トップページretro
1001コメント317KB

ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その84

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER2010/12/08(水) 00:20:30ID:+WGvYhMX
ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

このレトロゲーム板では主にレトロゲームに関する理不尽な点を受け付けております。

・どんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも解答者の自由です。
 ただし特定のソフトやハードを叩く質問や、質問者自身を貶す解答はルール違反です。
・基本的に書き込みは質問か解答かどちらかです。
 解答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。

●前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その83
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1283789105/

●関連スレ(?)
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ63
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1284435114/
0002NAME OVER2010/12/08(水) 00:43:27ID:???
>>1
スレ立て代行さん、ありがとうございました!
0003NAME OVER2010/12/08(水) 00:57:46ID:???
TAOのラストに唐突に出てくる天然古佛の出現が理不尽です
あんな顔のモンスターが出たら普通はメガテンよろしくはっ倒すべきです
0004NAME OVER2010/12/08(水) 01:28:38ID:???
>>3
マジレスすまんがあれ実在の人物なんでヤバいぞw
0005NAME OVER2010/12/08(水) 16:12:43ID:???
ファミスタでインフィールドフライが無いのが理不尽です。
0006NAME OVER2010/12/08(水) 18:08:45ID:???
>>1
お疲れさまでした。

SFCのドラゴンボール超武闘伝の、タイトル画面で待機している悟空とピッコロですが、
ストーリーモードを選ぶと、いきなり悟空とピッコロの試合が始まります。
始まる前からやる気マンマンの、悟空とピッコロが理不尽です。
0007NAME OVER2010/12/08(水) 22:53:05ID:???
>>5
あれは、故意落球による重殺を防ぐために球審が宣言するものですが、
ファミスタの球審は、プレイヤーがそんな芸当が出来るほど操作がうまいとは
全く思ってません。
フライが上がる度に「ちゃんと補れんのかあ?」とナメてかかっています。
彼の性格が改まらない限り、今後も宣言されないでしょう。
0008NAME OVER2010/12/09(木) 00:09:48ID:???
>>6

> 始まる前からやる気マンマンの

この部分が理不尽だと言うならばあなたは余程なあなあな人生を歩んで来たのだと思われます

何か一つ目標を持って生きる事をお勧めします
0009NAME OVER2010/12/09(木) 12:52:17ID:???
ストーリーファイターゼロでは出来た空中ガードやスーパーコンボがUでは出来なくなっているのが理不尽です
0010NAME OVER2010/12/09(木) 16:18:44ID:???
ファイター達はそれらの技が体に大きな負担をかけ、ファイターとしての寿命を減らすものだと気付いたのです。
そして誰も使わなくなりました。
後に負担を軽減する方法が発見されたためにVなどでは再び使われだしました。
0011NAME OVER2010/12/09(木) 16:58:47ID:???
最近の広技苑は、現行ハードの裏技しか載っていないのが、理不尽です。
昔の広技苑は、ほぼ全てのハードの裏技が載っていました。
0012NAME OVER2010/12/09(木) 19:04:08ID:???
野球ゲームの選手の身長が全員同じなのが理不尽です。
0013NAME OVER2010/12/09(木) 20:01:54ID:???
>>11
そういうのを望む人は過去の広技苑も持っているでしょう。ネットでも調べられます。
ソフトが増えていないのでそれでいいのです。
むしろ毎年どんどん分厚くなり値段も上がるほうが理不尽です。
0014NAME OVER2010/12/09(木) 20:09:46ID:???
>>12

ファミコンゲームのドット画で大小を表そうとするとどうしてもチェ・ホンマンと爆問の田中ぐらいの比になってしまうため、やむなく統一しました
0015NAME OVER2010/12/09(木) 23:00:50ID:???
ファミスタの選手に背番号が無いのが理不尽です。
0016NAME OVER2010/12/10(金) 12:15:54ID:???
ファミコンゲームのドット画で数字を表そうとするとどうしてもモザイクみたいになってしまうため、やむなく無地で統一しました

0017NAME OVER2010/12/10(金) 16:36:42ID:???
ロックマンシリーズですが、
同じ名前のキャラでも、本家シリーズとエグゼシリーズでは、
外見が全く違うのが理不尽です。
0018NAME OVER2010/12/10(金) 18:44:37ID:???
お酒でナポレオンってありますよね
「ナポレオン」と言ったら勿論普通のナポレオンですが、「下町のナポレオン」と言ったらいいちこのことです
同じナポレオンでも全然別物です
お酒の世界に限らずこういうことは割と良くあります
別に理不尽なことではありません
ロックマンの世界でも同じです
0019NAME OVER2010/12/10(金) 20:40:54ID:???
>>17
エグゼがレゲーかはさておき、
ロックマンはロボット、エグゼはプログラムです。
果たして目の前にあるPCの箱とウィンドウズの外見は一緒なのでしょうか。
0020NAME OVER2010/12/11(土) 13:30:20ID:???
パチ夫君シリーズですが、規定の台数を打ち止めしない限りは、
店から出られないのが理不尽です。
0021NAME OVER2010/12/11(土) 15:17:34ID:???
実はパチ夫くんは多大な借金を背負っており、すでにお金は玉に変えてしまいました。
プレイ中は怖い人が後ろでニラみを効かせており、パチ夫君が文無しになればそのまま危ないところへ連れて行かれます。
無事に帰る方法はただひとつ。もはや全財産となった手持ちの玉を増やすことだけなのです。
故に途中退場は許されません。
0022NAME OVER2010/12/11(土) 15:22:29ID:???
ざわ…
 ざわ…
0023NAME OVER2010/12/11(土) 17:29:37ID:???
帰ってきたマリオブラザーズ

前回スーパーファミコンのときも仲間外れにされ
今回のWii(ウィー)でも仲間外れにされました。
理不尽です。
0024NAME OVER2010/12/11(土) 21:28:11ID:NilXozE/
スレ違いですがゲームサロン板に書き込めないことが理不尽です。
0025NAME OVER2010/12/11(土) 21:48:50ID:???
>>24
●を導入すれば書き込めるかもしれません。
0026NAME OVER2010/12/11(土) 22:10:17ID:???
初代ファミスタで代走ができないのが理不尽です。
0027NAME OVER2010/12/11(土) 22:40:31ID:???
>>26

走塁よりも退場の足の方が速い連中ばかりですから代走なんてやる気がないのです
0028NAME OVER2010/12/11(土) 22:57:24ID:???
守備交代もできないのが理不尽です。
0029NAME OVER2010/12/12(日) 09:12:31ID:???
>>1
前から思ってたんですけど、こっちのスレは
レトロゲームの理不尽な点を〜に
スレタイ変えるべきなんじゃないでしょうか。


>>23
当時の主演役者だった団次朗氏のオファーができなかったので見送られました。
0030NAME OVER2010/12/12(日) 11:27:34ID:???
マッピーですがモナリザが2つあります。
理不尽です。
0031NAME OVER2010/12/12(日) 11:55:55ID:???
1つは偽物です。
0032NAME OVER2010/12/12(日) 13:49:47ID:tGm1MVqX
ゼビウスでは、得点がカンストに近くなったら、星のカービィ2では、得点がカンストしたら、
得点が入る行動をする度に、1UPするのが理不尽です。
0033NAME OVER2010/12/12(日) 18:55:25ID:???
漫画のゲームが糞ゲーばかりなのが理不尽です。
0034NAME OVER2010/12/12(日) 19:25:53ID:???
>>33
ゲームが売れすぎたら漫画が売れなくなるからです。
0035NAME OVER2010/12/12(日) 20:36:33ID:???
ファミコンのキン肉マンのゲームでキン肉マンが弱すぎるのが理不尽です。
0036NAME OVER2010/12/12(日) 21:55:45ID:???
>>35
ラーメンマンの方が人気があるからです。
0037NAME OVER2010/12/12(日) 22:06:05ID:???
ファミコンのキン肉マンのゲームで原作では弱いブロッケンジュニアが強すぎるのが理不尽です。
0038NAME OVER2010/12/12(日) 22:34:42ID:S2wuhNPz
桃鉄でキングボンビーに1兆円捨てられ途方に暮れて
目的地「夕張」へ止まりましたが・・・

「○○社長、夕張市の人たちが1兆円の借金を肩代わりしてくれるそうです。良かったですね!」

借金1兆円肩代わりは嬉しいのですが
夕張市の借金は2010年現在、322億円でしかも
現在は「財政再建団体」のはず・・・

一人の人物のため1兆円を肩代わりして
更に借金を重ねる夕張市は理不尽です。
0039NAME OVER2010/12/12(日) 22:50:41ID:???
>>38
”口だけなら”幾らでも言えるのです
0040NAME OVER2010/12/12(日) 23:10:23ID:uzEBkoNl
FCのキン肉マンはやりこむとブロッケンジュニアは弱キャラです。ウォーズマンが最強です。
0041NAME OVER2010/12/12(日) 23:15:02ID:???
リセットを押しながら電源を切らないとセーブが消えるのは理不尽です
0042NAME OVER2010/12/13(月) 01:52:46ID:???
>>40
異議ありです。
最強はテリーマンです。
0043NAME OVER2010/12/13(月) 02:10:57ID:???
玉を取らない状態ならアシュラだとおもいます
0044NAME OVER2010/12/13(月) 15:31:02ID:???
ドラえもん ギガゾンビの逆襲で
テキオー灯を持っていないスネ夫が
海底世界で生きているのが理不尽です。
冒頭の時空乱流で海底世界に飛ばされた瞬間に
水圧で潰れて死んでしまうはずです。
0045NAME OVER2010/12/13(月) 16:08:56ID:???
>>44
専門のスタッフが待機していました。
(ドラえもんと知り合う前から海底人もテキオー灯を持っています)

ドラえもんといえば、
大長編でこれまで何回も世界を救ってきた英雄ですから、
公的機関のバックアップすら受けられる身分になってきているのです。
0046NAME OVER2010/12/13(月) 17:41:31ID:???
>>38
どこの市であろうが、
自治体が1民間企業の借金の肩代わりすること自体が
理不尽なので、その自治体が財政再建団体だとか
そうでないとかというのはとくに問題ないです。
0047NAME OVER2010/12/13(月) 19:03:50ID:BjF2IY3f
何年も待たされようやく発売したGT5があまりにもつまらないのが理不尽です
0048NAME OVER2010/12/13(月) 19:45:13ID:???
桃鉄で桃太郎たちが99年目になっても老けないのが理不尽です。
0049NAME OVER2010/12/13(月) 20:38:47ID:???
タイガーショットのことをタイガーと言うサガットがタイガーショットより長いタイガーアッパーカットをタイガーアッパーカットと言うのが理不尽です。
0050NAME OVER2010/12/13(月) 20:45:57ID:???
>>48

あの世界では一年が31日しかないからです
物件による収入が決算にしか入らないのはそのためです
0051NAME OVER2010/12/13(月) 20:46:19ID:???
タイガーショットは日向くんとかぶるので
言わなかっただけです。
0052NAME OVER2010/12/13(月) 20:57:58ID:???
ほとんどのシューティングゲームで弾切れしないのが理不尽です。
0053NAME OVER2010/12/13(月) 21:10:09ID:???
>>52
切れます

ただ一面からラスボスを倒すまでフル連射しても無くならないだけのストックがあるのです
0054NAME OVER2010/12/13(月) 21:17:37ID:???
>>48
浦島の村から持ってきた若返りの泉の水を飲んでいます。
0055NAME OVER2010/12/13(月) 21:31:11ID:???
龍虎の拳でアーケード版のエンディングが容量が少ないスーファミ版より短いのが理不尽です。
0056NAME OVER2010/12/13(月) 21:32:43ID:???
>>49
最近のですが、スト4ではタイガーショットと言ってますよ。
0057NAME OVER2010/12/13(月) 22:58:27ID:???
ストリートファイターなのに風呂で闘う本田が理不尽です。
0058NAME OVER2010/12/13(月) 23:05:14ID:???
>>57
あの銭湯は画面側の壁が無く三面しか囲まれてません
画面側は道路になっており、通行人に入浴を見られることを目的とした「公衆浴槽」です
0059NAME OVER2010/12/13(月) 23:22:54ID:???
>>349
>
>
>
>
> 432 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 23:14:22
> >>430
>  ___
> / || ̄ ̄|| ∧_∧
> |.....||__|| (     )  どうしてカツオブシ・・・
> | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
> |    | ( ./     /
>  ___
> / || ̄ ̄|| ∧_∧
> |.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてカツオブシ!?
> | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
> |    | ( ./     /
>
>  ___ ♪ ∧__,∧.∩
> / || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてカツオブシ!
> |.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてカツオブシ!
> | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
> |    | ( ./     /
>
>  ___        ♪  ∩∧__,∧
> / || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてカツオブシ!
> |.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてカツオブシ!
> | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
> |    | ( ./     /      `) ) ♪
0060NAME OVER2010/12/14(火) 00:08:15ID:???
スリで1兆円以上奪える銀次が理不尽です。
0061NAME OVER2010/12/14(火) 02:10:44ID:???
現金をスッているわけではありません。
社長の持っている携帯端末をスッってから社の銀行口座に不正アクセスして
預金を引き出しています。
0062NAME OVER2010/12/14(火) 04:13:50ID:???
キャプテン翼のひゅうが君のごういんなドリブルが理不尽です
群がる敵キャラを吹っ飛ばしまくるどう考えても
一発レッドカードのラフプレーなのにファウルすら取られません。
0063NAME OVER2010/12/14(火) 04:34:50ID:???
>>62
審判がオカマで一流の腐女子でした

ひゅうが君がドカドカ敵にぶつかってくのを見て
「ハアハア…ひゅうが。総攻め…」と興奮しています
0064NAME OVER2010/12/14(火) 08:43:05ID:???
>>62

このゲームからサッカーのルールを学んだ映画監督のチャウ・シ〇チーは、それを元に映画「小林サッカー」を作ったと言われています
0065NAME OVER2010/12/14(火) 09:48:35ID:???
>>64
それは理不尽な点でもなければ解釈でもありません。
ネタレスは自重してください。
0066NAME OVER2010/12/14(火) 10:30:47ID:???
>>65

A「〜が理不尽です」
B「その理不尽が祟ってこのようなことが起こりました」
という解釈なのです
わかりましたか?
0067NAME OVER2010/12/14(火) 12:36:43ID:???
わかりますん
0068NAME OVER2010/12/14(火) 14:38:00ID:???
ファミコンジャンプで両さんが過去世界のキャラになっているのが理不尽です
0069NAME OVER2010/12/14(火) 15:32:23ID:???
長い年月にわたる連載で、漫画の雰囲気も大分変わっております。
つまり、その両さんは こち亀の歴史上で「古きよき時代」の両さんなのです・・・
0070NAME OVER2010/12/14(火) 19:44:30ID:???
スーパードンキーコングでバナナ100本で命が増えるのが理不尽です。
0071NAME OVER2010/12/14(火) 19:53:50ID:???
>>70
あれはドンキーたちのやる気です。
たくさんバナナがあれば、痛い思いをしてもまた行ってみようか!と思えるのです。
0072NAME OVER2010/12/14(火) 20:58:27ID:???
>>70

ドンキーたちはそのバナナ100本でメスゴリラにプロポーズするのです

オスとメスがくっついて命が増えると言えば・・・
もうお分かりですね
0073NAME OVER2010/12/14(火) 21:31:08ID:???
>>70
彼らの間ではバナナが通貨になっており、
スペアボディは一体100バナナの値段なのです。
0074NAME OVER2010/12/14(火) 21:42:20ID:???



           ■■■■■■■■■■■■
          ■■■■■■■■■■■■■■
         ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
       ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
      ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
      ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
    ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
    ■■■■          ||         ■■■■
   ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
   ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
   ■■■■        //  \\       ■■■■
   ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
   ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
   ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
   ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
   ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
   ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


空中浮遊ができないのは理不尽であろうポア
0075NAME OVER2010/12/14(火) 22:05:36ID:???
海外では豪鬼の名前がアクマなのが理不尽です。
0076NAME OVER2010/12/14(火) 23:17:18ID:???
ファイナルファンタジー3にて。
サロニア王国は、大臣ギガメスに操られた王の命令によって武器防具屋が閉鎖されていましたが、
図書館も閉鎖されていたのはどうしてでしょうか?
宿屋は閉鎖されなかったんですが…。
0077NAME OVER2010/12/15(水) 09:40:25ID:???
>>75
能力も設定(バックストーリー)も悪魔じみた奴なので
理不尽ではありません。

>>76
図書館も閉鎖されたのは
大臣にとって都合の悪い情報が流れる恐れがあったためです。
もっとも、大臣(ガルーダ)の弱点の情報は別ルートから
光の戦士達に流れてしまいましたが。
宿屋については実は大臣直営の売s(ry…以下自粛。
0078NAME OVER2010/12/15(水) 19:32:46ID:???
ファミコンジャンプの最後の戦いで主人公が戦わないのが理不尽です。
0079NAME OVER2010/12/15(水) 20:14:52ID:???
>78
最後の戦いでは主人公には場面を盛り上げるために死んでもらう予定でした。
しかし主人公はそれを察知したため、戦わないという手に出てそれを回避したのです。
0080NAME OVER2010/12/15(水) 20:19:13ID:???
>>78
ウルトラマン80の最終回と一緒でして、
「この世界は俺たちが自力で守るから、君は安心して故郷へ帰ってくれ」
というジャンプヒーローたちによる無言の意思表示です。
0081NAME OVER2010/12/15(水) 21:05:36ID:???
不倫、重婚、近親相姦、肉親殺し、レイプ、十代の妊娠出産など、
R指定要素てんこもりのファイアーエムブレム聖戦の系譜がCERO:Aなのが理不尽です
0082NAME OVER2010/12/15(水) 22:09:21ID:???
マスダ某さんが直談判でもしてくれたのでしょうね。
0083NAME OVER2010/12/15(水) 22:48:34ID:iDxlvsvE
もうすぐ二十歳なのに真性包茎です
マジで困ってます
包茎手術って
いくら位ですか?
0084NAME OVER2010/12/16(木) 01:14:45ID:???
>>83
かわのふくの売価は35ゴールドです。
0085NAME OVER2010/12/16(木) 01:26:11ID:???
だれうまw
0086NAME OVER2010/12/16(木) 09:50:19ID:???
>>84
どちらかというと「かわのぼうし」だと思います。
0087NAME OVER2010/12/16(木) 10:28:29ID:???
ファミコンジャンプで球四郎が対戦拒否する場合
野球のルールを知らない奴とはやれないとか言うのに
加納やイサムなど野球が広まっている近現代日本やアメリカの
ジャンプヒーローが拒否されるのが理不尽です
0088NAME OVER2010/12/16(木) 10:33:59ID:???
>>87
それを言うならば、たとえ対戦を受け入れられたとしても
実際に野球しているのがたろー、球一、敵である球四郎だけなのが理不尽です。

0089NAME OVER2010/12/16(木) 19:41:41ID:???
ファミコンジャンプでサッカー選手のヘルナンデスが強すぎるのが理不尽です。
0090NAME OVER2010/12/16(木) 21:15:13ID:???
ファイナルファンタジー4にて。
リディアの母親は、召喚獣であるミストドラゴンを殺されたら、自身も死んでしまいました。
しかし敵の召喚士系の敵は、召喚されたモンスターを何匹倒されても死にません。どうしてでしょうか?
0091NAME OVER2010/12/16(木) 22:14:16ID:???
召喚するモンスターの強さによるのではないでしょうか。
モンスターを倒されたら召喚者が死ぬようなケースは、
その人自身の力量では手に余るモンスターだったということです。
0092NAME OVER2010/12/16(木) 22:23:52ID:???
>>90
あれはリディアの勘違いで自害してます

長年友情を暖めた召還獣を自分の采配ミスで殺され
これからやってくる帝国兵による破壊を防げなかった罪の意識
そして、そんな虐殺を見ることに彼女は耐えきれずに自ら命を断ったのでしょう
0093NAME OVER2010/12/17(金) 00:29:50ID:???
テクモのキャプテン翼で三角跳びだけは
ガッツ足りなくても性能はともかくして使うだけは自由にできるのが理不尽です
0094NAME OVER2010/12/17(金) 06:16:22ID:G8BaKclz
アパートの家賃が2ヶ月
払えなくて困ってます
助けてください
0095NAME OVER2010/12/17(金) 09:26:57ID:???
>>94

ネットの通信料払う位なら家賃にまわしましょうよ・・・
0096NAME OVER2010/12/17(金) 16:19:31ID:???
ファイナルファンタジー6にて。
ティナが戦闘で魔法を使うと、エドガーが驚きます。
で、ロックが「この子には不思議な力があるみたいなんだ」と言いますが、
「あれは魔法だよ!」と返され、「ま、まままま魔法!!」と、めちゃくちゃ大げさに驚きます。
ティナの力を魔法だとは認識して無かったんですね。

…あのー、ロックは初登場した時、ジュンに「例の魔導の力を持つ娘の事か!」と言ってるんですが…
これはどうした事でしょうか?
エドガーも「今のって、何なのかなぁ?」とのたまっていましたが、こいつも初対面の時に、「なるほど、この子が…」と言ってたんですが…
こいつらはティナの事を何だと思ってたんでしょうか?
0097NAME OVER2010/12/17(金) 16:37:12ID:???
「魔導の力を持つ」=「魔導アーマーで通常より多くのスキルを使える」
という認識でした。
生身の体でそのまま魔法を撃てるなんて夢にも思っていなかったのです。
0098NAME OVER2010/12/17(金) 17:58:23ID:???
マリオ1と2の無限増殖ですが、FC版では、一定の数を越えると、残機が0に戻りますが、
SFCのマリオコレクション版では、一定の数を越えても、残機が0に戻らなくなったのが理不尽です。
0099NAME OVER2010/12/17(金) 18:32:42ID:???
一般の新聞には、ゲーム関係の情報が、殆ど載っていないのが理不尽です。
0100NAME OVER2010/12/17(金) 18:37:46ID:???
>>98
その名の通りマリオをコレクション出来るようになったからです。
0101NAME OVER2010/12/17(金) 18:57:35ID:???
ウィズシリーズですが、レベルの最大値が、ほぼ無限なのが理不尽です。
ドラクエ等では、レベルの最大値があるのに、
ウィズシリーズには、レベルの最大値が、ほぼありません。
0102NAME OVER2010/12/17(金) 19:40:29ID:???
棒立ち状態から加速なしにいきなりスライディングできるロックマンが理不尽です
0103NAME OVER2010/12/17(金) 20:25:43ID:???
>>75
豪鬼の海外名であるところのアクマとは
悪魔ではなく阿久間とか安久間とか明間(あくま)とかそういう
ごく普通の日本人の姓です。
0104NAME OVER2010/12/17(金) 20:32:43ID:???
あくまでも人名と言い張るのですね。
0105NAME OVER2010/12/17(金) 20:41:02ID:???
ロマンシングサガ2に登場する白蟻のクイーンについてなんですが。
奴は虫の化け物の姿の内部に、人間型の真の姿を隠していましたが、その真の姿の立派なおっぱいは何の為に付いていたのでしょうか?
虫の姿のままで卵を産み、そこから子アリが孵化していたので、授乳はしていなかったようですが。
0106NAME OVER2010/12/17(金) 20:50:40ID:???
>>104
英語圏ですから、
悪魔が念頭にあるのならDEMONとかそういうキャラ名にするだろうと思いますので。
0107NAME OVER2010/12/17(金) 22:12:27ID:???
>>106
アクマでも人名と言い張るのですね。
0108NAME OVER2010/12/17(金) 22:12:56ID:???
>>105
それを言うなら、そもそも「人間型」の時点でアリの生態と全く合致しませんので、
あれは擬態と見るべきでしょう。

要するに、立派なおっぱいは人間のオスの注意を惹きつけるためのものです
(実際は効果ありませんが)
0109NAME OVER2010/12/17(金) 22:17:20ID:???
そこら中に未開封の宝箱が落ちてるのは理不尽
0110NAME OVER2010/12/17(金) 22:58:54ID:???
>>109
主人公一味がそのダンジョンに一番乗りだからです。
SFC時代あたりからは先に取られるケースもままありますが。
0111NAME OVER2010/12/17(金) 23:04:11ID:???
>>107
日本でも我が子に「悪魔」と名付けようとした親が居ました。
結局役所の不受理によりその名は通りませんでしたが、
変読みで「アクマ」と呼べる様にした名が通りました。
0112NAME OVER2010/12/17(金) 23:07:08ID:???
>>111
ダジャレだとわかってあげましょうよw
0113NAME OVER2010/12/17(金) 23:08:17ID:???
ふと思い出して少し調べたら末路が悲惨な事になってるのが理不尽と言うオチに・・・

子供は施設で生活
親父は覚せい剤中毒で服役中
母は既に離婚か・・・
0114NAME OVER2010/12/18(土) 00:51:59ID:???
>>81
それらのことをしたりさせたりしたキャラは概ね悲惨な末路をたどっています
つまり美化でも賛美でもないので問題ありません
0115NAME OVER2010/12/18(土) 05:16:08ID:???
ゼビウスですが、バキュラに当たっただけでミスになるのが理不尽です。
0116NAME OVER2010/12/18(土) 05:19:57ID:???
ギャプラスでは、下の一部分しか、自機を動かせないのが理不尽です。
どうせだから、全てのスペースを、移動可能にすれば良いと思います。
どうしてわざわざ、下の一部分しか、自機を動かせないのですか?
0117NAME OVER2010/12/18(土) 05:21:44ID:???
インベーダーで、一番下まで侵略されたら、
残機がどれだけあっても、即ゲームオーバーになるのが理不尽です。
0118NAME OVER2010/12/18(土) 09:35:25ID:???
>>115
台風で飛んできた看板や屋根で命を落とす事だってあります。
0119NAME OVER2010/12/18(土) 09:43:25ID:???
トロンは映画化されるのに
Wit'sが映画化されないのが理不尽です。
0120NAME OVER2010/12/18(土) 09:47:08ID:???
>>117
あれは変則のダルマさんが転んだです
0121NAME OVER2010/12/18(土) 12:16:34ID:???
俺は真面目に仕事してるのにキモいって
言われるのが理不尽です
0122NAME OVER2010/12/18(土) 12:21:08ID:???
>>121
労働姿勢と気持ち悪さはなんの関係もありません
キモイ人は何をやってもキモイです
逆に仕事を全うしているのならそれは人間としてなんら非難されるいわれはないので堂々としてましょう
0123NAME OVER2010/12/18(土) 13:31:50ID:???
ロックマンX6のシグマの第一形態は「バイオシグマ」という名前ですが、
ロボットなのにどの辺が「バイオ」なんでしょうか?
0124NAME OVER2010/12/18(土) 17:12:59ID:???
>>123

仮面ライダーブラックRXのバイオライダーの様に怒りの感情で変化した状態です
0125NAME OVER2010/12/18(土) 21:48:09ID:???
>>123
バイオチップ(実際に現在研究中)搭載です。
0126NAME OVER2010/12/18(土) 21:51:52ID:???
>>123
バイオ粒子(出典:「超電子バイオマン」)
をつかってパワーアップしている状態だからです。

おそらく、シグマも
昔の日本にやってきたバイオロボがバイオ粒子を浴びせた人間たちの
子孫なのだと思います。
0127NAME OVER2010/12/18(土) 21:53:39ID:???
>>116

それ以上前進すると敵の最大兵器である超粒子砲の射程圏内に入ってしまうからです

主役機はいつもギリギリの所で戦っているのです
0128NAME OVER2010/12/18(土) 22:23:12ID:???
高橋名人にゲームは1日1時間と言われたのでセーブやパスワードがないゲームは電源をつけっぱなしにしていたら怒られました。
理不尽です。
0129NAME OVER2010/12/18(土) 23:24:56ID:???
>>128
「ゲームで遊ぶのは一日一時間」 ではなく
「ゲーム機の電源を入れておくには一日一時間」 という意味です。

一時間ではクリア出来ない場合は日付の変わり目に遊びましょう。
23:00〜01:00でルールを破らずに2時間のプレイが可能です。
0130NAME OVER2010/12/19(日) 04:33:31ID:CLIRGHvr
ドラゴンボールZ超悟空伝でピッコロさんは
口からエネルギー波でサイバイマンを一撃で倒していたのに
ゲームでは一撃で倒せません
理不尽です
0131NAME OVER2010/12/19(日) 06:50:34ID:???
>>128
当時は高橋名人とは別にもう一人のカリスマ「でんこちゃん」が
CMで盛んに省エネを啓蒙していました、きっとあなたを叱った人はそちら側の宗派だったのでしょう
0132NAME OVER2010/12/19(日) 11:33:18ID:???
コンチネンタルサーカスですが
スタートと同時に1〜2台抜かれてしまいます。
こいつらはフライングだと思います。
理不尽です。
0133NAME OVER2010/12/19(日) 12:56:14ID:???
ドラクエ5の馬車が安すぎます
ゴーレムやギガンテスを複数載せても
壊れないどころか老朽化すらしないあの馬車は
適正価格10万ゴールド以上と見てもおかしくないと思います
仮にオラクル屋が素人だったとしてもあの値段はないでしょう
0134NAME OVER2010/12/19(日) 13:56:25ID:???
一般人なら1つで瀕死の重傷から無傷の状態に戻す薬草でも8Gです
安そうに思えますが非常に高価な物です
0135NAME OVER2010/12/19(日) 14:35:06ID:???
GBの北斗の拳ですが、ハート様はジャンプが出来ないのが理不尽です。
0136NAME OVER2010/12/19(日) 14:36:24ID:???
STGで、自機が水の中に入っても、なぜか爆発しないことがあるのが理不尽です。
0137NAME OVER2010/12/19(日) 14:38:55ID:???
STGで2週目等を開始した時に、
自機のパワーアップが、なぜか初期状態に戻るゲームがあるのが理不尽です。
前の週をクリアした時に使っていた装備は、どうしたのですか?
0138NAME OVER2010/12/19(日) 15:26:19ID:???
>>132ー137

とりあえず落ち着きましょうよ
0139NAME OVER2010/12/19(日) 15:39:27ID:???
>>132-137
多すぎて答える気になれません
0140NAME OVER2010/12/19(日) 15:53:42ID:???
質問は1日1つまで。
0141NAME OVER2010/12/19(日) 15:55:20ID:???
>>133-134は質問およびそれへの解答としか思えないのですが
およそ読まないで一括りにしたであろう>>138-139が理不尽です
0142NAME OVER2010/12/19(日) 16:55:57ID:???
>>132
それはあなたの闘争本能を奮い起こす為のプレゼントです

>>133
DQ内では馬車に使われる素材が硬度で壊れにくいのです

>>135
ハート様は進化して横綱になり、デブりすぎて飛べなくなってしまったのです

>>136
進入角度が良くて壊れなかっただけです

>>137
戦闘機が所属する軍や組織に回収され、他の戦闘機に装備されました
仲間のパイロットを助ける行為なので許してあげて下さい
0143NAME OVER2010/12/19(日) 16:57:30ID:???
>>141
134にアンカーがなかった為に見落としたものと思われます

>>140
それは理不尽です
0144NAME OVER2010/12/19(日) 21:38:55ID:???
ロマンシングサガ2にて。
町の住民は、Aボタンを押さないと会話できない人と、体当たりしないと会話できない人の二種類がいるのはどうしてでしょうか?
0145NAME OVER2010/12/19(日) 23:21:13ID:???
魔界村でアーサーが攻撃を受けると鎧や服が一発で消え去るのにパンツだけは無事なのが理不尽です
0146NAME OVER2010/12/19(日) 23:34:56ID:CLIRGHvr
この前
人と話をしてたら
脱糞してしまった
どうすれば
いいかな
変に思われてないかな?
0147NAME OVER2010/12/19(日) 23:42:22ID:???
うんちカード使ったら自分のパンツに落ちた、とでも言っときなさい
0148NAME OVER2010/12/19(日) 23:49:44ID:???
>>145
実はボディペインティングです。
0149NAME OVER2010/12/20(月) 00:59:27ID:???
>>144
町角でティッシュを配る際、自ら貰いに来る人と押し込むように渡さないと貰わない人と
二種類いるでしょう?あれと同じ話です。


バハムートラグーンで、仲間の一人ビッケバッケが
戦いの後仲間達と済む家を買うため商売に手を出しますが
「ちっとも儲からないんだ…。アニキ、お願いだから買って!」と苦衷を訴える彼に
幾らでも物を売り付けられるのが理不尽です。
家の一つ二つ軽く買えるレベルかも知れないその買取金は何処から得たのでしょう?
また、彼は何故買い取りを拒否しませんか?
ラインナップが変わらないので転売はしてないようですが…。
0150NAME OVER2010/12/20(月) 14:31:53ID:pVn6Wlw8
昇龍拳を出すと無敵になるのは理不尽だ!
0151NAME OVER2010/12/20(月) 14:44:32ID:???
ロマサガ2で人形のコッペリアが皇位継承できるのは理不尽です
0152NAME OVER2010/12/20(月) 14:49:02ID:???
現政権も操り人GY
0153NAME OVER2010/12/20(月) 16:35:52ID:???
>>150
彗星の如くあらわれ連勝街道ばく進中のリュウケンの威光にビビッて
攻撃側が避けてしまっていただけです

グレイシー柔術
カレリンズリフト
など、そういう幻想は現実でもあります
0154NAME OVER2010/12/20(月) 16:46:46ID:???
ファイナルファンタジー3に登場する、小人の村トーザスにて。
「村の医者が病気で寝込んでしまった。村でただ一人の医者だから治せる人がいない」と村人達がさわいでいましたが、
その医者は「毒消しを頼む」と言ってるんですけど。しかもその村の道具屋で売ってるし。
なぜ誰も助けようとしないんでしょうか?
0155NAME OVER2010/12/20(月) 16:54:00ID:???
嫌われてるんじゃあないっすか、村人たちに
0156NAME OVER2010/12/20(月) 17:35:29ID:???
>>154
みんな使い方を知らないのですよ。
道具屋で買っても自分で使わずその医者のところに行って使ってもらってましたから。
だから毒消しを使う技術を持ってる人がほかに必要だったのです。
0157NAME OVER2010/12/20(月) 19:54:32ID:???
RPGで町の人が同じことしか言わないのが理不尽です。
0158NAME OVER2010/12/20(月) 19:59:36ID:???
主人公達が同じことしか聞かないせいです
0159NAME OVER2010/12/20(月) 22:20:32ID:???
>>149
商売に手を出したということは、
商人組合みたいなのに加入したのでしょう。

おそらく、買い取の際に彼が払うお金はそこから出ています。
0160NAME OVER2010/12/20(月) 23:12:21ID:???
オホーツクに消ゆで北海道をあんなに動き回れるのが理不尽です
いくら捜査とはいえ片道400キロもあったら移動するだけできつくないですか?
0161NAME OVER2010/12/20(月) 23:16:16ID:???
そりゃきついですけど、捜査上必要ならやるしかないでしょう。
もっともゲーム内では日が経ってるように見えませんが、
実際にはゲームに見えないところで休憩したり日を改めたりしています。
0162NAME OVER2010/12/21(火) 00:42:50ID:???
>154を見てふと思い出しましてが、
サガ2のリンは薬草(ハイポーション)を求めて洞窟に入りましたが
そんな事とするくらいなら地道に稼いで買ったほうが早くないでしょうか?
0163NAME OVER2010/12/21(火) 00:45:01ID:???
お金を稼ぐというのはたいへんなことです。
0164NAME OVER2010/12/21(火) 00:47:54ID:???
マルクスの子どもは彼が資本論を書いてる間に死にました
理由はお金が無くて薬が買えなかったからです
0165NAME OVER2010/12/21(火) 02:52:15ID:???
クリボーが進行方向を向かずにカメラ目線なのは理不尽です
0166NAME OVER2010/12/21(火) 07:36:27ID:ws3syQGg
俺は
人と馴染めません
人間関係のせいで
職を転々としていますどうしたら
いいですか?
0167NAME OVER2010/12/21(火) 07:46:27ID:???
>>166
少しでも対人関係に慣れる事と
少しでも対人関係が少ない職へつく努力をすることですね

攻撃力がない魔法使でもレベルが上がれば少しは上達しますし
防御力が無いのに下手に前面へ出て矢面に晒されればすぐに死んでしまいます
0168NAME OVER2010/12/21(火) 08:07:28ID:???
>>165

彼は実はカニの仲間です
0169NAME OVER2010/12/21(火) 08:44:13ID:???
クリボーが横歩きなのは彼らの生物としての性質上仕方がないとしても
常に全員こちら向きなのはやはり理不尽です
こちらに背を向けて歩くクリボーが混じっていないのは奇妙奇天烈です
0170NAME OVER2010/12/21(火) 09:42:02ID:???
舞台俳優は必要な時以外客に尻を見せてはいけないという決まりがあります
彼らもゲームという舞台に立つ以上この約束事に従っています
0171NAME OVER2010/12/21(火) 13:30:26ID:???
クリボーの顔に見える部分は腹の模様です
惑わされてはいけません、彼らマリオに対して正面を向いています

クリボーの体長であの顔の大きさは必要ありません、寧ろ弱点の塊になってしまいます
全長がとても長い生物の顔面を模して、自分を大きく見せようとする処世術です
蛾が巨大な生物を模す為に羽に目のような模様を持つ等、自然界ではよくあることです
0172NAME OVER2010/12/21(火) 21:46:02ID:???
>>163-164
しかし、あの世界には大目玉という何の攻撃手段も持たないモンスターが
一種類のみで出る事があるので、
そいつを倒して金を稼いだ方が早くて安全だと思うのですが。
0173NAME OVER2010/12/21(火) 22:48:01ID:???
>>172
通常、モンスターがお金を持っているという事はありません。
冒険者達はモンスターから皮や骨などの素材を剥ぎとって加工し、町に着いた際に換金しています
(ゲームシステム簡略化のために省略しています)

素材の採取には特殊な技術が必要で素人には不可能。つまり一般人がいくらモンスターを倒しても一銭にもならないのです。
0174NAME OVER2010/12/22(水) 01:01:46ID:???
ファイナルファンタジー3・アムルの下水道にて。
爺さん四人組をゴブリン8匹が襲っていましたが、
このダンジョンには他にゴブリンなんて全く出ないのに、なぜこの8匹はこんな場所でウロウロしてたんでしょうか?
しかも戦闘に入る前はストローパーっぽいグラフィックだったんですが。
0175NAME OVER2010/12/22(水) 07:17:41ID:???
ゼビウスなどの古いゲームでは、プレイヤー1、プレイヤー2のことを
をそれぞれ1UP、2UPと略称表示していますが、
なにが"UP"なんでしょうか?
0176NAME OVER2010/12/22(水) 12:12:47ID:???
user play
0177NAME OVER2010/12/22(水) 12:18:51ID:???
1∪P=1とPのうち、少なくとも一方の要素である
0178NAME OVER2010/12/22(水) 13:28:58ID:???
>175
はるか昔、テーブル筐体のゲームで、
プレイヤー1操作時とプレイヤー2操作時で画面が反転したり、
おたがいにむきあった状態で対戦プレイするゲームにおいて、
「プレイヤー1にとっての画面上方(1UP)」「プレイヤー2にとっての画面上方(2UP)」をあらわす表記が転じて、
しばらくは1プレイヤー・2プレイヤー自体を指す言葉になっていたそうな。
0179NAME OVER2010/12/22(水) 17:28:18ID:???
マジレスは我慢するんだ
0180NAME OVER2010/12/22(水) 17:49:10ID:???
初代ファミスタですべての選手の守備のときの足の速さが同じなのが理不尽です。
0181NAME OVER2010/12/22(水) 17:49:12ID:???
このスレだと嘘っぽく見えるのが理不尽です。
0182NAME OVER2010/12/22(水) 21:12:24ID:???
>>180

むしろ全ての外野手が同じ方向にしか動かないのが理不尽です
0183NAME OVER2010/12/22(水) 21:16:59ID:???
>>180
>>182

全球団選手あげてのストライキ中のため手抜き試合をしてます

そのとき野球盤の動きを真似することにより
「このままじゃ俺たちゃコマだ」と皮肉ってます
0184NAME OVER2010/12/22(水) 21:39:44ID:???
>>182
監督から「守備は俺の指示したとおりにだけ動け」と言われています。
しかも監督は外野手全員に対して「左に行け、右に行け」などと指示するものですから、
外野手は全員がそれを聞いて同じ方向に動くしかないのです。
0185NAME OVER2010/12/22(水) 22:10:57ID:???
魔界村
敵の攻撃を受けて、鎧が割れたときの効果音が
「ポヨンッ」という感じの情けない音なのが理不尽です。
鎧を装備したときの「ガシャッ」と格好良い音とは、対照的すぎます。
0186NAME OVER2010/12/22(水) 22:15:37ID:???
>>185
あれはアーサーの心情を表したSEです
ショボーン(´・ω・`)
シャキーン(`・ω・´)
みたいなもんです
0187NAME OVER2010/12/22(水) 22:20:35ID:???
>>173
サガ2の先生ってそんな事教えてたのかw
0188NAME OVER2010/12/22(水) 22:38:45ID:???
「ONI3黒の破壊神」のエンディングで、ヒロインが父親に「一人娘というものは何かと心配なものだよ」と言われますが、こいつ、姉いるんですけど。
親父が理不尽です。
0189NAME OVER2010/12/22(水) 22:50:05ID:???
時代が時代であるだけに、よそへ奉公に出したとかそんなのがあり得ますよね。
0190NAME OVER2010/12/23(木) 01:00:26ID:???
>>174
冒険したいお年頃だったのです。「俺たち8人集まれば何でもできるぜ!」みたいな。
ただ、ゴブリンのままじゃ色々舐められるのでストローパーの着ぐるみで誤魔化してました。
で、元のままでも勝てそうな獲物(爺さんたち)がいたので
着ぐるみを取った、と。
0191NAME OVER2010/12/23(木) 01:47:44ID:???
>>188
父親違いの姉なので父親から見たら一人娘です。
0192NAME OVER2010/12/23(木) 03:07:54ID:???
FC初代ボンバーマンで、50面をクリアすると
ボンバーマンがロードランナーになりますが
ロボットが人間になるってどういうことですか?
0193NAME OVER2010/12/23(木) 07:18:46ID:???
アンドリュー…
0194NAME OVER2010/12/23(木) 12:52:43ID:???
>>192
・「トランスフォーマー超神マスターフォース」で
 長い地球暮らしのせいで
 地球人の姿に変身できるようになったサイバトロン戦士というのがいましたが、
 それと似た能力を得たのでしょう。
 ただし、本質はロボットですので思考基盤はロボットのままです。
 相手を侮辱する際にKISS MY ASS の代わりに KISS MY SKIDPLATE と言ったりするのでしょう。
0195NAME OVER2010/12/23(木) 16:26:45ID:???
アナザー・マインドにて。
登場人物が4月から9月まで、どいつもこいつもずっと夏服を着ているのはどうしてでしょうか?
舞台は明らかに現代日本だし、主人公の日記にも「異常気象だ」みたいな記述は無いんですが。
0196NAME OVER2010/12/23(木) 16:30:28ID:???
>>195

環境庁が推奨し続けたクールビズ活動が実りました
0197NAME OVER2010/12/23(木) 16:47:42ID:???
>>195
こちらも日本ですが、20日前まで半袖でも暑いくらいでした。
0198NAME OVER2010/12/23(木) 19:24:21ID:???
餓狼伝説でテリーが戦っているときに帽子が落ちないのが理不尽です。
0199NAME OVER2010/12/23(木) 19:27:45ID:???
>198
小学生が体操着のときに着用する紅白帽といっしょです。ゴムひもがついています。
0200NAME OVER2010/12/23(木) 21:35:26ID:+KivStbF
>>199
「オッケー」の時にものすごく痛そうですね
0201NAME OVER2010/12/23(木) 21:39:57ID:???
餓狼伝説2でドイツ人なのに英語の技しか使わないクラウザーが理不尽です。
0202NAME OVER2010/12/23(木) 23:51:16ID:???
The 恋愛ホラーアドベンチャー漂流少女の冒頭にて。
主人公達は花火大会の日の夕方に廃校に集まったのですが、突然夕立に見舞われたので校舎に飛び込みました。
そしたら地震が起きて校舎が地下に埋没し、そこでゲームが始まるのですが…

なぜか登場人物達が、「あの日、綺麗な花火を見た」と幾度となく口にします。
いつ、どうやって花火を見たんでしょうか?
0203メトロシティ副市長2010/12/24(金) 00:16:51ID:???
私の上司である市長が理不尽過ぎます。
「昔世話になった男への義理を果たす」とか言っては市長職を放り投げて若い娘や怪しい男と共に海外で暴力沙汰を起こし、
最近では警察署襲撃の後始末や麻痺した治安維持機能の回復やらを放り投げて
また若い娘や怪しい男達と飛び出し街中で暴力沙汰を起こし、ついにはビル一つを吹っ飛ばした上に
襲撃事件の重要参考人を死なせ、挙句に吐いた言葉が「一件落着だな」。
これでは最早テロリストと変わりありません。
何故私はこんなプロレスラー上がりの脳筋男を上司としなくてはいけないのでしょう?
0204NAME OVER2010/12/24(金) 01:53:31ID:???
>>203
日本においても、ショーグンやサキノフクショーグンと呼ばれる
国の要職にあった人達が、悪党を力でねじ伏せていた記録映像が残っています
0205NAME OVER2010/12/24(金) 05:06:32ID:???
>>201

ドイツだろうがカナダだろうがスウェーデンだろうがブラジルだろうが歌詞がすべて英語の曲を歌っている歌手はいくらでもいます

日本にもSNAILRAMPというバンドの曲の歌詞には日本語はほとんど出てきません
0206NAME OVER2010/12/24(金) 09:56:04ID:???
>>202
そのゲームはPS以降なのでスレ違いです。
(ここは80年代〜90年代半ば、対応機種は任天堂FC〜SFC、PCエンジン、セガ系メガドライブまで)
ゲサロ板の同名スレへ行ってください。

だから言っただろうが>>1よ、
レトロゲームの理不尽な点を〜にスレタイ変えろって。
こういう奴が出てくるから。

まあ、それはさておき回答です。

花火そのものとは限りません。
何かの比喩で花火という言葉を使っただけかもしれませんし、
「ファンタビジョン」「ふたりのファンタビジョン」「てんこもりシューティング」の
ゲーム画面だったかもしれないじゃありませんか。
0207NAME OVER2010/12/24(金) 11:11:36ID:???
ダビスタシリーズでは、レース中にリセットを押すと、自分の馬に事故が起こるのが理不尽です。
0208NAME OVER2010/12/24(金) 11:47:39ID:???
燃えろプロ野球でバントでホームランになるのが理不尽です。
0209NAME OVER2010/12/24(金) 11:56:29ID:???
>>208
ゲームだからです。
皆さんも、バントホームランは、ゲームの中でやりましょう。

ドラマのマザーと、ゲームのマザーが、何の関係も無いのが理不尽です。
0210NAME OVER2010/12/24(金) 12:16:44ID:???
>>207
レース中に「あ、いまのなし。リセットね」とか言われたら騎手も馬も転けてしまいます。
0211NAME OVER2010/12/24(金) 12:36:07ID:???
レイシリーズを、レイちゃんと略している、自分が、恥ずかしくて理不尽です。
0212NAME OVER2010/12/24(金) 16:41:53ID:???
ファミコンのシャーロックホームズのゲームですが、
説明書には、2コンは使いません。と書かれているのに、
実際のゲームでは、2コンを使う場面がでてきます。理不尽です。
0213NAME OVER2010/12/24(金) 16:43:22ID:???
いっきはループゲームなのに、エンディングを見るためにやった、
ゲームセンターCXが、気の毒で理不尽です。
0214NAME OVER2010/12/24(金) 17:10:12ID:???
>>212
「実は説明書が嘘をついている」という高度な叙述トリックです
0215NAME OVER2010/12/24(金) 18:25:17ID:???
>>213
永遠にループする、つまりネバーエンディングだということを確認できているので、
別に気にかける必要もありません。
0216NAME OVER2010/12/24(金) 20:23:27ID:???
いっきで大量の鎌を持って移動できるのが理不尽です。
0217NAME OVER2010/12/24(金) 21:02:58ID:???
>>216
あのカマは念能力で具現化したもので、次々にカマが手の中に出現しています。
他にも
・目標に向かって自動的に飛んでいく
・外れたカマが地面に残らない
なども念能力で説明できます。

余談ですがタイトルの「いっき」は本来は「逸気」であり、たぐいまれなる優れた気の使い手を指します。
0218NAME OVER2010/12/24(金) 21:10:55ID:???
発気よーい!!
0219NAME OVER2010/12/24(金) 21:13:28ID:???
パックマンで食べた敵が再び現れるのが理不尽です。
0220NAME OVER2010/12/24(金) 21:20:57ID:???
>>219
コーヒーブレイクでも判る通り、モンスターは服を着ています。
服だけ食べられてしまったので、替えの服を着る為に戻ります。
0221NAME OVER2010/12/24(金) 21:23:36ID:???
>>219
あのモンスターはプラナリアと同じように身体の一片でも残っていれば再生する事ができます。
なので目玉まで完全に食べてしまえば再生しなくなります。
目玉まで全て食べ、しかもその能力をコピーする能力を持ったパックマンの上位種がカービィです。
0222NAME OVER2010/12/24(金) 22:00:05ID:???
ヨガファイヤーを受けても服が燃えないのが理不尽です。
0223NAME OVER2010/12/24(金) 23:02:45ID:???
>>222
衣服の表面フラッシュ現象です。
冬場は危険なので、ググっておく事を推奨します。
0224NAME OVER2010/12/24(金) 23:47:03ID:IBFoDbwA
ドンキーコングリターンズの発売で
出演でこなかった人たちから理不尽だとの苦情が出ています。

一例
エンガード「1〜3、64とドンキーシリーズに全部出てる僕がリターンズでリストラされるなんて・・・」

ファンキー「俺だって出演したかったぜ!武器屋でもミニゲームでもどっちでも良いから出演させてくれよ!」

キャンディー「あたしだかってダンスとかで出たかった!」

ディクシー「ポニーテールスピンで空を飛べるのにリストラなんて・・・」

ノーティ「製作者!せっかく64で復活できたと思ったのにまたリストラかよ!ドンキーシリーズのザコキャラといえばオイラだろ」

キングB「シリーズ復活なのにカイザーBとして出演したかったよ」

キングクルール「俺様を忘れるな!ドンキーの宿敵といえば俺様を差し置いてないだろ!」
0225NAME OVER2010/12/25(土) 00:00:35ID:???
バルログは格闘技の大会で武器を使っても反則にならないのは理不尽です。
0226NAME OVER2010/12/25(土) 00:43:41ID:???
>>225
美形は何をしても許されます。
不細工マッチョは飛び道具も、さらにひどいのは足技も禁止されます。
0227NAME OVER2010/12/25(土) 06:41:48ID:WPGDSeA4
普通にバイトしてたら明日から来なくていいって言われました
これで三件目です

どうすればいいですか
0228NAME OVER2010/12/25(土) 08:45:33ID:???
>>227

整理解雇は原則1ヶ月前に宣告するのがルールですので、突然の解雇である場合、働かなくても
来月分の1ヶ月分の給料がもらえます

まずは労基署に相談を


マジレスで悪いが
0229NAME OVER2010/12/25(土) 09:12:56ID:sMX3J7QJ
>>227
つかう → ひかきぼう → セルフ
0230NAME OVER2010/12/25(土) 09:23:22ID:???
>>74,83,94,121,146,166,227
相手しちゃダメ。
0231NAME OVER2010/12/25(土) 09:23:49ID:WPGDSeA4

月曜日に労基署行ってみます

マジでありがとうございました
0232NAME OVER2010/12/25(土) 10:45:02ID:???
>>228

※但し、解雇宣告の際に書類などを出されてそれにサインしている場合は認定が難しくなります

まあ、現実にもコンテニューの機会があるだけマシだと思って頑張って下さい
0233NAME OVER2010/12/25(土) 10:46:47ID:???
ファイナルファンタジー4の地下世界で、闇のクリスタルを入手した後、迫ってくる壁(デモンズウォール)と戦わされますが、奴は一体どっちの方向から迫ってきてるんでしょうか?
背後はクリスタルルームの扉だし、前は階段だし、両脇は谷底だし。

しかも、奴は敵を押しつぶして即死させるクラッシュダウンという技を使いますが、どうやって1人ずつ押し潰しているのでしょうか?
0234NAME OVER2010/12/25(土) 12:50:47ID:???
スーパーマリオブラザーズでなぜマリオとルイージは協力しないのですか?
0235NAME OVER2010/12/25(土) 13:33:59ID:???
>>234
マリオブラザーズで「今日こそステージ100周回しようぜ!」と宣言しておきながら
散々喧嘩に至ってしまった教訓を生かしています

追記:最新作ではみごと協力する事を覚えました、協力すると難易度が3倍増しするけどw
0236NAME OVER2010/12/25(土) 14:11:27ID:???
>>233
画面では表示しきれてませんが、「コ」の字型をした壁で崖に追い込んで押しつぶしにきます
あの壁は倒れこむのではなく、小さく垂直ジャンプして底面の角でキャラを潰してきます
タンスの角に小指をぶつけた系の究極のダメージを与えてくる感じです
0237NAME OVER2010/12/25(土) 14:29:25ID:???
    |       |       |
    |      |     |
    | ガンッ!! |      |
    |     ,l     ヽ
    |     /      /
    | 从/ /      |
    | _.,/ ,   /   lノ
    |_ //__' ,   i
  / (_(_`/- ,_, ノ
/     ゝ(  丿
っっっっっっっつっっっっはああああいいいいい!!!


これまたこれまた!!きてるきてるあいいいいあああ〜〜〜!
ああああ〜〜〜〜〜〜ユートピア!!!!ああぁ〜〜〜〜ユートピア!!!
なるほどなるほどなるほど!!ああぁ〜〜〜〜〜なるほどなるほど!

あああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜これはどうも!!ああ〜〜〜いやこれはまたどうも!!
ぶっべっらっぽっぷっしっぴっぱっぴっぷっぺっぽっっっっをををおおおおおおをををを!?!?


//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
0238NAME OVER2010/12/25(土) 16:46:43ID:???
ファミリージョッキーで6頭だけで競馬をするのが理不尽です。
0239NAME OVER2010/12/25(土) 18:35:45ID:???
>>238

逆に考えるのです
頭数を増やして外れ馬券を増やす今の競馬界のやり方があくどいと
0240NAME OVER2010/12/25(土) 18:51:30ID:???
>>226
とすると、龍虎シリーズで鉄の爪使うパイロンと棒を使うビッグもイケメンなのですか?
(1は本当にケンカだが、2はKOFの大会)
0241NAME OVER2010/12/25(土) 19:03:06ID:???
>>226
餓狼伝説のビリーもイケメンですか?
0242NAME OVER2010/12/25(土) 19:03:39ID:???
「餓狼伝説(1)」のメガドライブ版。
このバージョンのみホアとビリーが未登場で、闘いの流れが以下のように変更されています。

1:一般参加選手4名(アクセル・リチャード・タン・ダック)と対決。
(どこかで選ばなかったプレイヤーキャラの2人が乱入戦をしてくる)
2:ギース配下の闘士であるライデンと決勝戦。
3:優勝したプレイヤーに激怒したギースが勝負を挑んでくる。

が、ジョーを使うと時々ライデン戦の勝利セリフで「この調子で行けば優勝はおれのもんだぜー!!」といいますが、
もう優勝しているのになぜこのような事を言いますか?
0243NAME OVER2010/12/25(土) 19:08:33ID:???
初代餓狼伝説でビリーは棒が無くなると動けなくなるのに自分から棒を投げるのが理不尽です。
0244NAME OVER2010/12/25(土) 19:09:12ID:???
>>239

なんだか自分が前スレでこれと全く同じ文章を書き込んだ覚えがあるのが理不尽です
0245NAME OVER2010/12/25(土) 22:10:54ID:???
ファイナルファンタジー6のセリスは、魔封剣という技を身に付けています。
敵味方関係無く最初に使われた魔法を無効化するのですが…これって一体何の為に身に付けたんでしょうか?
あの世界では帝国の人間(つまり味方)しか魔法は使えないんですが。
0246NAME OVER2010/12/25(土) 22:14:50ID:???
>>245
裏切り者の始末、またはその威光での裏切り防止です
その彼女が裏切ったのは世の中の無情を表しています
0247NAME OVER2010/12/25(土) 22:18:28ID:???
>>238
進路妨害、接触なんでもありのルールでの競馬ですから、
頭数を減らしてレースをしないと大惨事が起きる危険があります。
0248NAME OVER2010/12/25(土) 22:19:51ID:???
>>245
可能性その1 あの世界では魔法は「失われて」います、つまりかつてはあったわけです
何らかの形でそれが残っている可能性か、敵性勢力が復活させる可能性を鑑みてのことでしょう
実際残っていたわけですからね

可能性その2 味方の兵からMPを補給するためです
0249NAME OVER2010/12/25(土) 22:31:36ID:???
格闘大会といえば、カプエス2の大会規定がさっぱり分かりません。
1〜6人参加が可能でチャン・チョイみたいに
1対2が許されたり火薬や凶器が許されたり
果ては同一人物同士で組む事すら許されます。
理不尽です。
0250NAME OVER2010/12/25(土) 22:36:22ID:???
>>240
>>241

「中国人は耳掃除のために爪を伸ばす風習があって、これはその自分の爪だ」
「相手殴ったら衝撃で骨が飛び出してきて、それを握ってるだけだ」
と言い張ってます

無茶な言い分ですが、どっちも主催者はギースで
彼が認めればそれでOKです
0251NAME OVER2010/12/25(土) 23:03:18ID:???
>>250
では餓狼伝説2のローレンスはなぜですか?
0252NAME OVER2010/12/25(土) 23:09:53ID:???
>>251
彼は闘牛士でしょ、だから試合開始の数秒前にギリギリに現れ
「悪りぃ悪りぃ、ちょっと仕事が長引いちゃってさ、御免ね」と
どさくさに紛れて身体検査をパスしたまま試合開始してます
0253NAME OVER2010/12/26(日) 07:43:46ID:hJyFpQNr
カラテカで
構えて無いと
突き一発で即死は
おかしい
0254NAME OVER2010/12/26(日) 10:24:50ID:???
即死は当然でしょう。
画面をみてください、ライフゲージとかどこにもないでしょ?
0255NAME OVER2010/12/26(日) 11:14:39ID:???
いっきで二人だけで一揆をするのが理不尽です。
0256NAME OVER2010/12/26(日) 11:22:06ID:???
クレイジークライマーの主人公は勝手にビルに登っているのに警察に捕まらないのが理不尽です。
0257NAME OVER2010/12/26(日) 11:24:21ID:???
>>255
さらに大昔の頃は源氏平家武将だって一人で城攻めやってたんです。
(PCEの「ライジングサン」)
そのころの遺伝子を残した先祖がえり個体だったんでしょう。


マジな話、今いっき作ったらピクミンもどきかRTSになりそうだな。
0258NAME OVER2010/12/26(日) 11:30:58ID:???
>>256
植木鉢を落としてクライマーを殺しにかかるような住人が警察に通報するでしょうか?
また、仮に通報されたとして、そんな住人が多数住む無法地帯に警察が介入出来るでしょうか?
0259NAME OVER2010/12/26(日) 11:36:18ID:???
>255
平仮名なので勘違いしている人が多いですが、あのゲームのタイトルは「一機」です
0260NAME OVER2010/12/26(日) 11:37:57ID:???
>>256
ビル登りを逮捕する時は、登っている間は危険なので
屋上に立った時点で確保します。
でもクレイジークライマーの彼はヘリコプターで逃亡するので確保できません。
0261NAME OVER2010/12/26(日) 11:41:02ID:???
クレイジークライマーでドラえもんの歌が流れるのに著作権にひっかからないのは理不尽です。
0262NAME OVER2010/12/26(日) 12:15:56ID:???
>>261
引っかかったからといって
個人宅を訪問して購入済みの奴を回収とか
中古流通の奴を回収とか
とてもじゃないけどできゃしませんからね。
0263NAME OVER2010/12/26(日) 12:46:29ID:???
>>253
格闘技の達人の全力の一撃を、何の気構えも無く受けてしまったら、
とても無事ではいられません。
0264NAME OVER2010/12/26(日) 13:38:15ID:???
キノコ王国の姫なのに、
ピーチなのは理不尽です。
キノコの装飾もしていないし・・

サルノコシカケ姫でも良いと思います。
0265NAME OVER2010/12/26(日) 13:50:58ID:???
ノコノコ踏むと中身が出てくるのが理不尽です
そんなの出てくる隙間はない
0266NAME OVER2010/12/26(日) 14:24:41ID:???
ロックマン4のダストマンステージの曲を聞くと、因数分解を思い出す、自分が理不尽です。
0267NAME OVER2010/12/26(日) 17:24:45ID:???
餓狼伝説シリーズで山田十平衛が大量の煎餅を持ちながら動けるのが理不尽です。
0268NAME OVER2010/12/26(日) 21:52:39ID:???
ロックマンで前の作品で倒したボスの武器を使わないのが理不尽です。
0269NAME OVER2010/12/26(日) 23:19:08ID:???
>>265
あれは特殊な現象で踏んだ瞬間目にもとまらぬ速さで甲羅が破裂し、新たな甲羅を生成しているのです。その間0.001秒をきるといわれていますがそれゆえに爆発的な超エネルギーを発するためそれにより中のカメは飛び出してしまうのです。

>>268
使用されていた武器はより安全な工具や製品等へと進化し、商品化して商標権がついたため法的に利用できなくなったものと思われます。
0270NAME OVER2010/12/26(日) 23:55:41ID:???
クレイジークライマーでビルの窓を何度も開けたり閉めたりするのが理不尽です。
またビルにゴリラがいるのも理不尽です。
0271NAME OVER2010/12/26(日) 23:58:22ID:???
>265
それは貴方の思い込みです。
「ノコノコの中身」が甲羅に接触すると、ちゃんと甲羅を装着するでしょう。
あの甲羅は着脱可能なんです。
0272NAME OVER2010/12/27(月) 00:13:58ID:???
>>264
キノコ王国には「ピーチ茸」というキノコがあります
見た目は「あんな感じ」です
0273NAME OVER2010/12/27(月) 05:25:34ID:dvH80N6/
最近満員電車痴漢してます
0274NAME OVER2010/12/27(月) 09:08:07ID:???
通報しますた
0275NAME OVER2010/12/27(月) 09:55:05ID:???
マッピーですが、
盗品を回収するだけではなく、
屋敷から脱出してはじめてステージクリアだと思います。
理不尽です。
0276NAME OVER2010/12/27(月) 11:01:53ID:???
>>275
AC版では画面からマッピーより先にニャームコ一味が居なくなることから解かる通り、
ニャームコ一味の方が別の屋敷に逃亡しています。

AC版で毎回先に逃げられてしまっていたためか、
FC版ではすぐさま追跡=同時に画面から居なくなるようになりました。
0277NAME OVER2010/12/27(月) 14:53:58ID:???
GBのパトレイバーのゲームで、敵を倒すと、みかん!やかん!どか〜ん!と出るのが理不尽です。
この言葉に、いったいどんな意味があるのですか?
0278NAME OVER2010/12/27(月) 15:48:14ID:???
>>277
画面の前のあなたがちょっとイラッとします


同じくGBのパトレイバーのゲームですが、ハンドパワーの存在が理不尽です。
0279NAME OVER2010/12/27(月) 16:06:30ID:???
初代ゼルダの伝説のストーリーにて
ゼルダ姫はガノンから知恵のトライフォースを守るために
8つに分解して各地に隠したとのことですが、
その隠し場所にガノンの手下がうろついていたり
トライフォースの部屋を守る手下(ボス)までいたりするのが理不尽です。
どう見てもバレバレです。そこまで分かっていながら
ガノンに献上するかガノンを呼び寄せるかしないのも理不尽です。
0280NAME OVER2010/12/27(月) 16:14:55ID:???
>>279
あのダンジョンはゼルダが用意した物で、魔物たちやボスもリンクと同じくダンジョンを攻略しています。
たまたまボスがトライフォースの手前まで来た所でリンクと鉢合わせし、争奪戦が起きているのです。
0281NAME OVER2010/12/27(月) 16:51:15ID:???
スパイVSスパイをスパイアンドスパイと読むのは理不尽極まりないです
0282NAME OVER2010/12/27(月) 18:05:39ID:???
ファイナルファンタジー6の世界では、MP回復アイテムのエーテルがその辺の店で当たり前のように売られてますが、
ガストラ帝国とサマサの住人ぐらいにしか需要無さそうなものをどうしてあちこちで売ってるんでしょうか?
一般人が何に使うんですか?
0283NAME OVER2010/12/27(月) 18:13:35ID:???
>>281
そういう読みなわけではありません。
メインタイトルが「スパイVSスパイ」でサブタイが「スパイアンドスパイ」なのです
0284NAME OVER2010/12/27(月) 18:15:43ID:???
>>282
現実でもエーテルという薬品は存在し、主に麻酔などに使われます。
FF6の世界では一般の人は痛み止めとして使用しており、MP回復効果があることは一部の人間しか知らないのです。
0285NAME OVER2010/12/27(月) 18:17:11ID:???
スーパーマリオブラザーズでワープしてキノピオたちを助けなくてもクリアになるのが理不尽です。
0286NAME OVER2010/12/27(月) 18:45:51ID:???
>>285
直接キノピオ達を助けなくても、クッパを倒してから
クッパを人質にとって要求すればキノピオは解放されます。

マリオは1〜7ワールドまでキノピオを1人1人助けるためではなく、
クッパを倒して捕えることを目的に城まで行っています。
しかし倒してみると偽者だとわかるのでまた他のワールドの城へ向かうわけです。
0287NAME OVER2010/12/27(月) 19:12:33ID:???
いっきでお金を集めるとクリアになるのが理不尽です。
0288NAME OVER2010/12/27(月) 19:29:21ID:???
>>287
金があれば一揆を起こす必要もなくなります。
0289NAME OVER2010/12/27(月) 19:47:43ID:TqyUH77v
STGで有りがちだが、自機に何発弾入るんだよ?理不尽過ぎる。無限大だよな。
0290NAME OVER2010/12/27(月) 20:29:25ID:???
>>289
画面の外で補給部隊が待機しています。
0291NAME OVER2010/12/27(月) 22:32:45ID:???
ディグダグで岩を落とすと野菜が現れるのが理不尽です。
0292NAME OVER2010/12/28(火) 00:38:56ID:???
実は岩の隙間に種子が入り込んでおり、落下の衝撃でディグダグのスタート地点に飛ばされてます。
最初にディグダグが掘った穴で日照は確保、地中は水分も有り生育に適しているのでしょう。岩を3つ落とす頃に実る訳です。
0293NAME OVER2010/12/28(火) 01:32:36ID:???
バブルボブルの最終面にはなぜドラッグオブサンダーがあるのですか
あれがなければすーぱーどらんくは倒せないんだから隠すなりしておけばよかったのでは
0294NAME OVER2010/12/28(火) 09:57:46ID:???
>>293
片付けが苦手なんです
0295NAME OVER2010/12/28(火) 23:12:05ID:???
マッピーでニャームコが盗んだ物を持ちながら動けるのが理不尽です。
0296NAME OVER2010/12/28(火) 23:29:31ID:???
>>285
スーパーマリオブラザーズでの目的は
ピーチ姫を助ける事であって、キノピオを助けるのがついででしかないからです。
その証拠に、キノピオを助けたときに
「ありがとうマリオ(ルイージ)。しかし、姫はここには居ないよ」
と口を揃えて言います。
0297NAME OVER2010/12/29(水) 09:09:15ID:M39qY2J2
スーパードンキーコング2の真のエンディングで
ネタバレになりますが

ロストワールドの火山が噴火した影響で
クレムリンの本拠地である
クレムリン島は沈没してしまいます。

任天堂とレアは血も涙も無いのですか?
一方で
・デデデ城破壊
・クッパ帝国の本拠地が崩壊
・ロケット団の本拠地が爆破
なんて話は聞きません。

敵とはいえ他の勢力との扱いと比べると酷過ぎて
余りにも哀れで理不尽です。
0298NAME OVER2010/12/29(水) 09:41:56ID:???
無印カービィのEDは城破壊ではないでしょうか
0299NAME OVER2010/12/29(水) 10:40:51ID:???
>>297
ドンキー達が爆薬を仕掛けて沈めたわけでもないでしょう。ただの自然災害です。
大自然の驚異の前には人間(&ゴリラ&ワニ)など無力なものなのです。
0300NAME OVER2010/12/29(水) 11:07:01ID:cdMp/ppN
部屋でオナニーをしてたら母親と目があってしまい
気まずいです
どうしたらいいですか?
0301NAME OVER2010/12/29(水) 11:27:21ID:???
ストーリー上、牢屋にぶち込まれた後でも、
多くの場合が武装を強制解除されてないままなのが理不尽です。
0302NAME OVER2010/12/29(水) 12:41:45ID:???
>>302
ニヤッと眼を合わせつつ言いなさい

や ら な い か
0303NAME OVER2010/12/29(水) 12:44:37ID:???
ONIシリーズは、1→2→4→3の順に流れていますが、4では装備品は武器屋でしか売れず、道具は道具屋でしか売れません。
なぜこの時期だけそうだったんでしょうか?
0304NAME OVER2010/12/29(水) 14:25:25ID:???
スーパードンキーコング2の話題が出たので質問します。
これのGB移植版「ドンキーコングランド」ではワールド数が(ロストワールド含め)8つから7つに減っております。
これだけだと「容量の問題」で済まされそうですが、実際にはカットされたクレムクエイのステージはボス戦以外、
前後のステージであるクロコドームとクレムランドに振り分けられていて、コース自体は減っていません。
(この関係で特にクロコドームが異常に長くなっている)
なぜにこのような事になったのでしょうか?そして唯一リストラされたボスのクラッバの立場は?
0305NAME OVER2010/12/29(水) 15:31:28ID:KAgHF8hG
ポピュラスをやると、北の国からのテーマ曲を思い出す、自分が理不尽です。
0306NAME OVER2010/12/29(水) 15:36:37ID:???
理不尽だね(´・ω・`)
0307NAME OVER2010/12/29(水) 19:24:55ID:???
敵を倒すと数字が出現するゲームが理不尽です。
0308NAME OVER2010/12/29(水) 20:34:33ID:???
テトラスターでバアル帝国は地球に様々な技術を紹介したとありますが
侵略するんだったら何故文明レベルを上げてやる必要があるのでしょうか?
そのせいでレジスタンスはテトラスターという戦闘機を手に入れ
結果大変なことになってしまいます
理不尽です
0309NAME OVER2010/12/29(水) 21:01:42ID:???
>>307
出現している数字はこれです
恐らくその敵は父親でおもちゃ屋の帰りなのでしょう
家にはプレゼントを楽しみにする子供と母親と・・・
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/omocha-mura/cabinet/baby-toy/img58421010.jpg?_ex=300x300&s=0&r=1
0310NAME OVER2010/12/29(水) 22:31:50ID:???
RPGで、呪われた装備品を手に入れた時なんですが。
手に入れた時は呪われず、装備すると初めて呪われるわけですが、それが武器だった場合でも装備しないと呪われないのはどうしてでしょうか?
「手に持ってはいるけど装備はしていない」ってどういう状況ですか?
アイテム袋などに入れる時も、手には持ちますよね?
0311NAME OVER2010/12/29(水) 22:35:00ID:???
>>308
日本の幕末においての諸外国、
とりわけイギリスとフランスは援助によって
国内の内乱を長引かせるという意図があったといわれています。

これと同じです。
超文明を手に入れた人類がそれを使って内乱を起こして疲弊すれば
自分の戦力をあまり費やさずにに侵略ができますからね。
0312NAME OVER2010/12/29(水) 23:03:53ID:???
>>310
一部の武器は電池で動いています
振りかざすと炎がでたり風がおきたりするのは、この電池の力です
呪われる武器は、その電池の力が誤作動してしまっている故障品です
もちろん武器として使わないときはスイッチを切っているので呪われることはありません
0313NAME OVER2010/12/29(水) 23:27:05ID:???
>>310
あの装備時呪いがかかる現象はいわば結婚と同意義と言っても過言ではありません。他の武器に変えることが不倫につながるため結果的にその現象が起こります。
ちなみに教会で呪いを解く行為は離婚することと同じ事で、国王に「呪われし者よ出てゆけ!」と言われるのは銀河〜流れ星銀〜の奥羽総大将リキがベンに「クロスを…家族を大事にしろ!」と言っているのと同じ事です。
0314NAME OVER2010/12/29(水) 23:30:27ID:???
>>313続き
ゆえに装備する事で初めて結婚が成立するため手に持っているだけでは呪いは発動しません
0315NAME OVER2010/12/29(水) 23:49:23ID:???
>>310
装備の際には戦闘ですぐ使える状態にしておくために、
剣を鞘から抜いて素振りをするなどの準備を行います。
そのようにして剣を振った瞬間に呪いにかかるわけです。

持ってるだけではわざわざそこまでしないので呪いにはかかりません。
0316NAME OVER2010/12/30(木) 02:27:24ID:EWOzxVtz
グランディアのエンディングで
二人の子供が多すぎて引きます


どうしちゃったのよぉ〜
0317NAME OVER2010/12/30(木) 11:02:42ID:???
ボンバーマンで自分から爆弾に近づいて死ぬ敵が理不尽です。
0318NAME OVER2010/12/30(木) 11:50:46ID:???
>>317
例えば、
獣は火を恐れると言われていますが、山火事等に遭遇した経験のない獣はむしろ好奇心で近づいてくるそうです。
それと同じで敵キャラば爆弾が何なのか理解していません。
「なんかジリジリ言ってるけどなんだろう?」と好奇心をもって近づいてくるのです。
0319NAME OVER2010/12/30(木) 16:07:05ID:???
>>317
火薬が燃えるときにすごい美味しそうな匂いが出てるのです
0320NAME OVER2010/12/30(木) 17:30:42ID:???
>>316
チャーリーシーンのようなまれにいる絶倫なのです。
0321NAME OVER2010/12/30(木) 19:07:48ID:???
点数が増えると命が増えるゲームが理不尽です。
0322NAME OVER2010/12/30(木) 19:59:06ID:???
>>321
「地獄の沙汰も金次第」です。
詳しくは『源平討魔伝』を参照して下さい。
0323NAME OVER2010/12/30(木) 23:48:20ID:EWOzxVtz
ゲームのキャラクターに恋してしまいました
テレビ画面から出てきてくれません

どうすればこの恋が成就しますか?
0324NAME OVER2010/12/31(金) 00:02:01ID:???
エドモンド本田がストリートファイトをしても相撲界から追放されないのが理不尽です。
0325NAME OVER2010/12/31(金) 01:48:57ID:???
>323
我々が「彼女が恥ずかしがって画面から出てこない」と思ってるのと同様、
彼女らも「彼氏が照れちゃって画面に入ってこない」と思っています。
自分から行動を起こす勇気を持ちましょう。
0326NAME OVER2010/12/31(金) 02:39:16ID:???
「飛龍の拳2」で、どう見ても南米系のペペ爺が甲斐の国を知っているのが理不尽です。
0327NAME OVER2010/12/31(金) 07:57:58ID:???
>>324
こんな時期に力士を不祥事で追放なんて事になったら完全に相撲界の息の根が止まりかねないので
逆に隠ぺい工作をしているだけです
0328NAME OVER2010/12/31(金) 13:14:56ID:???
>>327
あれは90年代前半のゲームです。
0329NAME OVER2010/12/31(金) 13:35:19ID:???
ストUのエドモンド本田のエンディングでちゃんこを食いまくれと弟子たちに言っているのに自分が食べているのが理不尽です。
0330NAME OVER2010/12/31(金) 14:59:08ID:???
中古屋に行って、スーファミソフトを買おうと思っても、
パチンコ・パチスロゲームや、スポーツゲームや、競馬ゲームや、格ゲーばかりなのが理不尽です。
0331NAME OVER2010/12/31(金) 17:24:45ID:???
>329
社長が忘年会で「今日は無礼講だ」と発言するのと同じです。
0332NAME OVER2010/12/31(金) 19:01:24ID:???
ストUでブランカはブラジル人なのにブランカの母親がタイにいるのが理不尽です。
0333NAME OVER2010/12/31(金) 19:46:26ID:???
>>323

もっと色んなゲームをやれば恋するキャラクターが増えてどうでもよくなります。本当に
0334NAME OVER2010/12/31(金) 20:30:00ID:???
>>332
設定は飛行機事故に遭ったジミーを探していたんじゃなかったですか?
0335NAME OVER2011/01/01(土) 00:54:16ID:???
>>324
あのカブキペイントで人相が分からなくなってます。

余談ですが、本田のホームステージの銭湯。
よく突っ込まれる「土俵と提灯」は銭湯の人が本田に協力して設置してくれたそうなので、いいとしておきますが。
しかし、勝敗がきまると背景の壁画が光り出すのはなぜですか?(光る前は普通の壁画なのに・・・)
0336NAME OVER2011/01/01(土) 09:33:22ID:???
>>335
あの壁は全面LCDで出来ています
0337NAME OVER2011/01/01(土) 23:59:13ID:???
サガ3に登場する魔法には、白魔法と黒魔法の区別がありますが、
どちらも同じ店で売られているし、威力に影響するパラメータは共通だし、
白魔法には攻撃魔法も混ざっているし…

一体どういう基準で区別されてるんでしょうか?
0338NAME OVER2011/01/02(日) 00:02:23ID:???
スト2でバルログの金網張り付きはライン移動の先駆けみたいな技なのに、
なぜかこれを自社の格ゲーで発展させなかったカプコンが理不尽です。

たとえば原作でライン移動が攻撃回避の重要手段だったハガー市長とかを、
これもちでストシリーズに出場させるとかすれば、ザンギとかとすみ分けられたのに。
0339NAME OVER2011/01/02(日) 01:54:54ID:???
>>337
魔法の開発者あるいはメーカーの違いだと思われます。
0340NAME OVER2011/01/02(日) 08:48:24ID:???
>>337
エリーゼの白と黒みたいなものではないでしょうか。
味は若干異なりますが、主要な成分はほとんど同じです。
エリーゼの黒は人気が無いのか、白&ピンクとか売られているのが理不尽ですね。
0341NAME OVER2011/01/02(日) 12:28:51ID:???
とりあえずエリーゼがゲーム化しない限りスレチになってしまうのが理不尽です
0342NAME OVER2011/01/02(日) 15:56:44ID:???
ファミスタ94で勝呂が打席に立つとスカイキッドの音楽がかかるのが理不尽です。
0343NAME OVER2011/01/02(日) 19:52:55ID:haWiVsRR
マリオカートで
ヨッシーは低知能のトカゲの化物なのに
カートを運転出来るのはおかしいよぉ〜

イクゥゥゥゥ〜

0344NAME OVER2011/01/02(日) 20:08:40ID:???
ロマサガ2のクジンシー初戦でレオンがLP吸われた後、
ジェラール達はどうやってあの屋敷から逃げ出したのですか?
しかも全員(レオン以外)無傷で。
0345NAME OVER2011/01/02(日) 20:16:24ID:???
>>343
キノコが動物となって文明を持ってる世界ですから、
トカゲが文明を持ってカートを運転しても何ら不思議ではありません。
0346NAME OVER2011/01/02(日) 20:50:52ID:53xFPN/a
ゼビウスのソルバルウですら補給してるのに、グラディウスのビックハイパーはミサイル大きいのに何処に保管されてるのか不明だし無限に打てるなんて理不尽です。
0347NAME OVER2011/01/02(日) 21:04:05ID:???
ロックマンXシリーズのラスボス・シグマは、自分の反乱に賛同したハンターを8大ボスの中に加えるだけでなく、自前で開発してもいましたが、
なぜその自軍製の部下にも感情を持たせたんでしょうか?
破壊活動しか行わないならそんなの持たせる必要はないし、むしろそんなのをわざわざ持たせたせいで、
「感情回路に欠陥がある」のを理由に失敗作扱いされるヘチマールや、脱走するネクロバットなんてのまで出てくるんですが。
0348NAME OVER2011/01/02(日) 21:26:03ID:???
>>346
ゼビウスで登場するシオナイトは、補給ではなく
情報を伝える為に飛来します。
それと、ビック「バ」イパーです。
0349NAME OVER2011/01/02(日) 21:42:50ID:???
>>344
ソウルスティールに絶大な自信を持っていたクジンシー様が見逃してやったのです。
逃がす人数が多ければ多いほど、その恐怖が口コミで伝わる速度も速まりますし、
唯一絶対の誤算たる古代人の支援なんて想像できたはずもありませんしね。
0350NAME OVER2011/01/02(日) 22:03:22ID:???
>>347
ロボット製造技術の発展によって、
逆に、技術レベルの低い“心を持たないロボットの製造方法”が
ロストテクノロジーと化してしまっていました。
0351NAME OVER2011/01/03(月) 10:57:45ID:???
ロックマンが敵に体当たりして一方的にダメージ受けるのが理不尽です。
0352NAME OVER2011/01/03(月) 11:52:06ID:???
弟切草で人の言うことを良くスルーする奈美が理不尽です
渾身のギャグすら軽くかわされます
0353NAME OVER2011/01/03(月) 14:27:19ID:???
>>352
彼女はああ見えて日本語があまり得意ではありません
特に、文法はしっかりと勉強したので複雑な文も理解できますが
ギャグを照れながら不明瞭かつ早めに発声されるとヒアリングが追いついてません
解説はないですが、発音もネイティブとしては極めて不自然です
0354NAME OVER2011/01/03(月) 15:09:49ID:???
かまいたちの夜で、スキー場で捻挫したら帰り道雪中迷路にはまりこんで
やっと脱出してペンションに辿り着いたら宿泊客皆殺し…って展開になりますが
その時「香山さんの奥さん」などと犠牲者を特定できてるのが理不尽です。
その展開だと一度も会ってない筈なのに、なぜ夫の名前及び彼女が人妻であると
分かったのでしょうか?
0355NAME OVER2011/01/03(月) 16:34:11ID:???
スキーに出掛ける前に会っていたからでしょう。
スキーへは、ペンション経営者から借りた車で行っている筈です。
0356NAME OVER2011/01/03(月) 16:44:16ID:???
マジレスですが、そのエンドに至る選択肢は初プレイでは出てこない筈です。
つまりそのエンドに至ったプレイヤーは必ず既に香山夫妻を知っている訳で、>>355の通り
パラレルな話の流れがあると考えればインタラクティブノベル特有の計算されたシナリオの
作りが賞賛されこそすれ、理不尽などと言う筋合いは無いと思われます。
0357NAME OVER2011/01/03(月) 16:54:24ID:???
>>354
マジレスですが、後付け設定ではあれは小説なのでただの作者のミスです
0358NAME OVER2011/01/03(月) 16:55:26ID:???
この流れだからマジレスするとゲーム製作者のミスです
0359NAME OVER2011/01/03(月) 16:57:21ID:???
マジレスじゃありませんが、主人公はプレイヤーをも騙して
隙を見てペンション内の人物を全滅させていたシナリオだと言うヒントを示しています
よく気づきましたね
0360NAME OVER2011/01/03(月) 17:01:53ID:???
>>354
最初は中年の男、中年の女だとしか思わなかったでしょう
しかし、後にその人物が何者か知り得て詳細を話している状況だと言うことです
主人公は死んだと思った、しかし死んでいなかった
主人公が後日談を語ってるところをあなたは見ていたわけです
0361NAME OVER2011/01/03(月) 17:03:01ID:???
マジレスする事が理不尽なのに、理論展開まで理不尽です
0362NAME OVER2011/01/03(月) 17:08:22ID:???
ファイナルファンタジー6の敵が使う技の中で、
魔列車の「車輪」と、バルガスの「終死拳」だけ漢字表記なのはどうしてでしょうか?
0363NAME OVER2011/01/03(月) 19:08:40ID:???
>>355-361
普通1理不尽1レスなのに、>>354に7レスも喰い付くのは微妙に理不尽です。
どんだけ皆さんかまいたち好きなんですか。

>>362
あの世界の(≒我々の)言語では正式表示できない呼び名を持つ技だったのです。
技の内容から強引に表示可能な呼び名を付けましたが、それでは「元々は表示できなかった」感がなくなるので
あの世界でもちょっと特殊なドマ語表記、すなわち漢字表記を使ってます。
0364NAME OVER2011/01/03(月) 20:33:38ID:???
「餓狼伝説(1)」のメガドライブ版。
この移植のみビリー(とホア・ジャイ)が未登場で、決勝戦(THE FAINL ROUND)の相手が繰り上げでライデンになってます。
が、ジョーを使うと時々ライデン戦後、もう優勝したの「この調子で行けば優勝はおれのもんだぜー!!」と言うのが理不尽です。
0365NAME OVER2011/01/03(月) 21:34:55ID:???
ビリーは居ましたし、ちゃんと戦っています。省略されただけです。

ttp://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/fatalfury/fatalfury_leo01.htm
この漫画でも初登場の時は省略されていますね
0366NAME OVER2011/01/04(火) 01:34:51ID:???
ファイナルファンタジー6の闘技場で、
闘技場の外では敵が自身に用いる「じがい」や、
倒された際に繰り出す「あいうち」などを、
問答無用でコチラに繰り出してくるのがこの上なく理不尽です。

また、マッシュは自己犠牲技であるソウルスパイラルを
仲間もいないのに使って飛び立って行ったりしますが
奴はいったい何がしたいのでしょうか?
0367NAME OVER2011/01/04(火) 09:36:04ID:???
フラッピーですが、
麻酔キノコを使わずに毒キノコで直接ぶっ殺せばいいと思います。
理不尽です。
0368NAME OVER2011/01/04(火) 17:14:52ID:???
実はあのキノコは催眠キノコなどではなく致死性の強力な毒キノコなのですが、
エビーラ(あの敵)は毒に対する耐性が非常に強く、いくら投与しても昏睡させる程度しか出来ません。
0369NAME OVER2011/01/04(火) 21:04:49ID:???
海外のマーヴルVSストリートファイターで憲麻呂が使えないのが理不尽です。
0370NAME OVER2011/01/04(火) 21:08:39ID:???
「スウィートホーム」
このRPGゲーム、状態異常を直すのに通常はパーティメンバーの一人が持っている薬箱を使用します。
が、そのキャラがいない時の代用アイテムとして「クッキー」というのがあるのですが、
なぜにクッキーで状態異常(毒・呪い・金縛り・恐怖など)が回復しますか?
0371NAME OVER2011/01/04(火) 21:14:04ID:???
あれはクッキーではなくクッキーと言う名前の薬です。
本当にクッキーであれば、既に口に運べる代物ではなくなっているでしょう。
薬瓶にも同様のことが言えます。
0372NAME OVER2011/01/05(水) 00:21:22ID:???
>>370
クッキーには、「何かは判らないけど提供者と利用者の間で合意された役に立つ何か」
という意味がプログラミングの世界にあります。
ブラウザのクッキーは、まさにこの意味です。
0373NAME OVER2011/01/05(水) 03:20:30ID:???
ゲームボーイのアレイウェイで、ゲームオーバーになるとマリオみたいなやつがパドルから出てきて投身自殺するのが理不尽です
何も自分から死ににいくこたーないだろ
0374NAME OVER2011/01/05(水) 09:32:07ID:???
うちのおかんが
パニッシャーのキングピンを見て
この人は大き過ぎる!理不尽だ!
と言っていました。
0375NAME OVER2011/01/05(水) 09:35:28ID:???
>>374
キャラ高的には頭1つ分だけ高いだけなので大丈夫ですと説明してください
0376NAME OVER2011/01/05(水) 10:56:07ID:???
NEWファミコンにマイクが無いのが理不尽です。
0377NAME OVER2011/01/05(水) 11:36:12ID:???
>>376
両方に1コン仕様のコントローラを接続して、マイクが無いと言うあなたが理不尽です
2コン側には2Pコン仕様のマイク付きコントローラを接続してください、ちゃんと反応します
0378NAME OVER2011/01/05(水) 20:40:49ID:???
存在しない機器を接続しろと言う>>377が理不尽です
0379NAME OVER2011/01/05(水) 20:53:04ID:???
>>376
マイクの代わりになる操作は
現状でも2コン側でちゃんと可能ですので、
たけ挑だろうがバンゲだろうがプレイには何も支障はありません、
安心してください。
0380NAME OVER2011/01/05(水) 21:05:15ID:???
ドラえもんは?
0381NAME OVER2011/01/05(水) 21:11:46ID:???
スーパーマリオブラザーズの各面最後に出てくるクッパですが、偽者と本物に能力差が無いのは何故ですか?

逆に言えば、クリボーですら化ければクッパと同じになれるのだったら、最初のステージに一杯偽クッパを配置すればよいのでは?
0382NAME OVER2011/01/05(水) 21:18:30ID:???
マリオワールドにブクブクという敵がいますが
あいつはシュノーケルつきの水中眼鏡をかけています
魚のくせに何を考えてるのでしょうか?理不尽です
0383NAME OVER2011/01/05(水) 21:30:29ID:???
>>382
進化の過程であのような形状になりました
神の御心は不思議ですね!
0384NAME OVER2011/01/05(水) 21:45:25ID:???
>>381
クッパ自身がその魔力を与えているからです。
しかし所詮は雑魚モンスターのため最も魔力を保持しやすい場である
城の最深部でないとその効果が十分に発揮されません。
またその雑魚モンスターの持っている能力もその効果に影響します。

そのため、偽クッパは城の最深部にしか登場することができず、
かつより弱いモンスターが化けている前半ステージの偽クッパは
本物のクッパや後半ステージの偽クッパのようにハンマーを投げられないのです。
0385NAME OVER2011/01/06(木) 13:24:53ID:???
海外ではロックマンがメガマンなのが理不尽です。
0386NAME OVER2011/01/06(木) 13:40:00ID:???
響きで受け入れる日本人より、意味を考えてしまう英語話者の立場で想像してください
「岩男」より「大男」の方がよっぽど意味がわかりやすいです
ドットでは分かり辛いけど、作中のキャラ、みんな巨大ロボなんだろうな、と想像できます
登録商標とかこのスレ的には全く関係ないです
0387NAME OVER2011/01/06(木) 14:17:04ID:???
ロックマンは家庭用ロボットをそのまま戦闘用に改造しただけなので巨大ではありません。
よって他のボスボロット達も巨大ではなく人間サイズです。
ドットでもDr.ライトやDr.ワイリー等普通の人間と同じサイズですね。
0388NAME OVER2011/01/06(木) 14:18:46ID:???
回答にツッコミ入れる奴が出てくると荒れる
質問スレではない
0389NAME OVER2011/01/06(木) 14:21:45ID:???
定期的にマジレス厨が入っては、荒れては消えていくのが理不尽です
0390NAME OVER2011/01/06(木) 14:25:45ID:???
回答がツッコまれたらそれを更に強引に解釈するくらいの技術と度量が欲しいですね。
0391NAME OVER2011/01/06(木) 14:38:36ID:???
言い訳すんなよ、荒れるからやめとけw
0392NAME OVER2011/01/06(木) 14:46:55ID:???
ファミスタで鈍足な選手なのにアウトになると
ものすごい速さでベンチへ走っていくのが理不尽です。
普段からそれで走れよと
0393NAME OVER2011/01/06(木) 15:12:56ID:???
理不尽な点を強引に解釈しないといけないレトロゲーが理不尽です
0394NAME OVER2011/01/06(木) 16:19:28ID:???
>>392
ファミスタのユニフォームには磁石が練りこまれていて、
アウトになるとベンチから強力な電磁石によって引き付けられるのです。
もちろん目的は試合時間の短縮です。
0395NAME OVER2011/01/06(木) 16:42:58ID:???
>>373
もう頼みの綱の残機も尽きたし、もうこんなことなんてやってられるか!
もう飛び降りよう!というマリオの気持ちです。
0396NAME OVER2011/01/06(木) 16:56:18ID:???
レッキングクルーの死亡時の高速回転ぶりは何ゆえでしょうか
0397NAME OVER2011/01/06(木) 17:43:29ID:???
私は体験した事が無いのですが、人間は死に直面するとそれまでの記憶が走馬灯の様に次々と蘇ってくると言われています
これは脳が今までに得た記憶の中からなんとか死を回避する手段が無いか物凄い勢いで検索しているのだそうですが、
ご存知のように走馬灯というのはくるくる回ってますから、映し出された一つの映像をじっくり見るにはそれを追い掛けなくてはなりません
きっと彼も蘇った記憶の中に何か気になるモノがあって、その映像をもっとよく見ようと必死に追い掛けて回っているのでしょう
今まさに命が潰えようとしている相手に「走馬灯は只の比喩だから回っても無駄だ」なんて無粋な事はくれぐれも言わないであげて下さいね
0398NAME OVER2011/01/07(金) 06:06:07ID:???
ドンキーコングの建物は一体何なのでしょう

鉄骨の上に何かの工場があり、その上にわけわからないエレベーターがあり、その上に踏んだだけで支柱(?)の抜ける床がある

正体が不明すぎます理不尽です
0399NAME OVER2011/01/07(金) 10:35:29ID:???
多くの脱衣麻雀で
プレイヤー側が千点しかない相手にあがられたら即死の状態で
勝負が始まるのが理不尽です
いくらなんでもひどすぎます
0400NAME OVER2011/01/07(金) 11:29:13ID:???
>>398
「風雲!たけし城」的な何かです
0401NAME OVER2011/01/07(金) 12:39:05ID:KQSoPigV
クラッシュバンディク―3での「あらすじ」で

>>『タイム・ネジネジマシーン』を使って過去へ行き、
>>かつて世界に散らばっていたというパワーストーンを手に入れようと考えたのだ。

という「あらすじ」がありました。
しかし・・・

ステージ21:ハイテクみらいで ブッぱなせ!
参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2405869

「あらすじ」で過去でパワーストーンを集めるはずなのに
未来ステージがあるのは理不尽です。
0402NAME OVER2011/01/07(金) 14:44:49ID:???
>>401
プレイステーションはレトロげー扱いじゃないのでゲサロ板の同名スレに行ってください
0403NAME OVER2011/01/07(金) 15:23:52ID:???
>>399
その代わり相手は負けたら服を脱ぐんですよ?
女の子にそんな恥ずかしい真似をさせようってんですから、そのくらいのハンデはむしろ当然でしょう
逆に対等な持ち点で負けたら女の子が一方的に服を脱がなきゃいけない極一部の脱衣麻雀の方がよっぽど理不尽ですよ
0404NAME OVER2011/01/07(金) 15:34:18ID:???
>>399
おっぱいを見るには何らかの代償が要るものです
0405NAME OVER2011/01/07(金) 18:14:01ID:???
>>401
あらすじでの過去とは「クラッシュがパワーストーンを手に入れる前」のことを指しますので、
「2での未来ステージ(仮に2211年)の過去=3での未来ステージ(仮に2210年)」と考えれば何も間違ってはいません。
0406NAME OVER2011/01/07(金) 22:06:49ID:???
>>398
建物は建物でも、まだ作ってる途中です。
“工場”は建設に使う資材をその場で作ってるわけです。


>>380
問題ありません。
0407NAME OVER2011/01/08(土) 10:59:09ID:???
食べ物を盗まれたからって生きてる敵を丸呑みにするカービィが理不尽です。
0408NAME OVER2011/01/08(土) 13:46:53ID:???
「スーパーマリオブラザーズ(1&2)」のワールド6と7のクッパ(の影武者)は、
戦闘中ハンマーを投げるのみで炎を吐いてきません。
これだけだと「クッパへの変身が不完全で火を吐けない」と思えなくもありませんが、
クッパの部屋に行く道中では普通にクッパの吐いた炎が飛んできます。

なぜにこの2体は戦闘中に炎を封印しますか?
0409NAME OVER2011/01/08(土) 14:23:14ID:???
べつに封印してる訳じゃありません
ハンマー投げるのに忙しくて炎吐いてる暇が無いだけです
所詮は偽物、クッパほど器用じゃないんですよ
0410NAME OVER2011/01/08(土) 15:25:21ID:???
最強クラスの武器防具がラスボス本拠地にあったりするのが理不尽でつ
0411NAME OVER2011/01/08(土) 15:34:16ID:???
自分達がいつでも使えるようにと手元に置いているのです。
ですが使いこなせる者が誰もいないせいで放置され、
それを主人公達に見つけられるというヘマを犯してるのです。
0412NAME OVER2011/01/08(土) 20:26:01ID:???
RPGの洞窟や建物の中で派手に爆発したりする魔法を使っても
崩れたりしないのが理不尽です。
0413NAME OVER2011/01/08(土) 22:15:39ID:???
頑丈なんです
0414NAME OVER2011/01/08(土) 22:48:39ID:???
時空戦記ムーでは、回復魔法を使った時の回復量が、移動中と戦闘中で異なります。
移動中の方が回復量が低いんですけど、これはなぜでしょうか?
0415NAME OVER2011/01/08(土) 23:23:54ID:???
>>407
その程度の分別もついていないガキなのです、カービィは。
彼に必要なのは何より「叱ってあげること」なのかもしれません。
0416NAME OVER2011/01/08(土) 23:56:24ID:???
>>414
移動中は多少リラックスしてるので力が八割ほどしか出ません
しかし戦闘中は生きるか死ぬかの瀬戸際です
そんな状態だと人は思わぬ力が出るものなのですよ
0417NAME OVER2011/01/09(日) 11:12:24ID:???
RPGで移動中しか使えない魔法、戦闘中しか使えない魔法など
魔法の使用に制限があるのが理不尽です

まだ鍵を持っていない扉をイオナズンで吹っ飛ばしたり
次の町への道をとおせんぼしてる村人をラリホーで眠らしたり
いろいろ冒険が楽になりそうなのですが
0418NAME OVER2011/01/09(日) 11:33:49ID:???
クロノトリガーでは現代で取った宝箱を
過去に行ってもう一度取ることができます。
普通に考えると最初に取った宝は
なかったことになると思うのですがそうはなりません。理不尽です。
0419NAME OVER2011/01/09(日) 13:16:28ID:???
>>417
それは犯罪です!
0420NAME OVER2011/01/09(日) 13:28:35ID:???
ピオリムでいくら素早くなっても1ターンに1度しか攻撃できないのが理不尽です。
素早さ 50 に対し、素早さ 255 なら 5 回行動できても不思議ではないと思うのですが…。
0421NAME OVER2011/01/09(日) 14:11:41ID:???
モンドTV内でやっている、ゲームレコードGPですが、
無傷で何何をしろという課題が、多いのが理不尽です。
0422NAME OVER2011/01/09(日) 14:13:12ID:???
ジッピーレースですが、他の人は、みんな車なのに、
プレイヤーだけ、なぜかバイクなのが理不尽です。
0423NAME OVER2011/01/09(日) 15:04:25ID:???
>>418
普通に考えてその結論に至ったのであれば、
もっとよく考えてみて下さい。
0424NAME OVER2011/01/09(日) 15:27:52ID:???
>>420
素早く動く能力(逃げるの成功率) − 自分の体を動かす速度(身躱し技術) = すばやさ(判断力のすばやさ)となります
つまり、素早く動く能力が20000 - 回避技術19950 = すばやさ50 程度のものです
ピオリムはこの数値を動かすだけの魔法です
ほら、すばやさがたかが5〜6倍上昇したとしても、どうになる数値にもみえないでしょう
0425NAME OVER2011/01/09(日) 16:25:46ID:???
>>417
魔法の効果には、壊したり迷惑をかけたりするだけのものが多く、
アフターケアができないので(せいぜい傷の治療ぐらい)
勇者や冒険者のあいだでは必要な時以外は使わないのがエチケットとして定着しています。

野球の乱闘や麻雀の誤ロンなどといったリアル競技における反則行為が
それらのTVゲーム版だと試みることすらできない仕様になってるのと同じです。
0426NAME OVER2011/01/09(日) 17:05:50ID:YrldzqrM
>>422
実費レースなのでバイクしか買えませんでした。
0427NAME OVER2011/01/09(日) 19:08:06ID:???
>>425
FCの麻雀(任天堂)は誤ロン、ツモが出来る罠
空気嫁?フヒヒサーセンwww
0428NAME OVER2011/01/09(日) 20:09:50ID:???
>>408
あんまり能力高くないんで、ハンマー投げながら炎吐くなんて疲れることはできないんです。
炎吐くだけの芸人ならたくさんいるけど、ハンマー投げしながら炎吐く芸人はあんまりいないでしょ?
0429NAME OVER2011/01/09(日) 20:12:43ID:???
聖剣伝説3に、宝石の谷というダンジョンがありますが
この宝石の谷には、文字通り足の踏み場に到るまで金銀宝石の山があるのに
なぜ主人公たちは持ち帰ろうとしないのでしょうか?売り飛ばせば、絶対に金になるのに。
0430NAME OVER2011/01/09(日) 20:16:45ID:???
宝石が価値のある世界ではないのです
0431NAME OVER2011/01/09(日) 20:16:45ID:???
>>429
天然記念物に指定されており採取が禁じられていました
0432NAME OVER2011/01/09(日) 20:53:04ID:???
>>429
主人公たちは
宝石に価値が出るには必須ともいえる
「宝石加工スキル」を自前で持っていないので
指をくわえてみているよりほかに手がありませんでした。
0433NAME OVER2011/01/09(日) 21:51:42ID:???
>>423
すいませんわかりにくかったでしょうか?

1 現代世界の宝を入手
2 過去世界の同じ場所の宝を入手

過去世界で宝を取ることで歴史が変わって
現代世界の宝箱は最初からなかったことになります。
それにより1の行為は不可能になり
1の宝は取ってなかったことになるはずです。

実際2の行為を先に行うと
現代世界の宝は消えた状態になります。

なのに1→2の順に行うと
1の宝はそのままで2の宝も所持できるのです。
これはどういうことかお聞きしたかったのですが。
0434NAME OVER2011/01/09(日) 22:08:59ID:???
>433
過去世界と現代世界の間に、誰かが未来世界から宝を置きにいったのではないでしょうか。
0435NAME OVER2011/01/09(日) 22:31:21ID:???
「宝箱を取る前の過去世界A」に対応する現実世界Bと
「宝箱を取った後の過去世界A'」に対応する現実世界B'が
パラレルワールドになっていることを考えれば不思議ではありません。

感覚的にはAとBをただ行き来しているように感じますが、
BからAに行き、宝箱を取ってA'として現実に戻ると、
そこはBではなくB'の世界になっています。
BとB'はよく似ていますが別の世界です。

過去を宝箱を取ってA'とした場合、消えるのはB'の宝箱であり、
パラレルワールドであるBの世界の宝箱の中身には何も影響しません。
0436NAME OVER2011/01/09(日) 23:01:40ID:???
このスレの解釈が理不尽です
0437NAME OVER2011/01/09(日) 23:14:12ID:???
ドラゴンクエスト3の大魔王ゾーマはマヒャドを使ってきますが
これはゾーマの部下バラモス等が使うイオナズンより威力が低いものです。
マヒャドなんてバラモスが従えている雑魚モンスター、エビルマージですら使えます。

しかも主人公側の魔法使いが使うマヒャドより威力が低いです。
その程度の魔力しかないのにどこが大魔王なのでしょうか。理不尽です。
0438NAME OVER2011/01/10(月) 00:04:59ID:???
>>437
ゾーマの魔力は「モンスターを統率する能力」に特化しています。
名監督必ずしも名選手ならずです。
0439NAME OVER2011/01/10(月) 08:05:45ID:???
>>437
勇者たちと戦ったゾーマは、まだ完全な実力を発揮できない状態だったのではないでしょうか。
アレフガルドのゾーマは、バラモスを倒した勇者たちの実力を(この時点では)侮っており、
迂闊にもギアガの大穴の封印をといてしまいました。

しかし、それこそがまさに下策。勇者たちはアレフガルドでさらに実力をつけ成長し、
賢者たちやルビスの助けを得てゾーマの城へと押し寄せました。
その速度が想像以上に早かった。いや、たどり着けるとすら思っていなかったゾーマは、
自身の力を完全に蓄える前に勇者たちと戦うことになってしまいました。

では、なぜ部下のモンスターがゾーマに離反しなかったか、といえば
やはり闇の衣の存在がモンスターたちにとって脅威だったのでしょう。
0440NAME OVER2011/01/10(月) 19:41:38ID:???
DQ5のメタルキングの剣・盾・鎧・ヘルムを装備した
スラリンが理不尽です
0441NAME OVER2011/01/10(月) 20:39:43ID:???
スライムナイトはスライムに乗らないほうが強いと思います。
0442NAME OVER2011/01/10(月) 21:32:29ID:???
そうですね
0443NAME OVER2011/01/11(火) 11:56:44ID:???
てす
0444NAME OVER2011/01/12(水) 15:46:03ID:???
SFCのヨッシーアイランドでは、飲み込んだ敵を吐き出せたのに、
N64のヨッシーストーリーでは、飲み込んだ敵を吐き出せないのが理不尽です。
退化しています。
0445NAME OVER2011/01/12(水) 15:57:13ID:???
>>444
ヨッシーが退化したのではなく、敵が進化したのです。
0446NAME OVER2011/01/12(水) 16:12:42ID:???
>>444
ヨッシーストーリーのOPみると分かりますが、あれの主人公のヨッシーは生まれたばかりの赤ん坊です。
マリオワールドでも「チビヨッシー→勝手に物を食うだけ」「大人のヨッシー→甲羅を頬張れる」ので、
おそらく飲み込んだ敵を吐き出すのは大人限定の能力なんでしょう。
0447NAME OVER2011/01/12(水) 19:18:37ID:???
ファイナルファンタジー4〜6に登場する味方キャラ達には名字が設定されていますが、仲間になる時には皆ファーストネームしか名乗りません。
なぜでしょうか?
0448NAME OVER2011/01/12(水) 20:25:54ID:???
ファーストネームしか名乗らない・・・
って別に理不尽なことではないでしょう
0449NAME OVER2011/01/12(水) 22:53:16ID:???
「ワールドヒーローズ(初代)」
ドイツ代表のブロッケンは当初ヒトラーを出すつもりが、自重した結果オリジナルキャラになったそうです。
でも、ヒトラーが手足伸ばしたりするのは、どう考えても似合わない気がするんですが・・・
0450NAME OVER2011/01/12(水) 23:30:18ID:???
ナチスの科学力はァァァァァァァアアア世界一ィィィイイイイ

という有名な言葉があります。彼も体を改造してたんでしょう。
0451NAME OVER2011/01/13(木) 19:31:00ID:???
ロックマンXシリーズで、ラスボスのシグマは何度倒されても毎回復活してますが、
・倒したと報告されてるのに何度も復活する。しかも復活の理由は不明。
・倒したと主張してるのは毎回同じ人(エックス)。
・その上シグマは↑の元上司。

…なんでエックスは世間なり上部なりから「本当に毎回倒してるのか?」と疑われないんでしょうか?
いつまでも隊長を続けていられるぐらいなんで、シグマを倒していると功績が評価されているようですが。
0452NAME OVER2011/01/13(木) 19:48:07ID:???
マリオブラザーズでマリオとルイージの能力が同じなのが理不尽です。
0453NAME OVER2011/01/13(木) 19:49:42ID:???
源平討魔伝で弁慶や義経が複数いるのが理不尽です。
0454NAME OVER2011/01/13(木) 19:52:23ID:???
ファミコン版の源平討魔伝がボードゲーム奈緒のが理不尽です。
0455NAME OVER2011/01/13(木) 23:00:04ID:???
>>453
超新塾です。
0456NAME OVER2011/01/14(金) 01:55:46ID:???
>>447
現実世界でも古代や中世においてはフルネームを知られることを怖れる
=呪術の標的にされてしまう(呪うときに対象を明確にしないといけないため、
相手の正確な名前が必要)という文化も存在します。

それを考えればフルネームを明かすのは
本当に親しくなってから、いうのは当然であると思われます。
0457NAME OVER2011/01/14(金) 11:07:07ID:???
>>451
そもそもシグマの存在自体が隠ぺいされてると思います。
現実に例えれば
警察なり自衛隊なりの人間が起こした不祥事
みたいなものですし。
記録には残らないが記憶には残ってる評価のされ方なんでしょう
0458NAME OVER2011/01/14(金) 13:44:57ID:???
マリオの水中面じゃない普通のステージで
川?があるのに泳げずそのまま落下死扱いするのが理不尽です
0459NAME OVER2011/01/14(金) 13:55:15ID:???
あれはただの書割であって背景です。
水はないので泳げません。
0460NAME OVER2011/01/14(金) 14:39:32ID:???
>>458
川はとても汚染がヒドいのです。
0461NAME OVER2011/01/14(金) 16:10:02ID:???
>>458
海ステージはサンゴが生えている事からも分かるように温暖ですが、
あの辺の川は非常に冷たいので心臓まひで即死します。
0462NAME OVER2011/01/14(金) 16:27:03ID:???
ファイナルファンタジー4に登場するダンジョン・バブイルの塔は、地底から空高くまで伸びているという高〜い塔なのですが、
世界中の人々が誰一人話題に触れないのはどうしてでしょうか?
0463NAME OVER2011/01/14(金) 17:51:48ID:???
現実の世界で最も高い建造物はドバイにあるブルジュ・ハリファですが、こちらも話題に挙がることは稀です。
あの塔の真の存在価値を知っていたのはごく一部のキャラだけでしたので
一般の人々は「なんか高いのあるけどあれ何だろうね〜」くらいの認識でしかないのでしょう。
どれだけ高く大きな物であっても、どうでもいい物なので話題にならないのです。
0464NAME OVER2011/01/14(金) 22:36:26ID:???
ドラゴンクエスト1の主人公は、王様に「勇者ロトの子孫」と呼ばれてましたが、
ロトの紋章を持ってないのにどうやって自分がロトの子孫だと証明したのでしょうか?
0465NAME OVER2011/01/14(金) 22:54:22ID:???
その人の家は先祖代々ロトの子孫を名乗ってましたので。
0466NAME OVER2011/01/14(金) 23:44:19ID:???
ロトの子孫が王族と結婚できたのに、ロトはなぜ王族と結婚できなかったのでしょうか。
0467NAME OVER2011/01/15(土) 00:21:09ID:???
あなたは勘違いしています。
好きな人と一緒になるのが結婚です。
0468NAME OVER2011/01/15(土) 03:39:27ID:???
レジェンド目線で見ると、何もできない王族など何の意味も持ちません
配合でも何の耐性も持たないモンスターより、炎無効を持つフレイムの方が重要なのです
0469NAME OVER2011/01/15(土) 06:26:20ID:???
当時のT&Eの住所はグーグルマップをスクロールさせてみると
「お野菜とお肉の専門店」になってるね。

理不尽です><
0470NAME OVER2011/01/15(土) 10:24:38ID:???
スーパーマリオブラザーズで亀の甲羅を蹴り続けると命が増えるのが理不尽です。
0471NAME OVER2011/01/15(土) 11:14:45ID:???
>>470
亀の甲羅を蹴り続ける行為は
死後、賽の河原で石積みをする事に相当します
連続で一定回数成功することは、石積みが完成する=生前の善行が満たされる
ことになり、輪廻転生の資格が得られます
やりすぎると、残機1になるのは、善行を積みすぎて永久的な輪廻転生の繰り返しから外れ
極楽浄土へ行くことが許されたということです
0472NAME OVER2011/01/15(土) 12:40:51ID:???
ケンシロウは服を破ってパワーアップするのにゲームでは防具を装備してパワーアップするのが理不尽です
0473NAME OVER2011/01/15(土) 13:00:07ID:???
>>462
京都府民が京都の恥部こと京都タワーについて触れたがらないのと同じです
0474NAME OVER2011/01/15(土) 14:22:18ID:???
初代ストリートファイターでリュウとケンの能力が全く同じなのが理不尽です。
0475NAME OVER2011/01/15(土) 14:22:51ID:???
「ファイターズヒストリー」の溝口誠の、「高校10年生」という設定が理不尽です。
5年、留年できてもせいぜい5年、放校処分か自主退学という形になるものです。
また、学校に行っているわけでもないのに、高校生という身分にこだわる理由もわかりません。
0476NAME OVER2011/01/15(土) 14:30:28ID:???
マリオは、溶岩に触ったらミスになるのに、
1の頃は、溶岩に触っても、ミスにならないのが理不尽です。
まぁ、そのまま落下して死ぬのですが。
0477NAME OVER2011/01/15(土) 14:41:03ID:???
>>475
退学になってから再び入学しました。
0478NAME OVER2011/01/15(土) 14:44:31ID:???
ロックマンシリーズですが
敵はなぜステージ分けして、ボスは
ステージ奥で待ち構えますか?非常に理不尽です
各ステージのボス全員が集まって一斉に襲い掛かれば
初期装備のロックマンなど余裕でティウンティウンなはずです
0479NAME OVER2011/01/15(土) 15:54:57ID:???
>>475
人の価値観と言うものは所詮他人には本当のところは分かりません。
本人にすら何故それに執着するのか自覚できていない場合も多く、何らかのトラウマによって
捻じ曲げられているという事も多々あります。
と言う訳なので、例えあなたにとってどんなに理不尽に見えたとしても迷惑を被らない限りは
生暖かく見守ってあげましょう。
0480NAME OVER2011/01/15(土) 17:06:40ID:???
>>475
きんどーちゃんとひざかたさんにあやまれ!
0481NAME OVER2011/01/15(土) 18:08:00ID:???
>>478
単純にそこまで必死になる必要は無いと余裕をカマしているだけです。
実際、そんな事をしなくてもプレイヤーが初心者なら最初のステージでティウンティウンな
訳ですから、彼らの余裕を単なる侮りとは言えないでしょう。
ゲーム世界に囚われた彼らにとってはプレイヤーの上達という要因は完全に盲点なのです
から。
0482NAME OVER2011/01/15(土) 18:09:49ID:???
ハドソン版ドラえもんとマイティボンジャックでは、特定のアイテムを取りすぎると、
拷問部屋に飛ばされるのが理不尽です。
0483NAME OVER2011/01/15(土) 18:51:50ID:???
桃太郎伝説系の話ですが
赤鬼青鬼より強いトカゲやカラスなど動物達が理不尽です。
赤鬼青鬼に苦しめられている村人はどうやって生活しているのですか?
0484NAME OVER2011/01/15(土) 18:56:59ID:???
>>483
トカゲ(の妖)、カラス(の妖)などのように省略されています。
当然ながら普通のトカゲやカラスとは比較にならない獰猛さを持っています。
0485NAME OVER2011/01/15(土) 19:42:44ID:???
>>474
公式設定によるとスト1は「師匠をサガットに殺されたリュウとケンが弔い試合に行く」だそうです。
つまり、この直前まで2人は全く同じように修行をしていたので同じ性能だったわけですね。
ちなみにストII時代以後はお互い独自に修行をやるようになったので、微妙に性能が変わって行きました。
0486NAME OVER2011/01/15(土) 22:46:43ID:???
>>464
「勇者」ですので、
王様の前で車に変形したり巨大合体したりして見せました。

そしてその時に失敗してそれらの機能を失ったのです。
0487NAME OVER2011/01/16(日) 00:27:04ID:???
ファミスタで1球も投げないで投手交代できるのが理不尽です。
0488NAME OVER2011/01/16(日) 00:43:57ID:???
>>480
名前を間違えたあなたもひじかたさんに謝るべきです。
0489NAME OVER2011/01/16(日) 18:50:06ID:???
>>464
DQ1では兜が装備品目に無いのに、箱の絵で主人公が被っていたでしょう?
あれが「ロトの兜」です。
0490NAME OVER2011/01/18(火) 00:23:14ID:???
初代ゼルダの伝説でリンクの撃った矢が敵か落としたアイテムに接触しても矢はそのまま飛んでるのにアイテムが取れるのが理不尽です
0491NAME OVER2011/01/18(火) 11:06:31ID:???
アイテムを掠めるように矢を放ち、弾き飛ばされたアイテムは壁や天井をバウンドしてリンクの元へ届きます。
矢は殆ど勢いを殺すこと無く直進します。
歴戦の勇者であるリンクだからこそ可能な高等テクニックです。
0492NAME OVER2011/01/18(火) 13:26:50ID:???
初代ゼルダの伝説で矢を使うたびに1ルピー消費するのが理不尽です
0493NAME OVER2011/01/18(火) 15:37:28ID:???
>>492
置き薬同様使った分だけ後払いなので所持金から除けているのです。
0494NAME OVER2011/01/18(火) 15:39:28ID:???
お客様の矢の御利用料金プランは従量制コースとなっております
矢の使用量が多いお客様にはおトクな弓矢コミ込みパック500、弓矢ホーダイLite、もしくはW定額プランへのご変更をお薦め致します
0495NAME OVER2011/01/18(火) 17:51:02ID:???
>>492
レゲーでなくて申し訳ないのですが「ゼルダの伝説 風のタクト」では、GBAをGCと接続することで
矢やバクダンなどをその場で(割増しですが)購入することが出来ました。
それと同じことをソフト単体で、自動で行ってくれるのが初代ゼルダの伝説なのです。
0496NAME OVER2011/01/19(水) 08:54:02ID:???
ルピーの形から察するに、あれを矢尻に用いる事もできそうです。
0497NAME OVER2011/01/19(水) 20:30:53ID:86/+gw2e
鬼武者の幻魔は世界の支配を目論んでいたみたいですが
16世紀当時、世界で最も力のあった大国はスペインですが
信長ではなくスペインの国王と契約すれば世界征服し易かったと思います。

仮に失敗したとしても最悪、新大陸を幻魔の根拠地にできたと思うのですが
日本の一勢力に過ぎない信長と手を組んだ幻魔が理不尽です。
0498NAME OVER2011/01/19(水) 20:49:24ID:???
夢はでっかく世界征服でしたが、いかんせん彼は田舎者でした。
いきなり欧米なんか行っても知らない人だらけな上に言葉もわかりません。
手始めとして身近な場所にいた実力者と組むことにしたのです。
日本の支配はいずれ世界進出する際の予行演習にもなるので丁度いいですね。
0499NAME OVER2011/01/21(金) 01:52:24ID:???
「信長の野望」シリーズで、
当時どこにもなかったはずの天守閣が、どこの城にもあるのが理不尽です。
0500NAME OVER2011/01/21(金) 11:38:44ID:???
>>499
50年前はニートやリア充という言葉は存在しなくても当時それに該当する
人物はいたのは確実です。
同じように天守閣も本来該当する建物があったのに
誰もそれを天守閣と言わなかったので歴史の資料に天守閣という記載
が無かっただけです。
0501NAME OVER2011/01/21(金) 18:35:43ID:DgF6EIq+
ストリートファイター2の、ダルシムやバイソンのステージは屋内なので、
ストリートじゃないと思います。
理不尽です。
0502NAME OVER2011/01/21(金) 19:28:01ID:???
ダルシムはゼロ2やゼロ3・バイソンも(名前が変わりますが)リアルバトルオンフィルムで持ちステージが路上だったので問題ありません。
0503NAME OVER2011/01/22(土) 14:19:37ID:???
メタルマックスの主人公達は「松」の部屋に泊まっても1つのベッドで寝ます。
せっかく松を取ったのだからくつろげばいいのに、理不尽です。
0504NAME OVER2011/01/22(土) 15:07:54ID:???
ゆうべはおたのしみでしたね
0505NAME OVER2011/01/22(土) 20:16:37ID:???
常に夜であるはずのDQ3のアレフガルドで「こんなよふけまで…」と言われるのが理不尽です。
0506NAME OVER2011/01/22(土) 20:25:20ID:???
ウィザードリィで、どんなにがっちり鎧を着込んでも、
敵の攻撃をかわしやすくなるだけで、ダメージは減らないのが理不尽です。
0507NAME OVER2011/01/22(土) 22:51:11ID:???
>>506
BCF以降ではダメージも減るようになったそうですので
そっちをおやりになられてはいかがでしょうか。

まあ、それはさておき・・・

あれは攻撃を回避しているのではなくダメージを回避しているのです。
「盾や防具でガードできた」「当たったけど痛くなかった」も含んでいるわけです。

現実のバイク用ライダースーツもそういう設計思想だと聞いたことがあります。
0508NAME OVER2011/01/23(日) 00:08:02ID:???
>>505
勇者達にとってはアレフガルドは常に夜ですが地元の人は体内時計で昼夜
を区別しているのです。その時はよふけだったのでしょう。
0509NAME OVER2011/01/23(日) 21:15:48ID:???
マリオシリーズでコイン100枚で命が増えるのが理不尽です。
0510NAME OVER2011/01/23(日) 21:52:50ID:???
>509
実はこの世でも命を増やすことはできます。
この世では命の重さは地球の重さと言われ地球1個で命一つ増やせるそうですが
現実的にはそれを用意するのが困難なために命を増やす場面を目にできません。

それに対しあの世界では命の重さはコイン100枚の重さに相当していて
コイン100枚で命一つに替えることができるのです。
0511NAME OVER2011/01/23(日) 21:57:41ID:???
ストリートファイターUでバルログのステージも屋内なのが理不尽です。
0512NAME OVER2011/01/23(日) 22:04:37ID:???
単に雨天だったんじゃ
0513NAME OVER2011/01/23(日) 22:46:31ID:???
マザー2のマジカントは主人公が睡眠時に見ている夢の世界なのに、
そこでゲットしたアイテムが目覚めたあとも残っているのは理不尽です
0514NAME OVER2011/01/24(月) 06:49:24ID:???
>>513
夢遊病です
マジカントの夢を見てる間に、実際マッパで街に繰り出し
実際にどこかでアイテムを拾っていたんでしょう
0515NAME OVER2011/01/24(月) 12:34:19ID:???
マザー1で敵の強さが「動物園のゾウ<山のグリズリー」なのは、飼われているものと野生動物の差だと分かりますが、
このグリズリーがギーグ軍の侵略兵器(巨大ロボットのRXシリーズ除外)より強いのが何か理不尽です。

しかもギーグはそのグリズリーが生息する山に本拠地を置いています。
0516NAME OVER2011/01/24(月) 19:06:50ID:???
ファミコンのキン肉マンでキン肉マンが火事場のクソ力を使えないのが理不尽です。
0517NAME OVER2011/01/24(月) 21:40:43ID:???
>>516
ミキサー大帝に分離させられました
0518NAME OVER2011/01/24(月) 22:48:20ID:???
死んでも死んでも復活する
ゲームのキャラクタ達は
理不尽ではないでしょうか?
0519NAME OVER2011/01/24(月) 23:47:53ID:???
>>518
気がつくと僕はそこに倒れていた。
悪い夢でも見ていたのだろうか…
0520NAME OVER2011/01/25(火) 01:00:00ID:???
>>515
ギーグの科学力で改造しました
0521NAME OVER2011/01/25(火) 01:38:21ID:???
マザー1の動物園は、動物が狂って暴れ出したために無人なのですが、
この動物たちはバット一本で武装しただけの子ども一人でも倒せてしまいます。
大して危険とは思えません。
飼育員やスタッフで十分鎮圧できたと思うのですが。
理不尽です。
0522NAME OVER2011/01/25(火) 07:24:37ID:???
>>521
心理的な問題です。
たとえば、怒り狂った動物たちが動物園の敷地内にたむろしているところへなど
大人だって行きたくないに決まっています。小動物ならまだしも
ゴリラ、ゾウ、ハイエナといった凶暴な面がある動物ばかりです。

彼らは狂ってはいますが自分の領域(動物園周辺)に踏み込んだものしか襲わないため、
飼育員やスタッフたちは身の安全を優先して敷地内から逃げています。
0523NAME OVER2011/01/25(火) 22:08:03ID:???
>>518
その代わり、
目的を達成するまで安息の日々が彼らに訪れる事はありません。

・・・留マル事、許サヌ・・・唯ヒタスラ、強サヲ求メヨ・・・休ム事、許サヌ・・・

死んでも生き返れるという加護ではありますが、裏を返せば呪いなのです。
0524NAME OVER2011/01/25(火) 22:24:11ID:vQvWwJH6
マッハライダーの単車が破壊されてすぐに元の形に戻る現象を説明せよ
0525NAME OVER2011/01/25(火) 22:57:29ID:???
局所的に時間を巻き戻しました
0526NAME OVER2011/01/26(水) 03:08:59ID:???
>>513
マジカントこそが唯一無二の現実世界なのです
覚めれば夢の世界、手に何を持っていようが不思議はありません
0527NAME OVER2011/01/26(水) 12:37:23ID:???
シムシティシリーズの交通機関に関する疑問です。
初代の「鉄道」は駅がなくても機能する点及び、走っている車両の外見からすると路面電車のようです。
なのに、以後のシリーズではこのあと長い間路面電車が出て来なかったのが理不尽です。
(都市近郊なんだから機関車とかよりその方が自然なのに…)

0528NAME OVER2011/01/26(水) 13:35:37ID:???
我々が住む現実世界においても、昭和の時代には都市部のあちこちで活躍していた路面電車が今ではすっかり姿を消してしまいました
時代の流れとは理不尽なものなのですよ
0529NAME OVER2011/01/26(水) 21:04:29ID:???
ルドラの秘宝で、憑かれたアクア戦のアクアのドットが敵仕様になるのに、なぜミュンヒ博士やクルガン入りサーレント戦は敵仕様のドットにならないのですか
理不尽です
0530NAME OVER2011/01/26(水) 21:12:06ID:???
>>529
ドッターのモチベーションの差です
0531NAME OVER2011/01/26(水) 22:11:46ID:???
>>521
管理事務所にふわふわ浮いてるカプセルが不気味だったので逃げました
0532NAME OVER2011/01/26(水) 22:20:34ID:gXzarfff
なぜ魔界村のアーサーは墓場でデートをするのか?
0533NAME OVER2011/01/26(水) 22:30:10ID:???
>>532
お化け屋敷に行くカップルと同じです
0534NAME OVER2011/01/27(木) 09:58:49ID:???
エグゼドエグゼスで敵がフルーツになるのが理不尽です。
0535NAME OVER2011/01/27(木) 21:54:25ID:???
>>532
日本の墓地のイメージと違い、欧米の墓地は開放的で公園のようなな雰囲気のものも多いです。
デートスポットになっていても不思議ではありません。
0536NAME OVER2011/01/28(金) 16:33:28ID:???
パズルゲームでは、特定のボタンを押すと、自殺できるゲームがありますが、
その時に、どんな方法で自殺しているのですか?
0537NAME OVER2011/01/28(金) 19:15:32ID:???
どのゲームすか?
ゲーム一般における「自殺」って用語は通俗的な概念であって、
実際にキャラが死ぬようなゲームは多くないハズですが。
パズルゲームならなおさら。
0538NAME OVER2011/01/28(金) 21:20:58ID:???
>>536
どのパズルゲームも放置してれば基本的にゲーム失敗で終了しますよね
時間を1瞬で経過させることで終了させているのです。
その際、「このまま放置しておいてもクリアできるな」という状態は考慮されていないため
たとえクリア目前であってもゲームは失敗扱いになるのです
0539NAME OVER2011/01/28(金) 21:32:27ID:???
倉庫番で配置に失敗しましたが、ボタンひとつ押したら初期状態に戻りました。
このときなにが起きたのか不思議です。
0540NAME OVER2011/01/28(金) 22:47:25ID:???
>>539
悪夢から目覚めました
0541NAME OVER2011/01/29(土) 00:18:22ID:???
>>539
荷物を引っ張ったり二個以上同時に押したりして元の配置に戻しました。
戻すまでの行動の様子はカットされました。
0542NAME OVER2011/01/29(土) 00:57:09ID:???
出来るなら最初っからそうしろよ理不尽だろwww
0543NAME OVER2011/01/29(土) 03:37:35ID:???
魔界村のアーサーは、槍を無尽蔵に投げていますが、
一対どこから槍がわいてくるのでしょうか。
理不尽です。
0544NAME OVER2011/01/29(土) 03:40:20ID:???
>>543
マリオのファイヤーボール
リンクの剣からビームと同じように
槍の形のエネルギーを放出しているんです
0545NAME OVER2011/01/29(土) 03:51:09ID:???
ハイドライドスペシャルで、どんなに瀕死でも休んでいれば回復するのが理不尽です。
かすり傷ならともかく、重傷なら時間がたつほど状態が悪化すると思います。
0546NAME OVER2011/01/29(土) 08:38:49ID:???
主人公はものすごく強く、装備に回避技術も完璧でダメージなど一切受けていません
ただしものすごく面倒くさがりのヘタレで、メンタル面は最悪です
モンスターに殴られて服が汚れただの、一生懸命頑張ったら息が切れただの
それだけで挫折して家に帰ってしまうので、休ませる必要があるのです
0547NAME OVER2011/01/29(土) 08:47:10ID:???
言ったでしょ? 不思議が当然フェアリーランドってね。
0548NAME OVER2011/01/29(土) 19:26:31ID:???
ファミコンのドナルドダックはくつなげやかわとびなどをするのになぜわざわざイタリアまで出向いたのでしょうか

別に家の裏庭とかでやればいいのに理不尽です
0549NAME OVER2011/01/29(土) 19:56:42ID:???
>>548
くつなげなどは只の余興で目的はイタリア旅行です。
0550NAME OVER2011/01/29(土) 21:04:20ID:???
ファイナルファンタジー3に「イーター」というザコ敵がいますが、こいつは何でまたこんな名前なんでしょうか?
動物だったら何かを食べるに決まってますが。
ナッツイーターやどくろイーターと違って、ただ「イーター」。
わけがわかりません。
0551NAME OVER2011/01/29(土) 21:27:20ID:???
たけしの挑戦状で三味線が無いと飛行機が墜落するのが理不尽です。
0552NAME OVER2011/01/29(土) 21:34:24ID:???
>>550
ありとあらゆるものを食うので
あえて対象物を冠する必要がなかったのです
0553NAME OVER2011/01/29(土) 21:41:00ID:???
桃鉄で日本国内の移動で1ヵ月以上かかるのが理不尽です、
0554NAME OVER2011/01/29(土) 21:55:31ID:uo6m872S
いいよ
あなたなら
優しくしてね(^o^)
0555NAME OVER2011/01/29(土) 22:06:00ID:???
画面上の敵を全滅させるいわゆるメガクラッシュですが、「画面上」というのはプレイヤーの視点であって
ゲーム内視点でいえばそんな境界があるはずもなく、そんな中何故プレイヤーが見える範囲の敵だけが
死んで画面外の敵は無事なのかという

文章力が無い私が一番理不尽です
0556NAME OVER2011/01/29(土) 23:07:16ID:???
>>555
どんな兵器にも有効範囲があります。
「画面」とは、その範囲を操縦者に見せる為のレーダーです。
0557NAME OVER2011/01/29(土) 23:56:03ID:???
ファイナルファンタジー3に「ボストロル」というザコ敵がいますが、只のトロルは出てきません。
それどころかボストロルだけが複数で現れたりします。
ヒラのトロルはどこで何やってんでしょうか?
0558NAME OVER2011/01/30(日) 00:27:11ID:???
お前らじゃ役に立たないからとボスが追いやりました。
主人公達の目の届かないところでひっそりと暮らしてます。
0559NAME OVER2011/01/30(日) 01:11:55ID:???
>551
天は二物を与えずといいます。
三味線を持っていると既にばちが与えられたことになるので
更なるばちが与えられなくなるのです。

>550
イーターを辞書で引いたところ『生のまま食べられる果物』とありました。
つまにあれは果物だったのです。
0560NAME OVER2011/01/30(日) 02:36:25ID:???
ゼルダ神トラでフックショットを出してる間一切の攻撃を受けないのが理不尽です
0561NAME OVER2011/01/30(日) 05:18:33ID:CXU2BLXe
ファミリージョッキーで天皇賞や菊花賞が障害レースってのは
おかしい
0562NAME OVER2011/01/30(日) 13:17:46ID:???
>>561
魔族の出現でおかしくなった世界を元に戻すために7つの球を集めている途中です
0563NAME OVER2011/01/30(日) 13:32:41ID:???
>>557に便乗します。
ドラクエIIIに出てくるトロルの色違いモンスター(ボストロール・トロル・トロルキング・ダークトロル)のうち、
ボストロールのみ「トロル」ではなく「トロール」なのはなぜですか?
0564NAME OVER2011/01/30(日) 15:42:45ID:???
>>563
真のドラクエVにダークトロルなんていませんよ。
0565NAME OVER2011/01/30(日) 15:55:48ID:???
>>563
PSPの、勇者のくせになまいきだ。シリーズのトカゲおとこ系統が、
最上位のマスターだけ、トカーゲみたいなものです。
0566NAME OVER2011/01/30(日) 20:23:53ID:???
>>564
どの道、無印とキングは「トロル」、ボスのみ「トロール」なのには変わりないんですが。
0567NAME OVER2011/01/30(日) 20:56:22ID:CXU2BLXe
テラクレスタで
5つのパーツを
集めると
炎に包まれ
火の鳥になるのは
おかしい
何かある…
0568NAME OVER2011/01/30(日) 21:08:42ID:???
ロックマンX3の各ステージには、途中にナイトメアポリスが現れる部屋が用意されていますが、
ナイトメアポリスとはエックスの強さに驚いたドップラーが急遽出動させたはずです。

では、こいつらが出てくる部屋は元々何のために用意されていた部屋なんでしょうか?
0569NAME OVER2011/01/30(日) 21:10:31ID:???
来客対応のために、要は応接間です。
0570NAME OVER2011/01/30(日) 21:39:01ID:???
>>567
大量の敵ををたった一機で迎え撃つような凄い戦闘機を強化する超高性能パーツですよ?その発熱量だって桁違いなんですよ
自作パソコンだって高性能で発熱量の多いパーツばっかり狭い筐体に詰め込みまくったら、排熱が追いつかなくなって煙ぐらい噴くでしょう?
それの凄い版だと考えれば何ら不思議なことはありません
0571NAME OVER2011/01/30(日) 21:57:09ID:???
>>567
ドッキングの度にフォーメーション回数が増える様になっているので、
5機合体時には余剰エネルギーが機体を包みます。
0572NAME OVER2011/01/30(日) 21:58:08ID:???
ダーウィン 4078 は自機が「進化」しますが、
「進化」とは場に適した形に変化する事だと思います。

明らかに不利・不都合な形態に「進化」するのは理不尽です。
0573NAME OVER2011/01/30(日) 22:53:12ID:???
>572
進化の解釈が誤っています。

進化とは環境に適合した突然変異体が生き残る現象であって
初めから環境に適した形態へ突然変異することではありません。
理不尽でも何でもありません。
0574NAME OVER2011/01/31(月) 02:28:53ID:???
>>573

その考えでいうと46億年物語の主人公の形態変化は進化ではなく変異のはずです
0575NAME OVER2011/01/31(月) 06:21:08ID:???
ウィズシリーズですが、クラスチェンジをすると、一気に年をとるのが理不尽です。
0576NAME OVER2011/01/31(月) 12:26:36ID:???
実社会でも昇進や転属をすると心労が増し一気に老け込む場合があります
表示される年齢はあくまで見た目や人柄の事なのです
0577NAME OVER2011/01/31(月) 12:46:27ID:???
RPGでこれといって戦闘に何も貢献しなくても
いつも同じ経験値が得られてしまうのが理不尽です
他の仲間が敵を倒すまで毎ターン身を守り続けただけで、何をそんなに経験したというのでしょうか
0578NAME OVER2011/01/31(月) 13:28:20ID:???
>>577
同じ事象に同じ経験値で、おかしな事はありません。
経験値は一定でも、レベルが上がるまでに必要な経験値は
増えていくので、バランスは取れています。
0579NAME OVER2011/01/31(月) 16:41:09ID:???
>>576
その理屈なら馬小屋なんかでしか休めなかったらよっぽど老け込みそうですが
実際は高い部屋のほうが年をとるのが理不尽です
0580NAME OVER2011/01/31(月) 19:00:01ID:???
>>579
高い部屋には特別なルームサービスがあるため寿命を消耗してしまいます
0581NAME OVER2011/01/31(月) 20:50:40ID:???
>>579
居心地が良すぎて無駄に滞在してしまう為に年月が経過してしまうのです
0582NAME OVER2011/01/31(月) 21:45:28ID:???
>>577
そもそも、経験値やレベルというものは
勇者の類に付いている(あるいは“憑いている”)守護神が発動させた
能力値アップの補助魔法です。

術者が神の類なので全般的なパワーアップが可能だったり
ものすごい重ね掛けができたり(だいたい99回ぐらいですね)します。

で、冒険を終えて安息の日々がおとずれた勇者は
必要なくなった加護の力も失せてレベルも下がるというわけです。
0583NAME OVER2011/01/31(月) 22:13:48ID:???
ファミコンジャンプでラオウが野球選手に簡単に負けるのが理不尽です。
0584NAME OVER2011/01/31(月) 23:12:32ID:???
>>583
事態の終結による安息を望んでいるのは
味方キャラだけじゃないということです。
0585NAME OVER2011/01/31(月) 23:18:40ID:???
>>583
平地に住む人が酸素濃度の薄い高山では満足に運動できないように
ラオウもファミコンジャンプの世界では本来の実力を発揮できません
ラオウが強いのは核の炎に包まれちゃった後の世界だけです
0586NAME OVER2011/01/31(月) 23:22:42ID:???
>>583
逆に考えましょう。そいつらの野球は世紀末的な野球なんだと。
0587NAME OVER2011/02/01(火) 03:04:46ID:???
「不思議のダンジョン」シリーズで、
お腹はすくのに喉がかわかないのは理不尽だと思います。
水を飲まないほうが死ぬと思います。
0588NAME OVER2011/02/01(火) 03:53:16ID:???
Simcity2000ですが建物が廃墟になった途端に形状が変わるのが理不尽です
0589NAME OVER2011/02/01(火) 04:03:20ID:???
>>587
あなたは食料がデロデロの罠にちょっとかかった程度でくさった食べ物に
なるのを不思議に思いいませんか?
そう、実は食料は拾った時点で全て腐りかけ寸前でかなりグジュグジュな状態なのです。
だから食料自体に十分な水分が含まれていますので食料だけでも問題は無いのです。
0590NAME OVER2011/02/01(火) 18:18:04ID:???
ルドラの秘宝にてガーライルが初対面のリザのことを
「リザちゃん」と呼ぶのが理不尽です。
しかも「リザさん、いや、リザちゃん」と言い直した上でです。
彼はスラム育ちなので教養が無いという解釈もできますが、
前述のとおり「さん」付けで呼ぶことも知っています。
0591NAME OVER2011/02/01(火) 19:01:53ID:???
>>590
リザわんやリザつーがいると誤解される可能性がありますので
「リザちゃん」と呼びなおしたのです。
そして何故リザちゃんと呼んだというと
ガーライルは前世が関西人だったので初対面のリザのことを無意識に
「リザちゃうん?」とリザに対して確認をしたのです。
しかし他の人達はうまく聞き取れなくて、「う」が抜けて「リザちゃん」
と聞こえてしまったみたいです。
0592NAME OVER2011/02/01(火) 23:30:33ID:???
>>579
馬小屋は一日とまれば1/7の確率で一週間分歳を取るので
確実に一週間滞在する他と大して変わりません。
それよりも、HPさえ減っていなければ幾ら滞在しても全く歳を取らない
馬小屋以外の寝所が理不尽です。
0593NAME OVER2011/02/02(水) 04:52:14ID:7GCumtwn
ファイナルファイトで
ハガー達は
初対面のマッドギアの方達をいきなり殴り殺しました
いくら人質をとられてるからって話し合いは無理なのですか?

また人質のジェシカの貞操は無事ですか?
あのナイスバディなら…あるいは…
0594NAME OVER2011/02/02(水) 10:16:52ID:???
>>593
ゲームを遊べばわかりますが、マッドギアの連中は
たとえこちらが棒立ちでも有無を言わさず襲いかかってきます。
話し合いなど到底不可能ですね。
また、一味は強姦目的で誘拐しているわけではないので、
余計なことをしてハガーの神経を逆なでしないようにしています。

それにしても、手下連中が次々とやられているのに、
逃亡も脅迫もせず、指をくわえて市長らの到着を待つマッドギアは
理不尽なほどに悪の組織に向いてないですね。
0595NAME OVER2011/02/02(水) 10:46:19ID:???
>>593
いきなり殴るのは、日頃の遺恨の為でしょう。
ジェシカの貞操は、マッドギアの構成員にオカマがいる事からも
問題ないかと思われます。
0596NAME OVER2011/02/02(水) 11:12:54ID:???
>>593
ジェシカの貞操は赤いのが奪っています。
特に理不尽はありません。
0597NAME OVER2011/02/02(水) 11:51:31ID:???
ファイナルファイトで思い出しましたが、
マッドギア下っ端の色違い同士はアンドレ達のネーミングなどを見ると「親類縁者」のようですが、
アンドレ一族の「みんな巨漢」や、オリバー一族の「みんなデブ」は分からないでもないのですが、
ポイズンの一族はなぜにニューハーフばかりなのでしょうか?
0598NAME OVER2011/02/02(水) 12:42:08ID:???
>>597
これは個人的な実話ですが、
私がアサヒ本生発売時にそれを愛飲し始めた
→久々に帰った実家で父親が愛飲していた

私が本生青ラベルを愛飲し始めた
→久々に帰った実家で父親が愛飲していた

私がナショナルのヒゲ剃りを買った
→久々に帰った実家で父親が同じものを購入、使用していた

…驚くべき事に以上は事実です。
つまり、嗜好は驚くほど遺伝するという事です。(環境が違ってさえ)

であれば、ニューハーフの親類縁者がニューハーフの道を歩んでいたとて理不尽とは言えますまい。
0599NAME OVER2011/02/02(水) 13:37:13ID:0mLa1yZH
SO3のクリエイターが専門の分野しか仕事をしないのが理不尽です

素人同然の主人公達ですら最低5ぐらいはあります
0600NAME OVER2011/02/02(水) 17:17:49ID:WGzvdymS
ダビスタ98で馬単一点に5000万賭けてもオッズが全く変わらないのが理不尽です。
0601NAME OVER2011/02/02(水) 19:58:21ID:???
その競馬場はビルゲイツとかアラブの石油王とかで溢れています。
他の人は1000兆とか2000兆賭けたりしてるので
5000万円なんてクズ同然です。
0602NAME OVER2011/02/02(水) 21:13:51ID:???
saga2のOPでせんせいが3人だけ仲間を連れて行っていいと唐突に言いますが、
なぜ2人でも4人でもなく、3人限定なのでしょうか?
0603NAME OVER2011/02/02(水) 22:08:10ID:???
>>602
せんせいは言うでしょ?
オヤツは300円までとか

それと同じです
0604NAME OVER2011/02/02(水) 22:26:22ID:7GCumtwn
サガ2の
ラムフォリンクスさんは
『俺は秘宝のカで神になる』といって
先生に一瞬で溶かされて死にました
ラムフォリンクスさんは何がやりたかったんですか?
0605NAME OVER2011/02/02(水) 23:01:43ID:mZuqr5pD
アトランチスの42面
0606NAME OVER2011/02/02(水) 23:22:27ID:???
初代ファミスタで投手が1チームに4人しかいないのが理不尽です。
0607NAME OVER2011/02/03(木) 00:20:32ID:???
バブルボブルでは一発で複数の敵をまとめて倒すとフルーツの種類が多くなりますがなぜでしょうか
敵の種類によって変化するフルーツの種類が変わるのならまだしも、
同時に倒した匹数とフルーツの種類に何の関係があるのですか
0608NAME OVER2011/02/03(木) 03:55:48ID:ezleS620
初代ファミスタで、下1桁が偶数なのが理不尽です。
0609NAME OVER2011/02/03(木) 11:15:39ID:???
>>607
aaとnnをxxすると必ずzzな数になる 等・・・
数学は、素人には不可思議な性質を持っているように映るでしょう。

きっとその現象も、深く探求すれば解き明かせる数式が見つかるんじゃないでしょうか。
0610NAME OVER2011/02/03(木) 12:49:52ID:???
>>604
「バナナがあったらまず滑る!」
これですこれ。
0611NAME OVER2011/02/03(木) 13:53:18ID:???
>>604
彼の周りは自分より弱い敵ばかりなので
すでに自分が最強であると勘違いしてそれ以上のもの(神)を求めてしまったようです。
まさに井の中の蛙とは彼のことを言います。勉強になったでしょう byせんせい
0612NAME OVER2011/02/03(木) 20:57:08ID:wC4CWcG5
ファイナルファイトでボスを殴り殺すと
周りのマッドギアの面々も死にます

おかしいです

0613NAME OVER2011/02/03(木) 21:27:35ID:???
>>612
あの強いボスがっ!
と精神的ショックを受けています。
0614NAME OVER2011/02/03(木) 22:48:23ID:???
>>612
氏んだふりです。
そうでもしないと、ハダカ男や将来的犯罪者や似非忍者と
孤立無援で戦わねばなりません。
証拠? 敵を倒したときに入るはずの点数を見てください。増えないでしょう?
0615NAME OVER2011/02/04(金) 00:09:01ID:???
ファイナルファイトでボスを倒しても点が入らないのはなぜですか
とても理不尽な気がします
0616NAME OVER2011/02/04(金) 01:15:47ID:???
ファイアーエムブレム聖戦の系譜で、
レンスター城を落とされてもレンスター軍は落ち延びることができるのに、
主人公の軍隊は本城が落ちたとたん「もうおしまいだ」とか言って全滅してしまうのが理不尽です
大陸の危機を救わなきゃならないというのに、あきらめがよすぎませんか
0617NAME OVER2011/02/04(金) 01:40:08ID:???
落ち武者狩りの厳しさの差です。

かつて保元の乱で捕らえた源頼朝を死罪にしなかったばっかりに、後に平氏が滅び、
さらにその後、頼朝は自らの経験から容赦なく平氏の落ち武者狩りを徹底したという故事もあります。
レンスター軍は権力の維持するためには情を捨て、手段を選ばない主義なのでしょう。
0618NAME OVER2011/02/04(金) 01:51:45ID:???
>>615
点が入らない代わりに次のステージ移動まで敵と戦わなくていい権利
をもらえるからです。
0619NAME OVER2011/02/04(金) 02:11:46ID:???
>>617
僭越ですが、それは「保元の乱」ではなく「平治の乱」です。
知ったかぶりはやめたほうがいいと思います。
0620NAME OVER2011/02/04(金) 08:19:12ID:???
ドラゴンクエスト4の気球がゴッドサイドの近くに降下できないのが理不尽です。
0621NAME OVER2011/02/04(金) 08:51:43ID:???
ケムコのミッキーマウスVでミッキーがバイトの商売道具(風船)をBボタンひとつで無限に使うのが理不尽です。

あれでは風船の価値がなくなって相場ががた落ちし、風船作ってるとこに大打撃を与えてしまいます
0622NAME OVER2011/02/04(金) 14:00:03ID:???
>>617
レンスターが主人公と敵対しているかのような例えで理不尽です
0623NAME OVER2011/02/04(金) 15:03:34ID:???
>>620
ゴッドサイドの法律では航空機の離着陸がある程度制限されています。
0624NAME OVER2011/02/04(金) 22:03:51ID:???
「マザー2」のジェフはスーパーバズーカ等のメカ兵器を多数所持していますが、
パーティで最も非力そうな彼が、どうやってこんな大がかりな兵器を
持ち運ぶことができるのでしょうか。
理不尽です。
0625NAME OVER2011/02/04(金) 22:42:10ID:feIs8kiY
>>604
サガの世界で「かみ」=即死です。
0626NAME OVER2011/02/04(金) 23:07:21ID:???
>>624
兵器を作れるほどの人材です。キャリアを作るくらい平気です。
0627NAME OVER2011/02/05(土) 00:12:58ID:???
ファイナルファイトで皿を食べるのが理不尽です。
0628NAME OVER2011/02/05(土) 00:41:43ID:???
>>616
短い間とはいえレンスターの王子として国民に名を知られていたリーフと違って、
セリスはほとんど存在すら知られていなかったはず。
常勝無敗神話でも作らなければとても国民に受け入れられないと判断したのでしょう。

シグルドはお坊ちゃん育ちの上、大陸の運命を左右する戦いという自覚もなかったので
落城であっさり心が折れました。
0629NAME OVER2011/02/05(土) 04:47:23ID:Auu72oNh
マリオはブロック(やその他のもの)に変えられてしまったキノコ王国の住人達を守る為に旅をしているのに、そのブロックをボコボコ壊すのは理不尽です。
0630NAME OVER2011/02/05(土) 06:21:06ID:6GQqVqNa
マリオで海中にコインが浮いてるのが理不尽です しかも動いてない
0631NAME OVER2011/02/05(土) 06:38:41ID:DMvj/3S/
柴田勝家から時を超えて理不尽な点を指摘されました。

「クイズ殿様の野望」で

本能寺で信長が死ぬまで織田家ナンバー2はこのワシ柴田勝家なんじゃぞ!
それなのに何故、織田家の2Pが羽柴秀吉とかいう猿なんじゃ!
1pは当然信長様で納得だが2Pがこのワシでなく猿だと!
理不尽だぞ!
0632NAME OVER2011/02/05(土) 10:10:52ID:???
>>629
かつてビルの解体業をやっていた頃の血が騒ぎ、衝動的に破壊しています。
破壊した後は後悔の念でいっぱいです。
0633NAME OVER2011/02/05(土) 16:56:05ID:???
>>621
不特定多数の人にタダで売ってるのならまだしも自分で使ってるだけなので相場には影響ありません
0634NAME OVER2011/02/05(土) 17:02:37ID:???
>>631
あなたは織田家のお家騒動の際に信長の弟の信勝について信長に反旗を翻した前科持ちですよ
裏切り者なんですからそのような扱いを受けても文句は言えません
信用は一度なくしたら終わりです
0635NAME OVER2011/02/05(土) 20:42:14ID:pXXZF6/q
サガ2で
人間の父親と母親から化け物やロボが
子供というのは
生物学的におかしい
0636NAME OVER2011/02/05(土) 20:50:11ID:+FuA0euy
誰も生んだとは言ってません
0637NAME OVER2011/02/05(土) 20:51:31ID:Auu72oNh
マリオやロックマンが針に横から触れてもダメージを受けるのは理不尽です。
0638NAME OVER2011/02/05(土) 22:15:37ID:???
縫い針でも良いので壁に取り付けて自ら当たってみて下さい

何ら理不尽では有りません
0639NAME OVER2011/02/05(土) 23:04:38ID:Auu72oNh
>>638
いきなり身体が破裂して、Rキーを押せと促されました。
0640NAME OVER2011/02/05(土) 23:25:22ID:???
身長の半分以上の高さのある針は用意できないです
0641NAME OVER2011/02/06(日) 01:53:30ID:???
>>630

コインが普通に空中に浮いているのは理不尽だと思わないのでしょうか?
0642NAME OVER2011/02/06(日) 11:30:59ID:???
>>641
コインが空中に浮いているのは引力と遠心力が釣り合っている状態だからです
地球に例えると高度約35786km辺りになります
そこまでジャンプで飛べるマリオはまさに超人と言えるでしょう
0643NAME OVER2011/02/06(日) 14:11:35ID:geIOeJcn
頭脳戦艦ガルですが、スクロールRPGと名乗っているのに、
中身はシューティングゲームです。理不尽です。
0644NAME OVER2011/02/06(日) 15:09:29ID:???
>>643
ロールプレイとは役割を演じる事です。
自機「ジスタス-21」の搭乗員になり、パーツを100個集め、
宇宙空間制御装置「ドラッグ」を破壊する役割を演じています。
0645NAME OVER2011/02/06(日) 18:20:32ID:AFmTbut1
ファミコンのF1で
こちらが相手の車に接触すると木っ端微塵なのに
相手は無傷というのはおかしい

0646NAME OVER2011/02/06(日) 18:28:33ID:???
>645
プレイヤーの車が木っ端微塵になれるのはプレイヤーの車が木製ゆえの特権です。
相手の車は残念ながら金属製のため、せいぜい画面で確認できない傷が入る程度です。
0647NAME OVER2011/02/06(日) 18:31:43ID:???
>>645
ぶつかる前にこちらの車は爆破されているんです
0648NAME OVER2011/02/06(日) 19:45:47ID:Vk6ApbYP
モトクロスマニアックス(GB・コナミ)でライダーが派手に転けても、その後平然とバイクを運転するのは理不尽ではないですか?骨折しなくとも、目くらいは回す筈だと思います。
0649NAME OVER2011/02/06(日) 19:58:14ID:???
>>648
ライダーはロボットなのです
0650NAME OVER2011/02/06(日) 21:12:45ID:???
ファイナルファンタジー3に登場する攻撃アイテムについてなんですが。
ゼウスの怒り→サンダラ
神々の怒り→サンダガ
チョコボの怒り→フレア

…チョコボにも勝てない神々の怒りってなんなんでしょうか?
0651NAME OVER2011/02/06(日) 21:24:52ID:???
>>650
元が強すぎる神々が矮小な人間ごときのために揮ってくださる怒りなど
「そゆことすゆと零ちゃんぶつじょ!」程度に過ぎませんので、
そういったふまじめな態度がアイテムの効果に表れてしまっています。
0652NAME OVER2011/02/06(日) 21:33:18ID:???
>>650
あれは校庭のグラウンドで一番速い人が一周遅れの誰かの後ろを走っているようなもので、ゼウスや神々が上の存在過ぎていつの間にかチョコボの後ろに位置してしまっているのです。
0653NAME OVER2011/02/07(月) 05:44:12ID:???
「スト2」や「餓狼伝説」などの格闘ゲームで、
必殺技を叫びながら戦うのが理不尽です。
あんなふうに激しく動きまわりながらしゃべったら、舌をかむと思います。
0654NAME OVER2011/02/07(月) 05:51:59ID:Fkqy8c7S
超絶倫人ベラボーマンで
頭や腕・足は伸びるが
絶倫って言う割には
チンポが伸びないのはおかしい
0655NAME OVER2011/02/07(月) 07:30:56ID:???
>>654
伸びますよ
エンディングで走って帰宅しますよね?
その後に伸ばしまくります。
0656NAME OVER2011/02/07(月) 07:52:23ID:???
いくら任天堂の看板キャラだからって
ゲームボーイギャラリーにまでマリオが出演しているのが理不尽です
0657NAME OVER2011/02/07(月) 10:21:44ID:???
絶倫超人ベラボーマン

あまり変わっていないようですが、意味合いが全然違うのが (スルーで)
0658NAME OVER2011/02/07(月) 14:38:34ID:???
>>653
苦労して編み出し名前まで考えた必殺技は格闘技問わずあると思います
では、その技を無言で放った場合、確かに技としては決まるかもしれません
例として波動拳を撃って食らったはいいが、相手からしてみればよく判らない飛び道具で終わってしまいます
似たような人と戦っていたならば〇〇と同じ技か!?と勘違いされてしまいます。
せっかく編み出した技を同じ又は似たような技と言われると本人はとてもショックだと思います
自分が大金まではたいて組み立てたPCを店頭販売されてるPCと同じと思われたら嫌じゃありませんか?それと同じです
実況や解説を入れてくれる人がいると楽ですが、そういう人が回りにいるでしょうか?
そういう状況で自分自ら技名を叫ぶ事で「これが波動拳だ!」とアピールし、〇〇とは違うぞと印象つけられます。
そういった意味が込められているのだと思います。
決して、コマンドが同じであっても、同じ飛び道具であっても、形違うけど速度や軌道が同じでも
全くの別ものである!っと、彼らは訴えているのです。察してあげましょう
0659NAME OVER2011/02/07(月) 14:52:43ID:dOfj/QiL
戦闘してなくても経験値が増えるのは理不尽です
0660NAME OVER2011/02/07(月) 15:01:10ID:???
>>659
戦闘していない人は自主トレをしています。
実戦より効率が悪いですが計画的な訓練は意外と有効です。
0661NAME OVER2011/02/07(月) 15:11:41ID:???
スト2のザンギエフが使うスクリューパイルドライバーは
けっこうな高さまで飛び上がって回転しながら地面に頭から叩きつける技です。
どんなに鍛えた人でも普通そんなことされたら死にます。
大きなダメージは受けるもののすぐに立ち上がって戦えるのが理不尽です。
0662NAME OVER2011/02/07(月) 15:33:03ID:???
ザンギの愛でカバーされているので即死せずにすむのです
0663NAME OVER2011/02/07(月) 16:06:36ID:ZfqS9CeX
「スト2」で、ボスのベガさえ素手で戦っているというのに、
1人だけカギヅメをつけているバルログが理不尽です。
あんなのが許されるなら、みんなメリケンサックでもつけたほうがいいと思います。
0664NAME OVER2011/02/07(月) 18:24:43ID:???
>>663
自分の爪をアホほど伸ばしている人なんです
スペインくんだりまで行くとそういう変人もいるようです
0665NAME OVER2011/02/07(月) 18:26:03ID:???
「ドラクエ」シリーズで、戦闘中に馬車の中にいるメンバーが理不尽です。
みんなで出てきてモンスターを袋だたきにすればいいと思います。
0666NAME OVER2011/02/07(月) 19:05:30ID:???
ロマンシングサガ2にて。
かつて世界を救ったという伝説の七英雄が悪事を働いていますが、
彼らをニセモノだと疑う人がまるで出てこないのはどうしてでしょうか?

「英雄が悪事を働いている」という事を、世界中のどこの人々も素直に受け入れてしまってますが。
0667NAME OVER2011/02/07(月) 19:33:47ID:???
>>661
技の挙動をよく見ましょう。
相手の頭を内股に挟みこむ事により己の尻に圧を逃がし、圧が相手の頭にあまりかからないようにしているのです。
どこぞのニク族の殺人ドライバーと挙動を比べれば、いかにザンギエフがプロレスラーとしての誇りに溢れているかが分かろうというものです
0668NAME OVER2011/02/07(月) 19:38:27ID:???
餓狼伝説2でアメリカ人のアンディのステージがイタリアなのが理不尽です。
0669NAME OVER2011/02/07(月) 19:52:53ID:???
>>668
最近、黒人の3人組(KOFのアメスポチーム)がアメリカ国内で力をつけてきているというので、
彼らの邪魔をしてはいけないと後輩に後を譲って、イタリアに本拠を構えました。

後にアンディはその3人がかませ犬だったと知ってがっかりしたけど、後の祭りです。
0670NAME OVER2011/02/07(月) 19:54:57ID:???
「餓狼伝説(1)」でのインストカードを見ると、テリー&アンディは横を向いてしまっているのに、
ばっちり正面向きで中央に陣取っているジョーが理不尽です。

例えるなら、ストIIでガイルが一番目立っているようなものなんですが?
0671NAME OVER2011/02/07(月) 20:26:27ID:ZfqS9CeX
「スト2」のエドモンド本田が、空手家や中国小娘ごときにホイホイ投げられるのが理不尽です。
あんなに簡単に投げられるようでは、関取にはなれないと思います。
0672NAME OVER2011/02/07(月) 20:36:37ID:???
>>670
どこぞの風来坊兄弟とムエタイチャンピオンでは、
格闘技の世界では後者のほうが圧倒的に格上だからです。
0673NAME OVER2011/02/07(月) 22:08:32ID:???
>>671
実は、お相撲コントの着ぐるみを着ているだけなので
それほど重くはありません。
プロフィールの体重はもちろん偽装です。
0674NAME OVER2011/02/07(月) 22:36:26ID:IHegvlUQ
>>671
八百長です
0675NAME OVER2011/02/07(月) 22:58:09ID:???
格闘ゲームで技を当てたとき、同じ技ならどの相手に対しても同じだけ吹っ飛ぶのは理不尽です
例えばザンギエフとダルシムでは体重に倍以上の差があります
同じ技を当てたならダルシムの方が大きく吹っ飛ばないと物理学的におかしいです
0676NAME OVER2011/02/07(月) 23:09:16ID:8xdVjRvb
セガラリーのレイクサイドコースで壁に接触したときの失速具合が理不尽です。ゴム製なのではないかと思うくらいに。
0677NAME OVER2011/02/07(月) 23:31:37ID:???
ゴム製なのではないかと思うくらいに失速するのであれば、その壁はゴム製なのでしょう。
0678NAME OVER2011/02/08(火) 01:13:44ID:???
>>675

あまりにもひ弱そうなので無意識のうちに手加減してしまっています
0679NAME OVER2011/02/08(火) 02:09:18ID:???
>>663
鍛え抜かれた格闘家の肉体は、あんなチャチなオモチャ以上の
破壊力を持った凶器です。
あのヘタレはあんなものでも使わないと勝負になりません。
0680NAME OVER2011/02/08(火) 10:08:44ID:???
>>666
神話なんか見ると、割とありがちです。
ギルガメッシュはもともと暴君だったし、
スサノオノミコトも最初は悪い奴でしたし、
へラクレスも狂って妻子や友人を殺す描写がありますし
アーサー王伝説も最後は一番の部下だったはずのランスロットと戦う展開になるし、
マシンロボのドリルロボも
アニメ化前の当時トイの変形説明マンガをお持ちの方はご存知と思いますが
最初は無意味に街を壊して暴れまわるキャラでした。
0681NAME OVER2011/02/08(火) 21:08:00ID:???
>>680
最後が突然神話じゃなくなりました。
理不尽です。
まだまだ神話での例はたくさんあるはずです。
0682NAME OVER2011/02/08(火) 23:32:07ID:???
ファイナルファンタジー3や4に、
南極の風と、それの強力版である北極の風という攻撃アイテムが出てきましたが、
南極って北極より寒いはずなんですけど…

…というか、FFの世界に、寒い南極や北極って、そもそもありましたっけ?
0683NAME OVER2011/02/08(火) 23:50:10ID:???
>682
あの世界ではペンギンのいるところが南極で白熊のいるところが北極です。
ペンギンより白熊のほうが強そうなのでアイテムの強さの序列もそのようになりました。
0684NAME OVER2011/02/09(水) 01:21:05ID:???
>>682
世界は異なりますが、今度の3月に全線開業する九州新幹線は
もともと区間開業時から「つばめ」という名前の新幹線列車が走っていました。
スピード感あふれるネーミングですね。

しかし、博多〜鹿児島間の全線開業に伴い、一番速そうなイメージの「つばめ」が
一番遅い「こだま」タイプになり、その上位の速達タイプには
どう見ても速さのイメージのかけらもない「さくら」と「みずほ」という名前がつけられるそうですので
南極より北極の方が冷気の効果が高くても問題ありません。
0685NAME OVER2011/02/09(水) 01:45:05ID:???
>>682
あの世界には南極北極というお笑いコンビがいるのですが
どちらも披露するギャグが寒いを通り越して痛いレベルでしたのでそれの名前をつけました
ちなみに南極の方はギリギリスベリ芸レベルですが北極のギャグの方は激甚災害レベルですので
北極の風の方がより強烈になってます
0686NAME OVER2011/02/09(水) 01:59:41ID:???
がんばれゴエモンでゴエモンが小判を投げて手銭が減るのはわかりますが、
エビス丸が手裏剣を投げて手銭が減るのはおかしいです
手裏剣は硬貨ではありません
理不尽です
0687NAME OVER2011/02/09(水) 02:18:33ID:???
お客様の手裏剣の御利用料金プランは従量制コースとなっております
手裏剣の使用量が多いお客様にはおトクな手裏剣コミ込みパック500、手裏剣ホーダイLite、もしくはW定額プランへのご変更をお薦め致します

・・・以前にも全く同じ様なレスを返した気がして理不尽です
0688NAME OVER2011/02/09(水) 02:30:41ID:???
リョウ・サカザキは、「龍虎の拳」や「KOF」では飛び道具をばんばん飛ばすのに、
「武力ONE」では一切飛び道具を出せないのが理不尽です。
「武力ONE」では虎皇拳もただの打撃技です。
0689NAME OVER2011/02/09(水) 08:35:50ID:???
>>688
「武力ONE」という世界では比較的我々に近い設定で行われているようです。
その為、飛び道具などの非人間的な技は極力控えるようにしているのです。
ルールとして決まっている以上、リョウもそれにしっかり従ったと言えるでしょう。

そもそも「武力ONE」はリアルさを追求した格闘ゲームをうたっているので、飛び道具禁止は当然かと…
っというマジレスで返す自分が理不尽です。
0690NAME OVER2011/02/09(水) 20:04:40ID:???
「武力ONE」というめったに見れないネタが出てきたので便乗します。
このゲーム、プレイヤーキャラに女性がいないのはいいとします。

しかし、西園寺貴人(合気道)くんが単独だと普通にイケメンな少年なのに、
他の連中と並んでいるイラストだと女性キャラに見えるのが理不尽です。
0691NAME OVER2011/02/09(水) 20:09:47ID:???
>>688
誰も飛び道具を使ってない以上「使わざるを得ない」状況ではなかったからです。
むしろ使ってしまうと格闘技の世界チャンピオンから「つまらんトリックが流行っているようだな」とバカにされてしまい、自らが背負っている極限流の看板にドロを塗りかねません。
龍虎の拳では「使わざるを得ない」状況だったため、またKOFでは思わぬ強敵と夢の共演でテンションが上がりまくっていたために出し惜しみもせずバンバン使っていたのです。
0692NAME OVER2011/02/09(水) 21:42:30ID:???
モンハン3rdに事実上滅ぼされたPS360が
いまだにこの板に来ないのが理不尽です
0693NAME OVER2011/02/09(水) 22:09:01ID:???
>690
時代を先取りしていたんでしょう。
現代の萌え業界を見れば、正しい判断だったことがうかがえます。
0694NAME OVER2011/02/10(木) 00:05:25ID:???
初期のファミスタですべての野手の肩の強さが同じなのが理不尽です。
0695NAME OVER2011/02/10(木) 06:15:42ID:???
>>694
ベースボールなんて全選手の能力が同じです。
0696NAME OVER2011/02/10(木) 06:56:33ID:???
ミンキーモモにリュウとケンとジョーがただのアパートの住民として出てくるのが理不尽です

最初見た時某格ゲーキャラかと思ってしまいました

ちなみに波動拳、昇竜拳、ハリケーンアッパー等は使ってきません
0697NAME OVER2011/02/10(木) 11:14:39ID:???
>>696
ミスター味っ子にはテリーボガードに酷似した服装のキャラが出てました。
しかもこっちのが先だし…
0698NAME OVER2011/02/10(木) 14:19:16ID:???
>>696
マジレスするとジョーはスト1にもいますよ。

話変わりますが、初期の格ゲーに出てくるボクサーの名前がマイケル(Michael)系ばかりなのが理不尽です。
・ストリートファイター:マイク(Mike)
・餓狼伝説:マイケル
・龍虎の拳:ミッキー(Mickey)
0699NAME OVER2011/02/10(木) 14:26:52ID:???
ロマンシア

必ず尻尾からでないと倒せないヴァイデスが理不尽です
0700NAME OVER2011/02/10(木) 17:24:23ID:???
>>698
別に珍しい名前ではないので問題ありません。
0701NAME OVER2011/02/10(木) 20:54:53ID:???
ヴァンパイアのデミトリが女性にわざわざミッドナイトブリスを使うのは理不尽です
使用する意味がありません
0702NAME OVER2011/02/10(木) 21:09:09ID:???
身動きできないように拘束する意味があります。
おもに精神的に。

ヒーローの必殺技のパターンに
「拘束用の技を当ててから与ダメージ技につなぐ」というのがありますが、これと同じですね。
このスレにあった例でいうと、
ウイングマンのデスボール〜ヒートショックとか。
0703NAME OVER2011/02/10(木) 21:54:10ID:WueWInw3
信長の野望全国版で
自分のターンが
来るまでに一揆や海賊に滅ぼされるのは
おかしいです

0704NAME OVER2011/02/10(木) 22:51:32ID:???
ベースボールでパリーグが無いのが理不尽です。
0705NAME OVER2011/02/11(金) 00:09:37ID:???
ゲームの雷は理不尽な事が多すぎます
一切曲がらずにまっすぐ落ちたり、目で見て避けられるくらい遅かったり、
とがったS字みたいな形をしてたり・・・
0706NAME OVER2011/02/11(金) 00:58:44ID:???
>>705
アーケード版B-WINGSの雷の様に
横方向にスクロールさせても留まってるのもあります
0707NAME OVER2011/02/11(金) 03:43:34ID:rmXBD9a7
信長の野望全国版なら
始めて
1ターン目に勢力図が一揆や謀反等で次々と変わるのもおかしいです
0708NAME OVER2011/02/11(金) 07:46:42ID:???
>>704
実はセリーグもありません
どれも架空のチームの頭文字を取っただけです
0709NAME OVER2011/02/11(金) 09:51:39ID:???
>>703、707
1ターンが約3か月相当と考えられています(春夏秋冬)
その為、その3か月に一揆などで滅ぶのは当然であると言えます。
また開始1ターンでとありますが、世は戦国時代
貴方がプレイする前から既に戦いは始まっているのです。
ワンターンキルという言葉もありますよね。つまりそういう事です。
0710NAME OVER2011/02/11(金) 11:11:36ID:???
ドルアーガの塔でギルは鎧をしているのに敵に触れただけで死ぬのが理不尽です。
0711NAME OVER2011/02/11(金) 11:43:04ID:???
>>710
ペインティングです
0712NAME OVER2011/02/11(金) 12:11:09ID:???
>>710
敵はふつうに攻撃をやっているのです、が、
普通の人間の目では追えないほどの速度で繰り出されているのです。
だから画面上では「触れただけ」に見えてしまうという。
0713NAME OVER2011/02/11(金) 12:44:43ID:???
迷宮組曲でスタート直後なのに体力が減っているのが理不尽です
0714NAME OVER2011/02/11(金) 15:28:28ID:???
ちょっと思い出してみてください
遠足や運動会の前夜眠れなくて、当日の朝からなんか疲れた様な顔をしている友達が、クラスに大抵一人や二人は居ましたよね
それと同じですよ
0715NAME OVER2011/02/11(金) 17:08:02ID:???
ファミコンのドラえもん、ステージ2の魔境編において
道中ジャイアンとスネオを救出し一緒に戦いますが
ドラえもんが一定のダメージを受けると
何故かその場に立ち止まってはぐれてしまいます。
ドラえもんのピンチを助けるどころか
戦線離脱するとはどういうことでしょうか。

また、助けていなくてもステージクリア時に
自力でドラえもんの所に現れます。
来れるならもっと早く来て助けるべきです。
二人はドラえもんをおちょくっているんでしょうか?理不尽です。
0716NAME OVER2011/02/11(金) 17:56:15ID:???
スーファミのスターフォックスですが、セーブ機能がないのが理不尽です。
0717NAME OVER2011/02/11(金) 18:00:30ID:???
GBのひとりでできるもん!クッキング伝説では、戦闘が料理に関したクイズになっていて、
戦闘時にサポートキャラを呼べますが、その中のヤジャマは、ズバリ回答を教えてもらえますが、
3択の問題にも関わらず、答えは4という時があるのが理不尽です。
0718NAME OVER2011/02/11(金) 19:15:11ID:???
隠し球ができる野球ゲームが無いのが理不尽です。
0719NAME OVER2011/02/11(金) 19:20:41ID:???
>>718

コンピューターがそれを使ってきたら腹立たしい事この上ないに決まってます
0720NAME OVER2011/02/11(金) 19:21:39ID:???
>>716
64版でもセーブ機能はない(得点や勲章のセーブはある)のでアーケードゲーム同様一発勝負だと思ってください。
0721NAME OVER2011/02/11(金) 19:52:45ID:???
野球ゲームでパリーグの試合でも観客がたくさんいるのが理不尽です。
0722NAME OVER2011/02/11(金) 19:54:05ID:???
夢です
0723NAME OVER2011/02/11(金) 21:54:33ID:???
セガサターンのゲームがレゲーじゃないのが理不尽です。
0724NAME OVER2011/02/11(金) 22:05:56ID:???
RPGで街を出ると主人公たちが大きくなるのが理不尽です。
0725NAME OVER2011/02/11(金) 23:55:56ID:???
>>675
そんなあなたにスマブラです。
ドンキー(体重363kg)とプリン(体重5.5kg)の吹っ飛び具合は全く違うのがよく分かると思います。
0726NAME OVER2011/02/12(土) 01:41:55ID:???
>>721
人数を数えてみてください
ほとんどのゲームの場合、恐ろしく少ないはずです
レトロなゲームは画面解像度が小さいため、
人数が少なくてもたくさんに見えてしまうだけです
0727NAME OVER2011/02/12(土) 03:38:17ID:???
>>715
チートそのものと言っても過言じゃない青いのがダメージ受けるような自体が起こっているんですよ?
小学生が立ち尽くしても理不尽ありますまい。

また、青いのがステージクリアしたら現れるのも情勢を見ての事です
つまり小早川をしていただけです
0728NAME OVER2011/02/12(土) 04:08:04ID:VaZwBbxZ
ゲームボーイの2PLAYERSゲームが最近まるで出来ない(相手が居ない)のが理不尽です。
0729NAME OVER2011/02/12(土) 12:28:30ID:???
>>718
全員きちんと隠してますよ
0730NAME OVER2011/02/12(土) 13:37:04ID:???
>>724
街を出た瞬間に超ダッシュをして街から離れました
遠近法で小さく見えるわけですね
0731NAME OVER2011/02/12(土) 18:33:53ID:???
ファミスタで1イニングで10点とるとスコアボードの表示が0になるのが理不尽です。
0732NAME OVER2011/02/12(土) 18:36:29ID:???
任天堂の初代麻雀で10本場になると0本場になるのが理不尽です
0733NAME OVER2011/02/12(土) 19:41:32ID:???
ベースボールで10点差つけてもコールドにならないのが理不尽です
0734NAME OVER2011/02/12(土) 20:05:38ID:???
>>733
プロだからです。
0735NAME OVER2011/02/13(日) 01:14:40ID:???
じゃあ“プロ野球”ファミリースタジアムなのに10点コールドがあるのが理不尽です
0736NAME OVER2011/02/13(日) 02:52:07ID:???
>>732

ファミコンの麻雀ゲームの100点棒は10本集まると自動的に1000点棒に変化してしまうため
積み棒として使う事が出来ないからです
0737NAME OVER2011/02/13(日) 07:51:39ID:c9uluYjF
信長の野望で大名が米の売春で金を稼がないと行けないのはおかしい
0738NAME OVER2011/02/13(日) 09:00:08ID:???
ファミリージョッキーで子供に賭け事をやらせている家族が理不尽です。
0739NAME OVER2011/02/13(日) 09:35:31ID:???
>>735
セリーグとパリーグでルールが違うくらいですから
ゲームソフトが変わればルールが違うくらいは問題ないでしょう。
0740NAME OVER2011/02/13(日) 09:46:39ID:???
>>737
大名たるもの戦国時代を生き残る為には手段を選んでいられません。
財力も国力として非常に大事なのです。
また、若干マジレスですが当時の大名は身分は高いですが、やる仕事は幅広くなっています。
今の国会議員とは違い、自ら現場で動いたり交渉にいったりと活発的に動いていました。
当時は部下や民を非常に重要視しており、それをまとめるのに大名自ら四苦八苦する時代なのです。
0741NAME OVER2011/02/13(日) 09:53:44ID:???
今の国会議員が理不尽なんですねわかります
0742NAME OVER2011/02/13(日) 12:47:46ID:???
>>715
逆です。むしろ仲間思いです

ジャイアンは店番とリサイタルで、スネ夫は自己陶酔と自慢話でそれぞれ忙しいのです

営業マンのごとくその合間をぬって登場していますのでそれをわざわざスケジュールに入れてくれている分だけ二人は仲間思いであることがうかがえます

もちろん救出すれば好感度が上がりますし、敵にやられまくるなど不甲斐ないところを見せてしまえば見限られてしまうので、これが助太刀期間を大きく左右すると言っても過言ではありません
0743NAME OVER2011/02/13(日) 18:23:49ID:???
ストUでひとりも選手がいない国がたくさんあるのにアメリカ人が3人もいるのが理不尽です。
0744NAME OVER2011/02/13(日) 18:25:46ID:???
>743
世界の富の偏在ぶりを思えば理不尽でもありません。
0745NAME OVER2011/02/13(日) 20:34:34ID:???
>>703
DQN親のもとに生まれた不運だけで人生詰んでる人のようなものです
0746NAME OVER2011/02/13(日) 20:56:55ID:???
>>743
ストゼロなんて半分近くが日本人です
0747NAME OVER2011/02/13(日) 21:01:48ID:???
>>737
えっちなのはいけないとおもいます
0748NAME OVER2011/02/13(日) 21:11:57ID:???
サムライスピリッツの外人率が高すぎます
0749NAME OVER2011/02/13(日) 22:30:39ID:???
日本人が多かったらタイトルは侍魂になるはずです。
0750NAME OVER2011/02/13(日) 22:54:10ID:???
>>743
ストリートファイターはすごいマイナーなスポーツなので競技人口が少ないんです
相撲や闘牛の世界大会を開くようなものですね
当然のことながら一部の国に偏ってしまいます
0751NAME OVER2011/02/13(日) 23:20:34ID:???
>>743
彼らは予選を勝ち抜いてきただけで別に不公平ではありません
予選通過できない選手が悪いのです
0752NAME OVER2011/02/14(月) 00:15:39ID:CpX54JHc
ウルティマ恐怖のエクソダスで
ゲームのアイドルキャラクターの日高のり子を叩き殺せるのはおかしいです
0753NAME OVER2011/02/14(月) 04:07:19ID:???
>>752

聖剣伝説なんて武器で一般人を殺せます
0754NAME OVER2011/02/14(月) 09:44:44ID:???
スト2のエンディングで落書きに粘着されて結婚までしたケンが理不尽です
っていうか、落書きに手を出した時点で目がおかしいと思います(´・ω・`)
0755NAME OVER2011/02/14(月) 11:57:34ID:???
その落書きが、ガイルの身内だとしたら… 無碍に扱えないのもわかるでしょう。

 
0756NAME OVER2011/02/14(月) 12:25:28ID:???
「シェラザード」で街の人をいくら斬りつけても悲鳴をあげるだけで
一向に死ぬ気配がないのが理不尽です
つーかそんなに丈夫ならさっさと街道の治安向上に池
0757NAME OVER2011/02/14(月) 13:25:44ID:???
>>756
自分にできる事でも公僕に任せて不満を垂れるのが市民というものです
0758NAME OVER2011/02/14(月) 13:48:32ID:???
バルーンファイトですが、風船2個で人が浮かぶのが理不尽です。
現実でしたら、風船2個では人は浮かびません。
0759NAME OVER2011/02/14(月) 17:26:58ID:???
あれは気球です
0760NAME OVER2011/02/14(月) 17:40:26ID:???
「バトルマニア」シリーズで、主人公のマニアはダメージを受けると死ぬのに、
相方のマリアは無敵なのが理不尽です。
無敵なら、マリア1人で事件を解決すればいいと思います。
0761NAME OVER2011/02/14(月) 17:41:32ID:???
マニアは囮です
偉い人には(ry
0762NAME OVER2011/02/14(月) 20:30:41ID:???
格闘ゲームで同一人物と対戦できるのが理不尽です。
0763NAME OVER2011/02/14(月) 20:31:12ID:CpX54JHc
悪魔城ドラキュラで
シモンが
壁の中にある
得たいの知れない
お肉を食べて
ライフが
回復するのは
おかしいです
0764NAME OVER2011/02/14(月) 20:49:05ID:???
ファイナルファイトで
ゴミ箱から出た/不良警官が吐き出した
得体の知れない
原始肉/唾液塗れのガムを食べて
ライフが
回復するのは
おかしいです
0765NAME OVER2011/02/14(月) 20:53:21ID:???
>>763-764
カエルや豚の踊り食いで回復するのが常識のゲームに比べれば、何ら理不尽ではありません
0766NAME OVER2011/02/14(月) 21:45:38ID:???
「ウルティマ」のロード・ブリティッシュは、困ったことが起きると、
すぐ異世界からアバタールを呼ぶのが理不尽です。
もう少し、自分たちでなんとかしようとは思わないのでしょうか。
そして、そんな他力本願で同じ施策しか持たない王を支持するブリタニア国民も理不尽です。
0767NAME OVER2011/02/14(月) 21:49:49ID:???
>>762
本人の見た目を再現した立体映像に
各種ブラスターやパンチマシーンなどの動きを重ねることで
それっぽく再現してるだけです。

X-MENが格ゲーになった際にそれらの技術がカプコンに伝播しました。

じゃあ、それ以前のころ(スパ2Xまでぐらい)は?と言いますと
体格の似た、別のゲーキャラスーツアクターさんにやってもらっていたのです。
0768NAME OVER2011/02/14(月) 22:16:32ID:???
バスターができる野球ゲームが無いのが理不尽です。
0769NAME OVER2011/02/14(月) 22:26:53ID:S0HQeFos
バントと見せかけてホームランを打てる野球ゲームならあります
0770NAME OVER2011/02/14(月) 22:29:16ID:???
>>766
世界が危機であろうとも、国の運営はほったらかしにはできません。
こっちの方がよっぽどアバタールに頼らず
自分たちで何とかしなきゃいけないことでしょう。

それに、
自分たちで何とかしよう=アバタール召喚の代わりに市民から冒険者を募る
になると思われますので、結局は同じことだと思います。
0771NAME OVER2011/02/14(月) 22:43:52ID:???
ロックマン&ロックマンXシリーズで針の上に乗ったら一撃死なのは分かりますが針の真横に触れただけでも一撃死なのが理不尽です
0772NAME OVER2011/02/14(月) 23:15:30ID:???
>>762

偽物とか人まね野郎とかで済まされている場合も多々あると思いますが
0773NAME OVER2011/02/14(月) 23:16:46ID:???
>>771
あれは針に見えますが、本当はロボット粉砕用のドリルのようなものです。
触れると粉々に砕かれます。
0774NAME OVER2011/02/14(月) 23:42:44ID:???
>>771
ゴッドジンライを寝たきり→死→ビクトリーレオ化に追いやった
金属生命破壊砲の技術が使われています。
0775NAME OVER2011/02/15(火) 01:44:40ID:Ngi5Nhgx
トランスフォーマー
コンボイの謎で
テレビでは強かった
ウルトラマグナスが
一発被弾しただけで
木っ端微塵になるのは
おかしい
0776NAME OVER2011/02/15(火) 03:06:00ID:???
>>756
むしろ「いくら斬りつけても悲鳴を上げるだけで死なない人」がいるから治安が悪いのではないでしょうか
冷静に考えるととても不気味な街に見えるのですが

>>766
バルーンファイトの世界は実は水没しています
そのため風船2個程度で十分な浮力が得られるのです

0777NAME OVER2011/02/15(火) 03:48:04ID:poYP+H0z
「龍虎の拳2」のリョウが、グローブやレッグガードを着用しているのが理不尽です。
初代や外伝、KOFのように素手・素足の方が、敵にダメージを与えられると思うのですが。
0778NAME OVER2011/02/15(火) 06:55:48ID:???
はぁ???
0779NAME OVER2011/02/15(火) 08:50:39ID:bhQnNtPo
>>776
水没?
じゃ、画面下にある海はなんですか?
雷雲から、雷が飛んできたりもするんですけど……

それより何より、あなたの安価が一番理不尽です。
0780NAME OVER2011/02/15(火) 09:49:19ID:???
>>777
グローブやレッグガードに見えますが、実は何か仕込んでいるのです。
何が仕込んでいるかって?それはですね。なんと…
ん?来客です。少し席を外します。戻ったらお教えしましょう
0781ナナハチゼロ2011/02/15(火) 10:53:39ID:???
スイマセン、サッキノハマチイガデス
ナニモシコンデナンカイマセンデシタョ
0782NAME OVER2011/02/15(火) 13:05:20ID:???
>>780に何があったのでしょう
理不尽です
0783NAME OVER2011/02/15(火) 13:45:24ID:???
>>775
コン謎の発売に至る経緯はご存知でしょうか?

当時米国で公開された劇場アニメの代わりがコン謎、ってやつ。

そう、あなたのおっしゃるように「テレビでは強かった」のであって、
こっちは劇場映画版(2010に出てこないメンバーが死にまくった)基準ですから
テレビじゃないので強くないのです。
0784NAME OVER2011/02/15(火) 16:57:12ID:???
ファイナルファンタジー6のシャドウは、「金さえもらえば親友でも殺す非情のアサシン」という触れ込みでしたが、
殺し屋を始めてからのこいつに親友なんていたんでしょうか?
0785NAME OVER2011/02/15(火) 18:18:41ID:???
>>784
それはシャドウが考えた自分のキャッチコピーみたいなもので
実際親友を殺す必要はありません。
0786NAME OVER2011/02/15(火) 19:07:40ID:???
>>785
つまり厨を発症しているのですね
それはそれで理不尽なのでは…
0787NAME OVER2011/02/15(火) 22:25:00ID:apOuwNYO
マジメになるなといわれるゲームに限って理不尽な難易度を持っているのが理不尽です。
(例:MSX-パロディウス・FC-たけしの挑戦状)
0788NAME OVER2011/02/15(火) 22:33:27ID:???
理不尽な難易度にマジメに怒るなというわけで
0789NAME OVER2011/02/15(火) 22:40:59ID:???
>>766
そりゃモンデインやミナクスやガーディアンが
JRPGに出てくるような凡百の(自称)魔王なんて比べ物にならん程
強力すぎるからだろ
0790NAME OVER2011/02/15(火) 23:24:12ID:???
格闘ゲームで同一人物同士で戦っていても観客が驚かないんおが理不尽です。
0791NAME OVER2011/02/15(火) 23:43:13ID:???
ダメージを食らった時に一瞬だけ点滅して無敵になるのは理不尽です
0792NAME OVER2011/02/16(水) 00:17:28ID:???
>>791
の理想のゲームです
つ【デスクリムゾン】
0793NAME OVER2011/02/16(水) 00:23:20ID:???
>>790
一回二回なら驚きます。それ以上は慣れます。狼少年と一緒です。

>>791
私達も、車に轢かれたりした時に「ザ・ワールド」を発動できます。
周りの動きが止まって見えるアレですね。
まあ自分も動けず、しかも解除した瞬間に死んだりしますが
彼らはその辺を克服できたのです。だから主人公になれました。
0794NAME OVER2011/02/16(水) 11:44:37ID:???
モノブロスが落し物で心臓(モノブロスハート)を落とすのが理不尽です。
0795NAME OVER2011/02/16(水) 11:45:44ID:???
別板の理不尽スレと誤爆しました、理不尽です(´・ω・`)
0796NAME OVER2011/02/16(水) 17:55:56ID:???
真・女神転生では同じ仲魔を2体以上持つ事はできないのに、
敵として出現する悪魔使いは同じ悪魔を一度に8体も繰り出してきます
理不尽です
0797NAME OVER2011/02/16(水) 18:00:32ID:???
SFCの「WWFスーパーレッスルマニア」に登場するレスラーの技が、
みんな一緒なのが理不尽です。
ホーガンだろうがサベージだろうが、みんな一緒。
勝ちポーズまで一緒なので理不尽です。
0798NAME OVER2011/02/16(水) 18:46:08ID:???
>>796
敵の悪魔使いは悪のハッカーでもあるので、悪魔召喚プログラムを改造しています。
0799NAME OVER2011/02/16(水) 19:32:21ID:???
サッカーゲームで日本をワールドカップで優勝させることができるのが理不尽です。
0800NAME OVER2011/02/16(水) 19:41:36ID:???
>>799
神(プレイヤー)の介入があれば、優勝だってありえます。
0801NAME OVER2011/02/16(水) 20:48:16ID:???
>>799
逆に言えば
ブラジルやセリエAでもブータンに負けることすらあり得ます
0802NAME OVER2011/02/16(水) 20:56:47ID:???
ブータンが登場するサッカーゲームはあるのですか?
0803NAME OVER2011/02/17(木) 04:48:06ID:???
>>802
ブータンで発売されるゲームには確実にあるでしょう。
それがいつになるかは、また別の話ですが…
0804NAME OVER2011/02/17(木) 06:13:33ID:???
エディットでブータンチームを作成してください。
0805NAME OVER2011/02/17(木) 20:16:16ID:???
>>784
仮にいなかったとしても何の問題もないと思います。
なぜなら、
そもそも単に「親友でも殺す」と書いてあるだけで、
シャドウにとっての親友なのか依頼者にとっての親友なのか
あの文面からでは判別不可能だからです。
0806NAME OVER2011/02/17(木) 20:40:52ID:???
そろそろ据置機自体レトロハードになりそうなので
とっとと付け加えやがって下さい

と言うか据置機信者の存在自体理不尽です
0807NAME OVER2011/02/17(木) 22:27:40ID:???
お前自体が理不尽です
0808NAME OVER2011/02/17(木) 22:29:15ID:???
>>806は何と戦っているのでしょう理不尽です
0809NAME OVER2011/02/17(木) 22:41:50ID:???
分かったから時代の最先端に帰って下さい。
0810NAME OVER2011/02/17(木) 23:33:11ID:???
>>807-809
時代錯誤な選択をしたおまいらが理不尽なり
後悔して泣くなよな
0811NAME OVER2011/02/18(金) 02:12:41ID:???
>>810
ここは時代錯誤なハードのゲームを語る板なので
理不尽も何も無いと思いますが。
0812NAME OVER2011/02/18(金) 02:58:30ID:???
>>806

むしろあなたが普通のゲーム板に理不尽スレを立てて下さい
0813NAME OVER2011/02/18(金) 08:52:45ID:???
>>810
昔の思い出話をする、と、後悔して泣くことになる
がお前の中では不可分なのか。
0814NAME OVER2011/02/18(金) 15:58:51ID:???
>>813
ファミコンを買って貰えなかった、
もしくはファミコン以外のハード(たとえばPCエンジンとかメガドライブとか)を買わされて
泣いたお前に言われたくありません
0815NAME OVER2011/02/18(金) 17:27:24ID:???
こういう奴ってたいてい自分にあてはまること言ってるんだよな。
0816NAME OVER2011/02/18(金) 18:22:44ID:???
ファミコンのキン肉マンですが、必殺技を決めると、超人がカメラ目線のまま、
しばらく動かなくなるのが理不尽です。
0817NAME OVER2011/02/18(金) 18:28:28ID:???
あれは超人プロレスです
必殺技を成功させたならアピールの一つや二つして当然です
0818NAME OVER2011/02/18(金) 23:08:21ID:???
ファイナルファンタジー6にて。
中ボスの魔列車は、アンデッドで、聖なる攻撃に弱いのですが、
なのに聖属性攻撃のセイントビームなる技を撃ってくるのが理不尽です。
しかもこいつしか使う敵いないし。
0819NAME OVER2011/02/19(土) 06:41:00ID:???
>>818
ヤツは聖属性に弱いのですが、見た目が『聖属性に弱いぞ!』という外見ではないので
自分で聖属性を使うことで、聖属性に弱いことを隠蔽しようとしています。

ビームの発射口自体は、特に聖属性に弱くはないのでしょう。
0820NAME OVER2011/02/19(土) 07:27:25ID:fof/VtfM
チャレンジーの
列車のステージで
普通に列車から落ちると死ぬのに
ワルダーだっけ?かに押されて落ちると
死なないのはおかしい
0821NAME OVER2011/02/19(土) 12:37:08ID:???
>>818
ウルトラマンのぺスターは火を吐きますが、その燃料の油が体内にあるので炎に弱い設定でした。
おそらく魔列車も聖属性のエネルギーを蓄えまくった結果、その攻撃を食らうと暴発しやすくなっているのでしょう。
0822NAME OVER2011/02/19(土) 17:07:34ID:???
>>820
高いところ(電車の上)から落ちるのと、低いところ(車両の中)から落ちるのの違いです。
0823NAME OVER2011/02/19(土) 18:30:32ID:???
>>820
前者はある意味自殺のようなものでチャレンジャーが信仰している宗教では大罪なのでしょう
自殺をしたため地獄に落とされ永遠に苦しむのでゲームオーバーになります

ワルダーから落とされた場合は異教徒と戦っての死、いわゆる殉教扱いになります
そのため神の奇跡が何たらで死なないのでしょう
0824NAME OVER2011/02/19(土) 21:11:25.67ID:dUM404O+
 ファミコンジャンプにて質問です。
ラストバトルでラオウに対しヌケサクを出すと笑ってダメージを
食らわないことがあります。
愛を捨てなければならない世紀末で笑い程度が捨てられないのが理不尽です。
 また赤カブトに対しアラレちゃんだと一撃で倒すことができます。
アラレより強いゴクウでも一撃で倒すことはできません。
相性とはいえ・・・理不尽です。
ジャンプのヒゲマークも納得の強引な解釈をお願いいたします。
0825NAME OVER2011/02/19(土) 23:17:44.81ID:???
>>779
海に見えるものは、泥で濁ってる部分です。魚は、そこに隠れて獲物を待ってます。
あと、あんな変な飛び方する雷は存在しません。あれは電気クラゲです。触るとしびれます。

ところで、「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」ですが
悪霊の神々と複数形になってますが、破壊神1匹しか記憶にありません。
他の神々はどこにいったのですか?理不尽です。
0826NAME OVER2011/02/19(土) 23:20:24.01ID:???
配下のアークデーモンとかがそれに該当します。
0827NAME OVER2011/02/19(土) 23:23:31.54ID:???
>>825
大神官ハーゴンが破壊神を次々と呼び出そうとしましたが、
間に合わず最初のシドーを呼び出すところで果てました。
0828NAME OVER2011/02/19(土) 23:33:59.41ID:???
>>825
しにがみってザコ敵が無尽蔵に出現してたと思いますが、彼等のことです
0829NAME OVER2011/02/20(日) 01:39:08.18ID:???
魔界村のアーサーの鎧ですが、
大岩に激突したり巨大ギロチンに挟まれたりして鎧が砕けるのはまあわかりますが、
鷲のような猛禽にちょっとつつかれたり、足先が炎にちょっと当たっただけでも鎧が砕けてしまいます。
しかもどの場合も全く同じ砕け方をします。
鎧が脆いのであれば岩やギロチンなら即死しているはずで、
鎧が強固なのであれば鳥や火に触れただけでは砕けないはずです。
一貫性がありません。理不尽です。
0830NAME OVER2011/02/20(日) 01:52:59.31ID:???
>829
アーサー自ら鎧を破壊しています。
衝撃が鎧をとおして体に到達するよりも速く、内側から鎧を破壊することで、外からの衝撃が肉体に及ぶことを防ぐ防御術です。
0831NAME OVER2011/02/20(日) 02:02:23.52ID:???
>>829
壊れることによって衝撃を吸収する仕組みとなっています。
そのため壊れやすい反面、強い衝撃も吸収できます。
今は車などでもそういった仕組みが取り入れられていますね。
0832NAME OVER2011/02/20(日) 04:32:26.75ID:???
「ロードランナー」で、敵を攻撃できないのが理不尽です。
岩をも破壊するビームガンを持っているのに、なぜそれで敵を撃たないのでしょうか。
0833NAME OVER2011/02/20(日) 04:43:33.30ID:???
岩をも壊すと言いますが、所詮は岩です。
それをはるかに凌ぐ硬度の防具で身を固めた敵には、通じません。

また念のため言っておきますが、埋まった場合の死因は圧死です。
0834NAME OVER2011/02/20(日) 05:25:47.70ID:???
同じくロードランナーで、ビームを斜め下にしか撃てないのが理不尽です
0835NAME OVER2011/02/20(日) 05:27:52.37ID:???
>>834
銃のバランスが悪すぎて、水平以上まで銃口を持ち上げられません。
0836NAME OVER2011/02/20(日) 05:29:54.27ID:JYtkymDA
ドラクエ1で
ロトの剣は最強だったのに
ドラクエ2では
微妙な位置なのは理不尽です

魔界村のステージ2でゲロに当たっただけで鎧が壊れるのは
おかしいです
0837NAME OVER2011/02/20(日) 06:09:16.51ID:???
>>836
竜王との戦いで刃こぼれが多く起きました。
IIの世界ではもはやオリハルコンでできた剣を鍛えなおせる
技術を持った鍛冶屋がいないため叩きなおすこともできません。
0838NAME OVER2011/02/20(日) 08:09:34.00ID:???
>>836

誰だってゲロをかけられたら服を脱ぎませんか?

あなたにスカ○ロ好きの趣味でもあるなら別ですが
0839NAME OVER2011/02/20(日) 08:09:44.12ID:???
>>836
ゲロが臭すぎてそれが付着してしまった鎧を「くっせええ!!」と叫んでとびあがりながら慌てて脱ぎ捨てたのです
0840NAME OVER2011/02/20(日) 08:18:22.00ID:???
被ってしまった…orz

高橋名人の冒険島シリーズで軟体動物のタコ(冒険島1〜3)やイカ(新冒険島)が水面から空中へ真上にとびあがるのは一体どういう原理なのでしょうか?理不尽です
0841NAME OVER2011/02/20(日) 13:05:13.80ID:???
天誅紅で芸者に変装した女忍者が町をうろついてるのですが
三味線に仕込んだ刀をおもいっきり抜き身で片手にプラプラして歩いてます

あれじゃ変装した意味が無いと思うんですが・・?
一般町人も普通に歩いてますし。
0842NAME OVER2011/02/20(日) 13:10:28.03ID:???
>>840
別に不思議なことでもありません。
トビウオや一部の魚、クジラやシャチも水面から跳ねますし
飛び上がったエイが船上の人間に衝突して殺したという話まであります。
タコやイカにできない道理はありません。ポンプ圧のように吸って吐いて飛び出してるのです
0843NAME OVER2011/02/20(日) 15:47:37.13ID:???
>>840
そんなあなたに「トビイカ(飛烏賊)」という生き物を紹介します。
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/tobiika.html
要約すると漏斗から水を吹き出し、足と頭部のひれを広げて短距離を飛行します。

トビタコは現在発見されていませんが、そのうち見つかるかもしれません。
0844NAME OVER2011/02/20(日) 17:01:56.13ID:???
ドラゴンクエストII 悪霊の神々

そもそも悪霊が登場しないんですが…。ハーゴンはどう見ても生身ですし。
0845NAME OVER2011/02/20(日) 17:52:57.92ID:???
ロンダルキアの存在そのものが悪霊です
0846NAME OVER2011/02/20(日) 18:09:10.31ID:???
精霊(ルビス)と敵対している悪霊の側の神々がシドーやベリアルというわけです。
0847NAME OVER2011/02/20(日) 18:12:13.17ID:???
>>844
悪霊なんで目に見えないんです
風もないのにカーテンが揺れたりお皿が飛んだりするのが悪霊の仕業です
0848NAME OVER2011/02/20(日) 18:37:50.08ID:???
魔界村のアーサーはなぜ単独行動なのですか?
姫様が拉致されたのなら、国家総動員で軍を動かせば良いはずなのに・・・
0849NAME OVER2011/02/20(日) 18:50:43.45ID:JYtkymDA
信長の野望で
年貢や租税を毎年100%徴収しても
百姓や町民が生きて生けるのが理不尽です

0850NAME OVER2011/02/20(日) 18:59:51.37ID:???
>>848
アーサーは姫と逢い引きしていたのがバレるのと、
責任を追求されるのを恐れて単独行動に出ました。
0851NAME OVER2011/02/20(日) 19:12:28.27ID:???
>>849
「七人の侍」でも描かれていますが、彼らはお上には内緒の隠し田や隠し財産を持っています。
0852NAME OVER2011/02/20(日) 19:17:20.65ID:???
>>849
実は配給制なので生きてはいけます。
0853NAME OVER2011/02/20(日) 19:20:19.32ID:???
ファミスタですべてのチームが応援で同じ音楽を使うのが理不尽です。
0854NAME OVER2011/02/20(日) 19:22:12.64ID:???
>>848
初代魔界村のオープニングを覚えていますね?
・人けもない所で
・姫さまと二人だけで
・傍らにヨロイがあるにも関わらず
・パン一で会っている
…これだけ挙げれば誰でも分かるでしょう
ヤツは姫さまとあんな事やこんな事を致していたのです

城に知らせになど戻れば
・王様から厳罰(死罪?)
・仲間から糾弾
を受けるのは明白です
つまり、ヤツは私闘に明け暮れていただけなのです
0855NAME OVER2011/02/20(日) 19:37:06.56ID:???
超魔界村ラスボスのサマエルがわざわざ
アーサーの足場になる皿を出してくるのは何故でしょうか。
また、あの巨体ならアーサーを踏みつけるなどすれば手っ取り早いと思うのですが
しょぼいレーザー攻撃しかしません。理不尽です。
0856NAME OVER2011/02/20(日) 19:52:25.54ID:???
>>853
ファミリースタジアムなので選手も観客もみんな家族です。
赤がんばれ、白がんばれ的に身内同士で楽しんでるだけの空間なのです
0857NAME OVER2011/02/20(日) 19:59:33.59ID:???
>>848
姫と不義密通してるまっ最中に拉致されたことがバレたらアーサーは死刑になりかねません
なかったことにするためには単独で全部解決するしかなかったのです
08588572011/02/20(日) 20:00:52.43ID:???
リロード全然してなかった俺が理不尽です
0859NAME OVER2011/02/20(日) 20:07:04.21ID:???
>858
製造元にお問い合わせください
0860NAME OVER2011/02/20(日) 23:15:27.28ID:???
スーパーマリオUSAの舞台がUSAじゃないのが理不尽です。
0861NAME OVER2011/02/20(日) 23:21:03.80ID:???
>>860
あれは日本の宇佐市での出来事です。
え、知らないんですか、宇佐市はあんなところですよ、ええ。
0862NAME OVER2011/02/21(月) 00:01:17.99ID:???
仮面ライダー倶楽部はクリアするのに時間がかかるのにセーブやパスワードが無いのが理不尽です。
0863NAME OVER2011/02/21(月) 00:08:43.41ID:y3LZwRhz
ファイナルファイトでナイフや鉄パイプ
刀で
攻撃して
相手が平然と立ち上がるのは理不尽です
0864NAME OVER2011/02/21(月) 00:22:56.63ID:lgsibsxT
>>862
仮面ライダー倶楽部は、仮面ライダーだからクリアできるんだ。真似をしてはいけない。いいね。
08658402011/02/21(月) 00:28:16.83ID:???
>>842>>843
そうだったのですか。どうやら私の頭のほうが理不尽だったようです。失礼しました。
0866NAME OVER2011/02/21(月) 01:23:44.72ID:???
>>848
あの国にも憲法9条があり、平和団体があるんです
0867NAME OVER2011/02/21(月) 02:03:14.43ID:???
>>848
魔界の異形の怪物ども相手に、普通の人間の兵士達では、
太刀打ちなど出来ないからです。

本来騎士が馬上で用いる武器であるランスを、平然と水平に投射できるほどの
腕力を備えたアーサーでなければ、戦い抜くことは出来ません。
0868NAME OVER2011/02/21(月) 05:59:09.26ID:???
パックマンで、あんなにばくばくエサを食べているのに、うんこが出ないのが理不尽です。
0869NAME OVER2011/02/21(月) 07:39:32.70ID:???
即黒いうんこにして排泄しています
0870NAME OVER2011/02/21(月) 09:39:59.02ID:???
>>863
ナイフや鉄パイプや刀はそれっぽく見えるだけで演劇用の小道具です。
人件費の問題で双子や三つ子さんを数組しか雇っていないため、万が一怪我されては困ります。
何度も何度も同じ雑魚が沸くのも、そういう意味あいなんですよ。いや〜大事にしませんとね。
ただでさえ、主人公やボスにお金がかかってるのに…特にあのムキムキなオッサンには…
え?でも燃えてるじゃないかって??・・・HAHAキノセイデスヨ
0871NAME OVER2011/02/21(月) 13:10:18.40ID:???
妙齢の娘がいるのに、カルロス宮本とかいう、どう見ても怪しい風来坊を
居候させるハガー市長が理不尽です。
0872NAME OVER2011/02/21(月) 18:58:48.34ID:???
カルロス宮本がソッチ系だったからです
むしろ心配なのはハガー市長の方です
0873NAME OVER2011/02/21(月) 19:39:23.78ID:y3LZwRhz
ドラクエ2で
モンスターがUコンの一撃って
言うのにUコンが
壊れません
0874NAME OVER2011/02/21(月) 20:04:20.58ID:???
>>860
夢の国サブゴンはアメリカ国内に存在するテーマパークでした。
サンボなどの敵に乗っても平気な理由はあれが遊園地の乗り物だったからです。
(ハリネズミとスパークは例外)
0875NAME OVER2011/02/21(月) 20:04:48.16ID:???
>>823
ファミコンが丈夫すぎるのです
0876NAME OVER2011/02/21(月) 20:22:00.34ID:???
わくわく7というゲームがありますが1〜6はいつ作りましたか?
0877NAME OVER2011/02/21(月) 20:58:35.67ID:???
>>876
そういう質問は、ゲーム帝国の語り部に聞くべきです。
0878NAME OVER2011/02/21(月) 21:23:48.77ID:???
>>876
本来は「わくわく7(セブン)」ではなく「わくわく西武園」が正しいのです。
が、ソフト発売のための商標登録の段階で
受付の人が英語圏の人だったために西武園をセブンと聞き間違えられてしまい、
現在のようになりました。
0879NAME OVER2011/02/21(月) 22:18:53.35ID:???
>876
『つくってあそぼ』のわくわくさんが作ったのでわくわく7です。
1〜6は『できるかな』のノッポさんが作りましたが
ノッポさんが多くを語らなかったので詳細は不明です。
0880NAME OVER2011/02/21(月) 23:45:39.30ID:???
スーパーマリオブラザーズでクッパはマリオが来たときに斧を壊さないのが理不尽です。
0881NAME OVER2011/02/22(火) 00:23:40.43ID:???
>>880
帰れなくなりますので使いません。
権力の象徴として置いてある斧を、マリオが空気を読まず使っているだけです。
0882NAME OVER2011/02/22(火) 10:07:03.64ID:???
テトリスの世界の目的がわかりません。理不尽です
0883NAME OVER2011/02/22(火) 10:30:49.89ID:???
>>880
あれは外国の映画ではよく見る消防士・防災用の消防斧です
消火設備を壊せと言われても壊せるわけ無いでしょう
0884NAME OVER2011/02/22(火) 11:15:39.32ID:???
>>882
ガミラスの遊星爆弾を消し去る方法が確率されてヤマトのクルーが実践中です
クルークルーと回転させ(ry)
0885NAME OVER2011/02/22(火) 12:35:03.47ID:???
斧だズラ!
0886NAME OVER2011/02/22(火) 12:59:19.73ID:???
>>876

違います
ゲッター1や2のように7段変形の第7形態という意味です
0887NAME OVER2011/02/22(火) 16:55:30.20ID:???
グラディウスのリップルレーザーは
リング状で先へ進むほど輪が広がっていきますが
時たま明らかにその輪の中くぐってるだろと思う敵にも当たります、理不尽です
0888NAME OVER2011/02/22(火) 17:03:22.78ID:???
「機動戦士Vガンダム」の番組後期から出てきた
V2ガンダムが使う光の翼も、
両翼の間の空間にいる敵機体に悪影響を与えていましたので、
そういうものなのかもしれません。
0889NAME OVER2011/02/22(火) 17:37:37.74ID:???
>>887
あのわっかの中には見えないだけで透明な膜が張ってありそれが敵に当たっています
イメージで言うならシャボン玉の枠とシャボン玉の液みたいな物です
0890NAME OVER2011/02/22(火) 17:44:50.94ID:???
>>887
実はあの中には超極細な無数のレーザーがテニスラケット宜しく張り巡らされてます。
そんな物の中を潜ったらどうなるか?闘将!!拉麺男に登場した拉麺男・ランボーの
必殺技を食らった相手と同様トコロテン状態にされてしまいます。
0891NAME OVER2011/02/22(火) 19:54:25.27ID:???
スーパーファミリーテニスの、テニスボールに手紙が挟んであったのが理不尽です。
0892NAME OVER2011/02/22(火) 19:57:05.78ID:???
>>887
あの輪は円ではなく縦長の楕円なので、間をくぐるのは困難なのです。
0893NAME OVER2011/02/22(火) 20:27:49.20ID:???
ファミコンのウルティマ4の宿屋でトイレに鍵がかかっているのが理不尽です
0894NAME OVER2011/02/22(火) 21:06:42.29ID:???
クレイジークライマーのビルが変な形なのが理不尽です。







0895NAME OVER2011/02/22(火) 21:25:02.66ID:???
>>893
鍵の掛からないトイレの方がよほど理不尽だとは思いませんか

>>894
現実にだって変な形のビルは結構ありますビルの存在自体は大して珍しいものでもありません
そしてわざわざそんなビルに登ろうとするからこそ"クレイジー"クライマーなのです
何ら理不尽な点は無いと言えるでしょう
0896NAME OVER2011/02/23(水) 03:17:30.53ID:???
>>895
私もあのトイレは長年の疑問でした。
あのトイレは誰も入っていないのに、鍵がかかっているのです。
あれでは泊まり客は利用できません。
理不尽です。
0897NAME OVER2011/02/23(水) 03:19:58.39ID:???
泊まりの客以外には使われないよう鍵をかけています
必要の際はカウンターまでおこしください
0898NAME OVER2011/02/23(水) 04:23:47.18ID:NEfuKTIR
闘いの挽歌で
相手の投げてくる爆弾を盾で受け止めると
盾だけではなく
剣も落としてしまうのおかしい
0899NAME OVER2011/02/23(水) 07:49:25.68ID:???
>>897
それでは急の時に困ります。
いくらすべての徳を極めた聖者アバタールでも、下痢の時くらいあると思います。
0900NAME OVER2011/02/23(水) 08:36:12.22ID:???
アバタールはトイレなんかいかないので問題ありません。
0901NAME OVER2011/02/23(水) 10:56:55.60ID:???
マリオのステージ最後の旗の意味がわかりません
敵が設置したのですか?なんのために?あと高飛びのバーのようなモノもわかりません。理不尽です
0902NAME OVER2011/02/23(水) 11:00:26.11ID:???
>>898
実は両手で受け止めてるからです。相手は爆弾です
剣を片手に防ぐのは危険、剣を捨ててでも両手で盾を構える必要があるのです
0903NAME OVER2011/02/23(水) 11:33:48.63ID:???
>>901
クッパの侵略の象徴である旗を引きずり下ろしているのです
実際にフセインや金正日の像がひきずり倒されてましたが、あれと同じです
0904NAME OVER2011/02/23(水) 11:45:39.69ID:???
マリオがキノコを食べて巨大化するのは、まぁ作用としてわかりますが
敵にぶつかって縮む現象がわかりません。外傷を負うのではないのですか?
0905NAME OVER2011/02/23(水) 11:52:23.91ID:???
エナジードレインです。
0906NAME OVER2011/02/23(水) 12:10:25.35ID:???
「スト2」や「龍虎の拳」で、下段や中段攻撃だけで負けても、
キャラの顔がボコボコになるのが理不尽です。
0907NAME OVER2011/02/23(水) 12:49:57.51ID:???
倒れた後でボコボコに殴りました
勝負は非情なのです
0908NAME OVER2011/02/23(水) 12:54:02.26ID:???
世界征服を邪魔する奴らの排除手段として
ストリートファイトを選ぶベガは理不尽です
0909NAME OVER2011/02/23(水) 13:14:01.98ID:???
単なる趣味です。
0910NAME OVER2011/02/23(水) 15:38:08.42ID:???
>>904
マリオの説明書に書いてありますが、クッパの魔力でキノコに変えられた人に力を分け与えてもらって大きくなっているのです
そのキノコを食うなんて考えを持つあなたが理不尽です
0911NAME OVER2011/02/23(水) 15:57:42.76ID:???
>>908
素手の時代です
0912NAME OVER2011/02/23(水) 16:01:42.66ID:???
ストリートファイトなのにラウンド制や制限時間を課してるのはナゼですか?
てかあれは誰が仕切ってるんでしょう?世界征服を企んでるのに
時間制限で敗北したからって諦めて引き下がるのは理不尽じゃないでしょうか?
0913NAME OVER2011/02/23(水) 18:36:59.94ID:???
>>911
こんな所でアブラ売ってないで早く親父と戦いなさい
理不尽ですよ
0914NAME OVER2011/02/23(水) 18:58:15.65ID:???
「ナイツオブラウンド」で、ガードが成功すると、その後数秒間無敵になりますが、
あれはどういう理屈でしょうか。
理不尽を感じます。
0915NAME OVER2011/02/23(水) 19:14:33.54ID:???
>>912
実際に街頭で喧嘩をすると、誰かに割って入られたり、警察が来たりして、
すぐに止められてしまいます。
「ストリートファイトは短時間で決着をつけねばならない」という路上のリアルを再現すべく、
「スト2」などでは制限時間が設けられています。
ただ、短時間勝負だと、実力を発揮しきれない場合もあります。
一応「世界最強」を決める大会ですから、やむを得ずラウンド制を採用しています。
0916NAME OVER2011/02/23(水) 22:26:54.66ID:???
>>896
魔法の鍵でなら自分で開けられますね。
あの世界ではトイレというのは極めて高級な設備であり、
魔法の鍵をゲットできるほどの勇者でなければ使う資格はないのです。
0917NAME OVER2011/02/24(木) 03:50:29.39ID:???
なぜ「邪聖剣ネクロマンサー」を、夜けして一人でプレイしてはいけないのでしょうか。
最初に出てくる顔が怖いくらいで、あとは至って普通のRPGですが。
理不尽です。
0918NAME OVER2011/02/24(木) 07:48:29.59ID:???
>>917
何気ないゲーム中のオブジェクトにそれぞれ意味がありゲームを終える頃には魂が抜かれるしまうからです
0919NAME OVER2011/02/24(木) 08:22:08.39ID:TYy3HYEv
"ストリートファイター"より
"アーバンチャンピオン"の方が
よほど【ストリートファイト】している気がするのですが。

ゲームのタイトルに理不尽さを感じます。
0920NAME OVER2011/02/24(木) 09:57:05.03ID:???
>>914
ガード成功のせつな、その撥ね上がった反射係数が美しい弧を描き、ピラミッドパワーが宇宙の力を呼ぶのです
0921NAME OVER2011/02/24(木) 11:01:46.52ID:???
>>919

マンホールに人を落とすんですよ?

喧嘩どころか「殺人」です
0922NAME OVER2011/02/24(木) 12:27:11.75ID:???
なぜ格ゲーキャラの連中はみんなジャンプの速度がバラバラなんでしょうか。
空気抵抗の差により多少の違いは出るとは思いますが、ほぼ一定になるはずです。
ガリレオが証明した物理法則を無視しています。
理不尽です。
0923NAME OVER2011/02/24(木) 12:48:01.09ID:???
>>922
かのギース・ハワードは、ビルから叩き落とされてあわや転落死という場面で、
とっさに「疾風拳」という新必殺技を編み出し、一命を取り留めました。
他の格闘ゲームのキャラクターたちも程度の差はあれど、無意識のうちに「気」を地面に放出して
着地時の衝撃を和らげるという技術を持っているのです。
速度の差は、おそらく放出する気の大きさの違いなのでしょう。
0924NAME OVER2011/02/24(木) 13:06:44.55ID:???
>>922
とある暗殺一家の老師から話を抜粋します

「 確かにある。 ありえない? いやある。
走馬灯のようなもんじゃ。 死ぬって瞬間に時間が超スローになって
自分の人生を振り返る時があるじゃろ? あれに近い

ある武道では「心滴拳聴」と呼ばれておる
真の強者がぶつかりあう瞬間によくある時間感覚の矛盾じゃ」

つまり、格ゲーキャラにも時間感覚の矛盾が起きており
動きが遅く見えたり、早く見えたりしているのでしょう
0925NAME OVER2011/02/24(木) 13:15:08.48ID:???
マリオの敵はなぜみんな攻撃手段が「体当たり」なんでしょうか?
他にも戦術はいろいろあると思うのですが・・・理不尽です
0926NAME OVER2011/02/24(木) 13:41:35.21ID:???
よく考えてみましょう。マリオに向かって明らかな攻撃意思が感じられるのは
ジュゲムやハンマーブロスなど特定の敵だけで、他はマリオを認識していないかのように移動しているでしょう。
つまり彼らは体当たりなんぞで攻撃するつもりは毛頭なく、ヒゲおやじが勝手に触れてきて
ダメージを受けているに過ぎないのです。
0927NAME OVER2011/02/24(木) 14:39:21.50ID:???
ドラえもん ギガゾンビの逆襲

ドラミ「ドラ焼きを0個作っておいたわ」
ドラえもん「ありがとう」

理不尽です
0928NAME OVER2011/02/24(木) 15:06:01.69ID:???
>>927
性能で勝りながら人気・知名度・活躍などで雲泥の差をつけられてる事への嫉妬から嫌がらせに出ています
青いのは面倒臭いから取り合わずにいます
0929NAME OVER2011/02/24(木) 16:36:39.21ID:???
マリオがノコノコの甲羅を蹴った(投げた?)時の
あの無限の推進力は一体なんなのでしょうか?
あんな怪力があるのならパンチ・キックで戦えばいいのに・・理不尽です
0930NAME OVER2011/02/24(木) 20:55:56.12ID:TYy3HYEv
>>929
マリオが足で触れた瞬間にノコノコ自信が高速で移動しています。
マリオに体当たりで仕返しする為です。
0931NAME OVER2011/02/24(木) 23:35:35.03ID:???
いつもいつも余裕で王女を拐われるキノコ王国。
一体防衛はどうなっているのですか理不尽です
0932NAME OVER2011/02/24(木) 23:51:57.30ID:???
最初の頃はガチでしたが、3あたりからは両者のお遊びです。
マリオとクッパが仲良くなっているのは
カート遊びなどをしていることからもわかりますし。
0933NAME OVER2011/02/25(金) 00:03:08.10ID:???
ドラクエのダメージ床が戦闘中効いていないのは理不尽なのです
モンスターのフトコロに飛び込むだけで
瀕死になると思います
0934NAME OVER2011/02/25(金) 01:16:23.37ID:???
>>931
スマブラのスネークも突っ込んでますが、無害です
0935NAME OVER2011/02/25(金) 04:11:02.83ID:???
ファミコンのウルティマ4ですが
HPが数百ある自キャラと別れてから戦闘すると数十点のダメージで
\(^o^)/するのが理不尽です
0936NAME OVER2011/02/25(金) 04:51:02.50ID:???
>>933
ドラゴンボールみたいなことになっています
0937NAME OVER2011/02/25(金) 18:34:12.12ID:7Oy3NBTJ
RPG全般で、ストーリーがつながっている場合、前の作品で最高レベルまで上げても、
次の作品でレベル1に戻っていることが多いのは、理不尽だと思います。
0938NAME OVER2011/02/25(金) 20:43:08.54ID:odbbiuUh
>>937
敵がそれ以上に強さを増したか、主役キャラが平和になっている間に正月太り的な現象を起こしています。
0939NAME OVER2011/02/25(金) 20:46:03.97ID:???
>>937
初心忘るべからずです。
勇者さん、さすがですね。
0940NAME OVER2011/02/25(金) 21:11:04.01ID:???
>>933
モンスターにとっては自分の住処なのでダメージ床対策をして戦っています
主人公達はダメージ床と敵という二つのものと同時に戦っているわけです
(それが表現できないのは単なるゲーム表現の限界に過ぎません)
アクションRPGではきちんと表現されているはず
0941NAME OVER2011/02/25(金) 21:32:47.05ID:???
RPGで交互に攻撃するのが理不尽です。
0942NAME OVER2011/02/25(金) 21:35:41.68ID:???
>>937
>>582を参照してください。
0943NAME OVER2011/02/25(金) 21:41:13.13ID:???
>>937
勇者やラスボスが本気で戦いすぎたせいで星の自転、公転などに影響を与えてしまいました
そのため次回作では星の重力が増しているのでせっかく鍛えた筋力も相殺されています

一般市民が普通にしているのは強力な重力に慣れたためで
もし一般市民が重力増加前の前作に戻ったらもはや超人でしょう
それこそ最高レベルまで鍛え上げた勇者のように
0944NAME OVER2011/02/25(金) 22:32:25.91ID:???
>>926
マリオはおやじではありません
あれでも二十代です
理不尽です
0945NAME OVER2011/02/25(金) 23:36:34.42ID:???
>>927
確かにそこにドラ焼きがありませんでした。
しかし彼女はドラ焼きの餡まみれになっていたのです。
兄のために必死にドラ焼きを作ろうとしたけれども失敗したのです。
兄はそんな健気な妹を見てたとえそこにドラ焼きがなくとも
貰ったような振る舞いをしたのです。
0946NAME OVER2011/02/26(土) 15:27:24.35ID:???
桃鉄で1社で野球チームを2球団以上持つことができるのが理不尽です。
0947NAME OVER2011/02/26(土) 20:48:26.99ID:???
>>946
某Y新聞のトップに話は通してあるので問題ありません
0948NAME OVER2011/02/26(土) 21:33:31.08ID:???
>>946

だから規制緩和って怖いですよね〜

0949NAME OVER2011/02/26(土) 22:39:01.80ID:???
>>944
アーサーやパーシバル(「ナイツオブザラウンド」の)は
あれでも17歳や16歳ですので、
白色人種においては若髭マンはさしてめずらしいものでもないのでしょう。
0950NAME OVER2011/02/26(土) 22:45:28.94ID:???
アーサーって魔界村の?
そりゃびっくりだ、17で姫とのお楽しみを寸止めされたら
ふんどし一丁で墓場を駆け回ってもおかしくないわ
0951NAME OVER2011/02/26(土) 22:54:50.86ID:???
何か勘違いしている>>950が理不(ry
0952NAME OVER2011/02/27(日) 05:50:25.91ID:???
ファイナルファイトのガイが日本刀を得意武器としているのは何故ですか?
のちの彼の活躍や同門のマキを見ても、武神流が刀を扱う描写はまったくありませんが……
0953NAME OVER2011/02/27(日) 08:55:18.22ID:???
日本人は日本刀が強いと思い込んで強くなるのです
FFのマサムネやDQの王者の剣だって日本刀だから強いんです
0954NAME OVER2011/02/27(日) 09:10:57.38ID:???
>952さんがキャプテンコマンドーの翔をハブるのが理不尽です
0955NAME OVER2011/02/27(日) 12:12:24.58ID:???
女神転生シリーズで、悪魔との交渉の結果、現金をもらえる場合がありますが、
その金額が1円(あるいは1マッカ等)単位で半端な金額なのはなぜでしょうか。
ドラクエなどでの戦闘で得られるお金については今までも議論されましたが、
現金を手渡しで、しかも本人の意思でくれているこの場合、別の見方が必要そうです。
0956NAME OVER2011/02/27(日) 12:31:36.11ID:???
>>955
奴らは皆小銭が煩わしくて嫌いだと思っているので主人公達に押し付けました
0957NAME OVER2011/02/27(日) 14:38:03.95ID:???
>>955
例えば256とか65536とか人間にとっては半端な額でも機械にとっては丁度良い数字ですね
同様に悪魔の種族によって丁度良い額というものが各々違うものなのです
0958NAME OVER2011/02/27(日) 16:50:45.61ID:???
人間の中にも(私も含め)、2の二乗数にキリの良さを感じる者もいますので
個人的に納得のいく解釈ですなぁ
0959NAME OVER2011/02/27(日) 17:53:25.50ID:???
>>955
交渉時間に応じてついた利息です
0960NAME OVER2011/02/27(日) 17:56:20.56ID:???
プイプイやヤコンが登場するドラゴンボールのゲームが無いのが理不尽です。
0961NAME OVER2011/02/27(日) 19:23:39.60ID:???
「こんどはオラがやる!」の続編で出るはずだったのですが、クソゲーすぎて続編ごとカットされました
0962NAME OVER2011/02/27(日) 20:54:52.42ID:???
真・女神転生2で、
交渉の際に魔石が無いと言ったにも拘らず
魔石を要求してくる悪魔共が理不尽です。
また、魔石を自らやったにも拘らずそれを要求してくるのも理不尽です。
自分でやった魔石を貰い直して何が嬉しいのでしょうか?
0963NAME OVER2011/02/28(月) 00:54:28.82ID:xIbym/ge
ドラクエで町の人を倒して経験値やお金を稼げないのはおかしいです

スライムより弱そうなのに
0964NAME OVER2011/02/28(月) 01:00:27.67ID:???
>>962
魔石をやったはいいものの、やはり惜しい気がしてきたのでまた取り返しました。
0965NAME OVER2011/02/28(月) 01:04:03.82ID:???
>>963
スライムより弱いということは、経験値もスライム以下です。
そんなのを相手にするのは時間の無駄だからやりません。
0966NAME OVER2011/02/28(月) 01:50:44.97ID:???
>>963
ドラクエの町の人には強い人が普通にいます。
ドラクエ6のライフコッドの住人なんてその最たるものです。
クワでラスボスの城にいるモンスターと渡り合うのですから。
0967NAME OVER2011/02/28(月) 12:38:37.27ID:???
仲間とパーティくむRPGにある場面ですが
フィールド画面には一人しかいないのに
イベント画面になるとさもずっといましたかのように
出てくるのはおかしいですどう見ても一人分のスペースしかとってませんが、あいつらはふだんどこにいますか?
ドラクエはちゃんとずらずらと連れてたり馬車に乗せたりするので納得はいきますが・・・
0968NAME OVER2011/02/28(月) 12:48:57.96ID:???
>>963
それなら洋物RPGをやって下さい
市井の民もスライムの如く殺せるのもありますし
0969NAME OVER2011/02/28(月) 12:52:18.86ID:???
哨戒で遠くを見渡せるよう、全員で肩車をしています
主人公は主役なので、いつもてっぺんです
あの画面の広さはそのように確保されたものと思って下さい
0970NAME OVER2011/02/28(月) 13:21:02.43ID:???
ドラクエ4の第二章で、
『呪われし村テンペ』を救うイベントが起こりますが、
数人の娘が生贄にされるような事態をサントハイム王家がほったらかしにしていたのが理不尽です。

テンペの住人がサントハイムに使いを出したり、
逆にサントハイム王からの命を受けた兵士が視察に来たりすることはなかったのでしょうか?
国を統治する者があのような自体を放置しておいたというのは、国王として恥ずべき事だと思います。

また、フレノールからサントハイムに行くためにはテンペを通る必要がありますし、
エンドールへわたるための旅の扉はサントハイムの兵士によって管理・監視されています。
フレノールの貴族は(偽の)『姫のために何か贈らなければ』と言っているので、
『テンペはサントハイム領ではない』というわけでもなさそうですが…。
0971NAME OVER2011/02/28(月) 13:37:02.70ID:???
>>970
呪われし村なわけですから、当然のことながら呪いにかかっているのです。
で、その呪いの効果によって
王族/貴族がその村に対して干渉する気が起こらないようにされていたわけです。

ドラえもんの石ころぼうしみたいな効果を魔術で再現したものなのでしょう。
0972NAME OVER2011/02/28(月) 13:46:51.46ID:???
補足しますと、
呪いの有効範囲の外からやってきた人物であれば
王族貴族でも影響を受けないのかもしれません。
また、無理やり呪いを解いてあげることはできません。
なぜなら、呪いを解くといえばディスペルマジックですが、
これはドラクエだと凍てつく波動であり、当時は人類側が有していない技術だったからです。
0973NAME OVER2011/02/28(月) 14:58:09.33ID:???
家ゲーRPGの人達は揃いも揃って貧乏揺すりばかりしているのが謎です
0974NAME OVER2011/02/28(月) 16:18:36.72ID:???
>>963
村人の方が攻撃を仕掛けてこないので、戦闘画面への突入ができないのです。
0975NAME OVER2011/02/28(月) 17:24:47.17ID:???
>>973
はて?私はその場で足踏みしている人なら良く見掛けるのですが、貧乏ゆすりしている人など見た記憶がありません
足踏みのことを言ってるのなら、貴方だっておしっこ漏れそうな時にはついその場で足踏みしてしまいますよね?彼等だってそうです
揃いも揃ってと言うのはおかしいと考えるかもしれませんが、家ゲーRPG世界におけるトイレ普及率の低さを鑑みればこれも別におかしいことではありません
安心して気軽に用を足せる場所が少なければ頻繁に用を足す訳にはいかなくなり、結果的にみんな揃って限界まで用を足すことを我慢するようになったのです
ですから貴方も人に話しかけるときは出来るだけ早く開放してあげてください
目の前で漏らされたりしたらエライことですからね
0976NAME OVER2011/02/28(月) 17:58:00.54ID:???
>>972
『干渉する気が起こらないようにする』というのはテンペにかけられていた呪いですね。
とすると、『帰ろうとすると干渉する気をなくす』というものになるでしょうか。

あの村にはサントハイムの兵士などはいないので、
兵士がやってきた→村の惨状を聞いた→村から引き返した→
干渉する気をなくしてしまったため王には報告しなかった、ということですね。

アリーナ姫ご一行は、テンペにたどり着いてすぐに『気にいらねーぶっ潰す!』という気になったので
干渉する気をなくさなかった、と考えればつじつまがあいます。

もっとも理不尽なのはそんな凄い呪いを使えるくせに、
カメレオンマン自体がそんなに強くないことでしょうか。
0977NAME OVER2011/03/01(火) 00:05:06.26ID:???
>>976
「ハァ…ハァ…『速い』な…。やはりスピードではお前の方が上のようだな…。
 だがなブチャラティ、そんなことは分かってたんだよ…。
 俺のスタンドは『老化』の方にパワーを使ってるからな…」

うろ覚えですが、某マンガでこのようなセリフもありますから
呪いが凄くても強くないのは理不尽でもないかと。
0978NAME OVER2011/03/01(火) 00:12:14.33ID:???
ライアンの鎧がピンクなのはなぜですか
バトランドの中でも彼だけ浮いてます
0979NAME OVER2011/03/01(火) 00:24:00.85ID:???
>>978
春日みたいなもんです
それと、ここはただの質問スレではありません
一見理不尽に見える点を解明していくという、学術的かつ探究的な性格を有したスレなのです
次からただの質問は控えてください
0980NAME OVER2011/03/01(火) 00:26:37.05ID:Rw99sW7B
>>978
通常の3倍(ry
0981NAME OVER2011/03/01(火) 01:16:29.38ID:S0hDbE91
MOTHER2においてネスが南に向かって歩いているときに、
帽子がアッチ向いたりコッチ向いたりするのが理不尽に思えます。
0982NAME OVER2011/03/01(火) 01:33:58.36ID:???
>>981
風が乱れています
0983NAME OVER2011/03/01(火) 01:53:35.42ID:???
第3次スーパーロボット大戦にてマジンガーが好きで初期から改造していたのですが
ジェットスクランダーが付いたら改造段階が初期化されてスクランダー装着前よりHPや装甲が減少してしまいました。

外部接続のオプションを付けるだけなのに本体の改造を全て初期化するなんて理不尽です
0984NAME OVER2011/03/01(火) 02:27:17.24ID:???
>>983
軽量化が必要だったのです
0985NAME OVER2011/03/01(火) 03:57:57.55ID:???
次スレを立てない貴殿方が理不尽です
さあ早く立てるのです私のために
0986NAME OVER2011/03/01(火) 04:16:11.99ID:???
自分で立てればいいのに人任せな>>985が理不尽です。
0987NAME OVER2011/03/01(火) 07:35:50.67ID:???
ならば
0988NAME OVER2011/03/01(火) 07:46:33.30ID:???
↓がテンプレでいいかな?

ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

このレトロゲーム板では主にレトロゲームに関する理不尽な点を受け付けております。

・どんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも解答者の自由です。
 ただし特定のソフトやハードを叩く質問や、質問者自身を貶す解答はルール違反です。
・基本的に書き込みは質問か解答かどちらかです。
 解答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。

●前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その83
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1283789105/

●関連スレ(?)
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ64
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1298264467/l50

ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1286979285/l50
0989NAME OVER2011/03/01(火) 08:51:43.87ID:S0hDbE91
スレ立てるまでもない質問25「ゲーム名質問厳禁!!」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1257026410/l50

ここを追加しても良いかと、少し上で「ここは質問スレじゃないですよ」
という流れもあったことですし。
0990NAME OVER2011/03/01(火) 13:24:57.28ID:???
立てたー↓
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その85
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1298953357/l50
0991NAME OVER2011/03/01(火) 16:18:05.80ID:???
>>990
>>985である私のためによく立てました
誉めてあげます
0992NAME OVER2011/03/01(火) 22:38:40.36ID:???
>>978
3面の月面基地編で
新しい鎧(飛行形態からの変形機能付き)になる予定でしたが、
RPGへのジャンル変更に伴いカットされました。
0993NAME OVER2011/03/02(水) 00:07:49.74ID:A9P+1jd5
ファイヤープロレスリングの若元がいつも「駄目だ駄目だ」
言ってるのが理不尽です
0994NAME OVER2011/03/02(水) 00:45:04.37ID:???
>>993
鬼軍曹だからです。
鬼軍曹は「コンバット」でも「フルメタルジャケット」でも理不尽に厳しいものと、
相場は決まっています。
若元一徹の場合、タイミングさえあえばこちらの技を受けてくれるので、
まだ優しい軍曹と言えます。
0995NAME OVER2011/03/02(水) 08:42:33.51ID:???
ドラゴンボール神竜の謎とトランスフォーマーコンボイの謎…どちらもゲーム中特に謎的要素がないのにタイトルに謎と表記されているのが理不尽です。
0996NAME OVER2011/03/02(水) 09:15:21.77ID:???
ポケットモンスターで草むらや洞窟内にいる人たちに何回話しかけても同じ事しか言わないのが理不尽です。

上記のフィールドでは野生のポケモンと遭遇するのでたまにでも「あ!今戦闘中だから話しかけないで」とか返してくる事があってもいいと思うのですが…
0997NAME OVER2011/03/02(水) 10:18:53.76ID:???
>>995
何が謎かわからないってのが謎なんじゃないの?

0998NAME OVER2011/03/02(水) 12:43:58.58ID:???
>>997
ここは紳士の集いですよ
丁寧語を遣いなさいスカタン。
0999NAME OVER2011/03/02(水) 14:02:04.43ID:???
>>996
ポケモンバトルの最中に話し掛けられたら迷惑だってことくらい主人公もわかってますからそういうときはバトル終了を待って話し掛けています
もちろんゲーム進行のテンポを落とさないよう、こういった待ち時間はゲーム上ではカットされていますが
1000NAME OVER2011/03/02(水) 14:22:26.31ID:???
>>990に移動ね
>>1000GET
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。