【く…】LIVE A LIVE【91逃げだーッ!】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER
2010/11/20(土) 08:16:06ID:???※荒らし・煽りは放置推奨。
※>>1を読んで無い人には、適切な対応をお願いします。
※次スレは950を踏んだ人が立てる。立てられない奴は950を踏むな。
※サブタイは基本的にゲーム中に出て来た台詞、関連用語から取る
※スレを立てる前に住人にスレタイの確認を取る
※荒らしの立てたスレは放置&速やかに削除依頼
※個人情報の公開禁止
※サブタイトルの有無はスレ立て人が決定する
★☆★ 何 か 質 問 す る 前 に ★☆★
※ゲームの内容について質問する時は↓の各サイトを見てから
よくある質問・バグ情報・過去ログ・テンプレ
http://lal.s172.xrea.com/
ttp://web.archive.org/web/20041025093210/dempa.2ch.net/prj/page/live1994/
その他、攻略サイト / LIVEの サントラ・着メロ・MIDI が欲しい人などは
下記のページを参照してください
http://lal.s172.xrea.com/index.php?LIVE%20A%20LIVE%B4%D8%CF%A2%A5%B5%A5%A4%A5%C8
前スレ:【荒野のならず者】LIVE A LIVE【90イジー・バンチ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1273359602/
0002マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA
2010/11/20(土) 11:17:21ID:???0003NAME OVER
2010/11/20(土) 11:50:53ID:???http://www.square-enix.co.jp/music/fukkoku/
復刻キャンペーンで結局他の4作品は復刻したのにLALだけ放置プレイ
0004NAME OVER
2010/11/20(土) 11:54:59ID:???0006NAME OVER
2010/11/21(日) 11:30:12ID:???0007NAME OVER
2010/11/21(日) 11:52:34ID:???もしかしてリメイク時にサントラつくから今回の再販は取り止めって展開だったりしないかなw
0008NAME OVER
2010/11/21(日) 22:21:45ID:???そこでやっぱりLALはダメだったとかなのかなあ
もしそうなら無駄なことしたわ
0009NAME OVER
2010/11/21(日) 22:39:03ID:???あー票足りなかったんだなー残念だーで済むんだけど…
これは気になるよなぁどうしても
納得のいく説明が欲しい
0010NAME OVER
2010/11/22(月) 00:50:30ID:???0011NAME OVER
2010/11/22(月) 04:20:11ID:???結果が出てから確認したらやっぱ無理でしたってことじゃないの
0012NAME OVER
2010/11/22(月) 06:43:50ID:???…って思ったが、サントラのジャケットがイラストの宝庫だったな…。
もしそうなんだとしても、「復刻版」は小学館の絡むイラスト部分をカットしたジャケットにするとか、
手の打ちようはあったんじゃないの。
0013NAME OVER
2010/11/22(月) 06:46:53ID:???そうだと思い込んでるだけだけどね
0014NAME OVER
2010/11/22(月) 09:10:57ID:???0015NAME OVER
2010/11/22(月) 09:14:01ID:???0016NAME OVER
2010/11/22(月) 09:16:10ID:???キャラ絡みしか考えられんしなあ
最初から全く望みがないなら投票受け付けもしないだろうし
0017NAME OVER
2010/11/22(月) 18:21:45ID:???その辺の(版権とか?)こと確認せずにラインナップに載せてたのか?
0018NAME OVER
2010/11/22(月) 19:16:36ID:???ましてやリメイクなんて…
0019NAME OVER
2010/11/22(月) 19:26:35ID:???(声のでかい少数派)に過ぎなかったのだ
0020NAME OVER
2010/11/22(月) 21:45:25ID:???声が大きいだけかもだが、いろんなところで聞くし
ところでどうでもいいがマイノリティの対義語って片仮名で何て書くのか気になるわ
メジャリティ?マジョリティ?
0021NAME OVER
2010/11/22(月) 21:47:37ID:???0022NAME OVER
2010/11/22(月) 22:17:20ID:???0024NAME OVER
2010/11/22(月) 23:23:13ID:???ライブ・ア・ライブ:約27万本
パラサイト・イヴ:約99万本
パラサイト・イヴ2:約34万本
ドラッグオンドラグーン:約24万本
ドラッグオンドラグーン2:約20万本
アンリミテッド:サガ:約56万本
0025NAME OVER
2010/11/24(水) 16:42:22ID:???売れてないのか……?
0026NAME OVER
2010/11/24(水) 17:10:17ID:???0027NAME OVER
2010/11/24(水) 17:22:45ID:???0028NAME OVER
2010/11/24(水) 22:58:16ID:???0029NAME OVER
2010/11/24(水) 23:07:51ID:???0030NAME OVER
2010/11/24(水) 23:50:42ID:???バハラグですら53万本だし
アルカエストを除くとこれより少ないのはルドラとトレGの15万本くらいかな
0031NAME OVER
2010/11/25(木) 02:31:02ID:???0032NAME OVER
2010/11/25(木) 14:56:34ID:???0033NAME OVER
2010/11/27(土) 00:23:27ID:???0034NAME OVER
2010/11/27(土) 07:32:36ID:???0035NAME OVER
2010/11/27(土) 13:51:24ID:???http://stat001.ameba.jp/user_images/20100225/11/otenki2010/11/76/j/o0500028110428235683.jpg
0036NAME OVER
2010/11/27(土) 14:34:00ID:???0037NAME OVER
2010/11/28(日) 21:25:44ID:???0038NAME OVER
2010/12/01(水) 09:06:17ID:???VCで出されるって希望はないのかな?
著作権問題って具体的によくわからんのだけど
0039NAME OVER
2010/12/03(金) 11:05:21ID:???ポゴのあいい〜に対してのオルステッドの愛か…とか。
0040NAME OVER
2010/12/03(金) 18:21:00ID:???自分の中で勝手に結論出して納得してた気がする
モーガンに「モーガンイチバーン!」って言われても
私も自分の存在をもっと誇りに思うべきだった…とか
タロイモが無言で立ってても、生きている事の
ありがたみを私は忘れていたかもしれない…とか
マッドに「もう自分で答えを見つけてるんじゃねーのか」と
言われても、フッ…そうかもしれないな…とか
0041NAME OVER
2010/12/03(金) 18:27:31ID:???最後のは普通に話として成り立ってるんじゃないのかw
他のモブキャラだったらオルステッドに何て言って、それに対してオルステッドがどう答えるのか、
妄想してみると面白いかもしんない。
とらわれならなんて言うかな…
0044NAME OVER
2010/12/03(金) 22:42:13ID:???88 :NAME OVER :2009/04/16(木) 14:58:29 ID:???
結局オルステッドは自分の中でも
ある程度の答えは見つけていて、それを
誰かに肯定して欲しかっただけなんだよ
だからマックスモーガンが「モーガンイチバーン!」って
言っても、「そうか…私は一番になりたかったのかもしれない…」って
言い出しちゃうよ
89 :NAME OVER :2009/04/16(木) 15:05:19 ID:???
「モーガンイチバーン!オルステッドニバーン!」とか言われても
そうだ…私は二番でも良かった。ただ…
とかいう感じになるんだな
91 :NAME OVER :2009/04/16(木) 15:25:18 ID:???
艦長が「なにそれは本当かね!? そうか・・・それは気の毒に・・・」って言っても
私は同情されたかったのか・・・ってなるんだろうな
97 :NAME OVER :2009/04/16(木) 17:25:37 ID:???
松「ポゲラルゴー!!」
オルステッド「そうか……憎しみが頭を支配しようとしていても……
自分の信念を忘れてはいけなかったのか……
98 :NAME OVER :2009/04/16(木) 18:21:01 ID:???
ワタナベ息子「とうちゃ〜ん!!」
オルステッド「家族・・・か。私もそのように想ってくれる人が欲しかったのかもな・・・」
0045NAME OVER
2010/12/03(金) 22:43:12ID:???OD-10「ムダナテイコウハヤメロ」
オルステッド「・・・・・・・・・・・・・」
101 :NAME OVER :2009/04/16(木) 19:03:10 ID:???
ストレイボウ「あの世で俺にわび続けろ
オルステッドーーーーッ!!!!」
オルステッド「そうか……
私は……
詫び続けるべきだったのか……」
102 :NAME OVER :2009/04/16(木) 19:07:04 ID:???
アリシア「あなたを信じます」
オルステッド「そうか……
私は、ただ誰かに信じてもらいたかっただけなのかもしれない……」
103 :NAME OVER :2009/04/16(木) 19:10:07 ID:???
タロイモ(カオリチャン・・・アリガトウ)
オルステッド「そうか・・・
私は感謝されたかっただけなのかもしれない・・・」
104 :NAME OVER :2009/04/16(木) 19:19:01 ID:???
森部「フフ・・・これからはお前の様な者の時代が来る」
オルステッド「・・・ハハ・・・ハハハ・・・確かに、私のような者の時代など・・・・・・え?」
105 :NAME OVER :2009/04/16(木) 19:22:43 ID:???
マタンゴ屋の客「マ・・・・マタンゴ〜!」
オルステッド「・・・・・・・・マ・・・・・・・・マ・・・・マタンゴ〜!」
0046NAME OVER
2010/12/03(金) 23:23:56ID:???0047NAME OVER
2010/12/04(土) 00:20:38ID:???0048NAME OVER
2010/12/04(土) 00:30:46ID:???0050NAME OVER
2010/12/04(土) 17:13:13ID:???0051NAME OVER
2010/12/04(土) 18:08:39ID:???オルステッドがあの世でわび続けるスレ(dat落ち)とかあったのに、
そのうえ反省までさせんのかよw
0052NAME OVER
2010/12/04(土) 21:46:38ID:???これもオルステッドってやつの仕業なんだ…
おのれオルステッドォォォ!
0053NAME OVER
2010/12/04(土) 22:23:31ID:???そうしないとDQNの友人(冷房)にNTRますよっていういい例
0055NAME OVER
2010/12/05(日) 12:52:32ID:???いつも俺のしてぇ事をブチ壊しやがるッ!!とか言ってたし。
ビンビンなチンコ押さえ込みながら戦うとか冷房すごすぎだろ・・・
0056NAME OVER
2010/12/05(日) 12:59:48ID:???0057NAME OVER
2010/12/05(日) 13:10:33ID:???オルステッド「そうか…私は…たい焼き屋がやりたかっただけなのかもしれない…」
0058NAME OVER
2010/12/05(日) 13:32:25ID:???「うまいものを食べて、うまいと思う…ただそれだけで
じゅうぶん幸せなのに、私は生きる希望を
捨てていたというのか…」と言わせそう
0060NAME OVER
2010/12/06(月) 21:55:42ID:???0061NAME OVER
2010/12/06(月) 22:48:45ID:???オルステッド「こんな酷い格好の人間でも精一杯生きてるというのに、私は…」
0062NAME OVER
2010/12/06(月) 22:57:16ID:???オルステッド「そうか……
私はただ目の前の物に怯え、我を忘れていたのか……」
0063NAME OVER
2010/12/06(月) 23:01:52ID:???オルステッド「そうか…私はアリシアに拘りすぎたのかもしれない…」
0065NAME OVER
2010/12/07(火) 16:25:40ID:???0066NAME OVER
2010/12/10(金) 03:11:57ID:???0067NAME OVER
2010/12/10(金) 03:40:13ID:???0069NAME OVER
2010/12/10(金) 18:58:56ID:???0070NAME OVER
2010/12/11(土) 18:41:53ID:???で組んでみたいな
森部のじーさんも入れたいが、あえてパーティキャラで組んでみる
まぁ妄想乙<俺
0071NAME OVER
2010/12/12(日) 01:20:28ID:???007270
2010/12/12(日) 04:47:17ID:???…!!
俺の脳内では普通に伍長がメニュー画面に並んでたもんでセレクトしてしまったようだ
本当に妄想乙だった…
じゃあ最後の一人はざきでいいや
0074NAME OVER
2010/12/14(火) 17:05:53ID:???そろそろLALなんとかしてくれよ・・・
0075NAME OVER
2010/12/14(火) 17:34:12ID:???美しい思い出として眠らせておこうではないか
0076NAME OVER
2010/12/14(火) 18:03:41ID:???版権問題も含めて予算と労力の割に売り上げが見込めそうにないライブアライブはまず無理だ
0077NAME OVER
2010/12/14(火) 19:25:40ID:???PSPでまたFF4リメイクするのか、何回目だよww
0078NAME OVER
2010/12/14(火) 21:56:02ID:???その前にCD復刻の件について何か説明して欲しいわ
0079NAME OVER
2010/12/14(火) 21:57:39ID:???ってアイスソードさんが
0080NAME OVER
2010/12/15(水) 20:14:25ID:???そんなのあったのか
その他でルドラの秘宝の復刻版サントラに投票したかった…
名作でバーチャルコンソールにすら来てないのはルドラの秘宝とLIVEALIVEだけだよね
0081NAME OVER
2010/12/15(水) 20:23:45ID:???0082NAME OVER
2010/12/15(水) 23:24:19ID:???0083NAME OVER
2010/12/17(金) 00:14:13ID:???ありがちだけど
0084NAME OVER
2010/12/17(金) 02:55:50ID:???ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
うわあ。魔王さまだ。
ナニヲシテルンダーバーンバルブー
すいません
0085NAME OVER
2010/12/18(土) 04:58:57ID:???0086NAME OVER
2010/12/18(土) 05:06:24ID:???0087NAME OVER
2010/12/18(土) 11:00:34ID:???0088NAME OVER
2010/12/18(土) 15:39:20ID:???マザーイメージで混乱はめしろよ
ヘッドプラッカーはホーリーイメージで能力下げてマザーイメージで混乱はめの繰り返し
0089NAME OVER
2010/12/18(土) 21:55:19ID:???0090NAME OVER
2010/12/19(日) 04:33:02ID:???マザー連打でダメージ下がってきたらホーリーイメージの繰り返しでいけた
0091NAME OVER
2010/12/19(日) 16:38:48ID:???スクエニはもっとこのゲームを自慢していいはずだ
自慢するなら出せって話になるだろうけどw
0092NAME OVER
2010/12/19(日) 16:42:36ID:???○リメイクとか移植とか
0093NAME OVER
2010/12/19(日) 18:51:32ID:???0094NAME OVER
2010/12/21(火) 00:43:53ID:???ベヒーモスは頑張って回避すればいいから吃驚はしたけど恐怖はしなかったが、
OD-10の「ムダナ テイコウハ ヤメロ」が怖い怖い。
0095NAME OVER
2010/12/22(水) 02:14:41ID:???酸素が切れただけの筈なのになんだよ異常な色ってぇぇぇぇええぇ
0096NAME OVER
2010/12/22(水) 13:54:14ID:???0097NAME OVER
2010/12/23(木) 08:54:20ID:???0098NAME OVER
2010/12/23(木) 10:32:24ID:???0099NAME OVER
2010/12/23(木) 18:42:06ID:???これが繰り返された時は本当に怖かった
丁度夏の夜でした・・・
0100NAME OVER
2010/12/23(木) 19:13:46ID:???0101NAME OVER
2010/12/24(金) 04:01:49ID:???OD-10の操る偽キューブに電源を切られたんだと思ってる
0102NAME OVER
2010/12/24(金) 09:05:19ID:???0103NAME OVER
2010/12/24(金) 19:45:55ID:???0104NAME OVER
2010/12/25(土) 02:09:52ID:???サモだと威圧感半端なかった
0106NAME OVER
2010/12/25(土) 22:18:06ID:???なんとなく地球破壊爆弾持った家庭用猫型ロボットとカブる気がする
0108NAME OVER
2010/12/26(日) 09:32:33ID:???水かぶったらぶっ壊れる割に水地形ダメージで死ぬわけじゃないしキューブは謎
0109NAME OVER
2010/12/26(日) 09:34:20ID:???0110NAME OVER
2010/12/26(日) 09:44:08ID:???キューブは水を被ると氏ぬわけじゃないよ
水トラップの放出前に、ダッシュでキューブを発射地点に滑り込ませて待機させて
そのまま放出された水を両側から食らっても死なない
放出された水をAボタンで「自主的に」調べると回転して壊れる
0111NAME OVER
2010/12/26(日) 17:10:46ID:???0112NAME OVER
2010/12/26(日) 18:17:36ID:???そもそもあれが本当に放水機構なのかどうかも分からんけど。
0113NAME OVER
2010/12/26(日) 22:44:32ID:???0114NAME OVER
2010/12/27(月) 02:10:08ID:???浴びても大丈夫なのはボディに防水加工してるからで
アームを出して調べようとするとショートして乙る
0115NAME OVER
2010/12/27(月) 02:13:58ID:???オディオたちがハルマゲドン使えば全並行世界が滅ぶんだからスパロボにおあつらえ向きの設定なんだし
0116NAME OVER
2010/12/27(月) 04:01:09ID:???0117NAME OVER
2010/12/27(月) 05:32:15ID:???時田が関わってるゲームだし、コロコロムシもいるし
デザインや世界観の調和性もバツグンのはず
0118NAME OVER
2010/12/27(月) 10:18:26ID:???0120NAME OVER
2010/12/29(水) 05:21:59ID:???0121NAME OVER
2011/01/01(土) 01:06:22ID:???0123NAME OVER
2011/01/01(土) 20:13:35ID:K8AtHkK40124NAME OVER
2011/01/02(日) 07:05:57ID:???0125NAME OVER
2011/01/02(日) 08:32:54ID:???0126NAME OVER
2011/01/02(日) 18:04:33ID:???0127NAME OVER
2011/01/02(日) 18:17:32ID:T0rmJIYR0128NAME OVER
2011/01/05(水) 17:23:14ID:???ポゲラルゴォ〜♪
ひとり〜じゃあ〜やつれ〜ないよ〜
やあっぱり〜マタンゴーひつよぉ〜♪
0129NAME OVER
2011/01/05(水) 23:55:23ID:???知力〜25〜上がら〜ないよ〜
0130NAME OVER
2011/01/06(木) 22:31:46ID:???あんたはお姫様で勝ち組ですやん・・・
0131NAME OVER
2011/01/06(木) 22:34:27ID:???「ついカッとなって言った。今では反省している。
お願いです止めてくださいオルステッドを」
アリシアのあれはこのレベルだろ。
あれこれストレイボウから言われて、つい同情したと
0132NAME OVER
2011/01/06(木) 22:43:11ID:???0133NAME OVER
2011/01/07(金) 19:49:21ID:???0134NAME OVER
2011/01/07(金) 20:07:01ID:???ストレイボウに性的に調教されていた可能性もないとは
言えないのかもしれない
0135NAME OVER
2011/01/07(金) 21:04:39ID:???0136NAME OVER
2011/01/08(土) 10:50:51ID:???0137NAME OVER
2011/01/09(日) 07:12:37ID:???0138NAME OVER
2011/01/09(日) 12:52:41ID:???奴の頭がゆがんだ感情とは無縁な、早く言って空っぽだからということか
0140NAME OVER
2011/01/09(日) 17:49:50ID:???0141NAME OVER
2011/01/10(月) 00:05:21ID:???0142NAME OVER
2011/01/10(月) 06:37:00ID:???0143NAME OVER
2011/01/12(水) 18:24:20ID:???0144NAME OVER
2011/01/15(土) 09:59:50ID:???ttp://www.phileweb.com/editor/serendipity/uploads/tobira_par.JPG
0145NAME OVER
2011/01/15(土) 11:57:07ID:???Saga3じゃねえんだからw
0146NAME OVER
2011/01/15(土) 17:04:13ID:???タカハラ知力2バーン!
0147NAME OVER
2011/01/15(土) 18:05:34ID:???0148NAME OVER
2011/01/15(土) 23:09:03ID:???ANALYZE A LIVE? が見れなくなっとる。
0149NAME OVER
2011/01/15(土) 23:24:32ID:???わからん
まああんなでも普通に生計立ててるんでうっかり機動隊員殺してしまったり
追い剥ぎや食い逃げに身をやつすしかなかった奴らよりは高いんだろうな
0150NAME OVER
2011/01/16(日) 00:06:57ID:???25の知力は8人中6位のようだ。
てかオブライトがHP以外は案外地味な能力値だな。
高原 日勝 LV2 HP320 力50 速31 体36 知25
トゥーラ・ハン LV1 HP416 力34 速70 体42 知80
グレートエイジャ LV1 HP240 力55 速45 体40 知22
マックスモ−ガン LV2 HP512 力75 速29 体51 知18
J・イヤウケア LV1 HP576 力83 速12 体81 知27
森部 生士 LV13 HP120 力45 速73 体27 知99
ナムキャット LV3 HP256 力43 速60 体33 知55
オディー・O LV4 HP832 力48 速20 体21 知33
0151NAME OVER
2011/01/16(日) 00:20:09ID:???ナムキャットレベルの割にすげえ。少年で外人なのに日本語喋ってるだけあるな
0152NAME OVER
2011/01/16(日) 00:39:18ID:???オディーO案外弱いなw
0153NAME OVER
2011/01/16(日) 01:03:52ID:???dクス
オディの弱さは勝てなくなるのを防ぐためじゃないかな
もし森部のじーさん並にレベル高かったら攻撃が当たらないのでほぼ勝てないし
知力高かったらジャーマンの麻痺が効かなくなる上に浴びせ蹴りの方向転換も効きにくくなる
素早さ高かったら初期技のみでの撃破が不可能になる
0154NAME OVER
2011/01/16(日) 06:05:59ID:???イヤウケアのほうが上回ってるんだなぁ
0155NAME OVER
2011/01/16(日) 09:09:42ID:???そこだけじゃない
去年の10月辺りにinfoseekの無料サイトサービスが終了して、
かなりの数の放置レゲーサイトがそのまま闇に葬られた
infoseek関連は去年いろんなとこで騒ぎになってたけど未だに知らない人いたんだな
0156NAME OVER
2011/01/16(日) 10:44:52ID:???なるほどそういうことか。
このゲームを初めいまだに当時やってたゲームに
思い入れある身としては寂しい限りだなあ。
0157NAME OVER
2011/01/22(土) 18:51:23ID:???ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13355826
0158NAME OVER
2011/01/23(日) 12:09:49ID:???わかってねぇなぁ
0159NAME OVER
2011/01/24(月) 00:00:53ID:???0160NAME OVER
2011/01/25(火) 08:56:00ID:???俺は カークの死体が消えてるのを発見→あのBGM のくだりが一番怖かったわ
0161NAME OVER
2011/01/25(火) 12:45:32ID:???0162NAME OVER
2011/01/25(火) 14:49:34ID:???0163NAME OVER
2011/01/25(火) 17:24:38ID:???阪口大助=カトゥー
石田彰=ざき
関智一=アキラ
0164NAME OVER
2011/01/25(火) 19:17:24ID:???0165NAME OVER
2011/01/25(火) 21:58:37ID:???0166NAME OVER
2011/01/25(火) 22:48:38ID:xGKkyON7ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/7462/playgame2007.html
これ絶対どれか一つのシナリオしかやってないよね?
もったいないなあ
0167NAME OVER
2011/01/25(火) 22:51:23ID:???>全然名作ではありません。むしろスーパーファミコンのRPGの中では下のほうでしょう。
>とにかく短く内容が薄いです。
>ファミコン最初のRPG「ドラゴンクエスト」よりも短いでしょう。こんなものを名作だという人間の気が知れません。
全部プレイしたらこんな感想出るわけねえ
現代編だけやって「戦闘だけとかクソ!」とか思ったんじゃないか?
0168NAME OVER
2011/01/25(火) 23:30:31ID:???終わりみたいなゲームだと思ったのだろうか。
まあ人によってはゲーム性が肌に合わない場合もあるんだろうけど
作品そのものだけではなくファンの人格批判までするのはいただけないねえ。
時々名作をメチャクチャな理由でけなしまくる人がいるのが本当残念。
違うゲームのレビューだけど自分が一番ひどいと思ったのが
レベル上げさせられるのが苦痛だの
レベル上げさぼったせいで苦労してるのを棚にあげて
戦闘バランスがめちゃくちゃ悪いだの
そもそもRPGそのものが向いてねえよ。
0169NAME OVER
2011/01/25(火) 23:38:06ID:???流石に現代編やってたら「戦闘だけとかクソ!」とか言ってるだろうから
幕末編か近未来あたりやって、この感想じゃね
0170NAME OVER
2011/01/26(水) 00:38:12ID:???アキラの「心を読める」という設定やシステムはいまいち活かしきれてなかった感はある
0171NAME OVER
2011/01/26(水) 01:08:01ID:???0172NAME OVER
2011/01/26(水) 06:05:33ID:???すぐ後に虚無僧にタックルして退場じゃなかったっけ
0173NAME OVER
2011/01/26(水) 07:26:47ID:???まあ、結局はものの見方・言い方だよな。
編ごとに違うシステムなのは、
良く言えばバリエーションに富んだ飽きさせない仕組みだし、
悪く言えば統一感の無い慣れにくいやり方だし。
チェッカーバトルシステムも、せっかく面白い発想なのに、
いまいち生かしきれてない感が否めない。
戦闘に面白味を感じられず作業と感じてしまえば、ゲームそのものが楽しめない。
まあ、>>166のレビューは、そこまでもやってないとは思うけど。
0174NAME OVER
2011/01/26(水) 09:57:23ID:???0176NAME OVER
2011/01/26(水) 17:38:47ID:???0178NAME OVER
2011/01/26(水) 19:30:48ID:???全員を相手にして敗北したあと、
やり直しで頑張って罠張って全員倒したと思ったらEDで
「何だこのクソゲー!」ってなった可能性じゃなかろうか
0179NAME OVER
2011/01/27(木) 17:36:04ID:???0180NAME OVER
2011/01/28(金) 01:27:52ID:???ジターバグつえぇ
0181NAME OVER
2011/01/28(金) 01:35:17ID:???一度経験済みだとフライパンを残したくてもうやらなくなる
0182NAME OVER
2011/01/28(金) 17:42:06ID:???0183NAME OVER
2011/01/28(金) 21:54:34ID:???脳裏に「っべー、マジっべーよ」とかが浮かんできて困る
0184NAME OVER
2011/01/29(土) 09:15:10ID:???,.. -―- 、
/ `ヽ.
__,.イ_ 、 , `ヽ,
_ヽご二ニ二ヽー- ヾト、/!,イ,._ニ7
. _ 二ニ三二≧ ー= 、 _,..、 レ/
{ `ヽー二/,ヘ! !弋tェr ` i´tェァ k'
ヘ `ヾ i トf| l .::> iノ
', _lヾゝ-斗 r==ァ 〃
l ! >''´1ト、  ̄ / ‐-ァ
l__... - 〈 l L._ヽ..__ ィ /
r'´ ̄ ヽ'ヘ l !  ̄lハ レ!
j ―‐-- 、! `ト、__ー-__Nく
l リ\ く r= ' `ヽr、_
/ ヽ ――--イ`ヽ ヽ、 __ \\ } ト 、
. / ! ,イ ` ー-r二 ヽ ー‐ 'ノ、 ∧
l ヽ  ̄ ̄ ノ / | |  ̄「 ̄ ヽ i ヘ
0185NAME OVER
2011/01/29(土) 10:10:10ID:???0186NAME OVER
2011/01/29(土) 15:07:37ID:???0187NAME OVER
2011/01/29(土) 15:08:51ID:???0188NAME OVER
2011/01/30(日) 15:08:53ID:???0189NAME OVER
2011/01/31(月) 18:47:48ID:WBtEFrrwオルステッドはラスボス枠でも普通にいける能力的に考えて
0190NAME OVER
2011/01/31(月) 23:15:26ID:???0191NAME OVER
2011/02/01(火) 02:49:17ID:???を戦闘中のコマンド一つで実行できてしまうんだぜ
0192NAME OVER
2011/02/01(火) 06:46:50ID:???本当のところ誰かに止めてほしかったんだろうなぁ・・・
0193NAME OVER
2011/02/01(火) 08:02:39ID:???0194NAME OVER
2011/02/01(火) 14:01:49ID:???ハルマゲドンはBGMのおかげで寂寥感が凄まじい
0195NAME OVER
2011/02/01(火) 14:09:39ID:???0196NAME OVER
2011/02/01(火) 20:20:44ID:???悪を必ず倒して勝利する英雄なんてやっぱり幻想だったんだと完全に絶望したのかもね
0197NAME OVER
2011/02/01(火) 20:26:18ID:???異世界の知識とかも得ちゃってるし
0198NAME OVER
2011/02/01(火) 20:27:36ID:???目光ってたし
0199NAME OVER
2011/02/01(火) 21:21:27ID:???心の奥底では、まだ人間を信じていたいってのもあったんだろうな
主人公の初期位置とか心のダンジョンとかセントアリシアとか最後の問答とか、かなり未練たらたらって感じだし
0200NAME OVER
2011/02/01(火) 21:21:40ID:???何か邪悪なオーラに包まれており、パワーアップしてるので
やはり魔王像のパワーを得ていると思われる
そもそも冷静に考えて、魔王になる事をただ決意しただけで
魔王の力を得られるはずはないので、憎悪ありし者に対して
ハッシュに敗れた初代魔王であるという説もある魔王像が
暗黒パワーを与えているのであろう
0201NAME OVER
2011/02/01(火) 21:24:50ID:???と熱いバトルに突入したと思ったらデストレイル一撃で半分以上削れるから困る
0202NAME OVER
2011/02/01(火) 22:40:15ID:???0203NAME OVER
2011/02/02(水) 07:26:05ID:???0204NAME OVER
2011/02/02(水) 07:34:54ID:???何かしらオルステッドの思い入れが深い場所ばかりだ
0205NAME OVER
2011/02/02(水) 09:20:49ID:???0206NAME OVER
2011/02/02(水) 09:48:28ID:???キューブ→姫がさわられた現場
アキラ→ウラヌスの日向ぼっこ
師範→勇者ハッシュここに眠る
おぼろ丸→ここより先禁断の地
サンダウン→ハッシュの家からスタートしてあちこちツアー、最後はストレイボウが仲間になった城門
確かに思い出の場所か
0207NAME OVER
2011/02/02(水) 09:49:39ID:???もな
0208NAME OVER
2011/02/02(水) 11:16:49ID:???ウラヌス///
0209NAME OVER
2011/02/02(水) 17:57:56ID:???0210NAME OVER
2011/02/02(水) 19:49:29ID:???0211NAME OVER
2011/02/02(水) 19:52:49ID:???・ウラヌス
・森部
・老師
後一人誰だ?
0212NAME OVER
2011/02/02(水) 20:09:26ID:???0213NAME OVER
2011/02/02(水) 21:58:15ID:???0214NAME OVER
2011/02/02(水) 22:02:59ID:???0215NAME OVER
2011/02/02(水) 22:54:24ID:???0216NAME OVER
2011/02/02(水) 23:07:02ID:???0217NAME OVER
2011/02/03(木) 00:37:09ID:???0218NAME OVER
2011/02/03(木) 02:40:40ID:???0219NAME OVER
2011/02/03(木) 03:48:45ID:???0220NAME OVER
2011/02/03(木) 10:00:40ID:???0221NAME OVER
2011/02/03(木) 16:54:22ID:???サンダウンもイラストだけだと、案外ノリが良くて口数が多い
ルパン三世の次元のようなキャラクターに見える
0222NAME OVER
2011/02/03(木) 18:01:18ID:???ムキになって言い返しそうな感じがする
0223NAME OVER
2011/02/04(金) 02:23:53ID:???邪念みたいなのを飛ばす技なんじゃないだろうか
グラフィックも顔みたいな感じじゃなかったっけ?
オルステッドの未練がアリシアだったように
ハッシュにも性格が歪む程の原因があって
それがデストレイルの人…とか
そうするとセントアリシアの対となる感じがするし
名前から察するとトレイルという仲間か何かだったとか?
0224NAME OVER
2011/02/04(金) 04:40:07ID:???ヌーベルルミエルが全然尾バネ落とさね〜
立ち位置や技を変えたりしてみてるんだが・・・。
クイーンテイル*3は特定の初期配置なら
ほぼ毎回ポーションNO.9とれてるから
パターンさえ見つかればいけるか?
0225NAME OVER
2011/02/04(金) 12:25:28ID:???オルスも使えるしソロモンの骨で似たような技出るし
深い意味はないんじゃないか?
強いて言うなら魔王に勝つほどの人間の力は結局悪の力だったみたいな。
0226NAME OVER
2011/02/04(金) 12:45:52ID:???悪魔みたいなのを封印してるって言うかさ
0227NAME OVER
2011/02/04(金) 17:12:10ID:???デストレイルが闇属性なんじゃなかったっけ
0229NAME OVER
2011/02/04(金) 19:37:51ID:???中世編は悪魔や魔王を連想するアイテムばっかりなんだよな
0230NAME OVER
2011/02/04(金) 20:01:28ID:???0231NAME OVER
2011/02/04(金) 20:03:45ID:???デストレイルで死を引きずる、死を運ぶ、そんな感じの意味なんじゃないのか
0232NAME OVER
2011/02/04(金) 21:33:10ID:???0234NAME OVER
2011/02/05(土) 20:34:47ID:???0235NAME OVER
2011/02/05(土) 21:09:02ID:???0236NAME OVER
2011/02/05(土) 22:17:51ID:???ちなみに心のダンジョンのセリフは誰に向けたものだったのかな?
オルスを騙した冷房?
人を信じられず国を滅ぼしたオルス?
それかオルスに追い討ちをかけたアリシア?
まあ普通に考えるとオルステッドだろうけど、
あの状況でバカ者とか言うのも酷だわな
0237NAME OVER
2011/02/05(土) 22:51:31ID:???人の忠告を無視しやがってあのバカタレがってなるのもわかる
オルスのこの状況で何を信じろと?ってなるのもわかる
ファミリオの少年は死してなおオルスを信じてたな
0238NAME OVER
2011/02/06(日) 00:25:40ID:???0240NAME OVER
2011/02/06(日) 01:00:52ID:???オルステッドを応援するだけの大人たちを批判してた少年って別人だよな?
0241NAME OVER
2011/02/06(日) 05:56:51ID:???両親がいる家にいた少年しか覚えてないや
0242NAME OVER
2011/02/06(日) 09:17:37ID:???自分たちは戦わないで、勇者勇者って!」
オルステッドが旅立つときに、皆に見送られるけど、その時の列の中にいる
0243NAME OVER
2011/02/07(月) 22:16:10ID:???あってるかどうか確かめようと探しているうちにここに流れ着きました
過去ログをちょっとみただけでは確認できなかったのですが意味は「しけい」であってますか?
それよりもこんなスレがあることにびっくりだ
0244NAME OVER
2011/02/07(月) 22:21:20ID:???0245NAME OVER
2011/02/07(月) 22:38:40ID:???OAKFDE ひとつ飛ばしで
OKDAFE
DAFEは
auto da fe 異端者裁判による死刑、火あぶり (da fe だけなら 信頼の 信仰の)
からで
前のパスがJUDGE
極秘ファイルの内容 から絶対あってると思ったのに
十年ごしに気づいたと思ったのに俺 顔真っ赤ー
0246NAME OVER
2011/02/07(月) 23:10:49ID:???0247NAME OVER
2011/02/07(月) 23:27:51ID:???まあ偶然だろうけど面白いね
0248NAME OVER
2011/02/08(火) 00:06:17ID:???アナル
きんたま
ファック
ディルド
エネマ
つまり、そういう極秘だったんだよ!
0249NAME OVER
2011/02/08(火) 00:15:27ID:???0250NAME OVER
2011/02/08(火) 12:32:05ID:???らちのはしい
拉致の橋井
0251NAME OVER
2011/02/08(火) 13:05:29ID:???刺身はフカにするってことか?
0252NAME OVER
2011/02/08(火) 20:05:28ID:???KASHINOKIFDE
並び替えてKEFKASHINDOI ケフカしんどい
つまりOAKFDEはFF6の複線だったんだよ!
0253NAME OVER
2011/02/08(火) 20:40:48ID:???0254NAME OVER
2011/02/08(火) 21:01:36ID:???自分の着てた身に付けてた装飾品や服や下着を一枚ずつ
脱いで渡していったのかと思ってた 無限にもらえるけども
性能は「腰元の帯」とまったく一緒らしい
0255NAME OVER
2011/02/09(水) 00:14:35ID:???それも何度も
0256NAME OVER
2011/02/09(水) 08:05:36ID:???0257NAME OVER
2011/02/09(水) 11:44:57ID:???こんなモンはまた別のなにかじゃないかな?
それとも所有者によって名前が変わるのか?
0258NAME OVER
2011/02/09(水) 12:27:15ID:???さらに使い方もよく分からないから
とりあえず身につけてみたんじゃないだろうか?
文章分かりにくくてスマン・・・
0259NAME OVER
2011/02/09(水) 12:41:18ID:???絡み付くかなんかするんだった記憶がある
そんなモン
0260NAME OVER
2011/02/09(水) 13:22:35ID:???こんなモンの形も帯状や紐状なのかもしれない。体に巻き付けられるもの。
0261NAME OVER
2011/02/09(水) 17:30:08ID:???0262NAME OVER
2011/02/09(水) 17:38:10ID:???0263NAME OVER
2011/02/09(水) 21:44:02ID:???0264NAME OVER
2011/02/10(木) 00:56:29ID:pX/lWKXd0265NAME OVER
2011/02/10(木) 01:44:18ID:???いいかげん何なのかハッキリして欲しいこんなモン
0266NAME OVER
2011/02/10(木) 06:14:07ID:???持ち歩ける
5個まで装着できる
使うとからみつく
モノといえば・・・なんだ
0267NAME OVER
2011/02/10(木) 06:36:05ID:???0268NAME OVER
2011/02/10(木) 12:49:38ID:???0269NAME OVER
2011/02/10(木) 14:07:05ID:???0270NAME OVER
2011/02/10(木) 14:19:29ID:???0271NAME OVER
2011/02/10(木) 14:26:39ID:???0272NAME OVER
2011/02/10(木) 17:20:01ID:???いくらでも付けられて、付ければ付けるほどHPが上がる…
0273NAME OVER
2011/02/10(木) 18:15:30ID:???強化パーツを付けまくったキューブは実はガンダムみたいになってるのかもしれない
0274NAME OVER
2011/02/10(木) 19:22:00ID:???ポロロンと動いたのを見てオルステッドが
何かの答えを見つけ出せるだろうか…
0275NAME OVER
2011/02/10(木) 21:39:05ID:pX/lWKXd・殴られると手に入る
・パンツやボーリングだまを改造することによって作ることが出来る
・「グローブ」である
・右手や左手に装備できる
……妙子愛用の手袋かなんかか?
殴った衝撃で脱げたとか。
0276NAME OVER
2011/02/10(木) 22:06:01ID:???0277NAME OVER
2011/02/12(土) 14:09:30ID:???0278NAME OVER
2011/02/15(火) 20:54:19ID:???小学館の月刊誌「小学四年生」のPRページを見て楽しみにして買ったのに、
あまりに暗すぎるシナリオで頭に来た。
SF編は、宇宙に放り出されたり、ベヒーモスが勝手にウロウロして
ゲームオーバーになる事が多く、本当に頭に来たので「宇宙に放り出してやる!」
と、宇宙服の部屋に連れて行こうと試みたこともある。
誰かそんな人居ないの?
0279NAME OVER
2011/02/15(火) 21:09:17ID:???>ゲームオーバーになる事が多く
まてまて、ゲームなんだからそれは言い掛かりだろwww
でも小学生がショックを受けるような内容だったのは分かる
俺はちょっと大人になってから、ゲーム全体を通せばすごい良い話だったなあって気づいた
0280NAME OVER
2011/02/15(火) 21:31:59ID:???0281NAME OVER
2011/02/15(火) 23:18:01ID:???SF編は全体的な空気そのものがサスペンス・ホラー調だからなぁ
BGMもほぼ流れないし
0282NAME OVER
2011/02/15(火) 23:23:49ID:???0283NAME OVER
2011/02/15(火) 23:32:53ID:???発売時期の近かったFF5は、
全体的に見れば暗いストーリーだったけど、
キャラの笑みは伝わりやすかったんだと思う。
一方のこちらは、キャラ全員がメンヘラみたいに見えちゃうんだよね。
心から笑うような描写も記憶に無いし。
0284NAME OVER
2011/02/15(火) 23:37:49ID:???ハハハハ!
ヒャアーッヒャッヒャア!
0285NAME OVER
2011/02/15(火) 23:39:23ID:???0286NAME OVER
2011/02/15(火) 23:42:36ID:???人間臭さと人間の内面描写がテーマの一つだからな
この頃のゲームは悪役以外に黒い部分が殆ど無いのが基本だから
他と比べると異常に見えるのは仕方ない
0289NAME OVER
2011/02/15(火) 23:57:36ID:???ただ、いくらオムニバス形式とは言え、度が過ぎるような…
FF6では、シャドウの描写がそれらしくて程よかったのかな。
クロノ・トリガーや他社のガイア幻想紀は、
スピリチュアル的な要素が強かったと思う。
0290NAME OVER
2011/02/16(水) 00:06:13ID:???0291NAME OVER
2011/02/16(水) 00:29:14ID:???まあオムニバスのシナリオが短い上に、キャラの内面や過去などが細かくストーリー上で語られないから、
ちょっとキャラに感情移入しにくかったり、暗く見えてしまうのはあるだろうね
だから逆に悪側のオルステッド(オディオ)の存在が際立って、プレイヤーに不思議な共感を与えたんじゃないかな
0292NAME OVER
2011/02/16(水) 06:34:57ID:???「え・・・・」「あ・・・」ってリアルでなったな・・・
0293NAME OVER
2011/02/16(水) 06:51:08ID:???暗い話ばっかりで確かに嫌になるかもしれないな
暗い話的に通じる部分のあるGBサガ1・2は暗くても
希望が見えてくる部分もあるのだが
0294NAME OVER
2011/02/16(水) 06:52:43ID:???0295NAME OVER
2011/02/16(水) 09:39:43ID:???ちゃんと専用台詞あるのが一番嬉しい
マサユキ?だったかなんだかはイランが
0296NAME OVER
2011/02/16(水) 11:00:06ID:???今まで主人公が喋らない奴だったから、アリシアが倒れて静かになった時
「え…?どうすんだよコレ…?どう収拾つけるんだよオチを!」って混乱したわw
で、膝を落としてオルスが喋り出したものだから今度は
「しゃべったあああああああ!」と部屋で叫んだのは良い思い出…
0297NAME OVER
2011/02/16(水) 12:50:02ID:???「シャベッタアアアアアアアアアアアアアアアアア
「魔王などどこにも(ry」
「キャアアアアアアアアアマタシャベッタアアアアアアアアアアアアアアアアア
こんな感じか
0298NAME OVER
2011/02/16(水) 15:47:08ID:???0299NAME OVER
2011/02/16(水) 18:42:07ID:???0300NAME OVER
2011/02/16(水) 19:39:07ID:???半熟英雄の主人公もエンディングでいきなりしゃべって焦った
0301NAME OVER
2011/02/16(水) 19:40:33ID:???0302NAME OVER
2011/02/16(水) 19:55:00ID:???念のために聞いておくが、ちゃんと二種類あるエンディング
両方見たかね 喋るのはあくまでもギャグエンディングのほう
0303NAME OVER
2011/02/16(水) 20:35:09ID:???0304NAME OVER
2011/02/16(水) 20:37:05ID:???小林よしのりがいなかったら開発されていなかったかもしれないと思うとゾッとするわw
少なくとも、ライブアライブとしては出てなかっただろう
0305NAME OVER
2011/02/16(水) 22:20:23ID:???0306NAME OVER
2011/02/16(水) 22:59:47ID:???「これをゲームにしてくれる会社募集する!」みたいな事を言ったってやつ?
経緯はどっかで聞いたことあるけど、これって何かの雑誌で言ってたの?
0307NAME OVER
2011/02/16(水) 23:05:55ID:???0308NAME OVER
2011/02/17(木) 00:06:45ID:???まぁよしりんは、おぼっちゃまくん連載してた訳だしな
コロコロからライブアライブ出来たかぁ・・・
0309NAME OVER
2011/02/17(木) 00:32:19ID:???0310NAME OVER
2011/02/17(木) 01:09:43ID:???他の小学館の雑誌、例えばサンデーとかでも同じことやってたってことか?
0312NAME OVER
2011/02/17(木) 19:39:10ID:???0313NAME OVER
2011/02/17(木) 20:34:32ID:???0315NAME OVER
2011/02/20(日) 11:12:32.27ID:???中世ラストの演出もあの細かいドットでよくやるよな
0316NAME OVER
2011/02/21(月) 06:36:44.91ID:???未だに俺の着信音はメガロマニア
0317NAME OVER
2011/02/21(月) 18:13:51.60ID:???0318NAME OVER
2011/02/21(月) 18:24:43.43ID:???0319NAME OVER
2011/02/21(月) 23:33:45.74ID:???0320NAME OVER
2011/02/22(火) 18:55:13.17ID:???0321NAME OVER
2011/02/22(火) 19:06:03.23ID:???0322NAME OVER
2011/02/22(火) 19:19:40.86ID:???0324NAME OVER
2011/02/22(火) 22:19:23.52ID:???0325NAME OVER
2011/02/23(水) 00:04:34.50ID:???オルステッドに「人をやみくもに斬ってはダメ、力では世は変わらない」とか説教する忍者
ちなみにカステラの食い過ぎで糖尿病
0326NAME OVER
2011/02/23(水) 00:09:06.71ID:???0327NAME OVER
2011/02/23(水) 00:18:07.97ID:???50人斬りおぼろ=殺生は好まざれど、任務の障害とあらばやむなし
100人斬りおぼろ=己が進みし、修羅の道の虚しさを悟る
0328NAME OVER
2011/02/23(水) 02:44:44.87ID:???0329NAME OVER
2011/02/23(水) 05:27:26.77ID:???任務に物凄い差し支えておるぞ、おぼろ丸殿
0330NAME OVER
2011/02/25(金) 09:18:39.52ID:???0331NAME OVER
2011/02/26(土) 04:37:27.08ID:???0332NAME OVER
2011/02/26(土) 05:26:19.76ID:???0333NAME OVER
2011/02/26(土) 08:41:56.75ID:???0334NAME OVER
2011/02/26(土) 09:45:02.48ID:???0335NAME OVER
2011/02/26(土) 10:54:36.95ID:???0336NAME OVER
2011/02/26(土) 17:36:00.77ID:???0337NAME OVER
2011/02/27(日) 03:40:27.24ID:N1OX8sDH0338NAME OVER
2011/02/27(日) 04:45:35.61ID:???「ゼェゼェ一挙手…一倒足…を……その目に…心に…ゼェ…焼きつけるのじゃぁぁぁぁ〜…仙牙連山拳!!!」
まじ泣いたわ…後船長の「何!それは本当かね!?…それは気の毒に…」を延々繰り返されてこいつもイカれたと思たわ
0339NAME OVER
2011/02/27(日) 12:02:18.06ID:???アンテナ破損前に死んでいる船長があの台詞を喋られるはずないからな
0340NAME OVER
2011/02/27(日) 14:06:05.68ID:???最初にリフレッシュルームで見たときはまだ生きてたよな、キューブに反応したし
その後はわからんが…
0341NAME OVER
2011/02/27(日) 14:28:20.08ID:???そうそれそれ
あと弟子が強くなって修行するのがキツくなる所とか
いつの間にか師匠越えしててリー戦での役割が入れ替わる所とか
中世編の大どんでん返しばかりが語られるけど
短編の利点を生かした各編が充実しててこそのライブアライブだと思う
0342NAME OVER
2011/02/27(日) 19:50:22.66ID:???「巡り廻る。」
今年1、2を争うフリーのRPG。系統的にはルナドンの生活系RPG。
まったりいろんなことしようと言う感じ。できることは装備品の製作(家買えば自分でも)。
家では他にベッドや調理場、ペットなどが手に入る。店を作って販売も。
料理、釣り、採取、野菜作り、窃盗、スリ、などの生活スキルも完備。その他も。
空腹システム、名声システム、依頼などのクエストシステム、時間経過によるシステム、などなど。
■初心者へのアドバイス
1最初は移動速度が遅いからそれが苦痛なら設定で速度変える。(時間経過が早くなるし、敵にも捕まり
やすい。それがいやなら速い馬買うまで我慢)。いらない物はとっとと売る。
2仲間を選んで雇う。最初は無理に戦闘してもしなくてもいい。 エレメント上限を拡張してもらう。
3窃盗は昼間や夜にやってはいけない。深夜にやるべし。場合によってはそれを無視しても良いが。
4金をためて旅馬と旅車を買う(設定で速度変えてると馬買っても速くならないが時間経過が普通になる)
5戦闘してスキルを育てる。(他にやることがあったりすれば戦闘しなくてもいいが
強くなるには装備とスキルが必須。装備がある程度そろったらスキルを育てよう。)
巡り廻る。 Part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1295496598/l100
0343NAME OVER
2011/02/27(日) 23:04:42.51ID:???・船長の部屋のメッセージで「本艦は順調に運航中…」と言った後に殺されている
・コクピット室でのレイチェルとの会話のぎこちなさ
の2点から、アンテナ破損前に殺されていると思われる
最も、船長室のガスが催眠・洗脳の類の物だった可能性もあるが
0344NAME OVER
2011/02/28(月) 19:15:48.33ID:???↓
船長、責任問題とか恐れて嘘の報告
↓
マザーCOMが怒ってガス殺
とも考えられるんじゃないか。
他の奴に関しても殺すきっかけになったらしい会話記録されてたりするし。
0345NAME OVER
2011/03/01(火) 03:16:26.78ID:???0346NAME OVER
2011/03/01(火) 07:10:21.25ID:???あそこで負けると本当に絶望してカセット封印する人もいただろうな
0347NAME OVER
2011/03/01(火) 07:18:50.86ID:???ベヒーモスにやられる絶望
マザーCOMが倒せない絶望
0348NAME OVER
2011/03/01(火) 07:23:30.95ID:???反撃技で相手のHPをチクチク減らしていくというのは
それまでプレイしたどのRPGでも味わった事のない
戦闘だったなと思った
0349NAME OVER
2011/03/01(火) 12:29:22.73ID:???以後落とす敵解ったから新しく始めたデータで最終章までいってもなっかなか落とさないのね
0350NAME OVER
2011/03/01(火) 21:33:47.41ID:???0351NAME OVER
2011/03/01(火) 21:43:35.32ID:???現われなくなってたときには悲しい気分になった
0354NAME OVER
2011/03/02(水) 01:31:54.45ID:???必ずパーティにはアキラとおぼろ丸がいたわ
もう絶対この二人は外さなかった
0355NAME OVER
2011/03/02(水) 03:31:17.85ID:???0356NAME OVER
2011/03/02(水) 12:35:26.36ID:JMVCGJAb0357NAME OVER
2011/03/03(木) 01:56:37.51ID:???0358NAME OVER
2011/03/03(木) 02:58:03.64ID:???テストでそこだけは絶対間違えなかった自信あるぜ
0359NAME OVER
2011/03/03(木) 04:30:44.31ID:???0360NAME OVER
2011/03/03(木) 06:54:29.89ID:???数字忘れたけど
0361NAME OVER
2011/03/03(木) 07:01:21.37ID:???イシュタール「じゃあの」
サンダウン「おい(´・ω・`)」
0362NAME OVER
2011/03/03(木) 07:05:36.92ID:???0363NAME OVER
2011/03/03(木) 13:11:49.54ID:???0364NAME OVER
2011/03/03(木) 13:30:25.95ID:???0365NAME OVER
2011/03/03(木) 13:52:10.79ID:???0366NAME OVER
2011/03/03(木) 20:23:19.11ID:???0367NAME OVER
2011/03/03(木) 21:41:40.51ID:???0368NAME OVER
2011/03/05(土) 02:33:41.34ID:???Lv10のサンダウンはどう足掻いてもてんむすとまきびしが手に入らないことに気づいた
0369NAME OVER
2011/03/05(土) 10:47:13.67ID:???0370NAME OVER
2011/03/05(土) 12:41:41.40ID:???0371NAME OVER
2011/03/05(土) 15:33:19.37ID:???ずっと幕末編の事ばかり考えてたよ
0372NAME OVER
2011/03/05(土) 18:41:14.51ID:???0373NAME OVER
2011/03/05(土) 21:18:02.77ID:???0374NAME OVER
2011/03/05(土) 21:20:19.98ID:???コーラのびんや水神のウロコ入手してLv8以下はちょっと面倒だけど
0375NAME OVER
2011/03/08(火) 11:13:39.79ID:???アリシアは俺の嫁
0376NAME OVER
2011/03/08(火) 11:15:24.94ID:???0377NAME OVER
2011/03/08(火) 12:28:51.58ID:???0378NAME OVER
2011/03/08(火) 12:34:46.22ID:???0379NAME OVER
2011/03/08(火) 13:04:05.19ID:???0381NAME OVER
2011/03/08(火) 17:42:11.47ID:???キングマンモーにするか
悩み所だな
0382NAME OVER
2011/03/08(火) 18:13:10.30ID:???0383NAME OVER
2011/03/08(火) 19:44:19.49ID:???重症でも「舐めときゃ治る!」とか言っちゃうにっかつさん
0384NAME OVER
2011/03/08(火) 20:00:38.82ID:???0385NAME OVER
2011/03/08(火) 21:41:09.76ID:???0386NAME OVER
2011/03/08(火) 21:50:51.75ID:???0387NAME OVER
2011/03/08(火) 21:56:58.61ID:???実は内部の数値は25のままなんじゃねえかと思ったり…
0388NAME OVER
2011/03/09(水) 02:15:49.95ID:Em31m9bYレイたんは貰っていきますね
0389NAME OVER
2011/03/09(水) 02:16:56.35ID:???あの世で詫びてくる
0390NAME OVER
2011/03/09(水) 04:13:10.58ID:???0391NAME OVER
2011/03/09(水) 07:58:26.69ID:???0392NAME OVER
2011/03/09(水) 14:58:44.51ID:???0393NAME OVER
2011/03/09(水) 15:02:45.27ID:???オルスが作ったんだろうか?
でもアムルクレチアは昔からルクレチアにいたみたいだし、
ユラウクスもなんというか古代っぽいな
0394NAME OVER
2011/03/09(水) 15:11:46.83ID:???な感じのオルステッドの捻くれ根性で作られたと思われる>ボイスハート
0395NAME OVER
2011/03/09(水) 16:46:15.91ID:???0396NAME OVER
2011/03/09(水) 18:57:53.85ID:???最終編に出てくるボスの面々は、ずっと昔からルクレチアに
住んでいた精霊とか土着の神とかそんなんじゃないかなぁと
思ってた 彼らを倒すと、その力宿りし装備をゲットできるが
彼らの中の心弱き者は魔王に魅入られてしまった…みたいな
魚とかでっかい火の鳥とか機械は心が強かった
0397NAME OVER
2011/03/09(水) 19:22:23.13ID:???そうだったら名付けるとすればトランスフォビアってところかね
性同一性障害恐怖症みたいな
ホモフォビアでもいいか?
0398NAME OVER
2011/03/09(水) 19:27:04.09ID:???他の連中は放し飼いで好き勝手やってるイメージがある
0399NAME OVER
2011/03/09(水) 21:57:38.44ID:???なんか雰囲気あるし
0400NAME OVER
2011/03/10(木) 09:25:33.48ID:???誰も来ない場所で隠居生活って感じだろうか
0401NAME OVER
2011/03/11(金) 03:26:58.58ID:???0402NAME OVER
2011/03/11(金) 07:36:18.41ID:???魔王の伝説と合わせて、ルクレチア自体が実在しない世界だったんじゃないかと
最近そんな妄想をしてる
0403NAME OVER
2011/03/11(金) 09:00:16.81ID:???どっかの辺境の小国だと思ってるけどね
0404NAME OVER
2011/03/11(金) 12:53:49.68ID:???主人公達を直接呼んだのはそいつかと思ったけど、
最後にオルスが消えた後帰れたから違うんだろうな
0405NAME OVER
2011/03/12(土) 00:54:59.64ID:???よく見たら兜の飾りとか、全体的な形状が全然違う。
あんなめった斬り(強いけどさ)しか脳の無いやつが真の黒幕とか阿呆かと馬鹿かと。
0406NAME OVER
2011/03/12(土) 01:17:14.36ID:???俺こそ阿呆かと。
0407NAME OVER
2011/03/12(土) 05:29:26.04ID:???甲冑の鎧の騎士のデザインってところでやっぱり
そういうイメージを持たれてしまう部分はあると思う
ttp://choujin.50webs.com/minor/goldenaxeduel_deathadder.gif
プラッカーは魔王の親衛隊みたいなモノだと思うけどね
0408NAME OVER
2011/03/12(土) 18:20:17.81ID:???SF編の最初のミーティング後の伍長やカークとか
中世編でストレイボウ仲間にする前に城のベランダ?の回想とか
0409NAME OVER
2011/03/12(土) 20:52:19.65ID:???0410NAME OVER
2011/03/12(土) 22:12:12.68ID:???半熟英雄 ああ世界(ry
の宣伝じゃないかな?
0411NAME OVER
2011/03/12(土) 22:37:02.34ID:???(半熟英雄が)時田の思い入れのある作品だから
小ネタを入れただけじゃないかね
0412NAME OVER
2011/03/13(日) 06:22:17.98ID:???LoVとかいたストとか
0413NAME OVER
2011/03/13(日) 13:42:21.88ID:???0414NAME OVER
2011/03/13(日) 14:17:47.26ID:???0415NAME OVER
2011/03/13(日) 19:33:55.16ID:???0416NAME OVER
2011/03/13(日) 19:35:45.63ID:???0417NAME OVER
2011/03/13(日) 22:16:05.27ID:???0418NAME OVER
2011/03/13(日) 22:21:30.76ID:???俺には・・・帰る所がある・・・
0420NAME OVER
2011/03/14(月) 21:46:14.21ID:6fcjVIWZなんでそいつ、LALで大出世したんだろうなw
0421NAME OVER
2011/03/15(火) 19:41:25.68ID:???0422NAME OVER
2011/03/15(火) 19:43:26.06ID:???殺々蟲へとしんかした!
0423NAME OVER
2011/03/15(火) 21:08:32.78ID:???実質最強の敵
0424NAME OVER
2011/03/16(水) 00:43:28.11ID:???となると
ロマサガのコロコロムシ…一般人
LALのコロコロムシ…ターミネーター
って考えれば強いのにも納得がいく
0425NAME OVER
2011/03/16(水) 01:04:08.52ID:???ころころムシはパラサイトソードとかヒヨコッコ砲じゃね?たしか、群れてるやつらに限るが
0426NAME OVER
2011/03/16(水) 12:16:08.60ID:???0427NAME OVER
2011/03/16(水) 17:57:22.81ID:???0428NAME OVER
2011/03/16(水) 17:58:39.50ID:???0429NAME OVER
2011/03/16(水) 18:50:24.76ID:???四つん這いだからFF5から「オメガ」辺りでいいのに
0430NAME OVER
2011/03/16(水) 19:15:04.33ID:???0431NAME OVER
2011/03/16(水) 20:11:39.36ID:???0432NAME OVER
2011/03/16(水) 21:37:10.92ID:???0433NAME OVER
2011/03/16(水) 22:13:03.80ID:???0434NAME OVER
2011/03/17(木) 00:18:29.41ID:???0435NAME OVER
2011/03/17(木) 00:19:24.81ID:???0436NAME OVER
2011/03/17(木) 04:31:22.95ID:???見た目のデザインはとても強そうでカッコイイので
フェニックスかガルーダのほうがわかりやすかったお
0437NAME OVER
2011/03/17(木) 08:30:14.81ID:???コロコロむしとかはともかく
0438NAME OVER
2011/03/17(木) 09:44:35.92ID:???ぷよぷよのシェゾ・ウィグィイとかバロックのジェィイロムとかいるけど
何なの?何語なの?
0440NAME OVER
2011/03/17(木) 12:48:33.50ID:???史上最弱が…
最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も
最も恐ろしィィ マ ギ ィ ー ー ー ー ー ー ッ !!
byジョジョ三部
からじゃない?
0442NAME OVER
2011/03/17(木) 19:38:44.11ID:???0443NAME OVER
2011/03/17(木) 20:23:26.55ID:???なんせ瞬殺だからなぁw
0444NAME OVER
2011/03/17(木) 20:33:12.13ID:???0445NAME OVER
2011/03/17(木) 21:19:54.26ID:???0446NAME OVER
2011/03/17(木) 21:43:07.88ID:???0449NAME OVER
2011/03/18(金) 13:08:25.25ID:???0450NAME OVER
2011/03/18(金) 19:14:26.22ID:???0451NAME OVER
2011/03/18(金) 20:01:39.29ID:???0452NAME OVER
2011/03/18(金) 20:06:59.60ID:???0453NAME OVER
2011/03/18(金) 21:41:33.15ID:o0O2/kOZあれ、多分本来は竜馬の替え玉だったんだよ。
おぼろ丸が起動させたため、おぼろ丸そっくりになったんだと解釈してる。
0454NAME OVER
2011/03/18(金) 21:53:01.14ID:???手とって動かさせればおkだったんじゃね?と思ったなあれ。
0455NAME OVER
2011/03/18(金) 23:03:57.90ID:???鼻を押した人そっくりに変わるからくりだったんだろう。
・・・すげえな源内w
0456NAME OVER
2011/03/19(土) 00:04:39.38ID:???人形替え玉は近くで見ると色塗っても木目でばれるだろってツッコミがあったな
0457NAME OVER
2011/03/19(土) 15:17:11.18ID:???0458NAME OVER
2011/03/19(土) 20:34:05.32ID:???にゃにゃにゃにゃんとしか喋れなくてネズミに興奮する龍馬とかシュールすぎるだろ。
0459NAME OVER
2011/03/20(日) 01:18:06.13ID:???あれはまともな人工知能入ってないからだろうし(現にステータスの知力は1)、
本来は源内がラジコン操作するつもりだったんじゃないかな
0460NAME OVER
2011/03/20(日) 07:53:42.79ID:???0461NAME OVER
2011/03/20(日) 21:36:46.86ID:???西部編のクレイジー・バンチの元ネタってワイルド・バンチ強盗団なのかな?
サンダンス・キッドなんてのもいたし
しかし、西部編やる度に思うのだが
サンダウンよりマッドの技のほうが高性能だよな…
0462NAME OVER
2011/03/20(日) 22:15:33.69ID:???キューブやタロイモと違って普通にレベルアップするんだよな
0463NAME OVER
2011/03/20(日) 22:18:48.67ID:???0464NAME OVER
2011/03/20(日) 22:22:55.41ID:???普通にレベルアップさせていくしかあるまい、システム上
むしろ、おぼろ丸の容姿でオカメの方の技を使っている事実の方が気になる
0465NAME OVER
2011/03/21(月) 00:58:50.23ID:???威力は一人に絞っても300前後くらいだけど
0467NAME OVER
2011/03/21(月) 19:54:56.51ID:???0468NAME OVER
2011/03/22(火) 00:10:09.74ID:???別にステいじらなくてもときどきかなり連射するだろ?
まあ高いほうが連射しやすいというのはあるかもしれないけど。
0469NAME OVER
2011/03/25(金) 10:51:23.42ID:???0470NAME OVER
2011/03/25(金) 12:17:50.67ID:???0471NAME OVER
2011/03/25(金) 18:49:00.62ID:???0472NAME OVER
2011/03/25(金) 19:11:52.89ID:???ハリケンショットもそうだけどはずれた弾はあさっての方向に
パパパパンって撃っちゃう表現があったら面白かったかも。
0473NAME OVER
2011/03/26(土) 22:22:22.95ID:???↓の外人の実況プレイ動画でoerstedをorstedに変えてる意図が知りたい
ttp://www.youtube.com/watch?v=uOaMKas8O_I
0474NAME OVER
2011/03/26(土) 22:45:40.81ID:???っていうか海外版は各時代で文字のフォントが違うんだね、いい味出てるわ
リメイク出たら国内版でもやって欲しいぜ
0475NAME OVER
2011/03/26(土) 23:47:44.45ID:???……と思ったら、スタッフロールに「ROM Hacking」ってあるところを見ると海外有志による海賊版か?
0476NAME OVER
2011/03/27(日) 02:17:45.13ID:???昔のバージョンはこんなモンが「Blue Gate(紺な門)」とかひどかったw
向こうのROMハッカーは日本でしか出てないゲームの英訳とかかなり本気だから凄い
確か聖剣3とかルドラとかも向こうだと未発売で、向こうの有志達に英訳されてたな
0478NAME OVER
2011/03/27(日) 22:08:37.07ID:???サンダウンは強いんだけど面白みが皆無だな
どの技もダメージ与える技ばっかり
おぼろ丸くらいにどのキャラにも多彩な技があればよかったのに
0479NAME OVER
2011/03/28(月) 02:46:59.12ID:???0480NAME OVER
2011/03/28(月) 05:29:58.63ID:???だからと言って、矢車草や連山拳みたいな感じで曲射するサンダウンも何か嫌だが
0481NAME OVER
2011/03/28(月) 06:52:45.85ID:???トラップはサンダウン自身は作らないしダイナマイト・火炎瓶はアイテム扱いだし
バリエーションを求めるなら「投げナワ」くらいか?
0482NAME OVER
2011/03/28(月) 07:03:21.56ID:???他の作品でも、銃使いキャラの差別化には苦労してるんだろうなあw
・威力は高いが単体にしか当たらない
・貫通弾
・広範囲タイプ
この3酒類で分けるだけでも、もう少し個性を出せたんじゃないだろうか。
念を弾に込めるとか、そういうキャラでもないしなぁ…
0483NAME OVER
2011/03/28(月) 07:04:16.59ID:???0484NAME OVER
2011/03/28(月) 07:50:03.43ID:???0485NAME OVER
2011/03/28(月) 08:28:35.88ID:???0486NAME OVER
2011/03/28(月) 12:27:25.64ID:???0487NAME OVER
2011/03/28(月) 14:32:14.96ID:???0488NAME OVER
2011/03/28(月) 16:49:53.71ID:???0489NAME OVER
2011/03/28(月) 17:53:21.76ID:???0490NAME OVER
2011/03/28(月) 21:25:14.68ID:???0491NAME OVER
2011/03/28(月) 21:38:47.32ID:???0492NAME OVER
2011/03/28(月) 21:40:14.96ID:???0493NAME OVER
2011/03/28(月) 22:13:11.98ID:???ハリケンショットって、溜め時間の割に強すぎるから
他の全部の技の存在意義が消えるよね
0494NAME OVER
2011/03/29(火) 13:55:07.96ID:???特に継承者をレイにした場合が
0495NAME OVER
2011/03/29(火) 14:33:11.80ID:???某動画見てからユン寄りにはなったが
0496NAME OVER
2011/03/29(火) 16:33:59.78ID:???俺は最後の「お師匠さーん!」が好きでレイを選んじゃうけど
0497NAME OVER
2011/03/29(火) 17:19:52.89ID:???LALは……
0499NAME OVER
2011/03/29(火) 21:15:14.90ID:???0500NAME OVER
2011/03/29(火) 21:38:18.35ID:???しかし、マジでVC化しねぇかな…
0501NAME OVER
2011/03/30(水) 01:22:54.58ID:???アーカイブスが稼ぎ頭になってる今のスクエニなら・・・
0503NAME OVER
2011/03/30(水) 01:59:25.09ID:???漫画家がデザインしたキャラをドットに起こしたわけだから、
小学館と関わらない方向で行くなら主要キャラのドットは全部打ち直ししないと駄目だよ
要は金を払って話を付ければいいだけなんだが、
開発費が掛からないことが最大のメリットのVCで、大金を払ってまで出す意味があるかどうか
0504NAME OVER
2011/03/30(水) 02:44:48.42ID:???・27万本しか売れてない
・今のスクエニに余裕がない
手間と金が掛かる割りに利益が見込めないだろうから厳しい
0505NAME OVER
2011/03/30(水) 04:06:02.49ID:???0506NAME OVER
2011/03/30(水) 06:49:10.13ID:???0507NAME OVER
2011/03/30(水) 07:38:40.11ID:???0508NAME OVER
2011/03/30(水) 08:14:10.23ID:???0509NAME OVER
2011/03/30(水) 10:56:25.96ID:???0510NAME OVER
2011/03/30(水) 19:54:56.70ID:???0511NAME OVER
2011/03/30(水) 20:07:22.28ID:???0512NAME OVER
2011/03/30(水) 20:54:25.65ID:???0513NAME OVER
2011/03/30(水) 21:34:28.95ID:???0514NAME OVER
2011/03/30(水) 21:41:16.95ID:???0515NAME OVER
2011/03/30(水) 21:57:01.99ID:???0516NAME OVER
2011/03/30(水) 22:30:40.77ID:???0517NAME OVER
2011/03/30(水) 22:42:10.70ID:???クロノならそれだけの金をかけても元取れると踏んだんじゃない?
0519NAME OVER
2011/03/30(水) 23:02:34.60ID:???もしなければ、竜馬はエセ方言を喋っていたであろう
0520NAME OVER
2011/03/30(水) 23:14:13.67ID:???最終編ベースなストーリーで(↓キャラは知ってるの適当に並べた)
オルス・七英雄
VS
二ーア(親父)・カイム・ビュウ・リース・クロノ・ソラ・レナス
半熟王子(隠しキャラ)・カイン(隠しキャラ)
0521NAME OVER
2011/03/30(水) 23:46:00.75ID:???0523NAME OVER
2011/03/31(木) 00:48:36.62ID:???普通は外部の人にキャラデザを頼んでもキャラの版権がその人の物になるような契約はしないよ
クロノトリガーも別に鳥山明や集英社が版権を持ってるわけじゃない
ライブアライブは特殊な例
0526NAME OVER
2011/03/31(木) 01:10:26.93ID:???2社共同のコラボ企画
0527NAME OVER
2011/03/31(木) 11:46:29.12ID:???契約に関してはわざわざ集英社を間に挟む必要もなかったってことかな
0528NAME OVER
2011/03/31(木) 20:42:24.51ID:???0529NAME OVER
2011/04/01(金) 03:30:47.85ID:???0530NAME OVER
2011/04/01(金) 07:17:17.17ID:???えっそうなの?
現在連載持たずにフリー状態の漫画家ならともかく、
現役バリバリの連載持ち漫画家をつかまえて別の仕事頼もうと思ったら、
そこの雑誌通さないわけにはいかないんじゃないの?
>>529
あー、そうか…
スクウェアが小学館に頼んだというよりは
小学館のほうにスクウェアが乗らせてもらった形なのか…
0531NAME OVER
2011/04/01(金) 09:09:22.00ID:???漫画家と出版社を芸能人と事務所みたいな関係と思ってるのかも知れないが、
漫画家は基本的に個人事業主で立場としては下請けみたいなもの
ジャンプ作家のような専属契約を結んでいる漫画家に、
契約内容に抵触しそうな仕事を頼むわけじゃないなら、無理に出版社に話を通す必要はない
0532NAME OVER
2011/04/03(日) 00:35:45.24ID:???「オマ・・・・コ・・・・」でドキッとなったのはいい思い出
0533NAME OVER
2011/04/03(日) 06:03:51.82ID:???0534NAME OVER
2011/04/03(日) 09:51:28.84ID:???ちょっとチェックしてみてください
0535NAME OVER
2011/04/03(日) 11:01:24.65ID:???0536NAME OVER
2011/04/03(日) 13:19:02.86ID:???0537NAME OVER
2011/04/03(日) 13:50:17.21ID:???0538NAME OVER
2011/04/04(月) 12:12:34.87ID:???0539NAME OVER
2011/04/04(月) 14:19:25.74ID:???0540NAME OVER
2011/04/04(月) 22:19:00.39ID:???0542NAME OVER
2011/04/05(火) 10:00:33.56ID:???0543NAME OVER
2011/04/06(水) 19:58:14.92ID:???0544NAME OVER
2011/04/06(水) 20:02:01.86ID:???/ ̄ ̄ ¨二ニ=ー
ー=ニ  ̄ ̄ ̄ ̄}/ ̄ ̄ ̄}ハ/
. >‐一 // ,/ |厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. / /'〈// ,/ /| l⌒\ \
/___/ // i| //__ 」 | \ <  ̄ ̄
/´ / //| i| ,// θ | |ヽ| 丶、
| ,/{/rー| /|// ^¨:;.゙| |;::| | | | \
| / | ′} レ_ ,.:;八 |;:;| | |\| \
レ 八_i r---― 7 }/.,::| | |{\\ \ー―一
| |二二ニニ/ :;. |/} 八_,ハ } \ 助けだしたらアリシアが男になってた……
| | / :; ノ}/r=ミ, | \
ー―‐r,:′ ,: {/__)ノ/レ′ _____\
八 _ :; ..;: /^ ー<_ \
`丶、: : : . ‐-‐=≦ < \
. -―‐…… ヘ、 : : : : : : . : { ̄「 ̄ 「 ̄ ̄ ̄
/ /:::} : : : : . : /::::::| | |\厂 ̄}-―‐… …―‐-
/ / /|:::{::::ヽ : : : : : . . . : /::::::::::::| | |i / /
| ̄| ::::\_}____/::::::::::::::::八| |/ /
| | | \:::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/:::: | | /
,: :, | | i⌒厂}::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::/ 7 .:;
:':;. /| |八 \\::::::::::: 彡::::::::::::ノ⌒):/ /| |
,: / ,| | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,// //| | ::;:..
/ / / \ `¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨´ 〈 〈 | | ; .:,
0545NAME OVER
2011/04/06(水) 20:04:30.16ID:???それは…気の毒に…
0547NAME OVER
2011/04/06(水) 22:57:55.56ID:???途端に加藤さんが変態に
0548NAME OVER
2011/04/06(水) 23:34:54.57ID:???0549NAME OVER
2011/04/07(木) 01:58:54.23ID:???0550NAME OVER
2011/04/07(木) 02:01:44.58ID:???歪みねぇな
0551NAME OVER
2011/04/07(木) 02:13:20.16ID:???キューブ=モッコス
0553NAME OVER
2011/04/07(木) 10:34:48.87ID:???但し射線上の味方も巻き込む
0554NAME OVER
2011/04/07(木) 21:24:10.65ID:???0555NAME OVER
2011/04/07(木) 23:29:22.18ID:???そもそもキューブって何のために作られたんだっけ?
0557NAME OVER
2011/04/07(木) 23:50:09.65ID:???つまりメーザー砲搭載とかはただの趣味
0558NAME OVER
2011/04/08(金) 19:10:15.13ID:???0559NAME OVER
2011/04/08(金) 20:08:51.49ID:???腹いせにぶっ壊されるかもしれないし
0560NAME OVER
2011/04/08(金) 20:42:42.56ID:???超ハイスペック通信アンテナだからな。
0561NAME OVER
2011/04/08(金) 20:56:14.50ID:???0562NAME OVER
2011/04/08(金) 22:09:22.22ID:???0564NAME OVER
2011/04/09(土) 08:13:33.65ID:???それとも、自律型AIは、マザーcomや各配備機器のような限られた設備だけで、
搭載して歩き回るロボットなんてまだ珍しい時代なのか
だとすれば、趣味の自作でキューブを作った加藤さんって、実はすごいんじゃないか
0565NAME OVER
2011/04/09(土) 09:40:27.18ID:???逆に頭がいいキャラはカトゥーさんかな
藤兵衛も見掛けによらず凄いと思うけど
0566NAME OVER
2011/04/09(土) 09:53:24.65ID:???0567NAME OVER
2011/04/09(土) 13:01:33.72ID:???0568NAME OVER
2011/04/09(土) 15:18:13.03ID:???イメージ的には藤村俊二+キカイダーってところか?
0569NAME OVER
2011/04/09(土) 22:12:04.74ID:???なんやかんやあって止むを得ずああしたと妄想
0570NAME OVER
2011/04/10(日) 03:02:48.90ID:???0571NAME OVER
2011/04/11(月) 00:57:08.55ID:???異常な低確率でレアアイテムが出来るかと思ってやってたんだけど、別にそんなことも無かった
今思えばなかなか不毛な時間を過ごしたものだよなぁ……
0572NAME OVER
2011/04/11(月) 10:57:43.44ID:???0573NAME OVER
2011/04/11(月) 16:45:30.18ID:???これそんなゲームじゃないから!
0574NAME OVER
2011/04/11(月) 18:19:00.43ID:???あの大臣がいる城に戻っても意味がなさそうだなとか思った
アリシアが言っても聞く耳持たないような感じがする
0575NAME OVER
2011/04/11(月) 18:43:56.88ID:???「お前を信じる者がいる限りその者を信じろ」と言われる
流れを見て、オルステッドは無実を証明する事自体は
諦めててアリシアを助けた後追われる身となりながらも
二人で逃避行するつもりだったんじゃないかと思ってる
0576NAME OVER
2011/04/11(月) 19:06:45.26ID:???なんていうかこれっぽっちもイメージができん
0577NAME OVER
2011/04/11(月) 19:10:08.48ID:???0578NAME OVER
2011/04/11(月) 22:51:04.74ID:aZinI5F80579NAME OVER
2011/04/12(火) 07:32:59.31ID:???0580NAME OVER
2011/04/12(火) 11:35:47.83ID:???0581NAME OVER
2011/04/12(火) 12:06:58.93ID:???0582NAME OVER
2011/04/12(火) 17:59:12.60ID:???0583NAME OVER
2011/04/12(火) 18:13:33.59ID:???それは…気の毒に…
それは…気の気の気の
気の毒に気の毒に毒に
毒に毒に毒ににににに毒
毒毒毒毒毒毒毒毒毒毒
毒毒毒毒毒毒毒毒毒毒
0584NAME OVER
2011/04/12(火) 18:47:30.63ID:???毒毒毒毒毒
毒毒朧毒毒
毒毒毒毒毒
毒毒毒毒毒
0585NAME OVER
2011/04/12(火) 18:58:53.74ID:???すぐにわびつづけろすぐにわびつづけろすぐにわびつづけろ
すぐにわびつづけろすぐにわびつづけろすぐにわびつづけろ
0586NAME OVER
2011/04/12(火) 19:24:11.63ID:???ハーレムパーティーができるじゃないか
知力25(アホの子)とキューブ(ご奉仕ロボット)は最高だな
やっぱりサモの需要がなさそうだ…
0588NAME OVER
2011/04/12(火) 19:32:33.31ID:???0589NAME OVER
2011/04/12(火) 20:59:44.61ID:???0590NAME OVER
2011/04/12(火) 20:59:59.75ID:???0591NAME OVER
2011/04/12(火) 21:20:54.15ID:???0592NAME OVER
2011/04/12(火) 21:32:00.28ID:???オルステッ葉「やっぱり嘘だったんですね」
0593NAME OVER
2011/04/12(火) 21:35:53.65ID:???0594NAME OVER
2011/04/12(火) 21:37:08.69ID:???0595NAME OVER
2011/04/12(火) 22:08:56.02ID:???0596NAME OVER
2011/04/12(火) 22:53:45.53ID:???0598NAME OVER
2011/04/13(水) 02:50:42.10ID:???0599NAME OVER
2011/04/13(水) 04:08:27.60ID:???0600NAME OVER
2011/04/13(水) 07:04:52.20ID:???0601NAME OVER
2011/04/13(水) 07:06:00.28ID:???0602NAME OVER
2011/04/13(水) 07:06:43.69ID:???いたたまれなくなってきた・・・
0604NAME OVER
2011/04/13(水) 09:12:49.95ID:???そういやざきがばりどりーんを使っている時のべるってどんな気持ちなんだろう?
0605NAME OVER
2011/04/13(水) 10:38:14.01ID:???0606NAME OVER
2011/04/13(水) 11:04:43.57ID:???0607NAME OVER
2011/04/13(水) 12:49:45.26ID:???0608NAME OVER
2011/04/13(水) 18:07:46.41ID:???0610NAME OVER
2011/04/14(木) 00:58:58.11ID:???0612NAME OVER
2011/04/14(木) 03:19:03.02ID:???0613NAME OVER
2011/04/14(木) 05:28:46.32ID:???もしくは豪血寺一族のババアみたいな
0614NAME OVER
2011/04/14(木) 07:09:05.08ID:???0615NAME OVER
2011/04/14(木) 10:01:05.09ID:???女体化サンダウンがお気に入り
0616NAME OVER
2011/04/14(木) 10:03:16.03ID:???0617NAME OVER
2011/04/14(木) 10:19:56.89ID:???0618NAME OVER
2011/04/14(木) 10:48:52.48ID:???0619NAME OVER
2011/04/14(木) 22:47:48.50ID:???なんで当然のように既知なんだお前らw
7、8年前は結構見てたんだけどなー、ファンサイト。
さすがに今でも描き続けてる人は見た事ない。
0620NAME OVER
2011/04/14(木) 22:58:22.21ID:???0621NAME OVER
2011/04/14(木) 23:16:06.12ID:???0622NAME OVER
2011/04/14(木) 23:31:07.24ID:???これでライブアライブの移植がさらに困難になってく……のか?
つーか描いたらよろしいがなwwみんな描くだろ
たぶんお前に何も影響はねーよ
0623NAME OVER
2011/04/14(木) 23:34:22.74ID:???0624NAME OVER
2011/04/15(金) 00:02:00.35ID:???だから急にってことではない。
まぁライブアライブの権利問題とは多少違うかもしれん。
0625NAME OVER
2011/04/15(金) 01:35:46.22ID:???0626NAME OVER
2011/04/15(金) 03:53:21.28ID:???ドラえもんの最終回が話題になり過ぎて小学館にまで問い合わせが行くようになったから、
ネットにイラスト載せるのも禁止ってことになった
それを最近知った人がツイートしたら知らなかった人が多かったみたいで一気に拡散した
0627NAME OVER
2011/04/15(金) 04:10:15.74ID:???0628NAME OVER
2011/04/15(金) 04:43:25.51ID:???0629NAME OVER
2011/04/15(金) 14:16:45.56ID:???0630NAME OVER
2011/04/15(金) 17:10:23.82ID:???0631NAME OVER
2011/04/15(金) 18:44:24.22ID:???他のゲームをメインで描いてるけど気まぐれに、とか、全くないわけではないな。
pixivで検索しても結構出てくる。
0632NAME OVER
2011/04/16(土) 02:16:13.94ID:???0633NAME OVER
2011/04/16(土) 07:15:10.92ID:???0634NAME OVER
2011/04/16(土) 10:12:31.19ID:???他の方達ももっと描いてもいいのよ
ハァハァ
むしろ描いて下さいorz
0635NAME OVER
2011/04/16(土) 10:14:06.31ID:???実際はくの一と何も関係ない工作で
でも今はお気に入りの工作だったり
0636NAME OVER
2011/04/17(日) 00:35:34.60ID:???購入させていただいて、しかもその後同人活動をやめてしまわれた
サークル様のレイ18禁同人は未だに家宝。
0637NAME OVER
2011/04/17(日) 03:56:06.33ID:???0638NAME OVER
2011/04/17(日) 05:58:23.24ID:???0639NAME OVER
2011/04/17(日) 06:45:57.91ID:???ハルヒオタと勘違いされたのを思い出した
0640NAME OVER
2011/04/17(日) 08:17:56.44ID:???0641NAME OVER
2011/04/17(日) 09:13:29.92ID:???0642NAME OVER
2011/04/17(日) 09:19:09.90ID:???0643NAME OVER
2011/04/17(日) 09:54:25.87ID:???0644NAME OVER
2011/04/17(日) 11:44:20.87ID:???無口な眼鏡→キューブ
おっぱい→サモ
すげえ、ライブアライブでSOS団組めるじゃん
0645NAME OVER
2011/04/17(日) 12:01:06.90ID:???0646NAME OVER
2011/04/17(日) 12:43:33.26ID:???張り手で竜巻を起こせるスモウレスラーは
俺の持ってる常識の範疇では普通の人間とは言わない
0647NAME OVER
2011/04/17(日) 13:19:47.29ID:???己の知力を犠牲にしても…
0648NAME OVER
2011/04/17(日) 14:37:57.22ID:???0649NAME OVER
2011/04/17(日) 18:50:43.55ID:???0650NAME OVER
2011/04/17(日) 19:19:42.75ID:???初期の超サイヤ人みたいなもんだ
0651NAME OVER
2011/04/17(日) 21:49:43.64ID:???0652NAME OVER
2011/04/17(日) 22:52:06.66ID:???見てると面白いゲームの典型だな、昔のゲームなのに最近のゲームみたいだ
0653NAME OVER
2011/04/17(日) 22:54:19.24ID:???0654NAME OVER
2011/04/17(日) 22:54:37.75ID:???今プレイしてもメチャ面白いが
0655NAME OVER
2011/04/18(月) 00:33:51.69ID:???それは…気の毒に……
0656NAME OVER
2011/04/18(月) 04:32:00.05ID:???0657NAME OVER
2011/04/18(月) 05:18:16.47ID:???0658NAME OVER
2011/04/18(月) 16:11:29.73ID:???けど、実況ですでにストーリーとか知っちゃっているからつまらなく思ったのかもしれないよ。
で、そのゲームはちゃんと買ったものなの?それとも……
0659NAME OVER
2011/04/18(月) 16:35:30.80ID:???何にでも言うことできる文章だし
0660NAME OVER
2011/04/18(月) 20:08:22.50ID:???そうなの?俺と同じ感想を持った人がいたってことなのか?
>>654
バトルシステムはどう考えても同時期のFFとか、ロマサガとかに劣ってるだろ
>>655
うん、気の毒だよ
新品4000円の80%オフで買ったゲームがハズレだったんだから
>>656
普通にやってて面白いゲームならそんなことはないと思うんだがね
>>657
ニコ厨なのは否定しないがお断りします
>>658
タクティクスオウガ運命の輪とか既に原作でネタバレしてたがすげー楽しめたが・・・
>>659
これもコピペですか、最近は高性能なコピペがあるもんだな
0662NAME OVER
2011/04/18(月) 20:48:05.68ID:???どんなに人気な作品だって、面白いと思う人もいればそう思わない人もいるだろ
ここは基本的にファンが集まるスレなんだから、
建設的な「批評」ならともかく「つまんねー」だけじゃ噛み付かれるのは当然だ
ましてやニコ厨ともなればな
つまんねーならわざわざこのスレに報告に来なくてもいいんじゃないか
0663NAME OVER
2011/04/18(月) 20:56:28.53ID:???たぶん暇だから、かまってほしいだけなんだよ
0664NAME OVER
2011/04/18(月) 20:56:46.06ID:???それに反応する俺も厨
この世は厨だらけではないか…
0665NAME OVER
2011/04/18(月) 20:57:56.22ID:???『厨房』
0666NAME OVER
2011/04/18(月) 21:15:50.61ID:???0667NAME OVER
2011/04/18(月) 21:23:04.37ID:???「6人の料理の鉄人達と闘って、彼らの味を盗みだすのだ!」
0668NAME OVER
2011/04/18(月) 21:28:11.24ID:???クッキングファイター好を思い出した。
0670NAME OVER
2011/04/18(月) 22:10:04.81ID:???0671NAME OVER
2011/04/18(月) 22:35:33.86ID:???高原の筋トレとか
0672NAME OVER
2011/04/19(火) 01:11:59.97ID:???ゴリの笑うところとか
雰囲気にも合っててかわいらしい
0673NAME OVER
2011/04/19(火) 01:50:49.28ID:???0674NAME OVER
2011/04/19(火) 07:02:20.69ID:???0675NAME OVER
2011/04/19(火) 09:09:59.29ID:???0677NAME OVER
2011/04/19(火) 10:43:42.02ID:???0678NAME OVER
2011/04/19(火) 11:01:52.23ID:???連山拳みたいなほぼデメリットがない大ダメージ技もあるし
0679NAME OVER
2011/04/19(火) 11:44:33.19ID:???0680NAME OVER
2011/04/19(火) 11:49:23.90ID:???0681NAME OVER
2011/04/19(火) 18:34:59.25ID:???0682NAME OVER
2011/04/19(火) 18:52:46.67ID:???0683NAME OVER
2011/04/19(火) 19:01:37.23ID:???0684NAME OVER
2011/04/19(火) 21:24:41.72ID:???0685NAME OVER
2011/04/19(火) 21:33:56.30ID:???0686NAME OVER
2011/04/20(水) 05:40:13.24ID:???だよな
ここぞというときのトドメにしたい感じ
ライブのバトルは面白いんだけどもうちょっとって感じなんだよな
あんまり作りこまれてないのは時間とかのせいなのか?
0687NAME OVER
2011/04/20(水) 11:01:32.06ID:???0688NAME OVER
2011/04/20(水) 11:13:49.43ID:???俺としてはMPみたいなのがあっても良かったと思う。
技を繰り出す度にMP使って。
だけど各々MPを微量に回復するような技があったり、もしくはそんな戦闘コマンドがあったりしてさ。
そうしたら連山拳とか痛打を連発するような展開にもならなかったかも。
0690NAME OVER
2011/04/20(水) 13:46:57.16ID:???続編でシェイプアップできるかもしれない
…続編…で……
0691NAME OVER
2011/04/20(水) 15:32:37.41ID:???0692NAME OVER
2011/04/20(水) 22:19:44.60ID:???でもファミコンジャンプ2に似てるかもなぁと思ってやってた
0693NAME OVER
2011/04/20(水) 22:21:01.51ID:???アロハの技封じれば普通にラーニングできて、しかもタメ長すぎのが隠し扱いとか納得できん
んーーーー
んーーーーー
んーーーーーーー
うおおお!大激d・・・「勝利!!」
0694NAME OVER
2011/04/20(水) 23:20:58.14ID:???0695NAME OVER
2011/04/20(水) 23:47:29.84ID:???……さすがに溜め時間が長すぎて使い物にならないがな。
0697NAME OVER
2011/04/21(木) 19:22:14.98ID:???最初から覚えてる基本技は制限無しで
0698NAME OVER
2011/04/21(木) 20:34:35.80ID:???それに見合った威力じゃなきゃ嫌だ嫌だ!
0699NAME OVER
2011/04/22(金) 13:44:51.60ID:???0700NAME OVER
2011/04/22(金) 13:48:48.23ID:???使えるのは…
烈風正拳突き、痛打、あびせげり、Gスープレックス、Mボンバーくらいかな
確かに死に技が多すぎる、役割が被ってるのも多い
0701NAME OVER
2011/04/22(金) 13:51:18.22ID:???0702NAME OVER
2011/04/22(金) 20:01:58.57ID:???そんな事言い出したら、
アキラとか、ローキック以外全部死んでないか?
0704NAME OVER
2011/04/22(金) 20:20:28.07ID:???0705NAME OVER
2011/04/22(金) 20:22:35.80ID:???現に、近未来編だとイメージ系の特技は範囲攻撃できてそこそこ便利
他の編のキャラの技がアキラに比べて強すぎるだけだ
0706NAME OVER
2011/04/22(金) 21:23:41.32ID:???0707NAME OVER
2011/04/22(金) 21:30:39.36ID:???0708NAME OVER
2011/04/22(金) 21:34:22.22ID:???0709NAME OVER
2011/04/22(金) 21:56:36.27ID:???バトル的な面も考えたら俺はおぼろが主人公にしたい男No.1だわ
おぼろは技も使いやすい
0710NAME OVER
2011/04/22(金) 22:38:18.07ID:???0711NAME OVER
2011/04/23(土) 00:02:34.11ID:???0712NAME OVER
2011/04/23(土) 01:44:32.16ID:???俺はサンダウンをよく主人公にしてたわ。捜しに行くのめんどくせーから。
でもやっぱ打たれ弱いのが気にはなったな。ハリケンは強いんだけど。
0713NAME OVER
2011/04/23(土) 03:11:39.00ID:???今でもやりたいゲームの筆頭なのにVCもなしなんてひどすぎるぜ・・・
ああ、やりたい。みんなSFCでやってるの?
0714NAME OVER
2011/04/23(土) 10:10:22.30ID:???よくまだバックアップ電池もってるなって思うわ。
0715NAME OVER
2011/04/23(土) 10:34:02.88ID:???SFCには他にも良ゲー多いし、まだまだ使い続けるよ!
0716NAME OVER
2011/04/23(土) 10:56:41.20ID:???マジ移植して欲しいよ
小学館ェ・・・
0717NAME OVER
2011/04/23(土) 11:19:23.41ID:???http://gigazine.net/news/20110419_supaboy/
0718NAME OVER
2011/04/23(土) 11:35:45.35ID:???0719NAME OVER
2011/04/23(土) 12:10:46.72ID:???0720NAME OVER
2011/04/23(土) 13:07:25.95ID:???0721NAME OVER
2011/04/23(土) 13:42:46.18ID:???0723NAME OVER
2011/04/23(土) 14:18:26.03ID:???なんか怖いな
0724NAME OVER
2011/04/23(土) 14:18:42.43ID:???0725NAME OVER
2011/04/23(土) 15:38:07.37ID:???掃除機かけるだけでデータ飛ぶ
0726NAME OVER
2011/04/23(土) 17:36:08.17ID:???0727NAME OVER
2011/04/23(土) 17:41:41.47ID:???0728NAME OVER
2011/04/24(日) 10:14:55.55ID:???DQとか天外魔境ZEROとか今でも起動のたびにビクビクする
0729NAME OVER
2011/04/24(日) 12:15:29.90ID:???何割がまだ内部電池残ってるんだろう
0730NAME OVER
2011/04/24(日) 12:55:17.25ID:???0732NAME OVER
2011/04/24(日) 21:43:07.06ID:???0733NAME OVER
2011/04/24(日) 22:11:15.75ID:???0734NAME OVER
2011/04/24(日) 22:24:52.00ID:???火の鳥とか
0735NAME OVER
2011/04/24(日) 22:59:55.59ID:???0736NAME OVER
2011/04/24(日) 23:08:51.33ID:???レイが蹴りとかでダメージ食らった時のグラかわいい
0737NAME OVER
2011/04/25(月) 00:59:02.19ID:???0738NAME OVER
2011/04/25(月) 01:46:25.75ID:???0739NAME OVER
2011/04/25(月) 02:11:44.07ID:???0741NAME OVER
2011/04/25(月) 10:08:46.45ID:???腕を交差して片足上げてるやつ
0742NAME OVER
2011/04/25(月) 15:15:49.91ID:???0743NAME OVER
2011/04/25(月) 23:24:59.97ID:???0744NAME OVER
2011/04/26(火) 00:19:53.89ID:???(´・ω・`)
/ \
レ'\ γ∩ミ. ペチチチチチ
> ⊂:: ::⊃人
. 乂∪彡< >_ ∩
.V´ω`*)
/
0745NAME OVER
2011/04/26(火) 15:42:41.06ID:???イカスタイ焼き屋さんも無かったよ(´・ω・`)
0746NAME OVER
2011/04/26(火) 16:31:56.45ID:???たいやき屋さんはたまたま定休日だったのかもしれませんよ
0747NAME OVER
2011/04/26(火) 19:54:33.26ID:???どっちもいるのはどこかの公園で……あの公園どこだ?
0749NAME OVER
2011/04/26(火) 20:54:34.88ID:???0751NAME OVER
2011/04/26(火) 21:15:40.87ID:???何かモチーフとかあったのか
0752NAME OVER
2011/04/26(火) 21:42:43.60ID:???0753NAME OVER
2011/04/26(火) 22:20:42.68ID:???0754NAME OVER
2011/04/26(火) 22:38:14.24ID:???0756NAME OVER
2011/04/26(火) 23:09:30.93ID:???東京?茨城?ちびっこハウスは茨城にあんのか?
TVでは納豆のCMやってたが・・・
0757NAME OVER
2011/04/26(火) 23:17:17.23ID:???0758NAME OVER
2011/04/27(水) 01:17:26.41ID:???けっこうデカイよね。海もあるし
0759NAME OVER
2011/04/28(木) 23:34:23.92ID:???0760NAME OVER
2011/04/29(金) 01:46:02.78ID:???スーファミ世代スクウェア芸人とかいいかもねw
0761NAME OVER
2011/04/29(金) 02:06:21.08ID:???そして各編主人公のコスプレもしないと
0762NAME OVER
2011/04/29(金) 03:06:58.55ID:???0763NAME OVER
2011/04/29(金) 04:51:34.02ID:???何であんな下手糞なデフォルメイラストばっかなのかと思ったら
版権を小学館が持ってたからなんだな
漫画家とスクウェアどっちがデザイン先に起こしたのか知らんが
昔のFFもそうだがプロが描いた公式イラストが無いとあの手のデフォルメは
ただの落書きにしか見えない
0764NAME OVER
2011/04/29(金) 11:26:05.01ID:???0765NAME OVER
2011/04/29(金) 11:29:57.37ID:???あの時代の画風でのデフォルメってやつよ
まだバブリーな時でもあったし
0766NAME OVER
2011/04/29(金) 11:49:01.24ID:???一部の作家は真似しにくそうな絵だけど
0767NAME OVER
2011/04/29(金) 11:58:26.10ID:???(´・ω・`) (´・ω・`)
/ \ / /
レ'\ γ∩ミ. 彡∩γ/'∪
> ⊂:: ::⊃人 人⊂::::⊃ <
. 乂∪彡< >_ < >ミ∪乂
.V´ω`)V
/
0769NAME OVER
2011/04/29(金) 14:36:00.20ID:???0770NAME OVER
2011/04/29(金) 15:17:45.93ID:???0771NAME OVER
2011/04/29(金) 15:27:12.09ID:???そしてFF4のカインの気持ちも分かる
こいつらに感情移入しすぎて泣きそうになる
だがアリシアやヨヨの気持ちはわからねーぜっ!
0772NAME OVER
2011/04/29(金) 15:27:37.03ID:???ストレイボウは率先して自分がそうなってる訳でもその(魔王の)器でもないしなあ
でも負け犬の代弁者として不満を表現したかったし
そんな感じの話をストックホルム症候群にかかったアリシアに吹き込んだのはわかる
0774NAME OVER
2011/04/29(金) 15:37:28.73ID:???0775NAME OVER
2011/04/29(金) 15:42:07.59ID:???アリシアは人の気持ちなんてわからないのよと自分がわかってないのに言ったのが致命的だ
ヨヨは論外
0776NAME OVER
2011/04/29(金) 16:55:51.65ID:???死んだオルス無視して冷房とイチャイチャする事を選んだらマジ最低だぞ
0778NAME OVER
2011/04/29(金) 17:05:54.78ID:???冷房はダメ
0779NAME OVER
2011/04/29(金) 17:05:57.80ID:???アリシアに吹き込んでいたのなら、オルスが死んでも
肩入れする部分はないと思う
0780NAME OVER
2011/04/29(金) 17:08:35.37ID:???0781NAME OVER
2011/04/29(金) 18:42:16.57ID:???0782NAME OVER
2011/04/29(金) 19:45:44.41ID:???デフォルメっつーか戦闘時のグラを表現してるんだと思うが。
まあ戦闘時のポーズとはちょっと違う奴もいるが。
0783NAME OVER
2011/04/30(土) 00:08:01.06ID:???病気療養してたハッシュの自尊心をいたずらに刺激して無理に戦場に立たせて
死に追い込んだし
ルクレチア王国の連中が堕落したからハッシュが人間嫌いになったとか
ほざいてたけどウラヌス自身も「うららか うららか」とかファミリオで
楽隠居平和ボケこいてるし
自分勝手な解釈ばっかしてる糞ジジイにしか見えないw
0784NAME OVER
2011/04/30(土) 00:39:01.63ID:???でも爺さんがハッシュをたきつけなくちゃ魔王山の入口は開かなかったし、ハッシュの力があったからこそ魔王も倒せた(偽だったけど)
……平和ボケこいてたっていうのは、まぁ歳も歳だし、ボケんのもしかたないことじゃないかな
オルス達が盾の話をしたことによってじじい覚醒したって感じでさ
最終的にはやっぱりみんな「不運」なんだよなぁ
0785NAME OVER
2011/04/30(土) 00:55:14.80ID:???しかし、ハッシュ死後ブライオンさえあればハッシュ抜きでも
オルステッド単体で魔王山へ入れる事が発覚する分余計ね…
しかし、王を殺した犯人の正体ってそれぞれの攻略本で違うけど
小学館:王を魔王だと錯覚した為、
あるいは(ストレイボウの魔法で)王が魔王の姿になっていた為王を殺した
NTT出版:ストレイボウが放った魔王そっくりの刺客が王を殺した
(刺客自身は自分が殺される事によりオルステッドに罪を着せる為に
捨て石となった)
実際はどっちだったんだろうね?
どっちにしてもオルステッドは王殺し認定されるわけだが
0786NAME OVER
2011/04/30(土) 01:16:01.74ID:???0787NAME OVER
2011/04/30(土) 01:44:02.61ID:???舞台版にそれのヒントになるような場面ないの?
0788NAME OVER
2011/04/30(土) 01:52:47.02ID:???それに口だけじゃなくて一緒に魔王と戦ってくれたり、自分の命と引き換えにオルスを牢屋から出した事もあるし
流石にただのボケ爺さんならそこまでしないだろ
まぁ価値観とかで解釈が自分勝手というのはLALそのものを現してるような感じもするが…
0789NAME OVER
2011/04/30(土) 02:12:35.36ID:???0790NAME OVER
2011/04/30(土) 02:13:02.02ID:???その手のキャラは多少自分勝手に思われようともある程度動いてくれないといけない
結構いいキャラだと思うけどな。
0791NAME OVER
2011/04/30(土) 02:17:09.63ID:???もう老いてるから肉体は強くならないがレベルアップでどんどん新しい魔法を覚える
流石に直に迫害を受けたハッシュ一行の一人だから大臣たちの事は思う所はあったものの
人を信じる事はやめたくなかったから人里で生きてたんだろう
むしろルクレチアの民のために魔王を倒したのに遺恨をのこした上に年老いた二人を
アリシアが浚われたからって理由でまた祭り上げて使い倒そう
適当に若造でも募ってそいつも祭り上げて討伐隊に仕立て上げようっていう国のほうが自分勝手のような…
とりあえず大臣死ね
0792NAME OVER
2011/04/30(土) 02:28:55.66ID:???0794NAME OVER
2011/04/30(土) 04:08:24.19ID:???話しかけた時の命乞い&手の平の返しっぷりは清々しいくらいにヘドが出る
0795NAME OVER
2011/04/30(土) 05:07:46.47ID:???普通にいい人として暮らしていたであろう人間が
大半を占めてたと思うわけだけど、そうした中になって
恐らく大臣だけは普段から卑しかったような雰囲気を
持っていたな
0796NAME OVER
2011/04/30(土) 13:52:40.27ID:???0797NAME OVER
2011/04/30(土) 13:57:16.87ID:???0798NAME OVER
2011/04/30(土) 14:16:28.42ID:???0799NAME OVER
2011/04/30(土) 14:20:56.20ID:???JRPGじゃ見た事ないが伝承とかならありそうだな
0800NAME OVER
2011/04/30(土) 14:49:23.56ID:???ドラクエ6のゲバン
ドラクエ8のニノ
FF3のギガメス
大臣ではないがFF4の近衛兵長のベイガン
FF10のキノック
ロマサガ1のコルネリオ
ロマサガ2のサイフリート
ロマサガ3のゴドウィン
FE外伝のドゼー
ゲームの大臣又はそれに準じるキャラはろくなのがいないなw
>>799
三國志シリーズ(シリーズ通してPC版のみっぽいが)王允がいるジャマイカ
最も暴君を殺した後その残党を懐柔せず皆殺しにしようとして返り討ちに合ってる以上
事後はめでたい事になってないが
0801NAME OVER
2011/04/30(土) 14:56:23.63ID:???0802NAME OVER
2011/04/30(土) 15:03:16.64ID:???正体が魔物でいいならクロノトリガーの大臣もなかなかタフに何世代にも渡って嫌な奴だぞ
0803NAME OVER
2011/04/30(土) 15:20:04.16ID:???描写がないから人となりがよく分からんせいなんだけどさ
0804NAME OVER
2011/04/30(土) 15:27:49.97ID:???ハッシュやオルスたちに魔王討伐をほぼ一任させて押し付けたような王様が本当にいい王様なのかは疑問だな
まぁ勇者系の話はみんなそうなんだけどさ
0805NAME OVER
2011/04/30(土) 15:32:12.29ID:???0806NAME OVER
2011/04/30(土) 15:35:28.53ID:???0807NAME OVER
2011/04/30(土) 16:00:07.22ID:???0808NAME OVER
2011/04/30(土) 16:20:25.35ID:???0809NAME OVER
2011/04/30(土) 16:24:51.01ID:???英傑伝シリーズや三國無双シリーズの三国志の諸葛亮
火・水・風・土を利用した攻撃だけでなく天候すら自在に操る神大臣
0811NAME OVER
2011/04/30(土) 17:33:41.99ID:???0812NAME OVER
2011/04/30(土) 17:35:55.48ID:???>>785
やっぱりあの戦いの時に魔王は精々後退りしかしないこと、倒すとその場所に王が倒れてることから前者だと思うなぁ
寝ているときにストレイボウを見て追いかけた訳だから、
多分幻術をかけられたのはオルスの方だろう
つまりあの時オルステッドは夢だと思って二度寝すべきだった
0813NAME OVER
2011/04/30(土) 17:43:43.34ID:???二度寝なんかしたら結局「お前は俺のしてえをいつもいつも…」ってなるw
けど深夜にあんな所をウロウロしてる王もなんか変なんだよな
俺は、冷房が王を殺して、その後オルスに幻術でもかけたんだと思ってた
0814NAME OVER
2011/04/30(土) 17:47:08.08ID:???>「お前は俺のしてえをいつもいつも…」
してえの後に「事」を入れるの忘れた…
ちょっとあの世でわび続けてくる…
0815NAME OVER
2011/04/30(土) 18:05:25.92ID:???0816NAME OVER
2011/04/30(土) 19:07:04.06ID:???心のダンジョンのウラヌスってよく考えると
オルステッドとストレイボウどっちにバカ者と言ってるのかわからんなw
忠誠編でもしオルステッドがあのまま処刑されていたら
ストレイボウは「私が姫様をお救いしました」みたいな感じで
何食わぬ顔でルクレチア城に凱旋してきて英雄扱いされるのかな?
まあフランス革命の混乱時に皇太子が急死した時にのこのこと現れて
皇太子暗殺と市民虐待の罪を着せられて市民に虐殺されて
全裸でドブに捨てられたフェルセンみたいに逆にヤブヘビで
酷い目にあったりして
0817NAME OVER
2011/04/30(土) 19:08:54.99ID:???何らかの形で加担したんじゃないかと思ったり。
王の座狙ってたし事件の時もタイミングよく現れて
即座にオルスが殺したと断定して魔王扱い。
普通は魔物が侵入してたとかの可能性も考えて
まず何があったか問いただすもんじゃないか?
事件の後話しかけると魔王じゃないと
わかってましたとかごまかそうとするけど
本気で魔王だと認識してたらごまかすにしても
魔王様の部下になりますとか言うもんじゃね?
本物の魔王が「魔王なんかじゃないよね!」って
言われて機嫌よくなるとは思えないし。
0818NAME OVER
2011/04/30(土) 19:25:31.19ID:???大臣が国王を玉座の間に呼び出して、その後幻覚のかかったオルスに殺させた……って可能性もあるってことか。
どんどん大臣が悪い奴になってくな……!
0819NAME OVER
2011/04/30(土) 19:38:04.26ID:???あれ? 「オルステッド…あのバカ者めが…!」ってちゃんと言ってなかったっけ?
うろ覚えだが…
けど何にしても、ストレイボウは隠し通路を見つけた瞬間に色々思いついたのがスゴイよな
そっからオルに王殺しの罪を着せて嵌めてやろうとか考えていったんだろうし
0820NAME OVER
2011/04/30(土) 19:47:14.23ID:???0821NAME OVER
2011/04/30(土) 20:06:23.80ID:???0822NAME OVER
2011/04/30(土) 20:06:57.38ID:???ストレイボウが大会で負けたその日に魔物が出現してアリシアをさらったし
隠し通路を見つけてオルステッドたちを出しぬけると思った瞬間にトラップが「出現」したのかも
ストレイボウは「オルステッド」を貶めて勝利することを最初からずっと願っていたから中世編の悲劇が生まれ
オルステッドは「人間全て」が滅びることを願ったから世界を滅ぼす力をもった魔王になったのかも
0824NAME OVER
2011/04/30(土) 20:11:43.02ID:???0827NAME OVER
2011/04/30(土) 20:57:07.82ID:???その辺は冷房にとって都合のいい状況を作られたとも考えられる
隠し部屋はたまたま見つけたのではなく導かれたみたいな感じで
0828NAME OVER
2011/04/30(土) 21:04:57.84ID:???0829NAME OVER
2011/04/30(土) 21:16:43.55ID:???「魔王など最初からいなかった」発言のせいで未だにオラ混乱してっぞw
0830NAME OVER
2011/04/30(土) 21:32:19.04ID:???人の願いを叶えるというよりは、人の「憎しみ」の力に魔王像は反応するのだろう
前のこのスレだったかでそんな話をした気がする
ストレイボウのオルステッドに対する憎しみによって偽魔王が誕生して、最終的にオルステッドが全てに絶望したことで「オディオ」が完成したっていう感じ
あの魔王像の中に何か見えない概念の存在があって、それが真の黒幕で
オルステッドを魔王として覚醒させるために、結果ストレイボウが捨て駒になったって説がどっかにあった
0831NAME OVER
2011/04/30(土) 22:23:35.31ID:???0832NAME OVER
2011/04/30(土) 22:26:46.26ID:???とりあえずヘップラ黒幕説だけは勘弁な
0833NAME OVER
2011/04/30(土) 22:32:47.49ID:???0834NAME OVER
2011/04/30(土) 22:44:31.98ID:???カップ麺の容器やペットボトルを加工したやつでも出来るし
0835NAME OVER
2011/04/30(土) 22:46:12.00ID:???ごめんなさい、誤爆です……
0836NAME OVER
2011/04/30(土) 22:50:09.21ID:???カイワレ育てるのもいいんじゃないか
0837NAME OVER
2011/04/30(土) 22:50:11.36ID:???0838NAME OVER
2011/04/30(土) 22:52:17.58ID:???0839NAME OVER
2011/04/30(土) 22:52:58.68ID:???0840NAME OVER
2011/04/30(土) 22:56:17.27ID:???0841NAME OVER
2011/04/30(土) 23:00:17.91ID:???サブタイは『生命』、ボスは『オディ虫』って害虫
0842NAME OVER
2011/04/30(土) 23:01:36.40ID:???0843NAME OVER
2011/04/30(土) 23:03:24.38ID:???0844NAME OVER
2011/04/30(土) 23:13:37.46ID:???0847NAME OVER
2011/05/01(日) 00:22:46.21ID:???0848NAME OVER
2011/05/01(日) 00:24:09.70ID:???0849NAME OVER
2011/05/01(日) 00:24:23.97ID:???0851NAME OVER
2011/05/01(日) 01:06:59.63ID:???0853NAME OVER
2011/05/01(日) 01:33:03.77ID:???その気になればワタナベ黒幕説もアリだぜ
0855NAME OVER
2011/05/01(日) 01:48:36.57ID:???0856NAME OVER
2011/05/01(日) 02:02:15.12ID:???0857NAME OVER
2011/05/01(日) 04:38:48.19ID:???面白いから、ちょっと考察してみようかw
できるかどうかはさておきw
0859NAME OVER
2011/05/01(日) 05:07:09.74ID:???ゴリもポゴに対して
「てめえの引き立て役だった過去に決別してやるッ!!」
みたいな気持ちがあったのかもしれない
本編の後にポゴとゴリの対立があって、それによってゴリがオディオと言う概念を作りだした歴史があったとしたら……
そして未来になって、中世編でオルスとレイボウの関係とまさに重なりあった時
ライブアライブは始まる……!
0860NAME OVER
2011/05/01(日) 07:24:37.60ID:???0861NAME OVER
2011/05/01(日) 11:54:05.92ID:???そんなに似てないのに魔王像に似てるとかのたまったり
マジでそういう裏設定ありそうだと思ってる節があるのが嫌。
キバヤシレベルのこじつけ解釈をすごい発見みたいに語ってたり。
0862NAME OVER
2011/05/01(日) 12:17:41.65ID:???0863NAME OVER
2011/05/01(日) 12:29:06.31ID:???0864NAME OVER
2011/05/01(日) 12:51:39.76ID:???いいじゃん
0866NAME OVER
2011/05/01(日) 16:05:38.38ID:???0868NAME OVER
2011/05/01(日) 21:18:32.06ID:???0869NAME OVER
2011/05/01(日) 21:24:56.71ID:???0870NAME OVER
2011/05/01(日) 22:04:37.04ID:???0871NAME OVER
2011/05/01(日) 22:24:58.45ID:???「ほお クンフーぐつじゃな」
あんた自分ちの靴箱調べて何言いだすんだ・・・
0872NAME OVER
2011/05/02(月) 00:00:47.81ID:???「妙子のパンチじゃねーか!」と同じようなことよ
0873NAME OVER
2011/05/02(月) 00:06:08.68ID:???だがバックアップ電池切れてたらどうしよう。
スーファミの電源入れっぱなしにしとくわけにもイカンしなぁ・・・
0874NAME OVER
2011/05/02(月) 00:08:08.17ID:???ライブアライブも配信してほしいなぁ・・・
0876NAME OVER
2011/05/02(月) 01:01:25.88ID:???0877NAME OVER
2011/05/02(月) 01:38:19.68ID:???自分で交換するのを推奨していないのなら、大きなメーカーなんかはもっと過去のゲームをどんどんVC化とかすればいいのに
……って言うのはスレチかな
0878NAME OVER
2011/05/02(月) 10:41:41.90ID:???オススメしやすいし
0879NAME OVER
2011/05/02(月) 12:22:42.17ID:???色んなゲームを一つのソフトにぶち込んでDSに移植してくれればいいのに
0880NAME OVER
2011/05/02(月) 12:56:33.62ID:???ロマサガ、聖剣、半熟、LALあたりが入ってたら買う
フロントミッションあれば最高
つーかもうRPGコレクションだなw
0881NAME OVER
2011/05/02(月) 13:21:34.42ID:???0882NAME OVER
2011/05/02(月) 13:27:14.76ID:???0883NAME OVER
2011/05/02(月) 14:21:28.89ID:???0884NAME OVER
2011/05/02(月) 15:07:05.37ID:???0885NAME OVER
2011/05/02(月) 16:54:34.85ID:???ライブアライブは小学館への権利料を払う割に、VCなど低価格では売上が見込めないって事ならば
こんな抱き合わせでソフト売るのもありなんじゃないかと思う
移植されるなら携帯機がいいなぁ
0886NAME OVER
2011/05/02(月) 17:25:07.69ID:???「制作協力」みたいなのだったらもう少しマシに移植やリメイクの話が出来たんじゃないのか?
小学館のせいだけではないだろうが、未だに移植などがされないことが憎い!
憎すぎてオディオ化しそうだ!
0887NAME OVER
2011/05/02(月) 17:45:16.55ID:???0888NAME OVER
2011/05/02(月) 17:57:57.87ID:???0889NAME OVER
2011/05/02(月) 18:24:41.11ID:???と言っても、剣と魔法の世界が舞台のゲームばかりで飽きた小林よしのりが、
原始人のイラストをコロコロに載せてこういうキャラが主人公のゲームを作ってくれる会社募集と言ったら
スクウェアが名乗りを上げたというのが発端だからな
どちらかと言うと制作協力はスクウェアの方
0890NAME OVER
2011/05/02(月) 18:39:31.65ID:???0891NAME OVER
2011/05/02(月) 18:46:07.70ID:???0892NAME OVER
2011/05/02(月) 18:50:05.66ID:???と言われるよりはマシだけどね
0893NAME OVER
2011/05/02(月) 19:39:33.45ID:???本人も変な人だが
0894NAME OVER
2011/05/02(月) 20:07:16.36ID:???0895NAME OVER
2011/05/02(月) 20:15:06.32ID:???なので、もうタイトルとかキャラデザとか権利に
関わりそうなとこ全部変えて出しちまいなよ
0896NAME OVER
2011/05/02(月) 22:34:07.95ID:???0897NAME OVER
2011/05/02(月) 22:46:25.60ID:???0898NAME OVER
2011/05/03(火) 00:06:47.18ID:???0899NAME OVER
2011/05/03(火) 00:12:29.99ID:???0900NAME OVER
2011/05/03(火) 00:23:57.69ID:???たとえば野村デザインでアキオとか心仙拳老師とかにして
0902NAME OVER
2011/05/03(火) 06:54:00.19ID:???アメコミ女性みたいに筋肉隆々のレイ
冗談抜きで冴えない顔になるユン
サモは完全に元ネタになる
ポゴがブランカになる
キューブがSAGAシリーズのメカの使い回しに
サンダウンがネイティブアメリカン化
25はバーチャファイターのアキラ化
アキラがサガフロのアルカイザーに
おぼろはFF4のエッジに
オルスは野村節の超美形の完全別キャラ(髪の毛からして別の色)
0903NAME OVER
2011/05/03(火) 07:10:32.93ID:???0904NAME OVER
2011/05/03(火) 07:32:47.00ID:???フラワー皿屋敷先生名義や
燃梅券じろう先生名義で全部吉田戦車がキャラデザするのはどうか。
0905NAME OVER
2011/05/03(火) 13:23:02.41ID:???ユンのショタ度が3倍になるな
そして間違いなくレイにはちんこが生える
0906NAME OVER
2011/05/03(火) 15:00:02.91ID:???0907NAME OVER
2011/05/03(火) 15:37:36.67ID:???0908NAME OVER
2011/05/03(火) 21:47:49.84ID:???オルステッド
(マンダイン!男の子を襲ってその精液を食する変態モンスター!!こいつのせいでー!!)
0910NAME OVER
2011/05/04(水) 13:04:48.69ID:???0912NAME OVER
2011/05/04(水) 14:01:30.12ID:???0913NAME OVER
2011/05/04(水) 16:23:37.04ID:???0914NAME OVER
2011/05/04(水) 16:56:57.22ID:???0915NAME OVER
2011/05/04(水) 17:03:53.21ID:???0916NAME OVER
2011/05/04(水) 18:02:44.65ID:???0917NAME OVER
2011/05/04(水) 19:52:40.91ID:???オカメの方の10倍の体力で48回撃破しないとマップから消せないとか
0918NAME OVER
2011/05/04(水) 19:59:17.97ID:???0919NAME OVER
2011/05/04(水) 20:29:23.57ID:???0920NAME OVER
2011/05/04(水) 23:33:58.00ID:???0923NAME OVER
2011/05/05(木) 00:50:22.19ID:???オカメにもボイスハートにも好かれてかわいそうに思う
0924NAME OVER
2011/05/05(木) 03:40:28.25ID:???0925NAME OVER
2011/05/05(木) 05:20:00.32ID:???0926NAME OVER
2011/05/05(木) 06:49:07.73ID:???0927NAME OVER
2011/05/05(木) 07:09:59.47ID:???なんかしらんが配置がうまくはまったらしくて左右にウロウロするだけになった
そこをタロイモパンチでチビチビと・・・
0929NAME OVER
2011/05/05(木) 13:11:27.06ID:???0930NAME OVER
2011/05/05(木) 14:30:26.53ID:???0931NAME OVER
2011/05/05(木) 14:51:59.99ID:???当時はなんとも思わなかったんだがなぁ
時代だよな
>>929
pixivの絵とか見てると、なんか違うキャラに見える
0932NAME OVER
2011/05/05(木) 16:32:53.64ID:???0933NAME OVER
2011/05/05(木) 21:54:23.32ID:???EDのレイ、普通に美人じゃん
おばさんとかキモイとか言ってる奴がわからねえ
0934NAME OVER
2011/05/05(木) 22:06:19.79ID:???0935NAME OVER
2011/05/05(木) 22:34:43.78ID:???クロノトリガーのクロノ復活ENDみたいにイラストをドットに起こして表示だったら印象も変わってたと思う
0936NAME OVER
2011/05/05(木) 22:38:24.87ID:???多少想像で美化されてしまうところもあるかも分からん
エンディングは元絵をスーファミのグラフィックでのっけたものだから、彩度が低いせいでキモく見えたりするんじゃないかね
あとまぁ、皆が感じる絵柄の好みってのもあるだろ
0937NAME OVER
2011/05/05(木) 22:42:46.06ID:???むしろ自分は萌えるがw
0938NAME OVER
2011/05/05(木) 22:56:37.84ID:???0939NAME OVER
2011/05/05(木) 23:10:11.52ID:???>あとまぁ、皆が感じる絵柄の好みってのもあるだろ
そう言われたら俺の場合はそうかもしれない
別に嫌いな絵柄って訳じゃないが、レイだけじゃなく、サモもユンも、何と言うかバタくさく感じるんだなぁ
EDのイラストだととくに
0940NAME OVER
2011/05/05(木) 23:29:00.27ID:???0941NAME OVER
2011/05/05(木) 23:31:59.06ID:???旋牙連山拳連発とか初めて知ったり。
動画見てたら『ここ数年、動画作成者たちが見つけた事や気付いた事は記事にまとめてある』てコメがあるのに、
大百科とか見てもまとめが見つからないんだけど、
どこにまとめてあるか知ってる人いない?
0942NAME OVER
2011/05/05(木) 23:34:05.05ID:???何のまとめ?
0943NAME OVER
2011/05/05(木) 23:38:50.81ID:???確かそのTAS調査まとめだったような
0944NAME OVER
2011/05/06(金) 00:22:33.33ID:???0947NAME OVER
2011/05/06(金) 01:17:51.69ID:???大百科でなら、↓みたいな記事はあるよ
ttp://dic.nicovideo.jp/v/sm9212537
「単語記事」じゃなく「動画記事」で検索かけるといくつか出てくる
0948NAME OVER
2011/05/06(金) 09:22:10.21ID:???0949NAME OVER
2011/05/06(金) 09:28:34.14ID:5bdgBgLIシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッ
バゴバゴバゴバゴバゴバゴバゴ
ブシャアァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!
ドゥーーン コロッ
0950NAME OVER
2011/05/06(金) 10:20:47.60ID:???キューブと読めなくもない
0951NAME OVER
2011/05/06(金) 10:22:29.38ID:???0952NAME OVER
2011/05/06(金) 10:26:35.16ID:???0954NAME OVER
2011/05/06(金) 19:15:09.61ID:???0955NAME OVER
2011/05/06(金) 19:53:41.62ID:???0956NAME OVER
2011/05/06(金) 19:57:11.35ID:???0957NAME OVER
2011/05/06(金) 20:06:13.32ID:???0959NAME OVER
2011/05/07(土) 15:51:07.00ID:???0960NAME OVER
2011/05/07(土) 17:03:24.76ID:???0962NAME OVER
2011/05/07(土) 18:29:40.43ID:???ここまでで一番LALっぽい
0963NAME OVER
2011/05/07(土) 19:09:12.76ID:???いいかもね
ちょっと物悲しいタイトルだがw
0964NAME OVER
2011/05/07(土) 19:19:35.17ID:???両方に…入れてみた
0965NAME OVER
2011/05/07(土) 19:21:37.58ID:???>恐らくVWも四国出身者の集まりではないのか?
>経営陣ですら手を出せない聖域と化してるのかもよ
四国人って何かヤバいの?
「竜馬伝に出てた〜w」とか言ってるぐらいじゃないの?
405 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:12:06.06 ID:QKLyDkhX0
>>402
昔スクウェアの出資会社が四国銀行だったから四国組が特別扱いされている可能性が高い
スクウェア自体が電友社という四国の電気会社の子会社から始まったのでその時の資本金の出資銀行が四国銀行
まだ確実なソースじゃないので憶測でしかないが四国銀行の今の頭取の名前は野村直史という人物
四国で野村ってのがどれくらいいるかわからないがなんか胡散臭いのを感じる
406 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:21:17.06 ID:rvAwiXeE0
>電友社
そういえば、昔のベーシックマガジンの別冊(αとかブラスティーの攻略してた)で
その名前見たことあるな
407 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 00:39:20.88 ID:wbu/aKuo0
FF6で正宗や天のむらくもよりも、坂本龍馬の愛刀「むつのかみ」が最強
だったのにエ〜〜ッ???となったけど、、、つまりそういう事なのかな?
408 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 00:46:54.27 ID:/pktvUfd0
あー、LALの土佐弁監修・野村ってのもそれなのか
というかそもそも幕末編自体がそういうことだったのか
409 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 06:57:31.87 ID:mbHC/iyv0
今までスクエニに払ってた金が四国人肥え太らせるために使われてたと思うと嫌気が差す
思い出が全部四国人の内輪ネタだったとは想像もできなかったよ
スクエニ製品新品で買いたくないという人の気持ちがわかったわ
0966NAME OVER
2011/05/07(土) 19:26:19.65ID:???0967NAME OVER
2011/05/07(土) 19:55:10.52ID:???0969NAME OVER
2011/05/07(土) 20:26:18.36ID:???俺も考えてみたけど他に思いつかねー
あとはもう>>950の判断で頼むよ、と思う
0970NAME OVER
2011/05/07(土) 21:52:27.56ID:???【それは…】LIVE A LIVE【気のど92…】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1304772729/
0972NAME OVER
2011/05/07(土) 21:58:36.21ID:???0973NAME OVER
2011/05/07(土) 22:01:48.74ID:???それは… 気のど92…
0974NAME OVER
2011/05/07(土) 22:03:28.27ID:???それは… 気の毒に…
0975NAME OVER
2011/05/07(土) 22:20:46.06ID:???それは… 気の毒に…
0976NAME OVER
2011/05/07(土) 22:21:48.90ID:???それは… 気のど92…
0977NAME OVER
2011/05/07(土) 22:57:14.52ID:???たっているんだ!
0979NAME OVER
2011/05/08(日) 00:13:17.41ID:???0981NAME OVER
2011/05/08(日) 01:34:43.32ID:???0982NAME OVER
2011/05/08(日) 01:37:11.75ID:???非常じたいだぞ!
0984NAME OVER
2011/05/08(日) 03:15:50.72ID:???0985NAME OVER
2011/05/08(日) 06:39:40.46ID:???船長のモニタードット絵と繰り返されるセリフに言い知れぬ恐怖を感じたものだ
0986NAME OVER
2011/05/08(日) 07:12:25.74ID:???0987NAME OVER
2011/05/08(日) 07:22:41.12ID:???0989NAME OVER
2011/05/08(日) 08:50:33.73ID:???0990NAME OVER
2011/05/08(日) 10:07:08.31ID:???0991NAME OVER
2011/05/08(日) 15:51:12.78ID:???0992NAME OVER
2011/05/08(日) 15:54:04.37ID:???0993NAME OVER
2011/05/08(日) 15:55:51.72ID:???0994NAME OVER
2011/05/08(日) 16:04:19.79ID:???アチョ!
ボーン
0995NAME OVER
2011/05/08(日) 16:11:55.68ID:???0996NAME OVER
2011/05/08(日) 16:13:36.77ID:???0997NAME OVER
2011/05/08(日) 16:31:18.58ID:???0998NAME OVER
2011/05/08(日) 16:31:29.24ID:???0999NAME OVER
2011/05/08(日) 16:31:41.54ID:???1000NAME OVER
2011/05/08(日) 16:38:37.29ID:???こいつはにがいな。
でも‥‥
今は この味が最高だな。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。