トップページretro
1001コメント253KB

ファイナルファイト part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER2010/11/16(火) 21:04:45ID:???
ちょうはんざいとし メトロシティ
ここには 平和も ちつじょもない
あるのは 暴力と 死 だけだ。


ファイナルファイトシリーズについて語り合いましょう。

※注意
PCエンジン及びメガドライブと一部のSFCソフトのスレにおいて
騙り・無関係な日記・ワンパターンな煽りを繰り返している物体がいますが放置して下さい。
物体の詳細はこちら
【通称】レトロゲーム板荒らし監視所【豚】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1239985887/

[前スレ]
ファイナルファイト part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1254547753/l50
0002NAME OVER2010/11/16(火) 21:06:02ID:???
●推奨NGワード

保土ヶ谷
大分
懐古
猿人
ルナ
MD
論外
珍外
mk2
工作
国民的
ドラクエ
6000本
クソゲー
モロモロキュッ
0003NAME OVER2010/11/16(火) 21:06:42ID:???
※注意
「MDもしくはPCEのスレの報復である」と主張して
スレを荒らす物体が、複数板において発生しておりますが
この物体は、メガドライブファンではありません
もちろんPCエンジンファンでもありません。
それどころか実機すら満足に持っていません
32X・スーパーグラフィック・アーケードカードは基より
CDROMROMやメガCDすら持っておりません。
その為、所持者ならば誰でも答えられる程度の質問すら答えられません。
FCに魔神英雄伝ワタルが出ていた事を知らず
ファンタシースターをFSと略し
ネオジオが業務用だったのを知らない所から推察して
レトロゲーマーではありません。
別スレとの対立を煽る為に、MDもしくはPCE系ソフトを示しているだけです
0004NAME OVER2010/11/16(火) 21:07:54ID:???
ファイナルファイト part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1218119297/
ファイナルファイト part.10
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1185523444/
ファイナルファイト part.9
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1159383842/
ファイナルファイト part.8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1151179843/
ファイナルファイト part.7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1143136768/
ファイナルファイトPart6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1141370109/
ファイナルファイトPart5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1135966874/
【趣味は】ファイナルファイトPart4【市長】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1130592396/
【CP1から】ファイナルファイト【GBAまで】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1086471338/
【FinalFight】ファイナルファイトを語るスレPart2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1112643191/
【CP1から】ファイナルファイト【GBAまで】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1086471338/
0005NAME OVER2010/11/16(火) 21:08:36ID:???
・アーケード ファイナルファイト 1989,12,- / - / カプコン / 格闘アクション

・スーパーファミコン ファイナルファイト 1990,12,21 / 8,500 / カプコン / 格闘アクション

・スーパーファミコン ファイナルファイト・ガイ 1992,03,20 / 8,500 / カプコン / 格闘アクション

・X68000 ファイナルファイト 1992,07,17 / 9,800 / カプコン / 格闘アクション

・メガCD ファイナルファイトCD 1993,04,02 / 8,800 / SEGA / 格闘アクション

・スーパーファミコン ファイナルファイト2 1993,05,22 / 9,000 / カプコン / 格闘アクション

・ファミコン マイティファイナルファイト 1993,06,11 / 6,500 / カプコン / 格闘アクション

・スーパーファミコン ファイナルファイト タフ 1995,12,22 / 9,980 / カプコン / 格闘アクション

・セガサターン ファイナルファイト リベンジ 2000,03,30 / 5,800 / カプコン / 3D対戦格闘

・ゲームボーイアドバンス ファイナルファイト ONE 2001,05,25 / 4,800 / カプコン / 格闘アクション
0006NAME OVER2010/11/16(火) 21:09:19ID:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【GGPO】ファイナルファイト
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1232197194/
ファイナルファイト2は手抜きではないか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1199392530/
ファイナルファイト2のマキ 4アンアン
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1253224830/
ファイナルファイトPart6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1141706163/
ファイナルファイト・ゲイ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1254304209/
ファイナルファイト・ゲイ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1159811019/
ファイナルファイト系ゲームの難易度ランク
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1234745907/
ファイナルファイトで一番好きな敵キャラは?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1120985625/
ファイナルファイトONE
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1245851676/
ファイナルファイトその3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1153286344/
ファイナルファイト1のラスボスの弱さ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1155054726/
0007NAME OVER2010/11/16(火) 22:45:47ID:???
【メガCD版の特徴】
・ステージの途中でBGMが途切れるメガCD版は論外
・貧弱スペックのせいで1人プレイでもスプライト欠けしまくりのメガCD版は論外
・GBAですら6体出せるのにショボドライブの限界で
 敵が最大4体しか出ないメガCD版は論外
・ハガーでバックドロップでバグることがあるメガCD版は論外
どれだけボタンを連打してもパンチがボ、、、ボ、、、ボ と遅く連打不可能で
 爽快感どころかストレスのたまる仕様のメガCD版は論外
・BGMがクソアレンジされているメガCD版は論外
・殴ってる最中に必殺技が出ない手抜き移植のメガCD版は論外
・容量任せにステージ数再現しただけでプレイ感覚は最悪なメガCD版は論外
・腕をもどすグラフィックがキャンセルされずパンチのスピードが遅いメガCD版は論外
・グラフィックがファミコン並にショボく雰囲気台無しなメガCD版は論外
http://yui.cynthia.bne.jp/game/img/1143558296_0012.png
・実際の画面よりパッケージ裏の画面写真がやたらと綺麗なメガCD版は論外
・AC版の4年遅れの移植くせにSFC版より完成度の低いメガCD版は論外
・発売後あっという間に480円で叩き売られたメガCD版は論外
・連射機能を使っても遅いパンチが自動的に繰り出されるだけのメガCD版は論外

【ファイナルファイトスレ荒らしのメガドラ信者の特徴】
・根拠もなしにメガCD版最高と言う
・ファイナルファイト未経験者にクソ移植のメガCD版を勧める
・敵が4体しか出ないのに「AC準拠」だと言い張る
・たいしてファイナルファイトをやってもいないのに、全機種に詳しいフリをする
・なぜかPCエンジンの話題を振ってくる
・突っ込んだ質問をされると即逃走
・人格攻撃、コピペが得意
・どこ行っても嫌われ者
・MCD版は○○だからダメと言われる→そんなことは無い、とただ単に全否定するだけ
・一度書き込み出すと連続で書き込む(でも時間は絶対に被らない)
0008NAME OVER2010/11/17(水) 23:12:20ID:???
エディたん
0009NAME OVER2010/11/18(木) 13:01:49ID:???
GBA海外版はポイズンやらオカマキャラの絵が違う
0010NAME OVER2010/11/18(木) 21:23:33ID:???
早く2とタフを他ゲーム機種へ移植してくれないかな……やりたいんだよ。

序でにメキシコ麻薬戦争を題材にした『ファイナルファイト・メヒコ』は
いったい何時に為ったら実現するんです?
0011NAME OVER2010/11/19(金) 00:29:36ID:???
BGMのアレンジや音の良さはSFC版がピカイチ
0012NAME OVER2010/11/19(金) 14:15:42ID:???
SFC版は賛否両論あるけど
SFC発売直後のまだ少量の容量で
あそこまで移植したのは大したもんだと思う
0013NAME OVER2010/11/19(金) 14:55:04ID:???
なんだかんだ、一番好きなゲームだな
0014NAME OVER2010/11/19(金) 16:01:47ID:PkC4qfVz
MCD版やらなくなったなー
0015NAME OVER2010/11/19(金) 17:18:24ID:3uIpI7Nk
CCC版で、SFC版の音楽も使用可能にして欲しかった
0016NAME OVER2010/11/19(金) 19:24:08ID:???
BGMはSFC版だが効果音はやっぱAC版じゃない?
0017NAME OVER2010/11/19(金) 20:43:45ID:???
hardestノーミス記念カキコ(hardcoreモード)
コーディが簡単と薦められたのに挫折して、ハガーに変えて今まで頑張ってきてやっとここまでこれた感無量!
0018NAME OVER2010/11/19(金) 21:56:26ID:???
今日昼休みに会社の近くのゲーセンに行ったらAC版置いてあって感動した
外からみるとUFOキャッチャーしか置いてないようにしか見えなかったからスルーしてたぜ
これから毎日行くわ
0019NAME OVER2010/11/20(土) 07:11:13ID:???
>>17
極まって来るとノーミス率=最終防衛のノーミス突破率になってくるんで
実はハガーが最も達成し易かったりするね
俺もハードコア一番乗りはハガーだった
0020NAME OVER2010/11/20(土) 15:14:13ID:???
2、タフのような劣化続編を出すくらいなら初代を3度目の移植をして欲しかった
32メガを使えば完全移植は当然無理でも
キャラ3人使用可能、ステージ4と2人同時プレイを追加くらいは出来たと思う
0021NAME OVER2010/11/20(土) 22:03:55ID:???
>>20
画面内登場数の制約はROM容量ではなく
ハードウェア性能だよ。

家庭用ハードならPSやSSらいの性能でなければ
CPシステムの能力を再現できない。
0022NAME OVER2010/11/21(日) 00:59:49ID:???
折角だからストZEROの素材も使い回してキャラ追加
色変更機能も付けようか
64Mくらいあれば余裕だろ
0023NAME OVER2010/11/21(日) 09:38:26ID:JwAIKe4g
※スト2のない世界
CPS2 - ファイナルファイト2 (DASH→TURBO→X)
CPS2 - マイティファイナルファイト (PUZ・ACT両方)
CPS3 - ファイナルファイト3 (1st→2nd→3rd)
PS2 - メトロ戦記 (オンライン対応)
PSP - メトロ戦記ポータブル (ワイヤレス対応)
CPSX - ファイナルファイト4ever
0024NAME OVER2010/11/21(日) 22:16:04ID:???
ノーミスノーマルでも無理だお
ガキの頃のリベンジにやってるのに…
0025NAME OVER2010/11/22(月) 20:34:08ID:???
てす
0026NAME OVER2010/11/22(月) 20:35:16ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=6nY8y7kmZ9o

これってチート?
ノーダメージクリアなんだけど

数箇所食らってるように見えるんだよなぁ
0027NAME OVER2010/11/22(月) 20:47:36ID:???
>コーディが簡単

アビゲイルの手堅い攻略法誰か教えて
あそこ鬼門ではないか?

>ノーミスノーマルでも無理

ノーミスって「プレイヤー=0」だよね?
ステージ1以降は難易度上げても敵の配置変わらなくない?
0028NAME OVER2010/11/22(月) 22:50:47ID:???
>>26
どう見ても升。
0029NAME OVER2010/11/23(火) 00:19:26ID:???
>>27
アビゲイルを手堅くならパンチハメかカタナハメかなぁ
0030272010/11/23(火) 00:39:50ID:???
>手堅くならパンチハメかカタナハメかなぁ

ああ・・あれか「走ってきたところ刀でザクッ!」と
         ・・それじゃあハメにならないか

拾った直後つかむやつね。やってみるか
0031NAME OVER2010/11/23(火) 02:06:21ID:???
登場したら掴んで膝2投げ
上or下に2キャラ以上離れて待って横に歩いたところを掴んで膝2投げ
以降繰り返し(ザコ出現後は即投げ)
ザコが邪魔で掴みに行けない時は
そのまま上or下でジャブ連打待ちしてれば勝手に殴られてくれる
0032NAME OVER2010/11/23(火) 02:58:35ID:???
>上or下に2キャラ以上離れて

「これパターンになるのかなぁ?」と疑問に感じたけど
上のやつ(上or下に2キャラ以上)きっちり守れば即掴みに来ないんだね?
あと絶対壁(というより端)にぶち当てなきゃだめそうだな
ただ雑魚にパターン崩されそうだから
いなくなってからが勝負っぽい
0033NAME OVER2010/11/23(火) 03:42:43ID:???
今ではワンコインクリアするのが簡単だけど
初めて全クリした時は15回近くコンティニューし500円以上使ったなぁ
0034NAME OVER2010/11/23(火) 03:48:56ID:???
最初のザコ群を全滅させるとデブカマの第二陣が出て来て厄介なので
第一陣の最後の一匹(体力の多い黄色服が残るはず)は
ダメの小さい投げ巻き込みで転ばせて温存するといい。
そうすりゃそいつが死ぬ頃にはアビの体力は風前の灯になってる
0035NAME OVER2010/11/23(火) 20:27:03ID:???
本格的に始めて3日なんですがベイエリアまでに一回はオタワになります
ロレント前でやられるかロレント自身にやられるか
ナイフ使いが恐ろしいです
0036NAME OVER2010/11/24(水) 02:47:49ID:Prxby9+Q
ロレントエレベーターは二通り

1:一番左下でとにかく連打。最後に降りて来たナイフ使いを右に投げ
 刀かナイフで切りまくる。
2:最初に降りて来たアンドレJr.を右に投げ、右上でみんなボコボコ。
 次に降りてくる右のニューハーフを左に投げ武器を拾い
 左上に固めてザクザク。近づき過ぎると爆弾の餌食に。

ロレントはちょっとめんどくさいのでとりあえず倒せる方法。
中央より少し敵の逆に位置を取って、歩いて来たら必殺技。
そのほかの行動をとったら着地時に掴み×2から投げ。




             え?     ハガーなの?   先に言えよ。
0037NAME OVER2010/11/24(水) 06:49:51ID:???
>>17
ノーミスは無理だわ…。俺やっと最近ゲームボーイアドバンスのスーパーハードを
(9機)ノーコンティニューでクリア出来たところですよ。
これだけで感無量…。あれはマジでキツイ。
0038NAME OVER2010/11/24(水) 09:19:03ID:???
GBAなんかやってないでPSP版買いなさいよ
0039NAME OVER2010/11/24(水) 10:05:13ID:???
ミクロで遊ぶファイナルファイトもまた素敵やん
0040NAME OVER2010/11/24(水) 11:04:26ID:xgqpcbmN
いずれにしても小さい
0041NAME OVER2010/11/24(水) 20:33:30ID:???
囚人コーディープレイは中々爽快だ
GBA版てパンチハメしやすい気がするんだが気のせいかな?
0042NAME OVER2010/11/25(木) 00:55:17ID:???
俺はジョイスティック以外ではパンチハメするのが苦手

今日、ゲーセンでワンコインクリアしてきたぜ
2ヵ月ぶりにやったけどプレイ感覚や敵の出現パターンとか忘れずに自然と覚えてるものだな
0043NAME OVER2010/11/25(木) 01:52:04ID:???
Zコーディーのチートパワーを敵キャラ最大10人登場のACで振るいたいわ
0044NAME OVER2010/11/25(木) 13:18:57ID:???
こんなゲームpart13って今までなに語ってたんだ
0045NAME OVER2010/11/25(木) 15:30:09ID:???
>>44
そんな事より自分が今まで何をしていたのか考えたらどうかね
0046NAME OVER2010/11/25(木) 15:54:01ID:???
2やタフはうごきがこまけーから好きじゃない
0047NAME OVER2010/11/25(木) 22:41:19ID:3dUls810
このゲームでスーファミのYボタンがベッコベコになってたわ
0048NAME OVER2010/11/25(木) 22:58:01ID:qgOi8jdO
あのボタンゴムって破損し易いよね
0049NAME OVER2010/11/26(金) 00:41:22ID:???
昔はコントローラー用のゴムがバラで売ってたりした
0050NAME OVER2010/11/26(金) 21:38:46ID:???
>>38
PSPでファイナルファイト出てるの?
0051NAME OVER2010/11/26(金) 22:16:04ID:???
NO
0052NAME OVER2010/11/26(金) 22:32:28ID:???
カプクラは
0053NAME OVER2010/11/26(金) 23:22:03ID:???
PSPリメイク版
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame028790.png
0054NAME OVER2010/11/26(金) 23:33:55ID:???
攻撃力は断トツに低いけどキビキビ素早く動くガイが一番使いやすいわ〜
0055NAME OVER2010/11/27(土) 06:38:34ID:???
回し蹴りのつなぎが遅くて割り込まれすぎ
0056NAME OVER2010/11/27(土) 07:21:27ID:???
>>43
GBAも難易度最高にしたら結構敵出るね
0057NAME OVER2010/11/27(土) 10:10:45ID:???
コーディのアッパーも割り込まれる。
ハガーのパンチ連打にも割り込まれる。

明らかに狙ってるだろ… 恐るべしアンドレ兄弟の突進。
0058NAME OVER2010/11/27(土) 13:07:32ID:???
ハガーでアンドレ2体を相手にするときはどう処理してる?
0059NAME OVER2010/11/27(土) 16:41:34ID:???
バックドロップで投げまくる。
他のアンドレがいる方向に投げて巻き込むか、
反対に投げて引っこ抜きするかどうかは臨機応変。

離れているより、密着して起き上がりざまを掴むほうが安全。

0060NAME OVER2010/11/28(日) 00:57:31ID:???
スクロールアウト消しを駆使してると
通常アンドレ2体を相手にするのって最終防衛ぐらいになるな。

金網アンドレは引っこ抜きすると
起き上がり無敵があるからバックドロップがスカり
その後のパンチが決まってループがちょっとキレイ。
6面のトリオはループが途切れると地獄なんで
パンチの後は掴み直しを挟んだりする。
0061NAME OVER2010/11/28(日) 14:24:14ID:???
金網アンドレは最初に投げて片方にまとめて刀で斬ればいい。
もし刀がスカったら迷わずラリアット。

起き上がりに少しだけ無敵時間があるので
少し間を開けて刀の判定の先だけ当たるような
離れた間合いで構える。
勿論、鉄パイプでもOK。
0062NAME OVER2010/11/28(日) 16:05:33ID:???
コディガイならそれ一択だけど
せっかくだから俺はその変則引っこ抜きを選ぶぜ
0063NAME OVER2010/11/28(日) 19:35:03ID:???
このゲームは強さはコーディ>>ハガー>ガイだよな。ガイは操作性がいいけど
パワーがなすぎて困る。ハガーはパンチが遅くアンドレに弱いけどパワーでカバーできる
コーディはパワーも十分だしナイフが隙が小さく使いやすいし
0064NAME OVER2010/11/28(日) 22:01:09ID:???
でもゲーム中の爽快感は
ハガー>ガイ>>>コーディなんだよな。
0065NAME OVER2010/11/29(月) 00:40:48ID:???
吉田栄作を見るとコーディーを思い出す
0066NAME OVER2010/11/29(月) 12:31:37ID:???
わからなくはないw
ハガーでパイルドライバーしまくるの楽しい
0067NAME OVER2010/11/29(月) 14:15:12ID:VfcGNJcF
海老蔵「ディヤァ!」
0068NAME OVER2010/11/29(月) 23:36:55ID:???
ガイのスピードの速さに慣れた後にハガーを使うと凄く遅く感じる
0069NAME OVER2010/11/30(火) 21:33:01ID:XSHf+9qJ
カプコンコレクションは、はっきり言ってファイナルファイトをやる為に買ったようなものだな
出来ればファイナルファイトを単独で発売して、より完全移植にこだわった内容にして欲しかった
家庭用の移植版や続編なども全て収録で
0070NAME OVER2010/12/01(水) 00:21:08ID:???
ある意味リベンジが目玉に
0071NAME OVER2010/12/01(水) 04:10:01ID:???
元がサターンだとハードの変態仕様のせいで移植が難しそうだな
0072NAME OVER2010/12/01(水) 07:55:55ID:???
>>69
CCC版は画面がぼやけ気味なのがちょっと難点ね
あと、セガやタイトーのアーケード集みたいに、コインの投入ボタンがあれば良かった
あと、必殺技の専用ボタンとか、味方攻撃のOFFとか
0073NAME OVER2010/12/01(水) 18:52:18ID:???
>>68
そのかわり、パンチからの投げの早さや
敵ゲージの減りの早さはガイの比ではない。
0074NAME OVER2010/12/03(金) 00:04:25ID:???
ビシッビシウワァァァァ!
ウワァァァァ!
ウワァァァァ!
0075NAME OVER2010/12/08(水) 00:25:41ID:???
5面でデブ地帯にスタートからのザコを引き連れて引っこ抜きやるのが楽しい。
6面で左右から突っ込んでくるデブを華麗にジャンプでかわして
更に直前のパンク男を引き連れドラム缶地帯まで進むとチラツキまくりでスリリング
0076NAME OVER2010/12/12(日) 22:02:39ID:???
当時ファイナルファイトの大ヒットに便乗して各社から出された数々のベルトゲーと比べると
以下に本家ファイナルファイトのゲームバランスの良さや完成度の高さを痛感する
0077NAME OVER2010/12/13(月) 22:53:53ID:???
今やっても面白いよな地元に帰ってきた友達と昔話しながらゲラゲラ笑いながらやるのが俺の楽しみだ
0078NAME OVER2010/12/14(火) 03:33:27ID:???
ニコで真空PDってのを見て吹いてしまった
つうかやっぱりスーファミのベルガーって起き上がり無敵無いのか
0079NAME OVER2010/12/18(土) 01:34:17ID:???
当時、宿敵ソドムを初めてノーダメージで倒したとき感動の涙が溢れた
0080NAME OVER2010/12/19(日) 22:19:50ID:???
小学生の二人組が今日レンコインしまくってやってたけど肉の取り合いで喧嘩してて昔の自分を思い出したわ。
つか今時の小学生でもこのゲームハマる子いるんだな。なぜか上級者向けのハガーを使ってた
0081NAME OVER2010/12/19(日) 22:55:24ID:???
2Dベルトアクションはここからほとんど進化しなかったからね。
(エリプレとか複雑化する方向にはあったけど)
今時の小中生はむしろケータイゲームの延長線上で、
ライトゲームとして違和感なく楽しむだろうし。

マスターピースということで10年後、20年後も遊ばれるのでは。
0082NAME OVER2010/12/20(月) 01:43:55ID:???
姪っ子姉妹が亜種のセーラームーンに熱中してたな
チートでカットイン技使いまくりで「そんなんで面白いの?」だったけど
0083NAME OVER2010/12/20(月) 03:10:55ID:???
>>80-82
前に俺の兄貴の小学生の子供が家に来たときに
SFCのファイナルファイトやストUを遊ばせてあげたらとても面白がっていた
マリオやポケモンなどが世代を越えて今のちびっこ達にも人気があるように
名作ゲームは時代が変わっても愛されるんだろうね
0084NAME OVER2010/12/20(月) 14:59:48ID:???
ポイズンをパイルドライバーで巻き込もうとして
逆にサマーソルトでシャコっと迎撃されて半分近く減ったとき
バーチャファイター1のサラが脳裏をよぎった
0085NAME OVER2010/12/21(火) 09:14:41ID:???
なぜパイルに無敵がないのか
上りをアンドレパンチに落とされたりすると泣ける
0086NAME OVER2010/12/21(火) 20:18:28ID:???
パイルドライバーは無敵がないからこそ面白い。やみくもに使わず工夫して上手く当てたくなる。
0087NAME OVER2010/12/21(火) 21:16:36ID:???
パイルは下降中〜着地直後パンチ一発は無敵だぞ。
0088NAME OVER2010/12/22(水) 01:20:01ID:???
アンドレ複数に対してラッシュ→ぶっこ抜きバックドロップ

この時投げてない残りのアンドレのパンチがハガーの腹の上をスカる画が快感w
0089NAME OVER2010/12/23(木) 05:16:32ID:???
XBLAのやってるけどほんと凄いゲームだと思うわ
単純、ダメージでかくて爽快、ハデ、音楽いい、1ステージが短くテンポよし、
敵やアイテムの種類も配置も完璧、火投げる奴と転がる缶や設置オブジェの配置もいい感じで
キャラも格好よく武器も必要最低限の種類しかなくシンプルと
当時どういう環境でこんな完璧なゲームが作れたんだろうかと
0090NAME OVER2010/12/23(木) 05:59:17ID:???
PS3でオンライン(FFダブルインパクト)しています
PSP GOでREMIXEDでFFしています

*PSP GOは配信DLのみ*

【質問】
どうしたら、日本人と出来ますか?
0091NAME OVER2010/12/23(木) 13:14:41ID:???
カマやナイフ野郎の腹やられポーズは
マスオさんの「ええ〜!?」の声を合成したくなる
0092NAME OVER2010/12/23(木) 13:25:26ID:???
>>90
ここで募集しちゃいなよ

PSPのUMD版なら起動した後ディスク引っこ抜いて他のPSPに入れれば通信できるんだけどね
引っこ抜かれた方はBGM消えるけど
009390です2010/12/24(金) 06:56:12ID:???
PS3あります(ダブルインパクト)
PSPでREMIXED(コレクション/USAカプコン)あります。

@PSPとして…アドホック(PS3をサーバー介して)で通信できますか?
A秋葉原のあそこのゲーセン(なぜかシューティングコーナーにある)FFを一度、2人やってみたいです。
誰か一緒にやってくれませんか?

KAIは未経験です。
*PCあります*
0094NAME OVER2010/12/24(金) 11:45:27ID:???
知らん人と二人でやるのも楽しそうだなw
年末にFF大会か、みんなでやるなら参加するぞw
0095NAME OVER2010/12/24(金) 15:30:03ID:???
アドホックOFFなら参加したいのう。タダだし
0096NAME OVER2010/12/24(金) 17:01:39ID:???
そんなん楽しいわけあるか!ゲーセンで肩くっつけあってやろうぜ!
ド他人とぎゅうぎゅうになってプレイなんざ楽しそうじゃねぇの!
ちなみに俺16の女子高生だからみんなでやりましょ!きっと楽しいわよ!
0097NAME OVER2010/12/25(土) 14:48:39ID:???
タフやってから2やったら超面白く感じたw
0098NAME OVER2010/12/25(土) 20:07:12ID:???
>>92
どのタイミングで引き抜くとできるの?
0099NAME OVER2010/12/25(土) 21:14:00ID:???
>>98
ファイナルファイトとか各ゲームを起動した後に抜けばできる
各ゲーム起動時にBGM以外の全データを読み込んでるからエンディングまでプレイ可能
01002010/12/26(日) 21:32:48ID:???
秋葉の駅前に集まってやる?

PSP アド for ファイナルファイト(←USAカプコン)
0101NAME OVER2010/12/26(日) 22:20:04ID:???
もしやるんなら屋内で充電できる環境がいいのう
漫画喫茶とかで・・・それならゲーセンのが安いかwwww
0102NAME OVER2010/12/27(月) 00:33:48ID:???
物理的に無理だわ
箱○なら参加できるのだが・・・
0103NAME OVER2010/12/28(火) 00:27:35ID:+gaVIqz3
最近スーファミにハマってて、今日なんとなく買った。ソドム倒せない…(つд`)。
当方、かなーりアクション下手ですが、攻略法教えて頂けませんか?
0104NAME OVER2010/12/28(火) 03:22:00ID:???
心配するな
ソドムはFFをプレイし始めた頃誰もが苦戦するものだ
何度も戦っているうちに自分なりの攻略法が見つかるはず
0105NAME OVER2010/12/28(火) 03:46:50ID:???
上か下で待ち構えて掴み攻撃&投げ
01061032010/12/28(火) 07:20:09ID:+gaVIqz3
>>104 >>105
ありがとうございます。まだまだ先は長そうなのでめげずに頑張ります。
0107NAME OVER2010/12/28(火) 21:15:46ID:???
こういうの攻略法確立したやつはホント偉いと思うわ、少なくとも俺は無理。
一人だったら確実に投げてたね。ソドム行けるかも怪しいレベル。
0108NAME OVER2010/12/29(水) 12:38:23ID:???
ゲーセン稼働時代は上手な奴のプレイを背後で観察して
真似をするのが主流だったなあ。

当時俺は地元で最先端攻略だったので
他の奴が俺のプレイを真似まくったという思い出が…
0109NAME OVER2010/12/29(水) 13:40:05ID:???
ダムド「おれのプレイを うしろからみてみれば わかるかもよ」
0110NAME OVER2010/12/29(水) 16:40:11ID:???
VSソドムはy軸を合わせて上か下で待つっていうのは大人になってからやってて気付いたけど
タイミングよく刀を拾うことでタックルをかわしつつつかめるっていうのを発見した人は天才だと思った
0111NAME OVER2010/12/29(水) 17:18:33ID:???
しかしタックルのタイミングが謎というw
黎明期にあの奇妙な動き考えた奴凄いよな・・
0112NAME OVER2010/12/29(水) 20:25:07ID:???
>>110
俺パンチハメか刀拾いだが刀拾い考えたやつだけはホント感心するわ。
見てから間に合う(むしろ見ないと早すぎる)し、安定性が抜群だよ。
0113NAME OVER2010/12/29(水) 21:40:10ID:???
ロープハメ一択です
01141032010/12/31(金) 15:11:54ID:tJdXY3GR
ハガーで難敵ソドムを倒しましたが、知らない内に倒してた…って感じで…。確実に倒せるようになりたいです。

悪徳警官は拳銃が厄介ですが、何度かやればいけそうです。頑張ろう。

0115NAME OVER2011/01/01(土) 01:32:12ID:???
警棒で殴られる方が大ダメージ・・・!
画面を端までスクロールさせなければ雑魚が沸いてこないんだったような気がする
0116NAME OVER2011/01/01(土) 05:06:03ID:???
>>115
警棒で半分くらいもってかれるよな
痛すぎるw

それはそうと昨日のダイナマイトのリングでハガーが暴れまわったらしい
バックドロップでぶっこ抜きまくり
0117NAME OVER2011/01/01(土) 11:03:19ID:???
>>116
入場がバックジャンプなのはさすがに吹いた
0118NAME OVER2011/01/01(土) 11:12:02ID:???
>>114
敵の体力ゲージが出たら前に行くのをやめると
ザコが湧かないのでボス単体と戦える。

正面から殴りに行くと警棒で殴られたり掴まれたりするので
上か下から掴んで適当にボコる。
正面からなら跳び蹴りが確実に入る。

敵の体力ゲージが半分になったら逃げまわって銃を撃ってくる。
回り込んで掴んでボコる。
このモードになると警棒で殴ってこないので正面からでも無問題。
吐いたガムを拾うと体力回復、満タンで取ると42190点入る。
0119NAME OVER2011/01/01(土) 12:05:20ID:???
ハガーいたの?動画どっかにないかい
0120NAME OVER2011/01/01(土) 12:34:45ID:???
>>108
俺もそうだ。
メタルスラッグとかうまい人のパターンを後ろで見て、後で試して
自分なりにやりやすい方法になるようアレンジを加えていく、という

こういうのが後々、仕事とかの思わぬところで役に立つんだよな
実際に真似するかどうかはともかく、他人のやってるところを見るのは大事だ
0121NAME OVER2011/01/01(土) 16:28:31ID:???
>>119
http://www.youtube.com/watch?v=0kuq3NC3OmA
http://www.youtube.com/watch?v=dzmfWQ33wA0
0122NAME OVER2011/01/01(土) 16:52:22ID:???
サンクス
これはわろた、凄いわ
0123NAME OVER2011/01/01(土) 17:27:49ID:???
おぉ良かった
世が世ならハガーと呼ばれていたことだろうw
0124NAME OVER2011/01/01(土) 22:59:42ID:???
世が世でもハガーとは呼ばれないだろw
しかしこの投げは効いてるのか?見た目にはすごいが。
01251142011/01/02(日) 09:28:50ID:Lt99MJXy
>>118

ありがとうございます(・∀・)皆さん親切だ…。

しかしまだ確実にソドムを倒せる訳じゃないので、腕を磨きながら悪徳警官をやっつけようと思います。とりあえず、投げやパイルドライバーをマスターしよう…。
0126NAME OVER2011/01/02(日) 13:25:39ID:???
ウーリャヘァァ!
0127NAME OVER2011/01/03(月) 09:16:11ID:???
ターアイサイ
0128NAME OVER2011/01/03(月) 19:19:31ID:???
ストリートワイズは何で未だに日本版が出ないんだろうな……?
0129NAME OVER2011/01/07(金) 12:44:18ID:JsKedqAi
ちょうはんざいけいじばん 2チャンネル
ここには 平和も ちつじょもない
あるのは 荒らしと 糞レス だけだ。
「規制人」「転載人」「報告人」「解除人」は
2ちゃんねるを秩序のあるにするため巨大な荒らし集団
モペキチに、徹底的な攻撃をくわえた。

2011年のことである。
削ジェンヌ「ん わたしだ 削ジェンヌだ!」
モペキチ「へっへっへっ 削ジェンヌさんよ 初めてお耳にかかるなあ」    
「おっと きると後悔するぜ なにせ2ちゃんねるの命が かかっているんだからなあ」
削ジェンヌ「なに! 2CHになにをした!」「きさまは だれだ!」
モペキチ「まあ あせるな」「そこにある TVを2CHにすれば わかるかもよ」
削ジェンヌ「きさまぁ〜」
モペキチ「あんた達は 規制しすぎだ 2チャンネルはいままでどおり おれたちの好きにさせてもらうぜ」
「これ以上 警察を介入させるなら 2ちゃんねるの命はないものとおもいな!」

ひろゆき「なに! 2チャンネルが乗っ取られただと!」
FOX「2チャン?!」
ひろゆき「ああ おさななじみだ」「モペキチめ 俺がぶっつぶしてやるぜ!」
FOX「なんと 卑怯きわまりない」「せっしゃも すけだちいたす」
0130NAME OVER2011/01/07(金) 16:14:55ID:???
マブカプ3に市長か…
格ゲー未経験の俺の腕が唸るぜ…
0131NAME OVER2011/01/07(金) 18:41:57ID:???
改めて良さを実感しました
0132NAME OVER2011/01/10(月) 23:36:20ID:???
BGMのアレンジのかっこ良さや音質の良さに関してはAC版よりもSFC版がいい
0133NAME OVER2011/01/10(月) 23:53:24ID:n4woNX1b
渡部陽一さんはエルガドの格好が似合いそうねw
0134NAME OVER2011/01/11(火) 00:46:28ID:???
>>128
プレイした上で言わせてもらうが、あれマジ出なくて正解
色々挙げればキリないが、個人的にはガイがタトゥー彫りまくりのヤクザになってたのが解せぬ
0135NAME OVER2011/01/11(火) 14:59:20ID:???
ストリートワイズにしろリベンジにしろ
海外に作らせると何故ああいった出来になってしまうのか?
今後もし続編を出すことがあるとするなら
日本のカプコンにしっかり製作してもらいたい
0136NAME OVER2011/01/11(火) 15:22:23ID:???
それがゴッドハンドだったんじゃなかったっけ?
0137NAME OVER2011/01/11(火) 23:02:37ID:7uAIdLHx
SAGAが作って龍が如く風に作ればいいのに
0138NAME OVER2011/01/12(水) 01:16:52ID:???
そもそもFFは2以降パっとしない印象なんだが

一作目のインパクトが凄すぎたせいかな
0139NAME OVER2011/01/12(水) 04:51:39ID:???
初代以外は外注という噂は本当?
もしそうだとしたら2がタフが初代に比べいまいち爽快感や面白みが薄くなってしまったのも納得できる
0140NAME OVER2011/01/12(水) 04:53:07ID:???
×2がタフ
○2やタフ
0141NAME OVER2011/01/12(水) 07:30:45ID:L5IFKuEn
ソドムこわいです
0142NAME OVER2011/01/12(水) 18:48:38ID:???
ウアー
0143NAME OVER2011/01/12(水) 20:27:30ID:???
>>139
2はイスコ
タフはトーセ
0144NAME OVER2011/01/13(木) 01:41:21ID:???
>>143
両方とも初めて聞いたメーカーだな
つーか主力人気タイトルを何故に外注製作してしまったのか理解に苦しむ
0145NAME OVER2011/01/13(木) 09:40:35ID:???
ところでキャラはいまやSFでも目立つカプコン主力キャラになってるが、
そろそろFFの方の新作は出ないのかね…
パラレルワールド設定で善人コーディーでさ。囚人服似合い過ぎてて無理か…
0146NAME OVER2011/01/15(土) 03:02:26ID:???
2はザコが硬すぎる
0147NAME OVER2011/01/15(土) 03:08:20ID:???
敵固有の動きをもっと前面にだして難易度上げて、変わりに体力下げた
方が面白かったかもね。後、投げのダメージはHP半減で。

女の飛び込みとか、抱きつきおっさんのガードとか、棒もったおっさんの
回り込みとか、ザコ動き自体はわりと特徴があるんだけどな・・・。
0148NAME OVER2011/01/15(土) 10:00:40ID:???
ガイのメガクラが一番高く飛んだところにケンシロウのキックが刺さった。
対空研究してんなー奴らも。
0149NAME OVER2011/01/18(火) 02:14:49ID:???
善人コーディーってなんか無個性キャラに感じるんだよなあ
周りが濃かったというのもあるんだけど
0150NAME OVER2011/01/18(火) 02:33:35ID:???
服装も普通だしね
でもあえて個性出さなかったんじゃないかな、周りがあれだから逆に普通でってことで
0151NAME OVER2011/01/18(火) 20:18:08ID:???
ケンシロウって革ジャン男か
0152NAME OVER2011/01/19(水) 00:45:42ID:???
スーファミだとアフロっぽくなってる
0153NAME OVER2011/01/20(木) 02:53:05ID:???
蹴りのポーズも違う。
あとガイがおにぎり頭になってるのは残念だった。
0154NAME OVER2011/01/21(金) 03:24:47ID:???
SFCガイ版て無印から1年数か月も経過して恐らく容量は多少増えてるはずなのに
大きな違いはガイがコーディーと入れ替わりで入ったことだけで
更に価格が同じというのは納得いかなかった
0155NAME OVER2011/01/21(金) 11:02:49ID:???
>149
オーソドックスって大事よ
それが居ないと薔薇野郎みたいになっちゃうわけで
0156NAME OVER2011/01/21(金) 23:02:56ID:???
>>154
オマケのシングルCDが500円ぐらいだと思えば
0157NAME OVER2011/01/23(日) 15:25:06ID:???
前作の無印から価格が据え置きで申し訳ないと思って
サントラCDを付けたんだろうか?
0158NAME OVER2011/01/23(日) 23:35:06ID:???
ガイってコーディー以上に人気があったらしいけど本当に人気あったのかね?
自分的には弱いから微妙なんだけど。
やっぱ好きなのはTシャツインCODY
0159NAME OVER2011/01/24(月) 00:01:23ID:???
コーディがいい
0160NAME OVER2011/01/24(月) 01:40:08ID:0SpjPF6X
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira001788.jpg
0161NAME OVER2011/01/24(月) 05:00:13ID:???
ガイの強さは速さでしょ
どっからでも投げやヒザにいけるのは便利だわ
最近あんまり殴ってないな
0162NAME OVER2011/01/24(月) 08:59:36ID:???
パッと思い付く限りでも電車先頭、ロレント前、アビ、屋上エレベータ直前、建物から表に出る直前と、
割と面倒なところが三角飛びでほぼ一方的に攻撃できるのは強いんじゃないか。
0163NAME OVER2011/01/24(月) 18:40:07ID:???
最近のベルトアクションで面白かったものといえばこれだな
ttp://chinchilla.xsrv.jp/game/tomoyo_parfect/parfect/index.htm

キャラ数も多く内容もなかなか熱い
あの方がハガー互換というのも

あとベルトアクションといえば
アイレムの野球格闘リーグマンも面白かったぞ
0164NAME OVER2011/01/24(月) 19:07:19ID:???
『なんと卑怯極まりない、拙者も助太刀いたす』って言われたら、ファンも増えるでしょ。
0165NAME OVER2011/01/24(月) 19:11:42ID:???
ゲーム内のガイはカッコ悪いけど…
0166NAME OVER2011/01/24(月) 20:17:02ID:???
えーカッケーだろ
0167NAME OVER2011/01/25(火) 02:03:57ID:???
アビのダッシュパンチやロレントの棒殴りを
縦移動で回避できるのはガイだけなんだぜ。
スーファミだとダッシュパンチは全員回避可能だけど
0168NAME OVER2011/01/25(火) 02:58:57ID:???
>>164
あーたしかに。友情パワーだな

三角飛びたまに失敗しちゃってやられちゃうんだよな
壁についた足を滑らせるような感じで飛んできてくれない
ガイだけワンコインできない
まだまだ修行が足りないようだ
0169NAME OVER2011/01/25(火) 03:27:48ID:???
三角飛びの二度目のジャンプボタンは押しっぱなしだ
タタン(押しっぱ)とやればタイヤやゴミ箱でも簡単だ
あとレバーを入れておくと速くなるぞ
0170NAME OVER2011/01/25(火) 13:34:29ID:???
俺はここ数年ガイしか使用していない
ガイの魅力はやはり忍者らしいキビキビとした軽快な動きとスピード
攻撃力が低いから最終防衛地帯などで3人中最も苦戦を強いられるけど
0171NAME OVER2011/01/25(火) 14:13:00ID:???
最終防衛ライン突破出来ねえ。
0172NAME OVER2011/01/25(火) 14:48:46ID:???
ディョァーッ!
0173NAME OVER2011/01/25(火) 22:19:37ID:???
>>171
ガイならひたすら軸ズラして投げまくれ。
俺は基本的に、右へまとめて上下に大きくズレて
投げで敵を巻き込みまくる。
大きくズレると巻き込みから外れる奴がいるので
そいつをワンパンチ投げで繋ぐ。

女と、ナイフジャンプと、スライディングと、デブ特攻がガン。
(全部じゃん)
落ちてるナイフも厄介。
拾いまくって投げまくるか、6本出して打ち止めにするか悩み所。

コーディならまとめてナイフでザクザク。
ハガーなら引っこ抜きまくり。
0174NAME OVER2011/01/25(火) 23:33:07ID:???
>>173
サンクス。
ガイ使ってるんだけどだいたいアビゲイルで1機、
最終防衛ライン2機死んでゲームオーバーだわ。
10年以上やってるけど数えるぐらいしか突破した事ねえわ。
0175NAME OVER2011/01/25(火) 23:42:35ID:???
>>169
なるほろ。
これはかたじけない
0176NAME OVER2011/01/25(火) 23:57:35ID:???
>>174
おいおいアビゲはザコが来るまで縦待ちからの掴み投げを繰り返し
後は刀or三角蹴りで楽勝やでえ。
あとダッシュパンチを上に歩いて避けて掴み投げも出来るで
0177NAME OVER2011/01/26(水) 02:13:03ID:???
>>176
サンクス。
掴みか。ボスはほとんどパンチハメで倒してたわ。
毎回ソドムが疲れる。
0178NAME OVER2011/01/26(水) 02:45:55ID:???
GBA版ですが、普通のアンドレと3面で連れていかれた先のアンドレは同じですか?
どうも色々強い気がしてここで2機使ってしまいますw
0179NAME OVER2011/01/26(水) 03:03:06ID:???
PSP版とCCC版ってAC版の移植だよね?
難易度とかも同じ?

PSP版やってるとイライラするんだよね
0180NAME OVER2011/01/26(水) 03:18:27ID:???
>>178
起き上がりに無敵時間がある。
AC版と違い、立ち上がった後まで無敵が続く
0181NAME OVER2011/01/26(水) 12:31:51ID:???
昔初期設定(なのかな、1機の20万エクステ)でやってた頃は、全クリ出来なかったが全キャラ防衛ラインまでは行ってた。
今、10万以降20万エブリの最大7機設定でやると、なぜか防衛ラインすらたどりつけずに死ぬ。
各所の攻略はバッチリなのに、ヌルいとなんか気合いが入らず、逆によくわからんところで死ぬんだよなぁ…
0182NAME OVER2011/01/26(水) 21:48:07ID:WPFdHiOR
>>132
ステージ1の最初の音楽だけはACの方が危険な地域の雰囲気を感じていい。
SFCのは何だか爽やかなんだよな。
0183NAME OVER2011/01/26(水) 23:40:27ID:???
ゲーセンで音楽が聞こえたためしがねぇ。
ジリジッ、ジッジジリジリ、ジリリジーンって変な音しか聞こえん。
0184NAME OVER2011/01/27(木) 20:03:26ID:+PA4wzft
で、音楽集買って聴いてみると、なるほどこういう曲だったのかと
0185NAME OVER2011/01/29(土) 09:28:42ID:???
・ハガーの掴み拘束時間が変動の条件
・ハゲの突進を殴りで止められるときと止められないときがある
・3発殴ってからダメージのない投げが出せることがある
これらの条件がいまだによくわからないんだけど教えてちょうだい
0186NAME OVER2011/01/29(土) 20:54:18ID:???
デブの突進はタイミングじゃないかな?あと角度とか。
斜めからや速い時はミスしやすいけどゆっくりなら毎回止めれる。
アンドレなんかもタイミング合わせれば止めれるけど動きが予測し難い
から2面の電車内とか1体で確実に走ってくる場所くらいしか狙って止めれる場所が無い。
0187NAME OVER2011/01/29(土) 23:26:48ID:???
例えばコーディの場合、三発目以降は出が遅いからダッシュで潰されるよね。
だから雑魚たくさん+アンドレみたいなとこで、雑魚ひたすら殴ってると、アンドレが意図的にタイミング合わせてめり込んでくるのがキツい。
ハゲの場合タイミング合わされることは少ないけど、基本キツいからパンチで止めないことを前提にしてるなぁ。
アンドレと違って突進でも突っ立っててもバック膝とか安定だし。
ダメージのない投げってなんだろ、空投げかな。タイミング合わせれば常に意図的に出せるよ。
0188NAME OVER2011/01/29(土) 23:51:57ID:???
すまんコーディーでの事だったのね。ハガーでのパンチ止めだと思って説明してた。
0189NAME OVER2011/01/30(日) 01:13:00ID:???
いや俺がコーディを例に出しちゃっただけで、質問の一個目がハガーだからハガーかもしれないw
ただハガーはコーディの100倍キツくないか?俺はアンドレ一人でも生パンチを喰らわす勇気がないぜ…
0190NAME OVER2011/01/30(日) 01:52:43ID:???
ハガー使ってアンドレに生パンチする意味はあんまりないだろ
アンドレの起き上がりに重ねるのはいいけど
0191NAME OVER2011/01/30(日) 02:35:51ID:???
>>190
たしかに意味は無いけど楽しさを求めて少し凝った倒し方を狙ってしまう
たとえば3面の酒場を出てすぐの所でナイフ男が出てくるけど
一箇所にナイフ集めておいてデブとオカマが来た時に連射で投げるとか
でも、そんな事してるからか1コインクリアが安定しないけどさ
0192NAME OVER2011/01/30(日) 13:18:38ID:???
これもしかして全部連打速度次第でおkなのかな?
わざわざハゲを殴って止める意味はないけど
色や速さで無敵あったりなかったりすんのかなと思ったり
0193NAME OVER2011/01/31(月) 16:26:08ID:???
>>158のレスで、初めてのバイトの給料で買ったのがファイナルファイトガイだったのを思い出した。
一日のバイトだったから全部なくなったけど、それだけの価値があったと今でも思ってるね。
今ではゲームボーイ版やってるけども、全く飽きる気配がないんだぜ。
0194NAME OVER2011/01/31(月) 22:26:10ID:???
>>193
GB?
0195NAME OVER2011/02/01(火) 00:41:38ID:???
アドバンスだろ
たまにいるんだよなー区別しない奴
0196NAME OVER2011/02/01(火) 01:24:16ID:???
ハガーってフレディ・マーキュリーになんとなく似てる
0197NAME OVER2011/02/01(火) 07:05:28ID:zSOwm9yW
新作ファイナルファイトつくってくれ
0198NAME OVER2011/02/01(火) 13:29:40ID:MZisLr68
雑魚キャラにリンチされたらチンポ勃起した
0199NAME OVER2011/02/01(火) 19:58:29ID:hMYp3NXy
ダブルインパクトやってたら最後にゲーム終了することで自分のIDを知らせてフレ登録のサインを送るんだ。やってみたら誰もフレ登録してくんない。
0200NAME OVER2011/02/02(水) 06:12:07ID:qTmWDlPt
誰かオカマ野郎の画像貼ってよ 綺麗な画像頼む
0201NAME OVER2011/02/02(水) 17:49:01ID:ebD/s7xC
0202NAME OVER2011/02/02(水) 22:31:51ID:032s8qUz
0203NAME OVER2011/02/03(木) 01:49:51ID:???
0204NAME OVER2011/02/03(木) 08:00:07ID:UHTWkWCq
アーケード版のワンコインクリアの最高得点ってどのくらいなんですかね?
0205NAME OVER2011/02/03(木) 23:09:23ID:???
呑気屋でぐぐるといい
0206NAME OVER2011/02/05(土) 20:19:04ID:wsIuEJBm
80年代のアーケード作品で、これだけ長くプレイし続けているのって他に無いなぁ
魔界村、究極タイガー、グラディウスUなんかもかなり長く楽しんだけど、ファイナルファイトほどではなかった
0207NAME OVER2011/02/05(土) 21:01:17ID:???
スト2がもう数年遅ければ、1をそのまま踏襲した純血種の2がアケで出たかなあ
うーん元々スト2になるハズの名目で企画製作されてるから、やはりないか・・
つくづくおしいな
0208NAME OVER2011/02/05(土) 23:29:28ID:???
2以降については今更言うまでもないだろうけど
いろんなゲームが回を増すごとに蛇足で糞になっていくって歴史を見てると
これでよかったんじゃないのという気持ちもあるな
現にファイナルファイトはいまだに凄く面白い、楽しいゲームだしね
0209NAME OVER2011/02/05(土) 23:35:42ID:???
個人的に多少物足りなくはあるけどXBLAのはマジ神がかってると思う
リマスターBGM、画面やサウンドの細かい設定、ラグ対策に同期調整、鑑賞モードと
連射もあると便利だったがないほうが好みだし難度落ちすぎるからいらず
なにより箱コンの連打耐性は凄い

マジックソードは、うん、
0210NAME OVER2011/02/05(土) 23:42:06ID:???
ファイナルファイトとエリプレだけで生きていける
0211NAME OVER2011/02/06(日) 00:15:33ID:???
D&Dを忘れてるゾ♪
0212NAME OVER2011/02/06(日) 00:19:24ID:???
俺も正直FFだけで生きていけるわ
ぜひ若者にプレイしてもらいたいゲームだ
0213NAME OVER2011/02/06(日) 00:32:25ID:???
パニッシャーもな
0214NAME OVER2011/02/06(日) 01:34:48ID:???
ファイナルファイトの大ヒットに便乗し数々のベルト物が出されたが
カプコン、他社含め本作を超えられるタイトルは登場しなかった
このジャンルの代名詞に恥じない作品だと思う
0215NAME OVER2011/02/06(日) 11:31:12ID:???
あまり理不尽な攻撃が無い割に難易度が高いからかな
悔しいからもっと進めるようになりたいって思う
0216NAME OVER2011/02/06(日) 11:47:09ID:???
ダブルインパクト公式サントラ
http://finalfightgame.com/remix
0217NAME OVER2011/02/06(日) 11:49:53ID:???
FF、天地、エリプレやったけど、難易度は天地>FF>エリプレな感じかね。
D&Dって複雑そうでやったことないんだけど、上記ベルトと同じ感覚でやれるの?
0218NAME OVER2011/02/06(日) 12:03:36ID:???
難易度は人によってFFと天地入れ替わるかもしれないけど大体あってる

カプゲー比較だったらD&DはTODの方はナイツオブザラウンドが一番近い気がする
SOMはエリプレと同じ感覚でやれるんじゃないかな
0219NAME OVER2011/02/06(日) 13:12:54ID:???
>>218
そーかー、地元に50円でSOMあるからチャレンジしてみようかな、
ただ天地とエリプレはいつも空いてるけどそっちは必ず誰か座ってるんだよなぁw
0220NAME OVER2011/02/06(日) 22:07:47ID:???
この間数年振りにゲーセン行ったら中学生2人がプレイしてたよ
0221NAME OVER2011/02/07(月) 20:36:15ID:???
普段ゲームとか一切やらない人でも楽しめるいいゲームだと思うね
魔法やスキル 技のコマンド入力とかのめんどくさい要素は無いし
ルールは「このマッチョ男でその辺のチンピラぶっ飛ばしてればOK」とだけ言っておけばいいし
0222NAME OVER2011/02/07(月) 20:54:24ID:Ppi2AYcb
大勢の敵キャラをまとめてブン殴る爽快感
挑戦心を掻き立てられる高難度と絶妙なゲームバランス
BGMや効果音も耳に心地好く、全く飽きさせない
0223NAME OVER2011/02/07(月) 21:23:08ID:???
ディヨォーッ
0224NAME OVER2011/02/07(月) 21:35:03ID:7G8e9d6U
>>222
何故他のベルトスクロールアクションはそれを越えられないんだろうな
0225NAME OVER2011/02/07(月) 22:20:03ID:???
FFの楽しさは、基本こっちが大幅有利なところにあるんじゃないかと思う。
例えばコーディなら、パンチ連打でまずナイフ以外は寄せ付けない、飛び込み膝でアンドレ以外ほぼ安全に掴める。
しかも掴んでからのダメージはやたらデカいし、掴まなくてもパンチハメで大ダメージ。武器は基本使えるものだらけ。
この有利なところに、敵が数と組み合わせとタイミングで対抗する、ここが絶妙なんじゃないかなぁ。
強いから爽快だし、負けは理不尽より実力不足が圧倒的に多いから、またチャレンジしよう!となるわな。
0226NAME OVER2011/02/07(月) 23:11:04ID:???
でも倒されて敵が待ってるときの絶望はとんでもないから
有利すぎってこともないでしょ
敵の数多いしね
つってもチマチマ進めばいいだけだが、俺はガン待ちは時間かかりすぎて好きじゃない
0227NAME OVER2011/02/07(月) 23:14:30ID:???
必殺技の終わりに投げナイフやヒール蹴り、アンドレ突進を合わせられたり
起き上がりにナイフ刺しや頭突き突進を重ねられた時の悪夢は…

by最終防衛線
0228NAME OVER2011/02/07(月) 23:26:11ID:???
コンボにアンドレのタックル差し込みから起き攻め首吊りで即死や
ナイフ使いに起き攻めスライディングループされて10割コンボみたいな理不尽もあるけど
このゲームに関しては笑って許せる様になってしまった
0229NAME OVER2011/02/08(火) 00:25:03ID:???
ここまでガイの自演
0230NAME OVER2011/02/08(火) 00:28:00ID:???
>>229
TWO-P乙
0231NAME OVER2011/02/08(火) 00:52:38ID:???
>>226
起き上がりメガクラの一方的拒否技があるからなぁ。
そういう場面だとむしろメガクラ後の散らかった敵をどう片付けていくか、に腕が出るから楽しいわけよ。
スライディングはさすがに厳しいけど、俺は右手でジャンプ押しっぱの左手パンチピアノ打ちでほぼなんとかなってるわw
数が多いのは逆にいうと爽快感の元になるわけだしね、
0232NAME OVER2011/02/08(火) 01:12:06ID:???
>>231
このゲーム置き上がりに完全に攻撃重ねられたらメガクラ無理だから拒否できなくない?
0233NAME OVER2011/02/08(火) 02:07:03ID:???
起き上がりクラは無理
絶対1発食らっちゃってそれの食らいキャンセルって形になる
0234NAME OVER2011/02/08(火) 02:18:53ID:???
立ち上がり直前だけ速くする等すると、運が良ければ空振りさせられる
ナイフ男の重ねボディをスカせた時が特に嬉しい
0235NAME OVER2011/02/08(火) 13:06:10ID:???
>>224
これ以降のベルト系のどれもが超えられなかったのは
ファイナルファイトで既にもう完成の域に達しちゃったからだと思う
0236NAME OVER2011/02/08(火) 13:20:51ID:???
敵の組み合わせも秀逸だな
0237NAME OVER2011/02/08(火) 14:40:31ID:XumaklVR
2も1を越えられなかったよな。
0238NAME OVER2011/02/08(火) 19:04:35ID:???
2は論外だろw
0239NAME OVER2011/02/08(火) 19:42:10ID:???
ハメられる確立ってハゲが一番高いよな
時点でナイフ
アンドレはあんまりないわ
たまにとび蹴り
0240NAME OVER2011/02/08(火) 19:49:08ID:???
アンドレに首絞められてる時に回りの雑魚も加勢してくるとこが難いw
0241NAME OVER2011/02/08(火) 20:30:39ID:???
市長全然使いこなせないお
といってもコーディでもベイのどっかでワンミスする雑魚ですけど
0242NAME OVER2011/02/08(火) 21:04:38ID:???
アンドレはあんまりハメてこないけど即死コースあるから怖い
そして何より小刻みダッシュでこっちが置き上がる前に
これは死んだなってわかってしまうからさらに怖い
0243NAME OVER2011/02/08(火) 21:42:55ID:???
アンドレリングで一人掴みからもう一人にボコボコにされるとむしろ笑う。
0244NAME OVER2011/02/09(水) 01:43:41ID:???
>>241
↑か↓押しながらパンチ連打からのバックドロップやってるだけでけっこう強いよ
動きがすばやいザコはバックジャンプ攻撃やドロップキックでまずはダウンさせてから料理するのだ
0245NAME OVER2011/02/09(水) 01:53:08ID:???
俺はガイが全然ダメだなぁ
あのパワー不足は立ち回りで補える物なの?
0246NAME OVER2011/02/09(水) 08:06:41ID:VrCol0+f
ハガーの、パンチ一発→バックドロップってどうやるの?
0247NAME OVER2011/02/09(水) 09:37:26ID:???
敵と逆方向レバーでつかめばいんじゃないの
0248NAME OVER2011/02/09(水) 10:07:31ID:???
ガイは三角飛びで化ける。難所はアビゲイルに至るまで大抵いける。
0249NAME OVER2011/02/09(水) 16:27:21ID:???
>>246
普通にワンパン投げってこと?
それかその前にバックドロップで敵を巻き込んでからのパンチ連打投げか
0250NAME OVER2011/02/09(水) 17:14:35ID:Je2fIgcH
それ多分まとめて殴ってる時じゃないとできない気がするんだけど。
0251NAME OVER2011/02/09(水) 17:27:49ID:???
>>245
ワンパンチ入れて正面から掴んで勝負。
三角蹴りはタルやドラム缶でも可能。
ナイフ男が天敵なので、集中的にボコる。
落ちてるナイフは投げる時のスキが意外にあるので注意。
跳び肘はソドム戦以外、ほとんど使えない。
パンチ連打はどうしても時間がかかる。

>>246
バックドロップで敵を巻き込むと、それが1発カウントされ、
連打を続けてパンチが空振りせずに入ると、それが2発目になる。
よってそのまま3発目を入れるときにレバーが入ってると
バックドロップになる。

敵が大量に出てくる場所で大活躍する「引っこ抜き」はコレ。
しかもバックドロップ直後のパンチ1発まで無敵が持続するので
パンチ1発からのバックドロップ連続は無敵状態を維持している。
0252NAME OVER2011/02/09(水) 17:36:07ID:???
>>251
なるほど、巻き込みが一発目になるわけか!
つまりまとめておいて、最初の一人を投げての二人目はどうしても二回殴らなきゃならんわけだな?
0253NAME OVER2011/02/09(水) 21:05:45ID:???
>>245
>あのパワー不足は立ち回りで補える物なの?

まったくもってその通り
あの移動の速さと三角蹴りの性能の良さは
あれくらいの攻撃力の低さで調整しないと釣り合わないレベル

むしろガイの弱点は攻撃力の低さとかじゃなくて
・バックジャンプ攻撃の判定の微妙な弱さ
・メガクラの着地の早さ
とかそんな感じだろうか

前者はハゲデブの突進に対してちょっと角度が悪いと相討ちとられるときに痛感する
後者は諸所の場面で。ナイフ男のフライングアタックとかロレントの棒とかかな
まあロレントの棒は三角蹴りで対処できるので、そこまで近づけた人が悪いんだが
0254NAME OVER2011/02/10(木) 02:03:16ID:???
ガイは掴み3発入れても微妙なダメージしか与えられないからなぁ。
FF2並に爽快感がない
0255NAME OVER2011/02/10(木) 04:10:43ID:???
俺は好きよ
ガイ単体で見ると大したことなげに見えるかもしんないけど
ハガー使った後の速さはマジで3倍速の赤い奴だもん
個人的には3人のなかで一番スイスイ動けるから楽しい
ハメは時間かかりすぎるからやらないけど

話変わるけど
相棒に画面外のアンドレにジャンプ蹴りを繰り返す(初心者?)寒いプレイされたらどうすりゃいいんだろうか・・
なんにもできないからすぐ抜けてる
0256NAME OVER2011/02/10(木) 10:06:00ID:???
連なしガイでソドムをハメるのがアツいんじゃないか!

山手線品川〜新宿間でFF他ベルトアクションが豊富なゲーセンってどっかある?
渋谷とか五反田辺りにないかなぁ。今は新宿のタイトーかスポランしか知らないんだ。
0257NAME OVER2011/02/10(木) 23:09:58ID:???
質問なんですけど、ソドムがタックルしてくるかどうかって起き上がりのポーズでわかるんですか?
動画のマネして、刀拾ったり垂直ジャンプひざ蹴り当てようとしても、うまくいきません。
あと、ロレントの終盤の攻略も教えてほしいです。
0258NAME OVER2011/02/11(金) 02:48:16ID:U+8gLt4v
気合いあるのみだ
0259NAME OVER2011/02/11(金) 04:11:24ID:???
ロープハメならタックルが来ようが来まいが問答無用で掴めるぞ(ハガー除く)
やり方はググれ

ロレントの終盤?発狂モードのことなら
しつこく付きまとって掴んで瀕死になったら必殺技でチマチマ当ててトドメ
0260NAME OVER2011/02/11(金) 08:11:42ID:???
ロレント終盤なんて手榴弾しか出してこないから
フツーに掴みに行けばいい。
嫌ならパンチハメのまま倒す事も可能。

手榴弾は上のほうにいると回避しやすい。
0261NAME OVER2011/02/11(金) 20:54:07ID:???
めんどいからクラ連発
あの速さと無敵はもう作業だろ
0262NAME OVER2011/02/11(金) 22:00:04ID:???
…と、思ってた時期もあったかもシレン
今は掴み技か投げでシメるわ
最終的にはナイフ投げでトドメを刺したいが安定はしそうにねーな
0263NAME OVER2011/02/11(金) 22:44:17ID:???
>>257
刀拾ってつかむのは画面外から走ってくるのを見てからボタン押して間に合うよ
垂直ジャンプひざは難しそう
俺は縦軸合わせてダッシュが終わったところにバックジャンプ膝やってる
0264NAME OVER2011/02/11(金) 23:32:09ID:???
ロープハメ安定してくると他の方法は全くやらなくなるな
0265NAME OVER2011/02/11(金) 23:46:52ID:???
手玉に取った感ナンバー1だしな
0266NAME OVER2011/02/12(土) 18:58:26ID:3l+HPzdU
このゲームはエンディングの出来も素晴らしい
ただ、その美しい余韻を見事に打ち砕くスタッフ紹介が何ともw
0267NAME OVER2011/02/12(土) 19:53:21ID:???
海外版カプクラで1コインクリアできるようになってEDのショボさに泣いた
0268NAME OVER2011/02/12(土) 20:31:09ID:???
演出が最低限しかないってのがいいよな
GBAの無駄ってかだんだんウザく感じる会話とかがアケでなくてよかったよ
テンポがほんといい
02692572011/02/12(土) 21:19:05ID:???
すみません、ロープはめググっても見つからなかったので、誰か概要を教えて頂けますか?

ロレントは前半戦で棒を食らった直後、ひたすら連打でそこから
パンチはめでなんとか1機も失わず攻略できるようになりました。
0270NAME OVER2011/02/12(土) 22:35:55ID:???
>>269
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1754759


これの3分25秒位から
0271NAME OVER2011/02/12(土) 23:24:22ID:???
俺は刀拾い派だな〜
ロープハメはソドムが自分の腹を押さえてる間、
こっちが歩き続けるのがなんとも……

刀拾いはあれだよ、見切ってる感が非常にクールでいい
流し斬りが完全に入った…と思ったのに……
0272NAME OVER2011/02/12(土) 23:36:07ID:???
>>271
それ負けてるじゃんw
0273NAME OVER2011/02/13(日) 00:24:12ID:???
武器を使ったら負けだと思ってます。男は素手で勝負
0274NAME OVER2011/02/13(日) 00:57:51ID:???
瀕死で最終防衛突入したけど
引っこ抜きが上手く継続してノーダメ突破できた。
市長の最終防衛ノーダメ(ダブラリ未使用)は初かも。
>>269
ロープハメのハメを「はめ」にするとヒットしないようだね。
でも何でわざわざ「ハメ」だけ平仮名に…
0275NAME OVER2011/02/13(日) 01:11:31ID:???
コーディーのロレント前半攻略
残像を出して近付いてきたら必殺技で追い払う(スカったら掴みに行く)
残像を出さずに近付いてきたらニーパットから掴む(何故かダウン音が鳴るが気にしない)
奥からの飛び蹴りや三角蹴りは避けて着地を攻撃
0276NAME OVER2011/02/13(日) 20:19:59ID:???
>>274
最終防衛線の手前、後方よりドラム缶が転がってくるけど
真中には食い物が入っている事が多い。
ここで寿司やピザ、カレーが出てくるとかなり嬉しい。

ハガーだと敵がパンチに当たりに来てくれるかどうかで
引っこ抜きの持続が決まってしまうから完全に運だな。
俺は2〜3回だけ、ガイでノーダメ突破した。(完全に偶然)
0277NAME OVER2011/02/13(日) 20:55:06ID:???
最終防衛ノーダメとかレベルが違いすぎる
未だにベイエリアのどっかでワンミスする雑魚の私とは大違いだな
0278NAME OVER2011/02/13(日) 23:17:16ID:???
ドラム缶で轢死ゲームオーバーの虚しさは異常
02792572011/02/14(月) 00:18:55ID:???
ソドムもロレントも何とかノーダメージクリアできるようになりました。
ありがとうございました。

しかしステージ6は難し過ぎて、どんなに練習してもワンコインクリアできそうにないですね…
0280NAME OVER2011/02/14(月) 00:57:54ID:???
>>279
スクロールアウトは使ってる?
0281NAME OVER2011/02/14(月) 00:59:17ID:???
コディガイでの6面は一種のパズルみたいなもんだと思ってる。
0282NAME OVER2011/02/14(月) 02:43:10ID:???
6面はエレベーター前はバックジャンプごり押し
屋上は敵の種類と出現する位置を覚える(アンドレは高い木のちょい手前など)
後のロビーっぽい所は何気に回復が多いので丁寧に。エルハリのナイフ刺し、女の跳び蹴りに注意

他に気をつける事あるかなあ
0283NAME OVER2011/02/14(月) 02:49:54ID:???
4面エレベ前に取り残されるアンドレの寂しさを考えてやれよ
0284NAME OVER2011/02/14(月) 06:59:27ID:???
早く2面を安定してノーミス突破できるようになりたい
0285NAME OVER2011/02/14(月) 10:47:17ID:???
6面は柱が邪魔ってのもありますよね。
あと火炎瓶が来る場所を覚えてても、どうしても食らってしまいます。
バックジャンプひざって完璧に出すのは必須なんでしょうか。
たまに垂直ジャンプになるし、囲まれてる時に急に出すのは難しいです。
0286NAME OVER2011/02/14(月) 13:45:05ID:???
エレベーター後のデブトリオとか
「そこは倒すほうが安全だろ」というところでもスクロールアウトを狙うぜ
0287NAME OVER2011/02/14(月) 17:18:35ID:???
>>285
火炎瓶ハリウッドは完全にパターン化できる。
奴が瓶を投げる前に掴んで投げれば他の敵を巻き込み、
敵が起き上がったところで炎に包まれる。
0288NAME OVER2011/02/14(月) 22:21:48ID:???
一番難しいのってGBAのウルトラハードじゃね?
久々やったら敵の配置とかいろいろやばくてワロタわ
0289NAME OVER2011/02/14(月) 22:30:32ID:???
gbaのは簡単じゃん
ガキでもクリアできる
0290NAME OVER2011/02/15(火) 23:33:47ID:???
AC版の工場設定はノーミスクリアも出来るけど
それと同じ条件にするとGBA版どころかSFC版もノーコンクリアすら厳しい。
一発はデカイし回復は出ないしスク消しは使えないし
ボスは強化されてるしで結構大変
0291NAME OVER2011/02/15(火) 23:39:04ID:???
そりゃあSFCやGBAはあの鬼エクステンド(デフォ)にあわせた調整だからね
0292NAME OVER2011/02/16(水) 02:24:43ID:???
SFCのアビゲイルだけは鬼
0293NAME OVER2011/02/16(水) 05:43:54ID:???
GBAの方が鬼だと思うが…
0294NAME OVER2011/02/16(水) 06:07:24ID:???
>>288
当然一番だろうな。ナイフ野郎とか鬼のように降ってくるしな。
0295NAME OVER2011/02/16(水) 06:36:46ID:???
ACは画面内に出てこれる数は多いけど
限られた場所以外一度に出てくる数が少ないから
基本ゆっくりしていけばミスることないしね
GBAのは一度に6出る場所が多いってか多すぎw
ハゲが同時に4体突っ込んでくるとかナイフ大量とか
ダメもやばいし強化アビとザコの連携は狂ってる
0296NAME OVER2011/02/16(水) 07:19:30ID:???
しかしミスったらリセットしてステージの最初からやり直せる親切設計
0297NAME OVER2011/02/16(水) 11:22:57ID:TxXXrVmc
ダブルインパクトはAC版と同じ?
0298NAME OVER2011/02/16(水) 22:09:49ID:rzSAwSsK
ファイナルファイトのキャラクターボイスは、カプコンの社員さんが担当してるんですかね?
ロストワールドやストUはそうだったらしいけど
0299NAME OVER2011/02/16(水) 22:29:40ID:???
PS2版ってACの完全移植なんですか?
アンドレに掴まれた時にAC版は簡単に解けたけど、PS2版で解けた事ないんですけど。
ダウン後の起き上がりの早さでもそうですけど、やっぱりレバーと十字キーの違いなんですかね?
0300NAME OVER2011/02/17(木) 00:42:27ID:???
こんな感じ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1141706163/503
0301NAME OVER2011/02/17(木) 01:05:20ID:???
>>299
AC版でも掴みを解けたり解けなかったりした記憶があるけど
バージョン違いとかあるんだろうか
0302NAME OVER2011/02/17(木) 07:56:09ID:???
>>298
ストZERO辺りまでは社員さんが声をあてていたというレスを以前見かけた
真偽は分からないけど
0303NAME OVER2011/02/17(木) 08:08:35ID:u107DGYa
セガエイジス後期のコンプリートコレクションみたいに作って欲しかった
業務用を細かい部分まで完璧に再現し、家庭用の移植版や続編も完全収録、オプションやギャラリーの項目も充実
これなら一万円以上でも絶対に買う
0304NAME OVER2011/02/17(木) 21:56:47ID:???
>>302
アニメ声優使い出したのは
アルティメットエコロジー&ヴァンパイアぐらいからか
0305NAME OVER2011/02/17(木) 23:31:56ID:???
コーディ、ハガーでノーコンクリアは有るけど、ガイは無理だ。減りが低すぎる
0306NAME OVER2011/02/18(金) 22:44:34ID:???
>>299
300のリンク先に追加で
PS2版は音楽が内蔵音源じゃないせいか
ヒット音が複数重なっても全部ちゃんと鳴る。
0307NAME OVER2011/02/18(金) 22:45:35ID:???
ガイで易々とノーミスいける化け物いるのかい?
0308NAME OVER2011/02/19(土) 00:10:01ID:???
スーパーストIIから声優。
0309NAME OVER2011/02/19(土) 01:01:36ID:???
羽賀ケンジは声優上手かったな
0310NAME OVER2011/02/19(土) 06:55:11ID:???
最終面のシャンデリアのところの流れ缶が出てこないんですが、なにか条件ありますか
0311NAME OVER2011/02/19(土) 11:42:38ID:UA4r6OIE
エイリアンVSプレデターはファイナルファイトを超えたよね
(´・ω・`)
0312NAME OVER2011/02/19(土) 12:12:29ID:???
スレチだが
個人的に等身低くなって迫力なくなっちゃってたり
操作が複雑になっちゃってたからFFのがいい
0313NAME OVER2011/02/19(土) 13:45:42ID:???
俺もFFの方が良いかな・・・
0314NAME OVER2011/02/19(土) 14:31:05ID:???
超えてない
0315NAME OVER2011/02/19(土) 18:04:02ID:???
ただキャプテンコマンドーの
縦横無尽ダッシュはうらやましかったな…
0316NAME OVER2011/02/19(土) 20:10:13.35ID:???
>>309
せいやっせい!
0317NAME OVER2011/02/19(土) 22:08:47.64ID:???
ファイナルファイトを唯一超えたのがベアナックルUだったな。
0318NAME OVER2011/02/19(土) 23:19:16.84ID:???
声を誰が担当してたか一番気になるのはマキ。
素人とは思えない(声の)クオリティ。
そんなに予算かけてるとは思えない(ゲーム自体の)クオリティ。
0319NAME OVER2011/02/20(日) 01:52:00.48ID:???
>>317
えっ
0320NAME OVER2011/02/20(日) 06:14:33.33ID:???
>>317
家庭用限定ならな
0321NAME OVER2011/02/20(日) 06:54:55.81ID:???
それならわからんでもない
0322NAME OVER2011/02/20(日) 11:54:21.24ID:???
ハガーばっかり使ってるせいかも知れんけど
エリプレもキャプコマも天地2もやっててチマチマ感が拭えないんだよなあ。
せめて投げ巻き込み(ダウン)の効果音だけでもFFと同じなら…
0323NAME OVER2011/02/20(日) 13:34:01.74ID:???
8頭身って大事だよね
初代からマイティ頭身だったらどうなってたやら
0324NAME OVER2011/02/20(日) 15:08:13.07ID:???
俺は当時まだ3歳とかだったから知らんけど、
この大きさのキャラが動くってのがかなりの衝撃だったらしいね
0325NAME OVER2011/02/21(月) 00:35:15.14ID:???
THE功夫の衝撃には敵うまい
0326NAME OVER2011/02/21(月) 01:53:30.07ID:???
黄金の城
源平討魔伝

もなかなか。
0327NAME OVER2011/02/21(月) 08:12:59.14ID:ShL4Hd5t
89年と言えば、エリア88も神ゲーだった
3人の中から選ぶキャラクターも、ファイナルファイトと個性が似ていた
シンとコーディはスタンダードな性能の主人公で、ミッキーとガイはそれにやや劣る
グレッグとハガーは年配のせいか扱い辛く、玄人向け
0328NAME OVER2011/02/21(月) 11:27:59.40ID:???
>>327
ミッキーはオート連射が遅いが、通常ショットの威力が最も強いので
クリアするなら最も楽だったぞ。

グレッグのほうがガイに近い。
威力の無さを回避や先制攻撃でフォローする必要がある。

ついでに難易度は妙にヌルくて他のシューティングや
ファイナルファイトに比べて緊張感が無い。
0329NAME OVER2011/02/21(月) 18:03:28.53ID:???
【映画】映画史上もっとも物議を醸した映画50本・・・1位「最後の誘惑」 2位「意志の勝利」 3位「ソドムの市」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298264402/
0330NAME OVER2011/02/22(火) 00:46:25.06ID:???
エリア88ってヌルゲーだったのか
稼働当時、うちみたいな田舎のゲーセンにもワンコインクリアしてる人がいて
凄腕ゲーマーだと思い込んでたわ
0331NAME OVER2011/02/22(火) 07:10:28.03ID:oGdvj/Mo
エリハチもアーケードの完全移植版を出して欲しいんだけどね
やっぱり無理かな〜
0332NAME OVER2011/02/22(火) 10:53:46.04ID:???
なぜエリハチスレに
0333NAME OVER2011/02/22(火) 15:29:12.80ID:0BWCCV9H
やったことないから全然わからん
0334NAME OVER2011/02/23(水) 00:39:49.17ID:???
USネイビーも相当ヌルイ。ランク低いと初プレイALLも可能。
0335NAME OVER2011/02/23(水) 07:46:22.82ID:???
スレチっつってんだろハゲ
0336NAME OVER2011/02/23(水) 08:04:50.32ID:BVQiev6f
自分は320万点が限界だなぁ
まだまだヒヨっ子の域でしょうが
0337NAME OVER2011/02/23(水) 16:57:20.84ID:ur50lxyQ
はいつぎのわだいよろ
0338NAME OVER2011/02/23(水) 19:24:37.10ID:???
「薔薇野郎」みたいに敵キャラを使える裏技があったらな。
Jなんかプレイしやすそうだ。
0339NAME OVER2011/02/23(水) 19:30:03.10ID:???
エルガドでナイフとスライディングのハメプレイ
0340NAME OVER2011/02/23(水) 21:12:27.88ID:???
アンドレとかそれこそ別のゲームだ

思ったけど敵の動きがあれだけ多彩なのに
自キャラの動きをあえて単調にしたのは理由があるんじゃないの
実際色々やってみたら複雑になりすぎた、強すぎたから逆にシンプルにしてみたとかな
0341NAME OVER2011/02/23(水) 21:35:01.41ID:???
今更ながらコーディーが歩く時の体の微妙な筋肉の動き?が妙にリアルだと思った。
0342NAME OVER2011/02/24(木) 00:32:18.57ID:???
コーディーは歩くと顔が別人になってしまうのが弱点だね。
話は変わるがアンドレが入場とダウン時以外に尻をやったのを昨日初めて見た。
近くに倒れたカマで誤作動したのだろうか。
>>338
アンドレダムドポルちゃんカマナイフはハック物で使えるけど調整がイマイチ。
掴みや投げが無い上に突進やローリングがメガクラ扱いってなあ…
まあその辺はアビゲイルファイトで我慢か
0343NAME OVER2011/02/24(木) 01:39:03.78ID:???
アニメパターン?が当時のゲームとしては多かった気がする
筋肉がグニグニ動く感じは印象的
0344NAME OVER2011/02/24(木) 03:30:18.54ID:???
>>342
こっちの投げモーションに反応して尻してくることあるよ
バックドロップの無敵中でも尻は当たるんで
投げの無敵とダウンが同じような処理なんじゃないかな
0345NAME OVER2011/02/24(木) 09:23:56.78ID:???
俺しょっちゅうそれ見てるな
03463422011/02/26(土) 01:31:30.15ID:???
アンドレが飛ぼうとしたのはカマをハンマーナックルで吹っ飛ばした時だったような…
その直前にバックドロップしてたのかなあ…
0347NAME OVER2011/02/26(土) 13:50:12.60ID:???
>>154
その他の違いとしては
無印版と比較して処理落ちが多少抑えられてるような気がする
しかしせっかくガイを使用できるようになったものの
AC版に比べ三角飛びが可能な箇所が減ったのはガイ使いとしては非常に辛い
(例えばダムド戦での右端にある地下鉄へ向かう階段やアビゲイル戦での右端の壁)
0348NAME OVER2011/02/26(土) 15:13:18.06ID:???
でもたまにやりたくなるんだよねSFC
0349NAME OVER2011/02/26(土) 21:12:52.42ID:???
エディEの銃弾って打ち落とせるのね
パイプ振り回してたらカキンと音がして
銀色の塊が地面にコロコロ…そして消えた
知らなかったw
0350NAME OVER2011/02/27(日) 00:52:56.63ID:???
そもそもパイプ出ないし
0351NAME OVER2011/02/27(日) 01:10:25.68ID:???
肉固定じゃないほうの看板から武器が出ることがある。
銃弾は武器で弾くことが可能。投げナイフは貫通して行く
0352NAME OVER2011/02/27(日) 01:41:32.36ID:???
バーを出てナイフ男が出てくる所の看板からパイプ出てくるよー
0353NAME OVER2011/02/27(日) 07:22:17.14ID:???
発生も弾速も早いから狙ってやるのは難しそうだな
0354NAME OVER2011/02/27(日) 21:49:56.37ID:???
うわぁ本当にできた
知らない事ってあるもんだな…
0355NAME OVER2011/02/27(日) 22:59:08.37ID:???
なにをいまさら
0356NAME OVER2011/02/27(日) 23:52:21.15ID:???
いまさらというわりに動画も上がってないし
FF豆知識みたいなものでも見たことないんだが
0357NAME OVER2011/02/28(月) 00:29:01.09ID:???
あんたらがやりこんでない証拠だよはげ
0358NAME OVER2011/02/28(月) 00:36:48.48ID:???
やりこみとは別次元の知識だよぼけ
0359NAME OVER2011/02/28(月) 03:36:18.59ID:gNp8gAwu
しねやカスども
0360NAME OVER2011/02/28(月) 12:46:48.04ID:???
そのパイプが出てくる前のドアの所で、ナイフで10連続くらい刺されて死んで笑ってしまったw
ドアの下ってメガクラ出ないんだなw
0361NAME OVER2011/02/28(月) 14:34:49.83ID:???
出ないっつーか、ジャンプ低くて蹴りの判定が出来らない(?)から当たらないんだよなw
吹っ飛ばないからいくら刺されてもドアの下から延々抜け出せないしw
ハガーなら普通にメガクラで抜けられるが、コーディなら俺もおんなじの喰らったことある。
単独で最も警戒すべき敵が、あそこのナイフだと思ってるよ俺はw
0362NAME OVER2011/02/28(月) 15:05:42.65ID:???
来たところを左に投げてさっさと進んでしまえばいい。
ハガーなら左向きパイルでデブ諸共左へ吹っ飛ばし
すぐバックジャンプボディカマも左へ受け流す
0363NAME OVER2011/02/28(月) 23:30:04.81ID:???
そのドアの所で超低空パイルかけるのが好き
0364NAME OVER2011/02/28(月) 23:30:50.21ID:???
コディガイでメガクラ連打
0365NAME OVER2011/03/01(火) 01:26:16.67ID:???
3DSで無駄に3Dになったファイナルファイト出してくれないかなデヤー
0366NAME OVER2011/03/01(火) 02:20:55.94ID:???
しねやかすども
0367NAME OVER2011/03/01(火) 12:36:10.26ID:w6cdqSX3
ファイナルファイト無双出してくれ
0368NAME OVER2011/03/01(火) 15:49:04.51ID:???
スト4みたいに効果音がショボかったり無駄な演出が入ったりで
つまんないものしかできんと思う
0369NAME OVER2011/03/02(水) 08:25:09.81ID:???
エルガド占い
U.Gアンドレ後の扉の所で、扉下で待機中にエルガドが下から看板を破壊したら何か良くない事が起きるかも
0370NAME OVER2011/03/02(水) 11:51:05.65ID:???
なにそれこわい
0371NAME OVER2011/03/02(水) 21:09:59.44ID:???
>『ファイナルファイト』でコーディーやハガーと同じジムに通っていた所にハガーの娘・ジェシカの拉致を聞いて助太刀に入り、ともに犯罪組織「マッドギア」を打倒する。

ガイって赤の他人なのかよw 人助けでハガーとコーディに付いて行くとかどんだけ暇なんだ
0372NAME OVER2011/03/02(水) 22:11:13.96ID:???
結局ジェシカは輪姦されたの?
0373NAME OVER2011/03/02(水) 22:32:40.88ID:???
>>371
2ではハガーがガイの恩に報いるため、無関係な日本に乗り込むのだが。
0374NAME OVER2011/03/02(水) 22:37:31.91ID:???
>>373
恩が有るならそれはもう赤の他人じゃないだろ。その場にたまたま居合わせただけで仲間ヅラするガイとは違う
0375NAME OVER2011/03/02(水) 22:41:16.40ID:???
ガイの何を知ってるんだよ
0376NAME OVER2011/03/03(木) 00:42:09.09ID:???
ハガーは今まで出番が無かったが、マブカプ3で強キャラだから許す
0377NAME OVER2011/03/03(木) 00:45:52.44ID:???
強キャラなの?やってみたいなぁ。
アーケードは出ないんだろか?スパIVずっこけたから無理?
0378NAME OVER2011/03/03(木) 00:51:39.95ID:???
マブカプ3のハガーは鉄パイプ振り回してたら勝てるよ
あとはアシスト次第
0379NAME OVER2011/03/03(木) 00:58:46.20ID:???
マブカプ3はオープニングムービーのハガーとフェリシアの絡みを見る為だけでも価値ある。
思わず二人を組ませて持ちキャラにしちゃった。フェリシア弱いのに
0380NAME OVER2011/03/03(木) 01:08:56.60ID:???
ゼロ3でハメパンがスパコンになったように
引っこ抜きが超技になったら怒涛の涙だな
0381NAME OVER2011/03/03(木) 01:18:16.30ID:???
まさにwhos that guy?だな
たまたまあのあたりで修行してたんだろうか?
ボクシングジムで道場破り的な
0382NAME OVER2011/03/03(木) 01:31:56.13ID:???
そういえばハガーはニューヨーク市長に立候補してたけど、メトロシティはもういいの?
ステージを見る限りマッドギア連中で荒らされまくってるけど
0383NAME OVER2011/03/03(木) 09:10:22.61ID:???
マブカプ3のエンディングでハガー大統領になってた
0384NAME OVER2011/03/03(木) 10:38:37.63ID:???
よかったな
0385NAME OVER2011/03/03(木) 11:06:38.83ID:???
メトロシティは踏み台だったのか・・・
0386NAME OVER2011/03/03(木) 14:43:26.89ID:???
ハガーの頭突きが3発入らないときイラッとする
コディガイのヒザは信用できるから楽しい
0387NAME OVER2011/03/03(木) 19:26:10.24ID:???
温存してた肉の上で敵を落として、ボタン押して肉を取ってしまった時のやるせなさ…

ソドム戦で落とした時すぐにメガクラ出せる人スゴいと思う。
0388NAME OVER2011/03/03(木) 20:04:49.26ID:???
連打で箱コンへたれてきた
0389NAME OVER2011/03/04(金) 00:13:04.13ID:???
懐かしいなぁ 久しぶりにSFC版引っ張りだして難易度マックスでやったけどアビゲイルつええ 一回苦手意識が芽生えちまったらずっと苦手だな 必ず瀕死スレスレになる

そして警官が昔より遥かに弱くてビックリした
0390NAME OVER2011/03/04(金) 00:50:53.77ID:???
>>388
XAが潰れたら次はYBを使えばいい
0391NAME OVER2011/03/04(金) 18:50:13.43ID:jpDGym3v
SFC版の無印とガイとGBA版しかやったこと無いからなかなか話題についていけんなw
0392NAME OVER2011/03/04(金) 23:04:26.53ID:???
PS2版は買いだよ。
ファイナルファイトだけを毎日やってるけど、全然飽きない。
0393NAME OVER2011/03/05(土) 05:35:47.39ID:???
ベスト版ならお安い上
確実にバグ修正版なのでございます
0394NAME OVER2011/03/05(土) 18:34:53.07ID:???
ヤフオクだと980円とかで買えるしな。
0395NAME OVER2011/03/05(土) 18:36:16.25ID:???
>>385
嘘だ…
0396NAME OVER2011/03/05(土) 22:12:29.21ID:???
PSP版だけど
5面でポイズンがしゃがんだまま動かなくなった
スクロールもできずにタイムオーバーを待つだけ
0397NAME OVER2011/03/05(土) 22:48:53.07ID:???
基盤買っちゃった
0398NAME OVER2011/03/05(土) 22:52:16.67ID:???
>>396
アケでもまれにあるよ。
どういう状況か忘れたが、二面で確かアンドレかなんかがハマった。
どう解決したかも忘れたw
0399NAME OVER2011/03/06(日) 01:29:03.80ID:???
電車内で画面が体力ゲージとアイコンで埋め尽くされフリーズ
復活のタイミングが悪くロレントが画面外に吹っ飛んで続行不可
スーファミ版は回転ガラスでゲームオーバーになると続行不可
ガイでは修正されてたかも
0400NAME OVER2011/03/06(日) 02:46:01.07ID:???
>>399
ロレントワロタ
0401NAME OVER2011/03/06(日) 04:49:50.90ID:???
>>399
ロレントは俺もなったw影だけ残ってるのがまたむかつくw
0402NAME OVER2011/03/06(日) 09:46:56.60ID:???
>>399
電車俺もなったわ!全く同じ!
0403NAME OVER2011/03/06(日) 09:59:34.55ID:???
ハリウッドが無敵になるバグに何回か遭遇した
0404NAME OVER2011/03/06(日) 11:41:37.98ID:???
>>397
いくらしたの?
0405NAME OVER2011/03/06(日) 16:27:21.88ID:???
sfcガラスの難易度の高さはなんなんだ
アケくらいでいいのにw
0406NAME OVER2011/03/06(日) 16:38:15.16ID:???
でもその分パーフェクト取るだけでも嬉しいだろう?
0407NAME OVER2011/03/06(日) 18:16:35.71ID:???
GBA2人プレイって面白いのかな
やったことない
0408NAME OVER2011/03/06(日) 18:58:07.46ID:???
俺とやろうぜ。俺十字キーな。
0409NAME OVER2011/03/06(日) 20:00:34.09ID:???
たまにいるやわらかいアンドレ(アンドレソフト)はどういう設定なんだ
末っ子か?
0410NAME OVER2011/03/06(日) 20:52:30.24ID:???
エレベーターのアンドレやわらかいな
0411NAME OVER2011/03/07(月) 01:23:51.37ID:???
ポイズンとやりたい?
0412NAME OVER2011/03/07(月) 03:23:05.26ID:???
デヤアッー!
0413NAME OVER2011/03/07(月) 10:34:48.65ID:???
ディヤーッ
0414NAME OVER2011/03/07(月) 14:17:22.26ID:???
ハガーのデャアが聞けるのはSFCだけ!SFCすごい!
0415NAME OVER2011/03/07(月) 20:53:29.87ID:???
いやほかにもきけるが…
0416NAME OVER2011/03/07(月) 21:44:00.86ID:???
GBAのはちょっと声高いよね。
0417NAME OVER2011/03/07(月) 21:53:13.01ID:???
デャア!(裏声)
0418NAME OVER2011/03/08(火) 01:35:43.67ID:???
>>414
AC他でのハンマーナックル時の声も一応デャアではないかな。
あとハンマーナックルとセットだったグフン!が
GBAではボディ2発目の時になってるのに違和感あった
0419NAME OVER2011/03/10(木) 15:07:01.86ID:???
SFCのイージーモードやってみたら温すぎてわろたwwww
0420NAME OVER2011/03/10(木) 16:22:16.59ID:ZGyvOvDP
やるなよ
あほか
0421NAME OVER2011/03/10(木) 16:59:32.96ID:???
カプクラ欲しいなぁ

欲を言えば音楽はSFC、難易度効果音をアーケード準拠にしてくれたらマジで一生保存ものなのに押しい…

3面のBGMなんてSFCが最高すぎるだろ
0422NAME OVER2011/03/10(木) 17:20:40.03ID:???
今時のゲームに無いくたびれたアメリカの雰囲気も最高だな これ

腐敗しきった警官 ぼろぼろの電車 SFCの箱に描かれた凶悪なチンピラの絵…
0423NAME OVER2011/03/10(木) 17:26:31.69ID:???
ネタ元ストリートオブファイアだし
0424NAME OVER2011/03/10(木) 17:53:50.27ID:???
欲なんて言ったら
ダブルインパクトに全機種BGM効果音と敵パタ全種とか入ってたら最高だったのに
あれほど気楽にCOOP楽しめる仕様は他にない
0425NAME OVER2011/03/10(木) 18:07:37.17ID:???
>>421六畳の俺の部屋でSFC版の音楽が半永久的に流れてるよww親や兄弟が文句言ってきたら市長よろしくプロレスごっこ突入
0426NAME OVER2011/03/10(木) 18:11:12.13ID:???
正義って名目でチンピラをどこまでもボコボコにできるってコンセプトがやっぱ最高だな
勝てなくて逃げなきゃいけないってのもないし
処理落ちなくして敵の数3倍くらい画面に出して中央でZコーディのメガクラとか
妄想するだけでビクビクするわ
0427NAME OVER2011/03/10(木) 18:22:00.92ID:???
ハガーは娘を助ける目的と市長としての責務、コーデイは恋人を助ける目的があるが喧嘩屋の本性がある

ガイなんか「知り合いの恋人がさらわれた?オッケー俺も敵ボコるの手伝ってやんよww」だからな…
0428NAME OVER2011/03/10(木) 18:25:12.05ID:???
しかしコーディはガイに対して、ジェシカは幼馴染という嘘を言ってたよな。
(エンディングでガイに殴られてたけど)
0429NAME OVER2011/03/10(木) 18:27:36.86ID:???
1発殴る程度じゃなくてなぜかダウンするまで殴ってたあれはそういう意味だったのかw
あれでグォオオッになってたらどうするつもりだったんだガイは
0430NAME OVER2011/03/10(木) 21:24:13.45ID:JYSuW/h+
ガイって、実はジェシカを愛してたんでしょ?
親友のコーディーと恋仲にある事を知りつつも、二人の為に力を貸す
救出後、彼女に対し煮え切らない態度を見せるコーディーを殴りつけ、静かに去って行く
SFC版でも、ジェシカを
前から好きだったみたいなエンディングになってるよね
0431NAME OVER2011/03/10(木) 21:56:24.94ID:???
ガイの何を知ってんだよ
0432NAME OVER2011/03/10(木) 22:14:32.67ID:???
ガイ乙

つかガイ使いにくいんだよなぁ スピードは遅くても投げの威力が病みつきになる市長となんでもできるコーディーにくらべて軽い!パンチが 投げが軽い!

売りの三角飛びもSFCじゃ意味が薄いし…
0433NAME OVER2011/03/10(木) 22:19:42.96ID:???
ファイナルファイトGUYのエンディング見るとそんな印象を受けるが
AC版ではジェシカの事なんてもともと知らないような口ぶりだったけどな
0434NAME OVER2011/03/10(木) 22:21:00.66ID:???
ゲイのナニを知ってんだよ
0435NAME OVER2011/03/10(木) 22:27:53.17ID:???
知っているなら「ジェシカ?」は無いんじゃないか
0436NAME OVER2011/03/11(金) 00:09:52.28ID:???
>>428
ウソじゃなくて照れ隠しだろう
とらえ方おかしいよw
0437NAME OVER2011/03/11(金) 00:46:03.31ID:???
あの巨体であれほど身軽なダムドが弱いわけがない!
0438NAME OVER2011/03/11(金) 01:15:48.29ID:???
今PS2版のガイでベルガーと戦ったんだが、車椅子に乗ったままの状態で連射ONにしたパンチ浴びせ続けてたら、喘ぎ声がヤバいなw
0439NAME OVER2011/03/11(金) 02:11:04.22ID:???
>>437
敵残しクリアに拘って体力減らす→うっかり肉錬金
無敵のピョンキックに引っ掛かる→起き上がりに火炎瓶→死亡
0440NAME OVER2011/03/12(土) 12:47:18.34ID:GiaCmYLF
>>423
もし大元のネタが別の作品だったとしたら一体どうなってたんだろうな? と……
0441NAME OVER2011/03/12(土) 18:22:33.91ID:???
エイリアンを倒すプレデターになってた
0442NAME OVER2011/03/12(土) 18:58:43.49ID:???
エイリアンを引っこ抜きまくるハガーを見てみたくなった
0443NAME OVER2011/03/12(土) 19:23:30.20ID:???
普通に勝てそうだから困る
0444NAME OVER2011/03/12(土) 20:51:13.74ID:???
ダッチも目じゃないお!僕等の市長!!
0445NAME OVER2011/03/12(土) 21:10:33.09ID:???
リンの銃を持たせればそのまま少佐以上の働きができそうだから困る
0446NAME OVER2011/03/12(土) 21:40:51.00ID:???
銃を持ったらバックドロップ持続が出来ないじゃん。
やっぱりハガーは素手が最強だよ。
0447NAME OVER2011/03/12(土) 21:46:20.44ID:GiaCmYLF
>>441-446
そういう映画じゃ無くてさw 例えばマッドマックスとかニューヨーク1997とか、
そういうのだったら一体…って事で。あと時期的に言えばスパルタンXも。
0448NAME OVER2011/03/12(土) 23:15:15.20ID:sFbxM4Nm
ストZERO3のコーディーって、どんな罪を犯して囚人になったの?
0449NAME OVER2011/03/12(土) 23:23:28.17ID:???
手淫罪
0450NAME OVER2011/03/12(土) 23:29:15.45ID:???
罪重いなー
0451NAME OVER2011/03/13(日) 01:06:41.12ID:???
後ろ手に手錠しないとな
0452NAME OVER2011/03/13(日) 01:36:56.72ID:???
決まったルートを進み、決まった敵キャラを倒し、決まったパターンでクリアし、決まったエンディングを見る
これを20年以上も繰り返しているワケだが、全然飽きる気配無し
0453NAME OVER2011/03/13(日) 01:44:30.57ID:???
自閉症の可能性があります。病院へBダッシュ!
0454NAME OVER2011/03/13(日) 03:02:52.70ID:???
ファイナルファイト好きすぎて元ネタのストリート・オブ・ファイヤーのDVD借りてみたんだが
あまりにもつまらなくて2回も寝てしまい、その度に寝落ちした位置まで巻き戻して見直した。
0455NAME OVER2011/03/13(日) 06:23:46.85ID:???
ffが面白すぎたんだな
0456NAME OVER2011/03/13(日) 12:45:45.64ID:???
伸びすぎ
0457NAME OVER2011/03/13(日) 12:48:46.98ID:???
1ステの倉庫で何してたんだろうね奴らは
0458NAME OVER2011/03/13(日) 13:42:17.34ID:???
倉庫専用BGMまで流してね
0459NAME OVER2011/03/13(日) 18:55:10.70ID:???
5面のトイレも専用BGM。

そしてトイレ脇のゴミ箱に入ってる肉を食って(以下略
0460NAME OVER2011/03/13(日) 19:57:08.31ID:rVglEowI
>>454
自閉症ってそうなの?
0461NAME OVER2011/03/13(日) 19:59:30.52ID:???
何かワロタ
0462NAME OVER2011/03/13(日) 21:01:53.94ID:???
ウリャーッアーッ
0463NAME OVER2011/03/13(日) 22:19:37.73ID:???
ベアナックルにFF的な何かを求めたがダメだった
BGMはやたらかっこいいけど

世界観とかありそうで無いよな ウォリアーズとかかなぁ
0464NAME OVER2011/03/13(日) 23:22:53.57ID:???
似たようなものでもやっぱちょっと違うんだよな
0465NAME OVER2011/03/13(日) 23:34:36.49ID:???
2を10年振りにやってみたが…

つっ、つまんねええええ!
敵の配置を忘れててそこそこ残機減らされたがエキスパートで最後まで余裕すぎる難易度、ぺちぺちぺちぺちショボいダメージ 糞雑魚ボス ぬるい突進 薄い音楽
手応えなさすぎだろ…
0466NAME OVER2011/03/14(月) 00:45:58.70ID:???
最後にプレイするゲームはもちろんファイナルファイト
0467NAME OVER2011/03/14(月) 01:41:45.47ID:???
>>460
452と454はJ
0468NAME OVER2011/03/14(月) 03:31:23.72ID:???
ストリート•オブ•ファイヤー絡みでついでに言うと
ブレッド(灰色ザコ)の服装の元ネタは多分この映画の敵ボス。
0469NAME OVER2011/03/14(月) 07:02:02.33ID:???
oh my god…
0470NAME OVER2011/03/14(月) 13:34:53.17ID:???
oh! miss spell
oh my car…
0471NAME OVER2011/03/14(月) 13:39:17.41ID:???
現れる車を次々壊すゲーム
0472NAME OVER2011/03/14(月) 17:03:37.01ID:???
おっぱいとつっこんでやらねえウイグル違うのならやさしすぎわろた
0473NAME OVER2011/03/14(月) 17:15:30.65ID:???
>>468
レイベンか
ちょっと名前聞いたことあるな。魚屋さんみたいなかっこして
ウッチャンナンチャンの番組でパロディやってたような気がする
0474NAME OVER2011/03/15(火) 00:39:32.19ID:???
画像みっけ(直リン不可かも)
http://hinrg.fc2web.com/img/movie/streets_of_fire/stoffr20.jpg
0475NAME OVER2011/03/15(火) 09:58:11.93ID:???
魚屋のおっさんみたいな格好だな
0476NAME OVER2011/03/15(火) 20:25:07.58ID:???
ラッシュが一番美しいのはコーディー 豪快さはハガー ガイ(笑)
0477NAME OVER2011/03/16(水) 02:36:09.17ID:???
ガイの必殺技の旋風脚は
よく見ると足を何度も入れ替える何とも忙しい技。
旋風脚系は反転使うとモーションがおかしくなるよなあ。
ゲーム中に出てこない絵を完全消去すれば容量調達できたんでは。
ベルガーの歩きは攻略法変わっちゃうから無くていいけど
0478NAME OVER2011/03/16(水) 03:00:34.88ID:???
そんなこと言ったら市長のベルトは反転しまくってるな
0479NAME OVER2011/03/16(水) 03:17:59.74ID:???
http://fightingstreet.com/folders/artworkfolder/artworkpages/ff_art_pages/ff1_art_pages/ff1_concept_art.html
貴重な初代ファイナルファイト企画書
0480NAME OVER2011/03/16(水) 04:04:41.41ID:???
>>479
こりゃすごい
もうこれ見るだけでめっちゃ面白そうじゃんw
0481NAME OVER2011/03/16(水) 04:21:47.33ID:???
米版のFFはベルガーが歩けるから弱い
初めて見たときワロタ
0482NAME OVER2011/03/16(水) 06:08:11.12ID:???
>>478
モーションの話ですよ。
竜巻旋風脚が反転仕様になったら
劇場版でフェイロンに使った連環腿みたいな竜巻になるんかな。
そういや向き毎に別々の絵を用意したのは
MD北斗のケンシロウぐらいしか思いつかないな。
スト3のギルは一応色が違ったが
0483NAME OVER2011/03/16(水) 09:04:43.71ID:???
あの旋風脚のバタついたような違和感はそれか
0484NAME OVER2011/03/16(水) 09:13:25.21ID:???
モーションヌルヌルのファイナルファイトも見てみたい気はする
0485NAME OVER2011/03/16(水) 12:22:40.09ID:???
>>479
リンク先にも書いてるがカプクラに入ってたやつだな
持ってない人が見れるのはいいが
0486NAME OVER2011/03/16(水) 23:46:46.98ID:???
ベアナックル2はコンシューマーで数あるベルトゲーの中では確かに抜きん出て面白いが
キャラが小さい、連続技から投げに繋げられない、ステージが長くてダレるのが難点
0487NAME OVER2011/03/17(木) 01:26:46.33ID:???
完全にスレ違いだけど比較するとその通り
比較すべきでない
0488NAME OVER2011/03/17(木) 08:05:10.55ID:???
FFのステージの緩急の付け方は凄い
これが最高のリプレー性の一端だな
1面は数分
2面はちょい長
3面も同程度
4面短いが火とエレベのみ
5面は長いが飽きさせない工夫がいくつかあって今更言う必要もない神がかったステ
6面のラストらしく1歩づつ迫っていく感覚 地上〜庭園〜通路〜社長室が見事

長すぎず短すぎずサクサク進む感覚がいい
0489NAME OVER2011/03/17(木) 22:16:40.45ID:???
毎日の様にやってると、1面前半とボーナスステージがめんどくさくなる。
やっぱり5面が一番面白い。
0490NAME OVER2011/03/18(金) 01:35:09.87ID:???
一面はバックジャンプで一気にゴール
んでザコ残しクリアを狙うべし
0491NAME OVER2011/03/18(金) 11:27:04.04ID:???
ハガーでやってるがボーナスステージはいつも19秒狙ってるのに、なかなか出てくれない
だがそれがいい
0492NAME OVER2011/03/18(金) 11:40:07.03ID:???
ボーナスはたしかにめんどいな
ガラスはスルーして最後のだけ割ればいいが
車も無視して右に進めたらよかったのにw
0493NAME OVER2011/03/19(土) 02:33:40.33ID:???
5面が最高に面白い。

オブジェクトも公衆電話、タル×9、転がるドラム缶、ゴミ箱、古タイヤとかあるし。

0494NAME OVER2011/03/19(土) 02:40:16.28ID:???
まったく意味ないけどあの9タルは和むw
あと電話の上に乗ってみたりとかな
2pだとどっちが先にメガクラできるかとかやってる
0495NAME OVER2011/03/20(日) 01:09:24.49ID:???
唯一破壊可能物が横に3つ並んでる所だから武器のリーチ差を確認できるぜ。
まあ敵キャラに対する武器攻撃は物とは勝手が違うからやはり無意味
0496NAME OVER2011/03/20(日) 06:02:55.68ID:???
壊して楽しいのは電話だな
あのガシャーンって音がいい
0497NAME OVER2011/03/20(日) 20:16:21.90ID:???
・電話ボックス、看板

・ジェイク、シモンズの飛び蹴り

・ブレッド、ダグ、ジェイク、シモンズの真っ直ぐ歩き

何故消したんだろ
0498NAME OVER2011/03/21(月) 01:02:38.65ID:???
容量不足やろ。あとオカマサマーと一部キャラの頭やられポーズも。
GBAでロレントのついでに追加して欲しかったな。
スパIIXリバイバルでも既存絵についてはスパII仕様への修正は無しだった。
0499NAME OVER2011/03/21(月) 22:37:56.14ID:???
>>497
消したって何版?PS2のには収録されてる?
0500NAME OVER2011/03/22(火) 00:31:14.30ID:???
話の流れでスーファミ版かGBA版って判るでそ。
それにカプクラはエミュ移植
権利や描写で今だとマズイ部分でもない限りわざわざ改変しない
0501NAME OVER2011/03/22(火) 12:54:58.07ID:???
ワンコインクリアした時のエンディングで
画面いっぱいに表示されるあきまんの顔グラフィックは何度見ても笑える
0502NAME OVER2011/03/22(火) 13:02:55.03ID:???
デヤー
0503NAME OVER2011/03/22(火) 16:38:15.60ID:???
アケとSFCの違いでSFCがいかにヘボだったかよくわかるな
なくなったものが多すぎる
でもSEBGMだけは神がかってるという
0504NAME OVER2011/03/22(火) 21:43:51.43ID:???
でもSFC版はSFC初期作品としては良く出来てると思うよ
あの頃、ファミマガの2人PLAY出来ると言うウソテクあって、苦情殺到したらしいな
0505NAME OVER2011/03/23(水) 01:18:16.75ID:???
エリア88にハガーが登場するというウソテクが笑えた
0506NAME OVER2011/03/23(水) 03:03:30.87ID:???
小学生だった俺も周りもSFC版には何の不満もなかったな。
どうせみんなゲーセンで数回やっただけだから誰も劣化部分に気づかない。
そのうち難易度下げて残機を増やせるSFC版が本家になって、ゲーセン版はすぐ死ぬクソゲーとなってた。
0507NAME OVER2011/03/23(水) 06:29:40.08ID:???
子供の頃は基本的に自分有利なら満足しちゃうからな
俺もそうだったし
0508NAME OVER2011/03/23(水) 07:34:40.12ID:???
1人と2人で敵の数変わるとこってst3アンドレだけ?
0509NAME OVER2011/03/23(水) 10:05:35.13ID:???
5面のナイフ地獄も人数増えてるような気がする
0510NAME OVER2011/03/23(水) 20:32:46.01ID:???
正確に計るの難しいな
0511NAME OVER2011/03/23(水) 21:37:10.18ID:???
4面炎地帯後半で敵の数がほぼ2倍
4面ドラム缶後のハゲが後ろからも2人増えて4人に
5面序盤のドラム缶転がってきた後の所でナイフ男2人追加
6面中庭開幕でハゲが後ろからも1人追加で4人に
最終防衛ラインでアンドレが1人追加で上から降ってくる

すぐに思い出せる確実なところはこんなところ
0512NAME OVER2011/03/23(水) 22:47:24.91ID:???
ファイナルファイトファンがストZEROでコーディの設定にブチギレしたって本当ですか?
0513NAME OVER2011/03/23(水) 23:22:43.80ID:???
出荷停止のホウレンソウと牛乳。

コーディー「(;つД`)」
0514NAME OVER2011/03/24(木) 06:53:38.08ID:???
ひーん
0515NAME OVER2011/03/24(木) 09:44:52.85ID:???
処理落ちで消えちゃうからカウントできないw
0516NAME OVER2011/03/24(木) 20:46:12.81ID:???
アケ版の難易度って設定箇所が2つあるけど同じですか?設定しても極端に変わらないからか何が変わったのか分かりづらいです
0517NAME OVER2011/03/25(金) 08:09:11.37ID:EcI9Pc0N
PS2版の最高難易度って、AC版より難しいの?
0518NAME OVER2011/03/25(金) 19:05:57.09ID:CAlvncBE
新作やりたいな
今ならポリになるのかやっぱり…
0519NAME OVER2011/03/25(金) 19:14:45.89ID:???
ストリートワイズとは一体何だったのか
0520NAME OVER2011/03/25(金) 20:48:06.70ID:???
ストリートワイズはキャラデザが良いんだよ
ガイの新コス格好良いしコーディもイケメン
0521NAME OVER2011/03/25(金) 21:17:33.95ID:4yN0Rm92
ストリートワイズを龍が如く風に仕上がれば成功したのに・・・
0522NAME OVER2011/03/25(金) 21:23:43.05ID:???
龍が如くって劣化GTAだっけ
0523NAME OVER2011/03/25(金) 21:38:12.08ID:???
それがゴッドハンドじゃねーの?
0524NAME OVER2011/03/25(金) 23:56:24.84ID:???
ババビバン
0525NAME OVER2011/03/26(土) 13:22:44.90ID:???
ポリにするならストIVとかMVC3なみにモーションに人間の手を入れないと
どこかヌルヌルモッサリするんだよな
0526NAME OVER2011/03/27(日) 20:34:10.44ID:???
青い服着たザコの飛び蹴りがムカつく
0527NAME OVER2011/03/27(日) 22:24:57.03ID:???
黄色もやってくるよな、あの飛び蹴り。ダウンするからむかつくけどアンドレにつかまれた時は開放してくれる優しさw
05282011/03/28(月) 02:56:18.21ID:6qTM0bFG
カプコンなんでゾンビを爽快に殴り倒してくベルトアクション作ってくれなかったんだよ〜!!

エイプレじゃ中途半端だしバイオはジャンル違うし‥
0529NAME OVER2011/03/28(月) 08:04:19.55ID:rd2lgSgs
敵の軍団がゾンビやエイリアンだと、どうも感情移入し辛い
FFは、典型的な悪者どもを殴って蹴ってブッ倒していくリアル感がたまらない
囚われの恋人を救い出すというストーリーも、ありきたりだけど王道って感じで燃えるし
0530NAME OVER2011/03/28(月) 18:20:34.52ID:???
>>528
ナイトスラッシャーズで我慢しろよ
0531NAME OVER2011/03/29(火) 06:36:16.45ID:bG4Qb8W0
アビゲイル
http://www.youtube.com/watch?v=dDY8Z70p2Vc&sns=em
0532NAME OVER2011/03/29(火) 16:11:05.67ID:0+rUXMsO
アビゲイル強いな
やっぱり武器を拾うかパンチはめでしか倒せないんだな
0533NAME OVER2011/03/29(火) 17:08:10.54ID:???
FFとは関係ないよね無限は
0534NAME OVER2011/03/30(水) 19:05:42.92ID:???
>>528
スプラッターハウス3もだな
0535NAME OVER2011/03/31(木) 07:52:58.69ID:???
>>511
2面の電車内のスクロールが止まる所と樽×3のところでロキシーとJが後ろから。


5面便所の出口のゴミ箱×2は、片方はチキンなのにもう片方はピザ。


6面のエレベーター乗る前にアンドレJr.とナイフ野郎×2追加だった気がする。


エレベーター乗る前にナイフ拾うと、何故か捨てずに屋上まで持って行ける。
0536NAME OVER2011/03/31(木) 12:13:49.91ID:???
あれだけ敵いてよくわかるもんだw
結構追加されてんだね
0537NAME OVER2011/03/31(木) 20:41:24.40ID:???
カプコンのベルトゲーム全部DL販売してほしいわ
調べたら色々あるのに何でださないのカプコンは
0538NAME OVER2011/03/31(木) 22:03:06.79ID:???
マッスルボマー
0539NAME OVER2011/03/31(木) 22:05:32.86ID:???
ここって明らかにレベルが一線を画する人がおられるよね
0540NAME OVER2011/03/31(木) 22:29:54.00ID:???
俺か
0541NAME OVER2011/03/31(木) 22:51:28.37ID:???
PS2版でコントローラー1個しかないけど、2人プレイ用の敵キャラ出せる?
2Pは人柱でもいいんで…
0542NAME OVER2011/03/31(木) 23:44:38.25ID:???
出せなくもないだろうけど敵倒しながらカウントしないと
上限ギリだと敵が消えるんじゃないのかしら

話変わるがFFやってて一番むかつくのは最後の1体がなかなか寄ってこないとき・・
スクロールしねーから!
0543NAME OVER2011/03/31(木) 23:54:31.05ID:???
中古で安いPS1コンでも買って来ればいい
0544NAME OVER2011/04/01(金) 00:16:19.53ID:???
今まさに試そうとしたが、コントローラーが2個ないとダメっぽい。
リング場でアンドレ3人と戦いたかったな…
05452011/04/01(金) 01:30:57.17ID:yeh5lZ1z
FFやってたら久々にナイツやりたくなってきた‥。
売っちゃったのは失敗だったな
0546NAME OVER2011/04/01(金) 01:44:54.59ID:???
ファイナルファイ党の人の年齢層は、どれくらいなんだろう?



宣伝ぽくなりますが…群馬にある

“ドライブイン千代田リンリン”て店のファイナルファイトは1P2P共に連射ボタン、メガクラボタン付きです。


1プレイ50円で三機設定、エクステンド1回のみ。

ちなみに自分は、25です。
05475462011/04/01(金) 01:52:02.29ID:???
一応。
http://h.pic.to/18ch0k
0548NAME OVER2011/04/01(金) 02:10:40.47ID:???
>>547
ボタン4つあるけど配置はどうなってるん?


取り敢えずクリアおめでとさん
0549NAME OVER2011/04/01(金) 02:41:01.99ID:???
>>548

弱Pが攻撃ボタン
中Pがジャンプボタン
強Pがメガクラボタン
弱Kがパンチ連打ボタンです。


ちなみに隣の筐体は、パ○ッシャー(笑)
0550NAME OVER2011/04/01(金) 04:57:08.68ID:???
>>544
アケ版だけど1P、2P共に生かした状態にしておかないと敵キャラは増えなかった
どちらか一方を犠牲にしちゃうと敵は通常の数に戻った
0551NAME OVER2011/04/01(金) 15:23:03.96ID:???
iPhoneのApp storeにファイナルファイト@カプコンアーケード来た
0552NAME OVER2011/04/01(金) 23:00:05.77ID:???
掴み打撃が途中で唐突に止まって敵が抜ける理屈がようやくわかった・・かもしれない
0553NAME OVER2011/04/02(土) 01:51:05.68ID:o67Zhd6Z
つかみから逃げられるのってランダムじゃなかったんだ
0554NAME OVER2011/04/02(土) 02:11:48.50ID:???
>>549
連射ボタンが別にあるって変わってるね

近所のゲーセンは切り替え式だったなぁ
0555NAME OVER2011/04/02(土) 02:21:54.18ID:???
俺も長い間ランダムかと思ってたけど違った
掴み抜けは100%再現できるし逆に言えば絶対抜けられないこともできる
でも大したことでもないし既出だろう
0556NAME OVER2011/04/02(土) 02:34:22.30ID:???
いやスマン色々試してるけど抜けられないはちょっとないな
掴み抜けの再現はできるけど完璧なタイミング必須だし
本当にランダムか成功してるのか確認のしようがない

でも他のキャラで同じことやろうとすると敵にさわっただけで
なぜか投げが出るから多分理屈はあってる・・と思う
なんなんだこりゃ
0557NAME OVER2011/04/02(土) 02:47:45.40ID:???
確実にゴツゴツしてパイル決めれるってこと?
0558NAME OVER2011/04/02(土) 02:53:49.92ID:???
だめだやっぱわかんね
頭突きだけで進んだりジャンプしてパイルせずに頭突きにいって統計取ったり色々したけど
掴んだ瞬間にランダムで時間決められるってのが当たりかな
正直まだわからんけど

他のキャラだと3発蹴ったあとに
まだ攻撃できる判定が一瞬だけあってそこで投げが間に合うと真空投げ
間に合わないと次の掴みに投げが予約される
ハガーも何かできるかもしれない
0559NAME OVER2011/04/02(土) 17:57:13.76ID:6FN0Rhcr
最初に業務用をやり始めた時、ステージ2がとにかく難しくて鉄壁だった
とても長くて、敵の猛攻が凄まじい
やっとボス戦に辿り着いたと思ったら、あのソドムのあり得ない強さw
でも、ステージ2のあとは割と苦戦せずに進めた
0560NAME OVER2011/04/02(土) 23:14:01.69ID:???
ソドム初見で殺せたら凄いよな
0561NAME OVER2011/04/02(土) 23:26:37.33ID:???
全世界でも12人より少ないだろうね
0562NAME OVER2011/04/02(土) 23:59:18.81ID:+34yNc+3
>>559
5面と最終面はそれ以上に長いぞ!
0563NAME OVER2011/04/03(日) 06:44:49.55ID:???
ソドムは二面殺しのカプコンを体現してたな
0564NAME OVER2011/04/03(日) 07:53:10.31ID:???
キャプコマとエリプレと天地もソドム程じゃないけど辛いですね
特にキャプコマは
0565NAME OVER2011/04/03(日) 20:05:22.85ID:???
ソドム初見KOできそうなのって承太郎くらいしか浮かばないなw
0566NAME OVER2011/04/03(日) 21:24:26.87ID:???
はめパンチは邪道ですか?
0567NAME OVER2011/04/03(日) 22:11:35.59ID:???
そうおもうんなら
0568NAME OVER2011/04/03(日) 23:14:28.53ID:???
俺もハメ使ってたけど敵が多いと安定しない上に
掴んで蹴ったほうが早い
2pのときは極力ハメないようにしてる
特にボスにやると相方が退屈
0569NAME OVER2011/04/04(月) 00:34:55.62ID:???
挟めばいいじゃん。
2人プレイしたいけど、出来る相手がいないんだよなぁ
0570NAME OVER2011/04/04(月) 00:40:35.22ID:???
仕様上どちらかの攻撃しかヒットしないから
挟むと逆に完璧にハメてるとは言えない状態になる
0571NAME OVER2011/04/04(月) 00:50:22.33ID:???
>>570
それは知らなかった…
動画で挟んでるのを見た覚えがあると思ったけど、ファイナルファイト2だったか
0572NAME OVER2011/04/04(月) 09:17:46.96ID:???
ある程度なら挟んだまま殴れるけど、隙間が生じるからソドムはタックルで割り込んでくると思う
0573NAME OVER2011/04/04(月) 14:43:19.89ID:???
>>568
多い時こそハメた方が速くて楽じゃん
J3匹とかアンドレ3匹とか特に
0574NAME OVER2011/04/04(月) 16:29:31.10ID:???
アンドレトリオは基本スク消ししてしまうな。
昔はともかく今は延々とハメ続けるなんて苦行は耐えられん。
倒すにしても膝と投げを駆使したい。
ハガーは引っこ抜きでサクっと倒してしまえるから楽でいいな
0575NAME OVER2011/04/04(月) 17:48:54.23ID:???
>>573
たまに1人ハメてると後からもう1人近づいてきたときにタイミングずれちゃったりすることあるな
0576NAME OVER2011/04/04(月) 19:24:23.62ID:???
アンドレにハメは2pが退屈すぎるからやらない
実際やられると抜ける
アンドレにジャンプ蹴り連発も抜ける
0577NAME OVER2011/04/04(月) 19:49:16.79ID:???
随分傲慢だな
0578NAME OVER2011/04/04(月) 20:04:43.69ID:???
抜けるってどういうこと?
他人と2人協力プレイしてるの?
0579NAME OVER2011/04/04(月) 20:12:54.52ID:???
延々ハメに付き合わされるほうの身になってみろ
パーフェクト狙いの自己満プレイだったらソロでやるといい話だ
0580NAME OVER2011/04/04(月) 20:16:58.52ID:???
>>578
ハメてる間に相方が別室でオナニーするんだろ、言わせんな恥ずかしい
0581NAME OVER2011/04/04(月) 20:36:21.76ID:???
ハメないとクリアできないほどのゲームじゃないだろ。
0582NAME OVER2011/04/04(月) 21:18:53.56ID:???
途中で抜けられたら、残された方が先に進めないだろw
知り合いなら予め言っておけば良い訳だし、ゲーセンで赤の他人と協力プレイするのかと思った。
0583NAME OVER2011/04/04(月) 21:23:44.35ID:???
なんだ、ダブルインパクトの仕様知らないのか。
抜けた時点で勝手に死ぬ。

いるんだよな、初心者とプレー中にドヤ顔でハメだす奴が。
0584NAME OVER2011/04/04(月) 21:28:05.02ID:???
お前は二人プレイに何を求めているんだw
0585NAME OVER2011/04/04(月) 21:30:41.97ID:???
ガイだとロレントのとこまでで8割方ワンミスするんだ…
ガイ非力過ぎるぜ…
0586NAME OVER2011/04/04(月) 21:54:35.62ID:???
>>583
バックジャンプで華麗に舞って時間をつぶす
0587NAME OVER2011/04/04(月) 22:48:53.43ID:???
パンチハメ覚えたばかりなのかなぁ(・∀・)
と思いつつバックジャンプの練習をする
0588NAME OVER2011/04/04(月) 23:53:42.17ID:???
レゲー板のスレでダブルインパクトが当たり前のように言われても…
0589NAME OVER2011/04/05(火) 00:18:42.39ID:???
いまや当たり前だろ
0590NAME OVER2011/04/05(火) 01:42:10.82ID:???
XBOXでもPS3でもできるしね
気軽に2Pプレイできるのはいいもんだ
0591NAME OVER2011/04/05(火) 12:06:21.34ID:???
>>583
相手の顔見える仕様なの?
0592NAME OVER2011/04/05(火) 17:45:36.63ID:???
ファイナルファイトって今じゃ完全移植されてアーケードと全く同じ物が家庭で遊べるけど
やはりゲーセンに足を運んで筺体でプレイする方がずっと面白いのは何故なんだろうか?
0593NAME OVER2011/04/05(火) 18:06:48.24ID:???
あの荒んだ環境が雰囲気を盛り上げるとか
0594NAME OVER2011/04/05(火) 19:12:46.54ID:???
百円とはいえ金かけてるから、真剣になるせいかな?
0595NAME OVER2011/04/05(火) 19:49:24.03ID:zwz30JPA
>>592
俺もそう思う
不思議だよね
0596NAME OVER2011/04/05(火) 22:30:53.43ID:???
ハガーのパイプ速度ってもしかして判定なくなるのも速い?
アンドレケージファイトで最速連打しても
他2人の連打振りより有利ってこともない気がする
0597NAME OVER2011/04/05(火) 22:33:39.84ID:???
ハガーの武器の判定の持続は間違いなく短い
どんくらい短いかは知らん

あそこは連打はやめた方がいいと思うが
0598NAME OVER2011/04/06(水) 00:00:01.84ID:???
金網アンドレに武器連打するってことはスーファミ版とかの話?
そうでないなら2匹まとめて斬れるように重ねたほうがいいし
ハガーは引っこ抜きでいい。
>>585
三角飛び蹴りを使え
ナイフ男はまとめて刀で斬れ
0599NAME OVER2011/04/06(水) 10:21:46.89ID:???
>>592
背後から他人にプレイを見られてる緊張感もその要因の一つかも

>>594
確かにそれはあるね
ゲーセンと違い家だと態々お金を投入せずにリセットしてやり直しが出来る
逆にいえばその手軽さが家庭用ゲームの良い所だけど
0600NAME OVER2011/04/06(水) 16:31:28.52ID:???
今時FFのプレイを見る奴なんていないだろw
0601NAME OVER2011/04/06(水) 18:26:30.03ID:GXPl8yXK
自宅の55型テレビでPS2版やってる

もうそれで満足……
のハズが、外で業務用を発見するとやっぱりプレイしてしまうw
0602NAME OVER2011/04/06(水) 18:36:00.47ID:???
三角蹴りを急に出せって言われても難しいな。
初めてガイでノーミスでアビゲイルまで行ったのに、直前で刀落として全滅してしまった。
バックジャンプの距離感と言い、しばらくガイだけで練習する必要があるな。
0603NAME OVER2011/04/06(水) 18:52:09.71ID:???
>>31-34>>176見てみ
SFCGBAだと三角飛びが使えないのがツライな
0604NAME OVER2011/04/06(水) 19:01:53.30ID:???
>>603
ありがとう、黄色服は残せば良かったのか。
三角蹴りで足が掛からなかったり敵を飛び越えて挟まれたりで、あっという間に全滅した。
普段は刀落とさない様に注意してるから、他に三角蹴り使う場面ないんだよなぁ
0605NAME OVER2011/04/07(木) 01:07:45.29ID:???
>>169にもプチ情報。
しかし速い三角飛びってちょっと爽快ってだけで三角肘ぐらい意味薄
0606NAME OVER2011/04/07(木) 12:00:02.83ID:???
なるほど
忍者くん阿修羅の章と同じか
0607NAME OVER2011/04/07(木) 17:17:12.92ID:???
タルやドラム缶でも三角飛び可能なので覚えておくといい。

1面の地下にある木箱と壁を使って左右に三角飛びを出せば
忍者くんのように登れてしまう。

あ… ガイも忍者だったよなあ。
0608NAME OVER2011/04/07(木) 17:49:03.23ID:???
刀持ってる時は楽しいんだけどな。
色々と不利な点が多いけど、一番笑えるのは起き上がりにメガクラ届かない位置からナイフでチクチクされる時かな
0609NAME OVER2011/04/07(木) 18:23:55.50ID:???
ナイフでチクチクといえばガイよりもナイフ男の方が見た目以外は忍者っぽいな
0610NAME OVER2011/04/07(木) 18:51:18.06ID:???
あのジャンプ刺しって威力あるのかね本当に
0611NAME OVER2011/04/07(木) 21:30:24.06ID:SwlyTzEX
頭に叩っ刺すんだから威力大だろ
0612NAME OVER2011/04/07(木) 22:35:48.82ID:???
ナイフ男が画面外の見えない所からいきなり飛んできたときはマジで焦るよなw
0613NAME OVER2011/04/08(金) 00:35:05.30ID:???
あれ横の射程どのくらい伸びるかな
1画面以上飛んだら笑ってしまうやろ
0614NAME OVER2011/04/08(金) 02:22:24.66ID:???
画面外に吹っ飛ばしたのが中々復帰しないので
もしかしたらと思って垂直ジャンプしたら
本当にカッ飛んで来て無事に蹴り落とせた。
相打ちにもならずに落とせたので判定的には弱そう
0615NAME OVER2011/04/08(金) 03:41:11.80ID:???
かっ飛んでくるのはメガクラで何とかなるけど起き上がりに重ねてくるのは勘弁してほしい
0616NAME OVER2011/04/08(金) 16:07:19.78ID:???
ボディブロー中でもすり抜けちゃうよなあれw
0617NAME OVER2011/04/08(金) 22:52:50.31ID:???
すみません、ファイナルファイトが出た時代だとは思うのですが、
似たようなアーケードゲームで、HGみたいな格好をした人が敵キャラで、
たまに抱きついてくるゲームってなんでしたっけ?
当時友達と大爆笑しながらゲームした覚えがあります。

うろ覚えの記憶では、それがファイナルファイトって思ってたのですが、
20年振りにiPhoneでやってみて、違うことに気付きました。
0618NAME OVER2011/04/08(金) 23:34:54.21ID:???
>>617
ベアナックル3

当時よくあった劣化ファイナルファイトのひとつだね
0619NAME OVER2011/04/08(金) 23:36:57.27ID:???
>>617
コナミのクライムファイターズだと思う。
0620NAME OVER2011/04/08(金) 23:40:25.67ID:???
おれもクライムファイターズだと思う
0621NAME OVER2011/04/09(土) 01:14:14.88ID:???
アーケードゲームと書いてあるのに何故にベアナックル3…
0622NAME OVER2011/04/09(土) 09:17:16.37ID:???
アーケードでもベアナックル出てたのかと思ってプチ驚いた
0623NAME OVER2011/04/09(土) 14:01:08.67ID:???
ロレント無敵になってわろた
0624NAME OVER2011/04/09(土) 15:07:53.53ID:???
海外はMega Techでベアナックル1、Mega Playでベアナックル1,2が出てたから
アーケードでベアナックルが出てるというのは間違いではない
3はないし日本ではアーケードにはなかったけど
0625NAME OVER2011/04/09(土) 21:42:45.47ID:???
>>619-620
それでした!いやあ、懐かしい。胸のつかえが取れました。
0626NAME OVER2011/04/09(土) 21:45:19.64ID:???
市長全然使いこなせんです
マジにノーミスなんて職人の域ですよ
0627NAME OVER2011/04/09(土) 21:52:32.81ID:???
>>626
パンチ一発からの掴み。
パンチからのバックドロップの連発。
バックジャンプのボディプレス。
ハガーの天敵であるアンドレの配置を覚える。

ガイやコーディとプレイスタイルが大きく異なるので
そのままやっても使いこなせなくて当たり前。
ちなみに後半になるほどハガーが有利になる。
0628NAME OVER2011/04/09(土) 23:01:16.14ID:???
>>627
有り難うございます
確かにコーディの癖が抜け切れてなかったかもしれません
パンチ一発からの掴みは全然やってなかったなぁ
0629NAME OVER2011/04/09(土) 23:17:40.07ID:???
ファイナルファイトが89年末でクライムファーターズも89年だから
パクリって訳じゃないんだな
0630NAME OVER2011/04/10(日) 00:11:09.81ID:???
市長は投げ後僅かに持続する無敵を使いこなすことが重要で
そこから引っこ抜きに移行するのが持ち味
詳しくは>>251で解説されてる。
小ネタで敵の群れにパイルで突っ込む時に頭突きを一発入れておくと
着地した瞬間にバックドロップを出せる
0631NAME OVER2011/04/10(日) 00:25:58.76ID:???
バックドロップの後は…一瞬は無敵だった…一瞬はな…
しかし、やれやれ…パンチ一発程度の一瞬だけだ…
0632NAME OVER2011/04/10(日) 00:32:58.34ID:???
>>630
その小ネタ知らんかった、面白い情報サンキュー。
0633NAME OVER2011/04/10(日) 01:10:23.97ID:???
ガイだけでプレイを始めて数日経つけど、一向に上達してない気がする。
20回以上はプレイしたけど、まだ1度も最上階まで辿り着けない…
ナイフ男地帯とアンドレ3匹で必ず1機失うんだけど、何かアドバイス下さい。
あと、ジャンプ肘の着地後にパンチ連打してたら、いきなりハイキックが出たり裏拳から始まったりするけど、どういった理屈なの?
0634NAME OVER2011/04/10(日) 02:56:14.33ID:???
左のタイヤは画面からはみ出たところを壊す。これで肉を2つ使える。
連続技でまとめて転ばせたら上か下に移動して連打待ち。勝手に殴られてくれる。
慣れたら右のタイヤを三角蹴り用に残す。

アンドレは全員左に投げて3回ぐらいバックジャンプすりゃ消える。
前から来るパンク男コンビは蹴り倒してバックジャンプ肘から左へ投げる。
火炎瓶地帯に突入するが右端で左向いて連打してりゃいい。

いきなりフィニッシュは起き上がりに肘落としを重ねた時
着地と同時にヒットするとなりやすいな。
一応、掴み打撃は三発目や投げを出さないでおくと
連続技の進行カウントがずっと持続するってネタもあるが
0635NAME OVER2011/04/10(日) 10:09:42.30ID:???
>>634
どうもありがとう。
ナイフ男は肉2個準備してるんだけど、取りに行けずにやられたりするし、左右から2対2で挟まれたりするとまとめるのすら大変で…
タイヤで三角蹴りは遠慮しとくわw

アンドレを消すって発送は無かったけど、どうやって左に送ればいいの?
これも蹴り倒してバックジャンプ?
0636NAME OVER2011/04/10(日) 19:20:41.40ID:???
>>635
ナイフ野郎はコカした後、起き上がりのしゃがみ状態でも攻撃が入る。
ついでに掴める。
パンチ一発から投げるか飛び蹴りで起き上がりを掴んで投げればいい。

最初は下段で飛び蹴りを連発してナイフ6個出させるという手段もある。
(画面にナイフ6個出すとそれ以上ナイフが出てこない)
しかしガイにとってナイフ野郎は天敵だな。

アンドレは2体以上重なってるなら諦めてパンチ連打。
単体で来たらパンチ投げで後方に追いやる。
後方に追いやったアンドレに挟まれそうなら、諦めて後方のアンドレを投げる。
運が良ければスクロールアウトできる程度に思っておけばいい。
0637NAME OVER2011/04/10(日) 22:53:31.77ID:???
>>636
度々とありがとう。
なんとかアンドレを消すコツは掴めた。


先に進める様にはなったものの、まだノーミスクリアには程遠いから、基本に戻って三角蹴りの練習から始めるわ。
0638NAME OVER2011/04/10(日) 23:12:51.81ID:???
Xbox360版のファイナルファイトは、AC版完全移植なのかな?
0639NAME OVER2011/04/11(月) 00:50:50.13ID:???
トリプルアンドレ消しだけど
道の一番下を歩いてれば突進が道端に引っ掛かって止まるんで
一体ずつコンボ投げで投げるのが容易になるよ(ハガーで便利。逆バクドロが出来ない時に)
んで投げたのが前のやつの起き上がりに当たるようにする。
ガイは普通に連打してりゃ全員巻き込めるがコーディーは要調節
0640NAME OVER2011/04/11(月) 15:25:40.41ID:???
アビゲイルの上か下3歩くらいの所でジャブ連打待ちの戦法がうまく出来ない。
あいつは本当に初心者殺しだな。
0641NAME OVER2011/04/11(月) 19:01:38.14ID:???
iPhoneでやってるが、ソドムの剣拾いハメができねぇのな。
そこで初めて、コーディ、ガイで剣拾いハメ以外でソドムを倒せない自分に気が付いた。
ソドムってこんなに強かったんだな…正攻法でどうやって倒すんだよ?
0642NAME OVER2011/04/11(月) 19:39:10.01ID:???
ダウンさせて上か下で待って起き上がりダッシュが終わったところに飛びヒザからつかむ
ダッシュしてこないとムカつく
0643NAME OVER2011/04/11(月) 20:27:28.40ID:???
スーパープレイ CODYノーダメージクリアー

part1
http://www.youtube.com/watch?v=q_jy6wi9DqA&feature=related
part2
http://www.youtube.com/watch?v=E49m_vxPpHw&feature=related
0644NAME OVER2011/04/11(月) 20:37:54.11ID:???
>>643
オレも、これを観ながら練習したよw
TAS動画なんだろうけどスゴすぎる。
例えば地下室とか、敵の数が少ないのは難易度設定なのかな?
0645NAME OVER2011/04/11(月) 23:40:46.96ID:???
数年前に話題になった無敵チート疑惑のやつか。
スゴイけどパンチハメばっかりだから
パターン攻略としてはソドム戦のロープハメと最終防衛ぐらいしか参考にならない
0646NAME OVER2011/04/12(火) 00:01:17.61ID:???
パンチハメや連射機を使わずに見せるプレイは無いものか・・・
0647NAME OVER2011/04/12(火) 05:14:50.58ID:???
ニコ動だがこれはどうよ?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2182798
0648NAME OVER2011/04/12(火) 06:14:44.22ID:???
ボスをパターンで倒すのに飽きたのか
あえてパンチハメで勝負する市長ですな
0649NAME OVER2011/04/12(火) 06:47:24.29ID:???
FFはシンプルなものしかないから見た目重視だったら他ゲーでしょ
0650NAME OVER2011/04/12(火) 17:59:42.32ID:???
ご免、タイトーの『ルナーク』知ってる人居る?

面白いなら週末、大量の駄菓子と共に買うつもりだ
0651NAME OVER2011/04/12(火) 19:16:18.87ID:???
オレは、ボタン連打は苦痛になるから、もっぱら連射パット&ハメパンだw
0652NAME OVER2011/04/12(火) 19:31:14.94ID:???
一時代を築いたゲームなのに、今は殆ど話題にならないのは寂しいな。
ゲーセンに同じゲームが二台あるとかスト2前ではこのゲーム位だったし。
0653NAME OVER2011/04/12(火) 19:58:24.23ID:???
ゲーセンがないとか行かないとか若い世代が触る機会がないからだろう
ずっと置いてあったら今でも一線は間違いない
ていうか全国的に置くべき
0654NAME OVER2011/04/12(火) 20:12:27.66ID:???
>>652
ゲーセンで二台以上稼働はテトリスのほうが先だと思う。
0655NAME OVER2011/04/12(火) 20:52:24.89ID:???
スペースインベーダーとかどうなんですか
0656NAME OVER2011/04/12(火) 21:13:49.16ID:???
パックマンェ・・・
0657NAME OVER2011/04/13(水) 00:17:44.79ID:???
>>650
タイトーメモリーズのなら最大の醍醐味である敵のバラバラ死体描写が無いぞ
爽快感はそこそこだがファイナルファイトと比べるのは酷だ
テクノスゲー寄り
あとこっちhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1255233935/l50
0658NAME OVER2011/04/13(水) 00:45:12.82ID:???
FFのこの頭身でこれだけたくさん敵が出てくるのはすごいな
処理落ちも気にしないで出てくるってw
0659NAME OVER2011/04/13(水) 09:02:24.91ID:???
スト2が出た頃、鉢巻き胴着の主人公よりも、
コーディーやガイをそのまま主役格にした方が良かったって言われてたよな。
0660NAME OVER2011/04/13(水) 18:49:22.40ID:???
バーニングファイトって紛れもない盗作だよな。
怒、ガロ2とかも。カプの猿真似しかできなかったあの頃
0661NAME OVER2011/04/13(水) 19:29:36.67ID:???
怒って、ループレバーの戦争ゲームじゃなかったか?
0662NAME OVER2011/04/13(水) 23:50:18.12ID:???
戦場の狼のパクリって意味じゃないの
0663NAME OVER2011/04/14(木) 07:58:40.26ID:oZ21uVVp
SFC版で敵が突進して来る時の
『タンタタタタタ!』
が印象深い
0664NAME OVER2011/04/14(木) 09:10:56.15ID:???
SFC版のショボいサウンドの後でもあるが、メガCD版の迫力のサウンドは感動した!
あれ以降まともに移植されてないから、メガCD版は貴重過ぎる。
0665NAME OVER2011/04/14(木) 09:43:34.64ID:???
えっ
0666NAME OVER2011/04/14(木) 10:44:12.64ID:???
みんな本当にファイナルファイト好きなんだな。嬉しい。
0667NAME OVER2011/04/14(木) 12:43:40.37ID:???
ベルスク好きでFF嫌いな奴なんていないんじゃない
なんせよくできてるし考えられない
0668NAME OVER2011/04/14(木) 16:37:04.77ID:???
箱のxboxアーケードDL版、FFは完全移植で最高やね。

画面も業務用とか、サウンドもリメイクとか選べし、
殆ど外人だけど、協力プレイもできる。
0669NAME OVER2011/04/14(木) 16:44:25.83ID:???
オプションでラグ対策ができるのは神
あれなかったらきっとゲームにならなかっただろうけど
あれがあるから気軽に外部屋でも楽しめる

FFの弱点について考えてみたんだけど
弱点ってないな
0670NAME OVER2011/04/14(木) 18:54:52.15ID:???
2人プレイ用の敵数で遊びたいな
0671NAME OVER2011/04/14(木) 19:33:18.80ID:???
リバーサルでメガクラが出せたらもっと良かったけど、それだと逆にぬるすぎたかな
0672NAME OVER2011/04/14(木) 19:39:56.33ID:???
3人同時プレイ仕様があれば面白そうだなあ…
0673NAME OVER2011/04/14(木) 20:10:47.53ID:d/fF/c4r
ファイナルファイト・タフって一体なにが悪かったんですか?
0674NAME OVER2011/04/14(木) 21:01:47.38ID:???
時期
0675NAME OVER2011/04/14(木) 21:13:14.34ID:???
PS2のは海外だなんだよな
日本に出してくれないかな
0676NAME OVER2011/04/14(木) 21:50:27.90ID:???
PS2ので良かったのはキャラデザぐらいだったな
まぁ劣化版「龍が如く」だよ。ファイナルファイトの方が先だけど
0677NAME OVER2011/04/14(木) 22:03:32.86ID:???
>>670-672のは弱点っていうより希望なんだな
まあ俺もそういうのしか浮かばないんだが
俺的には完璧なゲーム1こだけ挙げろって言われたらFFになる
0678NAME OVER2011/04/14(木) 23:36:02.88ID:???
>>676
動画見る限りじゃ
北斗の拳(リアルタイムあべしの)のほうが10倍面白い気がする
0679NAME OVER2011/04/15(金) 00:27:31.81ID:???
そう(無関心)
0680NAME OVER2011/04/15(金) 00:34:44.49ID:???
ストU出来ない時に友達とやってたなぁ
未だにノーミスクリア出来ません、今作の才能はないようです
エリプレは簡単でキャプコマも同様で天地はあんまやる気がしない
一作目で最高傑作って笑えませんよね
0681NAME OVER2011/04/15(金) 00:34:45.70ID:???
せやな
0682NAME OVER2011/04/15(金) 16:48:41.66ID:???
BGM作曲て女性だったんだな
スト2の人なんかな
0683NAME OVER2011/04/15(金) 22:42:21.37ID:???
ストIIと同じだよ
全曲ではないけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E6%9D%91%E9%99%BD%E5%AD%90
0684NAME OVER2011/04/15(金) 22:46:46.38ID:MuzFe8L3
でやぁー
0685NAME OVER2011/04/15(金) 22:50:12.60ID:???
ふん
0686NAME OVER2011/04/15(金) 23:29:06.57ID:???
>>683
あんがと

20年来の発見だわ
サントラ高ぇw
0687NAME OVER2011/04/15(金) 23:33:49.35ID:???
ファイナルファイトとは直接関係ないけど
初代ストIIの投げの共通ボイスを「フン!」にしたセンスは相当いいと思った

あとダブルインパクトの2面アレンジBGMが格好良かった
http://www.youtube.com/watch?v=twxjmZLSf4w
0688NAME OVER2011/04/16(土) 01:32:58.64ID:???
FFのステージ1の冒頭でダムドがジェシカを抱えて去る演出はダブルドラゴンへのリスペクトを感じる
0689NAME OVER2011/04/16(土) 05:34:43.71ID:???
エディにバックドロップかけるときが一番快感だ
なにせグラフィックがでかい
0690NAME OVER2011/04/16(土) 10:09:16.11ID:???
OPでTVにジェシカ出してるのに、1面冒頭では
わざわざ顔見せに連れてきてくれたのかね?
0691NAME OVER2011/04/16(土) 10:51:54.27ID:???
あれはジェシカ拉致って地下鉄で逃げるところにたまたま遭遇したってシチュでしょ
0692NAME OVER2011/04/16(土) 10:59:38.85ID:???
つまりTVに出した後もまだ逃げる途中だったのか
0693NAME OVER2011/04/16(土) 12:15:21.95ID:???
残像だ
0694NAME OVER2011/04/16(土) 12:52:26.34ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13798022
0695NAME OVER2011/04/16(土) 16:59:24.34ID:???
なんか想像では面白そうだったけど意外と面白くなさそうだな
ジャンプないし攻撃パターンが少ない・・
0696NAME OVER2011/04/16(土) 17:07:41.19ID:???
ココならニコID不要

http://gameyoutube.blog74.fc2.com/blog-entry-2906.html
0697NAME OVER2011/04/16(土) 19:50:34.82ID:nnVbXA01
ニコニコにあった投げハメを参考にして、ようやくSFCアビゲイル倒せたわ
0698NAME OVER2011/04/16(土) 21:27:45.13ID:???
アビゲイルかと思ったらアビゲールなんですね
0699NAME OVER2011/04/16(土) 21:57:47.00ID:???
>>638
kwsk
0700NAME OVER2011/04/16(土) 23:35:17.28ID:???
何を詳しく?
書いてある通り
0701NAME OVER2011/04/17(日) 07:53:27.33ID:???
360でFFが出るのか!いつごろ??
0702NAME OVER2011/04/17(日) 08:52:56.15ID:???
2010/4/15
FF double impact

ちょうど一年前
0703NAME OVER2011/04/17(日) 12:24:49.06ID:???
最終防衛ラインで人生初のノーダメ通過キタコレ
0704NAME OVER2011/04/17(日) 13:38:08.16ID:???
PSP版で2人同時プレイしたいんだけど無理なの?
0705NAME OVER2011/04/17(日) 15:06:50.77ID:???
>>703
すげえな…(;´・ω・`)


取り敢えずオメ
0706NAME OVER2011/04/17(日) 17:59:23.44ID:???
>>704
1Pがファイナルファイトを起動する
2Pがファイナルファイトを起動する
2Pがスタート時のメニューから「JOIN GAME」を選ぶ

1Pがファイナルファイトを起動してからディスクを抜けばUMD1枚でプレイも可能
0707NAME OVER2011/04/17(日) 18:03:28.12ID:???
>>705
多分もう出来ないけどありがとう!市長爽快過ぎた
でもノーミスクリアは未だに出来ません!
0708NAME OVER2011/04/17(日) 19:28:40.52ID:???
Xbox360版は、各面セーブできるから、ミスったら何度もトライできるから楽だよね。
0709NAME OVER2011/04/17(日) 19:50:00.25ID:???
市長じゃないと無理じゃない?
オレも縦移動と上押しながらパンチ連打繰り返してたら、いつの間にか敵が居なくなってた事があった。
柱の裏で、どのタイミングで出てくるのか知りたいけど、調べようがないからなぁ
0710NAME OVER2011/04/17(日) 22:23:25.66ID:???
>>709
最終防衛線ノーダメならガイやコーディでも不可能ではない。

敵がうまくパターンにハマって片方に集まり、
上下に動きながらパンチ&投げまくる。
ガイやコーディにとって投げは貴重な飛び道具となる。
与えるダメージこそ少ないが、複数まとめて吹っ飛ばすと総合ダメージは大きい。
コーディならある程度まとめてからナイフ連打でも可能。
0711NAME OVER2011/04/18(月) 00:05:06.62ID:???
スーファミは防衛ラインが無いのが残念
0712NAME OVER2011/04/18(月) 00:26:49.22ID:???
スーファミのはメガCD版と比べると、気絶しそうな位ショボい…
0713NAME OVER2011/04/18(月) 00:37:45.44ID:???
メガCD版のも操作感がクソなのが悲しい
見た目に凝り過ぎたのかな
0714NAME OVER2011/04/18(月) 00:55:45.53ID:???
昔コントロールボックスが壊れた時に繋ぎでやってたけど
ボスのパターンがそのまんま使えるのは良かったな。
ザコの配置も大体同じだし。効果音と声も
0715NAME OVER2011/04/18(月) 09:02:05.28ID:???
工場の面とボスのロランスが出てきた時は感動したよ。
0716NAME OVER2011/04/18(月) 09:06:21.70ID:???
うんうん、ロランスはかっこいいよなー
0717NAME OVER2011/04/18(月) 09:56:37.33ID:???
中東か!
0718NAME OVER2011/04/18(月) 10:11:59.61ID:???
アラビアン忍者
0719NAME OVER2011/04/18(月) 16:13:11.22ID:???
ロランスわろた
0720NAME OVER2011/04/18(月) 22:42:42.49ID:???
ローレンス?
0721NAME OVER2011/04/18(月) 23:21:19.25ID:???
おそらく
0722NAME OVER2011/04/18(月) 23:52:08.85ID:???
ロレントってアラビアのロランスから来てるの?
北斗の拳の南斗無音拳の軍人が元ネタかと思ってたが。
0723NAME OVER2011/04/19(火) 00:18:04.33ID:???
80〜90年代カプゲーにおける北斗ネタ含有率を考えれ
あと某不動産王が観て3回中2回寝たクソ長い映画ならアラビアのロレンスだ
つうかロレントのどこにアラビアンな趣きが…
0724NAME OVER2011/04/19(火) 00:20:32.66ID:???
軽いボケだったのならすまんかった
0725NAME OVER2011/04/19(火) 14:16:54.03ID:???
ファイナルファイトが他のベルトゲーよりも爽快感が別格だった要因に
キャラが床に打ち付けられた時のゴンッ!という重くて迫力ある音が挙げられると思う
周りの騒音でBGMがまともに聞こえないゲーセンでプレイしてる時でもこの音だけはハッキリと聞こえる
0726NAME OVER2011/04/19(火) 18:18:35.68ID:???
単にキャラがデカいからだろ
SFC以降の続編はことごとくキャラが小さくてつまらなかったし。タフは凡作だけど
0727NAME OVER2011/04/19(火) 18:38:10.34ID:???
アラビアンファイト
0728NAME OVER2011/04/19(火) 18:47:23.05ID:???
かっけえw
http://www.youtube.com/watch?v=aFK61TQZ4T8&feature=related
0729NAME OVER2011/04/19(火) 20:41:35.36ID:???
CPS1は重い音だよね
ストUもスーパーからCPS2になって音が軽くなってしまった
0730NAME OVER2011/04/19(火) 20:55:44.49ID:???
CPS1のゲームが家庭で出来るかと言う要素で、当時のゲームファンはハード選んでた言っても良いよな。
ストリートファイター2やファイナルファイトが遊べたSFCが覇権を取ったが、
ストライダー飛竜や戦場の狼2が出来ると言うので、メガドラ選んだ人も多かったと言うし。
0731NAME OVER2011/04/19(火) 22:04:15.56ID:???
音はすごく重要な要素だったな
1セットのフィニッシュ時のフンフン!とか
メガクラ時のボイスとかすごく印象深い
0732NAME OVER2011/04/19(火) 22:17:59.36ID:???
たしかに
0733NAME OVER2011/04/20(水) 01:06:11.00ID:???
ファイナルファイト作った人って今は何してるんだ?
元気の無いゲーム業界を盛り上げる一作を出してもらいたいよ
0734NAME OVER2011/04/20(水) 01:55:03.02ID:???
例えばAC版とGBA版
背負い投げで同じ数の敵を巻き込んだとして、圧倒的にAC版のほうが爽快。
鉄パイプの殴打も同じく。
効果音って大事。
0735NAME OVER2011/04/20(水) 02:14:52.12ID:???
てかGBAのサウンドがあまりにもヘボいんだな・・
ACSFCはマジでいいんだが
0736NAME OVER2011/04/20(水) 03:20:09.27ID:???
>>733
ファイナルファイトやストUの生みの親と言われ
当時のカプコン黄金期を支えたあきまんは
現在はカプコンを退社して今はどういう活動してるのか分からない
0737NAME OVER2011/04/20(水) 06:37:49.64ID:TkFaIFsq
3Dポリゴン主体になってからパッとしなくなったよな
0738NAME OVER2011/04/20(水) 07:03:12.13ID:???
>>736
生みの親はNINだろ
あきまんはただのキャラデザじゃん
0739NAME OVER2011/04/20(水) 09:13:12.63ID:???
ただのキャラデザと言い切れるほど現代並にきっちり分業はしてなかったとは思うけどな
あきまんがゲーム全体に与えた影響も計り知れないはず
0740NAME OVER2011/04/20(水) 09:37:36.88ID:???
st5のBGM変わるあたりで一番上を逆ジャンプ連打で通り抜けてたら
ビン投げる奴のうち1人が何も持たずにナイフのジャンプ刺しのモーションで
地面すり抜けて落ちていったの初めて見てワロタ
奴は面白いな色々と
0741NAME OVER2011/04/20(水) 15:30:16.03ID:???
4〜5年くらい前の秋葉HEYが台の配置的に良かったんだよなあ
今は隅っこに追いやられていてやりづらいしギャラリーも付かないね
連射付き10万エブリ設定で、多少やりこんでいた人ならどのキャラでもほぼワンコできた
コアなファンには不評だったかもしれないけど
0742NAME OVER2011/04/20(水) 16:03:08.76ID:???
パンツはめ無しなら、いまだに各ステージのボスで一番手強いのが定まらんよね。
0743NAME OVER2011/04/20(水) 16:06:48.04ID:???
最近気づいたんだけど、OPのジェシカ下着姿はAC版は無いんだなw
0744NAME OVER2011/04/20(水) 16:13:26.05ID:???
>>743
仕向地で違うんだよ。
AC版日本仕様は下着姿だが。
0745NAME OVER2011/04/20(水) 16:35:18.82ID:???
>>742
やっぱりアビさんじゃね?
0746NAME OVER2011/04/20(水) 17:21:44.17ID:???
>>741
置いてあるだけ恵まれてるよ
0747NAME OVER2011/04/20(水) 17:55:53.21ID:???
>>744
なるほど^^
0748NAME OVER2011/04/20(水) 21:43:59.03ID:???
アヴィってACかSFCどっちが本当の強さなんだろう
ACならちょうどいいバランスだと思うけどSFCだとなー
反面SFCベルガーの調整はライフ多いだけで弱すぎるし
0749NAME OVER2011/04/20(水) 23:27:33.60ID:???
>>748
SFCの投げハメってACでもできるの?
0750NAME OVER2011/04/20(水) 23:33:14.54ID:???
ハメ前提なら強さとかなくね
0751NAME OVER2011/04/21(木) 00:46:23.26ID:???
>>749
ベルガーの起き上がりを掴むやつのことなら
アケはきっちり無敵があるから無理
>>748
スファミアビは正攻法だとパターン判っててもノーミス厳しいからねえ…
武器があれば楽なんだけどバランス狂ってる
07527492011/04/21(木) 01:22:20.98ID:???
>>751
ならアビゲイルにも出来ない?
0753NAME OVER2011/04/21(木) 01:35:29.71ID:???
SFCアビの起き無敵の長さはACの比ではない
0754NAME OVER2011/04/21(木) 01:54:07.47ID:???
SFCベルガーは投げダウンの時だけ起き上がりに無敵が無い謎仕様だったはずだから
もしかしたら他のキャラにもなんかあるかもね
0755NAME OVER2011/04/21(木) 02:29:13.82ID:???
http://jp.wazap.com/cheat/%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%94%BB%E7%95%A5%E6%B3%95/93529/
アビゲイルにも同じことが出来るような事が書いてあるが(未確認)
0756NAME OVER2011/04/21(木) 06:07:02.88ID:???
アビゲイルに対しては背負い投げ限定。
残念ながらバックドロップやパイルだと普通に無敵状態で起き上がってくる。
打撃属性だからだろうか。
ちなみにGBA版でも出来る。
0757NAME OVER2011/04/21(木) 06:56:35.85ID:???
GBAの高難度アビ+ザコはちょっとガチすぎる
ACの動きくらいがちょうどいい
0758NAME OVER2011/04/21(木) 08:31:24.66ID:???
>>756
そうなんだ。ありがとう。
やっぱりあいつはコーディじゃないと辛いね。
0759NAME OVER2011/04/21(木) 13:02:56.99ID:???
北米のpsnストアにカプコレのDL版あったから買ってみたよ
久々にやったけどFF面白いねぇ。
チキチキボーイズとかキャプテンコマンドーもあるし
0760NAME OVER2011/04/21(木) 17:31:54.49ID:???
>>759
おれもそれ見つけて購入した。

FFはおもしろいねw

0761NAME OVER2011/04/21(木) 18:59:06.43ID:???
PS2版は操作遅延あるって本当?
0762NAME OVER2011/04/21(木) 19:41:47.74ID:???
PS2とACしかしてないから比較できないかも知れないけど、1面地下室とか敵多すぎの時にたまにスローになったりするけど、全然気にならないレベル。
操作遅延ってのと違うかも知れないけど。

ところで、たまにハガーの連続技のボディーブローが、なぜか3発入ったりするけど、ゲージもちゃんと減ってるんだろうか?
0763NAME OVER2011/04/21(木) 21:50:42.69ID:???
PSN北米っていえばダブルインパクトあるんじゃないの?
カプコレのもあるのか
0764NAME OVER2011/04/22(金) 00:24:28.05ID:???
>>762
あれはパカパカ対策なんで蛍光灯の点滅時になる。電車で背景の電灯が出てる間も。
遅延はエミュ移植だからあるっぽいが液晶テレビでも気にならないな。
いつもより多く入るパンチは多分コンボカウント認識範囲外ヒットで
0765NAME OVER2011/04/22(金) 00:44:12.01ID:???
HDTVならダブルインパクトがいいな
ブラウン管調フィルター優秀すぎ
0766NAME OVER2011/04/22(金) 01:21:42.77ID:???
ベルガーの倒し方を教えてください。
ネットではよく弱いと言われてますが、ゲージを緑まで減らすのがやっとです。
ちなみにSFCコーディでプレイしてます。
0767NAME OVER2011/04/22(金) 01:53:47.58ID:???
縦から接近して投げorコンボ投げ→起き上がりにコンボ投げ(ザコを投げたら必でフォロー)
>>754にある通り、投げダウン時は起き上がり無敵が無いので起き攻めが可能
窓際モードはチマチマと(アケ版のコンボ空投げパターンが使えないので)
0768NAME OVER2011/04/22(金) 02:19:13.02ID:???
>>763
ダブルインパクト:PS3・360
カプクラ:PSP(UMD版と同じ)
0769NAME OVER2011/04/23(土) 01:38:36.97ID:???
>>767
ありがとうございます。
投げはすぐに抜けられてしまうので効かないと思ってました。
掴んだらすぐに投げられるように練習します。
0770NAME OVER2011/04/24(日) 00:28:06.95ID:???
本家ストゼロのガイの旋風脚はちゃんと回転するのに
GBA版のZガイの旋風脚はオリジナルに忠実な反転仕様だった。
そんなとこまで拘らんでも…
0771NAME OVER2011/04/24(日) 00:39:34.58ID:???
攻撃力と防御力はZキャラのほうがアケに近い感覚なんだよな。
攻撃力は一見バカ高く思えるが
それは敵の体力ゲージがアケより長くなってるからで
0772NAME OVER2011/04/24(日) 02:41:25.85ID:???
>>770
むしろ枚数増やす方が逆に大変だぞ
ZEROキャラはグラと性能弄っただけだし
0773NAME OVER2011/04/24(日) 03:04:06.48ID:???
使える絵の総数が決まってるなら仕方ないが
そうじゃないなら反転使わず普通に流用して欲しかったなあ
0774アビゲイル2011/04/24(日) 18:43:08.84ID:???
ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ーーーーーーーー!!!!!!!
0775NAME OVER2011/04/24(日) 23:18:40.05ID:???
(;^ω^)
0776NAME OVER2011/04/25(月) 20:02:46.21ID:???
アンドレのつかみ予約はメガクラでも回避出来ないね
0777NAME OVER2011/04/25(月) 21:07:54.25ID:???
掴み予約w
0778NAME OVER2011/04/25(月) 21:44:17.19ID:???
私が先に掴んだんだからねっ
0779NAME OVER2011/04/25(月) 22:20:44.39ID:???
久々にPS3のダブルインパクトやろうと思ったらPSNが死んでて一人用でも起動すらできねえ(´・ω・`)
0780NAME OVER2011/04/25(月) 22:54:31.99ID:???
俺も同じ。あの仕様だけはほんとどうにかならんのか。
0781NAME OVER2011/04/26(火) 00:43:21.32ID:???
PS3はPSNが繋がってないとできないって事?
0782NAME OVER2011/04/26(火) 00:50:34.91ID:???
繋がないと一人用すら出来ないというのは発売直後から書き込みがあった
0783NAME OVER2011/04/26(火) 01:29:51.73ID:???
それはツライっすね

箱はオフラインでもできるんだけどねぇ、、、
0784NAME OVER2011/04/26(火) 04:16:53.01ID:???
回線抜きでもできないの?最悪だなそれ
いつでもファイトできなかったらおかしくなりそうだ
0785NAME OVER2011/04/26(火) 23:31:58.51ID:???
ここ3週間はずっとガイだけでプレイしてたんだけど、久しぶりにハガー使ったら、一番簡単と思ってたはずなのにクリアできなくなってしまった。
少なくとも5面まではガイの方が圧倒的に簡単だと改めて感じた。
今まで勘違いしてたけど、武器性能はガイの方が優秀なんだな。
0786NAME OVER2011/04/27(水) 00:02:58.44ID:???
ガイはパイプとカタナの判定が長い。
(壊せる物に対してはコーディやハガーのほうが長かったりするが)

ナイフを投げるのもハガーよりガイのほうが速い。
(コーディの投げる速さに慣れてると、ガイでも遅いけど)
0787NAME OVER2011/04/27(水) 00:40:48.24ID:???
俺は逆で6面だけハガーがツライ
三角飛びが無いしスクロール消しが安定しないからね
他キャラならサクっと消してるナイフトリオが苦手で(武器があれば楽)
扉前も三角飛びやナイフで無傷〜とは行かない
あそこで躓くと最終防衛に半分以下で臨むことになる
最終防衛とベルガーはハガーが一番楽だけどね
0788NAME OVER2011/04/28(木) 00:13:23.42ID:???
>>786
ガイは刀だけでしょ?パイプは関係なかったような。
0789NAME OVER2011/04/28(木) 00:24:48.68ID:???
ナイフトリオは5面のように武器カンストが出来ないし
ロレント前のように壁に追い詰めハメることも出来ない。
引っこ抜きに拘らずバックジャンプボディ等で
画面外に出さないよう堅実にやると被害が少ない
0790NAME OVER2011/04/28(木) 09:54:56.35ID:???
>>788
実はパイプでも刀同様に判定が長かったりする。
嘘だと思うなら実際にやってみればいい。
0791NAME OVER2011/04/28(木) 15:21:49.21ID:???
ふと思ったんだけど、投げダメージは加点されないんだな

いや、得点稼ぎクリアー狙ってるんだけど、投げたとき加点されてないような、、
0792NAME OVER2011/04/28(木) 18:34:09.60ID:???
空中に膝蹴りしまくるバグ出てワロタ
10回くらい出したあと投げてしまったらオワタ
0793NAME OVER2011/04/29(金) 01:44:36.72ID:???
出来るだけ大量に敵を出しては引っこ抜き
というやり方でどうなるか試してみたら、クリアまでに5機もやられた。
無敵〜無敵にならない場合を見極めてダブラリを出すのがまだまだ甘いと思った
0794NAME OVER2011/04/29(金) 15:20:43.30ID:???
カプクラの設定資料室の拡大縮小のやり方がわかりません(>_<)
0795NAME OVER2011/04/29(金) 18:09:43.64ID:9wGqiMXk
まず双眼鏡買います
0796NAME OVER2011/04/30(土) 08:18:34.70ID:seedZ6Ql
最終ステージのベルガー屋敷の入口で、見えない得点物をいくつか拾う事が出来ますが、これは最高で何個まで拾えるんでしょうか?
アーケード版の場合で教えて下さい。
0797NAME OVER2011/04/30(土) 11:32:24.42ID:???
6個。
http://www1.ka1.koalanet.ne.jp/oasis/ff/gif/6-1-yasi-3.gif
0798NAME OVER2011/04/30(土) 11:49:45.52ID:???
たまにドアの前に2人立ってもなかなか入れないときあるよな
0799NAME OVER2011/04/30(土) 11:56:25.69ID:h4ljCvii
>>797
説明どうもです
0800NAME OVER2011/04/30(土) 12:23:54.99ID:???
すぐ入っちゃう時となかなか入らずアイテムを全部回収できるときの差が知りたい
0801NAME OVER2011/04/30(土) 19:36:22.48ID:???
いつも1個か2個しか取れないよ
どうやったら全部取れるの?
0802NAME OVER2011/04/30(土) 19:48:03.06ID:???
無理だよなあれw
0803NAME OVER2011/04/30(土) 20:20:43.86ID:???
FFのために、連射パット買っちゃったよ
0804NAME OVER2011/04/30(土) 21:20:14.66ID:???
ハガーで四面越せない
ボス強すぎだろ
0805NAME OVER2011/04/30(土) 21:47:06.08ID:???
>>804
ボス前のザコは刀で斬りまくって速攻で消す。

ロレントは端で待ち、歩いてきたら武器攻撃または飛び蹴り。
余裕があるならナイフを投げておく。
分身で歩いてきたら無敵なので必殺技、スカったら殴るか掴む。
三角蹴りは上か下に回避して掴む。
上段蹴りは回避して着地を掴む。
発狂しだしたら上のほうで回避しつつ掴む。

どのキャラでもロレント攻略はほぼ同じ。
0806NAME OVER2011/04/30(土) 21:47:16.92ID:???
SFCは分からないけど、動画見て勉強したらハガーが一番簡単に思えてくる。
ハガーに限らずエレベーターで刀落としたら、死亡フラグは立つけどね。
0807NAME OVER2011/04/30(土) 22:16:07.23ID:???
質問ばっかりで申し訳ないけど、詳しい人がいそうなんで質問させて下さい。
ハガーでバックドロップの後、パンチが無敵状態で出せるけど、武器振り下ろしとかジャンプ攻撃も無敵時間続いてるの?
パイルドライバーの場合も解説お願いします。
0808NAME OVER2011/04/30(土) 22:18:02.50ID:???
ニンジャが刀で11台の車を破壊して逃走

日本ではほぼ聞かれることのなくなったニンジャによる破壊活動ですが、欧米ではまだまだ元気な模様。アメリカでニンジャによる破壊活動がニュースになっていました。
アメリカ・ペンシルバニア州で先日、ニンジャスーツに身を包んだ男が
自動車11台をニンジャソードで破壊し逃走するという事件がありました。

原文
http://www.wtae.com/news/27653751/detail.html
ソース
http://dailynewsagency.com/2011/04/28/ninja-run/

これGUYじゃねーのw刀で自動車にワロタ
08098042011/04/30(土) 23:22:46.90ID:???
>>805
すまんアーケード?じゃなくてSFCの無印?コーディとハガーの奴なんだ
白いデカイモヒカンのボスが出る奴
殴ろうとすると首投げでごっそり減るし遠くにいると突進してくるしで手に終えない
0810NAME OVER2011/04/30(土) 23:30:02.46ID:???
>>805
俺はナイフトリオを斬殺した後
上から落ちてきたナイフをロレントに投げて素手状態にして
残像ナシで歩いて来た時にパンチ投げを決めてる
0811NAME OVER2011/04/30(土) 23:36:45.14ID:???
>>807
どんな行動でも無敵は解除されない
武器は向きを変えてからだと振り向き中のロスがあるので相打ちになる
パイルは着地後も一瞬無敵
0812NAME OVER2011/04/30(土) 23:42:09.40ID:???
>>809
上のほうにもあるけど、
背負い投げダウン時のみ起き上がり無敵が無いのでハメれる。
ダッシュパンチは上に逃げればかわせる。
あとは下に誘導して上から掴むぐらい。
ハガーはザコを掴んで逆バクドロから殴る。
武器運搬してやるのが一番安全か
0813NAME OVER2011/04/30(土) 23:59:16.50ID:???
>>811
ありがとう。
やっぱりパイル着地後はパンチ連打しない方が良いって事かな?
かと言って、動画でパイル着地後ボディープレスで敵をなぎ倒してるから、マネしてみても余裕でやられるw
0814NAME OVER2011/05/01(日) 00:26:53.48ID:???
パイルに敵を巻き込めば引っこ抜きのきっかけ作りになるよ
あとダブルバックドロップを応用した>>630の小ネタも覚えておくと楽しい
0815NAME OVER2011/05/01(日) 00:58:15.36ID:???
>>812
サンクス
明日にでもやってみる
0816NAME OVER2011/05/01(日) 01:42:58.63ID:???
GBA版はお世辞にも満足のいく出来じゃなかったから
3DSに完全移植されることを切に願う
あれだけ容量があれば恐らく可能でしょ
0817NAME OVER2011/05/01(日) 08:13:39.46ID:???
PS3,箱は完全移植じゃない?
0818NAME OVER2011/05/01(日) 14:49:28.40ID:???
>>801
最後の炎ハリウッドがフェードアウトしてからの時間が鍵を握っているのではないかと予測

ハガー使ってるけど、最近ACアビゲイルノーミス安定してきた代わりに親父&おじアンドレが安定しなくなってきた
武器よりパンチのほうが若干安定する気がするが実際どうなんだろう
0819NAME OVER2011/05/01(日) 14:56:07.87ID:???
連打に自信あるなら引っこ抜きが一番安定すると思う
0820NAME OVER2011/05/01(日) 18:01:15.36ID:???
>>817
ダブルインパクトはほぼ完全移植
海外AC版がベースなのと、音楽のループが一部違うぐらい
0821NAME OVER2011/05/01(日) 18:16:19.87ID:???
四面は越せたけど五面しんどすぎ
0822NAME OVER2011/05/01(日) 19:33:34.38ID:tAW42j2+
気合いあるのみだ
0823NAME OVER2011/05/02(月) 04:22:42.15ID:???
>>819
手抜き連打でも
金網ドレの動向次第では全滅するまで引っこ抜きが続く場合がある
今まで数回しか見たことないが、あれは笑ってしまう
0824NAME OVER2011/05/02(月) 13:24:56.26ID:???
>>808
ニンジャソードがMASAMUNE!だったのかMURAMASA!だったのか
それが問題だ
0825NAME OVER2011/05/02(月) 16:31:10.66ID:???
政宗の強さがいまいちわからん
0826NAME OVER2011/05/02(月) 16:53:18.67ID:???
コーディで上手くラスボスが倒せない
投げいっても抜けられるし弱いらしいのにえらく手こずる。
0827NAME OVER2011/05/02(月) 17:10:21.84ID:???
投げ抜け率が高い時はコンボ投げで
0828NAME OVER2011/05/02(月) 17:13:33.58ID:???
FFってほんとバランス重視で作られてるよな
同じザコでもst1の妙にライフ低いザコや高いザコ
要所で出るやわらかアンドレとか
0829NAME OVER2011/05/02(月) 20:01:04.86ID:???
雑魚は間合いをしっかりとりやがるw
手間取ってる内に、両側から挟み撃ち


0830NAME OVER2011/05/02(月) 20:12:08.91ID:???
わざと後ろを向くと動きだしたりする。
0831NAME OVER2011/05/02(月) 20:57:07.32ID:czErQ9O3
ジェイ、ツーピーが無敵判定でささっと素早く横切った時のやるせなさ
08328212011/05/02(月) 21:15:54.04ID:???
ハガークリアできたー
0833NAME OVER2011/05/02(月) 21:51:59.08ID:???
Jとハリウッドの逆ジャンプについてくるほどの速度は笑える
0834NAME OVER2011/05/02(月) 21:54:56.02ID:???
女のピョンキックとサマーソルトも無敵時間あるよね。
しかもダメージが半端ないっていう。
0835NAME OVER2011/05/02(月) 23:06:44.56ID:???
たまにハガーの拳の先端がキレイに斬られて困る
毒「ボディブロー見てサマー余裕でした」
0836NAME OVER2011/05/02(月) 23:43:07.90ID:???
ファイナルファイトの雑魚敵の行動パターンって本当に良く考えられてるよね。未だに面白いのも納得出来る。
0837NAME OVER2011/05/03(火) 01:35:21.58ID:???
うまくなったつもりでも、ぼんやりプレイしてると簡単なところでも痛い目みるよな
集中力が結果にでるから面白い
0838NAME OVER2011/05/03(火) 04:46:07.38ID:???
ダムドで不運かつメガクラケチったりすると1ミス余裕
0839NAME OVER2011/05/03(火) 23:18:55.21ID:???
↓スーファミ版の話だけど、今知ってショック受けた。マリオの雲と草が同じってぐらいに。

5. なまえをいれてください 04/06/09 02:39 ID:GcFxzCSN
まだこの話でてきてないような気がするんだけど・・・

コーディーの「でやぁっ!!」っていう声とハガーの「ぬぅおぉっ!」みたいな声
実は同じなの知ってた?

テレビとかでスローモーションになると声が低くなるでしょ?
それと同じで、コーディーの「でやぁっ!」の再生速度を下げていくと
ハガーの声になるんだけど・・・ガイシュツ?
0840NAME OVER2011/05/03(火) 23:28:26.57ID:???
マリオの雲と草が同じってどういうこと?
0841NAME OVER2011/05/03(火) 23:36:11.24ID:???
>>840
そのまま。色違いだって事。
0842NAME OVER2011/05/04(水) 00:39:50.47ID:???
がいしゅつ
0843NAME OVER2011/05/04(水) 04:57:14.76ID:???
>>839
小学生の頃から皆「ただ低くしてるだけじゃん」って思ってたけど…
0844NAME OVER2011/05/04(水) 06:44:37.55ID:???
スーファミ版かなりプレイしたけど、全然気づかなかったw
0845NAME OVER2011/05/04(水) 11:25:24.42ID:???
アーケード版ってPCでできないの?
0846NAME OVER2011/05/04(水) 13:16:30.35ID:???
ゲセン池
0847NAME OVER2011/05/04(水) 13:26:06.60ID:???
>>845
函館の五稜郭セガとその2階のゲームin桃太郎にあったはず。
今もあるかはわからんが、そこに池。
0848NAME OVER2011/05/04(水) 14:01:20.76ID:???
昔ゲーセンドットコムという企画があって・・・
0849NAME OVER2011/05/04(水) 14:20:26.47ID:???
そういやアーケードでアンドレが使える動画見たけどなんだありゃ
0850NAME OVER2011/05/04(水) 14:34:14.33ID:???
http://gameyoutube.blog74.fc2.com/blog-entry-2906.html
ハックロムの類
0851NAME OVER2011/05/04(水) 14:44:48.21ID:???
>>850
これやってみたいんだけど、どうしたらプレイできるの?
0852NAME OVER2011/05/04(水) 17:03:48.04ID:???
ぐぐれ
0853NAME OVER2011/05/04(水) 17:08:24.89ID:RG6g+Uxn
>>820
PSP版も海外だし完全移植でいいんかぁ?
0854NAME OVER2011/05/04(水) 17:25:10.82ID:???
メッセージ類が英語なのとジェシカの下着姿が見れないのと
ラス面のテラス後で転がってくるはずの三連ドラム缶が来ないのと
ワンコインEDでのスタッフの個別メッセージがないぐらいなので
あまり気にしなくても良い
0855NAME OVER2011/05/04(水) 17:38:07.39ID:???
2人でやるとあのドラム缶壊せる事が有るんだよな

でも大したアイテムはほとんど出てこない
0856NAME OVER2011/05/04(水) 19:03:22.67ID:???
初めてPS2版やったが敵多すぎワロタ
0857NAME OVER2011/05/04(水) 20:07:38.20ID:???
>>845
豆をローマ字にしてグ(以下自粛
0858NAME OVER2011/05/04(水) 20:35:01.13ID:???
>>855
日本版だと結構食べ物出てきて歓喜するんだが
壊せる確率は別として海外版だと食べ物出づらかったりするのか?
0859NAME OVER2011/05/04(水) 20:58:28.68ID:???
青が捕まえ黄がタックル、さらに青が踏みつけるアンドレ2プラトン
0860NAME OVER2011/05/04(水) 23:16:35.93ID:???
>>857
うお”お”お”お”お”おお”
でえりああぁああ”!

ありがとう!
うぅわあぁああ”
0861NAME OVER2011/05/05(木) 01:02:47.14ID:???
うわあ
教えんなよ
通報
0862NAME OVER2011/05/05(木) 05:36:20.39ID:???
>>851
何故かボムがあるけど全員コンボ投げ使えないし
敵キャラは投げ自体無いし途中で強制終了するし…
プレイ出来るようになるまでの宝探し的な楽しさはあるが…
0863NAME OVER2011/05/05(木) 09:48:17.76ID:???
>>862
コンボ云々の話なんか聞いてないって
どこでプレイできるかって聞いてる
0864NAME OVER2011/05/05(木) 10:44:28.01ID:???
教えなーい
0865NAME OVER2011/05/05(木) 11:04:17.06ID:???
>>863
え?分からないの?
ぐぐれば出てきたんだがw
0866NAME OVER2011/05/05(木) 13:25:16.56ID:???
まめか
0867NAME OVER2011/05/05(木) 15:12:26.09ID:???
以前アケ板でちょっとだけ話題になってたけど
あれからもう一年以上経つのか…
年取ると時の流れが早いな
スタンド攻撃を食らった気分だ
0868NAME OVER2011/05/05(木) 16:19:55.24ID:???
思いのほかつまらないしエンディングも普通と同じだから無理してクリアしなくていいよ
0869NAME OVER2011/05/05(木) 18:12:34.75ID:???
亀レスだけど>>630の要領で連続バックドロップも出来るよ
頭突きを1発入れてバックドロップで後方の敵を巻き込むと前方の敵へもいきなりバックドロップが出る
間合いが広く、掴みモーション無しで出るから狙って出すと面白い
0870NAME OVER2011/05/05(木) 19:21:53.25ID:???
結局パイル着地後に敵に囲まれてたら、確実に助かるのはメガクラだけ?
パンチ連打じゃ逆に喰らうよね?
0871NAME OVER2011/05/05(木) 19:41:27.17ID:???
のぼりボディプレスじゃ駄目かな
0872NAME OVER2011/05/05(木) 21:20:18.28ID:???
天地の喰らうUも李典や呂布が使えたな
爽快感まるで無かったけど
0873NAME OVER2011/05/05(木) 21:23:20.17ID:???
パイル後のボディやドロップキックは密着しに来た敵にしか当たらないので…
>>870
敵を巻き込んでれば即パンチで無敵時間中にバックドロップになると思う
向きを変えたりしちゃダメ
0874NAME OVER2011/05/05(木) 23:41:16.85ID:???
>>873
やっぱり頭突き1発入れてからのパイルじゃないとダメなのか…
のぼりボディープレスさえも上手くだせないんだけど、練習が足りないだけかな。
0875NAME OVER2011/05/05(木) 23:57:42.44ID:???
いや即パンチってのはボディブローを出すこと
パイル着地後のボディブローは突進や何人キックが来てても意外と大丈夫
ただバックドロップほど信頼はできん
技後の無敵時間が同じだとして
パイルの場合は叩きつけてから跳ねる分ロスがあるんかも
0876NAME OVER2011/05/06(金) 05:23:46.43ID:???
コイン投入音がめちゃくちゃ好きだったんだけど、どこかに音源落ちてないかな?
アーケード版のに、コイン投入音って入ってる?
0877NAME OVER2011/05/06(金) 05:24:02.53ID:???
アーケード版じゃなくて移植版か
0878NAME OVER2011/05/06(金) 21:28:48.61ID:???
パイル後のボディアタックって
たまに地上やられポーズで掛け声だけ空しく響くことがあるな
タイミングが悪いのか
0879 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/05/07(土) 01:10:45.89ID:???
移植ってSFだけだっけ?
0880NAME OVER2011/05/07(土) 01:11:55.40ID:???
それはひょっとしてギャグで
0881NAME OVER2011/05/07(土) 01:23:22.10ID:???
はいはい
0882NAME OVER2011/05/07(土) 01:31:41.59ID:???
アミガ版とC64版スゲー
0883NAME OVER2011/05/07(土) 01:40:27.04ID:???
アムスタ版もすげー
0884NAME OVER2011/05/07(土) 02:20:38.18ID:pBQuZ/Cv
刀とナイフではどちらが減りますか?
鉄パイプがあまり減らないのは目視でわかりましたが。
0885NAME OVER2011/05/07(土) 04:52:44.30ID:???
完全移植はPS2だけでしょ
0886NAME OVER2011/05/07(土) 08:00:38.71ID:???
PS3/360もPSPもiPhoneもある。まぁiPhoneのは操作性がアレだが。
0887NAME OVER2011/05/07(土) 08:41:10.81ID:???
>>886
iPhoneのは迷わず購入したよ。ちょくちょくやってしまうんだよなw
PS3/360は完全移植なの?youtubeとかの見ると、音楽とか違うけど
0888NAME OVER2011/05/07(土) 10:47:24.37ID:YI6Zjg7h
888ゲット
0889NAME OVER2011/05/07(土) 13:28:35.65ID:???
ファイナルファイトって様々な機種に移植されてきたけど
なんだかんだいって結局はメガCD版が爽快感抜群で一番良く出来ているね
0890NAME OVER2011/05/07(土) 14:01:00.95ID:???

                                               、.,ri、
                                          l''''レ   :l|゙'rレ,,゙'r,      .,,,,,,,
                                          l .l    ゙'!,,゙レヘ!"     :| |
                                          l .l___,,~           | :|      .,,,
                                     'l~~~~~~ ̄ .,,,,,_,,,, .|        │ :|,,irrr‐'''''"~.゙'!i、
                                      ̄ ̄ ゙̄,l リ: :   .| :|    ィー'''''' ̄` .,,,,,ir-ー''''}" ,r"
  '|'|    .,,,,       l|,,,,―i、   ,,,,,,i、,,,、  .,ri、  'l'ト       │ ,l゙    | |    =--'''''"| |    ,i" ,r"
  .l | ._,,, | l   '{\   _,,二,、  ,rlレ''l''l'''!i,'i、  l゙,| ,-rr,|.|,,,,,i、    .,l゙ .,l゙    .| .|        | :|   ,i" ,i"
  .,,l`|,|レr" .|.|    .'Lト .'l|レー'''=゙L .,l゙,i´ l゙,!  .リ゙l  |.| .゙~ ̄|:|     .,,i´ ,/     | l゙        | |   .~'〃
: ,i'レ'~    .|.| ,r,  ゙l,,}    .,"| l..l、,ト,i´ .,!,レ | | ,,r-ノ.|,、   .,,i'" ,r"  :   ..,,i´.レ        l゙ │
: リリ----r, ゙l,,l,,,i"      ,,,,r!二  ゙l,,,,レ゙ ,r',,レ"  l゙.| .l|'ニ,l゙,!!ii,= .,〃 ,,r"   .゙l~゙゙゙゛.,,/            リ, .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙レ
 .~゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"  ``       ゙='''"      `~`   `゙゛ `"'''~    ゙'!'"     "'''''''~゛          ゙~''''''''''''''''''''''''"
0891NAME OVER2011/05/07(土) 14:10:00.72ID:???
>>887
音楽はオリジナル版にも切替可能(ただし一部ループが違うことあり)
0892NAME OVER2011/05/07(土) 14:58:41.35ID:???
>>891
そうなんだ
未だに”完全”移植って出てないのかね?
0893NAME OVER2011/05/07(土) 15:28:30.23ID:???
ロレント前半の特攻パターン思い付いた
壁際に転ばせて重なる
起き上がりに入ったら上or下に退避
棒を空振りor硬直or直接掴めるので壁際に投げる
最初に戻る
飛び蹴りが来たら避けるか必殺技

上手く行けばソドムのロープハメ感覚だぜ
0894NAME OVER2011/05/07(土) 15:46:00.04ID:???
ファイナルファイトの攻略動画ないの?
てか誰か作ってよw俺クリアするのに10回くらいコンテニューしないとできないんだからw
0895NAME OVER2011/05/07(土) 16:48:11.50ID:???
>>892
現状のもので「完全」と納得すべき。たとえPCのエミュレータ最新バージョンでも
エミュレートであることには変り無い。99%に満足できず100%にこだわるなら基板購入を検討すべき。
0896NAME OVER2011/05/07(土) 16:57:54.79ID:???
>>895
基板なんて今売ってるのかよ
0897NAME OVER2011/05/07(土) 17:08:51.46ID:???
>>894
いくらでもあるだろw
0898NAME OVER2011/05/07(土) 17:13:22.55ID:???
>>897
どこに売ってるの?
欲しいんだけどw
0899NAME OVER2011/05/07(土) 17:46:20.07ID:???
ttp://www.juegosjuegos.com/jugar-juego/Final-Fight.html
これクリアできないw
0900NAME OVER2011/05/07(土) 18:12:08.83ID:???
やはり
やたらと難易度高くしたら面白くなるわけではないって思った
ファイナルファイトがこんな感じだったら絶対やってねー
0901NAME OVER2011/05/07(土) 18:58:18.89ID:???
>>896
基板 アーケード
とでもググって出てきたショップに問い合せてみろよ
0902NAME OVER2011/05/07(土) 21:40:15.30ID:???
>>899
ゲームパットで出来る?
0903NAME OVER2011/05/07(土) 21:45:03.14ID:???
「joy to key ダウンロード」でググレ
0904NAME OVER2011/05/08(日) 00:32:18.20ID:???
>>902
できないっぽいw
0905NAME OVER2011/05/08(日) 00:37:36.61ID:???
ファイナルファイトの基板高いな
ビックリ
0906NAME OVER2011/05/08(日) 00:49:04.50ID:???
当時の業務用基板って、16万円くらいだったような…
0907NAME OVER2011/05/08(日) 08:59:31.73ID:???
上野のゲーセン行ったらファイナルファイトあった
懐かしいなぁ。100円だったからやらなかったけど
0908 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2011/05/08(日) 09:22:34.07ID:???
結構半端なゲーセンとかだと普通においてあったりするよね
0909NAME OVER2011/05/08(日) 09:51:47.90ID:???
うん
そういえば前にラウンド1のゲームコーナーにあったな
コンテニューしまくってやった覚えがある。誰もやらないからやり放題だった
金も気にしないから良い練習になったなあ
0910NAME OVER2011/05/08(日) 15:44:29.24ID:???
店によっては、ハメパン用に連射機能搭載してた所もあったらしいね
0911NAME OVER2011/05/08(日) 17:32:17.25ID:???
らしいっていうか、連付筐体はよくある。
0912NAME OVER2011/05/08(日) 19:44:43.48ID:???
初めてアーケードやったんですが
連射がイマイチきかないっていうか
パンチ連打してても割り込みで反撃食らうような気がしました。

慣れてないだけですかね?操作性がイマイチに感じました。
0913NAME OVER2011/05/08(日) 20:04:51.73ID:???
レトロゲームって事で百円3クレとかあるけど、本気で3回すると疲れる上に長時間台を占領する事になるからなぁ
残りクレジット消せるからいつも1クレで帰るけど、何か勿体無い気がする。

>>912
自分も店によっては、操作に違和感を感じる時あるよ。
別の店で試して見ては?
0914NAME OVER2011/05/08(日) 20:58:33.19ID:???
>>912
ピアノ打ちを極めるんだ!

俺は逆にパッドがきつかった
カプクラはうれしかったんだが
アーケードだとワンパン喰らっても攻撃ボタン押し+ジャンプボタンですぐメガクラで対応出来るのに
パッドだと親指の腹で同じ操作するのがどうにも…
まごまごしてる間に2、3発もらう(´・ω・`)
0915NAME OVER2011/05/08(日) 21:07:09.92ID:???
>>912
アケ版はランクが高いと連続攻撃のスキを狙ってくる。
特にアンドレ関係は脅威。
ハガーの素振りのスキは言うに及ばず、
ガイの回し蹴りやコーディのアッパーに合わせて突進してくる。
0916NAME OVER2011/05/08(日) 22:17:25.94ID:???
俺も連射遅いから敵が重なってるところに攻撃してると
コーディだとボディーが当たったときにビシビシって重なって引っかかる感じがして
アッパーが遅れて反撃食らうときがたまにある
アンドレ相手の時は注意だな
0917NAME OVER2011/05/08(日) 22:33:53.82ID:???
デブが軸をずらしたりアンドレが中間距離で立ち止まってる時は
連打を遅くしたり(ジャブ以外でも潰せるタイミングで突っ込んで来易い)
昇り蹴りしたり前投げしたり大事を取って必殺技にしたり
0918NAME OVER2011/05/08(日) 22:54:51.30ID:???
軽く検証してみたがパイル後はパンチ一発分の無敵も無いな。
攻撃判定が出る数フレーム前に無敵切れてる。
パイル後のパンチで突進を潰せるってのは
落ちて跳ねてるとこに接触して止まったから。
何人キックを潰せたのも跳ね中に蹴りが引っ込んだから。多分
0919NAME OVER2011/05/09(月) 00:10:15.42ID:???
パンチ投げがあまりにも強くてパイルのこと忘れちゃう
離れちゃうし
たまに使いたくなるけど
0920NAME OVER2011/05/09(月) 00:55:46.47ID:???
ゲームセンターにある、ファイナルファイトの機械が欲しいんだけどいくらくらいで買えるのかね?
あのマシンを家において好きなだけゲームがしたい。
0921NAME OVER2011/05/09(月) 01:15:25.50ID:???
SFCのアンドレは画面端でジャブ連打で楽勝だが
アーケードは割り込まれてダメだ。
0922NAME OVER2011/05/09(月) 21:24:32.43ID:bWuu36qt
ちょうはんざいとし デトロイト
ここには へいわも ちつじょもない
あるのは 暴力と 死 だけだ
0923NAME OVER2011/05/09(月) 21:47:24.16ID:???
0924NAME OVER2011/05/09(月) 22:08:51.77ID:???
ハガーの無敵時間は2chが無ければ知る事は無かったな。
今から20年程前はコーディでパンチはめ使ってる人は居たけど、引っこ抜きなんて想像もつかなかった。
なんでハガーだけこんなポンコツ性能なんだ?って思ってたけど、結局はバランスが取れてた訳だ。
0925NAME OVER2011/05/09(月) 23:35:44.52ID:???
>>924
ゲーセン現役時代では、ハガー使いが少なかったし
引っこ抜きが発覚したのがけっこう後のほうだった。

パンチハメは当時、早くからゲーメ○トが攻略記事に載せている。
同時にレバー上下入れによるパンチ投げと
飛び膝からの掴み、掴んだ後の膝蹴りの有効性もゲー○ストに載ってた。
0926NAME OVER2011/05/10(火) 00:06:28.31ID:???
メストビデオでは最終防衛ぐらいでしか使ってなかった
まあそれからすぐに皆ストIIに移っちゃったからなあ
0927NAME OVER2011/05/10(火) 06:55:45.81ID:???
i pod touchにもFF出てるんだw
0928NAME OVER2011/05/10(火) 14:58:29.69ID:???
ゲーセン版は、起動率を稼ぐためにも、テストプレイ重ねてゲームバランスはシビアに調整されてるよな。

そのせいか、今でも十分楽しめるFF。
0929NAME OVER2011/05/10(火) 15:22:35.65ID:???
いつも最大レベルでやってる
与えるダメージ減るわけじゃないし楽しい

ハガーでひたすら掴んで投げを繰り返して死んでいく奴に当たった
パンチ投げを伝えたいけど伝えられないもどかしさ
0930NAME OVER2011/05/10(火) 15:48:06.93ID:???
>>913
100円3クレとは随分と太っ腹な設定だけど
全クリするのに大体45分位は必要とするFFを
3クレ分をしかも連続でプレイするにはかなりの気力が必要だよな
ちなみに自分がよく行くゲーセンは50円1クレ
0931NAME OVER2011/05/10(火) 16:14:11.37ID:???
>>930
どこのゲーセン?
未だにファイナルファイト置いてあるゲーセンどのくらいあるんだろう
上野のゲーセン一つしか知らないわ
0932NAME OVER2011/05/10(火) 17:30:28.98ID:???
パンチ投げ知ってるのと知らないとじゃ雲泥の差があるよな〜
あの楽しさはもはや全人類が知るべきだ
0933NAME OVER2011/05/10(火) 19:01:21.43ID:???
ニコニコ動画から
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6582355

後半はファイナルファイトの協力プレイで遊んでる
初心者同士でもわいわい楽しめる懐の深さもファイナルファイトのいいところだよなぁ
0934NAME OVER2011/05/10(火) 20:12:16.39ID:???
FFをゲーム学校の授業に組み込むべき
0935NAME OVER2011/05/10(火) 21:58:51.46ID:???
ゲーセン版100円2クレ1UP一回エクステンドなしの7機でソドムで死にます。

SFCなら難易度8でも7機あればアビゲイルまでいけるのですが何かコツはありますか?
0936NAME OVER2011/05/10(火) 21:59:02.83ID:???
歴史教師「なぜメトロシティが超犯罪都市となったのか分かる人〜」
0937NAME OVER2011/05/10(火) 23:08:02.12ID:???
>>930
今ゲーセンでやるような奴なら30分もかからんだろう
0938NAME OVER2011/05/10(火) 23:37:19.71ID:???
クラスでじぇしかぁ?の口真似が流行る
0939NAME OVER2011/05/11(水) 02:19:19.45ID:???
>>935
>>643参考に
0940NAME OVER2011/05/11(水) 09:32:02.41ID:???
足速い奴のあだ名がJ
0941NAME OVER2011/05/11(水) 14:46:31.76ID:???
>>932
取説orインストカードちゃんと読めと思うね
無いんならしゃーないけどさ

連続技投げは後ろにしか投げられないのがいい
前にも投げられたら打撃フィニッシュ殆ど使わなくなるし
前に投げたい時はワンパン投げとか工夫の余地がある
0942NAME OVER2011/05/11(水) 18:04:40.07ID:???
たしか天地は前後いけたよな
でもあれ便利だから嫌いだった
FFが根底にあるからか
後のゲームが楽しめないのはFFプレイヤーの悲しいとこだな
0943NAME OVER2011/05/11(水) 18:14:11.18ID:???
しかしキャプテンコマンドーはパンチ投げが出来ないようになっていた。
しかしファイナルファイトと違って、投げダメージが小さいから
打撃&射撃主体というコンセプトの理にかなっているかな?
09449372011/05/11(水) 22:26:01.80ID:???
やっぱり30分以上かかるかもと思って、一番かかりそうなガイでやってみた
結果はスタートからベルガーの悲鳴まで28分
最後に肉が出たお陰でノーミスクリアだったが
いつもは最終防衛でミスるんで復活の衝撃波でもう少し早いかも
それとPS2版なんで地下室と電車で終始処理落ちも
0945 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/05/11(水) 23:23:33.32ID:XQ5OcPVA
キャプコマはパンチはめの方は簡単だったな
間合いが離れる上にガードしたり割り込んだりしてくる敵もいるから不安定だけど・・・
0946NAME OVER2011/05/11(水) 23:51:58.86ID:???
>943
キャプコマでパンチ投げあったら(というか投げを頻繁にやる構成)味方を巻き込むのが問題になるかもってのがあったんじゃない?
0947NAME OVER2011/05/12(木) 00:14:54.11ID:???
ガイでノーミスクリアとか参考の為に見てみたい。
同じくPS2版でやってるけど、基本的な事は全て押さえたつもりだけど3ミスクリアがやっとだわ。
つべにもガイは動画少ないし。
0948NAME OVER2011/05/12(木) 00:35:48.24ID:???
30分切った上でクリアって相当うまい方だと思うよ
ガイなら尚更
09499442011/05/12(木) 00:55:55.46ID:???
連無しハメ無しだけどスクロールアウト消しは思いっきり多用してます
殲滅プレイだとガイじゃ30分切れないな、きっと
0950NAME OVER2011/05/12(木) 22:23:06.11ID:???
ダドムとロレントだけは効率を考えてパンチハメ許してほしい。
あと、ソドムも一応ハメになるか…

思ったんだが、最終防衛で最善の第一手ってなんだろう?
0951NAME OVER2011/05/12(木) 23:05:20.49ID:???
ナイフ男を左へ投げ(片割れを巻き込む)
起き上がりをまた左に投げ(左からのアンドレを巻き込む)
右からのアンドレを左へ投げる
これで厄介者が全員左に行く

最初のナイフ男が素直に殴られ(投げさせて)くれればの話だけど
0952NAME OVER2011/05/12(木) 23:32:15.45ID:???
>>951
今この通りやったら、まさかのノーミスで行けたw
直前でパイプ拾ってしまって焦ったけど、ガイでは初だから嬉しい。
いつもは左から来るオレンジからボコしてたから意外だったわ。
0953NAME OVER2011/05/14(土) 00:37:30.69ID:???
お役に立てたようで…

意外とハガーやコーディーでもガイと同じぐらいかかるなあ
こないだのガイの28分ってのはたまたますんなり行っただけなのかも
いずれにせよ937の発言は逃げプレイ前提の話なので撤回
0954NAME OVER2011/05/14(土) 01:19:23.68ID:???
敵をスクロールアウトさせてしまうやり方が嫌い
全滅させないと気が済まない
0955NAME OVER2011/05/14(土) 01:34:38.23ID:???
バックジャンプでガンガン進むとこをいくつか設定しないと
メリハリが無くなって後半ダレてしまう。
失敗すると大ピンチに陥るが
それを切り抜けられると最高にハイッ
0956NAME OVER2011/05/14(土) 02:27:11.54ID:???
2pで 進みたいのに 進めない
0957NAME OVER2011/05/14(土) 02:31:59.48ID:???
ハガーの場合スクロールアウトで移動して一度に大量の敵を相手にしたくてやってる
0958NAME OVER2011/05/14(土) 14:55:42.74ID:???
ベアナックル2はファイナルファイトを越えていたよな
0959NAME OVER2011/05/14(土) 15:16:51.30ID:???
どこらへんが
0960NAME OVER2011/05/14(土) 15:38:32.65ID:???
誰か攻略動画作って下さい
マジでド下手で困っています
0961NAME OVER2011/05/14(土) 17:27:58.55ID:???
>>958
FFに便乗して出された数あるベルトモノの中では
飛び抜けて面白かったのは認めるけど超えたとは到底言い難い
例えばキャラの大きさに関してもAC版は愚かSFC版のFFと比較しても全然小さい
0962NAME OVER2011/05/14(土) 18:27:28.72ID:???
SFC版ならまあどっこいかな・・
1人ならSFCFF、2人ならベアナ2
ただFFACと比較なんて恐れ多い、FFやったことないとしか思えないw
0963NAME OVER2011/05/14(土) 19:57:19.55ID:???
どっちも好きだからそういう論争はイラネ
0964NAME OVER2011/05/14(土) 22:25:54.45ID:???
まあいいと思うけど
超えてる は無い
0965NAME OVER2011/05/14(土) 23:07:16.27ID:???
市長ノーミス無理だ…
アビさんまでに大抵事故る
0966NAME OVER2011/05/15(日) 07:22:05.07ID:6sj/epc3
アーケードの筐体機が欲しい!
初めてそう思ったのがファイナルファイトだった
今はPS2版があるから要らないけど
0967NAME OVER2011/05/15(日) 13:48:26.94ID:???
俺も同じw
0968NAME OVER2011/05/15(日) 15:25:52.04ID:???
俺も初めて思ったのファイナルファイトかもw
あとはスパ2Xだなぁ
0969NAME OVER2011/05/15(日) 15:39:01.68ID:???
アケ版5面でロキポイが大量に湧く所を一気にスルーするのが熱い。捕まったらイライラだが
0970NAME OVER2011/05/15(日) 15:48:44.34ID:???
俺もあそこ確実にスルーできなくてやるたびに挑戦してるな
1回捕まった羅ほぼ無理w
0971NAME OVER2011/05/15(日) 16:01:14.66ID:???
連続バックジャンプ中に
左に投げたナイフ君がカッ飛んで来ると怖いな。
便所からナイフ地帯突入寸前のとこまで一気に進むのも楽しい
肉入りドラム缶はザコに壊させる
0972NAME OVER2011/05/15(日) 19:33:31.03ID:???
オカマナイフ地帯を一気にバックジャンプで突き抜ける時はラインどこ通ってる?

個人的には真中かなぁと思ってるんだけど
0973NAME OVER2011/05/15(日) 19:37:48.15ID:???
>>972
突き抜けるの遅くて終点で大混雑になる雑魚です
0974NAME OVER2011/05/15(日) 20:03:32.04ID:???
1度ダウンさせないと、ぞろぞろと着いてくる。
黄色のナイフ男を投げるのが一番安全な気がする。
0975NAME OVER2011/05/15(日) 22:21:55.80ID:???
コケてメガクラ出しても大抵誰か1人がしゃがんでタメてるんだよな
ガイルのように
0976NAME OVER2011/05/15(日) 23:53:40.91ID:???
>>972
一番上にしてる。
ナイフ二匹を投げるから最初から正面に捉えるのはマズイんで。
オカマが上手く巻き込まれてくれれば全員消えることもある。
ハガーはバックジャンプボディでガンガン行く
0977NAME OVER2011/05/16(月) 00:01:39.65ID:oLUasE1D
このゲーム、あらたな戦略がどんどん生まれるから楽しくてやめられない
0978NAME OVER2011/05/16(月) 05:48:09.98ID:???
最も敵が多く出現する場所ってどこだろうね
もちろん最大レベルで
電車の最初のほうかなと思うんだけど4ステエレベ前も怪しい
0979NAME OVER2011/05/16(月) 14:50:18.03ID:???
st5のポイズンナイフ地帯で気づいたけど
ポイズンてジャンプで横移動してるとき縦方向にも移動できるっぽい?
0980NAME OVER2011/05/16(月) 23:53:24.29ID:???
最終防衛までノーミスで行くのが当たり前になると
そこ以外でやられた時に一気にトーンダウンして
その後しょーもないとこでたて続けにやられてしまう
0981NAME OVER2011/05/17(火) 05:30:45.21ID:???
分かる。
プライドが邪魔して捨てプレイになっちまうよな。
「こんなハズじゃなかった」ってw
0982NAME OVER2011/05/17(火) 07:16:53.05ID:???
PS2版をコンティニューしまくりでやっとクリアする程の腕なんだが、うまくなるには敵の位置を覚えるのがまず第一かな?
0983NAME OVER2011/05/17(火) 12:28:59.27ID:???
>>980
すっげーわかる。
俺はそこまでの腕じゃないがラス面屋上くらいはノーミスいけるけど、
エクステンドありまくりの最終的に7人とかになる設定ですら、ふてくされるとアビで終わったりするw
0984NAME OVER2011/05/17(火) 18:08:43.77ID:???
>>982
そうだねー一気に進んじゃうと敵が大量に出てきて大変だからね
徐々に進んで行けば安全に行けると思う
敵の攻撃パターンもわかるとよい
あとはバックジャンプとかワンパン投げをマスターしたり
0985NAME OVER2011/05/17(火) 18:21:01.28ID:???
>>982
コンティニュー使わずにやり込むのが一番だろう。
すると、必ず死ぬポイントがいくつかあることに気付くし、解法も見つかる。
敵の配置は、危ないとこだけ、自分が苦手なとこだけ、自然に染み付いてくるよ。
0986NAME OVER2011/05/17(火) 23:56:29.60ID:???
肉の近くで素手にするために
ワザとデブのスローな突進食らったら丁度半分減った。
カマサマーやスラッシュキックでもこんなに減ったかな…
0987NAME OVER2011/05/18(水) 00:11:10.69ID:???
>>984
ありがとう。
ワンパン投げは難しそうだけどやってみる。
パンチ3回→投げに頼りすぎて逆にピンチになることもあるから、ぜひ習得したいね。

>>985
ありがとう。
コンティニューに頼るとゴリ押しになっちゃうから、次からはノーコンティニューで進められる所を伸ばそうと思う。
0988NAME OVER2011/05/18(水) 00:58:55.64ID:???
最終面のパンクとアンドレ2人ずつ出てくる後のシャンデリア三つ並んでるところでドラム缶が転んできません。
移動が早すぎたりするからなんでしょうか?
0989NAME OVER2011/05/18(水) 01:01:55.02ID:???
海外版は転がってこない
箱やPS3のダブルインパクトは海外版ベース
0990NAME OVER2011/05/18(水) 01:08:33.87ID:???
MAMEでやってるやついないの?
0991NAME OVER2011/05/18(水) 01:58:29.80ID:???
>>989
なるほど、ここで回復取れると大分楽なのになぁ
ありがとうございました
0992NAME OVER2011/05/18(水) 20:47:55.89ID:???
>>989
まったく転がってこないのかと思ったら実は出てるけど反対側に転がってるんだよなw
二人プレイだったら一人が先行して進めば壊せるのかな
0993NAME OVER2011/05/18(水) 20:52:21.27ID:???
あそこ通るといつも音だけするからおかしいと思ってたw
逆ジャンプするから消えてるのかと思ってたけどただの設定ミスか
0994NAME OVER2011/05/18(水) 21:47:50.69ID:???
3面の警官は雑魚消しをしないと結構手強いね
0995NAME OVER2011/05/18(水) 22:43:46.93ID:???
ラストの火炎瓶部隊を全滅させて端でバックジャンプしてたら
スクロールロック解除で画面外で炸裂してた炎に当たって死亡
昔よくやったミスを久々に再現してしまったぜ
0996NAME OVER2011/05/19(木) 00:45:13.48ID:???
あそこ雑魚付きで何度もチャレンジしたけど、ノーミス無理w
最終防衛よりも手強いわ

画面右端で三角蹴りが出せた気がするけど、気のせいかな…
0997NAME OVER2011/05/19(木) 01:42:05.46ID:???
そんなにムズくないと思うが…ガムもあるし。三角飛びは出来ない。

銃撃モードになったら
軸をずらしてザコを飛び蹴りで蹴散らしつつ接近するとか
至近距離だと逃げを優先するので意外と撃たれないとか
起き上がり時に重なってると斜めに、真上か真下にいると真横に逃げるとか
0998NAME OVER2011/05/19(木) 07:23:05.42ID:???
小学生の時、吐いたガムでの回復を教えてくれたヤツはやはりリアルでも母子家庭で家が貧しいヤツだった。
0999NAME OVER2011/05/19(木) 09:56:58.25ID:???
小学生の時、吐いたガムでの回復を教えてくれたヤツはやはりリアルでも母子家庭で家が貧しいヤツだった。
1000NAME OVER2011/05/19(木) 09:57:41.44ID:???
小学生の時、吐いたガムでの回復を教えてくれたヤツはやはりリアルでも母子家庭で家が貧しいヤツだった。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。