トップページretro
1001コメント270KB

ザナドゥ【XANADU】 LEVEL12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER2010/10/09(土) 14:42:59ID:???
この世界は、パーソナルコンピューターであるからこそ、
初めて作り上げる事の出来る想像の世界です。

映画や、小説とは違いプレイヤーは、単なる傍観者しての立場を超越し、
自ら、まさに主人公となり、冒険者自身となれるのが、この世界なのです。

言わゆるR.P.G(ロールプレイングゲーム)を、すでにご存じの方も多い事でしょう。
自分自身でプレイしながら作ってしまうとも言える、このゲームが、単なる反射神経ゲームや、
一つのストーリーの上を歩いてゆくようなアドベンチャーゲームよりも、もっと面白そうではありませんか?
このゲームもそのR.P.Gなのです。

この世界における貴方の冒険は、最終的には、闇の世界に君臨する巨大な、
数千度にも達する炎を吐く赤いドラゴンを倒す事です。
目的は簡単明快ですが、これは非常に困難な冒険です。
なぜなら、このドラゴンを倒すには、神々が遠い昔、
ある王に与えた幻の剣"Dragon Slayer"でなければならないからです
しかし、それは、どこかに隠されてしまいました。
唯一その手がかりは、精霊の王たちの王冠にあるとの噂です。
まず冒険はそれを探す事から始めなければならないでしょう。

さあ、直ぐに旅立とうではありませんか!
0002NAME OVER2010/10/09(土) 14:43:44ID:???
Q1、【Xanaduをプレイしたいのですが手に入りませんか?】
A、ネットオークションやEGG↓などで入手できます
  レトロゲーム総合配信サイト プロジェクトEGG / Amusement-Center.com
  ttp://www.amusement-center.com/project/egg/index.shtml
  【注意】
  復刻版Xanaduはvistaに対応していますん?
  EGG版Vista対応はこちら
  ttp://www.amusement-center.com/project/egg/launcher_vista.html

Q2、【Scenario II で、逆さつららからダメージを異様に受けるようになった】
A、これは EGG 版でも実機でも発生する既知のバグ。
  逆さつららのダメージが 43600 を超える状態で、
  カルマが減るタイプの BLACK POTION を取ると、
  以後、逆さつららのダメージが 220 万ダメージになってしまう。
  一度この状態でセーブしてしまったら、キャラを作り直すか
  行商で稼ぎWinged Bootsを買いまくれば克服出来るようです

Q3、【防御が60万超なのに、レベル1の雑魚に背後からチクチク刺されるんですけど。】
A、過去スレでも何度か出てるが、それは鎧の防御力が0になってるバグ。
  現象は違うが発生原因はQ2と同じ。
  対応策としては「キャラを作り直す」「Black Potionを取らない」
  
Q4、【ザナクロがh(ry】
A、神様が降臨するまで気長に大人しく待ちましょう
  騒ぐと出てきませんので注意して下さい
A、過去ログ(LEVEL 8、9)辺りを読むと幸せになるかも?ならないかも?
0003NAME OVER2010/10/09(土) 14:44:31ID:???
■ 980超えたら次スレ立てようぜ
■過去スレ■
ザナドゥ【XANADU】 LEVEL11
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1261915534/
ザナドゥ 【XANADU】 LEVEL 10
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1231519275/
ザナドゥ 【XANADU】 LEVEL 9
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1207776665/
ザナドゥ 【XANADU】 LEVEL 8
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1187402923/
ザナドゥ 【XANADU】 LEVEL 7
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1165506970/
ザナドゥ vs ハイドライドII その6
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1144516500/
ザナドゥ vs ハイドライドII その5
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1129752543/
【ガル】ザナドゥvsハイドライド【ガイ】4
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110296331/
骨ガル】ザナドゥvsハイドライド【エビクリ】No3
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1088178930/
【ガルシス】ザナドゥ vs ハイドライド【バラリス】
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069235781/
★★★ ザナドゥ vs ハイドライドU ★★★
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1048566811/

■姉妹スレ■
[ザナドゥ・ネクスト] Scenario 13 [Xanadu Next]
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1224258062/
ハイドライドシリーズ総合スレPart4
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1244457391/
0004NAME OVER2010/10/09(土) 14:49:06ID:???

                            _、、 --、、
                __ 、         / _、 --、、`ヽ、
             /^ n } _     /´ /   ハ  `ヽ. \        /^´ ̄`>
             〈_z_  ヾ ア ヽ、 、_/ / oIo //ヘ ☆ 丶__L--、〃⌒マ⌒) /
              ⌒\ ヽ′ノ)_) ) `⌒<ヽ<^ー7>⌒^了) `ヽ ヽ/ ノ  / /
                 >  <   /△  マ 、` // <| / 7 /^ } } /  / /
              __/  〈\`ヽゝ r-、 い{  { (ニゝ  {_/ /_ノ ィ ヽノ∠
              ^ー^ー‐^ー^ー^ーr‐ー^ーー^ー^ー^rー―‐¬ー^ー‐´
                          ヽ、__    _ /
0005NAME OVER2010/10/09(土) 14:49:51ID:???
 
 デーン(ガーガー、ガーガー)
                                           デーン(ガーガー、ガーガー)
              デーン(ガーガー、ガーガー)
                                  デーン(ガーガー、ガーガー)
                       ( `_ゝ´)シュオォォォー

                 ∧ ∧.       ∧_∧       ∧_∧       ./■\
         ∧ ∧       (* ゚ー゚ ). シャキ―─(`・ω・´)――ン!! (・∀・ )     ∩ ( ´∀`)、
       (゚Д゚, ,)      /ー'∧フイ      /⌒)`ーヘ }   ./ ̄// }  |く{. _iT| L_i {{{}}} i∧
      /rYイ´ゝ、_>.  / ,i__   _〉、┌‐┼┬‐┐  } |   (´フ./} .}  | _| └r‐ァ┘ {{}}. | ヽ、_
  「|_,,,,_/ヽ〈i_, -‐|_} / }  | ,_{ 'ヘ、ト‐┘└‐┤_| ヘ、、/.イ三||三三j´   匸/~V / リ  ,|/  i=´
  i{ニ} }`ノ |~  _} ノム i ノ ̄ヽイ!  |ー┐┌‐t|[]ニ{\ruK. |三.||三三{    |  } {   ∧  |
  ´|!  ̄ ´  >´ ̄└〈 し! | /  , リ |  |  || .|   !  ̄  |.       |    .j  /{ |   / ヽ. |
   `   /´ヽ、___,イ.|lll| |´ ∧ ´ |   |\|| イァ┬‐|.    |.  /´|  ,|     ノ  { | |.     |. {
      ト-} ̄ \ `{lllj./ //| ||   〉 |  `ーr'´./  |. |.     |/V  |,/|   /   ノ .| | __ { |
      |ー|      ヽし'ヘ//.l兜!| イ| ̄     }ー'|   .|ー'}   .|干|.  |二|   レァ∧ ´ ̄  丁`┘
.     __|,_ |         {_{ |. l}||__,{.     |ー'|   |ー'|.     | ,j   |  {    |_「|〉     |
    ´ー―┘           ̄|‐〈 `┘       |,_ |.   | _,|   〈__,)   !∠ムァ、 〈 レー‐--r‐ヘ_
                   `'┘      〈__,)   (,__〉               ̄      ̄ ̄
 
0006NAME OVER2010/10/09(土) 14:50:33ID:???
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |      >>7-1000          . |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
0007NAME OVER2010/10/09(土) 15:02:33ID:yUUo7MTs
SSのファルコムクラシックに収録されているザナドゥはPC版と同じなのでしょうか?
0008NAME OVER2010/10/09(土) 15:09:27ID:???
同じと似てるの間くらい
0009NAME OVER2010/10/09(土) 15:20:24ID:???
コレクション用としてでなければあまりおすすめはしたくない。
ドラゴンスレイヤーを買うおまけのつもりならアリ。
0010NAME OVER2010/10/09(土) 15:38:44ID:yUUo7MTs
>>8 >>9
レス有難うです。
そうなんですね、昔ザナドゥはX1版でプレイしたんですが難しくて(カルマのせいで)詰まって止めてしまっていたのでクリアしていないものですから・・・
ヤフオクでWin版ザナデゥ探したら高くて購入出来ないんでSS版のザナデゥではどうかと思っていたので。
いろいろ調べたらあまりSS版は評価良くないんですね^^;
0011102010/10/09(土) 15:44:13ID:yUUo7MTs
ザナデゥじゃ無いですねザナドゥです。
済みません^^;
0012NAME OVER2010/10/09(土) 15:54:34ID:???
クローンやれば?
0013NAME OVER2010/10/09(土) 16:37:05ID:???
オクの復刻版が48kとか高杉てワロタ
konozamaの中古で約20kか結構いい値が付いてるんだな

>>10
そんな事よりsageろ
クローンで我慢できないならEGG版が安上がりって感じか
クローンについてはググレば見つかるはず
0014NAME OVER2010/10/09(土) 19:50:33ID:???
(´・ω・`)
0015NAME OVER2010/10/09(土) 20:30:05ID:???
どうした
0016NAME OVER2010/10/09(土) 21:59:09ID:???
クローン・・・・リンク切れなのか見つからないですわ
0017NAME OVER2010/10/09(土) 22:19:00ID:???
あるからガムバレ
ザナに114と拡張子を付けてググリ直してみ
0018NAME OVER2010/10/10(日) 10:10:42ID:???
xanadu114→Web全体→(゚д゚)ウマー
0019NAME OVER2010/10/10(日) 10:14:18ID:???
>>1
スレ立て乙

>>10
オリジナル版が難しかったというなら、難易度の低いサターン版を先にクリアするのもアリかもよ
原作再現度に拘らなければ、という前提つきで
0020NAME OVER2010/10/10(日) 11:01:40ID:???
> ザナドゥ【XANADU】 LEVEL11
> http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1261915534/129
>
> 129 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 08:18:13 ID:???
> EGGのイージー版やったら、またバグったわ
> 具体的に言うと、ESCキー押してメニュー出して抜けると、高確率でHPが0になる
> 即死はせず、少しづつHPは増えるけど
> 襲われたら一撃死

前スレにあったEGGのEasy版のバグなんだけど
俺はEGG版を持ってなくて検証出来ないので持ってる人が居たら
リバザナII(98)/ザナ(FM)版でもこの症状が出るのか検証して欲しい
あとEasy版での再確認も頼む
ついでにテンプレ化して貰えると有り難い
0021NAME OVER2010/10/10(日) 15:15:06ID:???
XanaduではLevel1のクラーケンが棲む塔の入り口のファイアーエレメントで立ち往生になり、
シナリオUでは同じくLEVEL1内のぶらり立ち寄った塔でいきなりホワイトドラゴンに瞬殺され・・・

俺にとってはのっけから結構な初心者キラーな設定だったなぁw
当時はNETが発達してなかったから学校の友達からアレコレ情報仕入れたりしてクリアしたっけ。
0022NAME OVER2010/10/10(日) 15:24:06ID:???
そもそも、ゲームというのはクリアできないのが当たり前だったと思う。
だからこそいかに楽しませて満足させるかが重視された。
クリアされたらそこでゲームが終わってしまうから。

でも、それを履き違えたメーカーがマップを無駄に広くしたりして時間稼ぎをする事を始めてしまった。

XANADU も Scenario II も当時の自分にはクリア不能のゲームだったけど、
プレイしている時がとても楽しくて何度も最初からやり直して遊んでいた。

今でもゲームのクリア直前にセーブデータを消して最初からやったりしている。
クリアしてしまうとゲームに対する情熱が無くなってしまうから。
そのおかげで、FINAL FANTASY とかラストと思わしき所までやってもクリアはしてないのが多かったり(笑)
0023NAME OVER2010/10/10(日) 17:43:35ID:???
昔は作者側からの挑戦状みたいな感じがあったよな
「オマイラに解けるものなら解いてみろ」的な
今のゲームはそれがないんだよね
0024NAME OVER2010/10/10(日) 18:04:34ID:???
解けないと文句を言われる時代だからな。
ユーザーの質が落ちたのか、昔が大らかすぎたのか。
0025NAME OVER2010/10/10(日) 18:27:34ID:???
質って言うか
「俺tueeeeeee」したい人たちに取って代わられたというかね…
0026NAME OVER2010/10/10(日) 19:08:41ID:???
マンガ・アニメに負けたのさ
(だが迎合しなきゃ今頃どうなってたか)
0027NAME OVER2010/10/10(日) 20:03:54ID:???
ザナドゥシナリオ2のD88が入手できない…やりたいぜ
0028NAME OVER2010/10/10(日) 20:38:01ID:???
>>27
>>12
0029NAME OVER2010/10/10(日) 22:23:37ID:???
>>23
キャッチボールみたいな感じだわな
今は上から下に降りていくって感じだけど…
0030NAME OVER2010/10/11(月) 09:41:19ID:???
>>23
ああなんか腑に落ちたわ。
製作者と自分のタイマン勝負って感じだったなあ。
0031NAME OVER2010/10/11(月) 16:28:48ID:???
>>20
>リバザナII(98)/ザナ(FM)版でもこの症状が出るのか検証して欲しい
と書いてるけど、後者は旧機種版(無印)だからこの症状は無関係なはず。
メニュー自体、リバザナ以降の物だから。
0032NAME OVER2010/10/11(月) 22:42:30ID:???
このフロッピーの中の広大な世界に隠された謎を解き明かす!  って感じが好きだった
0033NAME OVER2010/10/13(水) 11:22:04ID:???
MSXのROM版しかやったこと無いお
0034NAME OVER2010/10/13(水) 11:23:11ID:???
>>23
最近やったのでは、Demon's Soulsがそんな感じだったよ
未プレイならお勧め
0035NAME OVER2010/10/13(水) 14:23:51ID:qRFPuB+K
>>23
けどさ、大概は作者の独り善がりな謎ばかりで萎えちゃうんだよね・・・・
謎・・と言うより意地悪。
特にロマンシアなんて何の情報も無い状態でパッケージ買いなんてしたらば悔やむ事間違いなしだからね。
0036NAME OVER2010/10/13(水) 14:56:26ID:???
その謎や意地悪を楽しまなきゃ
0037NAME OVER2010/10/13(水) 15:08:09ID:qRFPuB+K
>>36
俺は楽しめなかったな・・・・謎なら良いけど意地悪はアカンでしょ、意地悪は。
大体、当時のユーザーの大半はマイコン=テープユーザーがデフォでしょ?
ゲームするのにテープロードで20分30分待たされて、いざゲーム始めて意地悪されてでは^^;
しかし良く考えてみると当時にアドベンチャーゲームなんかも大概は作者の独り善がりな謎ばかりだったか・・・
デゼニランドの最後も萎えたし^^;
心にゆとりのあるユーザーだけがたのしめた時代なのかもね。
0038NAME OVER2010/10/13(水) 17:23:25ID:???
ザナドゥの頃は既にフロッピー全盛期です
0039NAME OVER2010/10/13(水) 17:35:45ID:A1EkSd9s
>>38
全盛と言っても88MkU、X1-F、77以降の話でしょ?
そのチョイ前の話だよ、テープデフォなのは。
0040NAME OVER2010/10/13(水) 18:08:35ID:???
>>39
このスレでそまで語る必要あるのか?
【独り善がり】昔のPCゲーは萎えた【意地悪】スレでも立てて
そこで思う存分語ってくれ
0041NAME OVER2010/10/13(水) 18:25:58ID:A1EkSd9s
>>40
俺は>>37じゃ無いし。
つか板違い失礼。
0042NAME OVER2010/10/13(水) 18:27:58ID:???
惑星メフィウスで最初の牢屋から出るのに3ヶ月かかった。
いい思い出。
0043NAME OVER2010/10/13(水) 18:44:03ID:???
>>41
ageてるから同じヤツかと思った、失礼
>>40>>37宛って事で
0044NAME OVER2010/10/13(水) 19:04:52ID:???
ネットのなかった時代、今よりずっと難しいゲームの攻略法を、
当時の子供たちはどうやって共有しあっていたんだろう
口コミパワー?
0045NAME OVER2010/10/13(水) 19:16:09ID:???
共有もなにも、PC なんて普及してなかった。
持ってる人の家に集まってみたいな。
0046NAME OVER2010/10/13(水) 19:45:06ID:???
雑誌か、近所やクラスメートにPCゲ持ちがいれば
情報交換するくらいだろ
0047NAME OVER2010/10/13(水) 19:54:00ID:???
雑誌の力も大きかったがナイコン達の力も大きかったな
みんな集まってあーでもないこーでもないと色々やりながら難問を解いていたからなぁ
あの頃が懐かしいよ
0048NAME OVER2010/10/13(水) 20:40:55ID:???
当時消防だったが
マニュアルに攻略等の質問については葉書で問い合わせくださいとあったと思う
ファルコムにはがきを送ったら丁寧に攻略法が書かれた葉書が送られてきたなぁ
0049NAME OVER2010/10/13(水) 22:04:48ID:???
ザナドゥはログインの特集記事でクリア目指したかな・・・・
アドベンチャーはベーマガの山下章氏のチャレンジ・アドベンチャー・ゲームのお世話に成ったよ。
ログイン、ベーマガ、ポプコム、コンプティークが有ったからそこそこクリアできたと思う。
それ位偉大な情報誌だった。
0050NAME OVER2010/10/13(水) 23:10:25ID:???
FC持ちの友達の家ではゼルダの伝説を、PC持ちの友達の家ではザナドゥやらせて貰ったりして楽しかった
0051NAME OVER2010/10/13(水) 23:31:33ID:???
テクポリ派だった俺
0052NAME OVER2010/10/14(木) 01:17:14ID:???
>>50
うらやましい
PCもちの友達は一人も居なかったな
FCのファミリーベーシックぐらい
0053NAME OVER2010/10/14(木) 05:59:32ID:???
MSXやPC-98ユーザーは俺ん家集まってみんなでX1テープ版のザナドゥやってたぜw
0054NAME OVER2010/10/15(金) 15:52:24ID:???
シナリオ2は最後の扉開けられなくてかなり悩んで
文字だけショップの英文とか訳してみたりして
自力でCROSS装備に気付いたときにスゲー興奮した覚えがある
塔内のマップは1を自力でやってたから2は割合すぐにわかったけどな
0055NAME OVER2010/10/16(土) 17:40:37ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=yDkNeaTMcME
ファルコムクラシックス (サターン) の XANADU の動画なんだけど…

できればサターンモードで始めて欲しかったなとか思っていたら、
AGR 25 / CHR 50 で開始するという勇者で…

そこまではまだ良かったものの、
何も知らない今の人に XANADU をやらせるとこうなるのかと(笑)
0056NAME OVER2010/10/16(土) 19:01:36ID:???
まあなんも知らなかったらそんな感じだろうなあ
0057NAME OVER2010/10/17(日) 09:53:25ID:???
俺もカリスマは50にとどめて他のステータスに振るけどな。
買い物に関してはボトル来るまでは定価とわりきってる。
0058NAME OVER2010/10/18(月) 14:06:50ID:???
XANADUは最初から試行錯誤前提だし
初プレイで詰むのは珍しくもなくね

動画はめんどいから見てないけど
0059NAME OVER2010/10/18(月) 17:01:50ID:???
パラメータはマニュアルに載ってたヤツでプレイしてたな
本は一度解いたりクリアしたしない限りは見ないようにしてたんで
何だかんだ言って10回近くやり直した記憶があるな
0060NAME OVER2010/10/18(月) 18:15:42ID:???
>>55
最初のOPで挫折したわw
0061NAME OVER2010/10/19(火) 03:46:22ID:???
LEVEL 10で282さんがアップされてた
.mon(.csv)ファイルエディタなのですが、
可能なら再うぷをぜひともm(_ _)m
0062NAME OVER2010/10/19(火) 05:10:35ID:???
こんな真夜中に…

まさか俺と同じで、徹夜でエディターいじくり回してたのか?
0063NAME OVER2010/10/19(火) 13:31:11ID:???
そうなんですよ(笑)
もう青い背景と砂色のブロック見てると
たまらない気持ちになります。

下手なりに
騎士団領とかコロッセオのイメージで
なんとか1面を作ってみてるんですが、

出現モンスターを
全部ナイト系にしたいんです。
でもパラメーターのいじり方が
わからなくて(;´Д`)
0064NAME OVER2010/10/19(火) 22:01:04ID:???
>>61
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/164667
PASS xanadu
0065612010/10/19(火) 23:09:10ID:???
>>64
ありがとうございます
無知なもので
お手数をおかけしましたm(_ _)m
0066NAME OVER2010/10/19(火) 23:13:50ID:???
まぁ徹夜はほどほどにな
俺みたいに仕事場で居眠りして、上司に大目玉くらってからでは遅いぞ
…と言いつつ今日も仕事中にアイデア練ってたわけだがw
0067NAME OVER2010/10/19(火) 23:46:44ID:???
たまに仕事で鶴嘴握る俺なんか無性に壁を掘ってやりたくなるぞw
0068612010/10/20(水) 01:08:19ID:???
>>66
ありがとうございますm(_ _)m
深夜静かな時間に
アイデアが湧いてくるんで
ついPCを点けちゃうんですよ(;^_^A

>>67
俺も普段は土方なんで
その気持ちは
すごくよくわかりますw
0069NAME OVER2010/10/20(水) 22:19:39ID:???
仕事で秤を使う貴金属商や調剤師は…
0070NAME OVER2010/10/21(木) 00:03:36ID:???
仕事で蝋燭を使う女王は…
0071NAME OVER2010/10/21(木) 20:35:16ID:???
仕事で洞窟へ出入りする工夫は・・・
0072NAME OVER2010/10/21(木) 22:38:38ID:???
家でマッシュルームを食べる俺は…
0073NAME OVER2010/10/22(金) 10:27:35ID:???
どなたか、LEVEL9スレで配布されたマップエディタをUPして頂けませんか。お願いします。
0074NAME OVER2010/10/22(金) 11:07:03ID:???
ファイヤークリスタルを3回使って
0075NAME OVER2010/10/22(金) 12:18:53ID:???
>>73
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/165497
蓮:xanadu
0076NAME OVER2010/10/22(金) 14:45:38ID:???
>> 75

73です。早速対応下さり、有難うございます。
DLさせて頂きました。
0077NAME OVER2010/10/24(日) 13:16:57ID:???
ザナドゥやってレベル1の迷宮に入ろうとしたらDディスクと出てきた
Dディスクって一体なんなのよ…orz
0078NAME OVER2010/10/24(日) 13:43:09ID:???
えっ?
0079NAME OVER2010/10/24(日) 13:53:41ID:???
>>78
これが…

http://iup.2ch-library.com/i/i0174901-1287895991.jpg
0080NAME OVER2010/10/24(日) 13:58:53ID:???
XANACOPY
0081NAME OVER2010/10/24(日) 14:23:05ID:???
割れ厨って、何でこう、面の皮が厚いんだか。
0082NAME OVER2010/10/24(日) 16:13:04ID:???
>>77
超強いモンスターだよ
0083NAME OVER2010/10/24(日) 17:53:18ID:???
そこは「クを」を狙うんだ。
Swordが貰えるよ。
ただし2回目の「クを」な。
0084NAME OVER2010/10/24(日) 19:01:28ID:???
画像流れてる・・・
察するにソコはMantleを使ってだn(ry
0085NAME OVER2010/10/24(日) 23:44:37ID:???
ザナ2でイリガルディスクエラーがCディスクで出る
これなんでなん???

ザナ2のデータディスク使ってユーザーディスク作成,
ザナ1のプログラムディスクで立ち上げてケイブに入ったところで,
ザナ2のプログラムディスクに取り替えてリセット,

これで動くはずなのになんで動かない…
0086NAME OVER2010/10/25(月) 00:19:49ID:???
買えよ
0087NAME OVER2010/10/25(月) 00:41:10ID:???
>>85
エミュなんかでやっているからだろう?
0088NAME OVER2010/10/25(月) 00:44:13ID:???
Mantleを買い込んで他に何か無いか探し回ったのは俺だけでいい
0089NAME OVER2010/10/27(水) 12:20:30ID:???
解決した,やっとザナ2始められた
むずいけどおもしれえええええええええええええ
0090NAME OVER2010/10/28(木) 15:15:31ID:???
行商縛りでザナクロシナリオ2をクリアしたけど、
行商しない方が面白いね。

武器とか、こんな色んな種類を使い込むとは思わなかった
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup51173.jpg
0091NAME OVER2010/10/28(木) 16:05:02ID:???
自分は行商なしだと拾ったアワーグラスで結構稼ぐ
0092NAME OVER2010/10/28(木) 17:12:01ID:???
もろさん乙です
0093NAME OVER2010/10/28(木) 23:06:47ID:???
これはサターン?
0094NAME OVER2010/10/28(木) 23:12:45ID:???
第2世代クローンじゃねえの?
少なくともサターンじゃない
0095NAME OVER2010/10/28(木) 23:17:58ID:???
そうなのか
88のしかやらんから全然わからんかった
0096NAME OVER2010/10/28(木) 23:37:45ID:???
訂正

× 第2世代
◯ 第1世代

ちなみにサターン版はこんな感じ
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup51178.jpg
0097NAME OVER2010/10/29(金) 23:23:28ID:???
>>ASTさん
ダンジョン攻略のページ復活させてよ。
アーカイブに残ってるやつは画像が失われてる。
0098NAME OVER2010/10/30(土) 21:41:06ID:???
ザナクロのMapエディタを勉強中だけど
ワープポイントの設定が分からないorz
ワープタイルを右クリックしても設定出来ないし
0099NAME OVER2010/10/30(土) 21:50:38ID:???
>>98
ワープポイントはマップ上の次のワープポイントを探してワープする仕組みになってる。
なのでワープさせるには最低2箇所必要。
※1箇所だとマップ1周探して元の場所にワープしてしまう。
0100NAME OVER2010/10/30(土) 22:59:26ID:???
即レストンクス。もうちょい勉強してみます
0101NAME OVER2010/11/01(月) 14:51:14ID:???
面白いMAPできたら是非うpよろ
0102NAME OVER2010/11/01(月) 17:55:35ID:???
もう一年以上音沙汰無しだもんな
0103NAME OVER2010/11/02(火) 15:09:05ID:???
>>55
テストプレイ用のキャラ作る参考にしようと、久しぶりにレスRPG読み直したら、
山下章がクリアした時のキャラはSTR:80、INT:60、AGL:25という火力重視・鈍重型だったw
0104NAME OVER2010/11/02(火) 18:25:30ID:???
Cloneのソース見ると
ボスステータス(ATK・DEF・MGR)が
Xanadu Laboratryのデータとかなり異なってるけど

例)Big Kraken
Clone → ATK800、DEF240、MGR750
Labo  → ATK560、DEF300、MGR300

これは何故なんだろ?
雑魚のステータスはCloneとLabで同じっぽいのに。
0105NAME OVER2010/11/03(水) 02:01:51ID:???
そんなんクローン製作者に聞かなきゃ分からんだろ
0106NAME OVER2010/11/03(水) 11:07:56ID:???
クローン製作者が誰だかわかるなら此処で訊いたりしないだろ
0107NAME OVER2010/11/03(水) 20:58:34ID:???
>>104
クラーケン以外も違うの?
0108NAME OVER2010/11/04(木) 07:04:06ID:???
高クラーケン
0109NAME OVER2010/11/05(金) 22:05:20ID:???
自分、不気味ですから・・・
0110NAME OVER2010/11/06(土) 02:54:47ID:???
コラーゲンが不足気味ですから
0111NAME OVER2010/11/06(土) 04:26:03ID:???
>>110
ゼラティノスを倒して食べるといい
0112NAME OVER2010/11/06(土) 04:34:50ID:???
ゼラチナ・スマター (違
0113NAME OVER2010/11/06(土) 11:20:35ID:???
マンタリもお忘れなく
0114NAME OVER2010/11/06(土) 11:27:18ID:???
ボドルガもね
0115NAME OVER2010/11/06(土) 16:31:53ID:???
おいおい
シュリーカーはマッシュルームに含まれますかそうですか
0116NAME OVER2010/11/06(土) 16:37:00ID:???
デカキャラ倒したときにポテッとなるのがいいな
0117NAME OVER2010/11/06(土) 18:36:12ID:???
ポテッじゃなくてクシャッだと思う
0118NAME OVER2010/11/06(土) 19:41:11ID:???
ペリュトンなんかは転けてる感じだな
0119NAME OVER2010/11/06(土) 20:04:53ID:???
クラーケンはファイヤーで倒した方が良い。
ポイズンとかはあんまり良くない。

食べるのにね。
0120NAME OVER2010/11/06(土) 20:16:19ID:???
http://blueangels.macserver.jp/Photo8/P8300019_001.jpg
0121NAME OVER2010/11/06(土) 20:17:17ID:???
>>120
そうそう、こんな感じに美味しくいただける!
0122NAME OVER2010/11/11(木) 15:33:35ID:???
日本ファルコム,PC向けRPG“イース”シリーズ3本&「ザナドゥ・ネクスト」のWindows 7対応版を12月16日に発売
ttp://www.4gamer.net/games/011/G001147/20101111001/
0123NAME OVER2010/11/11(木) 16:13:02ID:???
そんなのはどうでもいいからシナリオIIの復刻版出せって
0124NAME OVER2010/11/11(木) 23:07:28ID:???
それもいいけどイース最新作をPC版で出せって
0125NAME OVER2010/11/11(木) 23:33:29ID:???
おっと、イースの話はそこまでだ
0126NAME OVER2010/11/11(木) 23:37:57ID:???
イースの話はもういーす
0127NAME OVER2010/11/11(木) 23:42:38ID:???
だれうま
0128NAME OVER2010/11/12(金) 00:14:30ID:???
シナリオIIの復刻版は出して欲しいな
適当なオマケ付きで5000くらい、それかダイキャスト+設定本+αで7000〜10000くらいでどうよ?

てか復刻されるとしたら、オマイラならどんな感じで出して貰いたい?
0129NAME OVER2010/11/12(金) 00:24:56ID:???
旧パッケージを復刻してファイル、データブック込みだったら15000円まで出せる。
0130NAME OVER2010/11/12(金) 01:39:53ID:???
グラフィックと音声をリファインしたものとオリジナルを収録して欲しい
あとはおまけに新ダンジョンで遊べるディスクとか
武器、防具、敵は追加してもいいけど
ゲーム性はいじっちゃいかん
0131NAME OVER2010/11/12(金) 03:39:24ID:???
シナリオII+リバザナII(旧版にリメイク)
0132NAME OVER2010/11/12(金) 06:45:50ID:???
リバザナ2をシナリオ2のリメイクと思ってる奴がまだいたか
0133NAME OVER2010/11/12(金) 07:22:48ID:???
>>132
いや、>>131>>128へのレスね
シナリオIIに、リバザナIIを88版とか98版とかに逆リメイクしたのを付けて出してくれってこと
わかりづらくてすまんね
0134NAME OVER2010/11/12(金) 07:23:17ID:???
サターン版はもっと評価されていいと思うんだ(ボーイ)
0135NAME OVER2010/11/12(金) 08:47:57ID:???
旧パッケージ/マニュアルは当然として、バグ取り、Xarenの復活で4000かな
0136NAME OVER2010/11/12(金) 22:42:21ID:???
バグ取った旧Ver.は必須。
アレンジはどうでもいいので上記だけに\3,000。
シナリオエディターが付いていたら+\3,000で\6,000。

ネット認証やコンシューマ機での発売とかが絡んでいたら買わない。
復刻したのにまたプレイ出来なくなる可能性があるとか……二度死ぬのは勘弁。
0137NAME OVER2010/11/12(金) 23:05:52ID:???
バグ取りして3000円は安すぎだろ、復刻版Xanaduでさえ3800円だぞ
0138NAME OVER2010/11/13(土) 00:52:07ID:???
あっ、そう。
0139NAME OVER2010/11/13(土) 01:26:55ID:???
値段や売り方がボッタクリじゃなければ良い
復刻してくれるだけありがたいって状態

個人的には初代、シナリオ][、リバザナ2作、MSX版を1つにしてもらえればありがたい
0140NAME OVER2010/11/13(土) 02:10:08ID:???
ドラゴンスレイヤー・クラシック
としてドラスレ1から5までセットにして入れてほっすぃー
0141NAME OVER2010/11/13(土) 03:40:19ID:???
ドラゴンスレイヤーで言うなら英雄伝説I/IIとロードモナークも入れないと
要するに木屋善夫縛りなわけだし
0142NAME OVER2010/11/13(土) 03:50:28ID:???
思い出は思い出のままにしてほしい
0143NAME OVER2010/11/13(土) 09:33:11ID:???
現在リメイクして糞リメイクになるのがヲチなのにリメイクリメイクうるさいなw



アホか
0144NAME OVER2010/11/13(土) 10:07:55ID:???
リメイクじゃなくて復刻だろ
0145NAME OVER2010/11/13(土) 11:35:37ID:???
タクティクスオウガのスレにも
>>142の名言を貼っておいたよー
0146NAME OVER2010/11/13(土) 13:57:24ID:???
>>139みたいなダボハゼが居る限り、悲劇は繰り返されるだろう。
0147NAME OVER2010/11/13(土) 15:56:28ID:???
あなたまた言いましたねっ!!!!!
0148NAME OVER2010/11/13(土) 16:07:53ID:???
その言葉をッ!!!!!!!!!!
0149NAME OVER2010/11/13(土) 18:49:34ID:???
ハゼの天ぷらって美味しいよね(´・ω・`)
0150NAME OVER2010/11/13(土) 19:56:43ID:???
あいにくザナドゥの世界には海が無くてのう
0151NAME OVER2010/11/13(土) 20:35:02ID:???
海は無いが海の幸は豊富ですっ!!
0152NAME OVER2010/11/13(土) 21:02:56ID:???
マンタだのウミヘビだの

キノコもいるでよ山海の珍味Xanadu
0153NAME OVER2010/11/14(日) 10:36:40ID:???
復刻されるとしたら卵からということになるだろうし、
そうなると某所で暴れてるアンチがこっちに流れて来る事になるんだが。
0154NAME OVER2010/11/14(日) 11:51:09ID:???
あぁ、EGGの調査が変なレス付けてたのかw
0155NAME OVER2010/11/15(月) 18:05:25ID:???
Xanaduプレイ中のBGMは河合その子、が俺の中での唯一のルール
0156NAME OVER2010/11/15(月) 19:14:29ID:???
Xanaduプレイ中ならBGMはXanaduだろjk
0157NAME OVER2010/11/15(月) 19:20:47ID:???
キサナドゥ〜ウウウ♪
0158NAME OVER2010/11/15(月) 19:52:15ID:???
エンディングはAll Over The Worldで
http://www.youtube.com/watch?v=98QBOe7XGSk
0159NAME OVER2010/11/15(月) 19:59:36ID:???
河合さんが歌うザナドゥもあった
http://www.youtube.com/watch?v=X4Ujt-fJ4UE
0160NAME OVER2010/11/15(月) 20:17:49ID:???
河合違いぢゃw
0161NAME OVER2010/11/16(火) 09:38:30ID:???
ちゃららら〜ちゃら〜らら〜らららら〜ん♪
0162NAME OVER2010/11/21(日) 13:24:40ID:???
88版のに一番近い復刻物はどれですか?
0163NAME OVER2010/11/21(日) 13:27:14ID:???
xanadu メルヘンヴェール ヴァリス イース ロマンシア
あの頃が懐かしい。
0164NAME OVER2010/11/21(日) 18:01:57ID:HW93sF3z
ロマンシアとか全く意味が分からず2時間で投げたww
0165NAME OVER2010/11/21(日) 18:36:48ID:???
リアルザナ世代としては
xanaduと同時期だったのは、ハイドライドかなー
あとPCでは、他にちゃっくんぽっぷあたり

アーケードゲームではドルアーガが出てたね〜
少し経って魔界村にハマった記憶がある
4周半できたなあ・・・ガンスモークは1コインクリアか。
あとはMr.doとかバラデューク、スパルタンX

ゼビウスとグラディウスは、なぜかスルーした俺・・・
おっとスレチか。
0166NAME OVER2010/11/21(日) 19:11:59ID:???
>>162
近い復刻物は無いような。

強いて言うなら XANADU Clone…というか、
えみ…ゴホゴホ
0167NAME OVER2010/11/21(日) 19:24:20ID:???
>>166
オレの恵美さんをどうして知っている
0168NAME OVER2010/11/21(日) 19:39:51ID:???
はしのえみ ってどこいったんだろ…
0169NAME OVER2010/11/21(日) 19:44:19ID:???
>>162
会員登録制が無きゃプロジェクトEGGでいいのにね
0170NAME OVER2010/11/21(日) 19:45:04ID:???
買い切りに戻しておくれ〜
嫌だ、今みたいなEGG!
0171NAME OVER2010/11/21(日) 20:04:17ID:???
>>168
結構いろいろお仕事してるみたい
オレはしのえみタイプなんだよなぁ…
http://www.sato-kikaku.co.jp/hashino/schedule/index.html
0172NAME OVER2010/11/21(日) 20:21:05ID:???
はしのえみいいよな

ところでXANADUの広告かなんかに出てたの?
0173NAME OVER2010/11/21(日) 20:30:25ID:???
ドラスレなくてもひたすら時間をかければヤツは倒せる?
0174NAME OVER2010/11/21(日) 20:38:14ID:???
>>171
はしのえみ 可愛い
橋本志穂 も結構好き(写真だといまいちだけど動いてると可愛い)

>>172
それはないんでは…。

>>173
なんのこと?
MURAMASA BLADE で1日かけて倒すとかそういうお話?
0175NAME OVER2010/11/21(日) 21:05:52ID:???
>>173
倒せるよ
ボーパルでわりと簡単に倒せる

ただし・・・"乗る"のが一苦労。
0176NAME OVER2010/11/22(月) 09:53:56ID:Z1yJHq2X
今更ながら最短の12分クリア動画見たw
二十数年前どんなに頑張っても1時間を切れなかった俺は泣いた
0177NAME OVER2010/11/22(月) 11:09:46ID:???
>>176
俺からすると1時間ちょっとでも十分凄い
0178NAME OVER2010/11/22(月) 11:43:42ID:???
ああいうのはASTさんみたいに、生半可なプレイでは満足できないほどやり込んだ人がやるもんだ。
俺らみたいな一般人はふつーにプレイして楽しむのが吉。
0179NAME OVER2010/11/22(月) 21:32:06ID:???
そしていまだに何度やってもレベル6あたりで挫折する俺はどうすればいい
0180NAME OVER2010/11/22(月) 23:26:16ID:???
>>179
めちゃくちゃ簡単なマップを自作するんだ
0181NAME OVER2010/11/23(火) 09:26:20ID:???
レベル4でGOLD&FOOD不足に陥る俺はこのゲームに向いていないのかもしれない・・・。
0182NAME OVER2010/11/23(火) 09:54:06ID:???
>>197
レベル7の方が
碁盤の目のようなマップ+ワープポイントで
もっとしんどい気がします。

それを抜けたレベル8、世界地図マップの
開放感はなかなかなので
なんとかがんばって欲しいですp(^-^)q


>>181
私も似たような目にあったのですが
GOLD&FOOD不足な上に
アスティラゴアのDeg-Needle連発が
うざうざで鬱になった思い出があります(;´Д`)
0183NAME OVER2010/11/23(火) 13:01:50ID:???
> アスティラゴアのDeg-Needle連発

アーマー鍛えるのに便利だから残しておくといいんだよね。
シュリーカーとかでもいいんだけど、レベル4の方が歩き回りやすい。
0184NAME OVER2010/11/23(火) 13:29:29ID:???
てかdegってどういう意味なんだろw
0185NAME OVER2010/11/23(火) 14:12:23ID:???
degradation(分解)の略















・・・と言ってみるテスツ
0186NAME OVER2010/11/23(火) 14:33:17ID:???
degitalだろ
0187NAME OVER2010/11/23(火) 15:44:11ID:???
既出の話題だな…と、レゲー板で言うのも酷か
0188NAME OVER2010/11/23(火) 16:12:30ID:???
新参も居るだろうからね
話題がループするのはしたなよな
0189NAME OVER2010/11/23(火) 16:15:06ID:???
仕方ないな
0190NAME OVER2010/11/23(火) 18:51:07ID:???
あきらめないで
0191NAME OVER2010/11/23(火) 18:54:25ID:???
>>187
前回はどういう結論に落ち着いたんだ?
0192NAME OVER2010/11/23(火) 19:17:19ID:???
>>191
造語
0193NAME OVER2010/11/23(火) 19:23:30ID:???
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1207776665/651-655

あれ?
造語だったと思ったんだけど、この辺りが最後に出たのかな?
0194NAME OVER2010/11/23(火) 19:37:44ID:???
degressive(漸次減少)って解釈はいいな
Deg使う時は「削り」になるわ確かに
0195NAME OVER2010/11/23(火) 19:48:57ID:???
ベホマ ベホマズン
みたいなもんじゃないの?
0196NAME OVER2010/11/23(火) 20:09:22ID:???
DEG

ジエチレングリコール (diethylene glycol)
度 (Degree)
度 (角度)
度 (温度)
「°」 (記号)
曲度 (Degree of curve)
DEG Metro Stars (→en) デュッセルドルフのアイスホッケーチーム。
NYSE: DEG ベルギーに拠点を置くスーパーマーケット、デレーズグループのNYSE銘柄記号。
デグラデーション (Degradation)
Deg ハンガリーの村。
dEg または dEG 矮小楕円銀河 (dwarf elliptical galaxy)、矮小銀河参照のこと。
Deutsche Investitions und Entwicklungsgesellschaft GmbH
Digital Entertainment Group 映像コンテンツ・映像機器メーカーの業界団体。
0197NAME OVER2010/11/23(火) 20:33:02ID:???
今回はハンガリーの村でいい希ガス
0198NAME OVER2010/11/23(火) 23:38:29ID:???
実態は単なる安直な洋ゲーのパクリに過ぎないんだけどね
0199NAME OVER2010/11/24(水) 01:22:27ID:???
B&Bのことかーっ!
0200NAME OVER2010/11/24(水) 01:33:52ID:???
なんとか&なんとか
ってのは、結構流行ったなあ

本家はD&Dかい?
0201NAME OVER2010/11/24(水) 01:38:47ID:???
チャゲ&飛鳥
0202NAME OVER2010/11/24(水) 01:53:02ID:???
S&B = Sun & Bird
P&G = Proctor & Gamble
D&D = Drag & Drop
T&T = (何故ジープの販売店…)
0203NAME OVER2010/11/24(水) 03:17:23ID:???
Tommy&Matu
0204NAME OVER2010/11/24(水) 03:47:08ID:???
ハック&スラッシュ
0205NAME OVER2010/11/24(水) 05:32:52ID:???
じゃぁ今回はTommy&Matuのパクリって事で
0206NAME OVER2010/11/24(水) 08:47:36ID:???
テツ&トモ
0207NAME OVER2010/11/24(水) 09:17:00ID:???
まさかの韓国語で大邱(デグ)
0208NAME OVER2010/11/24(水) 11:19:20ID:???
ターナー&フーチ
0209NAME OVER2010/11/24(水) 13:35:57ID:???
you & I
0210NAME OVER2010/11/24(水) 14:32:31ID:???
>>207
その発想は無かった。
近い同じアジア圏なのに英語より意味も発音も分からないというw

じゅでぃまりとかいたよね。
0211NAME OVER2010/11/24(水) 20:06:37ID:???
>>209
You & me カモンロックンロール
0212NAME OVER2010/11/24(水) 20:30:50ID:???
ごきげんいかが1・2・3
0213NAME OVER2010/11/24(水) 22:49:55ID:???
お上手〜
0214NAME OVER2010/11/24(水) 23:13:55ID:???
ここは警察じゃないよ〜
0215NAME OVER2010/11/25(木) 08:23:46ID:???
この流れで何故T&Eが出てこない
0216NAME OVER2010/11/25(木) 09:29:58ID:???
ここはハイドライドスレじゃないよ〜
0217NAME OVER2010/11/25(木) 09:47:00ID:???
不思議か当然Mapleford
0218NAME OVER2010/11/25(木) 19:19:30ID:???
でも昔はザナドゥとハイドライドの合同スレだった頃もあったんだぜ。
0219NAME OVER2010/11/25(木) 19:37:28ID:???
>>217
だからBGM入れ替わってたのかな?
0220NAME OVER2010/11/25(木) 21:00:42ID:???
ハイドライドとザナドゥ合体させたゲーム作ったら面白いかもな
ザナドライド
0221NAME OVER2010/11/25(木) 21:05:26ID:???
夢幻のザナドゥ・ハイドライド版だな

そして内藤氏はプログラムしない
0222NAME OVER2010/11/25(木) 22:53:09ID:???
winXP対応の5インチフロッピードライブって売ってないかな?
0223NAME OVER2010/11/25(木) 23:36:37ID:???
有名所だとTEACのFD-55GFRとかか?
中古で探せば何処かにあるんでないかい
0224NAME OVER2010/11/26(金) 09:30:52ID:???
日本全国ジャンク屋ツアーが始まるお…
0225NAME OVER2010/11/26(金) 16:17:02ID:???
「ウィザードリーが面白いなんて、伝説みたいなもんだよ」(木屋か内藤どっちか)
0226NAME OVER2010/11/26(金) 22:59:37ID:???
「ドラゴンスレイヤーが面白いなんて、伝説みたいなもんだよ」
0227NAME OVER2010/11/26(金) 23:19:50ID:???
何もかもが伝説だ
0228NAME OVER2010/11/26(金) 23:51:28ID:???
ザナドゥなんて風の伝説にすぎない
0229NAME OVER2010/11/27(土) 03:16:05ID:???
たしか木屋氏はウルティマや夢幻の心臓ファンで
反面ウィザードリィのどこが面白いのか全然わからないって
テクポリのインタビューで言ってたな
0230NAME OVER2010/11/27(土) 07:56:42ID:???
でも、木屋の作ったザナドゥはウルティマよりはWIZに近い気もするな
0231NAME OVER2010/11/27(土) 15:06:43ID:???
ザナドウがうけたのは当時としては装備とかのキャラクターパターンが豊富で
店があったり会話したりでかいボスキャラとか斬新だったからで
それが珍しくない今じゃバランスの悪いクソゲーと評価されても不思議じゃない
0232NAME OVER2010/11/27(土) 15:45:13ID:???
何も考えずにボタンを押しているだけでクリアできるのを、
バランスが良いというのは変だと思う。
0233NAME OVER2010/11/27(土) 17:48:15ID:???
ネコミミの原点ってこのゲームなんじゃね?w
まぁこれは熊耳かな?w
0234NAME OVER2010/11/28(日) 10:10:04ID:???
昔の出来事を今の価値観で論ずるのって気持ちいいの?
0235NAME OVER2010/11/28(日) 10:48:22ID:???
思考実験て楽しいじゃん
今の出来事を昔の価値観で語るネタスレとか山のようにあるし
0236NAME OVER2010/11/28(日) 18:47:06ID:???
>>231
ザナドゥの場合、レベルアップの資源が有限のフィールドで
いかに合理的かつ効率的にゲームを進めるのが醍醐味で、
戦闘単位、移動単位で構成され、偶然性による予期できない危険を
いかに気合い中心に掻い潜っていくかというRPGとはまた
バランスの意味が違うけどな。

まあ知的とは言わないが、PCゲームがバカには遊べない
とされた時代を象徴するものだよ。
0237NAME OVER2010/11/28(日) 19:22:51ID:???
あのころはエスパーにしか自力クリアできないゲームが多かったな
ロマンシアとかハイドライド2とか
0238NAME OVER2010/11/28(日) 19:45:55ID:???
「攻略本」なんてのが流行り始めた時代だった
というのもあるかも。
山下氏や本郷氏などが活躍したしね
本があるから、本が売れるから
わざと難解なものにするといった感じだったんじゃないかな

今はネットもあるから
今と昔のゲームの本質を比べる事はできないと思うさ
0239NAME OVER2010/11/28(日) 20:15:51ID:???
リソース管理ゲーム 好きだなー。
XANADU なんてレッドポーション使わないプレイなんてまずあり得ないし。
今の RPG って、アイテム使い放題どころか一切使わなくても大抵のはクリアできちゃう。
0240NAME OVER2010/11/28(日) 20:16:59ID:???
考えてみればレベルアップし放題だし、
何でもかんでも魔法で解決できて、
しかも回復コストが(何故か)ほぼ 0 なんだから当たり前かな。
0241NAME OVER2010/11/29(月) 18:56:19ID:???
プロジェクトEGGの復刻版ザナドゥ買おうと思ってるんだが、Food買う時は 99→ENTER
の連打になるのかな?

今、EGGのFM-7版 ザナドゥで遊んでるんだが Food買うのは Yで100ずつ買えるから楽なんだが
塔の中の移動では5キー押さないと止まってくれない 戦闘や宝箱開ける時は楽だが
次の部屋へ行く時の1キャラ分の通路スペースに合わせるのが難しい
次の部屋になかなか行けず通路の前を行ったり来たりの繰り返しになる
何かコツがあったら教えてほしい

その点 復刻版のザナドゥは88エミュだから移動で困ることはないし、SHIFT移動もできるからな〜

0242NAME OVER2010/11/29(月) 19:04:02ID:???
そんなのFM-7を知ってりゃ常識w
0243NAME OVER2010/11/29(月) 20:35:40ID:???
>>241
ファルコムが出してる復刻版ザナドゥなら99Enterでおk

FMの5ストップは有名だよねw
コツはFMユーザーじゃないから分からんが
たぶん「如何にテンキーを上手く使うか」じゃないかな?w
0244NAME OVER2010/11/29(月) 21:01:02ID:???
いや、コツは「体にリズムを叩き込む」だな。
0245NAME OVER2010/11/29(月) 21:04:51ID:???
そんなことより、FM版はcha60でitemショップを忘れずに名
0246NAME OVER2010/11/29(月) 21:14:35ID:???
ジョイスティックは駄目なのかね?
とりあえず塔内の移動だけでも
0247NAME OVER2010/11/30(火) 03:08:54ID:???
やり続けて20年以上!
BGM,効果音無しだけど
ようやく20分切れた!
でもTASさんまであと8分もあるのか。。。。。

0248NAME OVER2010/11/30(火) 08:21:13ID:???
あんたすげーよ
0249NAME OVER2010/11/30(火) 15:18:29ID:???
>>246
FM-7でジョイスティックっていうのもなぁ
そもそも端子が無いのに
0250NAME OVER2010/11/30(火) 15:49:15ID:???
あの最速動画ってTASじゃなくて人力だって本当?
0251NAME OVER2010/11/30(火) 15:56:42ID:???
>>249
ゼビウス用に電波新聞社が作ったヤツ
アレはプリンタ端子につなぐんだっけ?
0252NAME OVER2010/11/30(火) 22:23:05ID:???
TASじゃないですよ。
たいていの縦シュー1周するよりは、細かい操作も覚えることも
かかる時間も少なくてすむのでそんなに難しいことではないですよ。
0253NAME OVER2010/12/01(水) 11:44:39ID:???
>>251
たしかそう
AVだとアタリ端子あるけど
0254NAME OVER2010/12/01(水) 16:20:56ID:???
で結局、FMザナドゥでジョイスティックは使えるの?
0255NAME OVER2010/12/02(木) 01:30:50ID:???
使えたとしても、1→7みたいな操作が難しそう
0256NAME OVER2010/12/02(木) 03:26:58ID:???
いや、とりあえず>>241を何とかできないかって話だからさ
0257NAME OVER2010/12/02(木) 08:11:54ID:???
1→7のときはテンキー使えばいいな

右手にジョイスティック、左手にキーボード
かっけぇ
0258NAME OVER2010/12/02(木) 08:45:29ID:???
>>257
ライブチャットですねw
0259NAME OVER2010/12/02(木) 09:18:03ID:???
知り合いに勧められてlainってアニメ見てたら
xanaduプロジェクトとか言うのが出てきたぞ!
0260NAME OVER2010/12/02(木) 10:37:58ID:???
>>258
それジョイスティックじゃないw
0261NAME OVER2010/12/02(木) 11:19:05ID:???
喜びの棒っていうのはおかしいとかで、
ジョイスティックという呼称が使われなくなったとかなんとか。
0262NAME OVER2010/12/02(木) 11:21:18ID:???
>>258
「ジョイスティック」 訳すと 「お楽しみ棒」
あながち間違いじゃないなw
0263NAME OVER2010/12/02(木) 12:43:54ID:???
X1ユーザーの俺からすれば、
ジョイスティック・キーボード併用は当たり前なんだけどなw
たいていのゲームがキーボードでの操作も必要としてたし。

まぁ>>257のようなプレイスタイルではなかったけどw

今は普通に右手にマウス、
左手にキーボードと複数の入力デバイスを併用してるな。

俺も成長したものだw
0264NAME OVER2010/12/02(木) 16:29:19ID:???
久しぶりにシナリオ2をプレイしてみたよ。
・AGL 0 スタート
・アイテムショップと行商禁止
・武器と防具は購入不可(魔法と+7LargeShieldは除く)
・BattleSuitsと+7LargeShieldはドラゴンケーブ潜るときのみ装備可

緊張感はあったけど、RedPotionがぶ飲みは何か違うと思った…
0265NAME OVER2010/12/02(木) 17:28:11ID:???
俺は昔シナリオ2を
foodとkey以外購入禁止縛り
でやったら無印と同じくらいの緊張感で楽しかったぞw
0266NAME OVER2010/12/02(木) 19:35:41ID:???
自他共に認める根性無しの俺は行商無しでプレイする気が起きん
0267NAME OVER2010/12/02(木) 20:06:57ID:???
FM-7版とPC-88版のXanaduの比較

自分も今EGGの FM-7版で遊んでるが

FM-7版は塔内、戦闘画面では5キー押さないと止まらない
だがなれると楽になる(宝箱回収、攻撃中)

Shitキーのカニ歩きは、ほとんど使わないので影響なし

画面枠が88版だとLV毎に色が変わって違和感があったが、FM-7版は同じ色なので
おちつく

フード購入が100フード Yキー連打でラクラク大量に買える(これがでかい)

名前裏技使えないが CHA50でスタートすれば時間はかかるが資金無限増殖や
アイテム大量購入でストレスなく遊ぶ事もできる
愛着のない名前でおれ強えーしても萎えるので、問題なし


FM-7版になれると、88版はやれない

>>241 高い金だして復刻盤買わないでないで FM-7版で十分だよ 




0268NAME OVER2010/12/02(木) 20:41:43ID:???
変なのが現れたな
0269ケマゾツ2010/12/02(木) 20:47:47ID:???
誰が変だコラ
0270NAME OVER2010/12/02(木) 21:13:38ID:???
>>269
地面にひっこんでなさい!
0271NAME OVER2010/12/03(金) 00:16:12ID:???
元FM-7ユーザーだろw
見苦しいなw
0272NAME OVER2010/12/03(金) 02:53:46ID:???
でもまあ確かに、少なくともFoodのまとめ買いに関しては
FM版は楽でうらやましいとは思うわ。
88版でテストプレーした人はなんとも思わなかったのかね?
0273NAME OVER2010/12/03(金) 04:34:43ID:???
稼げる金には限界があるしねぇ。
買い物ミスで、手詰まりになる事態も起こりうる。
手間をかけて買わせれば、そのリスクは軽減されるわけでしょ。
ゲームに慣れて知識もあるプレイヤーの利便性か
不慣れで知識もない状態のプレイヤーの救済か
一概にどちらがいいとは言えないことだと思うなぁ。
0274NAME OVER2010/12/03(金) 04:43:45ID:???
Keyに関しても同じ仕様だったらその理屈もまだわからんではないが
実際は単に面倒なだけだよ…。
EGG(98版)でやるときはAstさんのとこに置いてある「Auto99」を使わせて頂いてる。
0275NAME OVER2010/12/03(金) 08:37:42ID:???
何かの理由で2桁までしか入力できないなら、
上限の ○○ % まで買う、みたいな仕様が良かったね。

当時これをやったら理解されにくいかな?
0276NAME OVER2010/12/03(金) 13:32:44ID:???
あの頃はインターネットも繋がってなくて
雑誌もみないで自力で1年近くかけてクリアしたなぁ。。。。
シナリオ2はドラゴンケイブのくぐり方が分からず挫折しかけたっけ。。。
0277NAME OVER2010/12/03(金) 14:40:55ID:???
>88版でテストプレーした人はなんとも思わなかったのかね?
ぶっちゃけテストプレーなんて真面目にやってねーだろ、このゲーム。
データブックでは綿密なテストプレーのお陰でバランスが取れているとか書いてあったけど。

データミスでゲーム中に存在しないアイテムはあるし、Poisonの攻撃力がおかしいし。
致命的なバグはないが、XANADUって結構穴が多い。
0278NAME OVER2010/12/03(金) 14:45:50ID:???
「みんな好き勝手なもの作ってて、締切りがないから」っておおらかな社風だったしなぁ

山下章のレスキューRPGにハイドライドUの製作日記が載ってたけど、
ザナドゥに関してはそういう製作現場の情報、あんまり公開されてないんだろか?
0279NAME OVER2010/12/03(金) 15:10:26ID:???
>>273
> 買い物ミスで、手詰まりになる事態も起こりうる。
> 手間をかけて買わせれば、そのリスクは軽減されるわけでしょ。
元々ハマリになる確率が高く、難易度高いのが当たり前のゲームだったのに、
そんな意図でああいう仕様にしたとは思えない。
どうせパクリ元のウルティマの酒場や食糧店での売買が数字入力式だったので、
そこから安直にパクっただけだろ。
0280NAME OVER2010/12/03(金) 15:30:40ID:???
過去のゲームなんだし今更いちゃもんつけられても・・・
0281NAME OVER2010/12/03(金) 17:23:13ID:???
シナリオ2で改良されてるんだからいいじゃんw
0282NAME OVER2010/12/03(金) 20:25:15ID:???
>>272 >>277
テストプレーなんて概念がなかった時代じゃね?
もしくは、「仕様通り動けばOK、動かなくても回避方法があればOK」って時代。
0283NAME OVER2010/12/03(金) 21:01:12ID:???
テストプレーはあるとは思うけど
ゲームがストップするなど、致命的なバグでないかぎり
そのままGOサインは出ていたと思う
(致命的なバグは、発見され次第、修正verが出る)

バーチャファイターとか奇跡のゲームだったなあ
0284NAME OVER2010/12/03(金) 21:08:01ID:???
これまたやりたいけどクレカないからegg使えない><
他に方法ありませんか?
0285NAME OVER2010/12/04(土) 10:08:26ID:???
つセガサターン
0286NAME OVER2010/12/04(土) 10:14:56ID:???
つザナクローン
0287NAME OVER2010/12/04(土) 12:38:23ID:???
念願の攻略本をゲット
0288NAME OVER2010/12/04(土) 17:44:43ID:???
>>267
88版だとサウンドOFFで魔法が出る時間を短縮する事が出来たが
FM-7版だとできなかったんじゃないかな?
0289NAME OVER2010/12/04(土) 19:38:36ID:???
>>284
まだeggはクレジットカードしか支払方法とってないのか?
数年前に、その他に支払方法も対応させるような掲示板に回答しておきながら・・・
0290NAME OVER2010/12/04(土) 19:45:42ID:???
対応するが・・・・・・
今回 まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
0291NAME OVER2010/12/06(月) 08:19:25ID:???
宝箱回収を早めようと DEX100で始めたのですが
電撃でLV9まで飛んで敵を倒していざ 宝箱を開けようとすると ものすごく遅いのですが
これはファイターLVとかがダンジョンLVに達していないからなのでしょうか?
それともLV9では DEX120以上必要とかのしばりがあるのでしょうか?
0292NAME OVER2010/12/06(月) 08:27:05ID:???
>>291
自分の DEX から、今いるレベル x 10 の値が引かれてるとかそんなところだと思う。
0293NAME OVER2010/12/06(月) 08:49:27ID:???
>>291
一言で言えば、Level9の宝箱はLevel1のより
9倍開けにくい。
宝箱が開く確率=[DEX]÷([現在いるLevel]×40)
DEX100でLevel9なら100÷(9×40)≒30%弱。
0294NAME OVER2010/12/06(月) 09:15:22ID:???
魔法使用禁止TAで30分切れた!
0295NAME OVER2010/12/06(月) 09:23:06ID:???
さあ、次はアイテムショップを使わないTAだ
0296NAME OVER2010/12/06(月) 11:08:08ID:???
(´・ω・`)
0297NAME OVER2010/12/06(月) 11:52:35ID:???
みんな変態だ・・・
0298NAME OVER2010/12/06(月) 16:27:45ID:???
Deg魔法を使わないだけで大縛りな俺
0299NAME OVER2010/12/06(月) 16:50:57ID:???
縛りプレイを楽しむ者からLevel.3で挫折する者まで…
一体どのレベルを想定すれば、適切な難易度になるのやら
0300NAME OVER2010/12/06(月) 19:26:45ID:???
縛りプレイを縛るものはないからなぁ。
0301NAME OVER2010/12/06(月) 21:05:20ID:???
ゲームとは、クリアする事ではなくそのプレイ過程を楽しむものである。

という事を実感させてくれる良いゲーム。
クリアしてもあの珍妙な人をバカにしたような曲のエンディングがあるだけだしね。

それを使ってどう遊ぶかを考える事自体が遊びになっているという、
おもちゃとして基本的な部分ができている素晴らしいゲーム。
0302NAME OVER2010/12/06(月) 21:40:59ID:???
このゲームに出会って20余年、クリアすること数知れず
今初めて、電撃戦無しという困難な縛りプレイに挑むオレ
0303NAME OVER2010/12/06(月) 22:12:44ID:???
Lv6ぐらいから心が折れそうになる
そしてLv7で折れる
0304NAME OVER2010/12/06(月) 22:16:42ID:???
俺は逆に、最近になるまで電撃戦はやったことがなかった。
いや知ってはいたんだけど、Mantleを買うために初期のGoldを余らせるというのが
もったいない気がして…
0305NAME OVER2010/12/07(火) 00:59:41ID:???
俺はケーブが開いてないレベルに
無理矢理踏み込むのは邪道だと思ってる。
ブラオニ、ファイクリは既知のレベル間の
行き来を簡略化するものという位置づけ。

もちろん称号を上げてケーブが開いたら
モンスターが残っていても次のレベルに進むのは有り。
防具がジリ貧になってくるレベル7〜8あたりの
バランス感は絶妙。
0306NAME OVER2010/12/07(火) 18:58:39ID:???
>>303
うんうん、level7で愕然となるよね(゜゜)(。。)ウンウン
0307NAME OVER2010/12/07(火) 23:25:44ID:???
>>305
俺も最近それだわ。
なんか、ワープは甘え、アイテムショップは論外
みたいな意識が芽生えてきた。
まぁアイテムショップに関しては、買っても結局
使わずに持ち腐らせるばっかりなので利用する意味が
無いだけだけど。
0308NAME OVER2010/12/08(水) 00:35:32ID:???
キャラ作成時にAGLを80以上にしておいて、レベルアップは常にレベル1で行ってHPを増やし、
アーマー&シールドの経験値を高めておいて、
戦闘の際は魔法で敵にダメージを与えておいて、とどめの一発だけ体当たりで倒す方法を徹底しておけば、
フルプレートと+3LS程度でも十分レベル7、8で戦える。
0309NAME OVER2010/12/08(水) 00:40:18ID:???
> アーマー&シールドの経験値を高めておいて、

これがサラっとできるなら苦労はせんのだが。
いつもいつも防具の経験値を上げてるとRed Potionがなくなるのだよ。
0310NAME OVER2010/12/08(水) 00:52:20ID:???
レベル4のUstilagoaのDegNeedleで鍛えれば簡単でしょ。
しっかりHPを上げておけばRedPotionの回復量も高くなるから数回の回復で事足りる。
0311NAME OVER2010/12/08(水) 02:44:38ID:???
下手なだけじゃない?
0312NAME OVER2010/12/08(水) 08:21:36ID:???
そー下手なだけ。
アスティラゴアで防具の経験値稼いでるとRed Potionどんどん消費すんのよ。
0313NAME OVER2010/12/08(水) 09:28:13ID:???
じゃあ、MGR 上がってからやればいいじゃないw
0314NAME OVER2010/12/08(水) 10:25:30ID:???
防具貧弱でもMirror+Ruby使うだけでも被ダメージかなり違うぞ。
level8はDemons RingなりHourglassなり使えばいいんじゃないの。
結構手に入るし、寧ろ余るくらいだろ。
Deg-NeedleでRed Potionが無くなる? Elixir使えばいいじゃない。
0315NAME OVER2010/12/08(水) 14:37:08ID:???
ゲームとしては簡単に割り切れるけど、現実にはエリクサーの使用は躊躇してしまう
生き返れると分かっていても、やっぱり死にたくない
0316NAME OVER2010/12/08(水) 15:34:30ID:???
MGR 100 を超えると飛んでもない事になるバグはあるとして、
それでも最初のトレーニンググラウンドで 20 上げる余地はある。
ならば、最初に MGR を 20 にしてしまうのも手なのかもしれない。

意外とこれでアーマーの経験を稼ぐのはやりやすくなる筈。
…やった事は無いんだけどねw
0317NAME OVER2010/12/08(水) 15:35:54ID:???

そもそも、MGR 100 だと全ての魔法を無効化してしまうので、その点には気をつけないとなんだけども。
0318NAME OVER2010/12/08(水) 18:46:44ID:???
MGR100オーバー時の挙動はバグじゃなくて意図して組み込まれたトラップだよ。

円形をイメージすると判りやすいかも。
  0°     →  0%
 -90°     → 90%
-180°     → 180%
-270 (+90)° → 270%
-359 ( +1)° → 359% のダメージを受けるとする。

で、この円のダメージ値のみを反時計回りに90°回転させる。
 +90°     →  0%
  0°      → 90%
 -90°     → 180%
-180 (+180)° → 270%
-269 ( +91)° → 359% のダメージを受ける計算。

上記の考え方を元にして、下記のように計算される。
MGR +100      →   0%
MGR   0      → 100%
MGR -100 (+156) → 200%
MGR -146 (+110) → 246%
MGR -151 (+105) → 251%
MGR -155 (+101) → 255% のダメージを受けることになる。
0319NAME OVER2010/12/08(水) 18:49:54ID:???
(MGR mod 100)% じゃなかったんだ。 -> DMG
0320NAME OVER2010/12/08(水) 19:49:14ID:???
>>318の補足

該当する計算プログラムはたった2行で
SUB 0x64 ; MGR - 100
NEG     ; 符号反転

「見た目」は 魔法被ダメージ% = - ( MGR - 100 ) なんだけど、
結果の符号の扱いがトラップになっている。

 -10 = - ( 110 - 100 ) ※符号ありと解釈した場合
.+246 = - ( 110 - 100 ) ※符号なしと解釈した場合
    ※角度に言い換えると -90°と解釈するか +270°と解釈するか、という話。

どちらと解釈するかはプログラムする側に委ねられていて、
MGRの計算においては「符号なし」で計算されているので >>318 の結果となる。
0321NAME OVER2010/12/08(水) 19:52:52ID:???
意図的ではなくて明らかにバグというかミスだろw
リバイバル版では直ってるしな。
0322NAME OVER2010/12/08(水) 20:10:07ID:???
おもしろいな。
0323NAME OVER2010/12/08(水) 20:37:28ID:???
これをバグやミスと取るのはちょっと格好悪すぎると思うぞ?
0324NAME OVER2010/12/08(水) 20:45:18ID:???
そーか?
0325NAME OVER2010/12/08(水) 20:47:24ID:???
100を超えたら増えるのはわざとだと思っていたぜ
0326NAME OVER2010/12/09(木) 01:51:24ID:???
>>324
お前、プログラム組んだことないだろw
0327NAME OVER2010/12/09(木) 02:14:58ID:???
単に煽りたいだけなら帰れよ。
ここはXANADUのスレだ。
0328NAME OVER2010/12/09(木) 04:27:35ID:???
ぷw
0329NAME OVER2010/12/09(木) 04:46:12ID:???
XANADUのプログラムに関する話題だろ?
ついてこれない低レベルは自重しろって言われてるのに気づかない?
あげく>>327
無様な。
0330NAME OVER2010/12/09(木) 06:41:25ID:???
プログラムに関する話題?
別に聞いてもいないのに>>318が勝手に
おっぱじめただけだけで、全然そういう流れじゃ
なかったけど。
0331NAME OVER2010/12/09(木) 08:21:20ID:???
なにこの流れ
0332NAME OVER2010/12/09(木) 08:38:39ID:???
>>320が事実ならどう考えてもバグだろ。
これを仕様だと言い張るのは言い逃れでしかない。
つーかこれが仕様ならいわゆる「裏ワザ」はぜんぶ仕様になるな。
0333NAME OVER2010/12/09(木) 09:49:33ID:???
ザナドゥスレを初期の頃から覗いているが
バグだバグだと騒ぐ奴なんて居なかったな。
ここに居る人の殆どが「そんなのは100を
超えなけりゃ良いだけのことだろう」と
言う認識だと思ってたけど違うのか。
バグか仕様かなんて心の底からどうでも良い。
0334NAME OVER2010/12/09(木) 10:35:39ID:???
あおりたいせいのつく かんそうにくだよ
50ダカットで どうだい
0335NAME OVER2010/12/09(木) 11:33:55ID:???
>>333
他人をこき下ろすことでしか自分を表現できない基地外が紛れ込んでるだけだろ
スルーすればいいだけ
0336NAME OVER2010/12/09(木) 12:36:47ID:???
じゃあPOISONの攻撃力がTHUNDERと同じなのも仕様なんですねw
0337NAME OVER2010/12/09(木) 12:40:10ID:???
つーかMGRのアレが仕様なんだったら、なんでリバイバル版では直ってるんだよ。
リバイバル版はその他の不具合も修正されてるしな。
0338NAME OVER2010/12/09(木) 13:21:51ID:???
リバザナは改悪も多いせいで、バグ取ったと言うより
ただ仕様変更したようにしか見えない。
0339NAME OVER2010/12/09(木) 13:49:40ID:???
仕様とか言ってるのはいくらなんでも頭がおかしい
0340NAME OVER2010/12/09(木) 15:02:12ID:???
はいはいわかったわかった、バグでも何でもいいよ。
ここの住人は逆さツララで200万以上ダメージ食らっても
文句の1つも言わないと言うのにお前と来たら・・・
0341NAME OVER2010/12/09(木) 17:47:19ID:???
まぁ、パンピーにプログラマー視点の考察を理解しろと言っても無駄だわなw
俺にとってのMGRは割り切り、逆さつららはバグ
この違いに至る理由がわからないんだよね、君にはw
……だから低レベルなんだよ
03423412010/12/09(木) 18:04:40ID:???
(キリッ忘れてたorz
0343NAME OVER2010/12/09(木) 18:19:53ID:???
パンピー相手にしか低レベル呼ばわりできない
高プログラマ様のために初期ステータス考えてあげようぜ。

STR20 INT100 WIS0 DEX10 AGL10 CHR0 MGR100
0344NAME OVER2010/12/09(木) 18:54:45ID:???
細かい違いが分かってプログラムテクニックもあるなら、
ザナクロを改良して完全にオリジナルと同じにしてくだしあ
0345NAME OVER2010/12/09(木) 19:33:55ID:???
MGR のが正常だというなら、
STR
INT
WIS
AGR
DEX
CHR
のいずれもが 100 を超えたら逆転すべきなんじゃない?
0346NAME OVER2010/12/09(木) 19:36:46ID:???
結果論でそれが面白かったとか言うのは結構だけど、
それはレトロゲーマーとしてバグを良識的に解釈しすぎていると思う。

他にも色々あるじゃない。ゲイングランドの 4-8 とか。
どう考えてもバグなんだから、それはバグとして認識すべき。
それとも「バグ」という言葉に変な意識を持ってるの?
バグといったらメーカーやゲームを否定するとかそういうニュアンスの。

最近の人達は下らない事でもバグバグ言ってるから気持ちは分かるけど、
XANADU のこれは明らかに異常でしょ。
0347NAME OVER2010/12/09(木) 20:09:14ID:???
プログラマー視点で異常というだけで
プレイヤー視点ではどうと言うことは無い
そういう主張は製作者側に言うべきであって
こういう場ではお呼びでないんだよ。
こんなところで吠えてる時点でその視点とやらは
節穴だ。

>パンピーにプログラマー視点の考察を理解しろと言っても無駄だわなw
>それはバグとして認識すべき

言ってることも支離滅裂。
頭をデバッグした方がいいよ。
0348NAME OVER2010/12/09(木) 20:13:21ID:???
100超えたらダメージが増えるようになるのは別にバグだとは思わないし
そこまでできてるなら計算式増やしてまで100以降のダメージ調整しないってのも理解できるがなあ
0349NAME OVER2010/12/09(木) 20:23:10ID:???
どう見ても吠えてるのは「仕様だ! キリッ」とかやってるアホの子一匹だな
0350NAME OVER2010/12/09(木) 20:25:16ID:???
25年も前の話でもめるなと
0351NAME OVER2010/12/09(木) 20:27:14ID:???
殆どパクリで構成されたようなゲームで何をムキになってんのかと
0352NAME OVER2010/12/09(木) 20:28:40ID:???
そもそも「仕様だ!」なんて書き込みがどこにもない件
0353NAME OVER2010/12/09(木) 21:26:53ID:???
まあおまいらMantariでも見てまったりしる
0354NAME OVER2010/12/09(木) 22:07:28ID:???
       ______
       |          |
       |          |
       | \   /  |                i'|
       |          |               i' |
       |          |              i' |
        |          | _____     /  |
        |          |/      / `i   /  |
        /         \     /   `i/  /
.      / /|         |\\   |\    \ /
      / / `i        `i \\ |   ̄ ̄ ̄ ̄
    \/ /  .`i        `i \\_ノ
   ミ_ν     \       \ ι_彡
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Mantari
0355NAME OVER2010/12/09(木) 23:03:02ID:???
ああ、実にまったりした
0356NAME OVER2010/12/09(木) 23:39:35ID:???
それぬりかべ
0357NAME OVER2010/12/09(木) 23:52:02ID:???
違うよ
猫娘だろ
0358NAME OVER2010/12/10(金) 05:03:09ID:???

       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″
0359NAME OVER2010/12/10(金) 08:47:33ID:???
MGRはバグって言うか
上限100に設定するのを忘れたお茶目さんなんだと思ってるw
0360NAME OVER2010/12/10(金) 08:52:38ID:???
まだそんな低レベル発言を繰り返すのか……
0361NAME OVER2010/12/10(金) 09:16:10ID:???
アイテムショップ無しの最短攻略ってどのくらいの時間なんだろ?
0362NAME OVER2010/12/10(金) 15:49:37ID:???
MGR仕様派が言うには、木屋善夫氏がわざとああいう仕様にしてそれをプログラムしたそうだ
0363NAME OVER2010/12/10(金) 16:32:30ID:???
知らないって恥を恥と認識できずに調子づかせるんだなw
まぁ気づかなければ問題ないのかw
0364NAME OVER2010/12/10(金) 16:52:27ID:???
プログラマーの名前を出すだけでむかつくな、こんな馬鹿だと。
0365NAME OVER2010/12/10(金) 17:10:35ID:???
ID出ない板でよかったね
0366NAME OVER2010/12/10(金) 17:22:24ID:???
パクリゲーでムキになるなよおっさんどもw
0367NAME OVER2010/12/10(金) 17:52:55ID:???
>>361
多分だれもやったことがないのでなんとも。
なにぶんルート検証が面倒くさそうでな・・・
まずポイントは、ペンダントとブラオニと
ファイヤークリスタルをゲーム前半でどれだけ回収できるか。
Level1のスケルトンからペンダント3本
Level2のフッドマスターからブラオニ2個
Level3のリザードマンからペンダント2本
スラッグからファイヤークリスタル2個
Level4のヨチョールからブラオニ2個
この時点でLevel9に行ける。
マントルとデモンズリングはLevel1で取っておけば
アイテム回収できるので、適当な武器を残して換金。
デスと鍵を買って戻るって感じかな。
ブラオニはLevel5から6、7から8に行く時に使い、
クリスタルは7から6、6から5で使う。
Level1の火エレが倒せるのでペンダント4本とマントル1枚
手に入る。Level9で1枚使ったとして残り3枚。

やってみないと分からないけど1時間くらいかかりそうな気がする。
0368NAME OVER2010/12/10(金) 18:24:55ID:???
>100超えたらダメージが増えるようになるのは別にバグだとは思わないし

頭がバグってるんだろうな
0369NAME OVER2010/12/10(金) 18:39:23ID:???
さすがにその書き込みはInt低すぎだろ
0370NAME OVER2010/12/10(金) 19:00:18ID:???
真・女神転生シリーズにタルカジャという攻撃力を上げる魔法がある。
これをかけすぎると値がループして弱体化する「バグ」がある。これはメーカーも認めている。

値がループするなんていうのはどう考えてもバグでしかない。
それとも仕様書に「100を超えたら弱体化する様に」と明記してあったのか?

>>318>>320 を見る限りはとてもそうとは思えない。
>>320 に至ってはアセンブラなので自分にも書いてある事が正しいのかは判別が付かないが。

これは明らかにプログラムミスであるとしか言いようがないだろう。
仕様書にそんな事が書かれていたとはとても思えない。
プログラマーのミスでこうなった以上はバグだと言うべきだと思うが。
0371NAME OVER2010/12/10(金) 19:05:29ID:???
別に結果的にそうなったからといって、XANADUを糞だとか言っている訳じゃない。
そういう事になるのは当然知っている。

ただ、これが意図して作られた仕様なのか、ミスによってそうなったかという点において、
これはプログラムミス=バグによってそうなっただけだろうと言いたいのだが。
これを仕様だとか言い張るのはどういう了見なのか、そちらの方に興味がある。

リバイバルで修正されているのを「リバイバルには他の不具合が多い」などと言っているのは話にならない。
意図してその様に「修正」しているからそうなっているのだろう?
プログラムは0か1かの世界であり、偶然修正されたなどという馬鹿げた話は起こりえない。
修正しようとしたからこそそのような結果になっているのだが。
0372NAME OVER2010/12/10(金) 19:37:16ID:???
>>370
2進数だと100じゃオーバーフローしないんだよ・・・
0373NAME OVER2010/12/10(金) 19:53:31ID:???
>>367
Level5のTower内にBlack Onixが2個とPendantが結構な数落ちているので

STR;30 INT;50 WIZ;70 DEX;100 AGL;0 CHR:50 MGR;0 ぐらいのパラメータで始めて、即Deg-Needle買って
Level1→Level2はInitiateになる方向で
Level2のKrakenは倒してBalance取っといたほうが時間短縮につながるでしょうな
0374NAME OVER2010/12/10(金) 20:05:18ID:???
MGR100は意図したトラップだと思う
意図しなかったバグなら127超えたらとか
255超えたら、32767超えたら、・・・が一般的だろう

100を境にガラっと動作が変わるのはバグとしては不自然すぎる

100っていう数字は人間にとってキリが良いだけ
CPUにとってはわざわざ条件分岐して取るべき動作を指定しなきゃならないレベル
0375NAME OVER2010/12/10(金) 20:14:54ID:???
>>373
一応「タイムアタック」と銘打ってるのでできるだけ速い攻略ルートを
選定したい。レベル上げてるヒマがあったらさっさとペンダント取って
Level9目指したほうがいいかなと。宝箱も白箱は出来るだけ取らない。
ただ赤箱は手に入れる必要があるのでAGLはもう少し欲しい。
DEX40あればLevel1で最速開けできるから、AGLを30に。
WISが多いのでSTRに回したい。Level1でマントルを回収するために
塔を歩く必要があるので、火エレをサクサク倒せるくらいは欲しい。
Level5のタワーはボスを倒すときに回るので、クラウン集めに
必要なペンダントなんかは多分そのときに回収出来るかも。
ただ序盤のデモンズリングが足りなさそう。Level1で3個しか取れない。
下手するとヨチョールのブラオニ取れないかも。
0376NAME OVER2010/12/10(金) 20:21:53ID:???
まだやってんのかよ。

バグだとか仕様だとかなんて問題じゃなく「ザナドゥのMGRはそういうもんだ」で済む話だろ。
当時のプレイヤーなら、そう思ってプレイしてたんじゃないのか?
今更議論する事じゃないし、結論を出すようなことじゃないだろうに。
0377NAME OVER2010/12/10(金) 20:26:00ID:???
まあ、バグなのか仕様なのかは
ユーザー側からでは何とも・・・
当時も今もそうだけど、
プログラム上、意図していなかった動作についても
製作側の見解で「それは仕様です」で通ってしまうからねえ・・・

当時のxanaduのMGRはアレで仕様
リバイバル版のMGRもアレはアレで仕様
うんうん、そういうことにしよう!しよう!なんちて!

お後がよろしいようで・・・
0378NAME OVER2010/12/10(金) 20:27:05ID:???
リバザナでKRM255のときにマップ見てカルマ増やすと
値がループして0になるんだが、これはわざわざバグを埋め込んだのか。
0379NAME OVER2010/12/10(金) 20:29:07ID:???
>>376
「MGRの件はバグ」と言ってる人たちは、今さらゲームの粗をほじくり出してるわけじゃない
「MGRの件は仕様、そういう風に意図されたプログラム」と主張する…だけならまだしも、
「プログラム組んだことない奴には分からない」とか「低レベルは自重しろ」とか煽ってる奴に反論してる
まあ、俺も煽り荒らしはスルーが一番とは思うが
0380NAME OVER2010/12/10(金) 20:35:09ID:???
>>378
そりゃ単純なポカミスだろうね
バグらしいバグ
0381NAME OVER2010/12/10(金) 20:49:59ID:???
>>374
>>320読んで言ってる?

読んでるなら何も言うことないけど
0382NAME OVER2010/12/10(金) 20:55:15ID:???
読んでるけどその動作の中身は推測でしかないから。

あくまで一般論として言ってる
0383NAME OVER2010/12/10(金) 21:15:00ID:???
>>381
だから>>348ってことなんじゃねーの
0384NAME OVER2010/12/10(金) 22:37:46ID:???
何で100超えたらダメージが増えるようにわざとプログラムしたんだろうね?
説明書に書いてたっけ?仕様書に書かれてたのかな?
0385NAME OVER2010/12/10(金) 22:46:23ID:???
リバザナのマニュアル見てたら
「ちなみにMGRが100になってしまうと、DEG-NEEDLEを受けても
ダメージを受けなくなってしまいます」
って書いてあった。
リバザナはMGR100でもダメージ受けるから修正じゃなくてバグだwwww
0386NAME OVER2010/12/10(金) 23:15:33ID:???
いや
マニュアルそのものがトラップだという可能性も
0387NAME OVER2010/12/10(金) 23:21:13ID:???
20ウン年目で初めて電撃戦禁止縛りでプレイしてるオレ
LEVEL5までは、FULL-PLATEと拾った盾で楽に戦えるんだね
けど、初期MGRが0だったこともあり、mihstuの魔法で5〜6000ダメージ来る
そして、LEVEL6〜8にほんのり絶望が見える
0388NAME OVER2010/12/10(金) 23:23:41ID:???
>>386
いや、マニュアルがバグってる可能性も

>>387
おっ、>>302かい。頑張れよ。
0389NAME OVER2010/12/10(金) 23:26:05ID:???
初代スレ以来、って言うよりXanadu発売から今日に到るまで
MGRはバグ、なんて不毛な主張は無かった。

データブックvol.1のp.133に「上限は100で、これを超えると逆に受けるダメージが
大きくなる」と書かれている。

公式にこういう設定です、とされているパラメータの挙動を「バグ」と主張するのは
その人の自由だけど、俺には間抜けな揚げ足取りにしか見えない。
0390NAME OVER2010/12/10(金) 23:36:54ID:???
>>389
それは、はっきりバグと言うのを避けただけではないのかい?

XANADUを好きで擁護したいのは分かる
でも君は、世の中のあらゆる不具合について、作者が「そういう仕様です、設定です」と言ったら、すべて認めるべきと言うのかい?
リバザナでその「設定」が消されてることについて、君はどう説明するんだい?
0391NAME OVER2010/12/10(金) 23:58:14ID:???
だからリバザナは参考にならないって
全面的に「ゆるい仕様」に書き換えただけなんだから

ユイナルのニードルがDMG-0で防具鍛えられるのも
本来求められた仕様だとでも?
デスがお安くお求めやすく、威力も増してるが
オリジナルの価格と威力は意図しない数値だったのかい?
0392NAME OVER2010/12/11(土) 00:03:20ID:???
「そういう仕様です、設定です」と言ってんなら
「仕様が変更されました」で説明つくだろ
高レベルプログラマ様はプログラムは理解できるけど
日本語は理解できないご様子で
0393NAME OVER2010/12/11(土) 00:08:24ID:???
PoisonとDeg-Poisonの攻撃力が違うのは修正されてないから仕様だな
0394NAME OVER2010/12/11(土) 00:14:43ID:???
>>390
俺はMGRについての説明に対し、「こういうパラメータです」「そうですか」で完結/納得している。
不具合と思っていない。だから、世の中の不具合云々とかそういう視点はどうでもいい。
0395NAME OVER2010/12/11(土) 00:18:08ID:???
まあ
この業界
プログラマが仕様ですつったら何がなんでも仕様だからな
0396NAME OVER2010/12/11(土) 01:02:40ID:???
>>378
> リバザナでKRM255のときにマップ見てカルマ増やすと
> 値がループして0になるんだが、これはわざわざバグを埋め込んだのか。
あれは0に戻すと「Lucky」とかメッセージが出る時点で仕様その物だろ。
0397NAME OVER2010/12/11(土) 02:58:14ID:???
>>395
いや、S.E.だね、それを言うのは。
S.E.による仕様書通りに動かない無いものがバグとして扱われる。
仕様書として起こされなかった点は仕様漏れであり、それに起因しておかしな挙動をするのは仕様バグ。
0398NAME OVER2010/12/11(土) 02:59:10ID:???
ああ、でも昔は企画 = プログラマーだったりしたから、>>395 のでも間違いではないかも。
数人でゲーム作っていたりした時代だもんね。
0399NAME OVER2010/12/11(土) 03:00:14ID:???
>>396
イースターエッグ的な裏技ね。
0400NAME OVER2010/12/11(土) 03:04:51ID:???
>>370なんか見ると
ほんとにプログラムを組んだことがなくて理解できてないだけなんじゃないかと思う
0401NAME OVER2010/12/11(土) 03:15:35ID:???
と、プログラムを書けない低脳
0402NAME OVER2010/12/11(土) 06:48:00ID:???
反論材料が無くなったので相手をこき下ろすしか出来なくなりました。
0403NAME OVER2010/12/11(土) 10:28:33ID:???
>>401
プログラム書けない人は低脳なの?皇族でも?
0404NAME OVER2010/12/11(土) 10:39:37ID:???
プログラムの話になると途端に必死になるヤツがいるなこのスレ
あの頃、プログラマ目指して挫折した口?
0405NAME OVER2010/12/11(土) 13:08:41ID:???
ザナやってた世代でいまもプログラマだったら底辺に近いけどね
0406NAME OVER2010/12/11(土) 14:04:17ID:???
このスレの平均年齢って40過ぎてるくらいかな?
俺は32です
0407NAME OVER2010/12/11(土) 16:33:03ID:???
低レベルが長文のアホ持論を超展開で恥の上塗りかw
0408NAME OVER2010/12/11(土) 19:49:28ID:???
>>370
自身でレスの内容を理解できないって書くくらいなら出しゃばるなよ。
0409NAME OVER2010/12/11(土) 21:01:43ID:???
最近の人は、読解力が著しく低下しているんだとか
2~3日前だったか、朝日か何かの新聞に掲載されていた

・・・まあ、ゆとり教育世代を
一括りにするつもりはないけど、
なんだか話題が堂々巡りをしているよ
オリからオリをハシゴして
自分を閉じ込めてるよ
0410NAME OVER2010/12/11(土) 21:52:01ID:???
2000年問題のようなものだろ
0411NAME OVER2010/12/12(日) 05:13:50ID:???
>>409
B'z乙
0412NAME OVER2010/12/12(日) 16:05:14ID:???
電撃戦無し縛りでプレイ中のオレ
なのだが
LEVEL6を攻略した時点でLEVEL9へのケーブが開いてしまった
この状態でアイテム拾いに行くのは電撃戦じゃないよね…?
0413NAME OVER2010/12/12(日) 16:17:28ID:???
だめだ!そこで妥協したらダークサイドに堕ちるぞ!
0414NAME OVER2010/12/12(日) 17:37:15ID:???
>>412
いいと思うよ

でも6の時点で9のケーブ開くのか・・・
魔術師レベル優先のプレイ?
0415NAME OVER2010/12/12(日) 18:55:19ID:???
>>414
いや、ファイターレベルがMyrmidon(だっけ)になった
レベル6の敵は、5のとあまり変わらない強さだった
Deathも買えてしまったし、順調すぎてなんか不安だ・・・
0416NAME OVER2010/12/12(日) 19:01:58ID:???
CHR100+アイテムショップでBottleを2〜3個買って
計画的に買い物を進めてればそのぐらい楽勝だよ。
0417NAME OVER2010/12/12(日) 19:12:57ID:???
アイテムショップ使わなくても別に……
0418NAME OVER2010/12/12(日) 22:29:21ID:???
>>415
ガルシス以外にはDeath使わないようにすればいいかもな。
0419NAME OVER2010/12/12(日) 23:46:50ID:???
MGRが仕様とか言ってる低脳は何なの?

本当に幼稚園児並みの知能しかもっていないらしいね
こういう連中がマスコミとかに流されて子供モドキの親になってるかと思うと恐ろしいね
0420NAME OVER2010/12/12(日) 23:47:41ID:???
MGRは最初から考えてそう作ってあるんですよ!

バカなの?
0421NAME OVER2010/12/13(月) 05:37:55ID:???
楽しくスレを拝見していたのに突如>>419に水をさされた
0422NAME OVER2010/12/13(月) 07:31:00ID:???
低レベルな人間の書き込み

> 341 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 17:47:19 ID:???
> まぁ、パンピーにプログラマー視点の考察を理解しろと言っても無駄だわなw
> 俺にとってのMGRは割り切り、逆さつららはバグ
> この違いに至る理由がわからないんだよね、君にはw
> ……だから低レベルなんだよ
0423NAME OVER2010/12/13(月) 07:31:41ID:???
意図してるとか勝手な妄想をするアホの書き込み

> 374 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 20:05:18 ID:???
> MGR100は意図したトラップだと思う
> 意図しなかったバグなら127超えたらとか
> 255超えたら、32767超えたら、・・・が一般的だろう
>
> 100を境にガラっと動作が変わるのはバグとしては不自然すぎる
>
> 100っていう数字は人間にとってキリが良いだけ
> CPUにとってはわざわざ条件分岐して取るべき動作を指定しなきゃならないレベル
0424NAME OVER2010/12/13(月) 07:34:50ID:???
後に外部の出版社が書いた本が仕様などとぬかすキチガイの書き込み

> 389 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 23:26:05 ID:???
> 初代スレ以来、って言うよりXanadu発売から今日に到るまで
> MGRはバグ、なんて不毛な主張は無かった。
>
> データブックvol.1のp.133に「上限は100で、これを超えると逆に受けるダメージが
> 大きくなる」と書かれている。
>
> 公式にこういう設定です、とされているパラメータの挙動を「バグ」と主張するのは
> その人の自由だけど、俺には間抜けな揚げ足取りにしか見えない。
0425NAME OVER2010/12/13(月) 07:38:20ID:???
リバイバルザナドゥは修正されたのではなくイージーにしただけという頓珍漢な書き込み

> 391 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 23:58:14 ID:???
> だからリバザナは参考にならないって
> 全面的に「ゆるい仕様」に書き換えただけなんだから
>
> ユイナルのニードルがDMG-0で防具鍛えられるのも
> 本来求められた仕様だとでも?
> デスがお安くお求めやすく、威力も増してるが
> オリジナルの価格と威力は意図しない数値だったのかい?
0426NAME OVER2010/12/13(月) 07:39:33ID:???
リバイバルザナドゥは修正されたのではなくイージーにしただけという頓珍漢な書き込み2
頭が花畑らしい

> 338 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 13:21:51 ID:???
> リバザナは改悪も多いせいで、バグ取ったと言うより
> ただ仕様変更したようにしか見えない。
0427NAME OVER2010/12/13(月) 07:41:38ID:???
プログラム組めるようになったらわかるよ・・・
0428NAME OVER2010/12/13(月) 08:10:46ID:???
アンカ張れば済むものをいちいちコピペするのって
プログラマ視点で言えばサブルーチン組まずにいちいち
その都度書き起こすってことだよなあ?
こいつプログラマじゃないだろ?
0429NAME OVER2010/12/13(月) 08:16:52ID:???
話それるが

> サブルーチン組まずにいちいち
> その都度書き起こすってことだよなあ

XANADU時代のプログラマは
ちょくちょくそれをやっていたのだよ。
とくにメモリ効率より動作スピードが問題になる場合。

情報をどういう方法で表現するかは、誰にどういう形態で伝えたいかに依存する。
かならずこうするのがベストってのが一般的に決まってるものではない。
0430NAME OVER2010/12/13(月) 09:10:49ID:???
論破されたのにまだやってんのか
MGR上げまくっちゃった自分のバカさがよっぽど腹立たしいんだな
0431NAME OVER2010/12/13(月) 09:11:20ID:???
そもそも「修正されたからにはバグ」という主張は
「これはバグである。なぜならば修正されたからである」
「修正されたのはバグだからである」
という論理構造で、循環論法と言う立派な詭弁。
"修正"という単語を用いている時点で"バグ"や"不具合"であることを
暗黙の前提としており、バグであることの根拠となりえない。
つまり「バグである」とする正当な根拠は最初から提示されていない。

一方、「仕様である」とする根拠は「データブックに書かれている」
だが、この本を書いたのは外部の出版社ではなく、ファルコムの社員。
つまり根拠とするのに正当性を持ち、さらにこれに対する反証は厳密に
なされていない。
>>390は"可能性"の提示。>>422-425に至っては反論ですらない)


すなわちこの時点で「バグ」とする理由は全く無いし
「仕様ではない」とするのはただの言いがかり。
0432NAME OVER2010/12/13(月) 10:27:46ID:???
発狂モード来たw
0433NAME OVER2010/12/13(月) 10:37:49ID:???
>>429
>>422-426みたいな無駄を肯定するヘボグラマー来たw
何に対して書かれたレス(プログラム)かも考慮せず、
したり顔で自慢話を披露するその姿にしびれもあこがれもせず呆れちゃうw
0434NAME OVER2010/12/13(月) 10:43:44ID:???
同一人物のペルソナだろw
0435NAME OVER2010/12/13(月) 10:54:47ID:???
データブックを外部の出版社が書いた本などと放言できる
超絶情弱がこのスレに居ることが驚きだわ。
0436NAME OVER2010/12/13(月) 11:12:58ID:???
それよりWISの話に戻そうぜ
0437NAME OVER2010/12/13(月) 11:24:01ID:???
>>436
そうかそうか、WIS10のみでクリアする気になってくれたか
0438NAME OVER2010/12/13(月) 11:55:07ID:???
        まあまあ
         MGRは仕様で決まっていた事なので
           落ち着いて
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r──ァ  l +
             +  | l__ノ  /         nnn
  nnn          ヽ____ノ       | | | |n
 .n| | | |          _ノ   ヽ_     ,、| - l
  ! - レヽ       /         \   ヽ ヽ _ノ
  ヽ / /      /            ヽ  ./  /
   \  \    /   /l        |\  \/  /
     \  \  /   / .|       .|  \    /
      \  ヽ/  /  l          l   \_/
       \   /    |       |
         ` -´      |        |
 l ̄ ̄ ̄ ''ー─────==----------- ,, .._''' ---------.::::::::::::::::::::: .._
 l____,.__,.__l,.___,.__,.__  ̄ ,~""''' ‐- ...,, ____,_== . ̄~""''' ‐- ...,, __
  /__                   l      l ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ_二二ヽ. ̄ ̄ ̄ ヽ- _, 、ヽニ^- 、
   lγ \   ロ           l      l        l     ,/ 、    ヘ____ゝ__(0,ソヘ   ヽ
   `{  ,,ヾ__;;___;;___l___l____l_ロ__,/_,,...ヾ-----` / ̄// ̄// ̄/_ヾ___ゝ
    ヽ-''::::l ´` l:::::l ´` l::::l ´` l::::l ´` l::::::l ´` l::::l ´` l ::ゝ__,,/三三三/::: ̄::::: ̄::::: ̄:::::ゝ-/三三/
     ヽ、:ゝ__,,ソ:::::ゝ__,,ソ::::ゝ__, ソ::::ゝ__,.ソ::::::ゝ__,,ソ:::::ゝ__,.ソ  , -'"≡≡, -";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , -'" ._, -'" 
       `ー-─-─-─-─-─-─-─-─-─-─-─-─ ''─── ''  -─-─-─-─ ''── ''
0439NAME OVER2010/12/13(月) 11:58:06ID:???
        まあまあ
         MGRは仕様で決まっていたので
           落ち着いて
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r──ァ  l +


        まあまあ
         XANADUのプログラマーのミスなので
           許してあげて
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r──ァ  l +


        まあまあ
         あとから勝手に仕様という事にしたい人がいるだけなので
           火病らないで
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r──ァ  l +
0440NAME OVER2010/12/13(月) 11:59:29ID:???
もう冬休みだっけ?早いなあ
0441NAME OVER2010/12/13(月) 12:00:04ID:???
なんだ、リバイバルザナドゥはゆとり向けに調整された欠陥商品だったのか

てっきりバグを修正してリリースした正当なバージョンだと思っていたのに

これじゃXANADUだとは言えないな
0442NAME OVER2010/12/13(月) 12:13:02ID:???
FAXANADUやXANADU NEXTでは直ってるから
該当スレへ行くといいですよ。
0443NAME OVER2010/12/13(月) 13:15:43ID:???
リバザナってやり始めで致命的な仕様変更に気づいて見限った気が……魔法が壁を貫通しないんだっけ?
0444NAME OVER2010/12/13(月) 14:31:45ID:???
>>443
・魔法が壁を通過しなくなった
・サウンドOFF時にも効果音が出るようになった(Volume OFF相当)
・ESCキーでメニューが呼び出せるようになった
・インベントリ画面がシナリオ2準拠になった
・CTRL+Mでマップが見られるようになった
・ゲームスピードが2段階で変更可能になった
・コマンドセーブはGoldが減ってからセーブされるようになった
・STR、INT、WIS、DEXのいずれかが0だとトレグラを抜けられなくなった(AGL未確認)
・ペンダントで開けたケーブは永続的に開いたままになるように
・ユイナルの魔法でダメージを受ける、と言うかダメージ計算式が若干異なる
・カルマモンスターを倒した際のカルマ上昇量計算式が若干異なる(多分)
・Deathの攻撃力が高く、価格が安くなった
・ボスから得られる経験値が1/10になった
・アワーグラス使用時に命中率が100%にならなくなった
・HPがちょうど0になったとき死亡するようになった
・フィールドモンスターの出現数がモンスター毎ではなくLevel毎に決定
・一部のモンスターの名称が変わった
・Foodが一度に9999まで買えるようになった
・Keyが一度に99本までまとめ買いできるようになった
・キングドラゴンのブレスを食らうと即死するようになった
・トレグラの青天井がレンガブロックになった
・トレグラでのキャラクターの位置が画面中央になった

リバザナで変わった点は思いつく限りではこんなもん。まだあると思う。
0445NAME OVER2010/12/13(月) 17:50:39ID:???
>>444
おお、サンクス。
かなりの量になるんだねぇ。
Level 1もクリアせずに投げたから最初の以外知らなかった。

……あ、もう一個どうしても受け付けない仕様変更があったのを思い出した。
アイテムのアルファベット割り当てが勝手にソートされるようになってる。

スペクタクルズとブラックオニキスを持ってる場合、
 オリジナル:A スペクタクルズ , D ブラックオニキス
となってたのが、
 リバザナ:A スペクタクルズ , B ブラックオニキス
とかってに詰められるようになった。
わざわざ画面見て選択しなければならず非常に使いづらい。

他はリバザナ2がシナリオ2とは別物なのも残念無念。

わざわざ98買ったんだけど満たされなかったなぁ。
0446NAME OVER2010/12/13(月) 20:32:22ID:???
> ・ユイナルの魔法でダメージを受ける

ひでぇw
0447NAME OVER2010/12/13(月) 20:49:28ID:N4sywFp6
>>446
いや、実際は鍛えにすごい役立つよ
あっという間に鎧と盾の経験値200だ
0448NAME OVER2010/12/13(月) 21:12:05ID:???
でもダメージ受けるなら気づかず倒しちゃう人続出だろう
0449NAME OVER2010/12/14(火) 00:48:18ID:???
知ってる人には便利だけど
知らない人にとっちゃロマンシア並のトラップになるな
0450NAME OVER2010/12/16(木) 18:51:05ID:???
>>445

>リバザナ2がシナリオ2と同じ…

前作とグラフィックが同じなモンスターが
ちょっと不満でした。
0451NAME OVER2010/12/17(金) 01:50:17ID:???
>>447
俺もユイナルで上げたw
ダメージが極小だから鍛えるのに最適だった
0452NAME OVER2010/12/17(金) 13:14:24ID:???
>・一部のモンスターの名称が変わった

調べてみたら
Thunderherder → Thunderherper
Lamprey (Level3の) → Lamprey Land
Cokatrice → Cockatrice
Garlerduhr (3,4グループ目) → Galebduhr

他はともかくサンダーハーダーって何だよ。全然気付かなかったわ。
0453NAME OVER2010/12/17(金) 13:37:42ID:x7ZpLlyR
ザナクロシナリオ2でドラゴンケイブが通れない!
竜剣、熊着ぐるみ、+7大盾、十字架 装備してるのに!
0454NAME OVER2010/12/17(金) 13:50:10ID:???
>453
死は?
あとクラウンは4つ集めた?
カルマはちゃんとゼロにしてるかい?
0455NAME OVER2010/12/17(金) 13:52:20ID:???
横からだがデス必要だっけ?
0456NAME OVER2010/12/17(金) 13:55:46ID:???
いらんかったと思うが、まあ一応念のため。
0457NAME OVER2010/12/17(金) 14:16:50ID:???
クローンはデス持ってないとドラゴンケイブくぐれないよ
0458NAME OVER2010/12/17(金) 14:51:57ID:???
あ、オリジナルじゃなくてクローンの話か。
だったらデスはいるかもしれんね。
俺はオリジナルしかやったこと無いからわからんかった。
0459NAME OVER2010/12/18(土) 01:29:09ID:???
そうデスか
0460NAME OVER2010/12/18(土) 01:32:04ID:???
Yariyka「そうじゃなイカ」
Kraken「そうでゲソ」
0461NAME OVER2010/12/18(土) 18:41:52ID:???
shop(アイテム含む)、healer、魔法、初期STR10 INT0
この縛りでも温く感じるようになった。。。
さすがにkeyとfoodは縛れないから、次は何を縛ろうかな。。。。w
0462NAME OVER2010/12/18(土) 18:47:42ID:???
>>461
防具変更不可
0463NAME OVER2010/12/18(土) 20:34:53ID:???
はしご昇降不可とか
0464NAME OVER2010/12/18(土) 21:29:50ID:???
>>461
MGRをMAXにして、残りのパラメータ0はどうよ?
0465NAME OVER2010/12/18(土) 22:12:01ID:???
ザナドゥプレイ不可
0466NAME OVER2010/12/18(土) 22:12:55ID:???
見かけた(画面に入った)カルマキャラを皆殺し
0467NAME OVER2010/12/19(日) 10:27:46ID:???
常に壁に触れてないといけないとか
0468NAME OVER2010/12/19(日) 11:20:59ID:???
右にしか進んではいけない
0469NAME OVER2010/12/19(日) 12:37:10ID:???
縛れないと言ってるkeyとfoodを縛ればいいと思うんだが。
0470NAME OVER2010/12/19(日) 13:25:28ID:???
この中に実現可能なのはどのくらいあるんだ?w
0471NAME OVER2010/12/19(日) 16:23:59ID:???
ザナラボ行けばいいよ 右にしか とかやってたはず
0472NAME OVER2010/12/19(日) 17:25:44ID:???
シナリオ2の店禁止縛りが鬼畜過ぎます。。。
0473NAME OVER2010/12/19(日) 18:47:09ID:???
鬼畜とか以前に、+7LargeShieldは買う以外の入手方法がないので
ドラゴンケーブくぐれないからクリア不可能。
0474NAME OVER2010/12/19(日) 20:48:25ID:???
>>460
Karttikeya「デスもカーティケヤ」
0475NAME OVER2010/12/20(月) 11:37:36ID:???
>>470
シナリオ1に限って言えば

>>462 可能
>>463 少なくとも、アイテムショップ使わないと不可能
>>464 不可能
>>465 不可能
>>466 可能。ただしLevel10でタワー向かう途中でシルフ見つけたら絶望的
>>467 ドラスレ取れないので不可能
>>468 上下にも進めないのであれば不可能
>>469 Keyは購入不可でも使用可であれば可能
      使用不可でも多分可能。Food購入不可は可能
0476NAME OVER2010/12/20(月) 13:53:13ID:???
これ3Dでリメイクしたらどうなるんだろw
ネクストとかいう糞ゲーは放っといて
このシステムとかをそのまま3Dにして欲しいな
0477NAME OVER2010/12/20(月) 14:11:38ID:???
>>476
何気なく言っていると思うけど、3D にするとゲーム性自体がまるで変わってしまう。
テトリスが面白い → 3D にしたらより面白くなるのかとやってみたら見事に失敗、そんな例が無数にあるよね。

イメージしているのは、キングスフィールドの XANADU 版とかかもしれないけど、
そもそも XANADU は ACT でも RPG でもない。リソース管理パズルゲームなんだよ。
FPS みたいな視点で、XANADU みたいな事をやりたいかと言われると…自分はちょっとやりたくないかな。

>>476 氏の言う「このシステムとか」っていうのが何を差しているのかにもよるけども。
単にリソースが限られている中でやりくりするというなら、そういう 3D ゲームは現在でもそれなりに存在するよね。
0478NAME OVER2010/12/21(火) 23:22:52ID:???
糞だ糞だと言われるザナネクもそれなりに好きだと言う異端な俺w
0479NAME OVER2010/12/22(水) 00:01:06ID:???
>>478
ヴァーチャルハイドライドにも熱烈なファンがいますからなw

ザナドゥネクストは半分くらいまでやってやめちゃったな。
逐次どこそこで鍵が掛かってるとかメモっておけば良かったんだけど、
それをしなかったせいでシナリオが進む度に再度マップ全部総当たりになっちゃって。

まだインストールはしたままなので、気が向いたらまた最初からやってみようかな。
0480NAME OVER2010/12/22(水) 00:11:23ID:???
いやまて、
なぜそこでヴァーチャルハイドライドが出てくる

糞だ糞だなんて言われてないんだが。
0481NAME OVER2010/12/22(水) 01:23:07ID:???
>>461
アイテム(Equip→A~Q→Return)の使用回数2回以下とか

2段ジャンプ(助走含む)禁止とか

FOODを買わない。だけでなくTower内に落ちているのや宝箱開けて中に入っているのも取らない(ElixirやRed Potionの使用制限まではしないけど)とか

Balance全て取って、全て使い切るとか
0482NAME OVER2010/12/22(水) 09:57:11ID:???
もうSpectacles使用不可でいいよ
0483NAME OVER2010/12/22(水) 13:26:48ID:???
ランプ使用不可ってプレイ可能かな?
0484NAME OVER2010/12/22(水) 14:06:21ID:???
楽勝でござる
0485NAME OVER2010/12/22(水) 14:35:49ID:???
(さらっとすんげー事を言う強者が現れた)
0486NAME OVER2010/12/22(水) 14:36:32ID:???
楽勝とまでは言わないけど、余裕だよ
0487NAME OVER2010/12/22(水) 14:43:50ID:???
見えないのは扉と通路だけじゃね?
地図わかってれば別にクリアは不可能ではないと思う
0488NAME OVER2010/12/22(水) 19:35:55ID:???
名前を ASCII で始めたらフィールドも真っ暗。さすがにこれでは無理かw
0489NAME OVER2010/12/22(水) 20:06:44ID:???
脳内マップがあるから、わりと逝けるんじゃなイカ?
0490NAME OVER2010/12/22(水) 22:43:36ID:???
二日間睡眠とらずにゲーム開始
0491NAME OVER2010/12/23(木) 00:33:38ID:???
斜め(1379)禁止ってのは?
0492NAME OVER2010/12/23(木) 02:38:56ID:2U29f4of
>>477
>テトリスが面白い → 3D にしたらより面白くなるのかとやってみたら見事に失敗
昔PC98でtakarisとかいう3Dタイプのテトリスがあったんだけど
普通のテトリスよりも回転が複雑でものすごく面白かったんだけど……。
0493NAME OVER2010/12/23(木) 03:25:16ID:???
そりゃ、ヴァーチャルハイドライドでも面白いという人がいますから。
0494NAME OVER2010/12/23(木) 04:32:09ID:???
お前はヴァーチャルハイドライドをプレイしたことがあるのかと
小一時間(ry

そして、ハイドライドスレに逝け。
0495NAME OVER2010/12/23(木) 09:35:07ID:???
テンキー&カーソルキー使用禁止というのはどうだろう。
ファンクションキーの下の数字キーで移動とか
rogueのhjkl(←↓↑→)よりずっと難しいぞ。
0496NAME OVER2010/12/23(木) 10:02:29ID:???
そういやSMBの1-1を画面を見ないでクリアとかあったよな。頑張れよ>461。
0497NAME OVER2010/12/23(木) 10:20:00ID:???
>>495
なんか「慣れるまでめんどくさいけど慣れたら終わり」な気がする
Emacsのpnbf(↑↓←→)とかみんな平気で使ってたし
0498NAME OVER2010/12/23(木) 10:41:35ID:???
vi使いな俺
0499NAME OVER2010/12/23(木) 17:24:50ID:???
なぜudlr(↑↓←→)じゃないの?
0500NAME OVER2010/12/23(木) 19:37:48ID:???
2468のほうが便利だからじゃねーの
0501NAME OVER2010/12/23(木) 19:41:07ID:???
テンキーのほうが便利だからだ
矢印キーは、機種によっては上下左右にきちんと配列されているとは限らんのよ
0502NAME OVER2010/12/23(木) 19:46:35ID:???
今の人達はテンキーで操作できないんだそうで。
自分もviみたいな配置じゃとても操作できないけど、そんな感覚なんだろうね。
0503NAME OVER2010/12/23(木) 19:48:26ID:???
XANADUの場合は2段ジャンプが標準だから
斜め入力が確実にできるテンキーにする必要があった
0504NAME OVER2010/12/23(木) 19:48:34ID:???
不思議なのは、ゲームパッドは左手でキャラを動かすのに、
どうしてテンキーなら右手で動かせるのだろう。
かといって、左手でテンキーの操作ができるかというと…多分無理。

慣れだけじゃないような気もするんだけどなあ。
0505NAME OVER2010/12/23(木) 20:09:30ID:???
>>504
器用さが要求される操作は利き手のほうが得意。
トリガーの連射とか、キー(指)を使い分けて移動するとか。
ゲームパッドは、連射が左手だと苦しいからボタンを右側に配置してるけど
十字キーも本来なら右手のほうが使いやすいはず。
パックマンなら右手でレバー持つ人も多いんじゃないかな。

そして話をスレに戻すと、XANADUなんか魔法の連射いらないから
トリガは左手で十分なわけですね。
0506NAME OVER2010/12/23(木) 20:30:09ID:???
無理だったら、世の中に左手で電卓叩く人がいなくなるよ。
ましてや左手用電卓なんて、存在が抹消される。
利き腕とは関係なく、効率重視(ペン持つのは右手)で左手を使ってる人がたくさんいるのよね。
昔のゲーセンには、右側レバー左ボタンの筐体もあったね。
パックマンは右手で操作が当たり前の人もたくさんいたし。
そしてファミコン版は操作が難しいと文句を言ったりw
不思議でもなんでもない、慣れだよ。
0507NAME OVER2010/12/23(木) 22:49:06ID:???
左利きの俺は
テンキーはUSB接続で左側
マウスも左手でクリックが右ボタン
0508NAME OVER2010/12/23(木) 23:34:29ID:???
懐かしくてX1エミュ入れて遊んでみたけどやっぱり時代を感じるね
当時は何とかマガジン見ながら夢中でやったんだけどなあ
あーでもこのBGMは神だわ これだけは今も変わらん
0509NAME OVER2010/12/24(金) 01:05:34ID:???
ザナクロのBGM
オリジナルと若干異なるのが唯一不満点でした・・・
by X1ユーザー
0510NAME OVER2010/12/24(金) 02:11:41ID:???
ここのみんなはテンキーもWASDも余裕だよな?
そう考えると昔ながらのゲーマーって器用だよな
0511NAME OVER2010/12/24(金) 02:12:44ID:???
>>509
X1版がそもそもオリジナルと違うんじゃね?
0512NAME OVER2010/12/24(金) 02:14:34ID:???
>>511
もう一度>>509を読んでから
オリジナルの意味を考えてみようか・・・
0513NAME OVER2010/12/24(金) 08:39:56ID:???
2って中指で押すよな?
8も2も同じ指を使うという操作に慣れるまでたいへんだった子供の頃の俺
0514NAME OVER2010/12/24(金) 09:09:43ID:???
つべでドラゴンスレイヤーの動画観てきたけど
XANADUってものすごく進化してるんだな。ちょっと感動
0515NAME OVER2010/12/24(金) 09:37:32ID:???
>>513
昔、連れが中指で2と8を押し分けてるのを見て驚いた記憶がある。
テンキーの2も凸カーソルキーの↓も親指で押すけど少数派なのか?
0516NAME OVER2010/12/24(金) 10:25:11ID:N3tHDl+t
ガキの頃からテンキー入力の速さと正確さに自称定評があったオレ
今では加藤鷹をも凌ぐフィンガーの持ち主と自負している

女「どうして、そんな、に、、、、うまいの、、、」
オレ「テンキーのおかげさ」
0517NAME OVER2010/12/24(金) 10:30:24ID:???
なぜか加藤鷹がNGワードになっててフイタw
0518NAME OVER2010/12/24(金) 13:22:21ID:???
確認してみたら普段は2は中指だけど
28、29、26のときだけ人差し指だった
0519NAME OVER2010/12/24(金) 19:30:24ID:???
>>515
俺も親指派。というかFM-7ユーザー以外は親指派が最大勢力のはず。
0520NAME OVER2010/12/24(金) 19:39:16ID:???
PC-88 だけど、中指だよ。
親指で押そうとしたら、右手を斜めにしなくちゃならないじゃない。
0521NAME OVER2010/12/24(金) 20:38:44ID:???
えええええええ

親指派の人って
  ↑
←↓→
みたいに下3個が横一列に並んだ配置のカーソルキーでも↓は親指なの?
0522NAME OVER2010/12/30(木) 02:59:18ID:???
>>495
88ユーザーに謝れw
0523NAME OVER2010/12/30(木) 03:01:15ID:???
>>511
X1がオリジナルじゃなかったか?
0524NAME OVER2010/12/30(木) 03:02:40ID:???
>>521
当たり前だろw
中指派は中指が短いとしか思えんw
0525NAME OVER2010/12/30(木) 03:39:20ID:???
FM7だけど親指2だった。

親指関係ないけど止まらないのって結構ラクなんだよな
0526NAME OVER2010/12/30(木) 13:15:04ID:???
親指シフトは富士通の専売特許
0527NAME OVER2011/01/01(土) 20:55:52ID:???
東京とっきょ、きょきゃきょく!
0528NAME OVER2011/01/02(日) 10:02:09ID:???
かわいくねーw
0529NAME OVER2011/01/02(日) 17:34:45ID:???
シナリオ2でアイテム売却縛り+全アイテム奪取縛り
0530NAME OVER2011/01/02(日) 18:07:56ID:Vi19fU0b
そんなに難しくないな
0531NAME OVER2011/01/02(日) 20:43:17ID:???
テンキー中指派って器用だな
4,6,2に指を配置して9の移動とか不自然すぎるw
指攣りそう・・・w
0532NAME OVER2011/01/02(日) 21:09:23ID:???
親指は 0 を押すときだけ使ってるかなー。
0533NAME OVER2011/01/02(日) 21:09:59ID:???
中指のニュートラル配置は5だな
0534NAME OVER2011/01/02(日) 21:15:28ID:???
FM-7なら素早く5を押すのに中指シフトは有効かも知れんな・・・
0535NAME OVER2011/01/03(月) 11:10:46ID:???
なあ
二段ジャンプのとき
二段目が9のときって
失敗しやすくね?
0536NAME OVER2011/01/03(月) 12:00:29ID:???
二段ジャンプのときは
失敗しないように
左手も使って専用指使いにするなあ
0537NAME OVER2011/01/03(月) 13:31:24ID:???
んなこっちゃシナリオ2は動き回れないぜ
0538NAME OVER2011/01/07(金) 14:08:08ID:x8PeUe+L
ちょい質問。
クラウンを魔法で破壊しちゃったら詰みだよね?w
0539NAME OVER2011/01/07(金) 18:11:34ID:???
Cディスクを複製すればあるいは
0540NAME OVER2011/01/07(金) 20:32:30ID:???
普通に勝てるんじゃね?
PC98版だとVorpal Weaponでもダメージ通るし
鼻先にひっかかれば9押しっぱで一方的に攻撃し続けられるし
0541NAME OVER2011/01/07(金) 21:19:49ID:???
88 版としても、MURAMASA BLADE で OK。
0542NAME OVER2011/01/07(金) 22:10:51ID:???
>>538
詰み
0543NAME OVER2011/01/07(金) 22:17:38ID:???
やってみようかと思うんだけど、果たして今やって楽しめるか
当時は兄がX1Cを占領してやってて見てただけだったので、リベンジでやってみたいかなと
0544NAME OVER2011/01/08(土) 00:48:32ID:TEr+SZfo
Cって、テープだろw
ロード30分、プレイ2分とかになるぞ
0545NAME OVER2011/01/08(土) 13:35:27ID:???
>540
vorpal weapon手に入らなくね
0546NAME OVER2011/01/08(土) 13:47:05ID:???
VorpalがあるのはCrownが揃わないと入れないLevel10の塔内だからな。
Battle-suitsも+7Large Shieldも入手できないし
俺なら最初からやり直すね。
ちなみにボス戦シミュレータで調べるためにざならぼさんとこに行ってきたけど
Experience(来訪者)が41万超えてるのに、NEXT(次のキリ番)が400,000のままになってるw
0547NAME OVER2011/01/09(日) 10:18:25ID:???
まだtempleに寄ってないのだな
0548NAME OVER2011/01/09(日) 13:44:32ID:RJfncs1+
R2D2が強すぎます。
0549NAME OVER2011/01/09(日) 13:58:02ID:???
何のためにHourglassを節約してきたのか
0550NAME OVER2011/01/09(日) 14:49:26ID:???
大量のHourglassを眺めて悦に浸るためです
0551NAME OVER2011/01/09(日) 15:37:21ID:Md8z+00r
実際255個×何種類 も持って戦闘できないよな
リュックサック背負ってても、そんなに入らないだろう、、、
そもそもフードが、、、、、、、

0552NAME OVER2011/01/09(日) 16:46:15ID:???
世の中には、四次元ポケットという便利な言葉がある
0553NAME OVER2011/01/09(日) 17:33:28ID:???
food=1って具体的にどのくらいなんだろ?
0554NAME OVER2011/01/09(日) 18:01:01ID:???
同じ食パン1個のグラフィックで10foodの時もあれば2000foodの時もあるから、一概になんとも言えんな
0555NAME OVER2011/01/09(日) 19:24:56ID:???
見た目が同じでも栄養価が異なるのではなかろうか
0556NAME OVER2011/01/09(日) 19:49:14ID:???
Food 1 は 1 kcal です。
0557NAME OVER2011/01/09(日) 21:19:12ID:???
全部カロリーメイトだろ
0558NAME OVER2011/01/10(月) 01:14:45ID:???
め、めがねめがね・・・
0559名人2011/01/10(月) 02:07:43ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
0560NAME OVER2011/01/10(月) 22:57:41ID:???
いちばん最初のお城前の山ってどうやって上るの?
0561NAME OVER2011/01/10(月) 23:19:50ID:???
何の話だ?
0562NAME OVER2011/01/10(月) 23:30:49ID:???
キャラ作成時のトレーニンググラウンド出現直後に左側にある丘を登るにはどうすれば良いか

って質問じゃないの?
0563NAME OVER2011/01/10(月) 23:37:52ID:???
トレーニンググラウンド(Level0)の、地上をずっと右にいった端にある
壁を上る方法を聞いてるのだと思われ。
壁の上にも王様のいる扉があって、そこに入ると
通常よりもらえる初期所持金が多くなるとか聞いたことがある。
(ちなみにリバザナ限定ね)
で方法だけど、ダビンチコプターに上手く乗って
踏み台にするぐらいしか手は無いと思うぞ。
0564NAME OVER2011/01/11(火) 00:22:37ID:???
あれは住人が二人縦に並んだ瞬間を狙って二段ジャンプすれば上がれる。
確か支度金が4500G貰えるはず。



■○
■○ 大
■■■■
画面の端でこんな感じに人が重なったら

 ←
■↑
■大
■○
■○
■■■■
こうやって登る
0565NAME OVER2011/01/11(火) 09:46:53ID:???
その丘ってもう一段高くなかった?
0566NAME OVER2011/01/11(火) 10:10:27ID:???
ダビンチの上に乗ってひたすらジャンプ。
ダビンチが壁沿いに上に飛んでくれれば登れる。
0567NAME OVER2011/01/11(火) 10:19:49ID:???
まあちょっとお得ではあるけど、手間がかかりすぎてあまり実用性はない裏技だよね。
0568NAME OVER2011/01/11(火) 10:26:53ID:???
当時は2段ジャンプであんなに色々動き回れるって知らなくて、
シナリオ2は持ち物減らしレッドポーションがぶ飲みゲーだと思ってたw
0569NAME OVER2011/01/11(火) 12:55:37ID:???
> その丘ってもう一段高くなかった?
リバイバル版は低くなってる。
0570NAME OVER2011/01/11(火) 15:23:34ID:NJUGCG8I
初期ステ全部10
アイテムショップで有り金全部スペクタクルズ
shop,inn,healer使用禁止
この縛りでなんとかクリアできた!
これでみんなの仲間に入れてもらえますか?
0571NAME OVER2011/01/11(火) 16:31:09ID:???
俺なんて普通にクリアしたことしかないけど平然とレスしてるぜ!
0572NAME OVER2011/01/11(火) 16:49:32ID:???
>>932-933
次回からは、
書きこんだ6分後にわかるような質問する前に
調べてから書きこもうね。
0573NAME OVER2011/01/11(火) 16:50:45ID:???
jane使ってても誤爆するという・・・
失礼しますた
0574NAME OVER2011/01/11(火) 17:52:07ID:???
別に縛りプレイ自慢スレではないから気にしなくてOk
いまだにプレイし続けてる人はやることがなくなって極端に走ってるだけ
0575NAME OVER2011/01/11(火) 19:06:09ID:???
PC88版しか知らないけど使い所がほとんど無いネタw

・シナリオ2のLEVEL4の3連ワープを「5」→「8」で助走無しで上れる
 「5」がその場移動ということは、ほとんどの人が知ってるはず

・シナリオ1のLEVEL1のスタート地点右下の塔付近△→☆へ2段ジャンプで移動できる
 ここでは☆に行きたいのではなくて、
 助走が一歩分足りないように見えるけど、2段ジャンプができるというだけ

             .H■
             ■■
塔塔.H☆          ■
塔塔.H■    .■   ■
塔塔.H          .■
塔塔.H. . .■      ■
塔塔.H         .△■
塔塔.H■■■■■■■■
■■■■
0576NAME OVER2011/01/11(火) 21:27:07ID:???
普通にクリアしたことない俺もたくさんいるぜ!

シナリオ2だけは行商でクリアしたけどな
0577NAME OVER2011/01/11(火) 21:29:24ID:???
やる事なくてヒマを持て余し、しかも縛りプレイするほどの腕があるなら
ぜひ激ムズなオリジナルマップをデザインしてくだしあ
0578NAME OVER2011/01/12(水) 13:02:56ID:???
超絶プレイヤー = 超絶クリエイター って訳ではないんだぜ?
0579NAME OVER2011/01/12(水) 17:29:03ID:???
1面くらいなら作れそうだけど、
10階層全部をバランスとりながら作るのは常人には無理そうだ
0580NAME OVER2011/01/12(水) 17:45:49ID:???
今どきのヌルゲーならともかく、当時のプレイヤーはバランスなんてキニシナイw
とりあえずクリア可能な状態なら何とかするだろ多分
0581NAME OVER2011/01/12(水) 19:13:11ID:???
作りたいんだけど
なぜか全体MAPが表示されないんだよね
前にも書いたけど
あれから問題はまったく解決しない・・・
0582NAME OVER2011/01/13(木) 23:10:41ID:???
記憶が定かじゃないけど

上方向の押しっぱなして2回目のジャンプが自動的に2段ジャンプになるから
最初は↑入れて操作キャラが落下したらそのまま斜めに入れれば
簡単に2段ジャンプになるってよかったっけ?
0583NAME OVER2011/01/13(木) 23:56:54ID:???
それなら 5→斜め でよくね?

てか久しぶりに88実機起動したら
lotus123、花子、ロマンシア、うっでぃぽこ、ヴァリス、メルヘンヴェールとか
懐かしのが入ってたw
0584NAME OVER2011/01/14(金) 08:19:33ID:???
88でLotus1-2-3??? 花子???
0585NAME OVER2011/01/14(金) 08:45:58ID:???
98の間違いじゃ?と思ったが、うっでぃぽこの98版なんてないしなぁ…
0586NAME OVER2011/01/14(金) 09:48:52ID:???
入ってたとか言う時点で釣りじゃんw
88とか98とかフロッピー保存が基本だろw
0587NAME OVER2011/01/14(金) 11:43:24ID:???
基本どころか、PC-88 に接続できる HDD なんて存在したっけ?
CD も読み込みのみで CD-R なんて無かったような気がするし。
0588NAME OVER2011/01/14(金) 12:09:28ID:???
>>582
ならない。
上押しっぱで2段ジャンプになるのは3回目のジャンプから。
0589NAME OVER2011/01/14(金) 13:20:29ID:???
>>587
120分テープかも知れんぞw
0590NAME OVER2011/01/14(金) 13:42:42ID:???
もうシナリオ3はあきらめたから、
1と2の世界を行き来できるバージョンを作ってくれw
0591NAME OVER2011/01/16(日) 20:57:47ID:7h4Nuix5
98と88両方動くPCって無かったっけ?w
0592NAME OVER2011/01/16(日) 21:09:20ID:???
98DOか!懐かしいな。
確かにあれなら両方動くわw
0593NAME OVER2011/01/16(日) 21:19:33ID:???
どっかのHPで個人的な活動としてシナリオ3作成に勤しんでた人がいたがあれどうなったのかな
少し期待してたんだが
0594NAME OVER2011/01/17(月) 10:46:36ID:???
プレッシャーで玉吉みたいになっちゃったのかな…
0595NAME OVER2011/01/17(月) 11:48:22ID:???
お気楽に構えて、たまに思い出したように作るのが、挫折せずにいられるコツかも

あと10年ぐらいで完成させてアップする予定なので、ご期待くださいw
0596NAME OVER2011/01/18(火) 22:48:04ID:???
XANADUみたいなゲーム他にあったらおしえて!
フリーシェアどっちも可。
0597NAME OVER2011/01/18(火) 23:00:11ID:???
武器とかにまで経験値がついてるスキル制のゲームをやりたい
0598NAME OVER2011/01/19(水) 00:40:33ID:???
>>596
XANANEKO
http://www.nekogames.com/shockwave8/xananeko.html
XANANEKO SCENE 2
http://www.nekogames.com/shockwave8/xananeko2.html

これくらいしか無いんじゃないかな。要 Shockwave Player。
これは XANADU っぽいドラゴンスレイヤーというか、また別のものなんだけども。
トライ&エラーを繰り返して謎解きをしていくような感じ。

随分前にプレイして忘れちゃったけど、弱い敵を倒して稼いでるとカルマが増えて、
何かデメリットが生じたような記憶が。
0599NAME OVER2011/01/19(水) 07:57:26ID:???
>>598
あったあったw
これ1のほうだけ昔やったけど
カルマ増えて宿に戻れなくなってオワタ
何度やってもカルマ増えすぎる
俺はもうだめだ
妻と娘を頼む
0600NAME OVER2011/01/22(土) 09:07:07ID:???
>>587
88用だけど、カタログに載ってるのは見たことある。「固定ディスク」
と呼ばれてて、容量は5MB(フロッピー5枚分)だった。値段は失念。
0601NAME OVER2011/01/22(土) 10:38:36ID:???
そんなんあったんか。5Mって当時結構な容量じゃなかったっけ。
0602NAME OVER2011/01/23(日) 01:46:37ID:???
X68000のザナドゥは配布自由
MSX、88どっちのBGMも選べる
X68noBIOS、OSは無償公開
エミュで遊べるな
X68ならサバッシュやバーンウェルトも無償公開
0603NAME OVER2011/01/23(日) 01:50:32ID:???
X1の純正HDDは10MBで198000円くらいだったような・・・
0604NAME OVER2011/01/23(日) 10:29:54ID:???
桁一つ間違ってません?w
0605NAME OVER2011/01/23(日) 11:25:15ID:???
1MBで1万円の時代だから純正品ならそんなもんだろ。
0606NAME OVER2011/01/23(日) 11:25:23ID:???
パソコンの値段で新車が買える時代だったよ
0607NAME OVER2011/01/23(日) 21:01:11ID:???
>>601
PC88は2Dディスクで1枚約320KBだったから、5MBだと
約15枚分くらいかな。
0608NAME OVER2011/01/23(日) 21:23:31ID:???
>602
それ権利問題はクリアしてるのか?
ファルコムがそもそも許可だしたなんて聞いたことないが。
勝手に作ったクローンでも配布自由ってのはちょっと・・・
0609NAME OVER2011/01/23(日) 21:50:24ID:???
>>608
クローンなんてレベルじゃないモドキだからな
そんなレベルに目くじら立ててたら現在でも類似フリーソフトは成立しないな
0610NAME OVER2011/01/23(日) 21:53:36ID:???
>>604
98や68やTOWNSの16/32ビット時代でも20MBモデルが非搭載モデルより10万程度高かったしな
0611NAME OVER2011/01/23(日) 22:54:01ID:???
>>609
モドキでも著作権侵害は成立する場合があるよ。
その場合は作者が配布自由って言っててもファルコムがダメつったらダメ。
0612NAME OVER2011/01/23(日) 23:22:35ID:???
>>608
ゲーム本体を配布してたわけじゃなくて
88版や98版から68で使える実行ファイルを作るソフトを配布してた
0613NAME OVER2011/01/24(月) 09:43:30ID:???
しかし実際に流通するのはデータごとで真っ黒なのがほとんどだろうな
実機でやれとはいわんが現物はせめて持っててくれと
0614NAME OVER2011/01/29(土) 18:47:25ID:???
ttp://www.4gamer.net/games/109/G010905/20110127006/
例によって、ザナドゥのザの字もない
0615NAME OVER2011/01/29(土) 23:19:32ID:???
>例によって、ザナドゥのザの字もない
初代ドラゴンスレイヤーとかと一緒で、
キャラクターとかがパクリばっかりのゲームだから今更出せないんだろ。
黒歴史みたいなもんで。
0616NAME OVER2011/01/29(土) 23:48:23ID:???
まあパクリと言われちゃ全く反論できないんだが
(ショップのグラフィックなんて、ウルティマのマニュアルの絵そのまんまだしね)
当時はそういうことについてあまり細かく言ったり言われたりしない
良く言えば大らかな時代だったからねぇ。
PC-8801MkIIMRのデモディスク(もちろんNEC公式)に
頭だけブタ顔にしただけのハイザック(Ζガンダムのアレ)が出てきたときは笑ったw
0617NAME OVER2011/01/29(土) 23:51:51ID:???
パクリというか、リスペクトだと思うんだがな

「RPGは西洋ファンタジーが本場で、指輪、D&D、ウィザードリィにウルティマが聖典」みたいな扱いで
0618NAME OVER2011/01/30(日) 00:16:04ID:???
いや、そういうレベルじゃないんだよ。
本当にマニュアルの絵をまるまるトレースしてるんだからw
もし今やってたら間違いなく訴えられるレベル。
手元に比較画像がないのが残念だ。
いや、昔はいい時代だった…。
0619NAME OVER2011/01/30(日) 00:24:32ID:???
あの当時、雑誌に投稿されてるゲームなんてゲーセンのゲームのパクリばっかだったよなぁ
懐かしい。
0620NAME OVER2011/01/30(日) 00:56:00ID:???
>>618
ほい。

ザナドゥ vs ハイドライドII その6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1144516500/458,461
> 458 名前:不純燃料[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 15:20:14 ID:???
> 743 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 00:23:48 ID:???
> ザナドゥの店に入ると出てくる商人の絵の殆どが、
> ほぼウルティマ3のマニュアルからパクってるのは秘密だ。

> 461 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 21:24:03 ID:???
> >>458
> この齢になって初めて知る事実。
> ttp://www.lairware.com/ultima3/manual.html

---------------------------------
比較用 (ヒーラーだけだけど)
http://ripgamer.web.fc2.com/column/img/xanadu/xana_no02.png
(元記事の URL:http://ripgamer.web.fc2.com/column/txt_xanadu1.html

---------------------------------
実物でも良いけど、XANADU Clone があるなら、

 \bmp\picture\

に施設の画像一覧があるので見比べてみると良いかもね。
実際に比べてみると、魔法屋、食べ物屋とヒーラー位しかそのまんまっぽくはないかも?
0621NAME OVER2011/01/30(日) 01:59:38ID:???
初めて見たがモロパクリでワロタw
ギャリ夫はこれ知ってるのかな?
0622NAME OVER2011/01/30(日) 20:13:59ID:???
多分知らないだろうし、仮に知ったところでもう今更って感じだろうなw
まあアイテムやモンスターの名前、グラフィックなどがパクリなのは確かだが
ゲームデザインそのものはれっきとしたオリジナルだし
面白さが色褪せることもないね。
0623NAME OVER2011/01/30(日) 22:36:18ID:???
ギャリ夫はログインを訪問したとき見ている。
俺の記憶ではパクリ面には触れず、画面がきれい、日本的(アクションがキビキビ)で独創的との評価
0624NAME OVER2011/01/30(日) 22:45:46ID:???
ハイドライドIIを見たゲームライターが
「本格ファンタジーD&Dに登場するモンスターいる」と好評価与える時代だし

日本に例えると、ぬえや土蜘蛛みたいな古来から伝わっているの出したつもりが
バルタン星人やレッドキングが混じっていたって感じかね


で、クトゥルーへ
0625NAME OVER2011/01/30(日) 23:30:13ID:???
ゼルダの伝説は、ザナドゥをうまいこと頂いてる感。フィールド面とダンジョンの関係とか。
0626NAME OVER2011/01/31(月) 05:21:50ID:???
>「本格ファンタジーD&Dに登場するモンスターいる」と好評価与える時代だし

ああ、なるほど
草創期にはそういう時期があるんだな。
昔だから著作権やパクリに関する意識がいいかげんでおおらかだったというのもあるかもしれないが
それ以前に「本場のテイストを持ち込んでる」だけで大きな付加価値になる、ジャンル発展途上期があると。

RPGに限らず家庭用コンピュータゲーム業界の拡大期にはそういう意味で
罪悪感の無い前向きパクリが多かったのかもしれない。
0627NAME OVER2011/01/31(月) 07:08:07ID:???
でも実際のところは

登場するモンスターの種類を増やす
 ↓
元ネタのアイデアが足りなくなる
 ↓
D&Dのモンスターマニュアルを参考に

という面もあったりしてな
0628NAME OVER2011/01/31(月) 07:36:31ID:???
元ネタ分かっても逆に感心されるうちはアリ

元ネタ分かって後ろ指を指される使い方になってくるとまずいってとこかな
0629NAME OVER2011/01/31(月) 08:32:26ID:???
市場が小さいから問題になることもなかったのかもね。
ザナドゥ以前なら、1本のゲームがいくら売れても1億円いかなかっただろうから
弁護士費用かけて警告だの訴訟だのやるのが割に合わなかったのかもしれん

いや知らんけどね
0630NAME OVER2011/01/31(月) 19:06:33ID:???
裁判とかそういう考えはなくて、
「ゲームクリエイター同士楽しくやろうぜ」みたいな感じだったのでは。

「ははは、お前はこの絵が気に入ったのかい?君のゲームに使ってくれて嬉しいよ」
みたいな感じだったんじゃないかな。
0631NAME OVER2011/01/31(月) 23:28:09ID:???
最初はゲーム業界同士なあなあでうまくいってたのが
だんだん市場規模や影響力が大きくなってきて
そのうちに鈴木土下座エモンのようなことになったのかな
0632NAME OVER2011/02/01(火) 11:24:45ID:???
な〜んでだろ
いろんなステ振りや縛りを試して始めるんだけど
毎回何故かLevel6になるとやる気が急に無くなって放置、
で、また違うステ振りでキャラを作って始めてしまう。
何故か決まって中断するのはLevel6w
0633NAME OVER2011/02/01(火) 19:40:11ID:???
それはわかる気がする。
俺は縛り一切なしでいろんなキャラ作って始めるんだけど
毎回何故かLevel6になると詰んじゃって放置、
で、また違うステ振りでキャラを作って始めてしまう。
何故か決まって中断するのはLevel6w
0634NAME OVER2011/02/01(火) 19:48:25ID:???
先が見えてきてしまって止めてしまうならともかく、
毎回詰んじゃって止めちゃうのはダメだろw
0635NAME OVER2011/02/01(火) 20:32:07ID:???
ダメって言われても詰んじゃうものは仕方がない

俺…才能ないのかな
プロザナダーを目指すのは諦めるよ
0636NAME OVER2011/02/02(水) 06:05:44ID:???
>>632
わかる気がする。

Level6ってデス買える見通しが立つとか、
モンスターをきっちり狩ってきた奴なら
電撃じゃなくてもLevel9のケーブが開いて
防具と村雨を拾えるとか、その辺の時期だし。
あとは熟練度貯めてシルドラ狩るだけ、となると
緊張感が抜けると同時に気合も緩むw
0637NAME OVER2011/02/02(水) 10:05:59ID:???
ザナドゥはシステムが良く出来てて面白いなあ
なんで今の時代にはこーゆーゲームが無いのだろう
0638NAME OVER2011/02/02(水) 10:43:20ID:???
何でって…分かってるくせに( ´∀`)σ)´Д`)
0639NAME OVER2011/02/02(水) 22:56:11ID:???
フリーとかであっても良さそうだがな。
0640NAME OVER2011/02/02(水) 23:07:43ID:???
サターン版が俺の初ザナドゥだったけど
下に降りても降りても同じマップの無限ループ
あまりの糞さに敵に出会う前に見切ったよ
0641GAME OVER2011/02/02(水) 23:33:57ID:???
なるほど 参考になります。
SilverDragonは 若干考えないと倒せなくするつもりでしたが
Level10のMonstersとの戦闘を 緊張感あるものにしても
そこまで来てもらわないと だめですからね。 
Level6あたりでも緊張感が切れなくするような工夫が必要なようなので

プロザナダーが「Level6で見通しが立たなくなって詰む」を目標に
あさはかな知恵を もう少し絞ってみます。
0642NAME OVER2011/02/02(水) 23:47:02ID:???
>>640 = >>55 の動画の人
0643NAME OVER2011/02/02(水) 23:48:43ID:???
と思ったら動画が削除されておりましたとさ。
0644NAME OVER2011/02/03(木) 00:22:58ID:???
ないのかw

>>55見てすげー見たいと思ったのにw
0645NAME OVER2011/02/03(木) 04:15:37ID:???
ニードルとショートソードを卒業するあたりで小銭が貯まってきて
何を買おうかチマチマ考えてる時が一番楽しいw
0646NAME OVER2011/02/03(木) 04:21:14ID:???
久しぶりにアイテムショップに寄らずにレベル1に向かったが
辿りつくまでこんなに長かったっけ、と思った
動画は見れなかったけど初心に返ったら気持ちは想像ついたw
0647NAME OVER2011/02/03(木) 05:37:38ID:???
ショップは買い物しないにしても
ショートカットとして十分機能している
0648NAME OVER2011/02/03(木) 07:18:05ID:???
1985年当時のパソコン普及台数での40万本売上ってのは
今に換算するとどれぐらいすごいんですか?
0649NAME OVER2011/02/03(木) 07:36:04ID:???
PC-88や98等のデータは見つけられなかったが、MSXの普及台数が
1985年当時で100万台だそうだ。
安価で入手しやすいMSXですらこの程度だから、他機種と合算しても
せいぜい200万ってとこ?
それで40万本セールスってのは…
0650NAME OVER2011/02/03(木) 08:25:50ID:???
普及台数の20%か。
現在世界中で10億人がPCを使ってると仮定すると
2億本が売れる計算になるなw
0651NAME OVER2011/02/03(木) 13:30:34ID:???
しかもコピーや友だちから借りてやるなど含めると
プレイした人口は数倍になるらしいからな。

モンハンが400万とかいってるみたいだが偉業としては
それよりも遥かにすごいような気もする。

開発費は十分の1以下だろうし、PSPみたいにライセンス料も払わなくて良い。
価格も7800円とモンハンより2000円高い。

ものすごい儲けになったんじゃないか。
0652NAME OVER2011/02/03(木) 18:26:50ID:???
国内の PC ゲームメーカーがあれだけたくさんあった事を考えると、
一つのゲーム販売バブルだったのだと思う。

今じゃ、三人が三ヶ月で作ったゲームで数千万とか億の収入なんてあり得なさすぎw
0653NAME OVER2011/02/03(木) 19:17:45ID:???
GREEとかモバゲーだと有り得そうだけど。
0654NAME OVER2011/02/03(木) 23:37:21ID:???
謎のアイテムショップで買い物すると、リアルマネーを請求されるモバゲー版XANADU
0655NAME OVER2011/02/04(金) 00:57:05ID:???
それは大いにあり得そうだ。
0656NAME OVER2011/02/04(金) 06:52:35ID:???
課金アイテム買わないと詰むザナドゥ
0657NAME OVER2011/02/04(金) 07:05:22ID:???
国産一般PCゲーは10年以上前から壊滅してるんだろうけど
エロゲでは記録としてfateとhollowが15万、airとclannadが10万程。
25年前の40万ってのは確かに絶対抜けない数字。
0658NAME OVER2011/02/04(金) 09:35:19ID:???
>>656
有限リソースだからやることが無くなって
FOODだけ減っていく、と
0659NAME OVER2011/02/05(土) 13:32:00ID:???
I/Oでキャラの装備パターンを四方に展開させた広告を見たんだが
あれは胸をときめかせたね
0660NAME OVER2011/02/05(土) 18:23:59ID:???
あったあった!!
あれはもう21世紀が来たかと思ったな
0661NAME OVER2011/02/06(日) 11:30:22ID:???
>>649
MSXは旬を過ぎた頃だからな
MSX版が他機種と同等の時期に発売されてりゃもう少し売れてたろうな
0662NAME OVER2011/02/06(日) 14:08:56ID:???
XanaduをするためにMSX2のFDDではなくX1を買った俺。
そのときMSX1版があればX1に乗り換えなかったかも知れない。
0663NAME OVER2011/02/06(日) 17:55:26ID:???
普及台数の20%ねえ
俺の周りでは当時88か98所有者の全員がザナドゥは持ってた
MSX所有者は結構たくさんいたけれど、ザナドゥ持ってたのは俺だけだったなあ
MSXの連中の大半がイースは持ってたから、グラフィックのせいかもね
あくまでも俺の感覚での話だけどさ
0664NAME OVER2011/02/06(日) 18:39:35ID:???
当時パソコン持ってた奴じたいが少なかったからなあ
でもPC88でザナドゥを持ってる奴がいたな〜
0665NAME OVER2011/02/06(日) 20:38:41ID:???
MSX2のザナドゥはそんなに出回らなかったんじゃない?
何しろMSX2にFDDが普及してない時だしな
出荷自体が少なそう
一方イースはA1やF1普及でMSX2が乗ってきた後の廉価FDD搭載機F1XD
あれの発売に合わせてたから、あれでMSX2のFDD化が進んだ
誰がFDD持ってるやついるのかレベルのザナドゥと
FDD普及期のイースじゃそりゃ違うわな
そして旬を過ぎた頃MSX1でROM版が出てくるのはハイドライドと一緒か
そりゃMSX2ユーザーはただでさえチープなMSX1グラのソフト買うには抵抗あるだろうな 
0666NAME OVER2011/02/06(日) 21:09:43ID:???
友達がX1のテープ版でやってたなあ。
なんかロードがすごい時間かかるとか、セーブができないとか
苦労話を散々聞かされた。でも数ヶ月かかってちゃんとクリアしてたな。
0667NAME OVER2011/02/07(月) 04:24:20ID:???
というかMSX2用は基本1ドライブなのに、
何の工夫もなく移植されてたから、
ディスクの入れ替えが煩雑でやってられなかった。

2DDなんだから1枚でプレイできるようにしとけよ、糞ニー。
プロテクトなんて起動時に1回チェックすれば十分だろ?
他機種と違って2ドライブ構成なんて夢のまた夢だったんだし。
0668NAME OVER2011/02/07(月) 07:24:48ID:???
MSX2でメガロム版も出せば完璧だったのにな
0669NAME OVER2011/02/07(月) 07:41:28ID:???
>>666
X1テープ版やってたけどセーブが出来ないってなんだそりゃ?w
0670NAME OVER2011/02/07(月) 10:30:45ID:???
たしか、別の生テープが必要なんだよね?

頭の数秒しか使わなくて時間短いテープ買うものの
それでも余すという・・・
欲張って数キャラ作ると
その内、わけわかんなくなるという・・・

データレコーダのカウントが命だったなあ
曖昧な記憶だが。
0671NAME OVER2011/02/07(月) 11:04:58ID:???
ん?
そんな短くない
46分テープが必要だ
数キャラ作るとなるとテープごとになるから、わけわかんないということは
どのテープに入れたか忘れるのはテープに限った話じゃないが・・・
データレコーダーのカウントもあまり重要視しない
X1にはAPSS機能があるから
0672NAME OVER2011/02/07(月) 11:07:29ID:???
もう忘れてしもた・・・

ブラオニと勘違いしたかもしれない
0673NAME OVER2011/02/07(月) 17:17:18ID:???
えーと、セーブが出来ないじゃなかったかな?
なんかセーブにものすごい時間がかかるんでめんどくさいからこまめにセーブしない、みたいな話だったかも。
当時はファミコンしか持ってなくて、そいつの家に遊びに行った時しかザナドゥに触れてなかったんで
詳しくは覚えてないけど、レベル間の移動にものすごい時間がかかってたような気がする。

で、こいつは同時進行でハイドライドなんかもやってたみたいだけど
ちゃっかりと家から近いという理由で受験した学芸大附属に受かってんだよな。
塾どころか家で勉強すらしてないのに。
0674NAME OVER2011/02/07(月) 17:23:59ID:???
一方その友人は XANADU のロード時間を利用して勉強していた。
0675NAME OVER2011/02/07(月) 17:50:05ID:???
セーブできないとセーブしないのでは意味が違うぞ
0676NAME OVER2011/02/07(月) 19:14:53ID:???
88でもレベル間の移動には8分ぐらいかかっていた気がするよ
俺は友達の家に行ってやってたんだけども
ザナドゥをやりながら隣でアイスクライマーとかやってたよw
0677NAME OVER2011/02/07(月) 19:49:18ID:???
テープ版ザナドゥの読み込み時間を利用してディスク版ザナドゥを並行してやってた俺は勝ち組
0678NAME OVER2011/02/07(月) 20:56:43ID:???
>>677
更に、ディスクアクセスの時間を利用して ROM 版もプレイしていたら神!
0679NAME OVER2011/02/08(火) 03:32:09ID:???
>>676
まさかDisk版でそんなわけw
0680NAME OVER2011/02/08(火) 03:41:34ID:???
>>667
サンヨーの誰得2ドライブMSX2+(約80k、BasicCompiler内蔵)で、
雑誌付録のMSX2版を快適にプレイできた俺はちょっとした勝ち組w

どのソフトハウスもユーザーディスクをBドライブにいれっぱokする程度の関心も持ってくれなかったよorz
1ドライブモード(使えるメモリが多少増える)で立ち上げないと起動すらしないものも多かったし……
0681NAME OVER2011/02/08(火) 03:45:19ID:???
2ドライブって、誰得だからこそ高級機としてのステータスがあるというか、見た目カッコイイ
実際に買うかと問われると話は別だけど
0682NAME OVER2011/02/08(火) 15:38:47ID:???
別なのかよ
そこは嘘でも3台買うくらいの事言っとこうよ
0683NAME OVER2011/02/08(火) 19:16:52ID:???
フロッピー不要の世の中になるとは思いもしなかったな
0684NAME OVER2011/02/08(火) 22:38:57ID:???
MSX版のXanaduってどっちもイマイチだったなぁ。
MSX2はどう考えてもやっつけ移植。
MSX1はチラツキ無双。
後者は時期が時期なんだからMSX2に挿したら時は自動判別で、
Screen4(MSX1の画面と互換性があり、横方向のスプライト表示数が倍になるモード)ぐらい使えってかんじ。
0685NAME OVER2011/02/08(火) 22:53:48ID:???
MSX版は画質が残念すぎたからなあ
俺はザナドゥを買いに行って、シャロームを代わりに買ったよw
0686NAME OVER2011/02/08(火) 23:41:09ID:???
まぁ御三家でやるのが一番だよね、基本的に。
0687NAME OVER2011/02/09(水) 00:56:30ID:???
MSX 版のは音楽はえらく格好良いよ。
0688NAME OVER2011/02/09(水) 11:07:03ID:???
音楽担当誰だっけ?
0689NAME OVER2011/02/09(水) 12:56:32ID:???
Yu-You
0690NAME OVER2011/02/11(金) 08:58:52ID:???
シナリオ2のBGMが忘れられない俺が初登場

ところで、ザナドゥってレベル11までしかなかっt
0691NAME OVER2011/02/11(金) 12:05:33ID:???
それは疾うに決着のついてる話だ
0692NAME OVER2011/02/11(金) 14:31:43ID:???
友達にザナドゥデータブックを借りパクされたのを思い出した。
別にどうでも良かったんだが、オク見たら高値で売れるじゃねえか。
0693NAME OVER2011/02/11(金) 15:14:06ID:???
売るつもりなら友達にあげろよ。。。
0694NAME OVER2011/02/12(土) 22:16:56ID:???
むしろ俺に売れよ
0695NAME OVER2011/02/13(日) 01:28:09ID:???
電子書籍でいいから復刻してほしいな
0696NAME OVER2011/02/13(日) 12:13:36ID:???
なぜかゲームブック版ザナドゥが復刻
0697NAME OVER2011/02/14(月) 00:31:59ID:Nlh48sLt
>>693
借りパクするような奴にあげろと?w
0698NAME OVER2011/02/14(月) 00:50:45ID:???
高値で買い取るという人がいるものの、彼のもとへ赴くには逆さツララ地帯を突破しなければならない
さぁ、どうする?
0699NAME OVER2011/02/14(月) 11:00:38ID:???
ABCマートから郵送する
0700NAME OVER2011/02/14(月) 12:02:55ID:???
まず服を脱ぎます
0701NAME OVER2011/02/14(月) 12:04:34ID:???
>>697
借りパク、というよりも
君が貸したの忘れてただけじゃないの?

連絡すればすぐ返ってくると思うよ
0702NAME OVER2011/02/14(月) 12:32:12ID:???
ビックリするほどユートピア!と叫びながら
逆ツララ地帯に

とかなんとか書こうと思い、徐に元ネタをググってみたら
>>700とリンクしていたでござるの巻

知らんかったなあ・・・
知力が2上がった
0703NAME OVER2011/02/14(月) 13:39:18ID:???
ABCマートでウィンギッドブーツを買ったでござる
0704NAME OVER2011/02/15(火) 11:22:15ID:xLen9C7z
新しくやり始めようとして先ほどダウンロードしたのですが、王様と謁見し名前を打ち込もうとしたのですが、名前を打ち込めません。


numlockははずしたのですがなぜなのでしょうか??教えていただけると助かります。
0705NAME OVER2011/02/15(火) 12:04:22ID:???
一字一字ゆっくり打鍵しませう
キーレスポンスの悪さwも再現されていまつ
ナムロックを外したなら
数字はフルキーボードの方で打ち込みませう
0706NAME OVER2011/02/15(火) 12:20:42ID:???
キーレスポンスの悪さって、オリジナルからの仕様だったのか…
0707NAME OVER2011/02/15(火) 13:06:14ID:xLen9C7z
レスサンクス。再びやってみたがやはり受け付けないようです。

フィールド上ではS・I・スペースは機能するようなのだが、Eなどは受け付けていない。

ちなみにダウンロードしたソフトはフリーのザナドゥクローンです。
0708NAME OVER2011/02/15(火) 13:08:38ID:???
カナ入力になってるとか・・・?
0709NAME OVER2011/02/15(火) 13:33:21ID:xLen9C7z
カナ入力でもローマ字入力でも英数小文字でも受け付けません。もう諦めモードに入ってます

ううっ、やってみたいんだけどね。
0710NAME OVER2011/02/15(火) 14:47:52ID:???
(´・ω・`)
0711NAME OVER2011/02/15(火) 15:02:42ID:???
う〜んウチじゃ再現しないなぁ・・・

ウチはMIDIファイルが壊れてるって怒られるけどね(^^;
でもプレイヤーでそのファイル単体で鳴らすとちゃんと鳴るw

クローンはいろいろとワケワカな現象があるよね・・・
まあOS自体クローンの開発当時とはまるっきり違うものに
なっちまってるわけだけど(^^;
0712NAME OVER2011/02/15(火) 15:57:08ID:???
どういう仕組みなのかね?
各PC環境で症状がバラバラなのはわかるけど
バラバラすぎる

ちなみに、ウチではMAPエディタにおいて
拡大画面が表示されない(過去ログにあるやつ)
なにやってもダメ。
自分でMAP作りたいのに。。。
0713NAME OVER2011/02/15(火) 19:39:20ID:???
一方、クローンもエディタも正常に動く俺は、アイデア切れで遅々として制作が進まないのだった
0714NAME OVER2011/02/16(水) 10:19:46ID:???
他方でクローンもエディタも正常に動く俺は遊ぶので精一杯なので宝の持ち腐れだった
0715NAME OVER2011/02/16(水) 13:22:40ID:???
>>709
これを機に、いっぺんリカバリかけてみては
レジストリなんかが出荷時の状態に戻れば、ちゃんとキー利くかも
0716NAME OVER2011/02/16(水) 16:14:26ID:7mELWyUD
誰か新マップ投稿してくれ〜!

エディタあるけど俺のセンスでは作成無理っす・・・

ちなみにこの板にあるマップは553氏の1と2、名前忘れましたがversion.DとSの合計4つ以外あるのでしょうか?
0717NAME OVER2011/02/16(水) 16:18:03ID:???
ジョイパッド対応版?は
readmeにそれらしいバグが書いてある

以下抜粋
>>2.バグ
>>
>>英小文字が入力できない。
>>なので城の名前入力で英小文字が使えない。
>>他にもバグがあると思われます。

別のバージョンを探す旅に出るんだ
0718↑↑↑↑2011/02/16(水) 16:39:30ID:???
名前入力が強制的に大文字になるだけで
プレイに支障はないぞ
0719NAME OVER2011/02/16(水) 23:22:19ID:???
>>716
他にはLv9-553氏の2作(Lv9-553とLv10-221)がある
0720NAME OVER2011/02/16(水) 23:23:28ID:???
間違えた

×Lv9-553
○Lv9-753
0721NAME OVER2011/02/16(水) 23:57:33ID:7mELWyUD
>>720

ありがとうございます!早速探してみます。

今553氏の2をプレイ中ですが凄く面白いです!ただ鍵が底をついたのでアシッドとシルバーローズ使いながら残りのクラウン3つとバトルスーツ探索中。この嵌るか嵌らないかのハラハラ感が堪らない・・・
0722NAME OVER2011/02/17(木) 18:32:42ID:???
オレも新マップ造ってたんだが、後一歩の所で停滞状態。
敵のパラメーターとかいじくってると幾らやってもきりがない……
0723NAME OVER2011/02/17(木) 20:13:55ID:???
敵パラメーターはあまりいじらない方が得策な気がする
0724NAME OVER2011/02/17(木) 20:37:15ID:???
敵パラいじるなら、中途半端な改造でなくて
いっそ背景グラもキャラグラも全部変えて別世界にしたほうが受ける気がする
0725NAME OVER2011/02/17(木) 21:04:35ID:MiFtMy0b
作成されている方沢山おられるのですね。心強いです!

確かに神がかり的なトータルバランスを考えると敵のパラメーターは中途半端にはいじらない方が良い気がしますね。

ちなみに昨日まさかのxaren発見に興奮しました。新マップを含めクローン作成者にはただただ感謝です!
0726NAME OVER2011/02/18(金) 00:26:01ID:???
XANADU Clone 本体も色々あるよね (ここの方々が改造した)

XANADU Clone.lzh            864.047
XANADU Clone PSG 版.zip   1,727,975
xanadu pc88.zip          1,245,648
xanadu x1.zip            1,247,111

いなかった時期とかもあるから、他にもあるかも。
0727NAME OVER2011/02/18(金) 11:20:18ID:???
なにひとつ持ってない俺って・・・
114とかじゃないの?
0728NAME OVER2011/02/18(金) 12:12:50ID:???
114?

114 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 11:27:18 ID:???
ボドルガもね
0729NAME OVER2011/02/18(金) 12:15:42ID:???
114とはバージョンですね
0730NAME OVER2011/02/19(土) 12:29:17ID:9e2QuAh0
ザナクロについて質問させてください。

FM音源ver.のレベル8と10の曲がMIDI音源なのですがFM音源ver.のオリジナル音源に変更可能でしょうか?

また、プレイする際出来れば全画面表示にしたいのですが可能でしょうか?

お手数ですがご教授宜しくお願いします。
0731NAME OVER2011/02/19(土) 13:23:33ID:???
>>730
全画面表示じゃないが、XANADU Clone.lzh(864.047)には2倍モードがある
他はシラネ
0732NAME OVER2011/02/19(土) 19:22:12ID:???
FM音源verってオリジナルじゃなかったっけ?
0733NAME OVER2011/02/19(土) 19:45:30.04ID:9e2QuAh0
>>731
ありがとうございます!

>>732
残念ながらL8とL10はオリジナルのFM音源ではないです。
当時FM-7版でプレイしてましたが違和感があったのでニコ動で上がっている音源で確認しました。個人的にはオリジナルの方が好きなんですよね・・・。
0734NAME OVER2011/02/19(土) 20:45:11.11ID:???
>>733
つ midi.txt
0735NAME OVER2011/02/19(土) 21:54:05.37ID:???
名前の裏技って88版だけ?
0736NAME OVER2011/02/19(土) 21:54:14.63ID:9e2QuAh0
>>734

変更できました!ありがとうございます!
0737NAME OVER2011/02/20(日) 09:44:16.57ID:???
>>735
X1、80SR、88/SR、98どれでもOKだ
ちょっと違うFMも多分大丈夫だろうな
ちなみに88版と88SR版を分けて語らんとややこしい
0738NAME OVER2011/02/20(日) 09:48:00.89ID:???
しかし、98版のシナリオUのタイトルBGMは
なぜ天国へ召される時のような音楽なんだろ・・・
0739NAME OVER2011/02/20(日) 10:11:29.55ID:???
これから何百回も死ぬからだろ
0740NAME OVER2011/02/20(日) 10:33:45.10ID:???
そういやタイトル音楽違ったな
レベル1と10も入れ替わってたし
あれはなんなんだろな
0741NAME OVER2011/02/20(日) 12:41:52.50ID:???
EGGのEASY版やりだしたけど、AUTOってメニューはなんなの?
どこにも記載がないような・・・?
MAPも見れるし快適快適・・・
0742NAME OVER2011/02/20(日) 13:32:34.49ID:???
でもグラが嫌い
0743NAME OVER2011/02/20(日) 19:51:50.01ID:???
>>735>>737
FM版は名前裏技不可。
その代わりCHR50による無限資金増殖がある。
0744NAME OVER2011/02/25(金) 21:34:03.50ID:???
>>741
塔内で自キャラと通路の座標軸がずれたまま通路に向かったとき、通れるようにずらしてくれる。
0745NAME OVER2011/02/25(金) 23:27:38.95ID:???
イースのようだな
0746NAME OVER2011/02/26(土) 00:03:48.18ID:???
YouTubeにザナドゥシナリオ4プロジェクトってのがあるがいったい何なのでしょう?シナリオ3プロジェクトなら知っているが。初耳だ‥。
0747NAME OVER2011/02/26(土) 01:06:47.87ID:???
主人公を3Dモデルで作ったってだけじゃない?

俺もチャレンジしてみたことはあるけど
それっぽくならなくてすぐやめたw

ドラクエが8で3Dになった時くらいの違和感のなさがほしかったんだが
0748NAME OVER2011/02/26(土) 01:32:12.42ID:???
>>747
なるほど。ただそれだけの事ね。ありがとう。

確かに3Dとなると個人製作では限界があるから難しそうだね。ただネクストみたいな雰囲気ではなくてザナドゥを心底愛しているザナクロのプログラマみたいな方が製作するのなら3D化も有りな気がする。ザナダーの期待を裏切らない作りになるだろうから。

しかしあの動画、投稿者はアメリカ人?世界にも通用しているんだね。流石はザナドゥだ。分かる人には分かるって事なんだろうね。
0749NAME OVER2011/02/28(月) 17:29:10.24ID:???
日本でやるとファルコムともめるだろ
0750NAME OVER2011/02/28(月) 18:35:54.75ID:???

version.D、パワープレイ封じが絶妙なバランスで素晴らしい。レベル9まで来たのにハマりそうだけど。

version.Sが今から怖い‥。
0751NAME OVER2011/03/07(月) 16:12:05.12ID:???
version.Dやっとクリアした!

長くて辛い旅だったなぁ。

次はラストのversion.Sだ。Dより辛そうだ( ̄ー ̄)
0752Lv9-6062011/03/07(月) 23:00:13.21ID:???
>>751
クリアおめでとうございます

次のmapは今のところ完成のメドが立っていないので、
Version.Sはゆっくり解いてやって下さい
0753NAME OVER2011/03/07(月) 23:55:03.49ID:???
>>752

作者の方ですよね?わざわざコメント頂きありがとうございます!

正直とても辛かったですが凄く楽しかったです!当時FM-7版でシナリオ2をクリアした時とほぼ同等の感動でした。マッピングはPC上ではありましたが(^^;

素晴らしい出来でした!バランスやワクワク感がハンパなかったです。

次作もあるのですね!Sはゆっくりプレイさせて頂きますね。本当にご苦労様ですm(_ _)m
0754NAME OVER2011/03/10(木) 00:29:50.18ID:???
イースに続いて空の軌跡がアニメ化か
RPGのアニメ化なんて大抵ろくなもんにならないから、べつに羨ましくなんかないやい
0755NAME OVER2011/03/10(木) 08:11:42.65ID:???
ザナドゥは既にアニメ化されてるだろ
0756NAME OVER2011/03/10(木) 13:48:06.51ID:???
この間エロ屋で\280でゲットしたけど、高い方なのかな?
0757NAME OVER2011/03/24(木) 21:00:01.55ID:???
計画停電中はeggのリバザナIIをやりまくってるw
0758NAME OVER2011/03/25(金) 06:22:22.64ID:???
リアルでフードとランプの需要性を体感してる
0759NAME OVER2011/03/25(金) 08:37:25.31ID:???
ブラックポーションて体内被曝減らしてくれそうな気がする
0760NAME OVER2011/03/25(金) 13:05:23.89ID:???
ドットの解釈間違うとやばそう
0761NAME OVER2011/03/25(金) 13:11:50.56ID:???
カルマ・・・か
0762NAME OVER2011/03/25(金) 21:28:03.79ID:???
真のザナダーは節電の為Lampで生活しよう。但しCandleは不可。言わずもがな。
0763NAME OVER2011/03/25(金) 21:37:28.26ID:???
ザナドゥって地下都市なんだろ? 地震に弱そうだな
0764NAME OVER2011/03/27(日) 16:46:42.90ID:???
versionD VersionSって何ですか?
ほしぃ…。
0765Lv9-6062011/03/28(月) 00:16:13.80ID:???
>>764

ドゾー

Version.D
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/129853.zip
Version.S
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/237816.zip

DLパス:xanadu
0766NAME OVER2011/03/28(月) 00:26:15.58ID:???
>>765
ありがとうございまする。
0767NAME OVER2011/03/28(月) 12:15:21.37ID:???
わしも落とさしてもらいますた
ありがとうさぎ
0768NAME OVER2011/03/28(月) 16:41:35.31ID:???
ありがとう
0769NAME OVER2011/03/28(月) 17:23:17.40ID:???
けっこう持ってない人いたんだな
またDL数伸びてるし
0770NAME OVER2011/03/28(月) 23:29:04.12ID:???
最近クローンの存在を知った者もいます
勢いでソーサリアンコンプリートまで買ってしまったよ
リアルタイムでは友達の家に通っていじった程度だったおっさんだが
これからいろいろ遊ぶつもり
0771NAME OVER2011/03/29(火) 00:20:38.21ID:???
200越えたか
それにしても長持ちするロダだ
0772NAME OVER2011/03/29(火) 01:02:03.34ID:???
今頃だけど
ニコニコ動画のシナリオ2リプレイ動画が凄いね。
もう自分でやんなくていい気がしてきた。
0773NAME OVER2011/03/30(水) 10:00:35.94ID:???
便乗して落とさせていただきました
ありがとう
0774Lv9-6062011/03/30(水) 11:34:03.77ID:???
あー、こんな事になるなら、先にVersion.D-ex(改良版)を
完成させておくべきだったかも…

リハビリのつもりでチョボチョボいじり回していたんだけど、
80%ぐらいのところで飽きて新作を作り始め、そのまま放置状態…
0775 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/04/01(金) 15:14:51.75ID:???
よし、おれもがんばってマップ完成させるぜ!




もちろん今日中に
0776NAME OVER2011/04/01(金) 23:58:14.59ID:???
あと二分しかありませんが新作お待ちしております。
0777NAME OVER2011/04/02(土) 03:02:06.14ID:???
節子、日付見ぃや
0778NAME OVER2011/04/02(土) 10:36:13.44ID:???
嘘つきはKRM800点の刑
0779NAME OVER2011/04/02(土) 10:42:49.03ID:???
嘘ついたらBP千本飲〜ます
0780NAME OVER2011/04/02(土) 10:55:58.78ID:???
ブラックポーションて
最初の1個は痛いけど
続けて飲めばどうってことないよな
0781NAME OVER2011/04/02(土) 13:51:33.54ID:???
てか本来、カルマ(悪行)を懺悔して罪を償うはずの寺院が
カルマがあるとまともに取り合ってくれないこんな世界は。
0782NAME OVER2011/04/02(土) 13:51:46.53ID:???
放射能の半減期と同じだ
ゼロにはならん
0783NAME OVER2011/04/02(土) 14:07:10.09ID:???
普段通り生活しているつもりなのに、
知らない間にカルマが増加していたりするのが理不尽です。
0784NAME OVER2011/04/02(土) 14:35:37.80ID:???
カルマ持ったモンスターを殺そうとすると、プレイが一時停止して警告してくれる、ゆとり仕様ザナドゥ
0785NAME OVER2011/04/02(土) 14:48:21.42ID:???
ありそうw
0786NAME OVER2011/04/02(土) 21:43:07.11ID:???
無性にMulick Jr.に逢いたくなって来た。
0787NAME OVER2011/04/02(土) 22:00:42.71ID:???
あれ焼いて食うとうまいんだぜ
0788NAME OVER2011/04/02(土) 23:24:36.01ID:???
Mulick焼いたらもんじゃ焼きみたいになりそうだ

Kephyceは食うとうまいけどやばいらしいね
0789NAME OVER2011/04/02(土) 23:30:32.47ID:???
ムリックは成長してから食うのが通
幼生は酸味が強すぎる(だからアシッドを持ってる)
0790NAME OVER2011/04/03(日) 22:24:06.12ID:???
Acidさえ無駄遣いしなければ善良な小さな命を奪う事も無かったのに‥と懺悔しながらMulick Jr.めがけてボーパルを振り下ろし、そのAcid使ってドラスレ入手してこそ真のザナダー。
0791NAME OVER2011/04/04(月) 21:12:45.66ID:???
そのようなザナダーなど全然大したことは無い。
カルマを減らすためにポイズンを手に入れようとして
マージをSATSUGAIしてこそ究極のザナダー。
0792NAME OVER2011/04/04(月) 21:19:03.92ID:???
別に究極のザナダーとやらになんかなりたくない
0793NAME OVER2011/04/04(月) 22:30:58.72ID:???
ザナダー
ハイドライダー

夢幻の心臓は?
0794NAME OVER2011/04/04(月) 22:35:12.46ID:???
ムゲシンザー
0795NAME OVER2011/04/04(月) 22:35:19.73ID:???
ムゲンノシンザー
0796NAME OVER2011/04/04(月) 22:39:45.58ID:???
トミカズナリダー
0797NAME OVER2011/04/04(月) 22:50:07.05ID:???
なぜそこで夢幻の心臓なのだ
0798NAME OVER2011/04/04(月) 23:11:54.64ID:???
ブラックオニキサー
0799NAME OVER2011/04/04(月) 23:45:23.96ID:???
>>793
沖縄では
夢幻の心臓人(むげんのしんぞうんちゅ)
0800NAME OVER2011/04/05(火) 00:48:45.39ID:???
ブラックオニキストじゃね?
0801NAME OVER2011/04/05(火) 01:19:01.57ID:???
基本は、動詞につくのが -er、名詞につくのが -ist です。
0802NAME OVER2011/04/05(火) 01:20:11.57ID:???
ブラックオナニスト


にみえた
0803NAME OVER2011/04/05(火) 01:22:57.35ID:???
>>802
ファイヤークリトリス?
0804NAME OVER2011/04/05(火) 01:33:27.64ID:???
>>801
つまり
×ザナダー ×ハイドライダー
○ザナディスト ○ハイドライディスト
ってこと?
0805NAME OVER2011/04/05(火) 01:42:00.97ID:???
○サディスト
0806NAME OVER2011/04/05(火) 02:00:59.78ID:???
ザナ愛好者…というか高難易度ゲームの愛好者は、どっちかというとマゾのような気が
そしてそんなゲームを作るデザイナーこそが真のサディスト
0807NAME OVER2011/04/05(火) 07:37:15.35ID:???

X1のテープ版を作った木屋氏のみが真のザナダーという事で。
0808NAME OVER2011/04/05(火) 11:12:01.44ID:???
ザナディアンだな


ソーサリアンと同じ命名方式で。
0809NAME OVER2011/04/05(火) 16:06:37.00ID:???
>>807
X1のテープ版テグザーとな!?
0810NAME OVER2011/04/05(火) 16:22:57.57ID:???
X1か。なにもかもがなつかしい・・・-more
0811NAME OVER2011/04/05(火) 18:59:51.67ID:???
日本ファルコム:スマートフォン版『ソーサリアン』プロジェクトを始動
ttp://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=24924&c_num=14
0812NAME OVER2011/04/05(火) 19:06:49.36ID:???
>>811
ソーシャルとかオンラインとかまた余計な改悪しないでくれって感じだな
オリジナルそのままでいいのに
0813ガルシス(骨)2011/04/05(火) 19:18:36.94ID:???
ソーサリアンが出るのか
しかしこの手のゲームはやはり携帯とかスマートフォンでは厳しそうではあるな
出来云々よりもやはり画面小さすぎてごちゃごちゃしてしまう
0814NAME OVER2011/04/05(火) 20:29:06.35ID:???
このザナダムシが
0815NAME OVER2011/04/05(火) 20:36:04.80ID:???
シナリオエディタが公開されればよかったのになぁ
アイテム名を変えられるユーティリティや
宇宙からの訪問者のアイテムショップもよかった
0816NAME OVER2011/04/05(火) 20:49:17.75ID:???
ガルシス(骨)はまだいたのか

いや、個人的に好きなんで、復活希望w
0817NAME OVER2011/04/05(火) 21:05:34.27ID:???
ガルシス骨なつかしいなw
何年ぶりだよ
0818NAME OVER2011/04/06(水) 01:26:49.99ID:???
700年ぶりだね
0819NAME OVER2011/04/06(水) 02:43:57.11ID:???
(※ガルシスは死後まだ約25年であった。)
0820NAME OVER2011/04/06(水) 10:48:59.76ID:???
>>815
ソーサリアンのシナリオエディタはアセンブリが必要なのがネック…
作るのも面倒だろうけど逆に言えば「ウィルス」も仕組むこともできる。
ファルコムとしてはそれらの管理というか責任をどうするかというのもあったんじゃない?

逆に言えば、開発環境の構築が容易な今だからこそ出してもいい気はするけどね。
ザナドゥもクロザナ上ではあるけどマップエディタのおかげで
有志の新規マップが出てきたわけだし。
0821NAME OVER2011/04/06(水) 20:51:21.16ID:???
80年代にウイルスのことを意識してたやつなんかいたかなあw
まだHDDも一般的じゃなかったのに
0822NAME OVER2011/04/06(水) 20:54:36.87ID:???
フロッピー時代からウィルスあるぜ
0823NAME OVER2011/04/06(水) 21:16:54.63ID:???
>>820
ゲーム用のデータを作るだけなのに。なぜ、アセンブラが必要なの?
ソーサリアンのシナリオって今のスクリプトみたいな感じだと思っていたんだが
違うの?
そのまま、素の機械語?

0824NAME OVER2011/04/06(水) 21:26:21.28ID:???
あの時代のウイルスはほんとにウイルスだったな…
最近じゃ普通のファイルに寄生するウイルスは見なくなったな
ワームばっかり
0825NAME OVER2011/04/06(水) 21:31:13.44ID:???
「ウイルス」ではなく、「ウイスル」でググってもHITする

なんていう豆知識を、最近知った・・・
0826NAME OVER2011/04/06(水) 21:34:37.29ID:???
フロッピーのウイルスっつったって
その時ドライブに入ってるフロッピーしか影響ないんだろ?
ライトプロテクトしてたら意味なさそうだし
0827NAME OVER2011/04/06(水) 21:45:09.11ID:???
お前はなにを言っているんだ
0828NAME OVER2011/04/06(水) 21:57:58.05ID:???
>>820
アセンブリなんてものが必要だったんですねぇ、
エディタがあればMマガのファンダムみたいな
盛り上がりも期待していたのですが
0829NAME OVER2011/04/07(木) 02:39:29.50ID:???
インストロール
0830NAME OVER2011/04/07(木) 06:23:59.05ID:???
最近そのネタも聞かなくなって久しいなぁ

そのかわり「ディスクトップ」をよく見るようになったw
0831NAME OVER2011/04/07(木) 10:40:03.02ID:???
なんか移動系の魔法ぽいw
0832NAME OVER2011/04/07(木) 10:49:01.58ID:???
>>823
> ゲーム用のデータを作るだけなのに。なぜ、アセンブラが必要なの?

当時のファルコムはそういう事を平気でやってのけた。
フロッピーの枚数を減らすだけでもコスト削減になり、それは利益の向上という事にもなるし、
ゲームプレイヤーにとってもディスクの入れ替えという煩雑な作業をせずに済む。

だからこそ、群を抜いたゲームのクオリティーを維持し続けられたとも言える。

そんな訳で、ソーサリアンのシナリオもアセンブラによって記述されているそうな。
今までシナリオエディタを世に出せなかったのはその為。

昔はディスク枚数が多い = 大作みたいな流れもあったけれど、
ファルコムという会社はあえてそうはせず、どれだけディスクを減らせるかに挑戦し続けていたと思う。
0833NAME OVER2011/04/07(木) 10:54:30.26ID:???
自分が一番「なんだこりゃ…」と思ったのは、英雄伝説だったかな。
ゲーム中にまるでディスクアクセスが発生しない。

あれは元々ドラクエもどきをファルコムが作った時、
どれだけやれるかを見せつける為に作られた作品。
だからこそ狙ったかの様にシナリオなんかは王道的で見るべき部分がない。
ある意味あれはパロディー。

強いて言うとね、ラストハルマゲドンとか、色々と 88 にも RPG ってあったけど。
ディスクが多い事を売りにしていたでしょ、で入れ替えも面倒で (MSX のは特に酷い)。
それに対するアンチテーゼみたいなものがあったんだと思うよ。
0834NAME OVER2011/04/07(木) 15:02:55.56ID:???
スクリーンシェーバー

ぞりぞり〜
0835NAME OVER2011/04/07(木) 20:54:12.69ID:???
確かにディスクの入れ替えは面倒臭いし枚数を誇る必要はないけど
少なさを誇る必要もない
そんなことよりゲーム本編に力入れろや
0836NAME OVER2011/04/08(金) 00:27:45.60ID:???
正直あまりの不自然な地震多発にザナドゥする気分になれない。どうか日本をお守り下さい。カーティケア様‥。
0837NAME OVER2011/04/08(金) 03:02:06.40ID:???
ディスク枚数多い方が大作に見えるもんね
0838NAME OVER2011/04/08(金) 03:16:55.01ID:???
今のメーカーにソーサリアンを作らせると、きっと1シナリオ1枚のフロッピーになるよ。
もう、フロッピーは無くなる事が決まってしまったけどねw
0839NAME OVER2011/04/08(金) 03:17:35.46ID:???
ザナドゥだったら、1レベル1枚とかそういう事になりそう。
0840NAME OVER2011/04/08(金) 03:35:33.21ID:???
>>836
Buzattiにも祈るんだ
0841NAME OVER2011/04/09(土) 03:18:00.00ID:???
チョッカーを忘れないで……岩顔? そんなのいたっけ?w
0842NAME OVER2011/04/09(土) 04:47:46.74ID:???
とりあえずケフィスさん食って落ち着こうぜ
0843NAME OVER2011/04/09(土) 08:21:04.42ID:???
ケフィスチャイルドは美味
0844NAME OVER2011/04/09(土) 11:05:44.58ID:???
旨い物には毒がある。
0845NAME OVER2011/04/12(火) 11:56:31.35ID:KoYR4SxN
あの頃やったものの時間経過は
ザナドゥ→エリュシオン→ソーサリアン・イース
だったかな〜。
0846NAME OVER2011/04/14(木) 22:22:39.08ID:???
大予言者が終末論を唱えては善良なる国民から金を巻き上げ私腹を肥やしている、との情報を聞いた主人公は国王に接見。すぐさま討伐命令が下される。国王曰く「悪玉はDragon Slayerでは倒せない。先ずはAsao Slayerを探すのだ‥」

ザナドゥシナリオ3 制作快調
0847NAME OVER2011/04/15(金) 13:44:26.61ID:???
ザナドゥ
メルヘンヴェール
ヴァリス
イース
0848NAME OVER2011/04/15(金) 14:40:17.65ID:???
ザーメンヴァイヴ
0849NAME OVER2011/04/16(土) 14:37:41.62ID:???
当時はまったのは・・・

ザナドゥ
ハイドライド
夢幻の心臓2
軽井沢誘拐案内

かな?
0850NAME OVER2011/04/16(土) 15:26:42.14ID:???
最後の一つにほのかなエロへの興味が漏れてる
0851NAME OVER2011/04/16(土) 15:51:33.01ID:???
アナタハ ミノシロキンノ ウケトリニ シッパイシマシタ

ヒトジチヲコロシマスカ? (y/n)

こんな感じ?
0852NAME OVER2011/04/16(土) 16:07:29.51ID:???
ハイドライド、ザナドゥ、ファンタジアン、アスピック、ブラオニ
イース、ソーサリアン、ウィザードリィ、覇者の封印、ウルティマ

SF物では、
ライーザ、ブラスティー、ジーザスはAVGだけど初めてゲームで涙が出たなあ

アクションも入れれば
テグザー、EGGYやちまちま、レイザックなんかも好きだったなあ

・・・お父さん、ありがとう。
0853NAME OVER2011/04/16(土) 17:01:04.23ID:???
レイドック?
0854NAME OVER2011/04/16(土) 17:36:08.20ID:???
いやきっとガイザック
0855NAME OVER2011/04/16(土) 20:01:20.41ID:???
オーザックだろ
0856NAME OVER2011/04/16(土) 20:28:21.62ID:???
今やっても面白いゲームって
ザナドゥ、ウィザードリィくらいかな
0857NAME OVER2011/04/16(土) 20:38:23.81ID:???
レリクスとキャッスルエクセレントとザナドゥが俺の青春
0858NAME OVER2011/04/16(土) 22:04:01.68ID:???
お父さんありがとう
0859NAME OVER2011/04/16(土) 22:43:04.28ID:???
軽井沢誘拐案内とかジーザス
なんて懐かしい
あの頃エニックスは色々なゲームを作ってたね
ナンパストリートとか
0860NAME OVER2011/04/17(日) 00:18:43.34ID:???
節子、それ全部微エロ要素入りや・・・
0861NAME OVER2011/04/17(日) 00:45:24.49ID:???
ジーザスてエロ入りなのか?
0862NAME OVER2011/04/17(日) 00:52:38.37ID:???
ベッドマナーを教えてくださいとかじゃね
0863NAME OVER2011/04/17(日) 01:02:36.32ID:???
この絵のおっぱいしか覚えてないやw
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ae/1c/matikanejinndaiko/folder/210517/img_210517_18843561_5?1197117793
0864NAME OVER2011/04/17(日) 01:30:03.87ID:???
>>863
髪型が時代を感じさせるな
0865NAME OVER2011/04/17(日) 01:42:39.42ID:???
おまいらちょっとぐらいザナドゥの話をしろw
0866NAME OVER2011/04/17(日) 10:25:34.23ID:???
ザナドゥ発売前からやりたくて毎日ログインの記事読みながら寝てたな
あの頃は楽しかった
0867NAME OVER2011/04/17(日) 11:56:49.03ID:???
そういや昔、ザナドゥ関連の絵でログインに投稿したな〜
で、「匿名希望」と書いといたのに思いっきり本名で載せられた。

絶対に許さない
0868NAME OVER2011/04/17(日) 12:24:33.67ID:???
>>867
特定した
0869NAME OVER2011/04/17(日) 12:42:02.73ID:???
>>863
そんな絵でも、当時中学生だった我々には
十分刺激的だった、というわけですね?

・・・最近の中学生は、恐ろしい。わしゃおそろしい。
0870NAME OVER2011/04/17(日) 16:26:23.47ID:???
>>869
いや、残念ながらマカダムのインパクトには勝てなかっただろう
0871NAME OVER2011/04/17(日) 17:30:23.07ID:???
先生、それモロにエロゲーですが、オヤツに含まれますか?
0872NAME OVER2011/04/17(日) 21:23:45.61ID:???
αのヒロイン、クリスが裸で捕まってる画像ですら当時のガキだった俺には十分な刺激だった
0873NAME OVER2011/04/18(月) 04:37:06.09ID:???
普通にやってるとなぜか
無印は槍、シナリオ2は斧
ばかりになってしまうw
0874NAME OVER2011/04/18(月) 14:08:16.91ID:???
オイラの好きな武器は、明けの明星ことモーニングスター。

wktkしながら装備したら、グラが槍・・・で卒倒したのは、良い思い出
0875NAME OVER2011/04/18(月) 17:08:43.49ID:???
Disrupt Maceも槍だしなあ
0876NAME OVER2011/04/18(月) 19:02:45.53ID:???
>>874
だからといって、Heavy-Spearなどという
俗な名前に変更された日には、ダメージ2倍
0877NAME OVER2011/04/18(月) 22:54:08.70ID:???
リメイクまだー
0878NAME OVER2011/04/19(火) 03:45:23.40ID:???
DSにキーボードが出たからDSへの移植も可能になったな
しかもふたつスクリーンがあるからひとつをフィールド画面、もうひとつをステータス画面に割り当てられる

でもタッチペンを使ったギミックがないとDS移植は不可能だし、無理やり付けたらザナドゥじゃなくなる気がする
難しいな…
0879NAME OVER2011/04/19(火) 09:42:02.62ID:???
ニダンジャンプはタッチペン専用!!
0880NAME OVER2011/04/19(火) 13:21:32.56ID:???
タッチしたまま十字ボタンでカニ歩き
0881NAME OVER2011/04/19(火) 13:35:47.95ID:???
ドキッ!なんたら、後退もあるよ!
0882NAME OVER2011/04/20(水) 07:20:18.85ID:???
9・9リターンを手書き入力
0883NAME OVER2011/04/20(水) 22:54:51.20ID:dvQ7MOzn
EGGでFM7版はじめたんだけど、電撃戦を使って村雨ブレードを
持って帰ってきたけど、LV1の敵にすら攻撃できない・・・
何かスキルが足らない?
0884NAME OVER2011/04/20(水) 23:08:00.68ID:???
ノービスファイターはショートソードでも握っているのが分相応と言うことだ
0885NAME OVER2011/04/20(水) 23:11:33.77ID:???
そして
分不相応な武器を振り回したいなら
相手が避けられないように時間でも止めてからやれということだ
0886NAME OVER2011/04/20(水) 23:22:04.57ID:???
みんな電撃戦好きだな
興味本位で一回やってみたいだけなのか
とにかく早くクリアしたいのか
プレイ時間を確保できないので仕方なくやってるのか
0887NAME OVER2011/04/20(水) 23:22:33.33ID:dvQ7MOzn
やっぱ、分不相応なのか・・・
当分ロングソードで戦うぜ!
0888NAME OVER2011/04/20(水) 23:36:59.18ID:dvQ7MOzn
>>886
中学時代に偶然アイテムショップ見つけて、電撃もどきを
自分で思いついてやったのが懐かしくて。
今はネットがあるから攻略を検索したら、なんか俺が考えたのより
完璧化されててワロタ。
EGGに登録して早速、電撃したら昔と何か違う感じで・・・
(FM7版をダウンロードしたのが失敗?)
とりあえず一度クリアしてから、ネチネチと遊ぶ予定。
0889NAME OVER2011/04/20(水) 23:48:44.96ID:???
正直電撃戦はあんまりやったこと無いんだよな。
こつこつチマチマ、1レベルずつクリアしていく(ボスキャラとかは別ね)のが楽しい。
でもシナリオ2だと初レベルアップをKlepsydar(Level9)でやったりとかはよくやるw
0890NAME OVER2011/04/21(木) 00:57:54.13ID:???
電撃だっちゃ!
0891NAME OVER2011/04/21(木) 01:35:03.96ID:???
電撃戦なのにThunder以外の魔法を使うのは邪道だと思う
0892NAME OVER2011/04/21(木) 05:03:48.84ID:???
雷撃戦じゃないからおk
0893NAME OVER2011/04/21(木) 14:08:58.46ID:???
ツクール2000 でザナドゥもどきを作っている人はこのスレにはいないのかな?

http://mup.2ch-library.com/d/1302789564-EDGE1.JPG
http://mup.2ch-library.com/d/1302789473-1C47191F.JPG
http://mup.2ch-library.com/d/1302789378-EDGE2.JPG

この人。
0894NAME OVER2011/04/21(木) 16:49:12.74ID:???
みれね
0895NAME OVER2011/04/22(金) 07:18:15.57ID:???
電撃戦が一番つまらないと思うけどな。
0896NAME OVER2011/04/22(金) 12:49:49.98ID:???
まあ今の人がやるんだったら、電撃戦も別にいいんじゃない。
まずはクリア出来る様になってから、色々楽しむというやり方もありでしょ。
0897NAME OVER2011/04/22(金) 13:24:23.11ID:???
毎日欠かさず電撃戦でTAの練習をしております。
昨年、遂に12分動画の記録を上回り
10分49秒を出せました。
10分切ったらアップしますw

とかいう俺みたいな変態もいるんだぞw
0898NAME OVER2011/04/22(金) 13:44:31.37ID:???
タイムアタックは嫌いじゃないぜ
ガムバッテ10分切ってくれ楽しみにしてるぞ
0899NAME OVER2011/04/22(金) 17:39:54.63ID:???
10 分で終わるとか、そこらのシューティングゲームのスコアアタックみたいな様相。
ゲームは 1 日 1 時間でも、5 回位クリアできるねw
0900NAME OVER2011/04/22(金) 19:35:00.39ID:???
指使いも見れるように手元カメラもあればオモロゲだな
0901ガルシス(骨)2011/04/23(土) 09:40:14.92ID:???
電撃戦は自分ではやらないつーか無理だが
凄い人の記録を見るのは楽しい
でもまぁ10分たらずでガルシスが倒されるのは切ないな
0902NAME OVER2011/04/23(土) 16:27:47.76ID:???
1日5回も殺されたんじゃ、骨も残らんだろうな
0903NAME OVER2011/04/23(土) 20:08:41.82ID:???
いや残ったから][が出た訳だが
つかあれガルシスの骨でいいんだっけ?
0904NAME OVER2011/04/23(土) 20:24:56.42ID:???
ドラゴンスレイヤーに弱いところからして
ガルシスの骨ではなかろうかと
0905NAME OVER2011/04/23(土) 22:05:01.11ID:???
電撃で遊ぶ事もあれば、まったり遊ぶ事もある。
プレイヤーによって色々な遊び方ができるのが良いところ。
0906NAME OVER2011/04/23(土) 22:42:50.74ID:???
でも作る側に回ると、それが逆に厄介なのです

せっかく作った仕掛けを、アイテム一発でアッサリ回避・突破されないよう
先回りして手を打っておかないといけないので

そんなわけで次回作も、Black Onyx、Fire Crystal、Winged-boots、Mantle、
Silver Rose、Acidあたりはレアアイテム扱いになる予定
0907ガルシス(骨)2011/04/23(土) 23:06:42.38ID:???
昔のゲームって与えてくれるのは世界と目的だけで
遊び方は縛りプレイ等含めて自分で考えてってノリだからな
今みたいにご丁寧にタイムアタックから、二周目のやり込み、その他追加要素まで
至れりつくせりではない・・しかもそれがついてないと文句が来るからなぁ
遊び方用意してもらえないと長く遊べないのかいな!と少し思ってしまう
0908NAME OVER2011/04/23(土) 23:09:54.98ID:BcipDNCE
>>852
88ゲーで最初に買ったサンダーフォースがクソゲー過ぎて
店につまらんから交換してよって言ったら断られた思い出がある。
その後にザキャッスルとザナドゥ買ったら両方当たりでよかった。
0909NAME OVER2011/04/23(土) 23:11:19.61ID:???
実はレゴブロックとか、ああいうのは大切。

最初から作るものが決まっていて、その図面通りに組むんじゃなくて、
自分で何を作るか考えてどう形にするかとかその辺りが。
0910NAME OVER2011/04/23(土) 23:11:57.72ID:???
>>907
そういう愚痴はあまり良くないと思うが
もちろん当時ならではの良さはここの住人ならわかってるはずだが

俺は世代ごとにゲームの楽しみが変わるのは必然だと思う
最近ソーサリアンとか英雄伝説まであそんでみて、
木屋ゲーは80年代のものだと痛感した
0911NAME OVER2011/04/23(土) 23:14:07.14ID:???
>>907
PSPのイースにタイムアタックモード付いてて驚いた。
しかし、発売時期がさして変わらないイースはしつこいほどリメイクされてるのに
ザナドゥはなんでスルーされ続けるんだろうか。(NEXTは一応あるけども)
0912NAME OVER2011/04/23(土) 23:16:37.34ID:???
リメイクしても楽しさは再現できないからじゃね
元のまま発売しても受け入れられないだろうし
0913ガルシス(骨)2011/04/23(土) 23:20:13.35ID:???
>>910
確かに愚痴は良くないな、良い思いでくらいにしておくのが吉か
でも、ゲーム製作者も大変だなぁと思ってしまう
制作費は高騰するばかりだし、最近は二周目とかも苦肉の策ではあるよな
プレイ時間をやたら気にする層を良く見るが
ま、昔は昔でどう考えてもムチャな謎とかも多かったりしたからそれはそれでアレだけど

>>911
イースの方がアニメとかキャラファンを取り込みやすいからじゃない?
内容的にもとっつきやすいし
0914NAME OVER2011/04/23(土) 23:24:31.94ID:???
イースはストーリーある分生き残ってるのかと思いきや
ストーリーは基本無しなウィザードリィ系は未だに現役なんだよなあ。
イース1が未だにアリってことは体当たりするだけの戦闘も許容されてるみたいだし。
0915NAME OVER2011/04/23(土) 23:25:10.64ID:???
XANADU は1面からハマってゲーム続行不能になるし、
何でか敵を倒していると急に敵が強くなって倒せなくなるし、
そもそも全部の敵を倒してから次に進むなんてできないし、
レベルアップさせたら食料の消費がばかみたいに多くなるし、
鍵が高騰してどうにもならなくなってくるし、
アイテムの数は有限で調子にのって使いまくっていると足りなくなるし、


な ん な ん だ よ ! こ の ク ソ ゲ ー ! !

なーんて言われそう。
0916NAME OVER2011/04/23(土) 23:25:24.30ID:???
>>911
BGMやストーリー、キャラクターを堪能するためにプレイするのがイースで
ゲームとしての攻略自体を楽しむのがザナドゥって事じゃねーの
0917ガルシス(骨)2011/04/23(土) 23:29:24.78ID:???
>>911
てか、PSPのイースはやってないんだが
タイムアタックってボス戦のじゃなくゲーム自体のタイムアタックがついてるのか?
0918NAME OVER2011/04/23(土) 23:31:25.35ID:???
>>912
大量に売ることを考えなければ元のままでもよさそうなのに。
PSPとかなら個人でフリーソフト作ってる人がいるくらいだから開発費もそんなにかからないだろうし。
まあデカくなりすぎたファルコムが作るわけにはいかないのか。
0919ガルシス(骨)2011/04/23(土) 23:35:57.57ID:???
PSPでファルコムクラシックス出せばいいんだよな
でも、ザナドゥってパッドだと二段ジャンプがやり難い
クラシックスはザナドゥは残念ながらちょっとイマイチだったけど
ドラスレの出来よかったし、太陽の神殿も悪くなかったんだよな
そーいやケータイアプリでもザナドゥってあったよな、やってないけど
0920NAME OVER2011/04/23(土) 23:38:12.69ID:???
>>919
ケータイのほうが二段ジャンプ向きという…。
0921NAME OVER2011/04/24(日) 00:00:10.02ID:???
アクション要素があるのに、パッドだと逆にやりにくくなるゲームなんて
ザナドゥぐらいだろうなw
0922NAME OVER2011/04/24(日) 00:07:35.20ID:???
>>919
太陽の神殿までタイムアタックが企画されたのにはワロタ
最後は「どれだけ素早く正確にボタン押せるか」の勝負になってたしw

ケータイに移植するなら、ぜひタイムアタックモードをつけてもらいたい
0923ガルシス(骨)2011/04/24(日) 00:16:50.69ID:???
>>921
パソコン用に作られたって感じはするよね、やはりカタカタッ!って音と共に飛びたいよw
パッドだと逆にやり難くなるで思い出したが、PCEで風の伝説ザナドゥが出た時
家庭用なのでパッドで遊ぶはずなのに8方向じゃなく4方向にしか行けなくて
斜め移動が辛かった・・・あれをやってやはりファルコムはPCゲームメーカーだなぁと
思った・・あの時はキーボード欲しかったよ

>>922
太陽の神殿のタイムアタックは意味がわからんw
でも凄いな今やADVはプレイ時間の短さの不満が一番出るジャンルで
各メーカーマルチEDだったり分岐だったり、キャラとの恋愛要素だったりと
四苦八苦してプレイ時間稼いでるのに・・まさかのタイムアタックで短くしようとするとはw
0924NAME OVER2011/04/24(日) 03:29:30.19ID:???
パッドでプレイするためにはジャンプボタンを作るのが現実的かな
0925NAME OVER2011/04/24(日) 03:41:04.68ID:???
>>924
いやあえてパッドで頑張るべきだろ
斜め入力を1379キーに変換してくれるラッパがあればだけどw
0926NAME OVER2011/04/24(日) 03:57:11.18ID:???
サターンの XANADU をお忘れ無く…。
一応クリアしたけど、あまり記憶には残っていないかな。

ソーサリアンの手動二段ジャンプ (PC-88 版の初期ロット) 程にシビアではなかったからかも。
0927NAME OVER2011/04/24(日) 08:26:12.84ID:???
トルネコ方式にしようぜ!
R1押しながらパッド入力するとナナメにしか入らないという
0928NAME OVER2011/04/24(日) 09:15:17.23ID:???
テンキー同伴で売ればいい
0929NAME OVER2011/04/24(日) 09:29:43.37ID:???
なんか美人でちょっとケバいテンキーを想像した
0930NAME OVER2011/04/24(日) 12:36:20.29ID:???
>>927
L1押しながら上なら左上、R1押しながら上なら右上、はどう?
0931NAME OVER2011/04/24(日) 12:49:38.84ID:???
>>929
美人のジョイパットか。こりゃ売れるな!
0932NAME OVER2011/04/24(日) 12:58:28.88ID:???
>>927
いや、アクション性が失われるのは、ザナドゥとしては問題じゃね?
0933NAME OVER2011/04/24(日) 13:40:36.11ID:???
>931
俺のジョイスティックも同梱です
0934NAME OVER2011/04/24(日) 15:50:58.04ID:jPcw4vwT
通販しました
0935NAME OVER2011/04/24(日) 17:09:29.04ID:???
一連の流れワロタ
0936NAME OVER2011/04/25(月) 08:30:57.05ID:???
>>932
アクション性失われるかなあ?
操作が忙しくなるだけじゃない?
0937NAME OVER2011/04/25(月) 10:56:03.10ID:???
>>936
トルネコのあれは、ターン制なら有効だけど、リアルタイム制だとうまく機能しないんじゃないかと

「縦横への入力を無効化する」だけだから、斜めに入れているつもりでも
無効な入力になってしまって、2段ジャンプが成立しないケースが多々ありそう
0938NAME OVER2011/04/25(月) 20:43:24.18ID:???
パッド部分がテンキーになっているジョイパッドがあれば万事おk
0939NAME OVER2011/04/26(火) 10:08:01.91ID:???
ニコ生で誰か初見プレイの実況しないかな?
今のゲームしかやってない世代が
これやるとどんな感じになるのか見てみたいw
0940NAME OVER2011/04/26(火) 12:40:12.18ID:???
国産RPG最弱のスライム、スケルトン、ゴブリンに手を出して
フルボッコにされた挙句4グループ目のファイヤーエレメントに
火葬される黄金コンボを見てみたい
0941 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 2011/04/26(火) 12:54:06.14ID:???
レベル1にたどり着けないまま時間切れ
0942NAME OVER2011/04/26(火) 13:43:39.25ID:???
>>941
実際、その手の動画ではそこでかなりの時間を使っていたよ。
0943NAME OVER2011/04/26(火) 13:44:26.06ID:???
あと、ジェリーで大抵死ぬんだけど、何で生き返ってるのかあまり理解していないみたいだった。
0944NAME OVER2011/04/26(火) 14:15:14.04ID:???
>>939
> ニコ生で誰か初見プレイの実況しないかな?
「ほぼ初見」の現30歳らしい。

http://www.nicovideo.jp/mylist/19221757
0945NAME OVER2011/04/26(火) 15:41:41.00ID:???
ボアリスクが居るところで床に嵌まって終了
0946NAME OVER2011/04/26(火) 21:37:50.04ID:???
>>939
あまりの手際の悪さで見てるこっちがイライラしちゃうだろうから
仮にあってもあんまり見る気はしないな
0947NAME OVER2011/04/26(火) 22:43:15.12ID:???
次またいつか大地震来て明日は我が身状態の日本なので早急にシナリオ3出してほしい。あれから早25年。いい加減待ちくたびれました。頼んます木屋さん。PC88版でもいいですから。信じてます木屋さん。

0948NAME OVER2011/04/27(水) 04:42:52.43ID:???
最初のリリース版のザナクロは
BOSSのBMPが入れ替わってると聞いたのですが
画像を差し替えればいいのでしょうか、
パラメーターも違うのかな?
0949NAME OVER2011/04/27(水) 11:44:51.12ID:???
>>948
んー、パラメーターはどうなんでしょうね。
とりあえず、過去ログでも貼っておきやす。

>>96
>Ver1.1.4のデカキャラグラフィックはbmpが置かれている
>ファイル名を次のように変えることで直せました。
>boss_0.bmp=Marivoux
>boss_1.bmp=Zschokke
>boss_2.bmp=Bogres
>boss_3.bmp=Guin
>boss_4.bmp=Buzzati
>boss_5.bmp=Boiardo
>boss_6.bmp=Peluton
>boss_7.bmp=Red Dragon
>boss_8.bmp=White Dragon
>boss_9.bmp=King Dragon
>boss_a.bmp=Great Kraken
>boss_b.bmp=Hydra
>(例 Hydraの絵になっているboss_8.bmpをboss_b.bmpに変える)

>by トリアエズCloneBBS
>原文ママ、転載失礼。


・・・ところで、そろそろ次スレの季節でつね・・・
0950NAME OVER2011/04/27(水) 11:54:01.54ID:???
とくにテンプレいじる必要もないから、慌てなくてもいいんでね?
0951NAME OVER2011/04/27(水) 12:57:24.20ID:???
>>949
おお〜っ!! ありがとうございますm(_ _)m
ヘンに序盤でブザッティなんかでてきたら
どうしようかと思ってました(笑)
0952NAME OVER2011/04/27(水) 13:02:15.83ID:???
>>951
もうちょっと続ければ、火を噴くGuinが見れるぞ
0953NAME OVER2011/04/27(水) 15:03:35.49ID:???
>>952
骨ガルと差し替わってるんですかね。


ところでなぜProjectEGGではシナIIが
なかったことになってるんでしょう?
以前購入していたのにレジストリを綺麗にしたら
プレイが不可に…_| ̄|○
0954NAME OVER2011/04/27(水) 16:49:19.99ID:???
>>953

シナリオ2のオリジナル版に修復困難なバグがある為
0955NAME OVER2011/04/27(水) 19:40:39.22ID:???
ちなみにテンプレに載ってるバグとは別物のバグ。
09569482011/04/27(水) 21:05:25.18ID:???
>>954 >>955
音楽の著作の関係かと思ってました、納得。
0957NAME OVER2011/04/27(水) 21:31:12.29ID:???
さかさつららのバグって、BlackPotion取らなくても突然発生する事があるよな……
0958NAME OVER2011/04/27(水) 23:56:47.63ID:???
コピー避けのための意図的なバグだから
公認コピーのEGGでは回避不能
0959NAME OVER2011/04/28(木) 00:02:11.56ID:???
>>958
回避可能 ではなくて 回避不能 じゃ駄目じゃないか。

そいや、ディスクのラベルが銀とか金の本物でしかやった事なかったな。
今はなんかあれこれあるけども、ゴホゴホ
0960NAME OVER2011/04/28(木) 01:34:11.62ID:???
>>959
最初から駄目だって言ってるじゃないか
打ち間違いじゃないぞ

EGGのシナリオIIがすぐ販売停止になった理由だよ
0961NAME OVER2011/04/30(土) 13:33:51.12ID:Cz5yGBUK
114で、Ctrl+Qでセーブしたあと、Loadしようとしても Returnしかでなくてロードできないんだけど、なんで??
09629612011/04/30(土) 16:57:09.45ID:???
>136 :107[sage]:2010/02/14(日) 10:53:00 ID:???
>ロード出来なかったのは、Cドライブの「このディスクにインデックスを付け〜」
>を外してたのが原因だったようです。お騒がせしました。

>では20数年来の宿願を果たしに行ってきます


ごめんよ自己解決
0963NAME OVER2011/04/30(土) 23:47:12.10ID:???
ttp://news.dengeki.com/sp/falcom30th/
ほとんど知らねえよ!

とりあえず
1.ネレイド
2.シルフ
3.マージ
0964NAME OVER2011/05/01(日) 00:07:22.65ID:???
イースI・II、NEXT、スタートレーダー、ロマンシアに出てきたヤツしか知らんわ
0965NAME OVER2011/05/01(日) 00:08:08.47ID:???
エリスやレフィまで入れてるところは評価できる。
とりあえずその二人とMGR道場のお姉さんな。
0966NAME OVER2011/05/01(日) 00:12:11.74ID:???
と思ったがよく考えたらヒルダがいないじゃないか!
やっぱダメだこの投票。
0967NAME OVER2011/05/01(日) 00:19:08.72ID:???
主な登場作品:
『ドラスレファミリー』

この絵、見たことないよw
0968NAME OVER2011/05/01(日) 00:31:03.02ID:???
太陽の神殿でMIHOと打つと出てくる女の子が居ないじゃないか!!!!111
0969NAME OVER2011/05/01(日) 00:41:20.98ID:???
>>967
円英智だね。パッケージイラスト書いた人。
これはイメージイラストかな、
ロマンシアの漫画も書いてたよ。
0970NAME OVER2011/05/01(日) 00:46:55.15ID:???
>>963
最下段のレフィとセリナ以外はぜんぶニセモノだな

そして俺はイシス様に一票
0971NAME OVER2011/05/01(日) 01:45:20.10ID:???
じゃあ俺はレディ・スケルトンに一票入れとくわ。
0972NAME OVER2011/05/01(日) 02:29:07.78ID:???
アステカで服取るとおっぱい丸出しになるお姉さんもいない
0973NAME OVER2011/05/01(日) 04:01:11.71ID:???
>>969
検索してみたら、まんまパッケージにその絵が描いてあった。
カセットのラベルは地上マップの画面写真だった記憶があるけど、
パッケージなんて全く覚えてなかった。


Death が無効化されてて無力なイシスさんも素敵。
0974NAME OVER2011/05/01(日) 04:15:22.18ID:???

|-`).。oO(女子大生プライベート)

|Д`).。oO(ぱのらま島)

|彡サッ |彡サッ

0975NAME OVER2011/05/01(日) 10:05:10.59ID:???
初っ端の1段目の3人と、
ダイナソア、スタートレーダー、最後のロマンシアの人(すべて名前は失念)
しか知らん俺は、間違いなくオッサンだな

しかしおかしいな。イースUはプレイしたはずだが、ザレム?なんて
記憶の端にも残ってない
0976NAME OVER2011/05/01(日) 11:17:46.64ID:???
スタートレーダー、マイナーだと思ってたけどみんな知ってるんだな
目頭が熱くなったぜ
われらザナドゥ世代って感じだ
0977NAME OVER2011/05/01(日) 11:46:09.98ID:???
しってるわ。つーか常識w
0978NAME OVER2011/05/01(日) 13:25:13.18ID:???
スタートレーダーはX1には移植されなかった気がする
指くわえてログインあたりの記事を見てた気がする
0979ガルシス(骨)2011/05/01(日) 13:48:34.57ID:???
スタートレーダーか懐かしいな
ザナドゥはネクストと風ザナだけか・・
ショップとかのねぇちゃんは流石に居ないか
0980NAME OVER2011/05/01(日) 17:02:16.20ID:???
ゲレルジャイアントが実はメスでそこの欄に追加とかして欲…ゲフンゲフン
0981NAME OVER2011/05/01(日) 18:06:35.69ID:???
候補は種族ではなく個体じゃね?

と思ったけどゲレルジャイアントって突然変異で巨大化した個体ぽいな
0982NAME OVER2011/05/01(日) 20:03:24.57ID:???
スタートレーダーのレフィはボクっ娘なのがポイント高し。

それはそうと、ゲレルってあれで確か「植物」なんだよな…
0983NAME OVER2011/05/01(日) 20:18:43.84ID:???
じゃあ、デカキャラのゲレルは世界樹みたいな特別な存在なんだね。
0984 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2011/05/01(日) 20:59:48.69ID:???
そろそろ次スレじゃね?
誰かSwashbuckler以上の奴、頼む
0985NAME OVER2011/05/01(日) 22:07:57.35ID:???
Chevalierだからマダ無理だ('A`)
0986 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 2011/05/01(日) 22:40:16.94ID:???
ホスト制限で立てられないのだけど、>>20 を加味した方が良さげ。

あと、

ハイドライドシリーズ総合スレPart5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1295257537/
に変わっている点と、

ttp:// ではなく http:// 表記にした方が良いかと。
(2ch 内及び、企業へのリンクなので)
0987NAME OVER2011/05/01(日) 23:58:17.12ID:???
ザナドゥ【XANADU】 LEVEL13
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1304260288/
0988NAME OVER2011/05/02(月) 00:28:26.87ID:???
>>987


称号で話が成り立つとは流石だなw
0989NAME OVER2011/05/02(月) 00:31:29.30ID:???
早速MGRで荒らすとしようか
0990NAME OVER2011/05/02(月) 10:04:33.40ID:???
>>987
ざなどおつ
0991NAME OVER2011/05/02(月) 18:57:57.39ID:???
>>987
CAMA乙OTZ
0992NAME OVER2011/05/02(月) 19:01:07.68ID:???
ここの住人が集まってゲーム会社を作ったら人生面白そうだなあ・・・

などと独り言。

>>987
これは乙じゃなくてポニーテールほにゃらら
0993NAME OVER2011/05/02(月) 20:02:11.40ID:???
ポニテほにゃじゃなくて、
ボアリスクほにゃでしょ。このスレ的に考えて
0994NAME OVER2011/05/02(月) 20:08:15.96ID:???
MGRを仕様だとか言っている馬鹿がいると聞いて
0995NAME OVER2011/05/02(月) 20:16:37.82ID:???
遅いわ
Giant Slugぐらい遅い
0996NAME OVER2011/05/02(月) 20:57:36.03ID:???
>>975
ザレムの絵はWindowsで出た方のイースIIエターナルの絵だな。
薄着の武器屋のねーちゃん。
0997NAME OVER2011/05/02(月) 21:02:11.13ID:???
悪役っぽい名前だな
ダイの大冒険とかに出てきそうな
あるいはザバさまの妹
0998NAME OVER2011/05/02(月) 21:15:02.90ID:???
99 … ざんねん! 998 とにゅうりょく したかったのに できなかった!
0999NAME OVER2011/05/02(月) 21:43:54.02ID:???
E→I→D リターン
1000NAME OVER2011/05/02(月) 21:46:54.23ID:???
わあ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。