ナムコミュージアム総合スレッド Vol.6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NAME OVER
2011/02/07(月) 21:56:13ID:???「ナムコミュージアム」を語るスレ第六幕
据置機
(PS)ナムコミュージアム Vol.1〜5&アンコール
(PS2)ナムコミュージアム アーケードHITS!
(PS3)ナムコミュージアム.comm
(Wii)みんなで遊ぼう!ナムコカーニバル
(Xbox360)ナムコミュージアムバーチャルアーケード
携帯機
(PSP)ナムコミュージアム
(PSP)ナムコミュージアム Vol.2
(GBA)ナムコミュージアム
(NDS)ナムコミュージアムDS
バンダイナムコゲームス公式
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/
前スレ
ナムコミュージアム総合スレッド Vol.5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1269703051/
0002NAME OVER
2011/02/07(月) 21:58:33ID:???http://ng.namco-ch.net/
http://www.4gamer.net/games/113/G011356/20101115010/
0003NAME OVER
2011/02/07(月) 23:09:45ID:???0005NAME OVER
2011/02/08(火) 16:00:52ID:???何でミュージアム、アンソロジー路線広げないの?
0007NAME OVER
2011/02/08(火) 21:12:34ID:???0008NAME OVER
2011/02/08(火) 23:07:59ID:???SAID ">>1OTU" AND ATTACKED MONSTERS IN...
0009NAME OVER
2011/02/09(水) 02:02:06ID:???0010NAME OVER
2011/02/09(水) 02:03:18ID:???http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1120410956/
0011NAME OVER
2011/02/22(火) 01:17:24.47ID:???0012NAME OVER
2011/02/25(金) 03:56:35.68ID:???0013NAME OVER
2011/02/27(日) 15:13:36.49ID:???仕方ないからamazonのマーケットプレイスで買おうかな。
0014NAME OVER
2011/03/02(水) 21:18:26.27ID:???何を収録してほしい?
俺はベラボーマンと妖怪道中記
0015NAME OVER
2011/03/02(水) 22:01:26.36ID:???0016NAME OVER
2011/03/02(水) 22:08:56.58ID:???0017NAME OVER
2011/03/03(木) 01:36:19.66ID:???物理演算バリバリのロボサッカーでネット対戦したい
0018NAME OVER
2011/03/03(木) 16:17:50.95ID:???そういうお遊びも入っていたかもしれんね
0019NAME OVER
2011/03/04(金) 20:33:24.60ID:???0020NAME OVER
2011/03/04(金) 22:38:05.10ID:???0021NAME OVER
2011/03/05(土) 02:12:38.78ID:???宝箱の出し方変えてさ
イシターでも構わん
0022NAME OVER
2011/03/05(土) 08:06:41.38ID:???0023NAME OVER
2011/03/05(土) 11:47:57.35ID:???0024NAME OVER
2011/03/06(日) 16:33:51.90ID:???0025NAME OVER
2011/03/06(日) 17:40:48.65ID:???0026NAME OVER
2011/03/06(日) 21:50:46.94ID:???0027NAME OVER
2011/03/07(月) 00:08:27.19ID:???0028NAME OVER
2011/03/07(月) 05:47:40.74ID:???0029NAME OVER
2011/03/07(月) 05:55:50.17ID:???アリーシャもアムルも
(・.・)←こんな顔してるぞ!
マニア向けのアーケードの完全再現では無く、画面外のニャームコらは
マーカー表示で分かるようにしてたり、面開始を高速化してテンポ良くしてたりで、
移植度よりも遊びやすさを重視してる作りは、近頃のナムコにしては好感が持てた
こういうプレイ環境やハードに合せた製作体制というのはかなり大事なこと
この製作クオリティを維持できるならば次はドルアーガでも出してほしい
0032NAME OVER
2011/03/09(水) 17:17:10.06ID:???0033NAME OVER
2011/03/09(水) 18:47:44.58ID:???つかムーブのダンシングアイはどーなってるのよ?
0035NAME OVER
2011/03/09(水) 22:12:38.20ID:???○コンシュマ
0036NAME OVER
2011/03/10(木) 03:47:41.26ID:???コンピューターとコンピュータみたいなもんじゃなくて?
0037NAME OVER
2011/03/10(木) 04:43:44.67ID:???だからナムコミュージアムもナムーコミュジアムでもいいわけだ
0038NAME OVER
2011/03/10(木) 14:55:36.09ID:???ミュージアムはあるがミュジアムは無い
0040NAME OVER
2011/03/12(土) 18:16:00.19ID:???0041NAME OVER
2011/03/13(日) 18:08:05.35ID:???0042NAME OVER
2011/03/14(月) 01:39:02.09ID:???0043NAME OVER
2011/03/14(月) 01:45:04.45ID:???普通デバッグじゃないの?
0044NAME OVER
2011/03/14(月) 05:15:28.28ID:???0045NAME OVER
2011/03/14(月) 06:44:08.68ID:???ほとんどかどうかはともかくいくつかはそういう研修用なんだろ
あるいは研修用で製作して、仕上がりが悪いなら外注で仕上げるとか
0047NAME OVER
2011/03/14(月) 17:57:32.86ID:???ミュージアムんら以前ならトーセ、最近ならゴッチかM2じゃないか
で、研修用ってどれを指して言ってるのよ
0048NAME OVER
2011/03/14(月) 22:36:55.97ID:???しかもそれを計画的にやるってどういう会社だw
0050NAME OVER
2011/03/15(火) 21:45:36.36ID:???0051NAME OVER
2011/03/17(木) 18:14:43.45ID:???0052NAME OVER
2011/03/17(木) 23:15:45.03ID:???0053NAME OVER
2011/03/19(土) 00:19:08.02ID:???ボケボケすぐるわ。オンオフのスイッチつけろといいたい
0054NAME OVER
2011/03/19(土) 00:29:18.68ID:???勿論スキャンラインオプションも入れる気はない
0055NAME OVER
2011/03/20(日) 20:01:55.06ID:???0056NAME OVER
2011/04/16(土) 12:32:29.18ID:???なんか条件あるのかな?
0057NAME OVER
2011/04/16(土) 12:34:33.99ID:???バグかなんかか?
0058NAME OVER
2011/04/16(土) 13:28:49.12ID:???宝箱出現条件の3回受けるという判定をスルーしてしまうので出なくなる
0060NAME OVER
2011/04/16(土) 15:55:28.08ID:???「パックマン」「スペースインベーダー」など人気作60タイトルを収録した現代風テーブル筐体「Stealth」
http://gigazine.net/news/20110416_modern_arcade_table/
0061NAME OVER
2011/04/16(土) 21:47:11.29ID:???発売元はゲームメーカーから訴えられないのか?
しかもそのテーブルの足元の形状、足伸ばせないじゃないか
0062ああ
2011/04/18(月) 15:07:41.78ID:9Qy19teshttp://aug.2chan.net/jun/31/src/1303106789799.jpg
0063NAME OVER
2011/04/20(水) 18:25:41.12ID:???稀に17階で宝箱が出ない事があるんだが、分かるかい?
バグ?
0064NAME OVER
2011/04/20(水) 18:50:09.02ID:???0065NAME OVER
2011/04/20(水) 21:41:06.49ID:???0066NAME OVER
2011/04/20(水) 22:11:49.98ID:???0067NAME OVER
2011/04/21(木) 13:52:18.61ID:???0068NAME OVER
2011/04/21(木) 17:05:17.58ID:???0069NAME OVER
2011/04/22(金) 15:09:50.52ID:???0071NAME OVER
2011/04/22(金) 20:33:47.42ID:???0072NAME OVER
2011/04/22(金) 20:56:43.35ID:???0073NAME OVER
2011/04/22(金) 21:20:02.52ID:???0074NAME OVER
2011/04/23(土) 11:47:36.43ID:???0075NAME OVER
2011/04/23(土) 11:56:29.69ID:???0076NAME OVER
2011/04/24(日) 02:30:39.50ID:???もはや会社リソースはそれしかできない体制なんじゃね?
ここ10年の体たらくぶりとバンダイとの経営統合後の経過を見ると
黄金期を知る者としては悲しい
>>71
そういう懐古主義でも90年代はダメだとか派閥争いあるからめんどいw
0077NAME OVER
2011/04/24(日) 04:32:53.63ID:???実際は、同じ物ばかり何度も何度もしつこく出してるだけなんだよな…
せめてPS版ミュージアムの頃くらい
豊富なラインナップを用意して欲しいもんだ
0078NAME OVER
2011/04/24(日) 06:29:09.06ID:???バンナムになった時点でもう終ってるんだよ
0079NAME OVER
2011/04/24(日) 10:52:04.17ID:???たしかに全盛期の頃はしょうもない奴が多かったんだろうし、
初代PSの頃はその流れが上手く回ってたけど、
今となってはかつての信者に頼るほかない有様
0080NAME OVER
2011/04/24(日) 11:38:35.25ID:???それは黄金期のナムコマニアかな?
10年ほど前にナムコ系のゲーセンでバイトしてた頃、休憩時間で暇つぶしに
社内報とかよく読んでたんだけど、新卒採用者紹介欄のコメントには
「ソウルキャリバーのようなゲームに憧れて入りました」とか書いてたけどね
最近は懐古受けするタイトルの製作は外注に発注が多いから案外そうかもしれんけど
古いタイトルの移植のiPhoneのアプリも出来不出来の差が激しいんだよな
0081NAME OVER
2011/04/26(火) 22:48:54.39ID:???PSのナムコアンソロジーはオリジナリティーがあってよかった(vol.2)。
で、質問なんだけど
vol.1のスターラスターのアレンジの出来は往年のファンにはどうですか?
今更だけど探して買う価値あるかな。
0082NAME OVER
2011/04/27(水) 09:39:22.39ID:uLw0sLY/ナムコでゲーム出したいからと企画書じゃなくてゲーム作ってから持っていくという凄さ
0083NAME OVER
2011/04/27(水) 18:57:57.44ID:???0085NAME OVER
2011/04/27(水) 19:09:52.33ID:???今回のハッキングの情報漏洩事件でPSNのオンラインコンテンツは全滅だから立ち消えかも
0086NAME OVER
2011/04/27(水) 20:28:50.29ID:???0087NAME OVER
2011/04/28(木) 05:05:19.01ID:???他のハードでも出すマルチだろうけど
0088NAME OVER
2011/04/28(木) 19:32:54.56ID:???0089NAME OVER
2011/04/29(金) 21:39:31.35ID:???系譜としてはスペースインベーダーエクストリームだな
相変わらずの後追いばかりで遊びをクリエイトできてない
0091NAME OVER
2011/04/30(土) 13:41:20.84ID:???でもアレンジ版スターラスターの画像をみるかぎりじゃいい感じだから、探してみる価値は大いにアリじゃね
テキトーなコメントですまんね( ´ω`)
0092NAME OVER
2011/04/30(土) 14:27:39.43ID:???0093NAME OVER
2011/04/30(土) 15:15:11.61ID:???http://www.nicovideo.jp/watch/sm325942
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11078487
0094NAME OVER
2011/05/01(日) 09:05:49.37ID:???あんまり興味無かったんでプレイしなかったな
三国志とバベルの塔ばかり遊んでわ
0095NAME OVER
2011/05/01(日) 18:20:14.21ID:???0096NAME OVER
2011/05/02(月) 06:31:04.06ID:???出現機数を抑えるのがキモっすよね。
0098NAME OVER
2011/05/02(月) 15:39:45.48ID:???0099NAME OVER
2011/05/02(月) 16:51:20.91ID:???2だよ2!
0100NAME OVER
2011/05/02(月) 17:08:24.54ID:???・パックアタック
・キングオブキングス
・ワルキューレの冒険
・ナムコクラシック2
バベルどこー
0102NAME OVER
2011/05/02(月) 18:03:25.70ID:???0103NAME OVER
2011/05/02(月) 21:08:09.98ID:???おまけのブラウザ風のコメント欄には、ファミコン版のテストプレイや
面デザインにめがてん細江氏が参加してたと表記されてた
これを本人にさる掲示板で聞いたら本当だと確認取れたのは懐かしい思い出
この頃のナムコは多数収録でも作り込むというのが凄い良メーカーと言われてたな
それが今じゃこんな有様なんだから、一体どこでどう道を間違えたのか?
0104NAME OVER
2011/05/05(木) 08:09:54.94ID:???あれ?そうだっけ?
現物もってるけど、もう随分と遊んでなかったから忘却の彼方だわ
押し入れのダンボール箱から引っ張り出してみるか
0105NAME OVER
2011/05/05(木) 11:15:25.96ID:???モノクロ時代のタイトルだがスーパーゲームボーイで起動するとカラーで遊べた
0106NAME OVER
2011/05/07(土) 02:12:32.39ID:???・スターラスター
・バベルの塔
・レッスルボール
・三国志II
vol.2
・パックアタック
・キングオブキングス
・ワルキューレの冒険
・ナムコクラシック2
0107NAME OVER
2011/05/07(土) 02:15:35.44ID:???セットというかワルキューレの為に買った輩だから他のゲームよくわからないけど
ワルキューレのアレンジはそれほどでもないと思った(あくまで個人的に)。
しかし、vol.2が高値なのはワルキューレ人気?
0108NAME OVER
2011/05/12(木) 19:56:03.74ID:???あくまで感覚的なもんだが、当時2の方が見かける事が少なかった
0109NAME OVER
2011/05/12(木) 20:41:32.38ID:???まあ本当にそれほどでもなかったけどね
アレンジの内容もファミコンの冒険がベースじゃなく、
アーケードの伝説の方をベースにしたアクションだったし制作陣はわかってない
> 出荷数が控えめだったせいもありそうだな
まあ続きも出なかったしね
0110NAME OVER
2011/05/12(木) 21:06:03.46ID:???ってラインナップだったのが致命的だったな
0111NAME OVER
2011/05/13(金) 14:01:07.26ID:???0112NAME OVER
2011/05/13(金) 17:18:05.39ID:???0113NAME OVER
2011/05/14(土) 20:47:31.81ID:???ttp://2011.famista.jp/
0114NAME OVER
2011/05/14(土) 21:01:45.30ID:???0115NAME OVER
2011/05/14(土) 22:53:45.48ID:???ファミリーサーキット
独眼竜正宗
メガパネル
あたりでアンソロジー3を作ってくれ
0116NAME OVER
2011/05/14(土) 23:34:00.84ID:???0117NAME OVER
2011/05/15(日) 02:45:53.16ID:???0118NAME OVER
2011/05/18(水) 05:21:00.86ID:???独眼竜以外はそうでもないだろ。メガパネルは隠れた名作だったよ
シミュレーション系タイトルではバトルフリートなんかがいいと思う
0119NAME OVER
2011/05/18(水) 19:16:45.28ID:???0120NAME OVER
2011/05/18(水) 19:47:27.15ID:???0121NAME OVER
2011/05/18(水) 22:15:53.42ID:???あれゲームフリークも関わってるから今は難しいかも
もし可能ならば、発売時に出てたビデオマガジンの「ナムコ究極マニュアル」で公開されてた
開発中のプロトタイプ版や、容量の関係で削られたタイトル表示のエフェクトの演出入りのやつとか
是非遊んでみたいね。しかVCですら出てないから望み薄かな?
>>120
ワギャンの場合は出すならワギャンシリーズだけでまとめるだろうな
0122NAME OVER
2011/05/19(木) 00:03:05.34ID:???0123NAME OVER
2011/05/19(木) 04:29:33.35ID:???あと、当時放映の大河ドラマへ安易に便乗した感じだしね
この独眼竜の数ヶ月後に出た三国志の方が遊び込めたので人気がある
1988年は光栄の信長の野望の参入で、RPGの次はSLGブームが来ると予測されてたんだよ
難しい部類のジャンルなので入門用に分かりやすい内容のものを出す必要があったという事情もある
年表見ればわかると思うんだが、この頃のファミコンは一斉に各社からSLGが発売されてるんだよな
0124NAME OVER
2011/05/19(木) 19:30:27.01ID:???0125NAME OVER
2011/05/19(木) 19:47:26.80ID:???0126NAME OVER
2011/05/19(木) 23:21:07.44ID:???ビジネス的にも旨味のなくなりつつある分野なんだろうな
0127NAME OVER
2011/05/19(木) 23:26:15.20ID:???変に大作・複雑な物じゃなく、もっと単純なので良いんだよ
0128NAME OVER
2011/05/20(金) 07:47:48.04ID:???逆にそういうのじゃボリューム不足とか思われて売れないのかもね
良くない傾向だ
0129NAME OVER
2011/05/20(金) 11:16:11.47ID:???0130NAME OVER
2011/05/20(金) 12:13:31.01ID:???0131NAME OVER
2011/05/20(金) 13:31:30.12ID:???0132NAME OVER
2011/05/20(金) 14:10:12.40ID:???0133NAME OVER
2011/05/20(金) 14:22:45.99ID:???0134NAME OVER
2011/05/20(金) 14:31:13.91ID:???0135NAME OVER
2011/05/21(土) 03:05:13.86ID:???基板、アセンブラ、ICE付きで
0136NAME OVER
2011/05/21(土) 04:07:59.52ID:???0137NAME OVER
2011/05/23(月) 02:48:04.05ID:???「Wizardry 30周年記念トークイベント」。遠藤雅伸氏,伊藤賢治氏らも登場
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004471/20110521005/
遠藤氏がファミコン版移植当時のエピソードを披露した
何この糞移植。ミュージアム5に入ってる奴の方が全然良かった。
0139NAME OVER
2011/06/01(水) 20:46:46.51ID:???0140NAME OVER
2011/06/02(木) 13:30:11.02ID:???※NGの投稿ハガキより引用
0141NAME OVER
2011/06/03(金) 06:11:49.23ID:???最近の復刻関連は黄金期のタイトルの大安売りばかりだな
80年代ナムコ黄金期のゲームが『Facebook』で遊べる
http://getnews.jp/archives/120054
0142NAME OVER
2011/06/03(金) 12:13:44.02ID:???0143NAME OVER
2011/06/03(金) 15:41:08.96ID:???ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110602_450149.html
0144NAME OVER
2011/06/03(金) 16:36:41.82ID:???0145NAME OVER
2011/06/03(金) 19:39:13.19ID:???0147NAME OVER
2011/06/12(日) 07:27:20.79ID:???一部レトロ店で、BEST版の方が売値も買取も高いんだけど
どれかBEST版で修正入ったりありましたか?
たまに廉価版で修正入るソフトも有るんで。
0148NAME OVER
2011/06/13(月) 19:23:14.67ID:???特に修正されたという感じも無いし、そういう話がスレで出た記憶も無い
BEST版は、通常版で入っていた特典が無くなったくらいじゃない?
0149NAME OVER
2011/06/13(月) 20:36:05.81ID:???メトロクロスの面影が何も残ってなかった
0150NAME OVER
2011/06/14(火) 00:45:25.08ID:???0151NAME OVER
2011/06/15(水) 14:56:53.38ID:???修正出来るレベル?
0152NAME OVER
2011/06/15(水) 18:50:14.92ID:???腕のあるプログラマーならアーケード版同様にシームレスに繋いでたろう
単純1〜4面くらいはPSのメモリ程度でも十分収まると思うけどな
そこが全部メモリ上に収まればあとは面ごとに読み込んでも大丈夫だから
NOW LORDING で画面真っ暗にするんじゃなくて
ボス撃破直後の画面そのまま表示してたら少しはマシに見えたかも
0154NAME OVER
2011/06/19(日) 11:35:37.16ID:???なぜかアナログコントローラ(点灯時)の右スティックで操作できるんだよね。
0155NAME OVER
2011/06/19(日) 20:03:14.66ID:???0157NAME OVER
2011/06/20(月) 20:51:24.83ID:???初期に出てた操縦桿のアナログジョイスティックでも操作できたのかな?
0158NAME OVER
2011/06/21(火) 08:24:39.59ID:???0160NAME OVER
2011/06/21(火) 20:50:45.44ID:???0161NAME OVER
2011/06/21(火) 21:21:50.96ID:???0162NAME OVER
2011/06/23(木) 14:46:11.47ID:???あれ移植じゃなくエミュレーターだからな
ナムコの別売りパドルとは根本的に構造が違うから
それに対応させるとなると手間がかかる
0163NAME OVER
2011/06/26(日) 19:24:06.73ID:???シンプルのブロック崩し系は対応してなかった気がする。
0164NAME OVER
2011/06/26(日) 19:37:14.94ID:???0165NAME OVER
2011/07/01(金) 03:27:31.90ID:???@PROJECT_ACES
PROJECT ACES June 30, 2011
PROJECT ACESがAC04エンジンで企画した「ボツXEVIOUSトレイラー」です。『これは製品にもDLCにもなりません』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14885483
0166NAME OVER
2011/07/01(金) 03:57:02.99ID:???0167NAME OVER
2011/07/09(土) 21:00:45.51ID:???0168NAME OVER
2011/07/24(日) 15:40:33.26ID:???縦画面モードも出来ないのか…。
縦画面にしなくても比率そのままで画面表示出来るから良いだろと言う手抜き。
0170NAME OVER
2011/07/26(火) 12:49:01.29ID:???通常モード時はステージ開始直後の、自機が動かせない状態でも弾が撃てて
スコアアタックモード時は、ブラストオフの掛け声が終わってからようやく動ける
PS版ミュージアムでも後者だった気がするんだが、元々はどうだったっけ?
0172NAME OVER
2011/07/27(水) 04:45:05.97ID:???今さっき遊んだら、今度は普通に動けなかった
たまたま起きたのかもしれん
0173NAME OVER
2011/07/30(土) 15:24:12.15ID:???あれって何バージョンとかあったっけ?
0174NAME OVER
2011/07/31(日) 15:31:09.32ID:???0176NAME OVER
2011/08/02(火) 20:37:02.83ID:???簡単になった、ボタン押しっぱなしで連射、MAP変更、256面になると恐ろしい速さで8方向スクロールする
らしい
0178NAME OVER
2011/08/04(木) 01:54:06.95ID:???0179NAME OVER
2011/08/04(木) 10:51:25.14ID:???256面に速くなるって30年ぐらい前に本で見て「嘘だろw」と思ってたけど
あれ本当だったのか・・・
0180NAME OVER
2011/08/04(木) 15:08:13.30ID:???0181NAME OVER
2011/08/04(木) 15:28:33.73ID:???0182NAME OVER
2011/08/30(火) 04:46:15.68ID:???0183NAME OVER
2011/08/30(火) 08:24:10.83ID:???0184NAME OVER
2011/09/01(木) 17:29:14.87ID:???そういえばやたら水色に陵辱された思い出があるような気がする
赤は俺みたいなバカでも丸分かりなアルゴリズムだったけど。
0185NAME OVER
2011/09/07(水) 20:34:39.34ID:f9n4jC35PS2でプレイしているがコンティニューに異常があるな
正確に操作しているのにコンティニューを失敗することがある
せっかく30階や37階まで行ったのにコンティニューすると突然、全ての装備が無くなり1階からになることがある
説明書にはコンティニューには制限は無いらしく何回までとは書かれていない
のだが
0186NAME OVER
2011/09/08(木) 19:24:43.18ID:???0187NAME OVER
2011/09/10(土) 05:05:19.88ID:???ttp://ugsf-series.com/
ディグダグ!?
0188NAME OVER
2011/09/11(日) 03:56:13.58ID:???みずいろブラッドのブログ思い出して泣けてきた
http://ng.namco-ch.net/dancingeyes/index.html
工事中多すぎ
0189NAME OVER
2011/09/12(月) 12:53:14.60ID:gK3Mjq4Kこれがお目当てだっただけに悔しいな。。
0190NAME OVER
2011/09/12(月) 14:33:57.85ID:???どうなってるのよさ!って問い合わせた人に
ディスク交換してくれたとか見たような。
でもせっかくパッチ当てられる現代なんだから
LIVEでアップデートして欲しいよね・・
0191NAME OVER
2011/09/12(月) 16:21:44.72ID:???レッドネックレスをとってもファイアエレメントを通過できないって、致命的だろ
いったいどんなテストプレイをしているんだナムコは
0192NAME OVER
2011/09/12(月) 20:49:07.38ID:gK3Mjq4K調べたら交換してもらえるみたいですね。
とりあえずサポートに連絡してみます。
情報有り難うございました。
>>191
まさにそこで詰まりました。
出来もお粗末ですが、既知の不具合をほったらかしのまま、
公式HPで案内も出さないって対応もどうかと。。
0193NAME OVER
2011/09/12(月) 23:30:17.06ID:???と当時も叩かれてた
どう見てもあからさまな後付け捏造です本当に有難うございました。
ドリラーは好きだけど、別にディグダグと絡めなくてもと思った当時。
0195NAME OVER
2011/09/13(火) 20:28:11.14ID:???一応ドリラー以前からUGSFには地中部隊が存在する
ソースは徳間のギャラクシアン3オフィシャルマテリアルブック
0196NAME OVER
2011/09/14(水) 12:14:46.05ID:???0197185
2011/09/15(木) 22:12:15.99ID:9vMCAiucそこまで酷いのはナムコ ミュージアムには無い
×ボタンを押しつつスタートさせると普通にコンティニューできるようになった
コンティニューに支障があるドルアーガの塔は論外だろう
0198NAME OVER
2011/09/16(金) 12:59:43.12ID:???0199NAME OVER
2011/09/16(金) 17:34:00.30ID:???0200NAME OVER
2011/09/16(金) 17:53:04.28ID:???MAMEにあるバグもない
0201NAME OVER
2011/09/18(日) 11:39:42.18ID:???0202NAME OVER
2011/09/18(日) 12:54:17.76ID:???PS1以降ぐらいなら大体再現されてるような?
0204NAME OVER
2011/09/20(火) 09:27:48.92ID:???今の環境でやると音がいろいろとおかしい
いや蟹ドライバが昔から腐ってるだけなのかもしれんが……
うちの環境(XP)では
「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」-「オーディオ」タブ-「音の再生」の「詳細設定」-「パフォーマンス」タブでサンプルレート変換の質を「標準」にするとだいぶマシになる
0206NAME OVER
2011/09/20(火) 20:20:03.18ID:???うーんそうなんだ
グロブダーの爆発音とかこもって聴こえたりしない?
こもってないならうらやましいなー
0207NAME OVER
2011/09/20(火) 20:36:53.21ID:???タンクバタリアンで感じたんだが
こもってるというよりMAMEより音に厚みがあってウォーミーな感じはするね
悪くはないから不具合じゃなく、フィルタの類だと認識したけど
DirectX7の頃の不具合は音程がおかしい音痴状態だったしw
0208NAME OVER
2011/09/22(木) 04:17:18.54ID:???0209NAME OVER
2011/09/23(金) 19:10:52.67ID:???0210NAME OVER
2011/09/23(金) 19:11:11.94ID:???0211NAME OVER
2011/09/23(金) 23:08:37.24ID:???0212NAME OVER
2011/09/26(月) 15:24:33.63ID:???0213NAME OVER
2011/09/26(月) 18:04:41.94ID:1je57ZvT0214NAME OVER
2011/09/27(火) 01:59:36.90ID:???0215NAME OVER
2011/09/27(火) 02:41:29.80ID:???0216NAME OVER
2011/09/27(火) 08:51:52.27ID:qVeUpF9z左右の面がループになってすぐ摂りつく敵がでる
急かされるのがきつい
日記帳は確実に入手しないとだめだね
0217NAME OVER
2011/09/27(火) 09:02:36.97ID:???0218NAME OVER
2011/09/28(水) 12:00:22.08ID:???田舎なので店舗ない、いやあったけど2本で3000円だた、ばら売りしてくれない
0219NAME OVER
2011/09/28(水) 13:54:12.41ID:VRwijG2e日記帳とってコンティニュー選択してもできない
バグだろうか??
0220NAME OVER
2011/09/28(水) 13:57:45.93ID:???ファミコン版は縦7段
アケ版はだめだね
目に悪いよ
0221NAME OVER
2011/09/28(水) 14:18:12.90ID:???0222NAME OVER
2011/09/28(水) 17:53:55.96ID:???ようつべ動画みてほしくなった
ファミコンはグラもサウンドもしょぼくてやっぱり子供騙し
アケ版ぐらいのグラやサウンドがないと大人の鑑賞には堪えられない
0223NAME OVER
2011/09/28(水) 19:47:31.70ID:y84lJkcx0224NAME OVER
2011/09/28(水) 20:49:21.46ID:???0225NAME OVER
2011/09/28(水) 21:52:39.96ID:???0226NAME OVER
2011/09/28(水) 21:58:23.20ID:???音のチープさが妙に好きだ
0227NAME OVER
2011/09/28(水) 22:18:26.55ID:???0228NAME OVER
2011/09/29(木) 15:00:52.95ID:???壁際の足踏みでナイト倒せないとか、地味な違いに困るんだよな
まぁトーセだし
0229NAME OVER
2011/09/29(木) 18:34:46.39ID:???0230NAME OVER
2011/09/29(木) 20:40:52.27ID:???0231NAME OVER
2011/09/30(金) 04:01:26.40ID:???最初はバグってるのかと思ったわ
0232NAME OVER
2011/09/30(金) 18:18:59.07ID:???FC版の判定もアホだし、MSXはマジシャンの出現位置からしておかしい
0233NAME OVER
2011/09/30(金) 20:45:09.82ID:L3PfOkRsあの面は全ての呪文の種類が一斉に出て、その中から先にドルイドを倒す難しさがあるのに…
0235NAME OVER
2011/09/30(金) 21:23:53.80ID:???一緒に出るモンスターとの兼ね合いで
何故かローパーの色種がACより多くなったっていう。
0236NAME OVER
2011/10/01(土) 11:27:17.45ID:???ウイザードだけ警戒すればいいじゃん
いまだに30面の宝箱の出し方がよくわからない
0237NAME OVER
2011/10/01(土) 17:08:47.83ID:???0238NAME OVER
2011/10/02(日) 00:55:48.89ID:???http://www4.big.or.jp/~yotchi/druaga/16-30.html#30
0239NAME OVER
2011/10/03(月) 17:00:07.77ID:PIc2mC+Rだから隠しボーナスの1000点は大きい。
0240NAME OVER
2011/10/03(月) 22:11:42.86ID:???0241NAME OVER
2011/10/04(火) 00:14:33.45ID:???ホントか嘘かは知らないけど
0242NAME OVER
2011/10/04(火) 00:48:10.29ID:???0243NAME OVER
2011/10/04(火) 04:39:59.95ID:???ナムコミュージアムのガイドブックのどこかでも見た記憶がある
本もアンコールまでキッチリと出して欲しかったなぁ
0244NAME OVER
2011/10/05(水) 17:06:35.34ID:???0245NAME OVER
2011/10/05(水) 17:17:08.66ID:???0247NAME OVER
2011/10/07(金) 07:30:00.55ID:???>>215
アケのドラゴンバスターおとしたけど
十字キーでジャンプとは思わなかったよ
ファミコンのほうが操作性はいいかな〜
0248NAME OVER
2011/10/07(金) 07:42:29.27ID:???0249NAME OVER
2011/10/07(金) 08:00:17.98ID:???このスレに書いても別にいいだろ
0250NAME OVER
2011/10/07(金) 08:22:59.42ID:???0251NAME OVER
2011/10/07(金) 12:44:10.70ID:???0253NAME OVER
2011/10/07(金) 23:49:29.37ID:???0254NAME OVER
2011/10/08(土) 18:36:32.06ID:???抱き合わせ2本3000円が近場で最安値だがこれ2本買うってのもなぁ
ハァ
0255NAME OVER
2011/10/13(木) 03:16:08.86ID:???0256NAME OVER
2011/10/16(日) 17:40:54.42ID:???0257NAME OVER
2011/10/16(日) 18:01:33.10ID:???0258NAME OVER
2011/10/17(月) 09:44:56.79ID:???0259NAME OVER
2011/10/17(月) 17:02:38.57ID:???0260NAME OVER
2011/10/17(月) 22:25:27.55ID:???前の面の余りが持ち越し?
0263NAME OVER
2011/10/18(火) 09:49:09.45ID:???例えるならベーマガの投稿プログラムにありがちな1キーゲーム
(自動スクロールで一つのキーだけでジャンプとか回避操作して進行するゲーム)の
グラフィックをちゃんとドットで書いたみたいな
0264NAME OVER
2011/10/18(火) 10:09:16.91ID:???PS版ペプシマンにも流用されるくらいだし。
ただ、BGMはナムコらしくないしょぼさがあったな。
メトロクロスとフォゾンの音はパッとしないw
0265NAME OVER
2011/10/18(火) 11:16:29.96ID:???ゲームのクオリティも高い
電波のナムコ本はよくあそこまで細かく攻略書けたなあと思う、どうやってたかは知らないけど
32面もあるけどライン合わせが難しので数面しかできなかった
0266NAME OVER
2011/10/18(火) 12:02:43.01ID:???難易度的に無駄にシビアでマニアックという
何とも中途半端な立ち位置だった記憶がある
0267NAME OVER
2011/10/18(火) 18:18:45.42ID:???DSのが良心的でサウンドテストとかDIPいじりとかフツーにできねーのかよって感じ
タイトルにNAMCOでなくてNGBIとか書いてるけどスタッフちがうんか?
やっぱVBでつくってんの?エセプログラマー臭なの?
0269NAME OVER
2011/10/18(火) 18:54:37.37ID:???ぶっちゃけ、メトロクロスのライン合わせはクリアに必要なモンじゃないよ。
ちゃんと缶を潰していったほうがタイムは貯まる。
0270NAME OVER
2011/10/19(水) 21:02:37.95ID:???0272NAME OVER
2011/10/20(木) 20:08:15.60ID:???確かに覚えゲーなところもあるけど、自分のテクニックが必要だから
だんだん上達してくのがわかって面白かった
0273NAME OVER
2011/10/21(金) 10:19:54.55ID:???かなり上手かったよ。
0274NAME OVER
2011/10/25(火) 19:52:00.21ID:???ttp://www.youtube.com/watch?v=b4N9tvD2Dao
0275NAME OVER
2011/10/31(月) 17:19:45.69ID:???ダンシングアイは物が物だけに多少は話題性はある復刻だけど
0276NAME OVER
2011/11/11(金) 17:59:49.55ID:???ttp://www.inside-games.jp/article/img/2011/11/11/52692/225145.html
ttp://www.inside-games.jp/article/img/2011/11/11/52692/225146.html
ttp://www.inside-games.jp/article/img/2011/11/11/52692/225147.html
0277NAME OVER
2011/11/11(金) 18:48:13.33ID:???0278NAME OVER
2011/11/11(金) 22:33:40.94ID:???0279NAME OVER
2011/11/12(土) 10:48:09.22ID:???FFの最新作でも出荷47万本で1/3?しか売れてないとか
0280NAME OVER
2011/11/12(土) 12:06:41.86ID:???0281NAME OVER
2011/11/13(日) 02:22:42.17ID:???ゲハでどういう扱いなのか知らんけど、販売本数が47万って出てるが…
まぁ、今ミュージアムを出した所で1万超えるかさえ怪しいかも
0282NAME OVER
2011/11/13(日) 08:31:54.21ID:???0283NAME OVER
2011/11/13(日) 10:46:53.45ID:???0284NAME OVER
2011/11/16(水) 20:13:32.59ID:???0289NAME OVER
2011/12/06(火) 10:11:47.15ID:???マニアックオプションというのが出てきましたが、1種類(何階まで行けるか)だけでしょうか?
他にもあれば出し方、まとめサイトもあれば教えてもらえると助かります。
0290NAME OVER
2011/12/06(火) 10:52:27.75ID:???0291NAME OVER
2011/12/07(水) 22:35:45.74ID:???ロックオンされたら敵の方が速いし挟み撃ちにされて逃げ切れない
プレステ版のはこんなにきつくなかったけど、PSP日本版も難しいの?
0292NAME OVER
2011/12/18(日) 04:59:07.81ID:???米アマの評価では「starForce(コピープロテクト)死ね!」っていうのばかりで良くわからんw
0293NAME OVER
2011/12/21(水) 18:40:13.93ID:???0294NAME OVER
2011/12/21(水) 19:15:47.90ID:???あれでバンナム糞が確定した
0295NAME OVER
2011/12/21(水) 20:31:46.83ID:???なんか液晶と違って残像が皆無という話だけど快適なのかな?
0296NAME OVER
2011/12/21(水) 20:37:56.29ID:???0297NAME OVER
2011/12/23(金) 00:03:46.34ID:???0298NAME OVER
2011/12/23(金) 01:13:30.49ID:???0299NAME OVER
2011/12/31(土) 11:09:16.72ID:???0300NAME OVER
2011/12/31(土) 17:46:38.60ID:???もうユーザーの声なんて聞こえていないんジャネ?
0301NAME OVER
2011/12/31(土) 18:07:38.90ID:???もう終わりだよ
0302NAME OVER
2012/01/04(水) 22:59:21.59ID:???作る下っ端は何の思い入れも無い、大企業だから入ったようなもんな人ばかり
そんな人たちが作るんだからまともな移植なんて出来るわけ無い
0303NAME OVER
2012/01/05(木) 00:21:53.90ID:???0304NAME OVER
2012/01/05(木) 00:25:09.28ID:???ヘゥッ! ヘゥッ! テンキュ〜
0305NAME OVER
2012/01/05(木) 18:21:36.61ID:???ワロタ
0306NAME OVER
2012/01/08(日) 15:04:36.46ID:???誰も声の大きい奴が有能なんて話してんじゃねえんだよ
どんな仕事でも、声の小さい奴は例外なく無能だって言ってんだ
どんな仕事って言っても正社員で経験したのは4社だけど
バイト時代も含めて声が出てない人は必ず仕事も出来ない人だった
一人の例外も無くだ
まだ12年の短い社会人経験から得た経験則だが、
まともに働いてる人間ならほぼ共通する認識、つまり常識のはずだぞ
0307NAME OVER
2012/01/08(日) 16:23:53.24ID:???0308NAME OVER
2012/01/08(日) 19:21:11.82ID:???0309NAME OVER
2012/01/10(火) 03:31:08.27ID:???えーとどこにそんなこと話している奴がいるんだ?
0310NAME OVER
2012/01/26(木) 19:36:53.46ID:???0311NAME OVER
2012/01/27(金) 21:44:57.37ID:???収録タイトルは、ゼビウス、ドルアーガの塔、モトス、フォゾンとやや微妙?
操作性の悪さの修正や追加タイトルは今後に期待か
購入システム自体は前にカプコンが出してたカプコンアーケードとほぼ同じだね
ただ、リプレイを記録してアップ・ダウンロードできる仕様は中々良い
NAMCO ARCADE
http://www.appbank.net/2012/01/27/iphone-application/360730.php
0312NAME OVER
2012/01/27(金) 22:41:28.36ID:???これに限った話じゃないけど
0313NAME OVER
2012/01/28(土) 00:09:40.08ID:???と思ったが、新規らしい物は無いな
ワンプレイ辺りで課金するのか
ソフト購入するまでもなく、本当にちょこっと遊びたい層にはいいのかな…
0314NAME OVER
2012/01/28(土) 02:33:07.13ID:???0315NAME OVER
2012/02/01(水) 00:36:40.44ID:???マッピーランドやガンプの謎がやりたい。
セガエイジスのファンタジーゾーンUDXみたいに。
0316NAME OVER
2012/02/01(水) 03:44:16.53ID:???0317NAME OVER
2012/02/21(火) 15:27:58.78ID:???0318NAME OVER
2012/02/23(木) 19:58:58.79ID:???0319NAME OVER
2012/02/28(火) 12:25:09.98ID:???0320NAME OVER
2012/02/28(火) 13:59:18.79ID:???でかい声ってどこの声?
0321NAME OVER
2012/02/29(水) 09:16:15.01ID:???0322NAME OVER
2012/02/29(水) 15:53:31.20ID:???〇〇の配信マダー とか 〇〇の移植はよ しか言えないオウムみたいなおっさんがそこら中に溢れ返ってるだろう
大抵は配信されたら大していらなくなるんだよね
0323NAME OVER
2012/03/01(木) 03:50:52.75ID:???0324NAME OVER
2012/03/01(木) 13:26:40.45ID:???〇〇の続編マダーとか〇〇シリーズマダーとか
そういう声で溢れかえっているもんじゃないの?
0325NAME OVER
2012/03/01(木) 22:32:08.82ID:???つまりドコもかしこもオウムみたいなゆとり〜オッサンしかいないという事か
0326NAME OVER
2012/03/02(金) 18:12:06.04ID:???0327NAME OVER
2012/03/02(金) 19:38:12.30ID:???移植や配信されてないからそういう声はなくならないんだし、
希望してない人からすればいらないのは当たり前だろ。
0328NAME OVER
2012/03/02(金) 22:49:25.15ID:???0329NAME OVER
2012/03/05(月) 11:16:13.63ID:???1回落としてしまうと何かあんまりプレイしなくなるんだよな。
0330NAME OVER
2012/03/05(月) 16:02:43.68ID:???0331NAME OVER
2012/03/11(日) 03:28:10.29ID:???0332NAME OVER
2012/03/16(金) 06:58:43.96ID:???次世代機版ゼビウスのアレンジバージョン
0333NAME OVER
2012/03/16(金) 14:56:38.13ID:???0334NAME OVER
2012/03/16(金) 16:07:10.56ID:???0335NAME OVER
2012/03/17(土) 00:51:33.08ID:???0337NAME OVER
2012/04/19(木) 06:54:20.46ID:pdCpBTw20338NAME OVER
2012/04/19(木) 06:55:54.30ID:???0339NAME OVER
2012/04/23(月) 01:31:04.70ID:dEnaNs4Bそれとも開封してくるの?
保存用に1本は未開封の持っておきたいから、開封されてるとイヤなんだが…。
0340NAME OVER
2012/04/23(月) 07:19:59.64ID:???0341339
2012/04/23(月) 22:50:35.91ID:dEnaNs4Bいや、まだやってるようだよ。
0342NAME OVER
2012/04/24(火) 01:34:54.52ID:???0343NAME OVER
2012/04/24(火) 13:22:54.07ID:???0344NAME OVER
2012/04/26(木) 17:22:10.78ID:???意味なくポールポジションを現代の技術で完全リメイクして欲しい
0345NAME OVER
2012/04/26(木) 21:40:32.64ID:???これで60階いけるのか、うれしい!
0347NAME OVER
2012/04/26(木) 21:55:51.95ID:???あえて苦言を呈すなら、なぜリブルラブルをいれないのかと
これ入ってたらプレイ用、保存用の2つ買うのに
0348NAME OVER
2012/04/26(木) 23:27:02.20ID:???0349339
2012/04/27(金) 21:20:10.81ID:EwYkA5rcドルアーガのバグが修正されてた。
ソフトは開封品で来たけど、パッケージのある部分が変わってるね。
0352339
2012/04/27(金) 23:01:54.20ID:EwYkA5rchttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/340867
ほい
0353NAME OVER
2012/04/27(金) 23:24:44.68ID:???水色カモン
0355NAME OVER
2012/05/05(土) 14:12:37.81ID:9o2CfkPe0356NAME OVER
2012/05/05(土) 15:01:53.48ID:???タイトルに(アーケード版)ってついてないやつはアケ版じゃないの?
0357NAME OVER
2012/05/05(土) 15:34:59.83ID:???ttp://www.bandainamcogames.co.jp/cs/download/virtual_consolearcade/
0358NAME OVER
2012/05/05(土) 16:24:49.84ID:???他機種版しかないのかと思ったんすけど全部アーケード版で問題ないってことすかねぇ
0359クミコ
2012/05/05(土) 20:23:29.46ID:???「アーケード版」って書いてるんだわよ。
0360NAME OVER
2012/05/05(土) 22:21:39.23ID:???0361NAME OVER
2012/05/08(火) 15:53:58.32ID:???ttp://c.cocacola.co.jp/si_sprite/game_add_ranking/
0363NAME OVER
2012/05/20(日) 08:11:40.48ID:???0364NAME OVER
2012/06/16(土) 13:14:16.85ID:???あれは何なのだろうか
調べてもわからない
0365NAME OVER
2012/06/16(土) 21:02:30.36ID:???作り方次第で旧作ゲームもまだまだ遊べる。
制作側にセンスさえあれば。
0366NAME OVER
2012/06/17(日) 05:32:39.39ID:???0370NAME OVER
2012/07/07(土) 11:57:58.00ID:???ストア内いくら探しても見付からないんだが……orz
0371NAME OVER
2012/08/13(月) 12:37:34.67ID:???今まで全く気が付かなかった。
382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/05(日) 02:14:14.99 ID:SsiXlWPs
「もっとおす」か
暇つぶしにはよさそうだな
383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/05(日) 04:34:00.06 ID:pQGJV1X8
モトスって、何十年前だよw
0372NAME OVER
2012/08/17(金) 14:24:26.95ID:???25面で終わった。ランクS「下克上!」
15面で終わった。ランクA「大勝利です」
9面で終わった。ランクB「被害はわずかです」
それ以下でランクC「戦況は思わしくないようです」
ロンパーズ
全面クリアランクS「Thank you!」(絵がきれい)
コンティニューして全面クリアランクB「脱出成功」
ランクD「下敷き」
ローリングサンダー
2周ノーミスクリア ランクS「マブー化」
1周クリアランクC「すばらしい。君も……」(よく覚えていない)
ランクD「ダイブ」
ドラゴンセイバー
ランクB ノーコンティニュークリア ドラゴン二頭が空に向かってる絵
ワンダーモモ
ランクS 水着姿(4−4ノーミスクリア)
0373NAME OVER
2012/08/17(金) 21:28:05.01ID:mtw7sj+A0374NAME OVER
2012/08/17(金) 22:21:29.22ID:???絵と音楽は確かに受けがいいけど
STGのバランスというかシナリオ(配置)の部分が
0375NAME OVER
2012/08/18(土) 11:42:03.94ID:???動きカクカクしてたっけ?
0377NAME OVER
2012/08/21(火) 15:16:00.46ID:???0379NAME OVER
2012/08/30(木) 04:32:06.32ID:???ナムコタイトルは画面ボケるの?
0380NAME OVER
2012/09/01(土) 16:32:39.54ID:???操作がWiiリモコンと相性良いのでオススメ
0381NAME OVER
2012/09/03(月) 05:26:35.19ID:???そんなドットバイドットではないけど神経質に気になるほどまでにはボケてないぞ
40インチの液晶テレビでシステムII系のゲーム遊んでるけど俺は気にならないよ
こういう復刻版で気になるのはむしろ操作系の方だな
スターブレードはリモコン操作で最高の取り合わせな上に連射もあるから
腕の落ちたオッサンゲーマーも安心の出来だ
シューティング系は全タイトルにソフト連射くらい付けてほしいね
0382NAME OVER
2012/09/03(月) 10:06:43.28ID:???Wii試ゥ体が480pのアャiログ接続しかbナきないからどb、でもいいけど
0383NAME OVER
2012/09/03(月) 17:47:11.13ID:???0384NAME OVER
2012/09/04(火) 15:08:37.44ID:???0385NAME OVER
2012/09/07(金) 14:19:07.84ID:???アーケード版、アレンジ版などリマスタリングして再収録
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120907_558108.html
0386NAME OVER
2012/09/07(金) 15:15:47.79ID:???未CD化だし
0387NAME OVER
2012/09/08(土) 03:27:15.03ID:???今日交換品が届いたのだけど、CERO表記の部分
の色が緑だった
未だに生産してるのかわからんけど
修正版も元のパッケージに戻ったのかね
まさか間違って送ってきてないよな・・・・
確認しようにも27面にいける腕がないというw
0388NAME OVER
2012/09/08(土) 03:32:10.08ID:???0389NAME OVER
2012/09/08(土) 11:15:10.14ID:???未来忍者とピストル大名はよ
0390NAME OVER
2012/09/08(土) 15:11:35.59ID:???0391NAME OVER
2012/09/08(土) 15:21:22.50ID:???0392NAME OVER
2012/09/08(土) 15:51:21.96ID:???0393NAME OVER
2012/09/10(月) 19:27:07.84ID:???2012/09/14(金) 開場:20:50 開演:21:00
○プレイ予定ゲーム一覧
『スーパーワギャンランド』『マッピー』『源平討魔伝』『ドラゴンスピリット』
『スカイキッド』『ドラゴンバスター』『バラデューク』『ローリングサンダー』
『ローリングサンダー2』『ワルキューレの伝説』と、どれも名作揃いだ!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv106977729
0394NAME OVER
2012/09/10(月) 23:39:10.37ID:???0395NAME OVER
2012/09/11(火) 00:52:03.11ID:???0396NAME OVER
2012/09/14(金) 19:56:55.11ID:???http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347543202/
0398NAME OVER
2012/09/14(金) 22:35:35.70ID:???0401NAME OVER
2012/09/15(土) 19:55:21.72ID:???0402NAME OVER
2012/09/15(土) 20:40:59.60ID:???コンティニュー前提のゴリ押しプレイが多いのが見ててつまらんのよね。
0403NAME OVER
2012/09/15(土) 20:47:09.56ID:???0404NAME OVER
2012/09/15(土) 22:50:32.57ID:???0405NAME OVER
2012/09/22(土) 11:09:17.12ID:???ドラゴンバスター1千万行って狂喜乱舞したけど
ゲーセン版より簡単だったのか・・・
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ ドンマイ!
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
0406(
2012/09/23(日) 08:41:26.69ID:???0407NAME OVER
2012/09/30(日) 17:12:02.52ID:???1つは若いモナリザだったのか。
納得した。
0408NAME OVER
2012/10/02(火) 07:44:40.08ID:???リザ
0409NAME OVER
2012/10/02(火) 17:48:27.57ID:???0410NAME OVER
2012/10/03(水) 12:32:02.48ID:???0411NAME OVER
2012/10/03(水) 18:40:15.98ID:???0412NAME OVER
2012/10/15(月) 21:23:56.96ID:???Z ザ
0413NAME OVER
2012/11/09(金) 03:14:49.75ID:???PS版ナムコミュージアムのアサルトってあそべますかね?
0414NAME OVER
2012/11/09(金) 03:27:36.07ID:???動作したとしても8方向のツインスティックで
4方向レバー必須のアサルトやると激しくストレスになる。
AC版だとナナメに入るとタンクの移動は停止するので致命的。
0417NAME OVER
2012/11/10(土) 01:06:02.22ID:???0419NAME OVER
2012/11/15(木) 08:46:31.58ID:???0420NAME OVER
2012/11/15(木) 17:29:21.94ID:???0421NAME OVER
2012/11/23(金) 00:57:37.19ID:???0422NAME OVER
2012/11/24(土) 00:50:52.88ID:???ゲームが始まる前にキャラデータ?かなにかのグチャグチャが表示される
縦横のチェック模様やROMOKとかはテスト表示の意味がわかるけど
あのグチャグチャしてるのはどういう意味なんだろうか?
0423NAME OVER
2012/11/24(土) 09:28:19.67ID:???0424NAME OVER
2012/11/24(土) 17:46:15.46ID:???0425NAME OVER
2012/11/24(土) 17:50:57.39ID:???0426NAME OVER
2012/11/24(土) 17:51:35.51ID:???チェックしてるのがBGやスプライトの設定アドレスだと何かしら表示されてしまうと
0427NAME OVER
2012/11/24(土) 23:07:25.04ID:???RAMチェック中に画面を表示させたままにしてなければいけない理由は基本的にはない
NG13号には
>Q.業務用ビデオゲームは電源投入時、画面上でさまざまなキャラクターがめちゃくちゃな動きをしますが、
>何をしているのですか。
>A.それはハードウェアのテストをしているのです。でも結局ははじまりの儀式みたいなもんで、
>とにかく画面がじらじらしていると、うむテストしているなと安心できるわけなのです。
という記述がある
0428NAME OVER
2012/11/25(日) 18:20:55.76ID:???疑問解決!!ありがとう!!
そうだよなテストチェック中に真っ暗なままだったら
動いてるのかどうか迷うかも
儀式というのはうなづけるw
>>425
各ゲームのウラワザ(懐w)じゃなくてミュージアム自体での
隠し要素だよね
手元の攻略本にもあまりぱっとしたのはないけど
「ワルキューレ」
展示通路内の精霊が各ボタンに反応
地の精霊、○ボタンで大きな鼻が左右に揺れる
光の精霊、×ボタンでしかめっつらに
水の精霊、□ボタンで伸びる
風の精霊、どこから見てもこちらを向く
改行規制にひっかかるので連投↓
0429NAME OVER
2012/11/25(日) 18:22:24.83ID:???受付に背を向け目前の扉で×ボタンを押して振り返ると
小町が消えてモンスターに追いかけられている
「ドラゴンスピリット」
オルゴールを調べるとドラゴンがアムルに戻りキスをする
「バラデューク」
カプセルを調べるとバガンかパケットが登場
********
アサルトに付随するアサルトプラスや
隠しのボムビーみたいのが良いんだろうけど
そういうのは無いっぽい…
0430NAME OVER
2012/11/26(月) 01:33:38.02ID:???本当にぱっとしたのないね
0431NAME OVER
2012/11/27(火) 19:05:05.50ID:???0432NAME OVER
2012/11/27(火) 19:07:18.95ID:???0433NAME OVER
2012/11/28(水) 21:09:19.05ID:???ラスボスまで行ったところでラスボスのデータの入ってるROMが違うゲームのROMと差し変わってました、とかじゃ遅いっしょ。
そこだけねずみにかじられて引っこ抜けてまいた、とかが起動時点でわかる的な仕組みだと思ってたんだが。
0434NAME OVER
2012/11/28(水) 23:29:49.68ID:???そういうのはROMチェックをパスできちゃうの?
0435NAME OVER
2012/11/28(水) 23:53:34.10ID:???おおむね前の繰り返しになってしまうが
ROMチェック中だろうがRAMチェック中だろうがその間に画面を表示させたままにしてなければいけない理由は基本的にはない
起動時にデタラメな音が出っ放しになる基板はめったにないだろ? それと同じこと
もちろん「正しい状態の起動中画面」を知っている人はそれと実際の起動中画面を見比べることで
キャラクターROMの異常を早く察知できる可能性がゼロではないが
そもそも起動中画面で全部のキャラクターROMの内容を表示しているとは限らない
というかそんなご丁寧な基板はほとんどないんじゃないか?
>>434
実際の基板を解析したわけではないが
ROMチェックがNGでもその部位がクリティカルでなければ(プログラムROMが正常なら)
営業使用を止めないために起動を続行するという処理にしている可能性は十分考えられる
0436NAME OVER
2012/11/29(木) 00:10:29.41ID:???0437NAME OVER
2012/12/07(金) 23:45:39.94ID:???バンナム終わった
0438NAME OVER
2012/12/10(月) 10:02:26.77ID:???0439NAME OVER
2012/12/10(月) 11:55:58.82ID:???0441NAME OVER
2013/01/22(火) 05:12:42.24ID:mLlKgXR9信濃にいるキングギドラみたいな敵が強杉でいつもそこでコンティニュー。
そこから京都→若狭→越前→越中→また信濃ルートなんですが、正直、勝てる気がしない。
どうしたらいいんでしょうか。
あと、越中でゲットした八咒鏡はコンティニューしても消えないのに
摂津でゲットした八坂瓊勾玉が消えちゃうのはなぜ…?
0442NAME OVER
2013/01/22(火) 07:47:26.80ID:???コンティニューした事ないから勾玉消えるの知らないわ
信濃で勝つには剣力を蓄えないとキツイ
義経と弁慶で剣力を減らさない戦い方を身につけるべき
この動画を参考にするといい
http://www.youtube.com/watch?v=fE4PaWKwhQg
0443NAME OVER
2013/01/22(火) 11:02:20.20ID:AJwav7OG基本的なミスしてる
PCEのは直ってるかな
0444NAME OVER
2013/01/22(火) 16:27:05.70ID:???0445NAME OVER
2013/01/22(火) 20:03:14.75ID:???0446441
2013/01/22(火) 21:07:21.72ID:???>>442
何かの弾みで順調に進んで剣力が50ほどまで上がり、キングギドラは倒せたんだけど
その先の金棒弁慶であぼーん。
そしてどうやらコンティニューするごとに取ったはずの三種の神器が消えていくらしい。
>http://www.youtube.com/watch?v=fE4PaWKwhQg
「VeryHard」って…体力蝋燭も4本しかないし…(;´Д`)
弁慶も義経も瞬殺とは。レベル高いですね…。
自分はもう、難易度最低&蝋燭7本+途中で3本追加でこのザマですよorz
あと、摂津であえて勾玉を取らず、草薙の剣ゲット後に黄泉に落ちて京都に戻り
残りの神器を回収とは、全く思い付きもしなかったです。
>>445
ちょっと見てみましたがPC-E版も移植度高そうですね。音が若干違う程度かな?
0447NAME OVER
2013/01/23(水) 09:03:06.39ID:???あの動画プレイヤーはマゾだから
無理と厳しい事をやっている
弁慶と義経は弱点が頭だから剣力が上がっていれば瞬殺できる。
0448NAME OVER
2013/01/23(水) 21:18:19.79ID:???0449NAME OVER
2013/01/24(木) 11:27:23.43ID:???0450NAME OVER
2013/01/24(木) 12:05:48.82ID:???0451NAME OVER
2013/01/24(木) 19:45:46.45ID:???源平討魔伝実況 〜琵琶法師一閃〜
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5037116
0452441・446
2013/01/25(金) 04:02:10.34ID:???源平討魔伝、ようやくクリアできました…! と言っても難易度等の条件は>>446で書いたとおりで
ルートは(長門から豊前、淡路経由で摂津で勾玉、京都からは若狭→越中→信濃)でしたが。
金棒弁慶も結局はしゃがみ→ジャンプ斬り(&高剣力)で倒せてしまうんですね。
刀を持った義経はいまだにどうしても安定しませんが。
ちなみにクリア時の剣力は六九だったと思います。
今度は九九を目指して何週もグルグル回ってみようかなと思うんですが
黄泉で銭を払って京都に戻るのも回数に制限があるみたいですね。
七〇銭持って血の池に入っても何も起こらなかった事があるんで。
ところで、データノートのランクは三種の神器を揃えた時点でAになっていたようですが
まさかAの上なんて…無いよね?;
0453NAME OVER
2013/01/25(金) 07:58:13.59ID:???地獄に落ちなくても、武蔵の奥にある鳥居で戻れる
>まさかAの上なんて…無いよね?
Sがあるんじゃないの?
琵琶法師倒したりいろいろ極めると
0454NAME OVER
2013/01/25(金) 11:26:58.75ID:???0456NAME OVER
2013/01/25(金) 12:53:19.39ID:???あれのせいですごく安っぽく感じた
0457NAME OVER
2013/01/25(金) 15:00:38.71ID:0dDQ4Wn8浮いてるイカダのようにしかみえんw
影清の縦座標動かしてない
0458NAME OVER
2013/01/25(金) 18:22:19.52ID:0dDQ4Wn80461NAME OVER
2013/01/27(日) 18:09:39.88ID:???0462NAME OVER
2013/01/29(火) 18:27:33.04ID:???PSより前のハードでは完全移植は無理で、PSより後では完全に3Dに移行しててレトロゲー扱いで価値が薄い。
5本づつ収録で横画面アレンジ、資料収録、その他ナムコ関連の情報も収録と、ここまで手をかけられることってそうそうない。
今だと一切手を加えないエミュレーション一択になるだろうね。
PS以降のポリゴン作品でこれをやってもいまいちパッとしない気がする。
鉄拳、リッジ、とかのであったよな。
0463NAME OVER
2013/01/30(水) 12:16:47.36ID:???微妙に移植できてない部分もないわけじゃないけど
全然許せるってもんだ。
○のエミュりました、バグ放置しました(ドヤァ)を
担当したヤツはわらって頼朝のしゃもじでツブされべき。
0464NAME OVER
2013/01/31(木) 13:35:20.26ID:???ゼビウスなんかは移植度の他、ポップとかいい加減にも程があると思うが…
0465NAME OVER
2013/01/31(木) 15:41:37.86ID:???エミュに愛が無いのは確かだろう。
0466NAME OVER
2013/01/31(木) 16:01:38.05ID:???上に言われたとおりに仕事してるだけだろう
0467NAME OVER
2013/01/31(木) 16:03:17.86ID:???コンシューマゲーム機向けにMAMEをそのままつっこむ、とかそういうのは愛がないと言って間違いないけど
0468NAME OVER
2013/01/31(木) 17:11:14.29ID:???手移植もよく出来てはいても想像の範囲内でやってるだけで、どこか妥協してやっつけてるのは否めない。
どちらがより良いか、は判断が難しいところ。
性能上位機種でのエミュレーションの方がブレが少ないのは確実ではあると思う。
最新ハードの性能に合わせたグレードアップが求められなくなった今ではね。
0469441
2013/02/01(金) 00:05:28.72ID:???スレ諸兄方の御指導もあり、当方、本日無事に剣力九九(達成時間20分46秒)にてクリア
並びに、備中にて琵琶法師打倒しそのままクリア達成と相成りました。
これも皆様方の並々ならぬ源平への情熱と、私のような若輩ぷれいやへの
「愛」の賜物であるとしみじみ感じ入っております。しかしまだまだ分からぬ事も多く
私自身の腕も未熟ゆえ、より一層精進していく所存であります。
今後とも御指導御鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
>>459,>>461
ありがとうございます、胸のつっかえが取れました。
0472NAME OVER
2013/02/06(水) 11:54:51.50ID:???まぁ、今ほど情報に溢れていなかったし、ゲーム部分はトーセだし仕方無い所もあるが…
0473NAME OVER
2013/02/21(木) 20:46:54.53ID:???店でnとmの位置をよく並べ替えてたなあ。
0474  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2013/02/21(木) 21:23:35.38ID:WrEkWAjX( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 早く死ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
0475NAME OVER
2013/02/22(金) 15:09:59.93ID:???ttp://www.youtube.com/watch?v=kEfjDLnyRIE
0476NAME OVER
2013/02/23(土) 01:07:17.05ID:???思わず全曲購入しちゃったい!これ曲をループで聴けるのが良いね
基板のサウンドテストじゃ1ループだし、ナムコミュージアムのサウンドテストでも1ループだしな
0477NAME OVER
2013/03/05(火) 03:36:59.04ID:???0478NAME OVER
2013/03/05(火) 07:58:54.08ID:???くわしくは載ってなかった気がする。
アンコールだけならニコ動に
【ナムコミュージアムアンコール】データノートのランク取得条件まとめ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18868997
0479NAME OVER
2013/03/07(木) 00:52:02.40ID:???ていうか↑の動画…紛れも無く俺が投稿したやつじゃまいか…w
0480NAME OVER
2013/03/07(木) 02:08:14.84ID:???0481NAME OVER
2013/03/20(水) 09:00:01.54ID:qKZKZzyTもう出ないのかね・・・?
Wiiではやりたくないんだよね・・・
0482NAME OVER
2013/03/20(水) 11:27:31.93ID:???0483NAME OVER
2013/03/21(木) 08:01:59.42ID:???Vol.1 1978〜1982
Vol.2 1983〜1985
.
.
.
ウィニングランやりてー
0484NAME OVER
2013/03/21(木) 08:41:07.58ID:???家庭用ゲーム機なんざ、新しいハードが出る度にまたソフト買い直しで馬鹿馬鹿しい。
0485NAME OVER
2013/03/21(木) 15:07:04.59ID:???0486NAME OVER
2013/03/21(木) 22:47:31.64ID:???レトロゲーム買う層なんてそんなにいないし新規も望めないのに
0487NAME OVER
2013/03/22(金) 09:27:46.00ID:???VCAのラインナップが奇跡的に思える
0488NAME OVER
2013/03/22(金) 10:48:37.07ID:???0489NAME OVER
2013/03/22(金) 20:57:46.97ID:???声のでかいマニアを鵜呑みにするバカはいない
0490NAME OVER
2013/03/27(水) 05:50:54.12ID:???0492NAME OVER
2013/04/06(土) 00:29:39.06ID:???このゲームはどうすれば上手くなれるんでしょう???
敵の隙間を撃つ天才すぎて泣ける・・・
0493NAME OVER
2013/04/06(土) 01:38:11.06ID:???0494NAME OVER
2013/04/06(土) 02:04:54.75ID:???エイリアンの動きはいろいろあるけど
攻撃のぬるい一面で自機を止めて敵の動きを眺めていれば何となく分かってくると思う
個人的にはバイオレットよりも最下段のグリーンが嫌い
敵弾に追い詰められるような感じがしたらだいたいこいつのせい
0495NAME OVER
2013/04/06(土) 07:46:49.62ID:???0496NAME OVER
2013/04/06(土) 09:01:39.92ID:???Galaxian Round256
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11032792
TASじゃなければすごいな
0497NAME OVER
2013/04/06(土) 12:59:27.05ID:???動いてる敵に激突死するパターンが圧倒的に多いですね
敵の動きをわかってるつもりでも弾を当てるっていうのが激烈に難しいです
たぶん敵の弾に追い詰められるとかそういう状況になるレベルまで達してない・・・
>>496
この動画は見ましたねー
動きを真似てみようと思ったら結果は散々でした
こういう人って画面のどのへんを見てるんだろう
左右の目玉を上下別々にうごかしてるとしか思えない
0498NAME OVER
2013/04/07(日) 11:32:57.52ID:???クワッ!駄目だ駄目だ!
いがらし君はまだ水漁のポーズとかそんな事をしているのかー!?
ほないきまひょか(ゲーム帝国スレへ)
0499NAME OVER
2013/04/09(火) 09:23:18.47ID:???どう考えても咄嗟には狙えないと思うんだ、あの動きじゃ...
そういえば高速ギャラクシアンとか残像ギャラクシアンとか裏技も面白かったなぁ
0500NAME OVER
2013/04/09(火) 13:47:05.19ID:???出して欲しかったなぁ
0501NAME OVER
2013/04/23(火) 22:41:27.53ID:???連射パッドなんか持ってねえよ、プレステ時代にもなれば大抵のSTGは連射完備してるからな
しょうがないから手連射でゲーセン稼働当時疑似体験しよう…
0502NAME OVER
2013/04/23(火) 23:31:34.38ID:???ブラグザカートの5方向弾はかわせそうな気がしない
0503NAME OVER
2013/04/23(火) 23:55:05.32ID:???0505NAME OVER
2013/04/29(月) 10:53:36.44ID:???0506  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2013/04/29(月) 12:57:29.25ID:DbIjFB1H( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )見ろよこのドヤ顔w
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ バカじゃね? \| ( )
| ヽ \/ ヽ. バカというより脳疾患だなw
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
0507NAME OVER
2013/04/29(月) 19:33:48.44ID:???有名人の台詞でクソスレ乱立してるのもこいつ
0508NAME OVER
2013/04/30(火) 03:22:29.38ID:???0509NAME OVER
2013/04/30(火) 03:28:24.29ID:???一番左端の青い敵だけ残して15分ほっとけば…
ACのコピー基盤のみ可能だったと思う。
vol.1持ってないから出来るかどうか分からんが…
0511NAME OVER
2013/04/30(火) 10:06:01.45ID:???0512NAME OVER
2013/05/16(木) 13:34:14.67ID:???ギャラクシアン
A:________ 条件:________
B:________ 条件:________
C:________ 条件:________
D:________ 条件:________
E:CADET PLANKTON 条件:ランクD 条件未満
ミズ・パックマン
A:________ 条件:________
B:________ 条件:________
C:________ 条件:________
D:キミはパックベイビー! 条件:________
E:キミはイヌ! 条件:ランクD 条件未満
ディグダグ
A:________ 条件:________
B:________ 条件:________
C:________ 条件:________
D:待ち伏せ名人 条件:________
E:穴堀り名人 条件:ランクD 条件未満
0513NAME OVER
2013/05/16(木) 13:36:23.70ID:???ポールポジションII
A:GRAND CHAMPION! 条件:全コース制覇!
B:________ 条件:________
C:GRAND PRIX WINNER 条件:1コース制覇!
D:GOOD DRIVER 条件:________
E:BEGINNER 条件:ランクD 条件未満
フォゾン
A:________ 条件:________
B:________ 条件:________
C:________ 条件:________
D:大学生 条件:________
E:予備校生 条件:ランクD 条件未満
ドルアーガの塔
A:________ 条件:________
B:________ 条件:________
C:マスターナイト 条件:________
D:________ 条件:________
E:見習いナイト 条件:ランクD 条件未満
0514NAME OVER
2013/05/16(木) 13:39:23.95ID:???パックランド
A:イラスト 条件:________
B:イラスト 条件:________
C:イラスト 条件:________
D:イラスト 条件:________
E:イラスト 条件:ランクD 条件未満
源平討魔伝
A:イラスト(おみごと) 条件:________
B:イラスト 条件:________
C:イラスト 条件:________
D:イラスト 条件:________
E:イラスト 条件:ランクD 条件未満
イシターの復活
A:イラスト 条件:________
B:イラスト 条件:________
C:イラスト 条件:________
D:イラスト 条件:________
E:イラスト 条件:ランクD 条件未満
アサルト
A:BRIGADE MASTER 条件:3000秒以下でのクリア
B:TANK COMMANDER 条件:________
C:DISTINGUISHED GUNNER 条件:________
D:GUNNER 条件:________
E:TRAINEE(TRAINER) 条件:ランクD 条件未満
オーダイン
A:________ 条件:________
B:________ 条件:________
C:キミは、助手の珍から尊敬されます。 条件:________
D:________ 条件:________
E:キミは、ピョンピョンと遊んでいてください。 条件:ランクD 条件未満
0515NAME OVER
2013/05/16(木) 13:41:11.54ID:???パックマニア
A:恐ろしきマニア 条件:23ラウンド到達
B:________ 条件:________
C:________ 条件:________
D:________ 条件:________
E:ただの人 条件:ランクD 条件未満
ワルキューレの伝説
A:________ 条件:________
B:ワルキューレの剣 条件:________
C:________ 条件:________
D:________ 条件:________
E:サンドラの足の裏 条件:ランクD 条件未満
ドラゴンスピリット
A:姫とラブラブ 条件:________
B:________ 条件:________
C:________ 条件:________
D:________ 条件:________
E:姫の嫌われ者 条件:ランクD 条件未満
バラデューク
A:________ 条件:________
B:________ 条件:________
C:________ 条件:________
D:________ 条件:________
E:除隊 条件:ランクD 条件未満
メトロクロス
A:傷だらけのランナー 条件:1コイン全面クリア
B:捻挫のランナー 条件:全面クリア(コンティニュー可)
C:骨折のランナー 条件:24面クリア(コンティニュー可)
D:複雑骨折のランナー 条件:12面クリア(コンティニュー可)
E:入院 条件:ランクD 条件未満
0516NAME OVER
2013/05/16(木) 13:46:30.12ID:???【ナムコミュージアムアンコール】データノートのランク取得条件まとめ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18868997
>>512-515
うまい人、穴埋めお願いします。
0517NAME OVER
2013/05/17(金) 05:58:41.99ID:iaBo9Ih00519NAME OVER
2013/05/18(土) 08:17:27.03ID:???ナムコミュージアム Vol.3
ギャラクシアン
A:FIGHTER OF SPACE GALAXIAN 条件:10万点以上
B:________ 条件:________
C:________ 条件:________
D:________ 条件:________
E:CADET PLANKTON 条件:ランクD 条件未満
アンコールまとめてくれた人の動画より。
0520NAME OVER
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:???このギャプラスの裏技は知らなかった
学生時代知っていれば…
0521NAME OVER
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:???0522NAME OVER
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???編隊が完成するまでレバーを動かさない
>左から2番めを一発で仕留める
>最初に降りてくる連れ去りキャラに激突してしぬ
であってる? 性格なところ忘れたもんで
0524NAME OVER
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???0525NAME OVER
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???それ、俺も今初めて知ったけど、ナムコの上役も承知の上での正式な仕様だったのかな。
クレイジークライマーにもネーム入れの裏技でクレジットが入るってのがあったけど、
それはプログラマが勝手に入れた仕掛けで、あとで発覚したときに何かペナルティくらったんだよな。
その技が使えないように修正されたバージョンも出回ったし。
ギャプラスのは店からクレームとか問題にならなかったのか。
0526NAME OVER
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???弾を撃たないというより、撃ってもいいけど余計な敵に当てちゃいけない(空撃ちはOK)じゃなかったっけ?
要は1面でSPフラッグを出してからそれを取らずにクイーンに体当たりで自殺、と。
フラッグを出した後は体当たりするまでの間に敵を撃ってもよかったかどうかはわからんけど。
あと、31面で普通にブラスターヘッドを取っても変身するよね。
0527NAME OVER
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???一応オールアバウトナムコには存在を匂わせる記述自体はあるけど
当時知られてなかったし実際広まらなかったんでしょ。
0529NAME OVER
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???でも次回から全プレイでしょ?広まらなくてよかったと思う。
0530NAME OVER
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???0531NAME OVER
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???YouTubeの検索?
限定公開だからURL知ってる人しか見れない
ReplayBurners2というチャンネル登録してみ
Gaplus / ギャプラス 裏技いろいろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=wrjm1z--dzM&list=PLfUMAWciu81Q-kc2_KWXpSLjfezfUei6p
0532NAME OVER
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:???0533NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???0534NAME OVER
2013/09/14(土) 01:27:30.01ID:???0535NAME OVER
2013/09/15(日) 19:46:24.26ID:???0536NAME OVER
2013/09/15(日) 20:05:34.34ID:???普通にPSアーカイブスでしょ
0537NAME OVER
2013/09/20(金) 16:13:53.54ID:yBWeC07vうまいビール
やれ
お前ら仕事ハロー「わー!!」
0538NAME OVER
2013/09/20(金) 19:05:12.65ID:Y/bLVTbv2は初代より遊びやすいぞBGMは良いし
0539NAME OVER
2013/09/20(金) 20:28:55.84ID:???大体やらなくてもわかる
0540NAME OVER
2013/09/21(土) 11:00:47.93ID:???操作性の自由度が上がってるのはよかったよね。
というか1の方がやりにくすぎた。
4方向レバーのせいでしゃがんだまま振り返ることができないのが一番困る。
しゃがんだ状態で背後に戦闘員数人に立たれてパンチ連打されるとどうしようもなくなってしまう。
戦闘員と接触しただけでダメージになるのもきついし。
ジャンプしながら撃てないのは2も同じでそこも改良してほしかったけど。
あと、ステージ構成も2の方がいいと思う。
1は5面×2周で2週目は後半面が変わるとはいえ、2周クリアしないとエンディングにならないのがかったるかった。
(ファイネストアワーも似たようなもんだった。こっちは2周目もほとんど変化がないからなおさらかったるい。)
2は8面1周でちょうどよい。
1も、4〜5面の間に2周目の3面後半〜4面+αを入れて、7〜8面1周でよかっただろ。
0541NAME OVER
2013/09/21(土) 13:19:13.75ID:???配置も変わらないし。
0542NAME OVER
2013/09/22(日) 16:05:43.82ID:HSZFha9412面ぐらいで終わってしまうわ
これらの裏技は9801版、PSミュージアムでも再現されているんだろうか?
誰か検証してくれ
0545NAME OVER
2013/09/23(月) 13:33:51.35ID:ATxrBeYb未だとようつべで人のプレイを参考にしたら結構いけるかもしれないが
Dip設定で5機には出来るんでしょ?
しかし敵がゴキブリにしか見えない
ノスタルジアのアレンジドラバス100を移植するべきだと思う
なんて勿体無い
0546NAME OVER
2013/09/24(火) 21:15:54.62ID:UiYUkv8VPS2でプレイすると使えたしゼビウス3D/Gでも使えてた
PS3でダウンロードしたゼビウス3D/Gならと思ったけど使えない
GEOのコントローラーを使っているんだけどこれが原因
十字キーでしか操れないのかどうか是非教えて下さいm(__)m
0548NAME OVER
2013/09/25(水) 01:36:44.52ID:???まあ実際、攻撃に出てきた敵を打って点数効率を上げるなんてプレイをする人はあんまりいなそうだし
爽快感をウリにしてたのかね
0549NAME OVER
2013/09/25(水) 19:07:22.90ID:???0550546
2013/09/25(水) 23:07:48.27ID:HjuSOVCB教えてくれてありがとう
アレンジメントだレバー使えない事だけが悔やまれます
0551NAME OVER
2013/09/28(土) 04:54:52.62ID:???0552546
2013/09/29(日) 08:24:23.78ID:???GEOオリジナルのコントローラーのせいかも?
0553NAME OVER
2013/09/29(日) 11:56:40.46ID:???疑う前に他のコントローラで試してみろと言いたい
0554NAME OVER
2013/10/07(月) 12:55:39.75ID:zqVMp7DLばいと
びーる
(んこ ついてる)ドラ イブ
0555NAME OVER
2013/11/08(金) 06:59:02.38ID:???http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11316577499.html
0556NAME OVER
2013/11/09(土) 15:18:10.74ID:KyL7g/njwindows7でドルアーガの塔(できればイシターも)をプレイしたいんだけど
何を買ったらよいのかな?
urtra2000?Wセレクション?
あれってXP対応じゃなくても7で遊べるのかなあ?
0558NAME OVER
2013/11/09(土) 17:20:58.68ID:hvYi+kkzwin7対応のナメコヒストリー出して欲しいなあ・・・(チラチラッ
だって、どれも画面が小さいんだもの
0559NAME OVER
2013/11/10(日) 22:12:54.32ID:???0560NAME OVER
2013/11/12(火) 21:50:12.60ID:fqc1Z7RJ0561NAME OVER
2013/11/15(金) 03:46:28.67ID:aW7GpGZs0563NAME OVER
2013/11/15(金) 09:54:55.80ID:???まともなのはPS2の後半にあったAGESとジェネシスコレクションくらいなもので。
0564NAME OVER
2013/11/15(金) 11:58:52.07ID:???ジャレコも有ったっけ?
0565NAME OVER
2013/11/15(金) 12:11:02.07ID:???0566NAME OVER
2013/11/15(金) 12:49:22.82ID:???コナミアンティークス
アイレムアーケードコレクション
SNKアーケードクラシックス
サンソフトメモリアル
0567NAME OVER
2013/11/15(金) 13:46:21.84ID:???海外版に入ってたゲームが一部入ってなかったり
0568NAME OVER
2013/11/15(金) 16:44:45.68ID:???0569NAME OVER
2013/11/22(金) 18:54:39.24ID:OA9aEIHa今まで出たナムコミュージアムで最大の問題は画面解像度
足りなくて欠けるか余ってスカスカか横長で潰れるか
そこで液晶画面の解像度が224*288(縦画面)のナムコミュージアム専用携帯ゲーム機を発売
購入時からプレイできるのは
パックマン,ギャラガ,ディグダグ,ゼビウス,マッピー,ドルアーガの塔
上記各ゲームで一定の条件を満たすとプレイできる各続編(同タイプのゲーム)
パックマニア,ギャラガ’88,ディグダグU,ドラゴンスピリット,ロンパーズ,ワルキューレの伝説
SELECT,STARTボタンを無くして、
代わりにコイン(100円硬貨)投入口と1Pボタンを付ける
これによりアーケードゲームにあって家庭用ゲーム機に無い緊張感とコイン積みも再現w
0570NAME OVER
2013/11/23(土) 23:09:02.66ID:???PCモニターでも回転して縦長に使えるやつでゼビウスとか
ヨコスクものではドラゴンバスターが最強(^^)
0571NAME OVER
2013/11/24(日) 10:08:02.40ID:???ドラゴンバスターこそ至高
0572NAME OVER
2013/11/24(日) 17:46:04.88ID:???違いの分かる選ばれしユーザーはパックランドを選ぶ。一般凡人はクソマリオ選んで死ね
0573NAME OVER
2013/11/24(日) 18:21:53.75ID:???落としただけなのに
0574NAME OVER
2013/11/24(日) 18:28:40.97ID:???初めてことで戸惑ってる
0575NAME OVER
2013/11/24(日) 18:35:11.15ID:???どういう風な扱い方をして壊れたのか聞かれるからそれはキチンと答えられるようにな。
任天堂は凄く対応いいと思う。
ナムコの公式サポートは超がつく程糞だった事を思い出して腹がたってきたわ。
0576NAME OVER
2013/11/24(日) 18:58:48.07ID:???NECなんかひどいからね
0577NAME OVER
2013/11/24(日) 20:26:09.59ID:???タイトーの技術サポートはは個人で買った基板の番号からそれがオリジナルかどうかまで調べてくれたよ
電話対応も凄く丁寧で感謝してもしきれない。
辰巳電子も酷かったな…
0578NAME OVER
2013/11/24(日) 20:27:53.92ID:???ちょっと当時やな思い出あってさ。愚痴ってしまった。
0580NAME OVER
2013/11/24(日) 20:48:44.39ID:???0581NAME OVER
2013/11/24(日) 21:15:16.76ID:mfKD3AWfアサルトとおはじきみたいなゲームめちゃくちゃ上手かったし餞別でいいかな
0582NAME OVER
2013/11/24(日) 23:38:57.97ID:???0583NAME OVER
2013/11/25(月) 02:15:04.83ID:???PSPの2にも入ってるよね
0584NAME OVER
2013/11/25(月) 09:38:15.39ID:???ハイパーマーブルスって奴
0585NAME OVER
2013/11/26(火) 20:48:21.25ID:???ナムコレトロゲータイトル総なめクリアは貫録であった。
格闘ゲームがちょっと上手いを超えるこのレアさ
しかしゲーセンアイスは150円なのは相変わらずだな
0586NAME OVER
2013/11/26(火) 21:57:35.24ID:???pdfなんて開けないしめんどくさい
症状だけ書いたらいいのかな?
0587NAME OVER
2013/11/26(火) 22:03:32.00ID:???これ迷惑だよね
0588NAME OVER
2013/11/27(水) 18:22:20.51ID:???0589NAME OVER
2013/11/27(水) 20:02:40.42ID:???涼しく言われてもはら立つだろ
なんでシリアル変えるのかってことだな
0590NAME OVER
2013/11/28(木) 02:38:23.92ID:???0591NAME OVER
2013/11/29(金) 15:36:18.45ID:Odk3XGxM早田
山野
前島
大西
0592NAME OVER
2013/12/11(水) 15:22:02.68ID:???押し入れの中からPS VITA探さなくちゃ
0593NAME OVER
2013/12/11(水) 18:02:18.26ID:???動作不安定なアンコールはともかく、何で4まで何だろうね
0594NAME OVER
2013/12/11(水) 20:55:14.62ID:???0595NAME OVER
2013/12/12(木) 08:47:28.79ID:???これPS初期のアナログスティックにしか対応してなかったんだっけ?
まあ携帯機の恩恵で縦向きにして右スティックを左スティックにして十字ボタンを右スティックにすれば遊べなくはないんだが
0596NAME OVER
2013/12/12(木) 09:29:50.34ID:???教えてくれてありがと
残った1800円分はVol.5とアンコール配信のために貯めておくw
ナムコミュージアムV.Aのクソ仕様にはガッカリだったからミュージアムの配信はかなりうれしいね
今やるとミュージアムモードが記憶と違って結構もっさりだったけど気にしないw
0597NAME OVER
2013/12/12(木) 10:07:17.70ID:???0599NAME OVER
2013/12/12(木) 16:51:40.43ID:dmBK7POxワルキューレがやりたいんだけど
0601NAME OVER
2013/12/12(木) 19:49:59.00ID:???移植が無理なんでなかったっけ?
0602NAME OVER
2013/12/12(木) 20:14:23.02ID:???次回ナムコミュージュアムVOL5来たら絶対買う
0603NAME OVER
2013/12/12(木) 23:43:18.20ID:???結局ただの噂だったんじゃない?
少しずれるが、ファミコンの赤白は原価を抑える為とか
さも真実の様に噂が一人歩きしてたよね
0604NAME OVER
2013/12/13(金) 12:25:53.09ID:???似た感じのゲームいっぱい出してるからないかと思ってたよ
0605NAME OVER
2013/12/13(金) 20:36:30.67ID:iSV++G8Zで、質問します。
ディグダグとドルアーガしたいのでbR買おうと思うのですが、
PSP版は両方とも遅延がありました。
これは上手い人は頭の中でルート決めて、指動かすので気にならないかもですが
下手っぴは物凄く気になるレベルです。
PS版のディグ、ドルアーガの操作性・キーレスポンスは良好なのでしょうか?
教えて下さいお願いします
0606NAME OVER
2013/12/13(金) 23:47:01.55ID:???レスポンス以前に、大元とアルゴリズムが違う方が問題かもしれんね
0607NAME OVER
2013/12/14(土) 00:54:45.99ID:???0608NAME OVER
2013/12/14(土) 07:35:45.14ID:???ただしアーカイブスはPS3またはVitaで遊ぶ場合デフォで遅延がある
PSPなら液晶に関係した表示遅延以外は問題ないとおもう
0609NAME OVER
2013/12/14(土) 13:18:56.57ID:???http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131214-00000000-isd-game
0610NAME OVER
2013/12/15(日) 20:23:00.91ID:???キューティーQのクレジット投入方法がわからん。
○押してもセレクト押してもダメだ。
他のゲームは大丈夫なのに、キューティーQだけ何故??
0611NAME OVER
2013/12/16(月) 00:28:53.12ID:???何も弄らずにそういう状態になっているなら、不具合かもしれんし問い合わせをした方が良いかと
0612NAME OVER
2013/12/16(月) 00:45:15.79ID:???最初1Pか2P同時プレイか選んでスタートかなんかで発射するだけじゃなかったっけ…
ボリュームコントローラーもボタン2つしかないし
0613NAME OVER
2013/12/16(月) 00:45:56.59ID:???0614610
2013/12/16(月) 07:11:31.58ID:???アーカイブのダウンロードページに見てみたら
キューティーQやるときはコントローラー設定を変更しろって書いてあった。
どうせ大したこと書いてないだろうと思って読み飛ばしてたorz
0615NAME OVER
2013/12/16(月) 10:23:36.17ID:???0616NAME OVER
2013/12/18(水) 15:55:48.95ID:???やっとワルキューレの伝説できる
0617NAME OVER
2013/12/19(木) 14:09:37.26ID:???年末年始両方購入して遊び尽くしますわー
0618NAME OVER
2013/12/19(木) 15:25:48.08ID:???昔借りてバベルの塔してなかったの心残りだったんだよな
0619名無し曰く、
2013/12/19(木) 23:44:15.26ID:???ここにきて幻の1が遊べるようになるのはでかい。
中国大陸統一がんばってみようかね。
0620NAME OVER
2013/12/20(金) 07:27:13.56ID:???アンソロジー2とか4000円とかで売ってるからね
一応CD-ROMの原版も押さえておきたい
0621NAME OVER
2013/12/20(金) 07:30:54.01ID:???コレクターなんてお前みたいな奴ばかりだから
0622NAME OVER
2013/12/20(金) 10:18:40.78ID:???0623NAME OVER
2013/12/20(金) 11:27:31.51ID:???バベルならオリジナル面や古文書・ステージのエディットモードとか。
こういうところに、ファミコン版にはない価値があるよ
0624NAME OVER
2013/12/24(火) 00:08:45.53ID:???今日なんとなくゼビウスやってみたら普通に面白かったわ
敵の量が多くて気持ちいいな
SEもいいわ
0625NAME OVER
2013/12/24(火) 02:07:27.93ID:???0627NAME OVER
2013/12/24(火) 12:57:19.75ID:???0628NAME OVER
2013/12/24(火) 14:55:31.59ID:???ってな見た目ではあるけどな
0629NAME OVER
2013/12/24(火) 15:01:13.36ID:+Ci1eHEB上の話みるとAC版と比較してという話じゃないの?
0630NAME OVER
2013/12/24(火) 16:21:24.27ID:???0631NAME OVER
2013/12/24(火) 16:30:36.88ID:???0632NAME OVER
2013/12/24(火) 16:38:37.41ID:???今あえてFC版を選ぶとしたら思い出補正以外に何も理由が無いが
0633NAME OVER
2013/12/24(火) 17:30:32.06ID:???あんなに安いのにゲームだけやる分には
PCを遥かに凌駕する性能
0634NAME OVER
2013/12/24(火) 17:45:08.38ID:???0635NAME OVER
2013/12/24(火) 18:18:46.86ID:???0636NAME OVER
2013/12/24(火) 18:31:15.36ID:???0637NAME OVER
2013/12/24(火) 20:25:04.87ID:???PSPの海外版バトルコレクションがあれば殆どまかなえるが
ボタン設定が出来なくゼビウスの縦持ちがプレイしにくかった
源平だけは携帯で遊びたいかな?
もう出ているのか知らないけど
黒ノアでも出しとけ
0638NAME OVER
2013/12/25(水) 00:23:42.85ID:???今のとこドラスピしかやれるのないわ
ps3でワルキューレや源平入ったミュージアムだしてくれたら買うのに
0639NAME OVER
2013/12/25(水) 02:59:33.36ID:???0640NAME OVER
2013/12/25(水) 08:38:48.34ID:???>608みたくPS3やVitaで遅延出るならダメだな
>>639
最近のナムコは適当だけどVCAは遅延少なめだしちゃんとしてると思うよ
0641NAME OVER
2013/12/25(水) 09:00:28.80ID:???あのナムコミュージアム.commは何度も移植した所が関わってるのもあって良い出来
続けて出して欲しかったんだけどな
0642NAME OVER
2013/12/25(水) 10:49:40.73ID:???0643NAME OVER
2013/12/25(水) 10:59:41.17ID:???0644NAME OVER
2013/12/25(水) 11:06:37.06ID:???OldとかNew以前にコンデンサが逝っててもおかしくないレベル
0645NAME OVER
2013/12/25(水) 12:29:15.31ID:???曲が良すぎるな
FM音源ってこんなに音色綺麗だったか
0646NAME OVER
2013/12/25(水) 12:32:52.03ID:DfiI+mCE0648NAME OVER
2013/12/25(水) 17:05:36.47ID:???格安とはいえPS3やVitaで遅延でるPSアーカイブスよりはマシかと
ラインナップは確かに黄金期の前期モノなどが無いしなぁ
自分はファミコン→ドラスピやワルキューレなどのシステムIやIIモノやってたから
今のVCAラインナップがどストライクだけど
0649NAME OVER
2013/12/25(水) 17:30:38.00ID:???ナムコに言う事じゃないが…
0650NAME OVER
2013/12/25(水) 17:39:29.24ID:???ゆえにミュージム未だに現役。
0651NAME OVER
2013/12/25(水) 18:11:18.46ID:???0652NAME OVER
2013/12/25(水) 19:37:04.62ID:???ワープ左下の斧を取ってロングソードを取る。
ちょびっとレベルを上げて船取って兜とマントを装備する。
ワープゾーンを使って右下の砂漠地帯に飛んでひたすらサンドラでレベル上げ。
体力を128だったかな?にして岩を切れる体力までひたすらサンドラで稼ぐ・・・
最初はアンソロジー1の方にしてみた。
0653NAME OVER
2013/12/25(水) 19:50:39.28ID:???0655NAME OVER
2013/12/25(水) 22:24:53.90ID:???言われても気付かない
それよりモニタ縦置きの多いナムコゲーは携帯機と相性がいい
これでVitaがBluetoothでDS3に対応してくれりゃ最高なんだが
0657NAME OVER
2013/12/26(木) 02:16:34.68ID:???VCAもリモコンだと遅延あるしな
0658648
2013/12/26(木) 04:41:02.07ID:???PS3なら回避できるか
VitaTV大先生が遅延しまくりんぐな以上
自分のPSone+PS1ミュージアム環境から移行するならそこしかないしなぁ
まぁパックランドあきらめてWiiVCAでもいいんだけど
0660NAME OVER
2013/12/26(木) 07:29:57.73ID:???0661NAME OVER
2013/12/26(木) 08:13:45.04ID:???Wiiリモコンの遅延より少ないなら個人的にはぜんぜん問題ないレベルだが
0662NAME OVER
2013/12/26(木) 08:23:29.89ID:???0663NAME OVER
2013/12/26(木) 16:37:26.34ID:???0664NAME OVER
2013/12/26(木) 19:40:46.23ID:???これだけは遅延気になるが
他はたいしたどうでもいいな。
0665NAME OVER
2013/12/26(木) 20:35:43.33ID:???自分の反射神経やら反応速度が鈍ってただけ、って話もあるからねえ
0666NAME OVER
2013/12/26(木) 21:57:52.01ID:???コントローラーの接点が汚れてただけ、っ話もある
0667NAME OVER
2013/12/27(金) 18:31:11.46ID:???0668NAME OVER
2013/12/27(金) 18:35:06.57ID:???0670NAME OVER
2013/12/27(金) 23:12:57.46ID:???4は源平とオーダインばっかしやってた。
イシターとアサルトはクリアを見せてもらった。
4の攻略本見たらパックランドは一見アーケードと同じぽいけど。
バグなんかも再現されているとか?
5とアンコールの本も見つけたら当時買っておけば良かったな。
0671NAME OVER
2013/12/27(金) 23:25:40.76ID:???1と2しか持ってなかったけど・・・
0672NAME OVER
2013/12/27(金) 23:36:09.24ID:???内容面白いけど今じゃどれも高い。
4年位前までならまだ定価近かった気するけど
すっかりソフトより本の方が高くなっちゃった。
0673NAME OVER
2013/12/27(金) 23:42:12.52ID:???手放す時が来ても、ゲーム攻略本って古本屋に持ち込まれ難いしね
0674NAME OVER
2013/12/28(土) 06:19:22.88ID:???まあエミュじゃないんで再現度自体が完璧じゃないはずだが
俺の場合携帯機でやってるから雰囲気だけ味わえればそれで充分って感じかな
だからこそオート連射機能とか付けて欲しかったりもするが
0675NAME OVER
2013/12/28(土) 07:47:11.72ID:???アサルトは操作方法が3種類から選べる。
当時は連射スティックで商売してたからねw
アンソロジー2とか実機でもごく稀に動作不安定になるバグ持ちだったのに今回で配信とは。
そういう所直してきてるんだろうな。
0676NAME OVER
2013/12/28(土) 08:10:20.60ID:???今回の配信はそのまんま流してると思われる
配信自体びっくりしたけどアンソロ600円とか思い切ったなぁとオモタ
0677NAME OVER
2013/12/28(土) 14:33:12.08ID:???0678NAME OVER
2013/12/28(土) 15:18:51.20ID:???BGMが妙にノイズ交じりなのは元からだっけ?
0679NAME OVER
2013/12/28(土) 18:59:53.83ID:???0680NAME OVER
2013/12/28(土) 21:19:43.46ID:???0681NAME OVER
2013/12/28(土) 22:18:31.79ID:???0682NAME OVER
2013/12/29(日) 00:30:39.09ID:???オーダインがあっさり目の攻略で後はそれなりに充実してるかも。
揃えるなら統一したいw
0683NAME OVER
2013/12/29(日) 09:46:17.56ID:???攻略本のマップを眺めるのが大好きな自分には不満だった(特に源平討魔伝)
ソフトバンクのほうはどうなんだろう
0684NAME OVER
2013/12/29(日) 10:09:40.28ID:???BIGモードとかはマップ載せてないですね。
あんまし差はないと思うんだよね・・・
一応この本のおかげで何も知らん状態からゲーセンでクリア出来るようになりました。
0685NAME OVER
2013/12/29(日) 10:23:48.25ID:???ページ数を一番取っているかな。約70p余り
育成の一例や裏イシターの面繋がりも簡単に載せてありやす。
オーダインを除けば良いんじゃないでしょうか。
0686NAME OVER
2013/12/29(日) 12:32:13.29ID:???0688NAME OVER
2013/12/29(日) 17:29:23.65ID:???読んでみたかった。
0689NAME OVER
2013/12/30(月) 07:47:47.14ID:???0690NAME OVER
2013/12/30(月) 12:58:45.40ID:???0691NAME OVER
2013/12/30(月) 20:48:50.31ID:???ソーサリアンのを読んだことがあるが、ナムコのも同じサイズなんだろう。
0692NAME OVER
2013/12/30(月) 22:02:43.65ID:???持ってた奴が結構採譜間違ってるとか言ってたけど
0693NAME OVER
2013/12/30(月) 22:23:18.61ID:???後に出た小さいやつがA5判。
オールアバウトソーサリアンにも、楽譜やドット絵があるね。
ソーサリアンの本の紙はツルツルだが、ナムコの紙はサラサラだね。
0694NAME OVER
2013/12/31(火) 08:26:37.24ID:???ALL ABOUT namco II B5版
ALL ABOUT namco I 復刊A5版
ALL ABOUT namco II 復刊A5版
ALL ABOUT namco名作ゲーム集 I+II A5版
I B5版と名作ゲーム集 I+II A5版は持ってるけど II B5版が欲しい。
0695NAME OVER
2013/12/31(火) 10:46:19.69ID:???色がもう一つで、綴じが緩くてバラバラになる。
奥村印刷の、やすきよにゴルァと言いたい。
0696NAME OVER
2013/12/31(火) 11:11:41.60ID:???復刊分はスペシャルフラッグのあるやつだよね。
だから、
ALL ABOUT namco I B5版、A5版
ALL ABOUT namco II B5版、A5版
ALL ABOUT namco I 復刊A5版
ALL ABOUT namco II 復刊A5版
ALL ABOUT namco名作ゲーム集 I+II A5版
こう。
0698NAME OVER
2013/12/31(火) 12:35:34.31ID:???0699NAME OVER
2013/12/31(火) 19:29:52.96ID:???0700NAME OVER
2013/12/31(火) 20:50:28.42ID:???0701NAME OVER
2013/12/31(火) 21:56:55.01ID:???当時本屋で見て売ってるのは知ってたけど中身は同じだろうと思ってスルーした
0702NAME OVER
2013/12/31(火) 22:08:25.04ID:???0703NAME OVER
2014/01/01(水) 01:08:55.06ID:???0704NAME OVER
2014/01/01(水) 01:17:20.23ID:???後発のほうではマイコンソフトのナムコ作品の広告ページや
グッズ取扱い先とかが削除されてたと思う。
名作ゲーム集 I+IIのほうではさらに色々と削除されてた気がするけど立ち読みしただけだからうろ覚え。
0705NAME OVER
2014/01/02(木) 02:15:04.38ID:???0706NAME OVER
2014/01/02(木) 15:58:54.85ID:???AAソーサリアンは間違い多いってのは本当なんだけど
(これは校正が楽譜は分かっても曲を知らないのが原因)
0707NAME OVER
2014/01/02(木) 18:22:31.34ID:???0708NAME OVER
2014/01/02(木) 20:54:36.95ID:???それにしてもバベルの塔難しい
どっかの基本テクのってるHP見にいこっかな
アンソロはやはり2の方を薦めておこうかねw
キングオブキングス目当てだったけど、意外とゴルフに熱中した記憶がある。
パックマンのパズルはアーケードにあったコズモギャングパズルの
キャラ変更バージョンだと思う。
0709NAME OVER
2014/01/02(木) 22:27:20.46ID:???>パックマンのパズル
パックアタックは本来はコズモギャングザパズルの海外版だね。
スーパーファミコン版(無論海外版)持ってたけど、アーケード版も海外版はそうだったと思う。
0710NAME OVER
2014/01/02(木) 22:31:44.31ID:???0711NAME OVER
2014/01/02(木) 22:46:37.79ID:???あの落ちものパズルも結構人気あったというか、
皆上手くてスコアカンスト者続出だったというか。
俺はテトリス以外は落ちものパズルてんで駄目だったな。慣れか。
0712NAME OVER
2014/01/05(日) 16:03:25.51ID:???嬉しすぎるわ
ナムコミュージアムVOL.1
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0700npjj00687_000000000000000001.html
ナムコミュージアムVOL.2
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0700npjj00688_000000000000000001.html
ナムコミュージアムVOL.3
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0700npjj00689_000000000000000001.html
ナムコミュージアムVOL.4
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0700npjj00690_000000000000000001.html
ナムコミュージアムVOL.5
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0700npjj00692_000000000000000001.html
ナムコミュージアム アンコール
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0700npjj00693_000000000000000001.html
ナムコアンソロジー1
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0700npjj00694_000000000000000001.html
ナムコアンソロジー2
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0700npjj00695_000000000000000001.html
0713NAME OVER
2014/01/05(日) 16:48:58.56ID:???0714NAME OVER
2014/01/05(日) 17:17:43.68ID:???0715NAME OVER
2014/01/05(日) 17:48:07.29ID:???それ程不潔でも無い場所だったのに、裏面にチラホラとカビが…
CDのカビって落とせないんだよなぁ
0716NAME OVER
2014/01/05(日) 18:33:45.28ID:???0717NAME OVER
2014/01/05(日) 18:33:53.18ID:???とりあえず模型用のシンナーで落ちるよ。
0718NAME OVER
2014/01/05(日) 19:25:43.67ID:???これらは初代PS版をエミュかなんかでそのまま今のハードで動かしてるだけ?
それともHD対応で画質向上とかされてる?
(縦画面タイトルなどはPSの解像度だとドットがつぶれたりインターレースになったりしてしまうだろうから)
縦画面のタイトルは画面構成が変わってる(スコアなどがラリーXなどのように画面の右側にまとめられてる)ものがあるようだけど、
それらはオリジナル(アーケード版)通りの画面構成で表示するモードはある?
そもそも全体的にアーケード版から見ての再現度は高い?
もともとが家庭用のアンソロジー1/2はどうでもいいけど。気になるのはミュージアム6本。
ちなみにPS版は一つも買ってないのでどんな出来だったかは知りません。
0719NAME OVER
2014/01/05(日) 19:51:06.70ID:???Wikiや尼レビューなんかを見てまとめてみた
・エミュじゃなくて手作業の移植
・プレステ1のソフトなのでHDにあわせて向上とかはなし
ただしPS3は本体機能でゲームアーカイブスのアップコンバートとスムージング機能あり
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/gamesettings.html
・横回転させて表示するモードあり(液晶に映してチルトさせれば縦画面でプレイ可)
・パックマンの再現度はモンスターのアルゴリズムがまったく違うと尼レビューに書いてあった
・それ以外の移植度はほぼ完璧と尼レビューにあり
俺自身は詳しくないんでこのくらいで勘弁してください
0720NAME OVER
2014/01/05(日) 21:59:36.58ID:???0721NAME OVER
2014/01/05(日) 22:11:22.83ID:???一緒に入ってるローリングサンダーを華麗に遊んでくれる人がいないんだよなぁ…
れとろげーまーになるか。
0723NAME OVER
2014/01/05(日) 22:59:52.55ID:???情報ありがとうです。
タイトルによりけりで、全体的にはあまり期待しない方がいいってことか。
特に縦画面の作品は。うちのモニタは縦置きできないし。
PS3本体にスムージング機能とかがあっても、初代PSとしての表示機能の範囲でオリジナルの映像が綺麗に再現できてなけりゃ意味ないしな。
一旦縮小したものを再度拡大しても元のクオリティ以上にはならないから。
ゼビウス3D/G+の3D/G以外のタイトルも、横画面モードだとあまり綺麗じゃなかったし。
もともと横画面のタイトルに限って見れば大丈夫そうかも。
0724NAME OVER
2014/01/05(日) 23:10:57.53ID:???いやいや、シンナーはやめときシンナーは。
ポリカーボネートはシンナーに強くはないから、曇るなど劣化してしまうことがあるらしい。
カビが落ちても、ディスク自体がダメになっちゃしょうがない。
「CD カビ」でググったりして調べてみた方がいいと思うよ。
0725NAME OVER
2014/01/05(日) 23:16:34.38ID:???0726NAME OVER
2014/01/05(日) 23:17:18.15ID:???記憶ではゲーム画面は結構綺麗に映ったんだよな。
確かに引き伸ばしで縞模様になっちゃうゲームとかあったね。
洗うなら風呂場で石鹸で良いんじゃないか?良く知らんけど
0727NAME OVER
2014/01/05(日) 23:22:46.67ID:???53中央下よりの壁を壊して上から下へ通り抜ける。
これででなかったら困ったなぁw
0728NAME OVER
2014/01/05(日) 23:30:08.22ID:???模型用のシンナーはポリカボは侵さないよ。
つかよくよく考えたらウェットティシュでこする程度でも落ちるんじゃない?
あれ水じゃないし
0730NAME OVER
2014/01/06(月) 00:05:00.00ID:???ps版は博物館の作りとか良いよね。
0731NAME OVER
2014/01/06(月) 00:33:18.75ID:???外周でシルバーマトック使ったら消えたwww
外周に向けて使用したわけじゃないのにな
0732NAME OVER
2014/01/06(月) 01:00:38.92ID:???アーケードは使用回数が2〜4の鍵取得後3〜5のランダムだったのか。すっかり忘れてたよ。
0733NAME OVER
2014/01/06(月) 01:36:55.72ID:???コントローラーに不備があって51の宝が出ないのかもしれないね・・
0734NAME OVER
2014/01/06(月) 01:44:22.32ID:???0735NAME OVER
2014/01/06(月) 01:58:11.24ID:???wiki見るとファミコン版と格納方式が違うとか記述が。
0736NAME OVER
2014/01/06(月) 02:15:23.21ID:???51階以前のバランスを使ってまた取って51階が出ないってことだと思うけど、
そういう行動した?
0737NAME OVER
2014/01/06(月) 03:54:06.69ID:???>>712 もどうせまた次のハードになったら買い直しだろ。
何度同じゲームを買わせれば気が済むんだよ。
それで毎回喜んでいる方もどうかしている。
0738NAME OVER
2014/01/06(月) 04:53:48.04ID:???ハードを買い替えても買い直す必要はないんだなこれが
0739NAME OVER
2014/01/06(月) 05:41:11.10ID:???でもそれは、買ったソフトが新しいハードでも動くことが前提だろ?
PS4なんてPS3、PS2どころか初代PSとの互換すらなくなってるそうじゃないか。
だいたい>>712のソフトは「PS3/PS Vita/PS Vita TV/PSP」用のソフトなんだし。
あ、もしかして「同じ機種での買い替え」のつもりで言ってんのかな?
多分>>737は「新しい機種への買い替え(PS2→PS3→PS4のように)」のことを言ってるんだと思うよ。
0741NAME OVER
2014/01/06(月) 06:34:58.63ID:???なんでゲーム機ってのは同じメーカーで新機種を出すのに旧機種と同じアーキテクチャを保った上で機能アップするようにしないんだろうな。
そうすりゃ旧機種との互換性なんて自然に保たれるのに、わざわざ一から設計し直して旧機種ソフトを切り捨てる。
PCだって同じWindows系列なら、95やxpなどの旧世代のソフトも、今時のハイスペックでOSも新しい機種でも基本的には動かせるだろ?
基本アーキテクチャが統一されているから。
PCの場合その互換性も完全ではないけど、ゲーム機ならメーカーによって細部まで統一管理された設計にできるのだから、
メーカー間での互換性はともかくとしても、PS系ならPS系、XBOX系ならXBOX系でそれぞれのアーキテクチャを踏襲し続けて、
新機種でも高い互換性を保証できるようにすることは可能だと思うんだけど。
0742NAME OVER
2014/01/06(月) 08:21:21.17ID:???規模の大きくないソフトメーカーは歓迎しないだろうなぁ
0743NAME OVER
2014/01/06(月) 10:14:43.52ID:???過去のアーキテクチャを建て増ししていくというのはコストの面でもパフォーマンスの面でも無駄が多くなる
・ゲームソフトを作る側も今あるハードウェアに特化した(依存した)チューニングを施してきた
過去には同じハードウェアの中でもリビジョンの違いだけでゲームの動作に問題が生じたことも珍しくない
(ほとんどは完成前の互換性チェックの時点ではねられているけど)
・Windows上でのソフトウェアの互換がある程度保たれているのはこれらと反対のことをしているからで
単純に「基本アーキテクチャが統一されているから」というだけで説明できるものではない
極論すると価値観が違う世界と言える
0744NAME OVER
2014/01/06(月) 11:00:09.47ID:???・その証拠にVitaも当初はPS1非対応だった
・もし仮にPS4がアーカイブスに対応しなくても、遊べないだけで買い直す必要はないので>>737の論点とは関係ない
・>>738の発言通り、PSNのソフトは垢紐付けなので、買い直したとしてもディスク版とDL版の一度だけであり、毎回喜んでるわけではない
0745NAME OVER
2014/01/06(月) 11:56:41.10ID:???ハードの大元の設計自体とは余り関係が無いのかもしれんね
0746NAME OVER
2014/01/06(月) 13:03:24.47ID:???0747NAME OVER
2014/01/06(月) 19:53:36.66ID:???せめて5階ならホワイトソードが取れたんだよな
0748725
2014/01/06(月) 22:34:35.51ID:???バランス消費してないことはないと思う。
武器防具系は全部取ってるし。
コントローラーはPS3純正とPS2純正USB接続で
やってみたけど、どっちもダメ。
完全に詰んでる。
0749NAME OVER
2014/01/06(月) 22:39:19.48ID:???ジェットブーツなしクリアとかポーションデス付けたままのクリアとかみてみたい
0750NAME OVER
2014/01/06(月) 22:52:41.39ID:???ポーションデス付けたままのクリアは…できるのか?
0751NAME OVER
2014/01/07(火) 01:07:11.47ID:???今後に期待しましょう
リモートプレイ 遅延全くなし!!!こいつはやばい!
http://www.youtube.com/watch?v=MloNH6b8yhY
0752725
2014/01/07(火) 01:09:46.20ID:???クリアできました。
お騒がせしましたw
0753NAME OVER
2014/01/07(火) 01:49:17.77ID:???解毒の薬は取ってもポイントに影響無いんだぜ
マニアポイントに影響するのは以下のフロアのアイテム
2〜4、6、11、14、16、19、23、28、31、34、39〜40、42、46、49、54、56
100点獲得の為には、ウィスプを避けながら遅い足で壁もカギも見えない探索を続ける事に…
クリアに数時間以上掛かった記憶が蘇る…
0754NAME OVER
2014/01/07(火) 07:48:32.17ID:v2CpzZe7http://www.youtube.com/watch?v=4Bly_fPhEu4
0755NAME OVER
2014/01/07(火) 20:49:16.18ID:???0756NAME OVER
2014/01/07(火) 21:04:46.86ID:???パーフェクトガイドにも超研究にも載っていない。残念ながら。
0757NAME OVER
2014/01/07(火) 22:07:19.56ID:???0758NAME OVER
2014/01/07(火) 22:55:14.82ID:???0759NAME OVER
2014/01/07(火) 23:57:58.74ID:???海外の限定版でスチールケースぐらいか
0760NAME OVER
2014/01/11(土) 19:59:38.58ID:???0762NAME OVER
2014/01/11(土) 23:11:20.86ID:???遊びをクリエイトするナムコット
0764NAME OVER
2014/01/12(日) 03:31:03.31ID:???ピストクソ大名
クソゲープレイヤーは犯罪、死ねしろや
0765NAME OVER
2014/01/12(日) 08:20:58.67ID:???でもあれって源平とかベラボー製作したチームのゲームだったはず。
永パあるとか聞いた記憶あるんだけど、これじゃなかったかなぁ・・・
なんかゲーム内容の他にも何か理由あって店員さん言ってた記憶あるけど。
ナムコって他にも奇怪なゲームもありましたね。
0766NAME OVER
2014/01/12(日) 08:57:54.69ID:???スーパースターのナムコット
0767NAME OVER
2014/01/12(日) 10:50:15.28ID:???0769NAME OVER
2014/01/13(月) 13:34:16.60ID:???ttp://www.youtube.com/watch?v=eI51Xx7i6Xg
0772NAME OVER
2014/01/13(月) 18:40:16.25ID:???0773NAME OVER
2014/01/13(月) 22:30:55.96ID:???その他はマイナー過ぎて忘れ去られる。定期的に出てる気がするが忘れた
0774NAME OVER
2014/01/13(月) 23:04:00.53ID:???>対戦シュー
弾打つだけでいいなら俺はクォース1択
0775NAME OVER
2014/01/14(火) 22:04:27.01ID:???ティンクルスターは何故か落ちものパズルぽいので
タンクバタリアンの対戦で我慢しよう
0776NAME OVER
2014/01/14(火) 22:27:32.57ID:???0777NAME OVER
2014/01/14(火) 22:33:40.00ID:???とはいえ魂斗羅と狼は最近触る機会があった。
0778NAME OVER
2014/01/15(水) 08:17:42.65ID:???0779NAME OVER
2014/01/15(水) 08:21:13.39ID:???するか、アクションにするかが変わる。どっちにしても、カテゴライズによって
ゲームが変わるわけじゃないんだから、けっこうどうでもいい問題
0781NAME OVER
2014/01/16(木) 00:18:23.60ID:???0782NAME OVER
2014/01/16(木) 07:10:48.17ID:???ベラボー参上!!
ベラボーベラボーベラボー・・・
0783NAME OVER
2014/01/16(木) 13:41:58.70ID:???お前らがちゃんと買い支えなかったせいでベラボーマンとワンダーモモが発売中止になった
0784NAME OVER
2014/01/16(木) 14:41:03.92ID:???他人のせいにすんなクズ
テレビにつなげるケーブルが専用のものを別に買わないといけないとか糞だったな
ドラゴンバスター入ってる奴持ってたけど
アーケード版ともファミコン版とも違う妙な移植具合だが
アレンジモードもあったしそれなりには楽しめてたな
しばらくプレーしてると本体兼コントローラーが熱くなってくるけど
0785NAME OVER
2014/01/16(木) 17:18:02.43ID:???ヤフオクで安かった時に全種類コンプしたわ
0786NAME OVER
2014/01/17(金) 08:12:40.70ID:???本当にやりたいのは無い物ねだりの行為そのものなんだ
だからはよマダークレクレチンチンはよマダークレクレチンチン
0787NAME OVER
2014/01/17(金) 15:32:09.05ID:???0788NAME OVER
2014/01/17(金) 15:48:10.17ID:???http://archive.tamashii.jp/lyvp/
0790NAME OVER
2014/01/17(金) 16:26:06.64ID:???専用の設計でベラボースイッチを再現するって予告してたから楽しみだった
0791NAME OVER
2014/01/17(金) 19:37:14.28ID:???25年前の自分にプレゼントしたいわw
0792NAME OVER
2014/01/18(土) 14:42:15.78ID:???0793NAME OVER
2014/01/18(土) 15:00:11.05ID:???0794NAME OVER
2014/01/18(土) 19:34:18.62ID:???0795NAME OVER
2014/01/19(日) 16:48:40.57ID:???0796NAME OVER
2014/01/19(日) 17:51:51.38ID:???・ナイトを倒した瞬間にエクステンドすると、ナイトが復活する
・ドルイドゴーストを外壁にワープさせてからスペルを吐かせると
外壁が壊れる
0797NAME OVER
2014/01/19(日) 19:06:44.37ID:???有名だけど見た事は一回もないんだわ
0798NAME OVER
2014/01/19(日) 20:21:42.92ID:???0799NAME OVER
2014/01/21(火) 00:13:07.61ID:???両方?
0800NAME OVER
2014/01/21(火) 00:46:23.85ID:???どちらも縦画面ゲーで縦モードに出来るが、各ハード版それぞれでで向きまでは指定できない(PS1は時計回りPSPは反時計回り)
Vitaでやる場合は右スティックに左十字キーのそれぞれのボタンを割り当てて遊べるので、縦持した時はPS1版のほうが遊びやすい
他にも色々あるみたいだが、俺が興味持ってるのは上記の件だけなので他の人に聞いてくれ
0801NAME OVER
2014/01/21(火) 02:20:01.66ID:???あくまで収録されているゲームと移植度のみという貴方にはPSP版
0803NAME OVER
2014/01/21(火) 21:14:20.07ID:???0805NAME OVER
2014/01/21(火) 22:24:31.74ID:???0806NAME OVER
2014/01/21(火) 23:00:41.45ID:???・・・だからPS時代に
「ディグダグII」「ベラボーマン」「妖怪道中記」「フェリオス」「スプラッターハウス」「ギャラガ’88」で
「ナムコミュージアム エクストラ」とか出しとけとあれほど・・・
0807NAME OVER
2014/01/22(水) 00:40:40.14ID:???0808NAME OVER
2014/01/22(水) 02:00:05.10ID:???0810NAME OVER
2014/01/22(水) 20:59:21.70ID:???0811NAME OVER
2014/01/23(木) 07:32:29.03ID:???01/24(金) 00:00〜01:00 #173 17-17「美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負」
02/07(金) 00:00〜01:00 #174 17-18「Coming Soon」
02/21(金) 00:00〜01:00 #175 17-19「Coming Soon」
03/07(金) 00:00〜01:00 #176 17-20「Coming Soon」
0812NAME OVER
2014/01/23(木) 07:36:29.60ID:???0813NAME OVER
2014/01/23(木) 07:40:17.82ID:???間違っても縦スクロールじゃないほう
0814NAME OVER
2014/01/23(木) 12:32:22.78ID:???リメイク2作収録って書いてあるからPS版のナムコアンソロジーも入ってる?
レッスルボール入ってるなら買いたい!
0815NAME OVER
2014/01/23(木) 12:47:58.30ID:???リメイクはモトスとパックマン
0816NAME OVER
2014/01/23(木) 12:54:44.81ID:???0817NAME OVER
2014/01/23(木) 14:48:02.65ID:???最初から多対1を前提にした珍しいスポーツ系ACTで俺も好きだった
0818NAME OVER
2014/01/24(金) 05:55:10.44ID:???0819NAME OVER
2014/01/24(金) 10:12:09.00ID:???いらなくても叩くの前提でもとりあえず言う
0820NAME OVER
2014/01/24(金) 22:31:35.34ID:???0821NAME OVER
2014/01/24(金) 22:37:30.02ID:???0822NAME OVER
2014/01/24(金) 22:39:08.22ID:???0823NAME OVER
2014/01/24(金) 23:03:06.22ID:???声がクソでかいノイジーマイノリティの意見を鵜呑みにしても満足されるどころか
別の奴クレクレされるだけでロクでもない
よくクレクレされてるアウトフォクシーズも出たら皆ダンマリになる可能性大
0824NAME OVER
2014/01/25(土) 02:16:36.40ID:???ナックルヘッズを希望してるようなのと一緒か
0825NAME OVER
2014/01/25(土) 14:07:15.18ID:???その前に、アウトフォクシーズがよくクレクレされているのか?
昔からスレにいるが、話題に出る事すら少ないと思うが…
0826NAME OVER
2014/01/25(土) 22:42:35.34ID:???0827NAME OVER
2014/01/26(日) 02:01:17.72ID:???0828NAME OVER
2014/01/31(金) 00:14:28.87ID:???0829NAME OVER
2014/01/31(金) 02:35:12.33ID:???バンナムの後付設定にはヘドが出る
0830NAME OVER
2014/01/31(金) 22:26:37.55ID:???縦画面のときどうなるの?
ps1の縦画面は左側が上になるよね
0831NAME OVER
2014/01/31(金) 22:38:55.61ID:???0832NAME OVER
2014/01/31(金) 23:13:41.07ID:???逆なら欲しいな
0833NAME OVER
2014/01/31(金) 23:38:27.24ID:???逆だとアームなりスタンドが必要
0834NAME OVER
2014/02/01(土) 23:20:27.96ID:???0835NAME OVER
2014/02/05(水) 18:05:55.35ID:???ttp://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140205034/
とうとうゲームソフトからもナムコロゴが消えるね。さよならナムコ。
0836NAME OVER
2014/02/06(木) 11:18:55.54ID:???0837NAME OVER
2014/02/06(木) 12:34:24.29ID:???0838NAME OVER
2014/02/06(木) 12:49:08.48ID:???0839NAME OVER
2014/02/06(木) 16:13:50.00ID:???0840NAME OVER
2014/02/06(木) 17:11:04.61ID:???0841NAME OVER
2014/02/06(木) 17:20:35.24ID:???bandai namco games® 17文字
これならミュージアム17本出せるからジービー(1978)からのコンプリートも可能だ。
0842NAME OVER
2014/02/06(木) 17:29:11.38ID:???0843NAME OVER
2014/02/06(木) 17:55:39.93ID:???と思ったらアレ、開発はセタなんだな。
バンダイミュージアムはカオスだわ。
0844NAME OVER
2014/02/06(木) 18:48:46.49ID:???0845NAME OVER
2014/02/06(木) 19:05:57.69ID:???0846NAME OVER
2014/02/06(木) 23:31:10.37ID:???http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/CP_steam_loco.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/Short_Sunderland_Mk_V_ExCC.jpg
http://crimso.msk.ru/Images6/MM/MM-133/0399-03-2-11.jpg
0847NAME OVER
2014/02/07(金) 05:43:59.50ID:???・お化けのQ太郎ワンワンパニック
・ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境
・ファミコンジャンプ
・ファミコンジャンプ2最強の7人
・アンパンマンのひらがなだいすき
・美味しんぼ究極のメニュー3本勝負
・超絶倫人ベラボーマン
・ピストル大名の冒険
版権の関係でお値段¥8800
0849NAME OVER
2014/02/08(土) 00:27:03.12ID:???0850NAME OVER
2014/02/08(土) 03:58:02.05ID:???0851NAME OVER
2014/02/08(土) 18:26:23.84ID:???0852NAME OVER
2014/02/08(土) 22:03:07.09ID:???0853NAME OVER
2014/02/09(日) 01:08:20.26ID:???ふーん。死ねば。
0854NAME OVER
2014/02/09(日) 14:27:10.72ID:???0855NAME OVER
2014/02/12(水) 16:03:00.90ID:???0856NAME OVER
2014/02/12(水) 22:03:04.81ID:???ただ、PS3でプレイするんならともかくPSPでのプレイは自機が小さすぎてお勧めできない
0857NAME OVER
2014/02/15(土) 21:44:48.49ID:???ディスクなくしちまったなぁ
0858NAME OVER
2014/02/15(土) 23:36:09.21ID:???0859若元一徹
2014/02/16(日) 15:56:17.88ID:???0860NAME OVER
2014/02/16(日) 17:35:55.00ID:???0861NAME OVER
2014/02/18(火) 21:43:22.55ID:???今見ても美麗なグラフィック
0862NAME OVER
2014/02/18(火) 22:24:25.48ID:???0863NAME OVER
2014/02/19(水) 14:36:56.20ID:???昔のナムコっぽい新作作ってくれんかな・・・・
0864NAME OVER
2014/02/20(木) 00:31:13.42ID:???0865NAME OVER
2014/02/20(木) 00:33:27.59ID:???もうナムコはないのだよ
0866NAME OVER
2014/02/20(木) 00:46:16.66ID:???これが枯れた懐古の終着点
クレクレはよはよマダーチンチン→今のメーカーには何も期待できない→間髪いれずクレクレはよはよマダーチンチン
0867NAME OVER
2014/02/20(木) 02:21:39.97ID:???0868NAME OVER
2014/02/20(木) 03:49:10.32ID:???0869NAME OVER
2014/02/20(木) 09:04:17.69ID:???0870NAME OVER
2014/02/20(木) 10:42:13.60ID:???0871NAME OVER
2014/02/20(木) 10:45:47.87ID:???どちらかと言えば、呆れ声にも近い溜め息が多いと思うが
0872NAME OVER
2014/02/20(木) 13:19:16.52ID:???今のはよく知らない以上批判的にならざるを得ない
0873NAME OVER
2014/02/20(木) 13:55:12.39ID:???0874NAME OVER
2014/02/20(木) 14:28:41.26ID:???0875NAME OVER
2014/02/20(木) 23:45:50.97ID:???懐古として悔いの残らない最高のパフォーマンスをしたい
0876NAME OVER
2014/02/21(金) 14:10:29.69ID:???0877NAME OVER
2014/02/21(金) 20:46:59.46ID:???リメイク移植続編配信マダはよマダはよクレクレチンチン
い〜ま〜のメ〜〜カ〜〜に〜は〜な〜に〜も〜期〜待〜で〜き〜ん〜
スンタララッタ
リメイク移植続編配信マダはよマダはよクレクレチンチン
リメイク移植続編配信マダはよマダはよクレクレチンチン
0878NAME OVER
2014/02/21(金) 23:25:04.49ID:???0879NAME OVER
2014/02/22(土) 01:30:40.81ID:???0880NAME OVER
2014/02/22(土) 10:17:42.56ID:???0881NAME OVER
2014/02/22(土) 10:57:37.53ID:???0882NAME OVER
2014/02/22(土) 16:35:27.46ID:???FCの中期以降はそんなに発売されないのは何故なんだろう。
ファミリーシリーズはぼちぼち需要ありそうに思うが。
0883NAME OVER
2014/02/22(土) 18:55:41.96ID:???アニメ等版権物、他社版権物、評価が著しく低いものに
該当されるからなぁ。
該当されないものがアンソロジーに入ったんだろ。
0884NAME OVER
2014/02/22(土) 20:42:09.76ID:???マイナーで知らないからクソという事にして安心しよう
0885NAME OVER
2014/02/22(土) 23:11:27.12ID:???0886NAME OVER
2014/02/23(日) 00:09:06.65ID:???0887NAME OVER
2014/02/23(日) 01:51:28.42ID:ft9QCdxpキンキンは?
0890NAME OVER
2014/02/23(日) 03:30:28.55ID:???合併直前のナムコなんてゼノサーガ2とか出しててバンダイよりひどい状態だぞ
0891NAME OVER
2014/02/23(日) 09:25:51.94ID:???こういう主張も「知らないゲームはクソ」があってこそ
スーファミのナムコがイマイチという人も実際はよく知らず「知らないゲームはクソ」で片付けているだけ
0892NAME OVER
2014/02/23(日) 12:32:58.40ID:???0893NAME OVER
2014/02/23(日) 12:35:53.07ID:???0894NAME OVER
2014/02/23(日) 12:39:44.55ID:???0895NAME OVER
2014/02/23(日) 17:55:44.58ID:???0896NAME OVER
2014/02/23(日) 21:28:34.24ID:???俺にしてみれば、キチガイ(伏字なし)の実例くらいにしか思えんのだが
0898NAME OVER
2014/02/24(月) 15:23:48.03ID:???0899NAME OVER
2014/02/24(月) 16:21:23.62ID:???0900NAME OVER
2014/02/24(月) 18:16:20.17ID:???バカにする事すら出来ず空気が(゚Д゚)ハァ?な感じになってるが…
0901NAME OVER
2014/02/24(月) 21:27:20.35ID:???0902NAME OVER
2014/02/24(月) 23:12:08.97ID:???オマケにしては勿体ないぐらい良くできてたけど
0903NAME OVER
2014/02/25(火) 20:32:57.42ID:???アレンジモード多数で
そしたらVitaTVと携帯機を買う
0904NAME OVER
2014/03/01(土) 11:02:48.12ID:???0905NAME OVER
2014/03/01(土) 13:07:02.02ID:???0906NAME OVER
2014/03/01(土) 17:48:45.67ID:???こいつ寒いよね
0907NAME OVER
2014/03/01(土) 19:53:26.89ID:???殆どの機種で出しているし
ラインナップは360+ノスタルジアで
0908NAME OVER
2014/03/02(日) 05:18:42.74ID:???0909NAME OVER
2014/03/02(日) 09:02:01.77ID:???0913NAME OVER
2014/03/03(月) 00:07:51.92ID:???0914NAME OVER
2014/03/03(月) 00:39:39.27ID:???0915NAME OVER
2014/03/03(月) 12:21:08.00ID:???「脳内」みたいなワードを使う奴に言葉が通じるか怪しいが…
0916NAME OVER
2014/03/03(月) 12:46:43.17ID:???0917NAME OVER
2014/03/03(月) 15:38:05.48ID:???最新ハードのスペック限界まで使うような開発工数を投じて30万本と、
お手軽なエミュレーション移植で10万本とでは、後者の方が儲かるということ。
0918NAME OVER
2014/03/03(月) 16:13:19.72ID:???0919NAME OVER
2014/03/03(月) 16:48:57.83ID:???え?何?赤字前提でサービスしてくれてると思っちゃってるワケ?
0920NAME OVER
2014/03/03(月) 17:16:07.97ID:???PC移植のアドベンチャーなんかは数千売れりゃ利益出るって話だし
0921NAME OVER
2014/03/03(月) 18:40:46.61ID:???何でもかんでも爆死爆死言ってるのはゲハくらい
0922NAME OVER
2014/03/03(月) 20:27:07.36ID:???移植する手間考えたらコスト的にも充分だったんじゃね
0923NAME OVER
2014/03/03(月) 21:44:33.59ID:???0924NAME OVER
2014/03/03(月) 23:37:56.41ID:???0925NAME OVER
2014/03/04(火) 00:14:24.66ID:???x68kのような見た目が似ているだけの作品に仕上がるだろ
0927NAME OVER
2014/03/04(火) 00:55:52.23ID:???裏とか闇みたいなドルアーガ遊びたかったのに
0928NAME OVER
2014/03/04(火) 01:10:13.96ID:???アレンジとか入れる余裕なくなってるからなあ
0929NAME OVER
2014/03/04(火) 01:26:34.28ID:???エミュ=MAMEだとでも思ってんのかよ…
当時の記事で「ギャラクシアンの背景の瞬きを、ようやく完璧にエミュレーションで再現出来た」
ってな開発者コメントがあっただろ
0930NAME OVER
2014/03/04(火) 01:46:37.28ID:5mhOxtUx流石にネタで言っているのだと思いたい
0931NAME OVER
2014/03/04(火) 03:22:12.75ID:???ナムコミュージアムアンコール版が出なかった
「じゅげむ」の休刊に巻き込まれて発酵されなかったのが残念
攻略だけじゃなくて解説部分も結構充実た良く出来た本だったのになぁ
0932NAME OVER
2014/03/04(火) 09:11:09.30ID:???0933NAME OVER
2014/03/04(火) 10:04:04.75ID:???過ぎ
0934NAME OVER
2014/03/04(火) 10:33:16.73ID:???0935NAME OVER
2014/03/04(火) 10:40:42.56ID:???タイトーメモリーズだって流用だったんだし
ゲーセン族は、無許可の上に動作エラーだったからこれまた問題
0936NAME OVER
2014/03/04(火) 11:09:28.61ID:???ネタにマジレス、マッピーロボットは81年登場
でもって、ゲームコンセプトの発表自体はマッピーの方が一年位早かったはず
0937NAME OVER
2014/03/04(火) 11:14:40.20ID:???その事について公式掲示板で質問したらプチ炎上⇒閉鎖となってしまった
チョット悪い事したかなとも思っている
0938NAME OVER
2014/03/04(火) 12:59:21.47ID:???0939NAME OVER
2014/03/04(火) 13:06:14.40ID:???0940NAME OVER
2014/03/04(火) 16:29:30.27ID:???その理屈だと、ナムコが気合入れてエミュに入れ込んだ
PSのゼビウス3D/G+もエミュではないという事になってしまう
0941NAME OVER
2014/03/04(火) 16:39:43.20ID:???0942NAME OVER
2014/03/04(火) 16:54:30.73ID:???0943NAME OVER
2014/03/04(火) 16:59:57.73ID:???ただし、他人の賛同を得られるとは限りません。
0944NAME OVER
2014/03/04(火) 17:12:54.32ID:???0945NAME OVER
2014/03/04(火) 19:23:06.56ID:???イー・アル・カンフー単体収録でワロタ
せめて5タイトルは詰めあわせろよw
0946NAME OVER
2014/03/04(火) 22:47:20.69ID:???そのシリーズはタイトルごとに開発会社がバラバラなもんで出来にムラがある
0947NAME OVER
2014/03/05(水) 01:59:50.28ID:???0948NAME OVER
2014/03/05(水) 03:23:54.52ID:???ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること。
かなっていること。ふさわしいこと。また、そのさま。
0949NAME OVER
2014/03/05(水) 08:32:25.87ID:???その文章はネットの辞書からのコピペだろうけど
こっちに決まってるだろ
>やり方などが、いいかげんであること。
>また、そのさま。悪い意味で用いられる。
0950NAME OVER
2014/03/05(水) 19:35:56.02ID:???0951NAME OVER
2014/03/05(水) 19:36:38.31ID:???ゴメン、スルーしてくだせぃ
0952NAME OVER
2014/03/05(水) 20:07:58.18ID:???自分がやりたいのはゲームでなくクレクレ行為そのものだったのだ
0953NAME OVER
2014/03/05(水) 21:04:41.90ID:???0956NAME OVER
2014/03/06(木) 17:42:09.34ID:???この板もすっかり過疎っ過疎で無意味だし
0958NAME OVER
2014/03/15(土) 10:50:06.44ID:???(_ノヽヽヽヽ\
`ヽ / ̄ ̄(⌒)ヘ
|/n/ ̄ ̄ ̄~|
|H〉ィ赱テ ィ赱
((‖ ヽ|
ヒ‖ r==</
∧ \ /イ示‖
/| \ \_w从ソ
ヽ \ / |\
オレ
俺 曰く
「リア充乙wwwwww
お前らがバーベキューやネズミーランド行って女とセックルしてる間、
俺は家でゲームしてるわwwwwあとのことは任せたwwww
うはwwww俺全然やる気にないねwwwwでも面白いんだからしょうがないだろwwwww」
0959NAME OVER
2014/03/26(水) 11:40:00.52ID:???伊勢にあるのは勾玉なんだよな
鏡は越前と越中
0961NAME OVER
2014/05/08(木) 19:47:42.09ID:???>>959
ゲームセンターCX見てて気付いたけど鏡は越前で取るより越中の方が時短出来てたんだな、でももう当時以上のタイムは出せないわ
0962NAME OVER
2014/05/08(木) 22:26:08.94ID:???0963NAME OVER
2014/05/09(金) 06:32:14.94ID:???上ルートで神器回収出来る腕があるなら問題ないけど。
0964NAME OVER
2014/06/08(日) 12:17:55.30ID:???0965NAME OVER
2014/06/23(月) 08:12:39.80ID:???携帯で続編でたじゃん?
ワルキューレだったりドルアーガだったり
それを移植して欲しい
0966NAME OVER
2014/08/08(金) 19:32:00.44ID:???所持してる物
超研究 5冊
パーフェクトガイド 4冊(Vol.5なし)
発行部数自体少ないのかな?
0967NAME OVER
2014/08/08(金) 19:53:54.60ID:???0968NAME OVER
2014/08/18(月) 20:33:33.36ID:???http://www.beep-shop.com/blog/3020/
http://www.beep-shop.com/blog/wp-content/uploads/2014/08/RIMG0377.jpg
このホビーライフシリーズ版っていうの初めて見たんだけど最近出たのかな?
ググっても出て来ない
0971NAME OVER
2014/08/20(水) 06:09:09.06ID:???同年発表なのか
プレイした時期がどうしても3年違う記憶があるんだけど 中学→高校
0972966
2014/08/22(金) 20:31:31.85ID:???無事コンプリート
0973NAME OVER
2014/08/26(火) 17:23:05.90ID:???○メトロクロス
0974NAME OVER
2014/09/15(月) 21:54:37.10ID:???0975NAME OVER
2014/12/12(金) 22:25:43.81ID:oRToO5xn0976NAME OVER
2014/12/15(月) 10:49:23.25ID:???0977NAME OVER
2014/12/17(水) 10:56:23.38ID:YEUcsEKS0978NAME OVER
2014/12/17(水) 11:42:55.40ID:???他にもいくらでもいるんじゃね、たぶん
0979NAME OVER
2014/12/17(水) 22:56:23.35ID:???まぁ外に出す気は微塵もないけどな!
0981NAME OVER
2014/12/20(土) 03:28:33.83ID:???お前の実生活と同じで一生相手にされないだろうから、
そうやって好きなだけほざいてろ乞食。
0982NAME OVER
2014/12/20(土) 22:32:47.90ID:???いくらなんでも乞食に失礼だろう 謝れよ
0983NAME OVER
2014/12/21(日) 14:01:03.72ID:???レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。