トップページretro
1001コメント337KB

ダンジョンマスター Lv.26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER2010/03/29(月) 23:21:27ID:???
────┬─────┬────┐
   ..  .│       .│..   .  │
────┴──┬──┴─┬──┤
 .   .   . PREPARE   │    │
────┬──T.O...──┬┴──┤
   ..  .│   D I E  . │ .. .. .│ 〃"~~゚^。
────┴──┬───┴┬──┤ ;:_ ゚Д゚ ,; <キュイー
      .     │        │    │ `~|i iji||
───────┴────┴──┘ ノ'v'n人

ダンジョンマスター,同2(スカルキープ),カオスの逆襲
セロンズクエスト,ネクサスなどについて語り合うスレッドです。
荒らしは放置で。

ダンジョンマスターに関する話題なら、機種の別を問わず全てOKです

なぜ洞窟に潜るのか? それはそこに洞窟があるからだ
ダンジョンマスターは機種の垣根を越える自由なゲームです

前スレ
ダンジョンマスター Lv.25
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1248069957/
0002NAME OVER2010/03/29(月) 23:21:47ID:???
今までのスレッド一覧
1スレ目『ダンジョンマスター。』
http://game.2ch.net/retro/kako/984/984927520.html
2スレ目『■■ ダンジョンマスター□(Level2) ■■』
http://game.2ch.net/retro/kako/1004/10047/1004793659.html
3スレ目『■■ダンジョンマスター=(Level3)■■』
http://game.2ch.net/retro/kako/1022/10224/1022427722.html
4スレ目『ダンジョンマスター ◇(Level 4)〜かくごはいいか〜』
http://game.2ch.net/retro/kako/1032/10326/1032685766.html
5スレ目『ダンジョンマスター )- Lv5 -お前の力を見せてみろ-』
http://game.2ch.net/retro/kako/1042/10423/1042339114.html
6スレ目『ダンジョンマスター (Lv6) 我は全なり 我は無なり』
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049126060/
7スレ目『ダンジョンマスター Lv7 The tomb of The Firestaff』
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059291349/
8スレ目『ダンジョンマスター Lv8』
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1066577326/
9スレ目『ダンジョンマスター』 (実質9…なのか?)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062260561/
10スレ目『ダンジョンマスターLv10』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1085742445/
11スレ目『ダンジョンマスターLv11』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1100781542/
12スレ目『ダンジョンマスター Lv.12』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1114262138/
13スレ目『ダンジョンマスター Lv.13』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1115448736/
14スレ目『ダンジョンマスター Lv.14』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1131350677/
15スレ目『ダンジョンマスター Lv.15』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1139938341/
0003NAME OVER2010/03/29(月) 23:22:00ID:???
16スレ目『ダンジョンマスター Lv.16』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1148663668/
17スレ目『ダンジョンマスター Lv.17』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1155701416/
18スレ目『ダンジョンマスター Lv.18』
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1164459609/
19スレ目『ダンジョンマスター Lv.19』
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1168671174/
ダンジョンマスター Lv.20
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1173534766/
ダンジョンマスター Lv.21
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1190284410/
ダンジョンマスター Lv.22
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1201435779/
ダンジョンマスター Lv.23
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1214667969/
ダンジョンマスター Lv.24
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1228997072/
ダンジョンマスター Lv.25
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1248069957/
0004NAME OVER2010/03/29(月) 23:22:49ID:???
関連スレ
SFC版 ダンジョンマスター(Dungeon Master)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1199986643/
SFC版ダンジョンマスター専用スレです

関連サイト

ダンジョンマスター Return To Chaos (フリーソフト) ●ダンマス1・CSB・2が今すぐプレイできる!
ttp://www.ragingmole.com/RTC
ダンジョンマスターJava (フリーソフト) ●Javaで生まれかわった新生ダンマス
ttp://homepage.mac.com/aberfield/dmj/
DM総合サイト『DungeonMaster&ChaosStrikeBack Encyclopaedia』 ●すごい情報量
ttp://dmweb.free.fr/ http://dmweb.zpc.cz/
【現在リニューアル中】ルカシュ氏のDM情報サイト『情趣庵』 ●ダンマスシリーズのマップあり
ttp://www.eonet.ne.jp/~rucasyu/
DM総合サイト『DMJNT』 (レゲー板以外の過去ログもあり) ●ダンマスJavaの自作マップ
ttp://www.geocities.com/kbahju/dm/main.htm (リンク切れ?)
SFC版攻略&DBサイト『FuzzyInterface』 ●ダンマス1の攻略
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA014589/index.html
ダンジョンマスターをやろう!
ttp://genli.hp.infoseek.co.jp/game/danmasu.htm
CSB攻略
http://dmcsb.sakura.ne.jp/
海外のキャラ紹介ページ ●イアイドーがひどすぎる
http://chaos.zpc.cz/inn.html
0005NAME OVER2010/03/29(月) 23:23:09ID:???
ダンジョンマスター@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/game/36152/
ダンジョンマスター自作 Wiki
http://mywiki.jp/uydfjkaxc/%83_%83%93%83W%83%87%83%93%83%7D%83X%83%5E%81%5B%8E%A9%8D%EC/FrontPage/

◆RTC関係

Q. ウィンドウモードでプレイする方法は?
A. config.txt を開いて
FULLSCREEN [TAB] NO
  を挿入。"[TAB]"はTabキー。

Q. ウィンドウモードだと窓が小さすぎる。
A. config.txt を開いて
SCREEN_MODE [TAB] 800x600x24
をの部分を任意の値に書き換える。"[TAB]"は(ry

Q. 録画ってどうやるの?
A. config.txtを開いて
PLAYBACK [TAB] ファイル名
  を挿入する。"[TAB]"は(ry
録画はゲーム中にCtrl+rで行う。もう一度押すとストップする。
なお、再生する際は元のRTCファイルが無いと見られない模様。

Q. RTCで自作のダンジョンをコンパイルしたいんだけど?
A. コンパイルは2つのやり方があります。
1つめはconfig.txtを開いて、
COMPILE[TAB][※コンパイルの元になるtxtをパスで指定]
 これを挿入する。なお一度にコンパイルできるのは1つだけ。
2つめはRTC.exeのショートカットを作成して、そこにtxtを放り込む。
0006NAME OVER2010/03/29(月) 23:23:59ID:???
Q. どんな時に経験値が入る?
・武器など、アクションハンド用のアイテムのコマンドを使用時(素振りも可)
   ・アイテムを投げたり、発射した時
   ・素振りについて、ドアの前などで使用しないと経験値は入らなかったはず。
   ・ニンジャのアイテム投げは0.35以降モンスターに当たった時も経験値入る
・味方やモンスターにダメージが発生したとき(毒、ドアについては不明)
・呪文発動を試みたとき
 トレーニングは深い階層で(同じ行動でも下層のほうが得られる経験値が多い
   ・RTC以外全部?

Q. 手っ取り早く経験値を稼ぎたい。
FIGHTER
素振り、WAR CRY連打、これらを多用して戦闘
勇者が受けたダメージも戦士レベルの経験値として適用される
(モンスターの攻撃や呪文をくらったとき、穴へ落ちたとき、扉に挟まれたとき、毒状態のときなどに生じるダメージ)
NINJA
素振り(PIERCE、SLASH等)、PUNCH、KICKで、これらを多用して戦闘
壊れないドアに向かって物を投げる→拾う→投げるの繰り返し
武器を投げると、投げるの経験値と武器があたったときにそれぞれ経験値が入る。後半は弓系で矢を射るのが効率的
PRIEST
モンスターの前でWAR CRY連打
杖の特殊効果でシールド系を使う
ポーションを作りまくる。EE POTION(ゾー ブロー ラー)が高効率
WIZARD
ファイアーボール(フル イル)で戦う
マジックトーチ(フル)を唱え続ける( 唱えすぎると画面が真っ白になる。一応テキストファイルで設定変更可能)
明るくなりすぎるほど連発できる頃にはフル イルを使えるので、そちらをメインに稼ごう

Q. 初代DMで、4階の序盤にある鉄格子が抜けられません。
A. カニ歩きで突破しよう
0007NAME OVER2010/03/30(火) 17:05:34ID:???
スレ立ておつかれー
1000間近で落ちるとかレトロは気まぐれやのうw
0008NAME OVER2010/03/30(火) 20:02:52ID:???
スレ立て乙〜
980越えてしばらくカキコなかったら落ちるからね
0009NAME OVER2010/03/30(火) 22:56:53ID:???
全角で検索してなかったスイマセン

次スレはこちらです
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1269872487/
001092010/03/30(火) 23:06:10ID:???
すいません誤爆しました
次スレはここです
連投規制ですぐに訂正カキコできませんでした
0011NAME OVER2010/03/31(水) 07:22:37ID:???
??
0012NAME OVER2010/03/31(水) 17:22:07ID:???
半角のダンジョンマスタースレができてるんだなこれが
だろ? >>9
0013NAME OVER2010/03/31(水) 19:38:10ID:???
ほんとだw なぜに
本スレはこっちでいいの?
0014NAME OVER2010/03/31(水) 20:58:58ID:???
こっちでいいんじゃない?
誘導もしてあるし、住人もこっちに集まってくるでしょ
ギグラーみたいにw
0015NAME OVER2010/03/31(水) 22:25:15ID:???
時の声で散ってくのか
アッー!
0016NAME OVER2010/04/01(木) 21:25:59ID:???
月は衛星だろねづっち
0017NAME OVER2010/04/03(土) 21:42:49ID:???
誤爆っぽいレスで止まってどうする
0018NAME OVER2010/04/06(火) 00:05:36ID:???
ギグラーと掛けまして
0019NAME OVER2010/04/06(火) 00:59:42ID:???
ナンパ男とときます
0020NAME OVER2010/04/08(木) 01:28:08ID:3jOlajRq
68版で初代のをやってるんだが、金貨や銅貨 ラーの鏡、曙の鏡や兎の足なんかが
余りまくってるんだが、使い損ねたのだろうか?
ちなみに今6F
今んとこネクサスと同じ謎解きだから詰まってないが、アイテムが余るってのは分からん。
そういや兎の足はネクサスでも使い道がないままだったが
何に使うんでせう?
0021NAME OVER2010/04/08(木) 02:03:46ID:???
持ってるだけで幸運判定がちょびっと上がるらしい
0022NAME OVER2010/04/09(金) 22:27:24ID:???
ダンマススレってあったんだ…ちょっと嬉しい
つい最近RTC見つけて泣きながら遊んだよ〜


>>20
コインは最深部で復活の祭壇部屋に行く時に使ったと思う(一回行く毎に閉まるから何度も行くようなら沢山必要)
曙の鏡は鍵の役割があるね
ラーの鏡はゴメン見たことないや。オリジナルアイテムかな?


元データ見ながらRTCエディタいじって何となくやり方が解ってきた
練習がてら日本語ヒント+α作って遊んでます
ゲーム中に出てくるヒントとかメッセージとかを直訳じゃなくてちょっとヒネった感じにしたい
あんまり英語得意じゃないから何となく程度しか意味が解らないのよ…
ここで募集したらダメかな?
オリジナルなヒントにしようかなーと

例えば…5階のなぞなぞ部屋

I am all . I am none .
A golden head and tail but no body.
I arch yet have no back
Hard as rocks blue as sky twinkle in womans eye

このまま直訳しても難しいのでもう少し難易度さげた日本語ヒントにしたいのよ
0023NAME OVER2010/04/09(金) 22:39:11ID:???
我は全なり 我は無なり
太陽のごとく黄金色に丸く輝く
背の無い体を弓なりにそらす
硬く青くそして瞳のごとく輝く

SFC版はこうだな
0024NAME OVER2010/04/09(金) 23:38:11ID:3cY+ehJ2
あ、そっかSFC版は日本語なのね…忘れてた

う〜ん、やっぱり日本語版ヒントでも難解だね〜

ところでココはネタバレおkなの?
答えのアイテム書いて問題文考えるとか大丈夫なのかな
0025NAME OVER2010/04/09(金) 23:38:57ID:???
ごめんageちゃった orz
0026NAME OVER2010/04/09(金) 23:41:27ID:???
無理にゆとり仕様にせんでもいいと思うが
0027NAME OVER2010/04/10(土) 00:07:08ID:???
>ラーの鏡はゴメン見たことないや。オリジナルアイテムかな?

ラーの鍵です。間違えますた。使いどころは見つからなかった。4Fあたりかも
4Fのスクリーマーの部屋と5Fの水場を行き来してるのでレベル上げついでに探してみる。
金貨はとりあえず置いときます。

SFC版は知らんが5Fのメッセージは68も同じですな。ネクサスにもあったが、忘れた。
68版は寝た時に「起きろ!」と出るのだが、2とネクサスしか知らぬ俺には違和感ありまくりだ
0028NAME OVER2010/04/10(土) 00:08:35ID:???
このスレ覗いてるような奴で、初代DMのネタばれ気にする奴が居るとは思えんが
0029282010/04/10(土) 00:15:38ID:???
っと、>20>27は初回プレイなのか、ネタばれあるとちょっとかわいそうかもなw

ラーの鍵はその階層じゃ使わないけど、そのうち使う場所あるから、
どこかに置いても場所だけは忘れないようにしといた方がいい

使い道の分からんアイテムこれからもいっぱい出るけど、置いた場所さえ覚えてれば
後で取りに来るのは簡単だから、まとめて箱にでも入れておけばいいよ
アイテムに余裕あるなら持ち歩くのがいいけどねw
0030NAME OVER2010/04/10(土) 07:17:34ID:???
>>24
問題がまったくわからなかったとしても、最悪総当りという手段をとることができるし
あまり難易度さげようと意識しなくてもいいんじゃないかね
0031NAME OVER2010/04/10(土) 14:29:19ID:???
ゆとり仕様…そうか…そうだよね…
いつの間にか俺もゆとりに汚染されてたのかもしれない
メッセージはSFCに近いのにして正解したかどうかのフラグ視認機能だけ追加することにする

話は変わって
初代DMで「こんな機能あったら面白い」とか「ここをもっと〇〇したらよかったのに」とかある?
あったら知恵を下さいな。可能なら組み込んでみたいのよ
今の所、予定仕様は…

(準拠)1F〜13Fまでマップ構造は基本的に同じ
(準拠)1F〜13Fまでモンスの強さ・配置・数その他同じ
(準拠)1F〜13Fまでアイテム配置も基本同じ(一部変更するとデータが吹っ飛ぶオブジェだけ変更)
(変更)0Fの構造変更。Hall of Championsを一部屋にまとめてチュートリアル部屋追加
(追加)14F以下追加予定。最終決戦前に修行したい人向けのダンジョン。
(追加)本編と関係ない部分に隠し部屋追加。14F以降で使うアイテム配置

新しい武器とか魔法とか攻撃メソッドとかはまだ勉強中理解度50%くらい。
0032NAME OVER2010/04/10(土) 15:21:14ID:???
>>31
中々面白そうじゃない。
個人的には杖の融合後も上の階に戻れるようにして欲しいな。
あとノートの人がデフォルト設定でも抜けられるように、
4Fの鉄格子をユルくしてくれると嬉しいね。
オイラだけかもしれんが、コンフィグを弄れるまで時間かかったからw。
0033NAME OVER2010/04/10(土) 22:26:09ID:???
.>>32
鉄格子なら、SFCモジュールのがすでに遅くなってたよ。ビホルダーの魔法も弱体化、ギグラーは体中からアイテム盗む。
いろいろとスーファミに近い仕様目指して頑張ってるみたいだな。
ナビの最大マナの修正とかイエロージェムの重さにまで気を遣うあたり、ありゃもう偏執の域だよw
0034NAME OVER2010/04/11(日) 11:27:16ID:???
               ,、-‐-、
              /*゚o:*:ヽ
 .    〃"~~゚^。.   ヾ。*;゚o*;ノ .            ,、_
   .  ;:_ ゚Д゚ ,;   .  .)゚;゚;゚゙( . .   _,,.。。。.,,_    Iゝ^::.、
     ..`~|i iji||     _, ((;l;)), _    ヽ ・-・/ .  |.∧::...゙.、
   .  ..ノ'v'n人.    ノ゙ソ'v'nヘ,ゞ.   ,.)li.!li(、.   \];;;:;:::!
ダンマススレで鳴らした俺達ブロコリ部隊は、ロードカオスに捕獲されたが、
ダンジョンを脱出することなく、地下4階ににもぐった。 しかし、地下でくすぶっているような俺達だ。
扉さえ閉めれば時間次第で何度でも食われてみせる命知らず、
可能を不可能にし巨大な胃袋を満腹にする、 俺達、ブロコリ野郎Bチーム!

俺は、リーダー スクリーマー。通称 ブロコリ。無限増殖とキュイーの名人。
俺のような高栄養価でなければ、百戦錬磨のつわものどもの主食は務まらん。

俺はリアルなスクリーマー。通称 キモッコリー。
自慢のルックスに、子供はみんなトラウマさ。
ハッタリかまして、ホルターからゾーキャスラー力まで、 何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそネクサスのスクリーマ-。
通称 平面。毒霧放出の腕は天下一品! 平茸?エリンギ?だから何。

スクリーマーの肉。通称ブロコリ肉。 肉の天才だ。ロードカオスにでも食われてみせらぁ。
でも、持ちきれなくて放置だけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ無限増殖にあえて挑戦する。
頼りになる2〜4階出没の、ブロコリ野郎Bチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。

0035NAME OVER2010/04/11(日) 20:33:38ID:???
現在英語テキストを日本語にしてすり替え中


杖融合後に戻れる仕様は道を塞ぐ仕掛けを止めるだけでできそう
7Fから最下層まで続く階段も使えるようになる
それともエレベーター的な装置がいいかな?

鉄格子は降りるタイミングを少し遅らせればいいのかな
降りるスイッチの後に何か噛ませてみる

14F以降はまだ作ってないけど
新武器防具+鍛錬システム
新魔法、新攻撃、召喚(?)的なアイテム
各ジョブの特性を活かして戦うボス的存在
倒せるロードカオス的なボス
とか入れたいね〜
エディタで出来そうなシステムから考えてみたので理解度が上がればもっとできそう

初期設置の箱の中身いじったらデータ吹っ飛ぶこと3回
疲れるわ〜
0036NAME OVER2010/04/11(日) 23:06:10ID:???
>>35
>現在英語テキストを日本語にしてすり替え中
それはなにかい? 本格的に日本語化ってことかい?
○○は××の技術が向上!みたいな下に表示される文章も替えてるのか?
0037NAME OVER2010/04/12(月) 02:45:08ID:???
文脈から察するに壁のテキストだけじゃないかな
システムのテキストを日本語化するのは難しいと思うんだけど・・・
0038NAME OVER2010/04/12(月) 08:53:52ID:???
エディタで出来る範囲で日本語化ってことじゃないかな。
システムを日本語化してたらスゴイけどね。

杖融合後の仕様は普通に戻れるようにするだけで良いかと。
追加マップを入れてくれるならミニゲーム的なのもアリだと思う。
EXのスクリーマー無双は秀逸なアイデアだった。
0039NAME OVER2010/04/12(月) 14:28:32ID:???
融合後に杖投げても戻れないのはSFC版だっけ?
0040NAME OVER2010/04/12(月) 16:12:00ID:???
>>39
SFC版の場合、最下層に行くにはカオスのいる部屋に行こうとして
できる穴に落ちなきゃならない。つまり、最下層に行った時点で戻れなくなる(はず)。
しかもPC版にあった、つばさの鍵で壁が消える通路への階段が元からないので、
どくろの鍵の階段へ行くこともできない。
0041NAME OVER2010/04/12(月) 22:45:03ID:xZ6c9SPe
書き方悪かったねゴメン
システムを日本語化なんてそんな技術はありません orz
フォントを強引に変えてとも考えたけど詠唱システムにも使っているっぽいので無理でした or2

6Fのテキスト多すぎるよ…

5Fの「フィリウス王の墓所」の仕掛けってノーヒントで解くの難しすぎない?
どのスイッチがON/OFFか解るギミック入れたほうがいいかな
ヒントや説明は書かないけど「何か点いたり消えたりしてる」的なもの
あと、そこの壁テキストなんだけど勝手に創作してみた

フィリウス王の墓所
生前の彼は細工師としても有名であった
仕掛けを作るのが得意で家臣を仕掛けで閉じ込めてよく困らせていたという

ミリアス王の墓所
非常に貪欲で無能の王として語られている
地獄に落ちた今でもきっと金を求めているだろう

名前とか内容とかテキトーに考えた
何かしらDMの歴史的な意味合いみたいなのがあるのなら変える

一日1〜2時間しか時間取れないよ…
完成はいつのことやら
0042NAME OVER2010/04/12(月) 22:47:20ID:???
あーもうまたやっちゃったよ orz
専ブラ変えたばかりでまだ慣れてない
0043NAME OVER2010/04/16(金) 00:30:52ID:???
EXで酒場の右横に新設された祭壇って何かある?
水フラスコ持って来い〜みたいなことが巻き物にあったけど
置いたり並べたり投げたり、10コほど手に持って試したけど反応が無い・・・
何かあるならヒントプリィ〜ズ
0044NAME OVER2010/04/18(日) 12:43:19ID:???
Dungeon Strikes Backのテストダンジョンやってるけど、面白いね。
初代マップもはやく追加してほしいな
0045NAME OVER2010/04/18(日) 14:36:07ID:???
今頃になってRTCをやっているんだが、
どういうわけか、スペルブックでゴーのシンボルだけが埋まらずにいる。
呪文で唯一使うことのないシンボルだから、なくても支障はないとはいえ、
埋まらずに残っているのがどうにも気になる…。真相を知る方、教えてくだされ。
ちなみに、次は地下10階(ウォーターエレメンタルやトローリンがいる階)。
0046NAME OVER2010/04/18(日) 14:44:32ID:???
>>45
ダンジョンに落ちていたアイテムのグラフィックを
注意深く観察してみるといいよ
0047452010/04/19(月) 18:11:18ID:???
スッキリ解決しやした。どうも、ありがとう。
SFC版やっていたから、読んでピンときたよ。
“おいおい、まさか黒がねシールド(Shield Of Darc)のことか?”
…と。
読んだ直後はまだ、地下11階には到達していなかったので、
さっそく行って、試したら…ビンゴだった。
0048NAME OVER2010/04/20(火) 12:48:53ID:???
>>40
けど、SFC版のエンディングロール中に流れる地図には
何故かドラゴン部屋への隠し通路があるんだよね。

マスターアップ前のチェックで急遽削除したんかな?
0049NAME OVER2010/04/20(火) 14:15:09ID:???
>>48
>マスターアップ前のチェックで急遽削除したんかな?
たぶん、そんなとこだろうね。尤も、今となっては確かめようもないけど。
昔、最下層のマップの形が違うことがどうにも気になって、
(事実、ヴィーの祭壇に通じる通路の形が違っていた)
レッドドラゴンを倒した後でシーブズ・アイ(オー・ユー・ラー)を使って、
通路があると思しき所を隈なく覗いたりもしたけど、壁だったし…。
それに、そのエンディングロールで表示される地図で、
地下7階(ギグラー出てくる大広間の階)のデックス兜がある小部屋もなかったから、
『ミスったな』とスッパリと割り切った覚えがある。
0050NAME OVER2010/04/20(火) 22:02:43ID:???
>>44
ひっそりとDSBエディタでSFCモジュール作ってるんだけど、需要ってあるかな?

ダンジョン自体は完成してて、
後はひたすらテストプレイによるバグ取りしているところだけど、
すでに高クオリティなRTC版があるんで、完成したらしたらばでひっそりうpしようかな?と思ってるけど。
0051NAME OVER2010/04/20(火) 22:11:39ID:???
>>50
DSBってなにか利点はあるのかな?
俺、強制終了するんでどうもわからないんだ

ポートレート差し替えられるならそれだけでOKだ
0052NAME OVER2010/04/20(火) 23:10:49ID:???
>>51
wikiにも書いたけど細かい仕様が、オリジナルPC・SFCに近い。
階層による経験値倍率とか、OH_VENの毒霧が結構有効だったり、ダイア剣が敵防御25%カットとか
融合後の炎の杖も扉の前でぶん投げれば持ち帰り可能に出来たりとか。
けどその辺の細かい仕様を気にしない人には、正直利点はあまり無いと思う・・・。

やっぱりRTCが偉大すぎて、他のクローンはどうしても埋もれがちなんだよね。
JavaにしろCSBwinにしろ。

ところで強制終了って、フリーズ?それともクラッシュで落ちる?
したらばでも動かないと言う人いるし少し気になる。
0053NAME OVER2010/04/20(火) 23:33:31ID:???
>>52
さっき試したらクラッシュしなかった
単純に最初のフォルダ指定を間違えていたのか
パスに日本語が入っていたからクラッシュしたのか
理由はわからないけど、とにかくテストダンジョンを起動できたよ
なんかよさげね、RTCよりCPU喰わんし
仕様が原作に近いってのは魅力だね
構成設定ファイルの各部分がいまいちわからないけど、とりあえずウィンドウモードにはできた
エディタでポートレイトの差し替えから勉強してみるかな
0054NAME OVER2010/04/20(火) 23:42:03ID:???
wikiの雑談専用スレッドにDSB関連いろいろ書いてあったね
失礼した
0055NAME OVER2010/04/21(水) 11:45:15ID:???
俺もパスに日本語が入ってる所に置いて起動すると落ちる。
Dドライブの下に置いたら動いた
0056NAME OVER2010/04/21(水) 21:00:15ID:???
>>50>>52
どんな感じのSFCModなん?
RTC版ではまだ実現されていない、日本語化とか水滴が落ちるSEとかあるの?
0057NAME OVER2010/04/21(水) 21:28:56ID:???
久しぶりにSFC版やって気づいたけど、同じ敵はグループ行動するんだな。
連続攻撃されたりするから、単体で動くRTCより難しく感じた
0058NAME OVER2010/04/21(水) 22:22:41ID:???
むしろ、単体で動くのはRTCだけの独自仕様
オリジナルはどの機種でもグループ行動だよ、確か
0059したらばの2772010/04/22(木) 21:31:15ID:???
>>51>>56
ttp://www3.tok2.com/home/rodananmin/cgi-bin/rtc/src/RTC_0005.jpg
ttp://www3.tok2.com/home/rodananmin/cgi-bin/rtc/src/RTC_0006.jpg
ttp://www3.tok2.com/home/rodananmin/cgi-bin/rtc/src/RTC_0008.jpg
ttp://www3.tok2.com/home/rodananmin/cgi-bin/rtc/src/RTC_0009.jpg

こんな感じ。見た目は殆どRTC版モジュールと一緒だと思います。

日本語化は無理ですがScrollやWall_textを日本語表示くらいなら出来るかも・・・。
水滴SEはランダムで鳴らす様にはしてありますが、
BGMは現Verでは無理。

あとはポートレートの差し替えも現Verでは実装されてませんが
その内DSBの作者が実装してくれるんじゃないかと思います。
0060NAME OVER2010/04/22(木) 21:52:30ID:???
DSBも、一長一短はやはりあるのだね
BGM実装が無理と言うことは、けっこう軽くなるの?
一度、SFCモジュールと同じアップローダにおいてみて
DL人数を見てはどうだろうか
0061NAME OVER2010/04/22(木) 23:18:13ID:???
>サイズ
6M前後。BGMが追加されれば多分RTC版とどっこいどっこい。

>一長一短
RTCと違ってDSB自体がまだまだ開発中なので仕方ないです。
自分でもまだ仕様が未知な部分が多いですし。
それでも触り始めの頃と比べるとかなり改良されているので、そこはDSB作者に期待してるところ。

とりあえずGW前後辺りを目標にUPしようと思います。
最近は規制が多く、またいつ規制されるか分からないのでその時はしたらばで告知。
DSBに興味ある人は↓から。したらばやwiki(>>5)にDSBの簡単な説明やテストダンジョンもあるのでそちらもどうぞ。
ttp://www.ojnk.net/dm/dsb/
0062NAME OVER2010/04/23(金) 00:01:56ID:???
>>59
いい感じですね。ぜひやってみたいです。頑張ってください!
0063NAME OVER2010/04/23(金) 02:52:20ID:???
>ScrollやWall_textを日本語表示くらいなら出来るかも

それだけでずいぶん快適だろうな。RTCは読めたものじゃないからな
0064したらばの2772010/04/24(土) 00:13:36ID:???
やっぱりScrollやWalltextだけでも日本語にした方がいい?

さすがにSFCで使用されているフォントをそのまま持ってくる事は出来ないので
RTCみたいに文字を描いた画像を登録して貼り付ける方法でテストしてみました。(フォントは適当に明朝体)

ttp://www3.tok2.com/home/rodananmin/cgi-bin/rtc/src/RTC_0010.jpg
ttp://www3.tok2.com/home/rodananmin/cgi-bin/rtc/src/RTC_0011.jpg
0065NAME OVER2010/04/24(土) 00:24:45ID:???
これはかなり良い感じですね
フォントに関してはこのままで問題ないと思います
0066NAME OVER2010/04/24(土) 13:17:38ID:???
おぉ〜思ったより良さげだね
>>61にあるのを落としてみたけど、
英語だから使い方が分からんorz
0067NAME OVER2010/04/24(土) 13:32:05ID:???
>>64
フォント、隷書体あたりがいいんでない?
0068NAME OVER2010/04/24(土) 15:04:02ID:???
http://greatstone.free.fr/dm/db_data/dm_snes_10_jp_ntsc/smc/smc.html

ここの文字画像はどうでしょう
0069したらばの2772010/04/24(土) 16:32:22ID:???
>>68でWalltextテスト。
ttp://www3.tok2.com/home/rodananmin/cgi-bin/rtc/src/RTC_0012.jpg

うん。かなり実機に近くなったような気がするので特に反対も無ければこれでいこうと思います。
0070NAME OVER2010/04/24(土) 18:37:24ID:???
>>69
実機と違いが分からんですw かなり良い感じですね
0071NAME OVER2010/04/25(日) 13:53:17ID:???
流れ切るようで悪いけど
RTCって深層でトレーニングしてもスキルLVが上がりにくくない?
0072NAME OVER2010/04/25(日) 15:07:31ID:???
>>71
RTCは深いところでも得られる経験値は変わらない模様

ってテンプレが言ってた
0073NAME OVER2010/04/25(日) 18:46:39ID:???
まじで!?
それなら1階でトレーニングした方が良いって事?
0074NAME OVER2010/04/25(日) 19:02:09ID:???
マジ。
その辺、実装されないままバージョンアップが止まってしまったからね。
0075NAME OVER2010/04/27(火) 22:42:39ID:IygomIfI
ところでRTCって、キャラ追加で無茶苦茶楽しくなったねw
某いい男とかキモイコアラとか酷過ぎてワロタw

そこで新グラのアイテム追加したいけど、元々のアイテム画像参照しながら作りたい。
アイテム画像を抽出する方法って無かったっけ?制服とか作れたら、さらに幅が広がる予感。

キャラ画像は元々あった奴の所に挿げ替えちゃえば良いんだけどね。
ダンマスに新たな可能性を感じてしまった訳で。

阿部さんで道下を掘るのが目的のダンジョンゲーって酷いのも行けそうな予感w
0076NAME OVER2010/04/27(火) 23:16:44ID:???
ゲーム中にCtrl+Pでスクリーンショット撮れるぞ
インベントリ画面に使いたいアイテムを並べといて、画像を撮ればいい

エディタをある程度使ってるなら以下の方法も役に立つ
Resource>AddReplace/Graphics
で好きな画像選んでCtrl+PrtScだ。プリントスクリーンてやつ
あとはペイントを開いてスクショ貼り付けて、該当部分のグラフィックを切り取って保存
Previewが100%ならそのままRTCサイズ、50%なら2倍拡大でRTCサイズに合わせればいい
それ以外の比率の場合、ドットが崩れるからやめておくのが無難
大きすぎる画像の場合、全部表示されずに縮小されるってこと
この方法の利点はゲーム中のスクショと違って、ほかのものに干渉されずに対象だけを撮れること
壁や床のオブジェクトを撮りたいときに便利
デメリットは1回1枚だから不経済と言えば不経済

こんな感じ
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14089.png
一度PCに落としてペイントで開いてね
0077NAME OVER2010/04/27(火) 23:42:19ID:???
>>76
SFCモジュールってtxt配布してたっけ?
それとも作者本人?
0078NAME OVER2010/04/28(水) 06:16:55ID:jJoERcOe
>>76
75ですが、ありがたいです。
出来たらとりあえずアイテム素体をうp使用かと思いますが、宜しいですか?

それと宿屋やアイテム屋みたいなのを無印ダンジョンマスターの中に組み入れられたらとも。
0079NAME OVER2010/04/28(水) 11:54:14ID:???
素材うpは損は無いから待ってるよん
アイテム屋は、dm2のお店を無印dm1に移植すれば良いと思う
宿屋って、ダンマスには休息あるから別にいらなくね?
0080NAME OVER2010/04/28(水) 16:24:06ID:???
78ですが
今日から休みだったので、とりあえずスクショとか取ってから、要望あったらうpしますw
アイテムフォルダとかで服データとかを分けた方が良いですね
某中日の青くてキモいコアラとかSOS団団長とか御大将とかもう無茶苦茶な事にw
0081NAME OVER2010/04/28(水) 16:42:37ID:???
宿屋ってコイン入れるとマイナスダメージャーでも発動するのか・・面白そうではあるけど実用的ではないね。
0082NAME OVER2010/04/28(水) 17:56:52ID:iNQIT30g
宿屋っつか、回復の泉みたいなの作れると面白そうな気も。
0083NAME OVER2010/04/28(水) 18:31:18ID:???
回復の泉はzooにあるのを流用すれば?
泉前の床にフロアアイテムダメージをヘルス・スタミナ・マナにわけ-999に設定
泉のトリガをマウス、アクションをトグルにして
対象のフロアアイテムダメージをそれぞれ2つずつ設定すればいい
0084NAME OVER2010/04/28(水) 19:02:00ID:???
宿屋というか、荷物を整理できるホームポイントは欲しいね
そこでスクリーマーを飼ってみたり、お金を貯金しておけたり、
なんかこう実用性だけじゃなく、生活感のある遊びも入れても面白いかもね
0085NAME OVER2010/04/28(水) 19:49:48ID:???
http://img.5pb.org/s/10mai432300.jpg
http://img.5pb.org/s/10mai432299.jpg

とりあえず、こんな感じで作って見ましたw
顔グラ以外のドットは概ねヘタレですが、まあこんな感じで追加を
24人の勇者以外に新たな勇者もダンジョンにw
0086NAME OVER2010/04/28(水) 19:56:45ID:???
>kimoi koala
www
0087NAME OVER2010/04/28(水) 20:30:06ID:???
>>85
いいね。つーか下の奴の二つ名がひどすぎるw
0088NAME OVER2010/04/28(水) 20:52:30ID:???
>>87
追加キャラとアイテムフォルダでうpしましょうか?
あくまでも素体だけですが、登録+設定で行けるかと
アイテムの大きい方の画像は用意してませんw アイテムは誤魔化せば良いかと思って
0089したらば2772010/04/28(水) 21:05:33ID:hxiE4vFM
>宿屋
昔したらばにUPした自作ダンジョンの「ORB OF FLAME」に
宿屋のシステムを入れているので参考になれば、幸いです・・・

>>85
素材up楽しみです。


本題ですが、DSB版SFCMODのVer1.0が完成したのでUpしました。

解凍pass : SFCMOD
ttp://www3.tok2.com/home/rodananmin/cgi-bin/rtc/src/RTC_0013.zip

内容は>>50-60辺りにスクリーンショットがあるので参考にして下さい。
DSB本体は>>61のリンクからDL出来ます。
SFCMODだけでなく、DSB自体の質問も、したらばかここでレスがあれば分かる範囲で答えます。
0090NAME OVER2010/04/28(水) 21:15:52ID:???
ttp://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0059.lzh
しょうもない書き換えとヘタレドット(一部別ゲームのドットからの参考の書き換えあり)ですが
宜しければどうぞ。月光蝶の人とかボンガロテリーとか色々いますw
0091NAME OVER2010/04/28(水) 21:18:54ID:???
>>88
ハルヒ……おまえさん若いのと違うかえ?
青年がダンジョンマスターとは、奇特じゃのう
0092NAME OVER2010/04/28(水) 21:23:39ID:???
>>89
v1.0、チャニとレイラのポートレートが入れ替わってるぜボーイ
いきなりでなんだが
0093NAME OVER2010/04/28(水) 21:41:23ID:???
>>91
登録時女性キャラで登録してるだろw
アイテム画像って今まで出回って無いから
改造が増えると良いね
0094したらば2772010/04/28(水) 21:59:16ID:???
画像登録時点で間違えてた。orz

後日、graphics.dsbの修正パッチ配布します。
パッチだけならv1.0のダンジョン・セーブデータからでも修正されるはずなので
もう少し時間を下さい。

他に画像の間違いやバグが無いか不安になってきた・・・。

>>90
DLしました。「や ら な い か」や「超兄貴」w
超兄貴の名前はアドンだっけ?サムソンだっけ?
0095NAME OVER2010/04/28(水) 22:12:35ID:???
>>85
せめてkimokawaiiで勘弁してやれよw
0096NAME OVER2010/04/28(水) 22:18:24ID:???
>>94
乙です!待ってましたよ。作ってくれてありがとう。
0097NAME OVER2010/04/28(水) 22:18:56ID:???
>>94
まあ、そう慌てんでも、もうちっと見つかるかもしれんから
まとめて直したほうがいいよ
たまにはSFCダンマススレッドのことも思い出してやってください
0098NAME OVER2010/04/28(水) 22:21:57ID:???
>>94
コンパチ利くから、どちらでもOKですよw バランも忘れないでくださいw
あの差し替えと様々なテクや何かで改造すると、非常にカオスなダンジョンが出来そうですので、まだまだ研究し甲斐がw

基本軸はオリジナルのクリア条件+無駄を省きつつのマップ改造+楽出来る要素と気を抜くと死ぬ要素やチャレンジャー精神そそるように
序盤からドラゴンと戦える&ドラゴン牧場やらラットが序盤で湧いて出て来るとか続編モンスターも一部出して
地下1階から毒持ってる蝙蝠なんかがウヨウヨしてたりとか、ネタゲー要素が満載な件について・・・

ドラゴンがいるフロア等に貴重なアイテム庫の鍵があったりとか、基本は全部のアイテムが取れる仕様+突然死の危険が高い感じでw

理不尽に死ぬ危険性を増やしておくと、睡眠にも気を使いますからねw

ネタゲー作成で色々研究をしたいと思いますので、皆さんアドバイスお願いします。まさに初心者作成ですがw
0099NAME OVER2010/04/28(水) 22:24:47ID:???
>>94
二重レスで申し訳ありませんが、私も頂きました!
>>95
ドアラはキモイ。これで良いですよw

他にもTERRY BOGARD BONGAROとか意図的に名前壊してるキャラが増えそうな感じですねw
0100NAME OVER2010/04/28(水) 23:27:55ID:???
テリーよりギースさまを出さんかーい!!
許るさーん!!
0101したらば2772010/04/28(水) 23:34:32ID:???
すいません。

>>89でupしたデータでテストしてみたんですが
どうも最初の格子扉で原因不明のフリーズが起こる可能性があるかもしれません。

もし、DLした人で同様の現象が起きた人がいれば報告お願いします。
0102NAME OVER2010/04/28(水) 23:45:27ID:???
>>101
初めてSFCMOD_v1.0を開いた時、暴走しました。二回目以降は今のところ大丈夫です。
0103したらば2772010/04/29(木) 00:02:06ID:???
>>102
細かい事を聞くようで申し訳無いんですが、
「暴走」とはタイトル画面が出る前のクラッシュ(強制終了)の事ですか?

DSB自体がまだ開発途中で不安定なところもあるので
たまに起動時、Segmentation Faultが発生してDSBが落ちる事があるんですが
それとは違いますか?

>>97
SFCスレは普段ROMってるんですが
今回のMODでは、仕掛けやトラップの詳細把握で参考になったところも多いので
次VerではReadmeにSpecial Thanksとして載せたいと思います。
01041022010/04/29(木) 00:13:20ID:???
>>103
おおざっぱに言ってすみません。ソニアを転生して最初のプレッシャープレートを踏んだ時、
踏んだ効果音と格子扉が開く効果音がならずにDSBが反応しなくなり、
CPU使用率が100%になってしまったのでタスクマネージャーから強制終了させました。
今4階にいますが、特に問題はありません。
0105したらば2772010/04/29(木) 00:26:51ID:???
ああぁぁぁ・・・そっちですかぁぁ・・・
フリーズは今までテストプレイした時は無かったのにorz

>>104の様なフリーズは、DSB側が原因か、MOD側が原因か、が全く分からないので
もうちょっと様子見をしてみますが、場合によっては一旦uploadファイルを削除するかも知れません。

本当に申し訳ないです。
0106NAME OVER2010/04/29(木) 00:45:25ID:???
>>100
ボンガロでテリーがアレさでインパクトあるからじゃね?
0107NAME OVER2010/04/29(木) 07:38:19ID:???
サニーパンチ
キック
投石
0108NAME OVER2010/04/29(木) 15:48:32ID:???
>>84
>スクリーマーを飼ってみたり
ここ読んで思ったけど、指定ポイントに肉を置いておくと
モンスターを繁殖できるような仕組みができたら楽しそうだな
0109NAME OVER2010/04/29(木) 21:12:26ID:???
>>108
RTCなら出来たと思う
0110NAME OVER2010/04/29(木) 22:02:53ID:???
ところでダンジョンの階層のコピーとか別のデータから階層をコピー出来ないかな?
普通のダンジョンの中にダンマス2の森から町へって流れもあるダンジョンが作りたいと思って。
0111NAME OVER2010/04/29(木) 22:25:08ID:???
新規ダンジョンへの追加と言うこと前提で話をすると
ダンジョン構造(通路)を足すだけなら、テキストをいじればできる
0と1の組みあわせを足したい場所へ足して、オフセットやらサイズやらの数値の帳尻をあわせりゃいい
ただ、アイテムやトラップなんかをコピペするのは無理だ。新規と既成とではアイテムの管理番号が違う
既成ダンジョンを拡張すると言う方法を採るしかない
DM2の森もタイルを貼って表現するものだから、新規ダンジョンにそのままコピペするのは無理だ
0112NAME OVER2010/04/30(金) 06:26:42ID:???
特定のアイテムを棚に置くと、そのアイテムが消えて、近くの別の棚から別のアイテムにって感じの処理を
同じ棚から何度も繰り返させるにはどうすれば良いかな?例えば、代金代わりにファルチオンの剣置いたら
りんごが別の棚から剣を生贄にした分出て来ると言うシステムを考えたのですが・・・

で、りんごを生贄に(ry 物々交換が可能な棚を作りたいと思いましたので、ご質問を
スケルトンの剣と盾の使い道を増やせたら良いなと考えたのですよ。デフォだと出て来る時期的に
投げるか道標にしか使用出来ない残念仕様だけに、ああ言う無駄を減らしたいなあ
0113NAME OVER2010/04/30(金) 12:22:10ID:???
ファルチオンでひとつのアイテムを出し続けるなら簡単だ
主人公が入れない位置に1マス作って床にテレポーターを設置、Inactiveにする。トリガーはオブジェクト、行き先は品物を出したいところ
同時にそこの壁へシューターを設置してリンゴを発射するように設定
あとはファルチオンをトリガにした棚を設置し、アクションをActive、対象を先のシューターに設定、Destroy Itemsにチェックを入れる
これでよかろう

ファルチオンで別々のアイテムを出したいなら、CSBテキストの4062〜4071,4086,4088,4164,4178,4179が参考になるだろう
Level3の西にある小部屋のコインスロットとその関連だ
0114NAME OVER2010/04/30(金) 13:24:03ID:???
>>89
さっそく聞くようでアレだけど、
RTCみたいに、ウィンドウモードでプレイしたいんだが、できない?
0115NAME OVER2010/04/30(金) 13:34:42ID:???
>>114
dsb.iniの[Settings]のWindowedを1にすればウインドウモード
[Keyboard]を1にするとDSB起動時にキー設定できる
0116NAME OVER2010/04/30(金) 17:00:02ID:???
>>115
トンクス
あと、俺も>>104のフリーズが起きたんで報告
最初からやり直してみたら、大丈夫だったけど
0117したらば2772010/04/30(金) 20:00:57ID:???
>>116
報告ありがとうございます。
>>104のフリーズはDSB作者に聞いたところ、どうやらDSB側の不具合が原因らしく
DSB0.42でbugfixする予定だそうです。

upファイルはもう少し置いておきますがこれからDLする人は注意して下さい。

>>114
>>115の他に、現verではDSB起動中に「ESC」キーを押せば
キーコンフィグやウインドウモードの設定が出来るようになっています。
0118NAME OVER2010/04/30(金) 20:17:05ID:???
>>117
おいどんもなりもした
NewGame後、すばやくイアイドーを復活させてそのままプレッシャープレートに乗ろうとすると
直前でフリーズしてCPu100パーセント占有状態が続いたので、タスクジャーマネからDSB.exeを終了させた
これが2回

壁のスライムが一段高いところに張り付いてるのはDSBの仕様?
ダンジョンのブロックの組み方がSFC版と同じだ、阿弥陀籤みたいなツギハギのことだけど
ペケロッパのダンマスとはブロックの組み方が違うね
0119NAME OVER2010/04/30(金) 20:18:19ID:???
>>113
112ですが、どうもです。
無印オリジナル改造で物々交換部屋を追加で作って、良い感じで機能しました。
これで勇者達にモンスター肉以外も気兼ねなく食わせられるように。
一応、人間らしい生活も可能な仕様になって来ましたw
0120したらば2772010/04/30(金) 20:36:56ID:???
>>118
>壁のスライム
全然気づかなかった・・・後でグラフィックの位置を調整してみます。
0121NAME OVER2010/04/30(金) 21:12:42ID:???
>>120
調整しないほうがいいと思うよ
だって壁の画像そのものがX68やRTCと上下さかさまだもの
スライムの上の部分はブロックとブロックの合わせ目から染み出てるように作られてるから
したにずらしたら画的に変になると思うよ
これDSBの仕様なんでないの?
排水口の位置もブロックの2段目か3段目かで違うんだよね、各移植ごとに
0122キャラ追加の人 ◆Qn0s5n1zhtaE 2010/04/30(金) 21:59:38ID:???
しかし、キャラ画像追加するのと同時にキャラ専用服も用意しないと
いけないキャラも多い気がするのですが・・・

キャラ画像は割と増えて来ましたが、う〜む・・・
某東の方の人達やら鉈女やTDNやらブロリーやら色々追加を
デフォルトの勇者達もpixivのダンマス画像の方のをお借りして、差し替えました

こう言うキャラの服画像を上手く作れる人がいると助かるのですが・・・orz
自分はドット苦手なので。殆どのキャラが画像抽出で画像追加してるだけに
誤魔化しにくいドットはどうもヘタレにw

私も>>113さんのを参考に、ダンジョン改造の参考にさせていただきましたが良いですねw
ワラワラ湧くだけの骨にも意味が出来ましたw

ちょっとハンドル付けましたので、皆様長文および文面がウザイかもしれないですが、宜しくお願いします。
0123したらば2772010/04/30(金) 22:26:45ID:???
>>120
確かにSFCとRTC・DSBでは壁グラフィックが少し違いますね。
あと、言い忘れていましたが

>>118
フリーズ報告ありがとうございます。

どうやらフリーズは結構頻発するようなので
5/5までにDSB0.42がリリース、フリーズ修正がされなければ一旦削除しようと思います。
0124NAME OVER2010/04/30(金) 22:39:14ID:???
>>89
乙です!初回のフリーズに気をつけてプレイさせてもらいます。

>>122
せんとくん、追加してください。きもいのが一人じゃかわいそうですw
0125キャラ追加の人 ◆Qn0s5n1zhtaE 2010/04/30(金) 22:55:26ID:???
>>124
せんとくん以上にアレなのを用意するつもりですw 某有名ファーストフード店のマスコットや
某阪神ファンに投げ込まれたサンダースさんも予定にw 黒服に追い掛けられかねないのやら、アウトなのもw

ガチ○ピ○・ム○クもそう。やる夫とやらない夫もw

某田代ネ申なんかも予定にも。この辺は誤魔化しやすいのもあって、量産しやすいかと

オ○ムの教祖やら不謹慎なのも候補にちらほら。勇者の館を拡張して、限界までやらかして見ようかと

勇者の・・・もといカオスの館になりつつありますw
0126NAME OVER2010/04/30(金) 23:08:09ID:???
>>125
豪華ですね。楽しみに待ってますw
0127NAME OVER2010/04/30(金) 23:37:38ID:???
>>125
>ガチ○ピ○・ム○クもそう。
当然ベースはヒッサーとダルーだよな?
0128NAME OVER2010/05/01(土) 00:05:21ID:???
>>127
それ、あえて別のキャラとして追加する必要なくね?w
0129キャラ追加の人 ◆Qn0s5n1zhtaE 2010/05/01(土) 07:28:45ID:???
http://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0060.lzh
キャラ素体どうぞ。こ   れ   は   ひ   ど   いwww
0130NAME OVER2010/05/01(土) 10:39:57ID:???
やばいネタ多すぎてコメントできるかい!

DMの勇者シリーズは絵として秀逸だ
惜しむらくは圧縮かましてるところかな
64・58での表現は難しいと思うが、ドットがクッキリしてたらね
自作かい?
0131NAME OVER2010/05/01(土) 10:51:19ID:???
>>129に突っ込んだら負け、吹いたら負け
0132NAME OVER2010/05/01(土) 10:55:06ID:???
redmのクオリティぱねえwwwww
こっちを差し替えるだけのほうが絶対いいぞwwwww
0133NAME OVER2010/05/01(土) 11:37:48ID:???
>>277
ところでOOFの完成版はまだですかいなと
0134キャラ追加の人 ◆Qn0s5n1zhtaE 2010/05/01(土) 12:09:12ID:???
>>130、132
そのRE.DMに関してはpixivの絵師さんのを切り抜いた物です。
作った人は凄いとしか言いようがありませんよ・・・自作絵が出来る人は良いなあ。

画像クォリティが半端じゃないですね

あと、突っ込み所満載の自ファイルですが、ネタとして割り切っていただければと。
さらに追加案は某ボカロやら幸運の星やら淫乱テディベアやら某青狸辺りを予定。

某男に興味のある予備校生や男狩りのモヒカン辺りのヤマジュンキャラ多数追加も良いかもしれないですねw
0135NAME OVER2010/05/01(土) 12:36:15ID:???
ドラゴンの間の奥にある一室が公衆便所に見えてきた
0136NAME OVER2010/05/01(土) 13:09:26ID:???
キャラ追加の人が書いてはる単語の3/4以上がわからへんのだ
わしも歳とったのう
0137NAME OVER2010/05/01(土) 14:27:49ID:???
>>134
あ、Pixivか。そらうまいわなw

アイテムのドットはRTCの32・32じゃなくてDM本来の16・16で打ったほうがいいよ
それで大体表現できるし、ドットの打ち方を学ぶには狭い範囲からじょじょに打っていくほうが良い
0138NAME OVER2010/05/01(土) 15:07:32ID:???
どうせネタものだし厳密にやらんでもいいのでは
0139NAME OVER2010/05/01(土) 16:17:06ID:???
本人が向上を望むなら、だな
××はドット打ちの技術が向上した!
0140したらば2772010/05/01(土) 19:33:41ID:???
>>133
「Orb」は・・・

・色々詰め込みすぎて収拾がつかない。
・ドロップ率や難易度等、バランス調整が取れそうにない。
・DSBにうつつを抜かしている。

の理由で現在凍結中です。すいませんorz
DSBが一段落したらまた再開しようかな?とは考えてますが。
0141NAME OVER2010/05/01(土) 19:37:07ID:???
DSB版SFCMODやってるけど、敵の攻撃が早いな。
連続攻撃くらってイアイドーがあっさり死んだw
0142NAME OVER2010/05/01(土) 19:57:01ID:???
>>141
つ「扉プレイ」 つ「ヒット・エンド・ラン」 つ「バックスタッブ」
つ「スクリーマー相手にときのこえ連打」
0143キャラ追加の人 ◆Qn0s5n1zhtaE 2010/05/01(土) 20:05:43ID:???
素体がどんどんアップされると嬉しいかも

アイテム画像は少し新規のをクローンしつつ変えましたが、キャラ画像みたいに
すぐは出来ないのが面倒ですねえ

とりあえず、次は浮浪者に掘られた坊さんや男狩りのモヒカン辺りを
素体化しようかと・・・どんどん勇者の館が酷い事にw

デフォの勇者達を使ってない気が・・・TDN達淫夢組で潜ったりとか
0144NAME OVER2010/05/01(土) 20:49:30ID:???
>>129
もう消されてる?
0145NAME OVER2010/05/01(土) 21:13:33ID:???
>>144
消えてないよw
とりあえず、中身が放送禁止な件について
黒服に追いかけられるぞww
0146NAME OVER2010/05/01(土) 21:18:43ID:???
>>143
もう勇者の館の名前Hall of Shameにしちまってはどうか。
変態的な意味でw
0147NAME OVER2010/05/01(土) 22:24:57ID:???
>>142
RTCだと序盤で修行してるんだけどねえ。
DSBだと下の階層ほど得られる経験値が多いから、どうしても修行を怠ってしまうw
0148NAME OVER2010/05/02(日) 04:26:51ID:???
>>141
確かに敵の攻撃が速いよな
油断してたらトロルに撲殺されたし
パソコン版は未経験だからよく分からんけど
元々こんなもんなんだろうか?
0149NAME OVER2010/05/02(日) 04:45:06ID:???
そんなもん
0150NAME OVER2010/05/02(日) 10:38:07ID:???
>>129
拒否されるんだけどどうやって落とすの?
0151NAME OVER2010/05/02(日) 10:56:39ID:???
>>150
直でなく、必要部分コピペで行けるよ

DM専用UPLOADER ※403エラーが出るのでアドレスをコピペして移動して下さい。
ttp://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.html
(1ファイル上限5MB。合計50MBまで)
ttp://www3.tok2.com/home/rodananmin/cgi-bin/rtc/upload.html
(合計100MBまで)

この上の方のうpローダーにある
0152NAME OVER2010/05/02(日) 18:46:23ID:???
>>151
dクス。
0153NAME OVER2010/05/02(日) 19:27:48ID:???
>>129
シーラえろい!
0154キャラ追加の人 ◆Qn0s5n1zhtaE 2010/05/02(日) 21:48:37ID:???
すみません。選択パーティーによってはダンジョンがハッテン場になるんですが・・・
青狸とかアンパンとかもうだめぽ・・・やる夫のダンジョンマスターの4人はデフォのコピペ性能になってる件について

とりあえず、新素体がまた増えましたのでご報告を

アイテム画像は君とアンディに任せる・・・
0155NAME OVER2010/05/02(日) 22:42:12ID:???
落とし穴のトラップに落ちる音が脳内リフレインして止まらない
0156NAME OVER2010/05/03(月) 00:16:09ID:fV93GvcT
java版の5 Doors. 5 Deys...って巻物の部屋の
レバー操作がさっぱりわかりません
だれか教えてください・・・
0157NAME OVER2010/05/03(月) 14:19:39ID:???
しかし、仲間にした勇者を再び封印って出来ないかな?
能力鍛えたのも反映されると最高だが・・・

入れ替えてプレー出来ると、また違った感じになりそうだ
0158NAME OVER2010/05/03(月) 21:14:29ID:???
やる夫のダンジョンマスター見てダンマス始めた人ってけっこういそうだな
0159NAME OVER2010/05/04(火) 10:59:32ID:???
つい先日全部見て始めたよ
なにこれ超楽しい
0160NAME OVER2010/05/04(火) 11:18:53ID:???
キャラの入れ替えが出来たら、また違った感じのゲームになりそうだが
何か方法は無いのかな?
0161NAME OVER2010/05/04(火) 11:46:00ID:???
セロンズクエストは
ある意味キャラの入れ替えとも言えなくもない
0162NAME OVER2010/05/04(火) 12:06:36ID:???
>>160
訊ねるより先にまず、エディタを探してみなよ
Action Remove Character From Party
メソッド新規登録のアクション選択欄にこんなのがあるじゃないか
あとは自分で研究して、思い通りのダンジョンを作りな
0163NAME OVER2010/05/04(火) 13:14:48ID:???
>>162
トリガを登録されてある鏡に入れておいて、その当該勇者がいるなら
鏡に戻せるって感じにすれば良いのかな?
断片的過ぎて、分かりにくいなあ
0164NAME OVER2010/05/04(火) 13:32:01ID:???
キャラ入れ替えは
『Tower of Champion』、『Orb of Flame』が実装しているみたいだから
それ参考にすれば?
0165NAME OVER2010/05/04(火) 13:33:48ID:???
勇者をリムーブするアクションがRTC側のメソッド欄に用意されているから、あとは自分で研究しろと言うのに
それを断片的でわかりにくいと、こちらの説明不足のように言うのか君は?
やる気があるなら一から十まで訊くんじゃなくて試行錯誤しなさいよちょっとは
0166NAME OVER2010/05/04(火) 13:49:01ID:???
>>159
1990年のゲームなんだぞう!
0167NAME OVER2010/05/04(火) 18:48:01ID:???
このゲームのおかげでブロッコリーが食べられるようになりました。
ありがとう、スクリーマー。
0168NAME OVER2010/05/04(火) 21:06:40ID:???
>>164
あの2つって、txtファイルが出て無い気が
txtが無いと、エディッターで参考にする事が出来ないような

RTCファイルからtxt引っ張り出せるっけ?
0169NAME OVER2010/05/04(火) 22:11:23ID:???
>>165
凄く済まなかった・・・簡単に出来た・・・orz
悪魔っぽい羊の頭のオブジェに触る形で強さとその現状で持ってたアイテムを全て持ったまま鏡に再封印出来た

しかも、その状態で何回も転生出来る関係で、どんな貧弱な勇者でも凄く育てられるから、思い入れのあるキャラを
育てるってRPGの醍醐味も強化出来るから、ここは詳細をコメントしておこう
出来れば、この辺の簡略化したのをwikiに載せていただければ

Action Remove Character and item From Partyの構文を使用
その使用アクションを羊オブジェの方からトリガーで指定して
羊のオブジェに触れる事でその時リーダーのキャラが飛ばれる仕組みになった

キャラ数多い関係で入れ替えが楽しめるのは凄く良いね、これ
0170NAME OVER2010/05/05(水) 16:24:22ID:???
いまからオリジナルダンジョンを作ろうとしたら、RTCとDSBどっちがいいかねえ。
個人的には基本システムがオリジナルに近いDSBのほうで作ろうと思っているのだが
0171NAME OVER2010/05/05(水) 20:37:02ID:???
両方いじってみて使いやすい方。
0172NAME OVER2010/05/05(水) 22:48:55ID:???
スカルキープ始めて最初に何買ってる?
0173キャラ追加の人 ◆Qn0s5n1zhtaE 2010/05/05(水) 23:12:49ID:???
>>169の話を参考にキャラ入れ替えシステムを導入。
これは選択出来るキャラが総勢100人をゆうに超えてしまったので、非常に有り難い。
転生繰り返しはDQ3の転職でレベル1になるのと似てて、育てゲーとしても良いかも。

新規素体も需要あったらどうぞ。
しかし、某東の方が好きな人が知ったら、まったく別のゲームにしそうだw
彼らの情熱は異常。良い意味でも悪い意味でも。
0174NAME OVER2010/05/06(木) 00:23:43ID:???
>>172
つ:::マント&バール・・・って、無印にバールはないかw
0175NAME OVER2010/05/06(木) 00:26:52ID:???
>>172
鎌と短剣2つ売って前衛の分棍棒買う。
コウモリの死骸売って金貯まったら一気にエクスサイマー買う。

>>174
バールなんて無印にもスカルキープにも無いはずだけどw
0176NAME OVER2010/05/06(木) 00:42:43ID:???
>>172
RTC版ならワークラブ辺りかな
スカルキープは難易度低いから
道端に落ちてるものや適当なものでも何とかなりそうだけど
0177NAME OVER2010/05/06(木) 04:06:02ID:???
>>175
>バールなんて無印にもスカルキープにも無いはずだけどw
「DM2 SKULL KEEP」「DM2 The Darkness」「DM2 The Darkness EX」の3つの中で
"スカルキープの無印"って意味で脳内分別しちゃってた
ゴメンネw
0178NAME OVER2010/05/06(木) 07:05:12ID:???
>>172
最初は何も買わずにコウモリ洞窟に直行して金を貯めまっくって、
エクスサイマー、ミスリルブーツ、炎の脚半、暗黒のマント、テック兜を一気に揃える。
一人旅の時は毎回このパターンw
0179NAME OVER2010/05/06(木) 22:25:26ID:???
>>172>>178
いきなりエクスサイマー買っちゃうって奴結構居るんだな。
俺もだけど。
0180NAME OVER2010/05/06(木) 22:51:39ID:???
DM2はRTCしか知らないけど
オリジナルではそんなに強いの?エクスサイマーは
0181NAME OVER2010/05/06(木) 23:38:47ID:???
店とか自販機とか交換所とか色々作ったら、無印ダンマスがまったく別のゲームになってワロタw
0182NAME OVER2010/05/07(金) 00:00:14ID:???
>>180
オリジナルのエクスサイマーは、「切り払う」が一回のアクションで二回攻撃できる。
0183NAME OVER2010/05/07(金) 00:02:48ID:???
>>180
最初の武器屋で売ってる割に最後まで使えるほど強い。
戦士レベル3〜4で使える「突き刺す」はソーンデーモンに40前後のダメージ。
戦士レベル6後半で使える「切り払う」は2回ヒットする。
値段はそこそこするけどコウモリの死骸売って十分に金作れるレベル。
0184NAME OVER2010/05/07(金) 01:37:49ID:???
二刀流で計4回攻撃となるのか。
エクスサイマーが二本入手できるか忘れちゃったけれど。
0185NAME OVER2010/05/07(金) 14:28:18ID:???
ブルースチールは何本でも量産できるけどね
合成したあと、どっかのエリアに流星の剣がワープしてるから、それをまた拾いに行けばいい
0186NAME OVER2010/05/07(金) 22:10:06ID:???
>>184
IBM-PC版だと城の5階でもう1本拾える。
PC-9801版だと最初の武器屋で売ってる1本だけ。
0187したらば2772010/05/07(金) 22:22:36ID:???
DSB版SFCMOD作者です。

DSB0.42がupされたので報告。
>>104のフリーズは0.42でテストしましたがきちんと修正されているようなので
SFCMOD_v1.0も再upしました。

DSB版SFCMOD VER1.0(再up)
ttp://www3.tok2.com/home/rodananmin/cgi-bin/rtc/src/RTC_0014.zip
解凍pass : SFCMOD

DSB本体は>>61か自作wikiにリンクがあるのでそちらから。
バグや要望、感想はここかしたらば(>>5)でお願いします。
0188NAME OVER2010/05/07(金) 23:26:52ID:???
>>187
おつ
0189NAME OVER2010/05/07(金) 23:29:13ID:???
チャニとレイラがテレコやねーん
0190したらば2772010/05/08(土) 01:03:31ID:???
>>189
>>92でも同じ報告があったので次MODVerで直す予定です。
DSBではRTCの様な顔グラ変更はまだ出来ないので
脳内補完でご勘弁を・・・
0191NAME OVER2010/05/08(土) 02:23:56ID:???
>>183
オリジナルDM2はそういう仕様なのね

オリジナルDM2は、動画で見た事はあるが
やっぱRTCとは全く別物なんだろうか
0192NAME OVER2010/05/08(土) 02:36:26ID:???
オリジナルってか日本語版のは敵なんかのグラフィックがドットドットしてて、DMの流れで来てる感じ
そのあとリリースされた海外版のがRTCのアニメチックなやつ

雷に打たれたり骸骨が地中から沸いて出てきたりアクスマンが樹から飛び降りてきたり
地面に置いた箱や袋を開けて物を出し入れしたり扉の真下に立っても横の開閉スイッチを押せたり

現在のRTCで再現できない部分はたくさんあるね
0193NAME OVER2010/05/08(土) 02:52:35ID:???
はっきり言えば、別ゲ(そもそも二刀流すら無いし)だが、
『RTCスタイルでスカルキープを再現』と言う点では
ジョージを褒めてあげたい

つか、ジョージはいつになったら0.50を出すんだろうか
0194NAME OVER2010/05/08(土) 16:20:49ID:???
DSBに期待するか
0195NAME OVER2010/05/08(土) 17:02:02ID:???
いつになっても弓矢はいらない子。
0196NAME OVER2010/05/08(土) 17:36:09ID:???
RTCじゃ弓を使ったときのEXP+相手にヒットしたときのEXPが得られるから、序盤じゃニンジャの必須アイテムです
0197NAME OVER2010/05/08(土) 18:16:37ID:???
>>194
そんなに良いか?アレ
正直、RTCでも十分だと思うんだが
0198NAME OVER2010/05/08(土) 18:29:51ID:???
>>195
弓矢は矢の回収の手間は百歩譲って許すとしても、
威力の低さと当たったときにダメージが表示されないのが痛い。
0199NAME OVER2010/05/08(土) 18:49:24ID:???
RTC以外だと、矢を直接手に持って刺した方がまだ使えるかな。忍者Lv上げ用に。
棒立ちでパンチ連打に飽きた時にやってる。
0200NAME OVER2010/05/08(土) 19:16:18ID:???
スキルのあがり方とかが違うみたいだね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9134685
0201NAME OVER2010/05/08(土) 19:42:53ID:???
まあけど、そういう些細な違いは、このスレでも
気にしてない又は気づいていない人が大半だぜよ

テンプレの修行方法も、スーファミやパソコンとほぼ同じだし
0202NAME OVER2010/05/08(土) 20:23:03ID:???
再現がどうだこうだ言ってても結局目に見えるところしか気にしてないって話よ
おそまつなこった
0203NAME OVER2010/05/08(土) 20:53:57ID:???
>>201
俺はニコ動とやる夫シリーズでRTCとダンマス知ったから
オリジナルとRTCの違いを言われても
あんまピンと来ないんだよね

やる夫でも
「オリジナルと少し違うとこあるけど別に気にする必要無いクマー」
と言ってたし
0204NAME OVER2010/05/08(土) 21:09:51ID:???
やる夫シリーズは続編でRTC版カオスの逆襲も書くべきだと思うんだ
カオスはダディクールだったから「ダディの逆襲」になるんかなw
0205NAME OVER2010/05/08(土) 21:46:32ID:???
>>204
コーバムの代わりに麻雀牌かw
0206NAME OVER2010/05/08(土) 21:52:24ID:???
住めば都って言うし、好きなのを選べばいいと思うよ
どれがいいかなんて話になるとなんでも雲行きは怪しくなるもんだ
俺なんてJAVA好きだぜオイ
0207NAME OVER2010/05/08(土) 22:23:11ID:???
>>204
続編のシナリオ(カオスの逆襲)は難しすぎて、
う は ww ま さ に カ オ ス wwだよなw
0208NAME OVER2010/05/08(土) 22:43:37ID:???
ちょっとなに言ってんのかわかんない
0209NAME OVER2010/05/09(日) 15:31:16ID:???
道筋が4つに増えただけでやることは大して変わらんけどなw
仕掛けがだいぶ複雑になってたりしてるがプレイヤー側は認識できないしw
むしろ地図や分岐点へのワープがある分初代より親切じゃね?

と続から始めた人間がいってみる
0210NAME OVER2010/05/09(日) 16:02:27ID:???
ノーヒントでクリアしようとしたら初代の方が簡単だと思う
カオスの逆襲を自力でクリアした人って聞いたことないなぁ
でも続は住み心地はいいよね
0211NAME OVER2010/05/09(日) 16:16:31ID:???
クリアだけなら攻略見ないでもできたけどねw
厨房の執念って恐ろしい(ぉ

ただ当時ROS後半の扉開けられなかったし
(NETA後半のアイスイッチの仕掛けが理解できてなかった)
Bの鍵の使い道もわからなかったしね。マスターキーが2個も手に入るとかw
NETA前半のベクサークを追い立てて云々ってのは全然わからなかったw
こればっかりは攻略見てから知ったよw

あと『所持品を引き渡せ』のトラップ。
あるアイテムを渡せばそれを含めた全部が戻ってくるなんて知らなかったw
0212NAME OVER2010/05/09(日) 16:58:12ID:???
>>211
>あと『所持品を引き渡せ』のトラップ。
>あるアイテムを渡せばそれを含めた全部が戻ってくるなんて知らなかったw

kwsk。
俺あそこは落ちたらリセットしてたw
0213NAME OVER2010/05/09(日) 23:58:10ID:???
カオスだけやった事が無いが、地図あるのか。
初代には無いから仕掛け以上に悩まされる。どこを向いても同じだから
ネクサスのマップは広範囲で非常に便利であった。MP消費激しいが
0214NAME OVER2010/05/10(月) 01:10:19ID:???
CSBの地図って日本版から追加されたんじゃなかったっけ
確か最初に出たオリジナル版には付いてないはず
0215NAME OVER2010/05/10(月) 01:41:55ID:???
マジで?と思ってエンサイクロペディアで調べてみたら、
Amigaでは、マジックマップが無いんだな
02162112010/05/10(月) 20:48:43ID:???
>212
メル欄参照。ただしPC-98版。

あと知らなかったといえば炎の回廊のPITかねぇ。
ドラゴンに向かってドラゴンステーキ投げると特定のPITがふさがって通れるようになる奴。
何も知らずに真ん中から投げて爆殺されたっけなぁ
0217NAME OVER2010/05/10(月) 21:32:29ID:???
>>214-215
マップ自体はどうだったか忘れたけどマップ見ながらかける呪文は日本版で追加されたはず。
そう言えばゴーのシンボルってあれ以外に使わないよな。
0218NAME OVER2010/05/11(火) 21:24:20ID:???
オー・ゴー・ロス(ピット・フェイクウォールマーカー)
オー・ゴー・クー(クリーチャーマーカー)
オー・ゴー・デイン(マジックマーカー)
ゾー・イル・ネタ(マップアンカー)
の四つだったか

ロスとクーはよくお世話になったな
特に偽壁だらけのフロアはオー・ゴー・ロスがないと難易度上がりすぎだろ
0219NAME OVER2010/05/11(火) 22:28:40ID:???
>>218
マップアンカーは最後まで何の役に立つのか分からんかったw
あと「〜ロス」はごく小さくだけどボタンも表示される。
0220NAME OVER2010/05/12(水) 22:46:46ID:???
>>218
>>217も書いてるけどゴーはこの3つでしか使わないのに
何でオー・ゴー・ネタじゃなかったんだろ。
0221NAME OVER2010/05/13(木) 22:22:15ID:???
ゾーもわりかし使い道少ないスペルだからじゃね?w
あとマーカーじゃなくてアンカーだから、ってのもあるかもしれない
0222NAME OVER2010/05/13(木) 23:29:31ID:???
ドアオープン(特定の場所でしか使わない)
ポイゾンボム(フラスコが勿体ない)
マナポーション(僧侶レベル上げるのに多用)
ゾーキャスラー(例の場所でしか使わない)

ミニヨンを除けばこんなもん?
0223NAME OVER2010/05/15(土) 12:40:41ID:???
スーファミの開発中止リストとかいうのに
ダンジョンマスター2
があった

発売しとけばなー
RTCで再現できたのに
0224NAME OVER2010/05/15(土) 15:27:12ID:???
ttp://dmcsb.sakura.ne.jp/
ここのカオス攻略読んでて思ったんだけど、KUレベル8の

(06.31)
Excutioner(首切りの斧)が置いてあります。
前作での細身の斧に当たる最強クラスの心強い武器です。しかしこれを取れば4匹のデスナイト達が一斉に襲ってきます。一匹ずつ戦おうと自分で挑んでも同様に全員が襲ってきます。
覚悟を決めたら斧を手にして下さい。ただ、一匹は待ってれば普通に出てくるので先に片付けておく事も可能です。

これってPC98版だと斧取る前にデスナイト攻撃するとかしておびき出せば各個撃破できたような覚えがあるんだが。
0225NAME OVER2010/05/15(土) 22:38:15ID:???
>224
Exactry(そのとおりでございます)
実際には斧を取ったあとうまく誘導さえできれば戦わずに逃げることも可能。
斧を取ってすぐ右のデスナイトがいたトコの壁が消失するから。

もしくは「火炎弾禁止」のベクサークエリアから首斬りの斧の部屋に抜けれるのでそこから入っていただく手もある。
この場合は最低1台はデスナイト相手にしないといけないけど。
ただあのフロアに4体もデスナイトを放置するのは危険だから階段とか使って時間かけてでも仕留めた方がいいだろうね
0226NAME OVER2010/05/16(日) 09:08:28ID:xDQKFdUG
ダンジョンマスターRTC(ORIGINAL) 10Fで、Bの鍵が二つ必要なのですが、
1つしか見つかりません。
最初の2つの選択ドアの後、奥に進むと、もう一度 Bの鍵が必要になります。
10Fのどこかに落ちているのでしょうか。
攻略サイトを見ても、Bの鍵は、2F/10F に1つずつしかありません。
ご教授願います。
0227NAME OVER2010/05/16(日) 10:10:58ID:???
>>226
Bの鍵で開けた扉の先の敵が落としてるよ。目を凝らして探してごらん
0228NAME OVER2010/05/16(日) 12:18:54ID:???
あと明るさマックスにして歩いてるんなら1段階明るさを落としてみるといいかもしれない
明るさ最大だと鍵が床に溶け込んじゃうから気づかないことが多い
0229NAME OVER2010/05/16(日) 12:39:24ID:xDQKFdUG
>>227
>>228
早速のご回答有難うございます。
今から、目を凝らして探してみます。
では、行ってまいります。
0230NAME OVER2010/05/16(日) 12:55:29ID:xDQKFdUG
>>229
おおぉー
こんな所に落ちてるとは..
メガネ..メガネ..と手探りで探した甲斐がありました。
どうも有難うございました。
それでは、再びダンジョンへ旅立ちます。
0231だんます あれんじ曲ふる2010/05/20(木) 22:33:26ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4348034
こっちにも貼っとく
0232NAME OVER2010/05/21(金) 23:07:56ID:???
昔ログインで初代のキャラを復活させてすぐにカオスに転送させる無謀な企画あったけど、
誰かやってみた?
0233NAME OVER2010/05/21(金) 23:21:40ID:???
生まれ変わるでもなんとかなったような
0234NAME OVER2010/05/21(金) 23:56:43ID:???
>>232
懐かしいなオイw
オレも当時PC98実機でやったなぁ、生まれ変わり一人旅
面倒なのは最初のワーム部屋だけで、あとは煮るなり焼くなり
0235NAME OVER2010/05/22(土) 00:40:24ID:???
>>232
一人旅は初代、カオス、スカルキープでやったけどこれはやる気になれんかったw
0236NAME OVER2010/05/22(土) 19:54:31ID:???
4人パーティーでやってるが、逆に厳しいわー
こんなんでクリアできるか?
0237NAME OVER2010/05/22(土) 20:25:44ID:???
確かに4人プレイは水・食糧不足との戦いだし1つしか無いアイテムを誰に装備させるかで悩むけどな。
0238NAME OVER2010/05/23(日) 21:13:43ID:???
>>236
パーティーが分からないので何とも言えないんですが、一先ずレベル5に
来るまでは耐え抜くしかないですな。メンバーは誰々でしょうか?
0239NAME OVER2010/05/23(日) 22:12:20ID:???
>>238
転生ティギー4人w
もちろんセーブデータを4つ用意したRTCでね、やってます。当然すっ裸でインポートね
DMのノウハウはひととおり理解してるし、旧VerのCSBでは必ずカオスをぶち殺していた
つねに単独行で死んだら即オワリのプレイだったから、もうバカスカ進んで無茶できたけど
4人はきついね。妙にリーダーとしての責任感が出てしまう
呪文はすべて喰らう、食料の減りが早い、ひとりひとりにかける鍛錬の時間がみじかくなる、死んだらヘルス減で復活、と
こっちのほうが難しいねw
さしあたっての問題は、序盤でニンジャレベルをどう上げるか、だな
とにかくスタミナを増やさんことには、どうにもならない
0240NAME OVER2010/05/24(月) 09:53:31ID:???
>>239
マゾプレイ過ぎる(爆笑)。ニンジャレベルはSFC版だったら連射パッドを
用意して鉄格子の前でスタミナ切れギリギリまで「漬ける」と4レベルくらい
上がったんですが、RTC…チーズをギッシリ詰めた箱でも投げ込むとか。

ご存知かとは思いますが、基本どのレベルを上げてもヘルスは上がります。
ある程度ヘルスを魔術師と僧侶で稼いでからというのもありですが、今度は
対ワーム戦がキツくなりそうだなぁ。試しにやってみようかな?
0241NAME OVER2010/05/24(月) 19:42:16ID:???
RTCでは試してないけど、DSBで胴着とか金属ズボンとか詰め込んだ箱投げたら、一気にスタミナ減ったw
0242NAME OVER2010/05/25(火) 04:18:19ID:???
スキル上げしなくとも
ドーピングと各種シールドで余裕じゃね?
呪文も殺られる前に殺っちゃばいい
0243NAME OVER2010/05/25(火) 04:48:34ID:???
だな
真にマゾプレイを楽しみたきゃティギーの魔法無しプレイをやってみ
某動画に触発されてやってみたが、簡単に真似出来るもんじゃないぞ
ケガしたら即リセットだしなw
0244NAME OVER2010/05/25(火) 06:42:45ID:???
改造した無印ダンマスの面白さは異常w
ゆっくりとかスプーがモンスターで出て来るようにしたりとか
結構面白い。スプーが怖過ぎて良いね
0245NAME OVER2010/05/25(火) 12:58:07ID:???
>>239
忍者レベル上げは、ドアに向かって忍者用の飛び道具を投げるといいんじゃないかな。
たぶん一番効率がいいと思う。
俺はいつも、KMmacroでマクロ設定して
スタミナや食料等が尽きない程度に放置しながらレベルあげしてるよ
0246NAME OVER2010/05/27(木) 04:33:29ID:tQWNcvB7
RTCの忍者レベルの上がりにくさは異常。
ドーピングしまくって
DDDでロックパイルを(石とか棍棒投げつけながら)
ひたすら殴り続けたり
ソーンデーモンをダイヤモンドエッジでひたすらつついて
なんとか忍者レベルを◇マスターまで上げたけど、もう無理。
0247NAME OVER2010/05/27(木) 05:43:33ID:???
http://blog.livedoor.jp/tokyozukananno/archives/51464409.html
0248NAME OVER2010/05/27(木) 13:13:27ID:???
>>247
え、、、何この子。
この子と結婚するにはどうしたらのいいの・・・・
0249NAME OVER2010/05/27(木) 17:06:11ID:???
職業柄、脱ぐのは慣れているんだろうが
ブログにまでそういう写真を載せるのはしごく安易な気がする
0250NAME OVER2010/05/27(木) 22:21:49ID:???
>>247
>一年くらい前にダンマスのブログいっぱい書いてた!
って言ってるけど、今回合わせて三回目だよね。
0251NAME OVER2010/05/27(木) 23:31:28ID:???
>>246
バイパーデーモンだろ?
ソーンデーモンはDM2のステーキだぞ?
0252NAME OVER2010/05/27(木) 23:39:50ID:???
忍者レベルって必要? 初代や2ではあえて上げた事が無いが。
ネクサスだと手裏剣が最後まで使えるくらい強いから必要かもしれん
0253NAME OVER2010/05/28(金) 00:01:54ID:???
http://blog.livedoor.jp/tokyozukananno/archives/51464936.html
吹いたwwwwwwwwwww
スクリーマーww
0254NAME OVER2010/05/28(金) 01:06:35ID:???
機敏さが多く上がるから、上げる価値はあるだろう
命中率と回避力が変わってくるからな
0255NAME OVER2010/05/28(金) 02:05:56ID:???
地味に必要だけど高レベル必須って感じじゃないかな
3〜4人パーティなら、やっぱ地味に必須…かも
0256NAME OVER2010/05/28(金) 10:23:33ID:???
ヘルススタミナの底上げ的な意味ではある程度欲しい
0257NAME OVER2010/05/28(金) 10:46:34ID:???
忍者はcraftmanくらいまで上げたら後は放置だな
それ以上はホント上がらんし
0258NAME OVER2010/05/28(金) 14:30:41ID:???
無印クリア時にクラフトマン
CSBにインポートして、アントマンの巣で棍棒投げまくってアーティザンに上がる
以後それっきり
02592462010/05/28(金) 16:36:13ID:???
>>251
そうでした。
素直にデーモンと略すれば良かった。w
02602462010/05/28(金) 18:05:36ID:n7AcnJMH
FM-TOWNS版のDM2で、Fire Plate (Alternate)を
装備すると、男でも女でもVITARITYが10下がるのは既出ですか?
軽くて女性に優しい防具だと思ったら、こんな罠が。
http://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0066.jpg
http://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0067.jpg

ところで俺のkazaiを見てくれ。こいつをどう思う?
http://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0068.jpg
0261NAME OVER2010/05/28(金) 18:14:19ID:???
>>260
>Fire Plate (Alternate)の件
日本語版では何故だか女性用になってます。軽くてもVitality-10はボツです。
只のFire Plate装備でいいでしょ。重たいけど、そこは戦士レベル上げればいいわけだし。

>kazai
すごく…ドーピングです…(そこかい)
ここまで行けば裸でもダンジョンを駆け巡れるのと違いますか?
0262NAME OVER2010/05/28(金) 20:47:02ID:???
>>253
次回に続くって死んでるじゃねーかスクリーマーwww
0263NAME OVER2010/05/28(金) 22:48:33ID:???
>>260

>kazai
ドーピングもすげえが、RTCで全部◇MASTERってのもすごい。
俺はRTC版の初代をクリアしたけど、=MASTER止まりだったから、
◇MASTERははじめて見た。
CSBもちょくちょくやってるけど、そこまで上げられる自身が無ぇWWW

0264NAME OVER2010/05/29(土) 01:03:38ID:???
DMで全エキスパートまで上げた勇者をCSBにインポートしてクリア
あとは繰越でCSBを十数回クリアした
これでふつうに全パルマスターになったぞ
ただニンジャスキルはドラゴンの鎧を投げまくって稼いだんだが
v0.24での話。黒鉄(ドラゴン)の鎧は8回投げたらネオファイトになる
次8回でノービス。あとは倍で16,32,64,128……合計18万回くらい投げたらアークマスターさ
0265NAME OVER2010/05/29(土) 15:11:52ID:???
DSBやってる人いる?
mod作者によると、原作に忠実な仕様らしいけど
原作をプレイしたのが、昔だから忘れてしまった・・・
RTC、JAVAとは微妙に違うのはなんとなく分かるが

エディタも少しいじってみたが使い方が全然分からんw
0266NAME OVER2010/05/29(土) 17:44:20ID:???
>あとは繰越でCSBを十数回クリアした
これでふつうに全パルマスターになったぞ

クリア→再転送で十数回クリアでもパルマスターまでしか伸びないのかぁ。
アークマスターは果てしなく遠いな。
02672462010/05/30(日) 06:32:53ID:???
>>261
試しに薬を抜いて、真っ裸でデーモン6体に囲まれてみましたが
秘薬ヴィーを飲みながら、何とか全部殴り殺せました。
受けるダメージが意外とでかい(90くらい)ので油断すると死ねます。

>>266
全職業◇マスターにするために
倒した主な敵の数は、デーモンが1250体
ロックパイルが250体、Zytazが350体でした。
RTCはさすがに飽きました。w
0268NAME OVER2010/05/30(日) 12:17:45ID:???
無印、カオス、DM2を適当にクリアしていったら普通にアークマスターになったよ

戦士や忍者スキルは倒した数より、与えたダメージの方が重要
特に忍者は物投げるより、防御の低い連中に矢を当てた方が全然早く楽に上がる
RTCは経験値の階層補正がつかんから、この辺はオリジナルより判り易い

裸ダンジョンはシールドポーションで問題なし
RTCで真に恐いのは打撃より魔法だ
つか、このゲームの鎧類はセンスがイマイチで着る気になれん
0269NAME OVER2010/05/30(日) 13:01:07ID:???
>>265
RTCでもオリジナルには結構忠実なんだし
エディタやSFCモジュールもRTC版があるよ。
0270NAME OVER2010/05/30(日) 14:24:46ID:???
>>265
日本語SFC-MODあると聞いて今やってる。原作はPC98版やったことあるが
大昔のことなので違いとかまったく判らないw
0271NAME OVER2010/05/30(日) 15:47:20ID:???
rtcのsfcモジュールは構造とかオブジェの位置とか全部スーファミと同じだから再現性は高いけど日本語じゃないんだよな。
壁文字とか巻物は画を貼って日本語に出来るけどほかのメッセージとかと統一性が保てないからしないって作者は言ってたし。
rtcの日本語化はないだろうなージョージの計画には。
0272NAME OVER2010/05/30(日) 15:49:44ID:???
>>268
センスの良い鎧類の名前を列挙してみてくれ
0273NAME OVER2010/05/30(日) 16:17:16ID:???
名前じゃなくてデザインのこと言ってるんじゃね?
「鎧」とか「革ブーツ」なんてどんなゲームにもあるだろw
0274NAME OVER2010/05/30(日) 16:26:14ID:???
>>271
なんで日本語にしないのかなって思ってたんだけど、ちゃんと理由があったんだ。
個人的にはできるかぎり日本語化してほしかったんだけど。
0275NAME OVER2010/05/30(日) 16:26:17ID:???
>>252
初代ならダイヤの剣取ってから鍛えても遅くないような気が。
CSBはADEPT以上のキャラがいれば鍛えるのは不要(もっと低くてもいいかも)
0276NAME OVER2010/05/31(月) 07:35:03ID:???
ネクサスのキャラをRTCで使えるように
エディターをいじってるんだが
ローとシャドウのステがわからん
特にレベルとラック
0277NAME OVER2010/05/31(月) 14:20:32ID:???
ところでキャラとか色々増やしたDMやってる人って、あまりいないのかね?
0278NAME OVER2010/05/31(月) 19:37:53ID:???
キャラクター増やしたくても、名前がアルファベットで7文字しか入れられないからな。
やらない夫とかできない子とかその他いろいろ。
0279NAME OVER2010/05/31(月) 23:36:05ID:???
>>277
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14537.png

新キャラを作る人はいそうだが楽屋ネタが多いんじゃないの
まー自己満足以外の何者でもないな、実際
ここでレスするほどの需要がある話題ではないのと違うか?
0280したらば2772010/06/01(火) 00:21:38ID:???
DSB版SFCMODの作者です。

DSB0.43がupされました。
それに伴いDSB版SFCMODVer1.1もupしたので告知。
詳細やリンクはしたらばにあります。

>>277
個人でちょこちょこいじったり
初代DMをポートレート変更やインポートキャラでプレイしている人は
割といるんじゃないかと思われ。
0281NAME OVER2010/06/01(火) 01:21:13ID:???
>>280
超乙
0282NAME OVER2010/06/01(火) 05:04:45ID:???
>>278
その辺は工夫じゃないか?二つ名の方を本名にしたりとか
男塾の江田島塾長作ったけど、名前をハゲにして、二つ名の方に本名w
ネタも交えつつなら、何でも出来ると思うよ
0283NAME OVER2010/06/01(火) 05:06:07ID:???
つーか、新規キャラばかり使って普通の勇者使って無い気がするw
0284NAME OVER2010/06/01(火) 06:28:54ID:???
>>280
乙。すごいなこれ。エントランスまで再現してるのか。
あと毒のダメージで勝手に死んだスクリーマー見て何故か感動したw
0285NAME OVER2010/06/01(火) 14:58:53ID:???
>>280
落としたよん
けど、ちょい気になることが

ビホルダーの呪文が直撃すると
耐魔法が高いはずの後衛が、
前衛の倍近くのダメージ喰らうけど、これは仕様?
(前衛20前後、後衛40前後)
0286したらば2772010/06/02(水) 20:33:59ID:???
>>284
毒攻撃はちょっとしたオリジナル要素なんで
気が向いたら後衛に毒矢や弓とかを持たせてやってください。

>>285
魔法やファイアーボールのダメージ軽減はAnti-magicやspell_shield以外に
防具や盾の防御力も加味されるので軽装だとダメージが大きくなるみたいです。

オリジナルでも確かそんな仕様だったような・・・
0287NAME OVER2010/06/02(水) 23:49:23ID:???
>>280
乙です。EXダンジョンむずいw
0288NAME OVER2010/06/03(木) 00:29:12ID:???
DSBはスケルトンが強くて新鮮な気持ちになる
0289NAME OVER2010/06/03(木) 01:06:26ID:???
DSBはイアイドーが弱くて新鮮な気持ちになる
0290NAME OVER2010/06/03(木) 11:31:15ID:???
イアイドーって、和風だから好まれてるだけで
能力的には使えない子扱いだよね
0291NAME OVER2010/06/03(木) 19:13:05ID:???
イアイドー
「うるせー、サムライソードぶつけんぞ」
0292NAME OVER2010/06/03(木) 21:06:54ID:???
居合道 血振り とか名前としてどうなのよw
0293NAME OVER2010/06/03(木) 22:02:33ID:???
>>290
機敏さの有用さが実感しづらいせいかもしれない>イアイドーは能力的に使えない子扱い
0294NAME OVER2010/06/03(木) 22:06:07ID:???
機敏さってどんな効果があるんだっけ?命中率と回避率?いまだにステータスの意味が分からん
0295NAME OVER2010/06/03(木) 23:21:13ID:???
命中率の増加は体感できないけど
回避率の増加は体感できるよ。<機敏さ
0296NAME OVER2010/06/03(木) 23:22:35ID:???
>>296
ttp://dmweb.free.fr/?q=node/691によると
投擲の精度や直接攻撃の命中、回避、軽減に影響するらしい

けど、確かに他のステと違って効果が分かりにくいね
RTCではDEXが影響する攻撃(punch)の威力も上がるけど
0297NAME OVER2010/06/03(木) 23:31:10ID:???
>>296
サンクス。奥が深いな。
0298NAME OVER2010/06/03(木) 23:52:24ID:???
dex最高にしたら、ほぼ攻撃ミスがなくなる
カオスには当たらないことも多いけど
0299NAME OVER2010/06/04(金) 05:46:56ID:???
>イアイドーって、和風だから好まれてるだけで

ネクサスじゃムラマサを和風だから使ってたよ。
イアイドーさん居ないから初代で使ってたパーティーの再現が出来なかった。
家庭用オンリーで和風キャラがオッサンじゃダメだったのだろうか?
0300NAME OVER2010/06/05(土) 00:25:46ID:???
>>280はRTCのSFCモジュールとは違うのけ?
0301NAME OVER2010/06/05(土) 02:54:01ID:???
>>299
ムラマサは、顔と名前が違うだけで、
初期ステは元祖イアイドーと同じだったはず
0302NAME OVER2010/06/05(土) 07:55:09ID:???
というかローとシャドウ以外の新キャラ全員、
顔と名前が違うだけだな。

セディーって男だったのか…リンフラスと同ステ…
0303NAME OVER2010/06/05(土) 10:58:27ID:???
>>300
RTCでのうてDSBじゃけえの
プラットフォームがそもそも違うけえ
0304NAME OVER2010/06/05(土) 11:15:21ID:???
>>301>>302
シーラやチャニ、モーファスもそうなんだよな。
何か著作権的にまずい所があるのかな?ゼッドもいないし。
0305NAME OVER2010/06/05(土) 12:13:30ID:???
>>300
システムがオリジナルに近い。敵の攻撃速度とかタイミングとか。とにかくいろいろ違う。
だからRTCで楽だったところがDSBでは難しかったりする。もちろん逆のところもあるけど
0306NAME OVER2010/06/05(土) 13:56:03ID:???
SFCMOD、モノ投げがつえぇぇ
スクリーマーに手裏剣投げたら、50ダメくらい出て吹いたww
0307NAME OVER2010/06/06(日) 01:42:55ID:aA+22mWT
ダンジョンマスターRTC(ORIGINAL) 13Fで、
ドクロの鍵とつばさの鍵が見つかりません。
攻略サイトを見ても、13F ドクロの鍵とつばさの鍵が、
どこに在るのか載ってません。
どなたかご教授願います。
0308NAME OVER2010/06/06(日) 02:22:37ID:???
翼の鍵は7F
髑髏の鍵は確か9、10、11、12Fの4本
ただ、使う鍵穴の方が多いから全部開けてると足りなくなる
0309NAME OVER2010/06/06(日) 02:27:50ID:???
あ、ごめん1Fズレてるかも
翼の鍵は炎の杖が置いてある階として数えてください
0310NAME OVER2010/06/06(日) 09:59:05ID:???
RTCでOOFプレイ中。

いきなり2F最奥の「BASHII BASHII BASHII」という
メッセージがある扉の開け方が分からない!

誰か知ってる人いるー?
0311NAME OVER2010/06/06(日) 10:42:09ID:???
>>308
ドクロの鍵足りないから、どっかで節約しないといけないんだよな
俺は9F(サソリの階)と11F(デスナイトの階)はスルーしてる
0312NAME OVER2010/06/06(日) 11:05:20ID:EHTSyR/d
>308
>309
無事にゲット出来ました。
有難うございました。
0313NAME OVER2010/06/06(日) 19:10:53ID:???
>>310
ヒント:オリジナルダンジョンマスターの「とおるべからず」

…だったと思う、やったの結構前だから違ってもカンベンな
0314NAME OVER2010/06/06(日) 20:45:38ID:???
>>313
ヒントdクス。
でも「とおるべからず」というメッセージには記憶ない…
いちおうSFC版はクリアしたんだが。

てか、OOF版て壁に隠されたスイッチが分かりにくいデザインで困った。
ドア周辺の通路(といっても数ブロックだが)はいちおうさわりまくったが、
それらしいモノなし。

武器・魔法でけっこうダメージ与えてもビクともしないし。
(最初「BASHII BASHII BASHII」ってメッセージは、「バシバシ殴れ」って意味にとった)

とおるべからず…とおるべからず…
うああーどこのことだっけー!
0315NAME OVER2010/06/06(日) 21:31:05ID:???
>>314
俺もそこで挫折寸前までいったので大ヒント
「特定のアクションにしか反応しない」

敵倒しまくって、そのアクションができるアイテムをドロップするまで粘るか
0316したらば2772010/06/06(日) 21:31:23ID:???
OOF作者でつ。

>>310
「通るべからず」は無印DMのLevel1にある自動で閉まる木の扉の事じゃないかと。

ある攻撃を持つアイテムが必要なんですが
持っていない時は1,2階の敵から手に入れるか
すでに売っている時は店から買い戻してください。
0317NAME OVER2010/06/06(日) 22:30:25ID:???
>>315
大ヒントd!!

>>316
うおおー作者様キター!!
Level1の自動で閉まる木の扉…?
えーっと…ありましたっけそんなドア…?

と、とりあえずお二人の大ヒントで謎が解けました!
なるほど、「BASHII BASHII BASHII」ね…コレ一回も使わなかったから…

おかげで進めました!ありがとー!!
0318NAME OVER2010/06/08(火) 00:05:28ID:???
RTC版のダンジョンマスターで白金兜が取れません
スイッチを押すと壁が消えるみたいなんですが
そのスイッチを押しても何にも起こりません…

マテリアライザーに怯えながらスイッチらしきモノをクリックするのは
辛いです。誰かお助けを…
0319NAME OVER2010/06/08(火) 00:21:36ID:???
オイトゥ地獄の近くにある壁スイッチは
白金兜を取る前に押すと壁が現れて、
もう、白金兜は取得不可能になるよ
0320NAME OVER2010/06/08(火) 05:42:49ID:???
>>318
試してみましたが、RTC版ではオイトゥの巣の入り口は
スイッチを押して一度塞ぐと二度と開けないようです。
押してセーブしてしまった…。
0321NAME OVER2010/06/08(火) 05:54:35ID:???
FM TOWNS版のCSBについての質問です。
ロス後半にあるロックピックスで開けると
Death Rowに落とされる錠なんですが
これって一度落とされたらゴールドキー使って
扉を開けられないんですか?
RTC版では戻ったらピットが閉じてたんですが…。

あと、Dragon Fangどこー?
0322NAME OVER2010/06/08(火) 22:59:39ID:???
>>318
回答ありがとうございます。
そのスイッチが何か気にせず押してしまってセーブ済み
319氏と同じ状況…
でも状況がわかったことで逆に諦めがつきましたw
0323NAME OVER2010/06/09(水) 14:54:30ID:???
>321
PC-98版だと金の鍵で開けてから曲がり鍵で落ちることはできても逆パターンは逆立ちしても無理だったような。
竜の牙はKUから最上階にいったとこのワームの大群かたした先にあるよ
0324NAME OVER2010/06/09(水) 15:57:59ID:???
曲がり鍵って、鍵の代替になるけど
ペナルティが発生する所あるから、
あまり使わないほうが良いんだっけ?
03253212010/06/09(水) 16:56:59ID:???
>>323
あちゃー、金の鍵が先でしたか。失敗しました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm781001
ここの13:28でもやっぱりあの場所にないんですよね。
シークレットアイテムになってるのかと思ったのですが…。

>>324
Death Rowに侵入するには使わないといけないんですけど
場所によってはひそかにモンスタージェネレータが作動したりします。
0326NAME OVER2010/06/09(水) 19:49:44ID:???
>324
自分の知りうる限りだと死刑囚の牢とフル・ヤの穴へのショートカットと他にもあったが忘れた。
・・・それはそれとして死刑囚の牢はさっきも言った通り、
フル・ヤの穴へのショートカットは曲がり鍵で開けちゃうと毒矢の魔法が連射されて使えなくなってしまう罠。
素直にトパーズキーを使った方がいい。
03273212010/06/10(木) 05:05:57ID:???
>>326
FM TOWNS版のCSBではショートカットの扉は
ロックピックスやマスターキーで開けると
扉をくぐった瞬間にまた扉が閉まる上
もうその鍵は使えなくなるので、その通路を何度も使うなら
結局トパーズキーを使うことになります。

RTC版ではどの鍵でも扉は開いたままだったような気がしますが
どうだったか忘れました。
0328NAME OVER2010/06/11(金) 17:28:42ID:???
280のSFCモジュールで
「汝の腕力を試してみよ」の所がクリアできません
矢とか手裏剣投げても駄目ぽ・・・・・・
0329NAME OVER2010/06/11(金) 19:56:00ID:???
ユミを使いな
0330NAME OVER2010/06/11(金) 20:33:08ID:???
弓で試して見たけど駄目ぽ・・・・・・
0331NAME OVER2010/06/11(金) 20:36:22ID:???
忍者レベルを上げる。するとイケる。決して無茶なレベルじゃなくておk
そんだけ
慣れてるプレーヤーはここの事を考えて、予め忍者レベルを上げておく
0332NAME OVER2010/06/11(金) 20:46:16ID:???
RTCはDEX上げれば遠くまで投げられるようになった気がしたけど、オリジナルは違うんだっけ?
0333NAME OVER2010/06/11(金) 21:26:39ID:???
というか 忍者レベルを上げる≒DEXが多く上がる なんだよな
とりあえず扉の前で弓持って矢を打ち続ける作業に戻るんだ
0334NAME OVER2010/06/11(金) 21:27:51ID:???
うーん、忍者レベルはジャーニーマンなんだけどなー
仕方ないから、黙々と投げまくってたら
レベル上がってないのに、いつの間にかクリア出来たww
0335NAME OVER2010/06/11(金) 22:04:12ID:???
飛距離は多少ブレるからな
たまたま最大値が出てくれたのかも
なんにせよ課題クリアおめとん
0336NAME OVER2010/06/12(土) 08:17:03ID:???
>>280のEXダンジョンのドラゴンのところがクリアできねえ…
0337NAME OVER2010/06/12(土) 22:42:10ID:???
>>328
今更かもしれませんが、アーティザンレベルなら余裕で解決できます。
0338したらば2772010/06/13(日) 01:28:43ID:???
>>328-334
隠し(サブ)スキルの概念があるので「投擲」や「射撃」のサブスキルLvが低いと
飛距離やダメージが出ないかも知れません。

詳しい検証・テストはしてませんので
どれくらい「投擲」や「射撃」のサブLvがあればクリア出来るかは不明ですが。

>>336
救済アイテムを多く配置してあるのでそれらを惜しみなく使えばいけると思います。
Ex階層での経験値倍率は最深層の2倍にしてあるので
近くの祭壇で適当なモンスターを蘇生させて修行してみて下さい。
自身のテストプレイでは=マスタークラスの4人PTでクリア。
0339NAME OVER2010/06/13(日) 20:31:00ID:???
>>338
作者様からお返事を頂けるとは…。ありがとうございます。
全体的にレベルが低かったようです。もうちょっと修行してみます。
あとスピードブーツって3つもあったんですね。7階のところしか見つけられなかったorz
0340NAME OVER2010/06/13(日) 21:00:04ID:???
>>339
確か、スピードブーツはSFC版、PC版(RTC)ともに4つあるな。
(RTCでのSFCモジュールでも確認済み)
7階以外だと、10階、11階、12階(オイトゥ無限発生の部屋)にある。
10階と11階のは、偽の壁の奥にあるから見落としやすいけど。
0341NAME OVER2010/06/13(日) 21:32:53ID:???
>>340
11階にもあったとは。ありがとうございます。12階のは何故か拾い忘れてたw
0342NAME OVER2010/06/14(月) 04:09:12ID:???
>>340
ただ4つあっても、前衛はコーディネート重視(白金、黒金装備一式)で
スピードブーツは履かせないようにしてるな
ソロorコンビだと、さすがにキツイから履くけど
0343NAME OVER2010/06/14(月) 14:14:58ID:???
初代みたいなダンジョンで2みたいにミニオン飛ばせるようなのない?
0344NAME OVER2010/06/14(月) 17:31:18ID:???
エディター使って自分で追加すればいい
0345NAME OVER2010/06/15(火) 20:39:14ID:???
>>342
黒がね装備重いから、
ハルクやヒッサーみたいな脳筋キャラじゃないと
装備だけで重量オーバーするから
装備させようかどうかで悩む
0346NAME OVER2010/06/15(火) 21:47:17ID:???
重量談義に花が咲くたび、思うんだがよ
あんたらクスリやらんの?
俺なんてもうクスリなくてやってけねーよ
0347NAME OVER2010/06/15(火) 22:26:11ID:???
カタカナで言うなw イメージが変わってくるw
ただまぁなんでドーピングせーへんの、ってのはたまに思うなw

かくいう自分は基本4人旅だからそういうのあんまりやらなかったがw
防御系魔法の重ねがけとかはやってたけどなー
0348NAME OVER2010/06/15(火) 22:31:29ID:???
子供だって うまいんだもん〜
0349NAME OVER2010/06/15(火) 22:43:26ID:???
飲んだら こう言っちゃうよ〜
0350NAME OVER2010/06/15(火) 22:55:32ID:???
ダメ。ゼッタイ。
0351NAME OVER2010/06/16(水) 02:16:33ID:???
>>346
マジレスすると、
クスリがぶ飲みは、チート級に強力だからあまり使いたくないのよね。
フラスコ1つあれば簡単にオールMAXのドーピングが出来るから。
無印DMなら、ダンジョン内に落ちてる分だけでも充分なくらい。
0352NAME OVER2010/06/16(水) 09:38:39ID:???
クスリ漬けの人生なんてゴメンだぜ…
0353NAME OVER2010/06/16(水) 19:02:39ID:???
イアイドー
「こ、これはただのビタミン剤じゃ・・・」
0354NAME OVER2010/06/16(水) 21:33:39ID:???
昔ログインで力強い奴が石棒使うと大ダメージが出せるって書いてたけど確認できた?
俺がやってみた限りでは全然できなかったけど、あんな時こそクスリの出番なんだろうか。

0355NAME OVER2010/06/16(水) 23:32:53ID:???
"大ダメージ"の基準ってどれくらい?
参考までに戦士・忍者をアークマスターまで上げたウーツェだと
パンチで50以上、普通の斧で100くらい。
ゴーレムに200以上出すこともあったけど
その時はアークマスターになってなかったと思う。

>>354
ログインだったかは忘れたけど、アークマスターに石棒が強いってのは
俺もどっか読んだ、仰る通りあんまり強くなかったね。
あれなら素手でウサギの足持ってる方がマシな気がする。

0356NAME OVER2010/06/17(木) 03:02:21ID:???
石棒ってクソ重いだけの武器と言う印象しかない
0357NAME OVER2010/06/17(木) 07:05:24ID:???
ログインじゃなくて攻略本の記述だったような
それも確定じゃなくて「かもね」ってくらいな感じだった気がする
0358NAME OVER2010/06/17(木) 08:59:28ID:???
石の棍棒に限らず、たまに通常の3-5倍くらいの大ダメージを出す事があるけど
それの事では?
0359NAME OVER2010/06/17(木) 13:02:34ID:???
石のこんぼう
ストーン・ゴーレムを倒すとたまに残していく、もっとも重い武器。
戦士の特殊能力レベルが高い勇者にも百害あって一利無しの代物。
ただし、ストーン・ゴーレム相手には稀に必殺の一撃も。
重さ/11kg
強さ/44
総合力/★


これが小学館の攻略本の記述だね
0360NAME OVER2010/06/17(木) 21:55:08ID:???
流れ切ってスマソが、いまRTC版のOOFをやってる。
4階の「1+1=?」のメッセージの横の壁に四角い穴があるところで詰まった。
オレはここに何を置けばいい?誰かヒントをくれないか?
0361NAME OVER2010/06/17(木) 22:14:07ID:???
OOFはプレイしてないけど式を見てたら、なんとなく大地を感じた
0362NAME OVER2010/06/17(木) 23:15:06ID:???
ヤー
0363NAME OVER2010/06/17(木) 23:19:29ID:???
>>360
したらば掲示板で聞いた方が良くね?
カスタム系の話題は、やってない、興味無い人にとってはワケワカメすぎる
0364NAME OVER2010/06/17(木) 23:55:10ID:???
>>363
そうかー…分かった、ちょっと行ってくる。
でももし、こっちを見ててOOF知ってる人いたら、ぜひ頼む。
0365NAME OVER2010/06/18(金) 01:00:50ID:???
>>363
行ったら、同じところで詰まってる人いて、ヒントがあったwwwww
おかげで進めたよ、サンクス!
0366NAME OVER2010/06/18(金) 01:05:57ID:???
>>361
>>362
そうか、いま気がついた…お二人のもヒントだったのか…!
スマンかった、考えが至らないオレを許してくれ。
0367NAME OVER2010/06/18(金) 07:46:19ID:???
小学生の時
A君:いちたすいちは〜?
B君:に〜!
A君:ぶー。正解はたんぼの田でした〜♪

ってやったよなwww
0368NAME OVER2010/06/18(金) 11:41:22ID:???
田(ヤー)でした〜♪

だろう
0369NAME OVER2010/06/18(金) 12:55:57ID:???
nintendo3dsとやらにスト4出るんだろ?
じゃネクサスとか余裕で移植できそうじゃねーの

こんだけ面白いシリーズなのにリメイクが出ない理由はなんだ?
・権利問題が煩雑
・知名度がない
・今の世の中ではうけない
・じつは面白くない
これらのうち、どれだろうね
0370NAME OVER2010/06/18(金) 13:09:57ID:???
元の権利はどこかの資産家DMファンが個人的に買い取った
0371NAME OVER2010/06/18(金) 14:45:53ID:???
今の技術でリメイクするなら当然、グラフィックやfpsを強化しなきゃならないし
やろうと思えばグリッドというかマスというか、そういった単位でしか動けない敵味方もシームレスに動ける様にも出来る
リメイクしてそうなった場合、あるいはならなかった場合、その他のアクションゲームと比べてダンマスは面白いか、って話だろうね
それに売り上げを見込めるユーザーも極少数だろうしね
0372NAME OVER2010/06/18(金) 15:32:56ID:???
>シームレス

それやったのがネクサスだな
0373NAME OVER2010/06/18(金) 15:44:24ID:???
無理にリメイクせんでええから
SFCレベルのドット技術で統一したDM CSB DM2 TQ NXを出して欲しい
システムはそれぞれに準拠してくれりゃいいが、NXだけは苦手だな
呪文アイコンとかインベントリーが全員共通とか攻撃オプションのシステムとか、
あのあたりは昔に戻してくれても良いとは思う
0374NAME OVER2010/06/18(金) 19:10:18ID:???
ときの声使う度にこのAAが頭に浮かんでくるのって俺が変なのかな?

        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u

0375NAME OVER2010/06/18(金) 20:38:03ID:???
>>370
ネタだろ?
マジならkwsk
0376NAME OVER2010/06/18(金) 22:59:20ID:???
>>370
3DRPGなら
ネクサスより過去のTESシリーズ(Arena、Daggerfall、Morrowind)
を移植ローカライズしたのがやりたい
0377NAME OVER2010/06/19(土) 05:35:31ID:???
>>367
>>368
ダンマスの世界観に「漢字なぞなぞ」を持ち込んでくるとは思わなかったんだよ(´д`;;
0378NAME OVER2010/06/19(土) 14:20:32ID:???
>>354-355
ログインに「何と一振り400!」って書いてたのは読んだ覚えがある。
ブロッコリーに400出てもあんまり嬉しくないけどなw
0379NAME OVER2010/06/19(土) 15:17:03ID:???
ふと思いついたんだけど
※=?
ってどう?
0380NAME OVER2010/06/19(土) 18:13:49ID:???
>>379
>>360の謎かけのこと?日本人対象ならアリなんじゃね?

要は謎かけとして成立しているかどうか、解けたときに納得できるかどうか
だけの差じゃないかと思われ。

「※」から「田」を連想するのも面白いかもな。
0381NAME OVER2010/06/19(土) 18:57:33ID:???
>>376
Morrowindは日本語化すればいいじゃないか

ウルティマコレクションみたいな感じでダンマスコレクション出したら結構売れそうだな
(純正の)セロンズクエストとネクサスが触れるだけでも有難い
0382NAME OVER2010/06/19(土) 19:06:35ID:???
俺日本人だけど普通にゾーキャスラー力だと思ってた
0383NAME OVER2010/06/19(土) 19:10:53ID:???
>>381
モロは全部日本語化されてなかったはず
0384NAME OVER2010/06/19(土) 19:14:36ID:???
>>380
なるほど、流れからすれば米印にしか見えないな
本当はポイゾンクラウドのつもりだったんだ
0385NAME OVER2010/06/19(土) 19:38:29ID:???
俺も、※=ラー、でゾーキャスラー力かと思った
ただ、エディターでは「※」の記号は使えないはずけど
0386NAME OVER2010/06/19(土) 20:58:41ID:???
「※」使うぐらいなら素直に「米」でいいと思うが、
謎かけのメッセージとするなら「Eighty Eight」とかか?…いやスマン、
この問いの答えが「ゾーキャスラー力」だったら、オレでも怒るなwww

魔法によって生み出せるものが答えというアイデアは絶妙だと思うが、
謎かけの出し方は相当難しいなwwww
0387NAME OVER2010/06/19(土) 21:05:29ID:???
>>384
オーとヴェンを組み合わせて※か、
解ければ面白いが、たどり着けるか…?
0388NAME OVER2010/06/19(土) 21:09:10ID:???
>>383
そうだった・・・ゴメン
0389NAME OVER2010/06/19(土) 23:39:53ID:???
>>381
ネクサスとセロンは名前借りただけの和製ダンマスじゃなかった?
Wizで言うところの「外伝」や「エンパイア」「Busin」みたいな

それをリメイクとなると、
ダンマス開発者と国産メーカー両方の許可が必要だから面倒そう
0390NAME OVER2010/06/20(日) 01:21:12ID:???
これがもし日本語化されたら、いくら払ってもいいから欲しい。
ダンジョンエディット機能や他のクローンシナリオのインポートなんかができたら、
一生潜っていられるだけのシナリオ抱えてこの世から忘れられた存在になれそう♪
http://www.youtube.com/watch?v=GNKcrCwywMc

(贅沢言うなら左右ターンはぬるっと回ってくれるとリアリティがあってもう…)
0391NAME OVER2010/06/20(日) 21:26:26ID:???
いくら払ってもいいなんて言う奴って実際どれくらい払える資力あるんだろね
0392NAME OVER2010/06/20(日) 22:35:49ID:???
>>389
RTC版でなら…どうなんだろうね(´・ω・`)
0393NAME OVER2010/06/20(日) 23:45:57ID:???
>>391
それは言葉の勢いってもんだろ
実際は常識の範囲内だと思うぞ
PCゲームで通常版なら高くて1万だな
限定版でなんかメモリアルやアーカイブ的なものもつくなら2、3万
これくらいが妥当じゃないか?

逆に10万まで払えるとか言われても、その人の金銭感覚を疑うぜ
0394NAME OVER2010/06/21(月) 00:31:54ID:???
まずはtanomi.comにでもリクしてみ
ダメなら企画書持ってゲーム会社に直訴だ
0395NAME OVER2010/06/23(水) 10:19:51ID:???
ネクサスやったら、それまでのブロック移動は正直つらい
0396NAME OVER2010/06/24(木) 01:36:20ID:???
ただ、真面目に3Dになると4人固まって移動してるのが奇妙すぎる・・・
0397NAME OVER2010/06/25(金) 01:22:23ID:???
>>396
>>395ではないけど、ネクサスやったときは不思議と違和感なかったよ
0398NAME OVER2010/06/28(月) 01:57:46ID:???
パッド操作に違和感がある人も居るかもしれん
しかし上手く割り当ててるのでストレスは無い。つかマウスより早くて楽
拾う→Cボタンでアイテムパックに移動とか、アイテムも×3とか複数で1マスだ
呪文も十字キーの各方向に割り当て&前回の呪文が記憶されてる
拾った巻物は記憶されるし、ボタン一つで全員満腹、アイテムの整理・・・
ダンマスって、ちまちまと管理するのも楽しみの一つだとしたら
ソレが無いってのはどうだろう。俺は単に「こりゃ楽でエエわ」って感想だが
0399NAME OVER2010/06/28(月) 05:20:20ID:???
あれは酔ってどうにもならんかった・・・
0400NAME OVER2010/06/28(月) 07:26:03ID:???
>>398
本家DMも作品が続けば
そういうユーザビリティーが付いたかも
0401NAME OVER2010/06/28(月) 20:21:20ID:???
そもそもマウス操作が前提のダンマスで
パッド操作はかなり無理がある
0402NAME OVER2010/06/28(月) 20:26:22ID:???
初ダンマスがSFCだった俺にとってはパッドでも問題ないな
0403NAME OVER2010/06/28(月) 23:12:03ID:???
その意見よく聞くけど
パソ以外の移植じゃパッドで充分健闘してるから
たんに、個人に適応能力がないだけの気がする
0404NAME OVER2010/06/28(月) 23:16:53ID:???
SFCはいいとして、セロクエはひどい
0405NAME OVER2010/06/28(月) 23:18:18ID:???
あれはデフォのパッドがひどいんだろw
0406NAME OVER2010/06/30(水) 06:18:38ID:???
今じゃロープって聞いたら、こんな所でもSMかよ!って考える自分が悲しい。
0407NAME OVER2010/06/30(水) 11:27:02ID:ECaz1bqP
DSで遊ぶには?
0408NAME OVER2010/07/04(日) 08:55:37ID:???
RTCでファイアーボールの巻物ってどこにあるか教えて
0409NAME OVER2010/07/04(日) 10:09:17ID:???
>>408
まだまだ、序盤みたいだね。
オリジナル(PC版)と同じ場所にあるとだけ、書いておくよ。
それまではWizardの攻撃の魔法はオー・ヴェンやデス・ヴェンなどを使って、
進んでいくといい。
毒がほとんど効かない奴らは武器でバッサリと倒すしかないが。
0410NAME OVER2010/07/04(日) 20:27:21ID:???
lv8ってまだ序盤なのか?
0411NAME OVER2010/07/05(月) 03:53:19ID:???
ちょうど中盤に差し掛かった辺り
0412NAME OVER2010/07/05(月) 05:29:35ID:???
lv8でファイアーボールが唱えられんから、どっかで見落としたかなと思って
質問したんだけどな
0413NAME OVER2010/07/05(月) 08:57:27ID:???
>>412
Lv7からLv8に下りる階段近く辺りに落ちていませんか?あと、マジックトーチは
当然、使えますよね?
0414NAME OVER2010/07/05(月) 23:49:43ID:???
あれを見落とすなんて器用すぎる・・・
0415NAME OVER2010/07/06(火) 21:10:29ID:???
恥ずかしながら、いったん拾って、スペルブックにトレースしたつもりで
他に捨てたようで、何かわけわからんところで発見しますた。

御迷惑おかけしますた。

>>409,413

ありがとうございました。
0416NAME OVER2010/07/12(月) 01:37:40ID:oNM7SKSt
ネクサスは組んだシンボルをリロードするボタンがチート過ぎた
0417NAME OVER2010/07/12(月) 03:42:31ID:???
>>416
意外と戦闘中は連発しないからあれで助かるって事は無いと思うが。
リロードはキャンプ中の薬作りに「←」は重宝した

ネクサスの欠点はポーションのレベルが選んで使えんことだ
アイテムの種類ごとに1ブロックだからレベル無視で作った順に使うことになる
複数作らずその都度作るかレベルを統一して作れば解決だが。
アイテム1ブロックは他のアイテムの整理には便利なのだが、
ポーションに関しては裏目に出てる
0418NAME OVER2010/07/12(月) 06:43:36ID:???
けど、火炎弾のリロード連射は強かったな。
後半は殆どこれで敵を粉砕していってたわw
0419NAME OVER2010/07/12(月) 23:45:01ID:???
RTCのロックパイルはデスヴェンが弱点だけど
DSBでは0ダメージと出る。どっちが正しいんだろ?
0420NAME OVER2010/07/13(火) 21:58:38ID:???
RTCのCSBでも同じでしょ。
データは一緒なんだし
0421NAME OVER2010/07/14(水) 12:03:12ID:???
ちょっと左手にフラスコ持ってZoVenしてくる
0422NAME OVER2010/07/14(水) 14:16:03ID:???
>>419
以前自分も気になって、SFC版でモンのデスヴェンぶつけまくったけど倒せなかった。
毒霧の魔法は効いたかもしれん
0423NAME OVER2010/07/14(水) 16:09:07ID:8RRhtv9R
FM TOWNS版のロックパイルは毒矢の魔法が結構効きます。
ただ、ファイヤーボールと違って一体にしか当たらないので
複数のロックパイルを相手にした場合はどちらが有効か微妙です。
毒霧の魔法を当てると逃げ出しますが、追いつめてちょっと待つと
ちゃんと死ぬので、こちらも結構効いていると思われます。
0424NAME OVER2010/07/15(木) 00:48:44ID:???
ロックパイルはいつもパンチ連打だな。
ニンジャレベル上げも兼ねて
0425NAME OVER2010/07/15(木) 23:18:05ID:???
DSBをプレイして思うこと。敵に回り込み攻撃をかけると、反応して振り向く速度が
異常に早い。他にも横移動で正面に来られて、すぐ殴りかかってきたりとか怖い。

レベル4のワーム相手にしてズサササ(敵の横移動)→即ブルルゥー(攻撃音)とかザラです。
おかげでスリリングではありますが。
0426NAME OVER2010/07/16(金) 00:03:59ID:???
スーファミでも横移動はしてくるぜ。RTCのとき、逆にあれって思った
ちゃんと進行方向向いてから進んでくるとか、なんちゅう律儀になったんだと
0427NAME OVER2010/07/16(金) 00:53:03ID:???
SFCモジュールの更新こないね
巻物や壁文字の日本語化を期待してるんだが
0428NAME OVER2010/07/16(金) 03:22:35ID:???
雨の夜はスカルキープ城周辺を散策するに限る
0429NAME OVER2010/07/16(金) 10:07:12ID:???
戦闘のイロハ

・ヒット&ラン(攻撃をしたらすぐ後退する)
・回り込み(絶えず相手の背後を取って攻撃する)
・スタンド&ファイト(インフォメーション画面にして戦闘する)
・魔法で遠距離攻撃(弓矢を使ってもOK)
・トラップ逆利用(扉と落とし穴)


>>426
ああ、カニ歩きじゃなくて進行方向通りに横移動です。紛らわしい書き方で
ごめんなさい。そしてその後、恐ろしい勢いでこちらを振り向き、即攻撃される
わけです。あまりに早いので、ニュータイプかこいつはと思っちゃいましたよ。

>>428
そして落雷に打たれるわけですね、わかります。スカルキープにおける
マーフィーの法則が一つ、「屋外で睡眠しようとするな、そういう時に限って
ほぼ雷雨になるだろう」
0430NAME OVER2010/07/16(金) 14:33:52ID:???
>>427
RTCエディタの使い勝手を知ってる人間としては二の足を踏む作業だな。
巻物、壁メッセージの日本語化方法としては現状、専用一枚絵を貼っていくしかない。
巻物はダンジョンに落ちている数だけ新しく作り直してそのひとつひとつにメッセージを貼らなけりゃならん。
壁メッセージも同じ、新オブジェクトとしてすべて用意しなければならん。
だから、日本語化はエディタに依存するとテキストに書いてるんだろうな。
どうせならSNES版DMとして作ればいいのにな、とは思うね。DMに使われてる英語くらい、慣れでもうわかるしな。
0431NAME OVER2010/07/17(土) 01:40:04ID:???
そりゃ知らなかった
巻き物総入れ替えとかめんどいな
0432NAME OVER2010/07/17(土) 01:44:47ID:???
スーファミのワームは挙動がちょっとおかしい
前に出てくると同時に横向いたりファイアーボール当てたら反動のように90度回転したり
0433NAME OVER2010/07/18(日) 21:23:15ID:???
DSB 0.44がUPされたみたいだぜ?
『だから、どうした?』と言われたら、それまでだが。
0434NAME OVER2010/07/18(日) 22:05:53ID:???
dsbのエディターがもっと簡単だったらなあ
0435NAME OVER2010/07/19(月) 01:37:34ID:???
DSBのSFCモジュールをプレイしてからRTCをプレイすると凄いヌルく感じる。
特にモンスターの攻撃速度が段違い過ぎ。
DSBのSFCモジュール作者氏は「オリジナル(98版?)通り」と言っていたがマジ?
98版経験者の意見求ム。
0436NAME OVER2010/07/19(月) 06:48:13ID:???
プレイしたのが大分昔なんで、あやふやだが
RTCと比べれば、敵の攻撃速度にメリハリがあって
大分本物に近いと思う
「攻撃速度早すぎ」と言うのは俺もちょっと思うが。

6階ボーパル剣のある部屋でのスケルトン挟撃トラップで
タコ殴りにされて全滅するとは思わなかったんだぜ
0437NAME OVER2010/07/19(月) 07:02:19ID:???
98でも機種によって随分違いあるけどね・・・
0438NAME OVER2010/07/19(月) 07:14:19ID:???
RTC版が他機種版より易しめなのは仕様です。
DSB版は少なくともRTC版よりはPC-98版に近いように思われます。

DSB用SFCMODをちょっと試しただけですが
・こん棒の打ち割るで扉を攻撃した時の待機時間が異常に長い
・転生時の名前入力で↓が効かない
・ゲーム開始直後の戦闘中フラグが立っていない
の三点が気になりました。
04394382010/07/19(月) 07:32:38ID:???
DSBの転生時の名前入力は最初からOK以外は
マウス入力が無効になってるようです。
0440NAME OVER2010/07/19(月) 20:09:35ID:???
ダンマスが好き過ぎて
天然石の「ヘリオドール(アクアマリンやエメラルドの仲間)」を使って
手作りペンダントを作って、ヘリオンと名前付けた(´・ω・`)
透明度の高い石を使ったから夏っぽく仕上がってキラキラ
キャミの上に着けると可愛いかも

ヘリオってギリシャ語で太陽って意味だったんだね
知らなかった。ヘリオドールttp://www.seraph-co.com/heriodor3.01_3.jpg

ところで、ダンマスのヘリオンって本当にただの装飾品なのかな?
隠しパラの運が上がったりしないかな?パラ変化なし?
0441NAME OVER2010/07/19(月) 20:15:59ID:???
>ヘリオン
チョーカーと同じで特殊効果は何にも無い、たんなるアクセサリー
0442NAME OVER2010/07/19(月) 20:30:53ID:???
やっぱりそうですか(´・ω・`)
あんな所にあるんなんて、意味深ですよねw
効果が無いと知ってても、何故かいつも必死で取りに行ってしまう
04434352010/07/20(火) 01:28:49ID:???
>>436-438
レスありがと。
なるほど、DSBの方がオリジナルに近いのか。
SFC→RTC→DSBとプレイしてきて、DSBの敵の手強さにビビったよ。
2階のマミーの群れでいきなり死ぬとは思わなかったorz
同梱のtxtにも書かれていたけど、モンスターのアルゴリズムが容赦ないしね。
モンスターの群れを相手にヒット&ウェイで戦っていると、
いつの間にか挟み撃ちされてるし。凄いチームワーク。
群れ相手だったらヒット&ウェイよりも通路で殴り合いの方が無難だね。
もちろん後方の安全を確保して。
0444NAME OVER2010/07/20(火) 11:49:50ID:???
Config弄ってモンスター追加楽しいな
3階なのにレベルExpertがちらほら

2Fのブロッコリーも沢山出るから
4Fの食料補充ポイントいかなくても
僧侶と魔術師レベルもそこそこ上げていけるし

モンスター増やした方が楽なんじゃね?と思ったけど
ビホルダーとか出てくる頃からが本当の地獄か
0445NAME OVER2010/07/20(火) 15:30:19ID:???
最下層ドラゴン15匹とかいそうだなw
0446NAME OVER2010/07/21(水) 04:09:27ID:???
俺もダンマス好きすぎて
スカルキープのスライムさん作ってみた
材料は100円ショップの石灰粘土。

http://g2n001.80.kg/_img/2010/20100721/04/201007210402332307211164425.jpg
模型板うpろだg2
ワームも作りかけなんだけど難しくて放置したまま
0447NAME OVER2010/07/21(水) 06:52:47ID:???
まんじゅうみたいで美味そうw
0448NAME OVER2010/07/21(水) 09:37:59ID:???
9801以来、RTCなるものを見つけて始めだした

当時は適当に装備してたけど
どの防具が守備力高いとかがわからないね
0449NAME OVER2010/07/21(水) 10:02:03ID:???
>>445
100倍でやった事あんぞー。
フロアにびっちりドラゴンでしたww
0450NAME OVER2010/07/21(水) 11:05:55ID:???
>>446
かわいいなw
04514462010/07/21(水) 12:53:56ID:???
作りかけのワーム
ttp://g2n001.80.kg/_img/2010/20100721/12/201007211242314285865344099.jpg
スカルキープは旧版のほうが好きだ。メガCDが初ダンマスだったから
RTCの新版のキャラはどうも馴染めん。特に店員が

0452NAME OVER2010/07/21(水) 15:50:04ID:???
>>449
サンプルでは0〜15みたいだったけど
15以上って意味あるの?
0453NAME OVER2010/07/22(木) 19:29:37ID:???
>>448
テンプレ見ると幸せになれるかもね

ttp://dmweb.free.fr/
とか
0454NAME OVER2010/07/23(金) 02:16:34ID:???
ウッドシールドよりもバックラーの方が防御高かったのか
手に入る順に装備してたから気づかなかったぜ
まぁ鎧(Torso Plate)は毎回スルーだけどね!
0455NAME OVER2010/07/23(金) 09:30:45ID:???
>>452
意味は無いんじゃないかな、面倒くささが半端じゃなくなるし。
趣味の領域だと思う。
0456NAME OVER2010/07/23(金) 09:35:35ID:???
>>454
RTCでは、防御力の計算や数値は>>453とは結構違ったりする
気にする程では無いけど
0457NAME OVER2010/07/23(金) 18:49:14ID:???
RTCって98版に比べると、敵の呪文の威力がハンパなく強力じゃない?
直せないですかね?
0458NAME OVER2010/07/24(土) 00:16:45ID:???
エディッター使って自分で弄るしかない
0459NAME OVER2010/07/24(土) 16:09:52ID:???
>>456
どういう事?
RTCではEncyclopaediaの情報は役に立たないのか?
0460NAME OVER2010/07/24(土) 22:01:14ID:???
カスタムダンジョン用に使いたいので、amiga版かpc98版スカルキープのモンスター画像どこかにないでしょうか。
正面だけでなく攻撃モーションなどを含めた画像を探しています。
046160-56-149-194.eonet.ne.jp2010/07/26(月) 21:17:01ID:???
>>460
http://dmweb.free.fr/?q=node/605
IIのPC-9801版なら、ここで堂々と公開されてる。

http://homepage2.nifty.com/ans/ax/axdown.htm
Anex86付属のAnxdietで、エクスプローラ風にディスク内部を扱える。

http://dmweb.free.fr/?q=view/Tools
あとはここのツールで何とかして。
0462461 58-70-105-177.eonet.ne.jp2010/07/27(火) 09:14:52ID:???
ちょっと自分でもやってみましたが
PC-9801版ではうまく抽出できないようです。
PC-9821版ではできました。
PC-9821版のGRAPHICS.DATってUPしたらまずいでしょうか?
0463NAME OVER2010/07/27(火) 14:37:08ID:???
DSBをプレイしようと思ったんですが、
何かエラーが出て起動しません
誰か導入方法を教えてもらえませんでしょうか?
0464461 58-70-105-177.eonet.ne.jp2010/07/27(火) 15:35:01ID:???
ファイルのパスに日本語が入ってるとダメ。
C:とかに解凍すればできるはず。
0465NAME OVER2010/07/27(火) 15:40:17ID:???
>>464
あんたそんな、律儀にメアド入れんでもsageとけばええで

datファイルはあげたらまずいと思うよ
抽出した画像をソッとどっかにあげてくれたら感謝する
0466NAME OVER2010/07/27(火) 18:04:21ID:???
>>461
ありがとうございます。C:に置いたら起動しました。

>>DSBモジュール作者氏
まだ序盤だけど、RTCとは似てるようで違いますね。
特に、音楽再生と無BGM時には水滴の「カコーン」音が鳴るのが忠実に再現されてるから
ダンジョンを探索してる感じが出て感動した!
0467NAME OVER2010/07/27(火) 18:07:24ID:???
でもモンスターの足音が聞こえすぎるんだよねDSB
04684612010/07/27(火) 23:27:26ID:???
PC-9821版DMIIのGRAPHICS.DATを上げちゃいました。
http://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0070.zip

http://dmweb.free.fr/?q=node/721
http://dmweb.free.fr/?q=node/722
どっちでも使えることを確認。
0469NAME OVER2010/07/27(火) 23:41:57ID:???
おお9821のほうが緑がかってないんだな
今まではメガCDで抜いてたから、これは重宝する
スライムがベタ塗りでないとか、いろいろ違いがあるぞ
0470NAME OVER2010/07/27(火) 23:47:20ID:???
>>468
0471NAME OVER2010/07/30(金) 14:49:59ID:???
十字架ってたんなる装飾品?
装備しても何かステが上がった訳でもないし
0472NAME OVER2010/07/30(金) 15:17:01ID:???
一説では隠しパラメータがあがると言う話だったが
製作者サイドはそれを否定したらしい

と、どこぞの攻略本に書いてあったよ
0473NAME OVER2010/07/30(金) 18:52:47ID:???
エンサイクロでは
+1 Skill 15 (Hidden Priest skill)
とあるので、隠し職業が上がってるじゃないかな
0474NAME OVER2010/08/01(日) 02:15:01ID:???
ダンジョンマスターJavaの評判はどうですか?おもしろい?
0475NAME OVER2010/08/01(日) 04:30:42ID:???
クローン性は、他のより低いけど、
Java版のみの独自要素が多いから
一味違ったダンマスやりたいならおすすめ
0476NAME OVER2010/08/01(日) 15:08:42ID:???
>>475
thanx!
0477NAME OVER2010/08/01(日) 22:43:11ID:???
〃"~~゚^。
;:_ ゚Д゚ ,; <キュイー
~|i iji||
ノ'v'n人
0478NAME OVER2010/08/02(月) 23:19:45ID:???
DSBでSFC版DMやってるが
RTCと比べ低層でレベルが上がりにくい
(本家同様階層で獲得経験地が違う)
低レベルだと魔法の成功判定がシビア
ドーピングが直ぐ切れる
敵の速度が早い、遠距離攻撃を避ける
などなどで難易度が多少高くて中々おもしろい
0479NAME OVER2010/08/03(火) 00:41:45ID:???
>低レベルだと魔法の成功判定がシビア
>ドーピングが直ぐ切れる

これはPC98及びSFCも同様だな。
RTCはドーピングやシールド系の効果時間が異様に長い。
その為に一番ヌルく感じる。
また腹の減り具合も緩やかなような気がする。
0480NAME OVER2010/08/03(火) 01:15:35ID:???
・階層で獲得経験地が違う
深い階層ほど、経験値もらえるっぽいけど
修行はやっぱり9階のネズミ部屋が一番効率いいのかな
DSBのネズミはやけに強いから油断出来ないけど
0481NAME OVER2010/08/03(火) 01:57:58ID:???
>>480
DSBのSFCモジュールでの話しだよね?
だったらもっと効率の良い所があるよ。
まだクリア前と思われるから詳しい事は書かないけど、進めていけば分かる。
0482NAME OVER2010/08/03(火) 02:22:09ID:???
>>477
良いブロッコリーは鳴かないブロッコリーだ!
0483NAME OVER2010/08/03(火) 10:54:18ID:???
節子、それじゃたんなる緑黄色野菜やないか
0484NAME OVER2010/08/03(火) 15:21:08ID:???
あまり頭を悩ませずのんびりやるのにおすすめはどれ?
0485NAME OVER2010/08/03(火) 22:18:39ID:???
スカルキープかな。
野外だとパズルらしいパズル無いし。
のんびりソーンデーモン狩ってればいいんじゃね?
0486NAME OVER2010/08/03(火) 22:53:47ID:???
>>479
RTCってヌルイの?
自分は、魔法で何度も全滅させられて
結構苦労したんだけどなぁ・・・
0487NAME OVER2010/08/03(火) 23:41:24ID:???
>>486
同感。RTCが一番易しいというレスもあったけど、RTCは敵の魔法が強烈!
みんな、ちゃんとクリアできてるのかなぁ・・・
0488NAME OVER2010/08/03(火) 23:58:19ID:???
ドーピングせずにはいられない雑魚なんで、RTC余裕でした
もう薬なしじゃやっていけないの・・・
0489NAME OVER2010/08/04(水) 00:37:26ID:???
RTCより98版の方が楽チンだった。
0490NAME OVER2010/08/04(水) 06:23:55ID:???
俺はRTCの方が楽に感じたな。
ドーピング強すぎ。敵がまるでゴミのようだ。
アニメイテッドアーマーも紙屑同然。サクサク殺れる。
確かにファイアボールは痛いけど、ちゃんと育てていれば十分耐えられるレベル。
既出だが、始めのうちはRTCの方が成長早いし。
キツイキツイ言ってる奴等、ちゃんとスクリーマー農場で修行してるか?
0491NAME OVER2010/08/04(水) 06:42:38ID:???
>>485
スカルキープ野外は落雷がトラウマ
迷っちゃってドラゴンの群れに囲まれたりしたし
0492NAME OVER2010/08/04(水) 07:31:38ID:???
至近距離からの魔法を軽々避けれる人にとっては、RTCの方が楽に感じるんだろうな。
もっと精進せねば・・・
0493NAME OVER2010/08/04(水) 08:12:05ID:???
>>491
落雷って経験無いけど
歩いてたり、寝てるといきなりダメージ喰らうの?
0494NAME OVER2010/08/04(水) 08:46:31ID:???
いきなりピシャーンってくる

木を切りすぎると雨天増加>落雷増加だったはず
0495NAME OVER2010/08/04(水) 11:07:56ID:???
木にそんな役目があったなんて知らなかったよ!
0496NAME OVER2010/08/04(水) 18:21:29ID:???
全員に300前後のダメージくらうんだよな・・・ >雷
目の前でサイに当たってステージ落とした時はフイタw
0497NAME OVER2010/08/04(水) 20:37:10ID:???
RTCでは、ヘルス400位まで育てれば、敵の魔法に耐えられる?
0498NAME OVER2010/08/04(水) 22:56:37ID:???
>>497
ビホルダーの魔法ならヘルス300ちょいのヒッサー君でも2撃で死ぬ
というかパーティ全滅する


0499NAME OVER2010/08/04(水) 23:09:58ID:???
耐物理と耐火炎のシールドあるけど耐呪文ってあったっけ?
0500NAME OVER2010/08/04(水) 23:35:06ID:???
杖にある呪文防御やヤーブローポーションを飲む
0501NAME OVER2010/08/04(水) 23:41:41ID:???
>>498
RTCは魔法強すぎだな。ビホルダーでそんなに強いんだから。
98版は楽だったのになぁ。
0502NAME OVER2010/08/05(木) 00:56:19ID:???
逆にいえば、RTCは敵魔法だけとんがった威力で
他は割とヌルいんだけどね
0503NAME OVER2010/08/05(木) 07:12:56ID:???
RTCでは魔法は耐えるものではなくて避けるもの
もしくは、ドーピングしまくって撃たれる前に瞬殺する
0504NAME OVER2010/08/05(木) 18:14:36ID:ZhCSVBwA
教えてください
RTCとDSB
ダウンロードするなら、どちらがお勧めでしょうか?
OSはWindowsMEです。
0505NAME OVER2010/08/05(木) 18:47:30ID:???
XP一択ですね、もちろんSP3で
0506NAME OVER2010/08/05(木) 19:01:51ID:???
両方落としてみればいいんちゃう?
0507NAME OVER2010/08/05(木) 19:13:29ID:ZhCSVBwA
>>505 XP一択ですね、もちろんSP3で
アドバイスありがとうございます。

とりあえずRTCとDSB両方解凍してみたんだが、RTCは起動するけど
DSCはChoose Dungeon Location選択後Can not setVideo modeとでて
ダメみたい DSCはXPでないとダメですかね 残念ですね
0508NAME OVER2010/08/05(木) 19:17:47ID:ZhCSVBwA
>>506
ありがとうございます。

どうも見ているとDSCの方が良さそうに書かれているだけに残念です。
0509NAME OVER2010/08/05(木) 20:55:52ID:???
只今DeepGround(Ver1.4)をプレー中。
無事2人目のカオス様に出会えることができたものの
炎の杖だけが不完全状態なのと
トレジャーハウスの奥の部屋の祭壇に置くアイテムが残り3つ分からず。
bluff・runes・devilで詰まってます。
作者様若しくはどなたか覚えてる人いたらアドバイスくださいましm(__)m
0510NAME OVER2010/08/05(木) 22:40:15ID:???
>>500
そっかー。いつもレベル上げの時使ってるのしか頭に思い浮かばなかったんで
どうだったのかなーと思ってね。
0511NAME OVER2010/08/07(土) 01:15:31ID:???
ダンジョンマスターJavaでオリジナルダンジョンってのも
ありかもね。
0512したらばの2772010/08/08(日) 07:52:03ID:???
DSB版SFCMOD作者でつ。今回一つ聞きたい事が。

したらばで「SFC版の敵グラが縦長」との意見があったので
SFCモンスターグラフィックをオリジナルと同じ画像比にリサイズしてみたんですが
SFCとオリジナルでは画像比が異なるので
リサイズしたSFCグラフィックをどう思うかを聞いてみたいのです。

モンスター画像スクショ(オリジナル比率)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup49702.jpg (スクリーマー)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup49703.jpg (ワーム)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup49776.jpg (マミー)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup49777.jpg (ペインラット)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup49778.jpg (ウィザードアイ)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup49779.jpg (スコーピオン)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup49780.jpg (ストーンゴーレム)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup49781.jpg (デスナイト)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup49782.jpg (レッドドラゴン)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup49783.jpg (ロードカオス)

もしこれで違和感無いと思うようなら次Verではオリジナル比率のグラフィックに
差し替えようと思うので一言レスでいいので
ここかしたらばで感想くれると嬉しいです。
0513NAME OVER2010/08/08(日) 10:24:10ID:???
>>512
違和感ないっす
0514NAME OVER2010/08/08(日) 10:47:33ID:???
>>512
問題なし
0515NAME OVER2010/08/08(日) 11:24:20ID:???
>>512
違和感は無いけど、
カオスの後ろにいる、ブラックフレームが何かずれてない?
0516NAME OVER2010/08/08(日) 13:10:33ID:???
>>512
いいと思います。
0517NAME OVER2010/08/08(日) 17:48:20ID:???
>>512
こっちの方が断然良いです
むしろ今までの縦長の方に違和感を感じてました
0518したらば2772010/08/08(日) 19:48:50ID:???
>>513-517
レスありがとうございます。
スクショでは特に違和感覚える人もいないみたいですし
次Verではオリジナル比にリサイズしたグラフィックへ差し替えてみます。

あとブラックフレイムのズレも直しておきます。
0519NAME OVER2010/08/09(月) 18:53:51ID:???
〃"~~゚^。
;:_ ゚Д゚ ,; <キュイー
~|i iji||
ノ'v'n人
0520NAME OVER2010/08/12(木) 22:02:39ID:???
DSB 0.44公式でリリースされてますよー
皆様知ってると思いますが一応報告

あとDSBのコンフィグでパッドを使う方法ってありますかね?
USB接続コンバーター エレコム JC-PS101USVに純正PS2コントローラーを使ってやりたいと
思ってるんですが、移動に十字キー旋回にL1・R1マウスカーソルの移動に左アナログスティックが
使えたら素敵だと思うのです
どなたかご教授を
0521NAME OVER2010/08/13(金) 02:53:53ID:???
RTCで最近気づいたけど、魔法使う敵で

敵□
□勇

↑な位置取りになると
敵は延々と当たらない魔法打ち続けるのね。
目玉や触手もほとんどノーダメなんてのも。
0522NAME OVER2010/08/13(金) 10:57:25ID:???
>>520
なんらかのマウスエミュとJoy2Keyの併用で行けそうな気がする。
DSB自体の設定はキーコンフィグすら、やり方が判らん
0523したらば2772010/08/13(金) 16:30:41ID:???
ひっそりこっそりDSB版SFCMOD_v1.2をupしますた。
詳細やリンクは>>5したらばの「雑談専用スレ」からどうぞ。
0524NAME OVER2010/08/14(土) 00:34:26ID:???
>>520
PS2コントローラでダンマスはやってみたけど意外とやり辛いよ。
俺の場合はJoy2KeyとDOSBOX併用でスカルキープ。
キーアサインは
十字キー:前後左右移動
L1、R1:左右旋回
L2、R2:左右クリック
右スティック:マウスカーソル移動
0525NAME OVER2010/08/14(土) 00:54:00ID:???
RTCやオリジナルの描画速度で
パッド操作って、相当キツイような
0526NAME OVER2010/08/14(土) 16:06:23ID:???
>>523
つ秘薬オツ
0527NAME OVER2010/08/14(土) 18:10:13ID:???
DSBのエデッタを弄ってみたが
ほんとさっぱりわからねぇな

敵AIやら魔法薬の持続時間やらRTCでは
触れんところの設定が気に入っているのだが
0528NAME OVER2010/08/15(日) 17:57:03ID:???
>527
DSBは敵AIやら魔法薬の持続時間とか変更できるの?
0529NAME OVER2010/08/15(日) 21:45:13ID:???
盾って役立つ?
前衛も万一に備えて
いつも左手はフラスコ持たせてるけど
0530NAME OVER2010/08/15(日) 21:55:45ID:???
当たらなければ(ry
を地でいくゲームだからなぁ・・・防御目的では自分も使ったことない。
せいぜい魔法効果やUのテレポートで使うくらいか・・・
0531NAME OVER2010/08/16(月) 01:12:06ID:???
左手に持つ・・・・物だよね・・・・?
0532NAME OVER2010/08/16(月) 12:44:20ID:???
久々にJava版をやってるけど例の4つのスイッチを素早く押す所で引っかかっている。
ゲームスピードがデフォの状態で12秒ぐらいで4つとも押してるんだけど10秒切る勢い
じゃないと駄目なんだっけか。
0533NAME OVER2010/08/16(月) 16:14:22ID:???
自己解決。
ボタンが全部アクティブなうちに扉の前まで行かないと閉まっちゃうのね。
ゲームスピード遅くしてさっさと扉の前まで行ったら問題なかった。
つか遠くで扉が開く音がしないのでゲームスピード落とした場合も扉が
開かなかったと勘違いしてた。
0534NAME OVER2010/08/16(月) 20:59:56ID:???
〃"~~゚^。
;:_ ゚Д゚ ,; <イェァー!!!
~|i iji||
ノ'v'n人

スクリーマー の 僧侶レベル が上がった!
0535NAME OVER2010/08/17(火) 19:09:12ID:???
スーパーファミコン版をここに来てスーパーファミコンごと購入しました。
しかし困った事に何かちょっとショックを与える度にデータが飛びます。
で、どうせ300円くらいなのでもう一個ソフト買いましたが全く同じです。
こう言う仕様なのでしょうか?
0536NAME OVER2010/08/17(火) 20:14:30ID:???
というか、まだ電池残ってるのが驚きだ
0537NAME OVER2010/08/17(火) 22:43:14ID:???
吸い出し機で吸い出せばいいんじゃないかな?
0538NAME OVER2010/08/18(水) 07:13:21ID:???
ハードの方の問題では?
0539NAME OVER2010/08/18(水) 10:40:55ID:???
>>537
吸い出し機って今どこで売っていますか?

>>538
そう思って店に取り替えて貰いましたが、やはり飛びます。
0540NAME OVER2010/08/18(水) 11:47:14ID:???
SFC版のあまりの糞っぷりに腹を立て
SFCを殴り付けているから消えるんだろう
0541NAME OVER2010/08/18(水) 14:51:35ID:???
>>536
バックアップの電池を変えてみる
やり方は自分で調べてね
0542NAME OVER2010/08/18(水) 19:17:24ID:???
>>537
吸い出し機は手に入ったのですが、DSPチップが搭載されているのでエミュレータでは動きませんでした。

>>540
SFC版を特に糞とも思っていないので、腹も立つ事も有りませんし殴り付けてもいません。

>>541
スーパーファミコンはファミコンのカセットを開ける時と違ってゴム槌でひっぱたか無くても
専用のネジ回しで開けられるんですね。今回の件で初めて知りました。でも、取り替えて見ましたがやっぱり飛びますね。

他に何か原因考えられますか?やっぱり仕様なのでしょうか。
0543NAME OVER2010/08/18(水) 19:25:08ID:???
>>542
ZSNESやSNES9Xなら動く。
0544NAME OVER2010/08/18(水) 20:58:19ID:???
そういえば学生時代ゼルダを借りたときに
うちのスーファミだけカセットを抜き差しするとセーブ飛んだ
仲間うちでうちの本体だけの症状
端子を掃除してもだめで、相性ってことで納得した
0545NAME OVER2010/08/18(水) 22:15:12ID:???
ていうか、吸い出し機欲しいんだけど、秋葉原行けば売ってるのものなの?
それとも秋月のキットとか?
0546NAME OVER2010/08/18(水) 23:05:24ID:???
マジレスすっと、マジコンってマジ違法でなかったっけ?
ニンテンドーが訴えたりせなんだか
0547NAME OVER2010/08/18(水) 23:33:28ID:???
吸出し機≠マジコン
吸出し機専用機の自作なら違法でもなんでもない。
そこまでするかどうかは別として。
0548NAME OVER2010/08/18(水) 23:44:48ID:???
家庭用ゲーム機って、見た目は同じでもバージョン(というよりロット)がたくさんあるんだよね。
どこかでファミコンの一覧を見たときにびっくりしたよ。
こっそり不具合が直されていたり、なんだのかんだの。

そういうのでソフトとの相性なんかもあるんだろうね。
0549NAME OVER2010/08/19(木) 06:16:08ID:???
>>544
>>548
なるほど、相性ですか。
取り敢えず今ショックを与え無い様にそーっとやっています。
Lv8まで行ったのでこのまま何とか最後まで行ければと思っているのですが・・・
0550NAME OVER2010/08/19(木) 13:50:12ID:???
>>549
ギグラーに盗まれて、慌ててスーファミにショックを与えるなよ!
0551NAME OVER2010/08/19(木) 20:43:13ID:???
ねこリセット
0552NAME OVER2010/08/19(木) 22:49:26ID:???
>>550
ウホッ
0553NAME OVER2010/08/20(金) 01:44:41ID:???
今年の猛暑は
アナイアス山を避暑地にしていいレベル
0554NAME OVER2010/08/21(土) 01:50:46ID:???
DSBでは、アイテム投げのダメージ量が表示されるけど
モンスターによって、恐ろしい程に幅があるな
スクリーマーだと、200近く出る事もあれば
ロックパイルやワームだと、5.6程度しか与えられない
SFCやPC98でもこんな仕様なんかねぇ?
0555とうはむ2010/08/21(土) 04:47:05ID:???
ふー。
ここ2か月ほどで1人旅PC98版初代ダンマス、CSB、スカルキープを制覇!!
初代ダンマスではSYSTEM ERROR60/70のために貯蔵食糧やアイテムの大半を使えなくなり
餓死寸前まで陥ったが、どうにか融合成功
CSBでは死刑囚の牢への入り方に2週間悩んだ
スカルキープは攻略サイトなんて全くないし、
各種マップの使い方はわからねーわ、ミニヨンは言うこときかねーわ
最後にライトニング発生装置の電源が何故か入らなくて全部のマップをくまなく探したが、
水ポンプのレバーを入れるだけだったのを見つけるのに3日かかった
ラスボスにはゾーリンク発生装置に使ったFBを反射板を再利用して異次元にFBを叩きこんでるうちに
いつの間にか死んでたらしくEDになってた

明日から何をして過ごせばいいんだ
0556NAME OVER2010/08/21(土) 07:50:31ID:???
>>555
Java版でも始めては?
んなもんやり飽きてるとかだったらスマン。
0557NAME OVER2010/08/21(土) 12:23:13ID:???
やっぱ初代だよバランスがいいのは
0558NAME OVER2010/08/21(土) 15:56:57ID:???
>>554
PC版は知らないけど、
スーファミ版では序盤のブロッコリーとかには
適当にアイテムを1、2発当てると倒せたはず。
0559NAME OVER2010/08/21(土) 18:29:46ID:???
>>554
要は相手モンスターのDefense値との兼ね合いだから、そんなものだと思う。

>>558
ちなみにJava版のデフォのダンジョンは全体的にモンスターが強いので
ブロッコリー相手でも油断してると余裕で死ねます。
0560NAME OVER2010/08/21(土) 22:03:00ID:???
Javaは魔法スキルがなかなか上がりにくいから
修行のタイミングが難しい
0561NAME OVER2010/08/21(土) 23:27:55ID:???
したらば277様
DSB版SFCMOD_v1.2を dsb44で遊ばせていただいております
銀の杖を 手なづける しか出来ない状態(杖の魔力を使い切った状態?)で
銀の杖を選択(右手に持った状態で銀の杖のアイコンをクリック・ステータス画面で銀の杖をクリック等)
するとクライアントが強制終了(と言うかエラーも吐かずに落ちます)してしまいます
他の魔力のこもった杖でもなるかどうかは検証していませんが、この症状(魔力切れの銀の杖を選択すると落ちる)の再現性は100%です

以上とりあえず報告させていただきます
開発頑張って下さい楽しみにしております
0562NAME OVER2010/08/21(土) 23:33:32ID:???
連投すいません
先ほどの強制終了でメッセージが出ていたのを見逃していました
メッセージは

FATAL LUA ERROR
×Lua Funvtion sys_inventory:base/util,lua818:attempt to perform arithmetic on local 'mana_up'(a nil value)

です
0563したらば2772010/08/22(日) 18:25:49ID:???
>>561-562
したらばの方に修正ファイルをupしました。
報告ありがとうございます!
0564NAME OVER2010/08/22(日) 18:35:48ID:???
ふと思い付いたんですが、誰かSFCで1マスにいくつまでアイテムを置けるか確認した事有る人いますか?
0565NAME OVER2010/08/22(日) 23:41:03ID:???
ギグラーの能力半端無いな。
外れないはずのストームブリンガーまであっさり持って行く。
0566NAME OVER2010/08/23(月) 16:48:50ID:???
ギグラーの姿が見えたら、両手のアイテムは素早く外す。
これ常識
0567NAME OVER2010/08/23(月) 19:45:30ID:???
最後にこれだけは言っておくが

イアイドーは譲ろう。
ウー・ツェもくれてやる。
ゴスモグはたまに貸してくれ。

 しかしヒッサーは私の嫁だ!



                     以上。
0568NAME OVER2010/08/23(月) 20:26:25ID:???
>>565
知らなかった、増えたマナはリセットされるのかな
0569NAME OVER2010/08/23(月) 22:00:58ID:???
>>567
ヒッサーなんてただのトカゲ野郎ですぞ
ダルーさんの方が、Healthも豊富で男らしいですぞ〜
0570NAME OVER2010/08/24(火) 00:49:53ID:???
>>568
ストームブリンガーが外れてもマナは、そのままだったよ。
マナはマナポーションでも分母以上に増やせるしね。
ちなみに現在マナは7万超えてる。

今回のプレイでは、うっかりデモンロードを閉じ込めとくの忘れてデモンロードが
ZOOOOMの所に陣取ってしまってスイッチ押すのにえらい苦労した。
その代わり動く床を挟んだ状態で距離を詰められずに魔法攻撃できたので倒す
のは簡単だったけど。<無理に倒さんでも良いのだろうけど。
0571NAME OVER2010/08/24(火) 03:14:45ID:???
>>569
ダルー本人乙
0572NAME OVER2010/08/24(火) 10:07:47ID:???
>>569
お前らはダンマスのダンジョン状のコース作ってレース対決してりゃいいんだよ
0573NAME OVER2010/08/26(木) 01:46:34ID:???
CSBのオススメキャラorパーティーって何だろ
隠しのローとカザイや外部からのキャラ転送は除外と考えると。
0574NAME OVER2010/08/26(木) 09:54:06ID:???
>>573
死人組(スケラー、デス、ネクロ、プレイグ)
虫組(スローガー、スティング、マンティア、ナトゥ)

が妥当かと思われます。爬虫・両生類組と鳥人組は逆に評価悪いですねー。
人・亜人種組は好みで。
0575NAME OVER2010/08/26(木) 20:32:06ID:???
ガチャピンとムックの二人パーティーがいい感じです
0576NAME OVER2010/08/26(木) 22:15:37ID:???
ガチャムクはCSBにいないだろ
0577NAME OVER2010/08/26(木) 22:25:47ID:???
>>574
虫のクモとカマキリ、半人半馬と人間の男がお勧め。
次点は妖精のどちらか。
0578NAME OVER2010/08/26(木) 23:58:16ID:???
丁度4人組だしダンマスとガンダム00のパロディネタが無いものかとぐぐったがエロゲしか引っかからなかった
0579NAME OVER2010/08/27(金) 22:58:29ID:???
CSBをプレイしているんですが
パーティーの並び順は左から生き返らせた順番でならんでいますが
これを入れ替えることはできるのでしょうか?
最後に生き返らせたキャラを一番左にしたいのですが
0580NAME OVER2010/08/28(土) 01:05:17ID:???
無理なはず
だから、勇者の蘇生順は結構重要
0581NAME OVER2010/08/28(土) 01:35:05ID:???
>>580
ありがとうございます
やっぱり無理ですか
やり直そうかな
0582NAME OVER2010/08/28(土) 08:59:47ID:???
CSB転生プレイ(特に一人プレイ)のヒント

最初の部屋(ワーム地獄)では逃げ回りながらロー、フル、イルを連発してレベル上げ
(ただし、レベル次第ではウムかオンでもOK。牢獄で可能な限り魔法を連発する手もある)。
「二つの金貨」のスロットに躊躇なく突っ込み、嵐の剣を入手。稲妻発射で可能な限り
ワームを倒し、残りは通常攻撃で倒す。この際、扉周辺には近寄らないこと(特に正面)。
部屋を出る時は、マジックマップとロープを忘れずに持って行く。隠し部屋に気づけると
ちょっと幸せになれるかも(戦士レベルはともかくとして。マジックマップを見てみよう)。
0583NAME OVER2010/08/28(土) 13:31:28ID:???
NetWalkerにでWindows版として配布されている最新のダンマスJava版動作した。
まあJavaなんだからJREさえまともなら動いて当然ではあるんだけど。

一応やった事を列挙すると
(1) Synapticでdefault-jreをインストール。
(2) 最新のダンマスJava版を適当なディレクトリに放り込む。
(3)
0584NAME OVER2010/08/28(土) 13:41:10ID:???
うぉ、、、、途中で送信されちまった。

NetWalkerでWindows版として配布されている最新のダンマスJava版動作した。
まあJavaなんだからJREさえまともなら動いて当然ではあるんだけど。

一応やった事を列挙すると
(1) Synapticでdefault-jreをインストール。
(2) 最新のダンマスJava版を適当なディレクトリに放り込む。
(3) ダンマスのクラスライブラリが格納されたjarファイルの展開して(2)に放り込む。
(4) (2)のディレクトリに移動して java dmnew を実行。

(3)の工程はjarファイルを展開せんでも良い方法あるんだろうけどめんどいのでこうした。
デスクトップの上下にパネルを出してるので若干縦方向のサイズが足りなくて下が切れて
るけどプレイに支障はなさげ。
0585NAME OVER2010/08/28(土) 21:38:16ID:???
お久しぶりです。
DM RTC用モジュールDMII_dark_EX ver1.01をアップロードしました。
DMII_dark_EXは、ディンブラ氏のDMIIダークネスにアイテムとマップを追加したものです。
バランスやアイテム体系はDMIIおよびDMII_darkとかけ離れています。
RTC0.49、DMIIダークネス部分は1.03準拠で以降の改定が反映されていませんのでご注意ください。

VER1.01は一年前にアップしたdarkness EX1.00のマイナーチェンジ版です。
各種調整と若干のミニゲーム、アイテムの追加をしたものです。
DMIIおよびDMII_dark本編を体験済みの方におすすめします。
詳細、概要は付属テキストをご覧ください。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/291696
pass:dm
0586NAME OVER2010/08/28(土) 22:41:08ID:???
モン・フル・乙
0587NAME OVER2010/08/29(日) 01:26:39ID:???
>>583-584
何か以前と変わった所や追加されたところってある?
0588NAME OVER2010/08/29(日) 04:42:26ID:???
DSBで
ポイズンフォウをぶつけると、ダメージが表示されるけど
これをファイアーボールとか、ライトニングとか、他の呪文でも
表示できるようにはできる?

もし、できるなら入れて欲しいなーと言ってみたり
0589NAME OVER2010/08/29(日) 11:44:11ID:p/Ms5e/5
今クローン版のダンマス遊ぼうとしたら

RTC版
ダンジョンマスター          ○
SFC版MOD           ○
カオスの逆襲            ○
ダンジョンマスターII スカルキープ ○

Java版
ダンジョンマスター          ○
SFC版MOD           ×
カオスの逆襲            ○
ダンジョンマスターII スカルキープ ○

DSB版
ダンジョンマスター          ○
SFC版MOD           ○
カオスの逆襲            ×
ダンジョンマスターII スカルキープ ×

こんな感じですか?本編と言った意味ではSFCMOD外すべきでしょうが
一番やった事のあるユーザーが多いと思ったので入れさせていただいております
0590NAME OVER2010/08/29(日) 19:15:05ID:???
Java版にDM2ってあった?
0591NAME OVER2010/08/29(日) 19:40:44ID:???
>>587
画面の任意倍率の拡大表示ができるようになったぐらいかな?<あんまり意味ないが。
asdqwe辺りのキーによる操作は、もっと前からあったろうし。
0592NAME OVER2010/08/29(日) 23:22:56ID:???
>>583
おぉ、EXやってみたかったけどどこあるか分からなかったので助かったわ
0593NAME OVER2010/08/30(月) 18:02:00ID:???
>>589
初めてダンマスをやるなら導入のしやすさからデフォでオリジナルマップがあるRTC一択じゃね?
0594NAME OVER2010/08/30(月) 18:47:27ID:???
別にどれが良いとか悪いとかいう話じゃないんじゃないの
0595NAME OVER2010/08/30(月) 19:09:43ID:???
ムアコックファンに薦めるならJava版一択だな
0596NAME OVER2010/08/30(月) 19:34:17ID:???
そもそも何の為のリストか解らないし
0597NAME OVER2010/08/30(月) 21:55:52ID:???
やるならPC版でやればいいじゃん
0598NAME OVER2010/08/31(火) 06:38:14ID:???
初代DMに限って言えば

PC(Atari-ST版)に忠実→ CSBwin
SFC版に忠実→ DSB
一番人気、それなりにPC・SFC忠実でお手軽→ RTC
こまけぇこたぁいいんだよ!!→ Java

こんな感じ
0599NAME OVER2010/08/31(火) 10:18:28ID:???
AndroidでもAMIGAのエミュがあるね
入れてみたがスマホの液晶が小さすぎて壁の文字が読み取れない…
4インチクラスならいけるかな?
何時でも何処でもダンマス。夢のようだ


0600NAME OVER2010/08/31(火) 15:10:42ID:???
>>599
っPSPの98エミュ
0601NAME OVER2010/08/31(火) 17:29:11ID:???
AMIGAからSFCのエミュにかえてみたら壁文字もばっちり読める
しかもwiiコントローラーを青葉で接続するアプリとかもある
はじまったな。
0602NAME OVER2010/08/31(火) 17:52:42ID:???
なにが?
0603NAME OVER2010/08/31(火) 18:26:47ID:???
おさるさん生活がな
0604NAME OVER2010/08/31(火) 23:27:35ID:???
学生の頃に一作目をクリアしたっきりだったんだけど
ここ覗いてRTC始めますた。
当時から思ってたんだけどNINJAスキルって別に育てなくてもいいよね。
0605NAME OVER2010/08/31(火) 23:38:41ID:???
機敏さが影響する動作を考えれば、あだや疎かにはできんね
力より全然重要だもの
0606NAME OVER2010/09/01(水) 00:04:47ID:???
ファイター程では無いが
ヘルスやスタミナ、力強さ(積載重量)が増えるから
少しは上げておいた方がいいよ
0607NAME OVER2010/09/01(水) 01:04:57ID:???
なんてこった、4人ともまったく鍛えないまま5Fまできてしまったよw
ありがとう、今から投げまくるわ
0608NAME OVER2010/09/01(水) 01:12:36ID:???
忍者レベルがないと突破しにくい(できない?)トラップとかもあるんだぜ
0609NAME OVER2010/09/01(水) 01:31:05ID:???
Java版でロードカオスを扉に挟んで倒すのにようやく成功した。<何やってんだか。

ttp://nhkgfile.s4.x-beat.com/cgi-bin/source3/Yellow_2853.zip
上記を解凍したセーブデータをロードすると死にかけのロードカオスが
扉の下にいるので速攻で扉を閉めると扉の一撃で死にます。
0610NAME OVER2010/09/01(水) 02:04:24ID:???
>>602
「はじまったな」

って、「なにが」とかそういう意味じゃないんだよね。
2chで見かけたら「嬉しい」とかそういう風に解釈しておくと良いかも。
0611NAME OVER2010/09/01(水) 23:45:14ID:???
昨日忍者レベルについて聞いた者だけど
4Fで大量に沸いた芋虫肉を投げながら5Fへの階段までかき集める修行してみたよ。

最初は全然飛ばないのがレベルがあがるにつれて
半ブロックずつ飛距離が伸びていくのには感動したw
ありがとう。丁度いい機会なので後衛の戦士レベルもあげておくわ。
06126 was 92010/09/02(木) 13:48:01ID:uzmqp+eo
忍者レベルを上げるなら敵に飛び道具を当てた方が効果的ですよ。
0613NAME OVER2010/09/02(木) 14:29:47ID:???
忍者はモンヤーで回復させながらロープの特訓が一番じゃないのですかね?
06146 was 92010/09/02(木) 15:10:29ID:uzmqp+eo
RTCではロープ特訓で忍者レベルは上がりにくかった様な...(上がらない?)
0615NAME OVER2010/09/02(木) 18:00:02ID:???
>>585
新参です、プレイさせていただいています。
質問なのですが、主人公達の画像や名前を変更するにはどうすれば良いのですか?
editerなる物で変更するのかと思ったのですが
darkness exの内容を変更の方法が分かりません。
初期から入っているdmやdmIIの内容ならいじれそうなのですが…。
0616NAME OVER2010/09/02(木) 18:01:24ID:???
DSBなるものが出たと聞き、
久しぶりにダンマスをプレイしたら火がついた

画像素材を描こうと思うのだけど
256色なら何でもいいんでしたっけ?
0617NAME OVER2010/09/02(木) 20:02:16ID:???
>>615
主人公の顔や名前だけなら

RTCディレクトリにある「Portrait」フォルダに
差し替え用の64*58サイズのBMP画像を入れる
→タイトル画面でNew Gameとかの標識の下辺りに貼り付いている
  紙の様なものをクリック
→Make New Adventureを選択→適当なセーブデータを選択→Addを選択
→Editを選択→Lord Portriatを選択→差し替え用の画像を選択

exはプレイしてないけど多分これでOK
0618NAME OVER2010/09/02(木) 20:11:56ID:???
おお、画像変更できました。名前の変更はできませんでしたが…ありがとうございます。
さっそく脳内でRPしながら潜って来ます。
0619NAME OVER2010/09/02(木) 20:47:57ID:???
>>615
確かインポート作業そのものでは名前を変えられないけど、
インポートするための元になるセーブデータをつくる段階で、
転生させて名前を変えたキャラクタを用意しておけばできるはず。
能力は初期値になっちゃうけどね。あと性別も合わせておくべし。
0620NAME OVER2010/09/02(木) 22:30:15ID:???
EX作者です。プレイしていただきありがとうございます。
RTCの場合、ダンジョンの設計図にあたるテキストファイルと、
それをRTC上でプレイできる状態に変換したRTCファイルがあり、
RTC付属のエディタで編集できるのはテキストのほうです。

ダンジョンに画像や音声が追加されている場合、編集に際しそれらのデータが
作成時と同じフォルダ構成で存在する必要があります。
EXの場合、それらを添付するとWEB上で配布されているフリー素材を
不正規に再配布する格好になる為、自粛しています。
ご了承ください。とはいえEXはそれほど大げさな作品でもないんですけどね。
0621NAME OVER2010/09/02(木) 22:54:24ID:???
地下の最初の you can find a key to open this gate
in general map のドアの鍵のヒントを教えてください。
0622NAME OVER2010/09/03(金) 07:24:13ID:???
おはようございます。
一発屋ですが、一応書いておきます。

漫画版デザインのキャラ絵を描いたので
自作 Wikiの画像素材板に投稿しておきます。
大したものではありませんが、漫画版を懐かしむ用・・・にでもw
0623NAME OVER2010/09/03(金) 10:46:19ID:???
>>609
へえ、ロードカオスって不死身ってわけでもなかったんだ?
ちなみに死んじゃうとクリア不能?
もしや上にいる白い奴にも勝てる?
0624NAME OVER2010/09/03(金) 11:06:43ID:???
>>623
>へえ、ロードカオスって不死身ってわけでもなかったんだ?
Java版のデフォルトダンジョンではストームブリンガーを持っていると
ロードカオスにダメージを与えられるようになっている。
他の武器(炎の杖含む)ではダメージは与えられない。

そこら辺は、その気なら付属のエディタで変更もできる。

>ちなみに死んじゃうとクリア不能?
倒すとクリア。
いつものごとく炎の杖で融合エンドも可能。

>もしや上にいる白い奴にも勝てる?
Java版にはロード・リブラスルスは出ない。
エンディングのgifアニメにちらっと出ると言えば出るけど。
0625NAME OVER2010/09/03(金) 15:13:13ID:???
続ダンジョンマスターなんですが

質問です
マナが足りてるのに魔法が成功する時としない時があります
これは何故ですか?
それと、僧侶レベルと魔術師レベルの上げ方を教えて下さい
よろしくお願いします
0626NAME OVER2010/09/03(金) 16:49:25ID:???
>>625
経験不足

ひたすら唱える
失敗時は身にならないので、身の丈にあったレベルの呪文を
0627NAME OVER2010/09/03(金) 17:16:12ID:???
>>626
アドバイスありがとうどざいます

今光の魔法すら失敗する状況です
<<とNで最低級の明かりの魔法ですよね?
これでも失敗するのですが…(成功もある)

何かレベル上げに丁度よいスペルを教えていただけませんか

攻略サイト等見ましたが、N(FUL)だけ唱えろみたいな感じでしたが、エレメントシンボルのみ唱えることは不可能ですよね?


0628NAME OVER2010/09/03(金) 17:39:42ID:???
とりあえず失敗してもめげずに LO FUL
失敗分もそのときは身にならないけど内部では累積されてて成功時に入ってきます

僧侶上げはスタミナポーション
0629NAME OVER2010/09/03(金) 19:21:28ID:???
>>628
アドバイスありがとう
レベル上がりました

最後に質問ですがこのゲームの敵って再湧きしますか?
食料が心配です
0630NAME OVER2010/09/03(金) 19:35:21ID:???
場所や条件次第で何度でも沸いたりする
その点除いても、食料についてはまず心配いらない
0631NAME OVER2010/09/03(金) 19:50:49ID:???
>>630
アドバイスありがとうございました

そろそろ消えます

本当にありがとう
0632NAME OVER2010/09/03(金) 19:52:51ID:???
>>622
ゾーキャスラー乙
0633NAME OVER2010/09/03(金) 20:30:30ID:???
またこいよ! ネオファイトユーザー!
エキスパートユーザーになって帰ってこい!
0634NAME OVER2010/09/03(金) 22:53:39ID:???
芋虫投げで忍者レベル上げてた者だけど
敵に飛び道具当てたほうがいいとの事なので
4Fのスクリーマー部屋にこもって矢とか毒矢とか投げてます。
弾切れになるとその辺に落ちてるブロッコリー投げて移動
スクリーマーも動いたら飛び道具回収してまた投げるって感じです。
これで俺もアプレンティス冒険者ってとこかな。

それにしても6Fのビホルダーが
今までやったゲームに出てくる敵でも一番恐ろしい
後衛があっという間に燃えカスですよ('A`)
0635NAME OVER2010/09/03(金) 23:31:04ID:???
>>621
その鍵は追加マップ部分ではなく地上にあり、地上部分の探索にも使います。

追加部分のマップ南側で金色の鍵を手に入れましたか?
まだの場合、かつマップの南東部分に侵入できていない場合は、
まず巻物の落ちている袋小路を探してください。ここは最初は閉じています。
森に道を開けてもらうために現在いける場所を探してみてください。
通れる壁があります。フル爆弾あたりを持っていると役に立つかも。
それらしいアイテムを手に入れたら、先の袋小路近くの祭壇に供えてください。
幹の細い方の木は攻撃して切り倒すことが出来ます。

マップ南側で金色の鍵をすでに入手しているなら、
巻物の指示通りに一旦地上のマップに戻ってください。
その鍵で町の門を開けることが出来ます。
これ以降は無印スカルキープと同様に話を進めることになるので、
ご質問の鍵を含め、以降の鍵は従来どおりの場所に置いてあります。

EXは一応、無印スカルキープ・ダークネス経験者向けのアドオンなので、
もしそれらを未プレイでしたら、EX最序盤はわかりにくいかもしれません。
初心者向けのチュートリアル的な部分はないのですが
ある意味シナリオ上の不備といえるかもしれませんね。
0636NAME OVER2010/09/04(土) 10:09:07ID:???
>>622
上手いなあ

622のオリ絵でほかのキャラも見てみたいっす
06376 was 92010/09/04(土) 11:08:04ID:GRL878uw
darknessをプレイさせてもらっています。
炎の杖(仮)をどうしてもみつけることが出来ません。城地下のあるオブジェの中ということですが...。
どなたかヒントを御願いします。
06386 was 92010/09/04(土) 14:15:23ID:GRL878uw
自己解決出来ました。
まさかあんな所にあるとは思いもよりませんでした。
お騒がせしました。
0639NAME OVER2010/09/04(土) 16:54:07ID:???
>>636
一発屋で終わろうかと思いましたが
おっさんやモンスターを描く機会がなかったので、
思いの外、ダンマスキャラを描くのが楽しかったです。

需要があるかどうか判りませんが
栗橋さんの漫画に一応登場していた
スタムやリーフも描いたので投稿しておきます。

気が向いたら勇者達の絵を
のんびり投稿してみます。
全員描くまで続くか判りませんがw
0640NAME OVER2010/09/05(日) 22:02:08ID:???
一人旅ぱねえって思ったけど、実際やってみると
一人の方が簡単なんだな
0641NAME OVER2010/09/05(日) 22:12:19ID:???
>>639
チャニの可愛さとハルクのイケメンぷりに吹いたw
0642NAME OVER2010/09/06(月) 07:35:46ID:???
>>640
方向転換で魔法をかわせるようになると
二人旅が一番効率良いよ
0643NAME OVER2010/09/06(月) 21:31:48ID:???
>>639
zedが「あつしおじさま」に見えて仕方が無い
0644NAME OVER2010/09/06(月) 23:21:32ID:???
ダルー怖ええw
0645NAME OVER2010/09/06(月) 23:48:19ID:???
ええい、ダンマスオンラインはまだか
0646NAME OVER2010/09/06(月) 23:58:22ID:???
その話題は定期的に出てそれなりに盛り上がるが
実際ダンマスオンラインが出たところで、モンハンとほとんど変わらないという罠

ダンマスは終わったからこそ価値あるレトロゲーなんだよ
もちろんゲーム自体の面白さが先にあってこそだがな
0647NAME OVER2010/09/07(火) 18:31:09ID:???
スカルキープのダークネスプレイしてるんだけど
furyだとかtempestだとかの高価で強そうな魔法剣っぽい武器よりも
銀3枚とかで買えるただの棍棒(war club)で叩く方が
強いのは気のせいですか
06486392010/09/07(火) 23:05:26ID:???
画像素材板に24キャラ投稿し終えたので一応報告しておきます〜。
色々なキャラを描けて楽しかったです。

初代・カオス・SFC版・SS版(ネクサス)と
4種類デザインがあったので
気まぐれでコロコロ参考を変えて描いてましたw
レイラはSS版で描き直す・・・かも。

何はともあれ、お付き合い頂きありがとうございました〜。
0649NAME OVER2010/09/08(水) 03:28:50ID:???
>>647
そんなもの

DMでは内蔵されている「攻撃アクション」が強いのが、
強力な武器だから
0650NAME OVER2010/09/08(水) 18:40:50ID:???
ダークネスEXでカオスが2匹いるけど1匹しか倒せないでござる。
あとそこに炎の杖あったんだけど使い道あるのかいな?
0651NAME OVER2010/09/08(水) 20:47:02ID:???
最初のカオスさんは普通に攻撃しても通じなかったから
拙者はダメージを与えるとあるアイテムを使ったでござるよ
魔法店にも売ってる憎きアイテムでござる

炎の杖は、一度カオスさん倒すと新カオスさんが出てくるから
それを倒す為に使ったでござる
0652NAME OVER2010/09/08(水) 21:42:15ID:???
>>648
乙でした。
おっさんキャラが濃いな
06536502010/09/08(水) 22:49:45ID:???
>>651殿
助言ありがたやです。
ところで魔法店とは血の噴水が2箇所ある近くの店の事ですかい?
0654NAME OVER2010/09/09(木) 21:08:39ID:???
そうでござる
06556482010/09/11(土) 06:23:06ID:???
おはようございます。

何か新作でも出ない限り、
もうダンマスの絵は描く事も無いと思うので
最後に漫画版キャラのラクガキを一枚描かせていただきました。

画像素材板をまた使わせてもらいます〜。
それではこれに〜て。
0656NAME OVER2010/09/11(土) 09:39:37ID:???
ダシマスター オカズの逆襲
0657NAME OVER2010/09/11(土) 10:08:08ID:???
>>655
おおお

・・・wikiのバナー絵お願いしたら怒られます?
0658NAME OVER2010/09/11(土) 10:22:55ID:???
ちょっと思ったんだけど、ときのこえで
ファイターレベルは上がらない?
昔、連発してたら上がった記憶があるけど
どうだったっけ?
0659NAME OVER2010/09/11(土) 12:31:33ID:???
鬨の声で上がるのは僧侶レベルだけっす
0660NAME OVER2010/09/11(土) 13:18:47ID:???
あれ、接敵してる場合は戦士と僧侶でそうじゃない場合は戦士じゃなかったっけ?
0661NAME OVER2010/09/11(土) 19:42:52ID:???
>648
ギグラーw
0662NAME OVER2010/09/12(日) 09:12:10ID:???
>>658-660
少し実験してみたが僧侶しか上がらなかった
0663NAME OVER2010/09/12(日) 10:44:44ID:???
RTCでは僧侶だけじゃなかったっけ。
0664NAME OVER2010/09/12(日) 13:14:05ID:???
>>657
十分描いたのでラスト一枚、と思って
今回のを描いてましたが
何か記念に残す事が目的なので
依頼があるなら、バナー絵も描いてみたいかも。

ただ、ロゴは苦手なので
文字はそちらで編集して頂けるなら
何枚かラクガキを描いてみます〜。
0665NAME OVER2010/09/12(日) 21:35:33ID:???
>>664
ありがとうございます!
詳細は、したらばの自作wiki編集議論スレでご説明します。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/36152/1172277629/
0666NAME OVER2010/09/13(月) 18:38:17ID:???
>>665
了解しました〜。
0667NAME OVER2010/09/15(水) 11:40:39ID:???
DMII DARKNESS EXのver1.01をやっているんだけど、
コマンダーミニオンを倒したけど、ADAMANTITEが出てこなかった。
(ver 1.00では出た記憶が…)
これは、調整変更による仕様?
0668NAME OVER2010/09/15(水) 12:53:23ID:???
無印darkness面白い!!めちゃくちゃハマってます!

質問なんですが、Ashesってひとつしか手に入らないんですか?
例の鎧を人数分揃えたいと思いまして。
0669NAME OVER2010/09/15(水) 18:10:28ID:???
エディタで見ると
多分一つだけしか入手できないっぽい
0670NAME OVER2010/09/15(水) 18:58:42ID:???
>>669

即レスありがとうございますー

助かりました-
知らなかったらずっと彷徨ってただろうなー・・
粘ってたらFIGHTERいっこ上がったから結果オーライ
0671NAME OVER2010/09/15(水) 21:53:13ID:???
>>667
ADAMANTITEは1.00では正直かなり数がだぶついていたのと、darknessのクエストと
同時に手に入るパターンが多かったので、いくらか配置を変更しています。
確率で入手できたり出来なかったりする箇所はありません。
06726672010/09/15(水) 22:25:44ID:???
>>671
ということは、1.01において
ミニオンコマンダーを倒した時にADAMANTITEが出なかったのは
何でもないわけですね。安心しました。
丁寧な回答に感謝します。
0673NAME OVER2010/09/16(木) 09:06:33ID:???
RTCのエディターって床に落ちてるアイテムは無理として、
モンスタードロップだけでもランダムにできないのかな・・・
不思議なダンジョンチックなやつ作りたい
0674NAME OVER2010/09/16(木) 12:27:21ID:???
名前忘れたけど
自作ダンジョンでそんなのがあったよ

モンスター倒す→ランダムで正体不明アイテムをドロップする
→目のアイコンで見ると鑑定される

みたいな感じで
0675NAME OVER2010/09/16(木) 13:53:30ID:???
先に作られてたかー
作ったやつすげえな・・
0676NAME OVER2010/09/16(木) 15:30:29ID:???
>>658
細かく言うと、
RTC、JAVAは僧侶スキルだけ
PC、SFCでは戦士スキルも上がる
あと、DSBのSFCMODでも戦士スキルが上がる(らしい)
0677NAME OVER2010/09/16(木) 22:08:19ID:???
>>675
オーブオブフレイム
攻略wikiの紹介ページにうpろだのリンクあるよ
0678NAME OVER2010/09/16(木) 23:49:03ID:???
>>677
thnx
ASUKAとSIRENの二人プレイで潜ってみる ノシ
0679NAME OVER2010/09/17(金) 01:53:26ID:???
>>676
もっと細かく言うと、
全バージョン共通で敵に向かって「ときのこえ」をした場合に
僧侶スキルに経験値が入る。
PC、SFC、DSBのSFCMOD(バージョン1.2)では敵がいてもいなくても
戦士スキルに経験値が入る、
つまり敵に「ときのこえ」をした場合、戦士と僧侶の両方に経験値が入る。
0680NAME OVER2010/09/17(金) 16:15:21ID:???
弓矢や投げ武器の有効的な使い方ってないんかねぇ
0681NAME OVER2010/09/17(金) 17:03:25ID:???
投擲武器はもう少し強くてもいいよなぁ

単純に火力を上げたら魔法の代用品みたいだし
相手の能力を低下させたり出来れば面白いかも
0682NAME OVER2010/09/17(金) 17:37:00ID:???
>>680
忍者経験地の肥やしにするくらいしか使い道が無いな
昔、弓矢で敵を倒そうとしたら、めっちゃ時間がかかった
0683NAME OVER2010/09/17(金) 20:23:07ID:???
投げた投擲武器を回収するプロセスが
サバイバルらしくて好きだ。
自動で戻ってくるのはちょっと違和感がある。
ブーメランとかなら有りだけど。

敵に刺さってしまったりして、
残段数が限られてしまうというデメリットを考えると
魔法より威力が高くてもいい気がするんだ…
魔法は逃げ回ってれば自然回復して
魔法は範囲攻撃が出来る
という差別化が出来るわけだし。
0684NAME OVER2010/09/17(金) 20:29:54ID:???
ライトニングは『前方2マス貫通』とか面白いかもな。

スケルトンの後ろにいるビボルダーが
スケルトンを巻き込んでライトニング撃ってくる恐怖が味わえる。
0685NAME OVER2010/09/18(土) 07:14:40ID:???
ネクサス仕様のライトニングボルトだったら、ビホルダーエリアは地獄絵図になるなw
0686NAME OVER2010/09/18(土) 08:31:59ID:???
RTC版のダンジョンマスターUスカルキープをやって、
4つの石版を見つけ、城の中に入ったんですけど、
3つのボタンと目玉と鉄格子の部屋に閉じ込められました。
過去ログ見て、ボタンを左右前を押してザリガニバックで進んでも間に合いません。
どうしたらいいんでしょうか? 泣きたくて失禁しそうです。
0687NAME OVER2010/09/18(土) 10:27:41ID:???
テンキーでバックすれば通り抜けれるはずです。
マウスだと厳しいと思います。
06886862010/09/18(土) 11:18:05ID:???
テンキーでやりましたけど駄目でした。
どうやっても時間が間に合いません。
右のボタンを押して奥のドアが上がり、
中央のボタンを押して猛ダッシュでテンキーバックしても時間が間に合いません。
0689NAME OVER2010/09/18(土) 11:41:34ID:???
>>688
南を向いた状態で右、左、前のボタンがそれぞれ手前、中、奥の鉄格子に対応してる。
ディストオートタイム(オー・イル・ロス)で動きを速くして、前述の順番でボタンを押してすぐにテンキーバックすれば行けるはず。
06906862010/09/18(土) 11:51:43ID:???
呪文ですばやさも上げてみましたが駄目でした。
向きなんですが、RTC版は一方向でボタンがひとつしか見えないんですよ。
向きを変えるのに時間がかかり、二つ目の格子にぶつかるのです。
0691NAME OVER2010/09/18(土) 12:15:18ID:XCILyBkj
スイッチはマウス
向き変更 移動はテンキー
という感じでなら速く移動出来るはずです
これでダメなら重量オーバーのキャラが居るのでは?
0692NAME OVER2010/09/18(土) 13:11:28ID:???
俺なんか適当にやってたらできちゃったからな・・

ボタン三つ押す間隔をちょっとだけ広げたらどうだ?
06936862010/09/18(土) 13:16:46ID:???
>>691
できました。テンキーで方向転換しました。
ボタンはマウスの位置が変わらないので容易に押せました。

アナタハ命ノ恩人デス。謝謝。メルシー。thank you for your nice advice
0694NAME OVER2010/09/18(土) 16:53:19ID:???
DSBギグラーは、アイテム欄の方のアイテム盗むけど
何盗まれるか分からないから、結構鬼畜ですな
ピンポイントで、ラー鍵入りの宝箱盗まれてたよ。。。(´・ω・`)ショボーン
0695NAME OVER2010/09/18(土) 18:38:12ID:XCILyBkj
洞窟をうろつくのが少し疲れたので、RTCエデイタをいじり始めました。
初心者なのでドアやオブジェクトなどを追加する程度ですが、
仕掛けについてはサッパリ分かりません。
自作されている方はどこで編集方法の情報を得ているのでしょうか?
やはり試行錯誤のうえに得た知識なのでしょうね。
0696NAME OVER2010/09/18(土) 19:44:35ID:???
dm,csb,dm2などRTC付属のテキストを開いてトラップの仕組みを理解すれば、大体は作れる
基本を大切にね。応用はそこから生まれるんだから
0697NAME OVER2010/09/18(土) 19:53:01ID:???
RPGツクールもそうだけどやっぱり最後は根気だな
06986952010/09/19(日) 08:26:10ID:jKJ/sp+n
696氏、697氏 アドバイスありがとうございます。
じっくりやっていこうと思います。
もう一つのダンマスの楽しみ方として。
0699NAME OVER2010/09/19(日) 14:01:35ID:???
ダンマスUのスカルキープ城後半で・・・こういう所あるのですが
■←ピット 回←踏みボタン床 □←ノーマル床

□□■□□
□■回■□
□□■□□
□□□□□

どうやったら 回のボタンを踏めるんですか?
0700NAME OVER2010/09/19(日) 14:20:03ID:???
>>699
ミニオンでピットを塞いで
07016992010/09/19(日) 14:35:46ID:???
>>700
ご回答ありがとす ミニオンでピットを塞いでどうするんですか!?!?
0702NAME OVER2010/09/19(日) 14:43:11ID:???
>>701
試せる事は何でもやってみよう
床スイッチと言えば、上にパーティーが乗るだけではないよね
0703NAME OVER2010/09/19(日) 15:05:23ID:???
>>695
自作wikiを活用しよう
ttp://mywiki.jp/uydfjkaxc/%83_%83%93%83W%83%87%83%93%83%7D%83X%83%5E%81%5B%8E%A9%8D%EC/FrontPage/
07046992010/09/19(日) 16:33:51ID:???
>>702 i see i see ! I throw blank frasko !
0705NAME OVER2010/09/19(日) 17:43:26ID:???
i think you got it, boy!
0706NAME OVER2010/09/19(日) 18:14:04ID:???
im gay!! fuck me!!
0707NAME OVER2010/09/19(日) 18:51:49ID:???
are you kidding me?
read the fuckin manual!
0708NAME OVER2010/09/19(日) 19:48:39ID:???
揃いも揃ってゆとり英語
07096992010/09/19(日) 20:02:34ID:???
>>705
Yes, I have got two of flame armors !
0710NAME OVER2010/09/19(日) 22:12:15ID:???
RTCやってると英語の勉強になるのう
0711NAME OVER2010/09/19(日) 22:20:11ID:???
ひとつとして正しい英語がないのがバロス
0712NAME OVER2010/09/19(日) 22:28:06ID:???
最後のボスステージありゃクソですか?
ボスが倒せません。
0713NAME OVER2010/09/19(日) 22:29:20ID:???
711
間違いの指摘を頼む。この機会に文法の勉強させてくれ
0714NAME OVER2010/09/19(日) 22:31:29ID:???
ルーンで会話して下さい。
0715NAME OVER2010/09/19(日) 22:33:55ID:???
>>712
どのダンジョンの事?
0716NAME OVER2010/09/20(月) 00:04:42ID:???
英語は専門のスレでやってくれ
0717NAME OVER2010/09/20(月) 00:21:56ID:???
>>716
you suits man!
0718NAME OVER2010/09/20(月) 00:39:01ID:???
おいおまえら>>711が正しい英語を教えてくれるってよ
聞いてやろうぜ
0719NAME OVER2010/09/20(月) 01:17:39ID:???
ざっくり和訳すると、

704:わかったよ! フラスコを投げるんだ!
705:やったな少年。
706:どんだけ〜!
707:マジかよ? 取説嫁。
709:炎の鎧を手に入れた。
717:>>716、マジメかお前は。

とまあこんな感じだな。
なかなかシュールじゃないか?
0720NAME OVER2010/09/20(月) 08:48:08ID:???
ダンマスUスカルキープの最後のボス倒せません
つかあのステージ最悪。
0721NAME OVER2010/09/20(月) 09:31:33ID:hvvUqEAV
ボスの側面や後ろに回り込んでチクチク攻撃するしかないとおもいます。
倒すには時間はかかりますが。
0722NAME OVER2010/09/20(月) 14:10:31ID:???
最低限の文法の体になってて、適当にスペル書いてりゃ、
海外の人は、ある程度理解してくれるよ。
ただ危険なのはスラング語を多様しないこと。
下手に fuck とかbitch とか書くと、思いっきり怒り文章送ってくる。
まあ、あまりひどくでも読解できないが。
0723NAME OVER2010/09/20(月) 14:24:21ID:???
>>720
動くのが面倒なら
自分の左右後ろに木を植えて、正面はマジックバリアと防御魔法
これで肉弾戦
0724NAME OVER2010/09/20(月) 16:49:22ID:hvvUqEAV
キャラ入れ替えシステムを導入したいと思っています。
Action Remove Character and item From Party の構文を
使用するそうですが編集方法がわかりません。
易しく説明していただける方がみえましたら御教授お願いします。
0725NAME OVER2010/09/20(月) 20:27:20ID:???
>>718

ヒント 

スペルが間違ってる
’抜けてる
文法が間違ってる
接続詞が余計

など色々 
0726NAME OVER2010/09/20(月) 21:27:48ID:???
>>725
こいつハッタリヤロウだわwww
0727NAME OVER2010/09/20(月) 21:46:37ID:???
接続詞はどこにも入ってないがwwww
0728NAME OVER2010/09/20(月) 22:52:57ID:???
>>725先生
おれさあ、あんたが’の抜けを指摘するほうに1000円賭けてたんだよwwwww
雉も鳴かずば撃たれまいに

正しい英語なんてことば使わなけりゃ、こうまでならなかったんだよ
0729NAME OVER2010/09/20(月) 22:54:43ID:???
ヒントなんてけちな事言わんで、レス番指摘して細かく修正したらどうよ?
正しい英語を、煽ってるやつらに見せ付けてやりなさいよ!
0730フンババ ◆z5ugheaaB. 2010/09/20(月) 22:59:06ID:???
ここはひとつ、わしの顔に免じてこらえてつかあさい
0731NAME OVER2010/09/20(月) 23:02:36ID:???
はぁ・・・

フラスコのスペル
flasko× flask○ 

im× I'm○

fuckin× fuckin'○

接続詞は of

細かい事いえば文の頭は大文字で小文字じゃない
そもそもピリオドもねい

あとこれは間違いじゃないがarmorも16、17世紀以降のスペルだから西洋甲冑を示すならarmourが好ましい


後は英語スレで質問してくれ
0732NAME OVER2010/09/20(月) 23:04:39ID:???
馬鹿すぎる・・・
07337312010/09/20(月) 23:18:25ID:???
あ、すまん エクスクラあるからピリオドいらねえか
0734NAME OVER2010/09/20(月) 23:22:56ID:???
>>731
ピリオドもねい、とか江戸っ子かお前は

もちろん打ち間違いってことくらいはわかってるよ
でもお前、そう言う細かいところも間違いに含める性格らしいから、あえて揚げ足とったんだぞ
自分がやってる行為の情けなさに気がついてくれ
’の有無なんて、欧米掲示板じゃ気にもしないよ、悪いけど。日本人の感覚で正しい英語とかよく書き込めるな

まあ、正しいとか間違いとか以前に、なんで空気が読めんのって話じゃんよ
頭でっかちはこれだからイヤなんだ

no more words... get out.

そういうことだろ? 違うか?
0735フンババ ◆z5ugheaaB. 2010/09/20(月) 23:26:52ID:???
あの。。。わしの顔は。。。

MY FACE DO NOT STAND!!
0736NAME OVER2010/09/20(月) 23:30:04ID:???
>>725
お前は英語の前に空気の読み方を習うべき
0737NAME OVER2010/09/20(月) 23:30:15ID:???
>>734

いや君にレスしたわけじゃないってば

>おれさあ、あんたが’の抜けを指摘するほうに1000円賭けてたんだよwwwww

1000円勝たせてやりたくてさw

>ヒントなんてけちな事言わんで、レス番指摘して細かく修正したらどうよ?

リクエストに応えてあげたわけでwおわかり?w
0738NAME OVER2010/09/20(月) 23:31:45ID:???
あ、あとちなみに俺は江戸っ子ですw
0739NAME OVER2010/09/20(月) 23:44:51ID:???
外人は普通にネット上でany 1とかr u?とかの正しくない()英語使うからな
略でも簡潔でも相手が分かればいいんだよ先生
0740NAME OVER2010/09/20(月) 23:49:00ID:???
まぁ、その辺にして
ダンマスの話に戻ろう

誰か新しい話題を頼む
0741NAME OVER2010/09/20(月) 23:52:29ID:???
>>739
いやだからw
・・・お前バカだなw
0742NAME OVER2010/09/21(火) 00:08:32ID:qakwryuw
>>734
結局>>731の指摘は正しいんだろ?
苦し紛れにアホな事言ってごまかすなボケ
0743NAME OVER2010/09/21(火) 00:19:12ID:???
おまいらRTC自作ダンジョンの中でどれが一番面白いと思う?
0744NAME OVER2010/09/21(火) 00:23:31ID:???
正しくない()

()←これなに?
0745NAME OVER2010/09/21(火) 01:06:06ID:???
新しいルーンかもなw
0746NAME OVER2010/09/21(火) 01:35:05ID:???
>>743
Therons-Questのクリア後のダンジョンは腹抱えて笑った。リアルで。
0747NAME OVER2010/09/21(火) 01:46:53ID:???
毎回セロン意外のレベルが元に戻るから食わず嫌いだったんだが
やってみるかな・・
0748NAME OVER2010/09/21(火) 02:05:55ID:???
>>747
まあセロン一人で十分だ。
でもダンマス入門編みたいなものだから他のをやり慣れた人には物足りないかも。

>>746
暗黒の剣だったかを探す最後のダンジョンの事ですかい?
何かそんなに笑える所あったっけ?
0749NAME OVER2010/09/21(火) 02:19:08ID:???
>>748
セロンズクエストをRTCに移植してる人がいるのよ。海外に。
で、最後のダンジョンDemon's Gateをクリアした後にワープミストが出現して、
もう一つダンジョンが出現するのよ。
そこがもう色々な意味で笑える。
ただ面白いかと聞かれると・・・・、あくまでネタダンジョンだからね。
当方一切苦情受け付けず。
0750NAME OVER2010/09/21(火) 05:27:14ID:???
英語圏でネットゲームしていると、
英語圏の人の方が変な入力するからさっぱり分からないよw

m8sとかね。
0751NAME OVER2010/09/21(火) 08:16:35ID:???
ここの住人なら米鯖でDDOとかやってそうだな
0752NAME OVER2010/09/21(火) 08:52:08ID:???
しつけえな
もう英語の話題はいいんだよ

>>743
Tower of Champions
0753NAME OVER2010/09/21(火) 12:03:37ID:???
>>743
自作はどのダンジョンも個性的だから
一番と言うのは難しい
0754NAME OVER2010/09/21(火) 16:49:38ID:???
難しく考えるなよw個人的にどれが好きかって事だろ

darknessに一票

skullkeepの雰囲気をそのままに溶剤盆栽のアイデアは秀逸
EXもいいが少しやり過ぎなキガス
0755オデ ◆CX/Oi51XTE 2010/09/21(火) 18:37:01ID:???
おで、馬鹿だから、わからないんだげど

武器の、強さって どうやって 知るの?
0756NAME OVER2010/09/21(火) 19:01:50ID:???
あくまで参考な?

ttp://www.cmc.net/~rtaylor/games/dm2/equipment.html#armor

だが待機時間によるダメージ効率というのがあってだな(ry
0757NAME OVER2010/09/21(火) 21:39:15ID:???
>750
なんだろう…意外とそのまま読めばいいのだろうか…

mエイトs…

メイツ?
0758NAME OVER2010/09/21(火) 21:56:47ID:???
l18nみたいなのかな
0759NAME OVER2010/09/21(火) 22:39:36ID:???
DMUスカルキープは、なんか初っ端から敵つえーな。
変な店にいる丁髷姿の怪人に手出したら、攻撃してくるし、
しかもこいつツエー。フルボッコにされたよ。
0760NAME OVER2010/09/21(火) 22:41:10ID:???
あ、スクリーマにエサやらなくちゃ!
0761NAME OVER2010/09/21(火) 22:52:30ID:???
>>759
それ敵じゃないし、攻撃したらボコられるバランスになってる
0762NAME OVER2010/09/21(火) 23:19:30ID:???
>>759
志村それ店の用心棒
0763NAME OVER2010/09/21(火) 23:47:21ID:???
>>759
骨付き肉あげると仲間になるよ
0764NAME OVER2010/09/22(水) 00:17:11ID:???
>>695氏どうだ?近況は
ちなみに俺もエディター開いてみたがさっぱりだw
07656952010/09/22(水) 08:49:54ID:sR84twqg
おはようございす。695です。
DMの仕掛けは何となくわかってきましたが、DM2は複雑で
詰まっています。
最近はDMにキャラ復活転生システムを追加して転生キャラで
ダークネスをプレイしています。
ちなみにダークネスのテキストファイルはどうすれば入手出来る
のでしょうかね?
いろんなアイデア満載なので興味があります。
0766NAME OVER2010/09/22(水) 10:59:47ID:???
>DMの仕掛けは何となくわかってきましたが

すげえな。ぜひ2の仕掛けも解明してほしい。
俺だけじゃないとは思うが1と2両方の要素を混在させる方が面白いからな。

ダークネスのテキストはクリア特典じゃなかったかな?勘違いだったらスマソ
20余のサブクエ全部コンプしてクリアするとパスワードが貰える・・・たしか。
期待の695氏にぜひ教えてあげたいが俺も今攻略中なんだw
0767NAME OVER2010/09/22(水) 11:27:32ID:???
エディタの話はしたらばでやってくれんかね?
0768NAME OVER2010/09/22(水) 12:27:00ID:sR84twqg
エデイタ関連の話題は禁止でしたか...
すみませんでした。以後気をつけます。
0769NAME OVER2010/09/22(水) 12:27:09ID:???
おおすまん。そんなところがあったのか。了解した。
0770NAME OVER2010/09/22(水) 17:08:25ID:???
別に禁止じゃ無い
けど、ガチでエディットしたいなら、
フォーラムやwikiで、色々調べた方がいいぞ
0771NAME OVER2010/09/22(水) 19:01:09ID:???
DMUラスボスのアメフトヤロウ倒せねー
浮遊ウニがウゼー
つか、ステージから落っこちてばっか。
0772NAME OVER2010/09/22(水) 19:24:58ID:???
ガードミニオンをパーティーの右 左 後に召喚すると
戦いやすいですよ。
0773NAME OVER2010/09/22(水) 21:11:41ID:???
DM2のラスボスがいる、異次元というのか青くて
動く床のところが攻略できません。
何度やっても落ちちゃうんです。
攻略法を教えて欲しい。頼みますorz
0774NAME OVER2010/09/22(水) 21:20:27ID:???
たま〜にアメフト野郎が、近場に来てくれるときは、手出せるんだけど、
あの、奥の間に引きこもってる時、あの可動床落っこちてばっかり、
なんたって可動床のゴール地点にミニオンがいるんじゃいけねーよ。
0775NAME OVER2010/09/23(木) 06:17:57ID:???
最初の動く床
ミニオンにプッシュの魔法すればOK

次の動く床
5回に1回位のペースでしか歩いて行けるタイミングにならない
セーブして同じタイミングで凸すると毎回落ちる
0776NAME OVER2010/09/23(木) 08:14:08ID:???
>>775
あのコンセプト考えた奴、相当根性腐ってるな。
0777NAME OVER2010/09/23(木) 08:39:19ID:???
俺はめんどくさがり屋なので
最後の動く床のとこでアタックミニオン連発で敵のミニオン倒してから進む
それで後ろと横に気を植えて肉弾戦
0778NAME OVER2010/09/23(木) 09:25:22ID:???
アタックミニオンの呪文を教えてください。
0779NAME OVER2010/09/23(木) 10:18:43ID:???
ゾーユークー
0780NAME OVER2010/09/23(木) 10:35:32ID:???
DARKNESS EXをやっているのだが、サブクエストの
AN EYE FOR AN EYEがクリアにならん。

どこに閉じ込めればよかったんだっけ?
ただ閉じ込めるだけでは駄目?

DDDもクリアできん。
どうも、先に地下で押しておくとハマるらしい…orz
0781NAME OVER2010/09/23(木) 12:28:05ID:???
>>779
ありがとうございます。おかげでアメフト野郎倒せました。
正確にはアタックミニオンに倒してもらったといった方が正解か。
向こう岸にいるアメフトに対して、アタックミニオンを大量増殖させたら、
全部向こう岸に移動して、アメフトを囲んで倒してくれました。
0782NAME OVER2010/09/23(木) 13:10:35ID:???
780氏
あいつを閉じ込めたらある行動(仕返し?)をすればOK
DDDについては当人も詰まり中。
0783NAME OVER2010/09/23(木) 13:39:09ID:???
>>780
仕返しする時は5回くらい「マーインッ!」って叫びながらどうぞ。
0784NAME OVER2010/09/23(木) 16:04:58ID:???
DDDどこで詰まってますか?
DDDにかぎらず不具合情報あれば検証します。
0785NAME OVER2010/09/23(木) 17:14:26ID:???
>>782
いや、素手からミサイルに至るまで、たらふく喰わせているんだけども
一向にクリアにならない。
なんでだろー?

DDDは、使っちゃいけないアイテム(笑)を駆使して頑張ったところ、
GOODギグラーまでは行ったが、そこで詰まった。
最初の所の条件が不明なのは、変わってなかったりするが。
0786NAME OVER2010/09/23(木) 17:42:24ID:???
>>785
盗ませたってどうにもならない
Eye for an Eyeは「目には目を」って意味
目には目を、泥棒には・・・?
0787NAME OVER2010/09/23(木) 23:02:03ID:???
>>786
閉じ込めてから粉砕はしているよ?
殴ったり切ったり射ったり撃ったりファイナルヘブンかましたり
ハープーン叩き込んだりしてるけど駄目だってこと。

わざと盗ませてから倒したりもしているけど、やっぱり駄目。
サイドクエストはこれで最後だから、なんとかしたいんだけどなー
0788NAME OVER2010/09/23(木) 23:52:41ID:???
>>787
だからそうじゃないって↑の人達が言ってるじゃないか。
目には目を、だ。
あいつにやられてる事を同じようにやり返してやるんだ( ゚д゚ )
0789NAME OVER2010/09/24(金) 02:29:20ID:???
おいらもなかなか思いつかなかったなあ。
ダンマスに慣れてしまうと
普段は敵に対してあんな操作しないわね。

まぁ発想の転換というかなんというか、
とりあえずこちらの物を盗ませたりは必要無い。
特殊なアイテムも不要で場所もどこでも良い。
(追い詰めたほうが多少ラクだけど)
作業はとても簡単かつ手ぶらでおkなのだ
0790NAME OVER2010/09/24(金) 10:07:47ID:???
>>788,789
おお、なるほど、出来た出来た!ありがとう!

いろいろやっていたら、最後の銃のマガジンが買える様になった。
しかし、そもそもunlimitedな銃なのにどうしろと(;´д`)

これとかレアモンスターの森の入れない所とかDDDとか、まだまだ
謎は多いなぁ…
0791NAME OVER2010/09/24(金) 15:21:55ID:???
Darkness EXのDDDをクリアした。
クリア後の報酬を見た時は予想通りだった。
(そのとき既に、そいつの強化版を持っていたので…)
一通りやって、結構楽しめた。ただ、
GOODギグラーのところでは少々イラつかせてくれたが。

あと、1つ気になったのが、DDD ROCK GENERATORなるものが
見つからなかったこと……。おかげで最初はかなりきつかった。
0792NAME OVER2010/09/24(金) 18:49:12ID:???
ダンマスUに裏ステージとかないのかえ?
クリアしたんだが、発見率が25%なんよ。
なんかいっぱい含みがあるんですか?
0793NAME OVER2010/09/24(金) 20:03:04ID:???
裏ステージは素のDM2には無いぞえ
0794NAME OVER2010/09/24(金) 20:06:06ID:???
普通のDMIIに裏は無いと思う。
25%と言う事は、4つあるシークレットクエストのうち、
1つだけをクリアしたということかな?
色々集めたり揃えたりすると良いよー。

ちなみに、DMIIが「ヌルい」と感じるようなら、
Darkness(RTCの自作モジュール)がオススメ。
殺意の高い世界が味わえますww
0795NAME OVER2010/09/24(金) 22:08:29ID:???
Darknessはどうやってやるの?
0796NAME OVER2010/09/24(金) 23:25:16ID:???
>>790
レアモンスターの森はグルグル走り回ってたらメッセージが出て
壁が消えてて通行可になってたよ。
0797NAME OVER2010/09/25(土) 15:19:29ID:???
>>796
EXITがあるところへ入るスイッチは見つけたが…
ちょっと走ってくる。

>>795
1.RTCを手に入れます
2.darknessのモジュールを手に入れます
3.RTCの"Modules"にdarknessのモジュールを入れます
4.起動時にdarknessを選びます

Let's Play!
0798NAME OVER2010/09/25(土) 19:00:25ID:???
森の南東側にある通路上の空間は別エリアなので、森から行くことは出来ません。
十字形のパターン区画のうち一番東側の一角はテレポート時の視界の変化をごまかすための
いわばダミーなので侵入することが出来ません。

exitへ通じるスイッチを発見されているなら、すでに隠し通路が開いた状態なので、
お宝を取って脱出してかまいません。意味ありげなエリアなのに底が浅くて申し訳ありません。
他にもいくらかアラが見つかっていますので機会があればまとめて対応します。

現状で大きなミスは、DDD最初のフロア左のアルコーブに行動を指示するスクロールが
本来入っているべきなのですが、方角指定ミスで壁の中にあるため取れない点です。
このアルコーブにはDDD専用の小石を置いてください。石を精製するGENERATORは
入り口ドアの右のアルコーブにおいてあります。
0799NAME OVER2010/09/25(土) 22:00:57ID:???
>>797
そのスイッチの近くに緑色の報酬があったはずだよ。
08007912010/09/25(土) 22:12:14ID:???
>このアルコーブにはDDD専用の小石を置いてください。石を精製するGENERATORは
>入り口ドアの右のアルコーブにおいてあります。

それが…どういうわけか
そのアルコーブにあったのは、スクロールが1個あっただけで…。
(LEVITATEやLONGJUMPを使わないで云々という)
止む無く、そのスクロールを扉を入ってすぐ左のアルコーブに置いて
DDDを攻略したんだけど…。
0801NAME OVER2010/09/25(土) 22:13:56ID:???
>>798は作者様降臨でしょうか!?
とりあえずEXほぼコンプリートした!?つもりです。
一つのエリアを攻略してもこの先何かあるに違いないと
勘ぐってしまうくらい奥が深かったのが印象的です。
パーティ組む時にEffectivenessがずいぶんヌルいので
きっとどこかにALL999・255のスーパーヒーローみたいなやつが閉込められてるだろうと
色々探してみたけど断念、テストルームのずるいボタン使ってしまいました><
まさかあんな所に素敵な彼女達が隠れているとは。
ボタン使わずに彼女らに逢うにはどうしたらいいんでしょうか?
0802NAME OVER2010/09/26(日) 02:06:52ID:???
>>798
丁重な説明、痛み入ります。
了解いたしました。

多分、不具合と思われる事柄を発見しましたので報告まで。

「最強の敵」を倒してゲットした物で、街の北側からたどり着く所の
壁を消して入れる所の、入ったのと丁度反対側の所に行くと、
DDD Rock GENが煙になって消えてしまいます。
DDDにいっていようがいまいが関係無く消えるようなので、
>>800の様な状況になってしまいます。
仕様なのかもしれませんが、一応報告まで。
08038002010/09/26(日) 10:12:45ID:???
>「最強の敵」を倒してゲットした物で、街の北側からたどり着く所の
>壁を消して入れる所の、入ったのと丁度反対側の所に行くと、
>DDD Rock GENが煙になって消えてしまいます。

その場所って…なるほど、そういうことか。
確かにDDDへ行く前に、その場所へ行ったな。
道理で見つからなかったわけだ。
0804NAME OVER2010/09/26(日) 11:32:33ID:???
>>801
ZED一行とテストアイテムのある区画ですね。これらはテスト及びPR用で、
この周辺に新造箇所へのショートカットとかを置いてテストするわけです。
また告知用画像で使用する予定だったんですが流石にあざとい上、
顔CGが拾い物(ゲームCG?)の2次加工なので中止。
バランスを崩す上、本来お目に触れる性質のものではない為、
この件は今後内緒ということにしてください。

DDDの件、確認しました。DDD攻略よりも先に倉庫奥、
鍵を使って入る空間に到達した場合、
そのエリア奥を歩き回らないようご注意ください。
DDD最初の広間入って左手のアルコーブは不要なアイテムを入れてください。
その先も不便かつ一部罠が回避不能ですが攻略は可能です。
重ね重ね申し訳ありません。
0805NAME OVER2010/09/26(日) 11:45:13ID:???
wikiにEXのページ追加されとるな
0806NAME OVER2010/09/26(日) 16:00:35ID:???
>>804
ゲームの進行とは全く無関係なスペースといったところですね。
了解しました。

ところで、隠し2つ含むクエストはコンプしたものの、余ったGOR COIN2枚の
使い道が分からず。どこで使うでしょうか?
0807NAME OVER2010/09/26(日) 21:23:00ID:???
GOR COINは何らかの鍵にする構想があったんですが没。
正式ルートを介さずGORのルーンが入手できるだけの存在です。
しかも条件不明ながらルーンが追加されないことがある模様。
1.00作成当時はDARKNESSのルーン追加クエストに気づいていなかったため、
DARKNESSの意向を損なう存在になっています。
0808NAME OVER2010/09/27(月) 18:15:54ID:???
DM2 スカルキープって、あのアメフト倒して、変な別世界ゲート入ったら
終わりですか?
0809NAME OVER2010/09/27(月) 18:34:28ID:???
>>808
倒してムービ開始。んでゲート入れないよ。正規版なら
RTCも同じだったと思う
ちなみにドラゴースは適当にダメージ与えてるとゲートに暫く引き篭もる事がある
0810NAME OVER2010/09/27(月) 18:36:28ID:???
じゃあ、まだアメフト野郎、どっかに生きているんですね。
0811NAME OVER2010/09/27(月) 18:43:59ID:???
>>810
死亡確認した?
0812NAME OVER2010/09/27(月) 19:01:03ID:???
>>810
DM2の続編が出てれば登場したかもな
0813NAME OVER2010/09/27(月) 19:03:54ID:???
ワームにされてしまったからなー
どうだろ
0814NAME OVER2010/09/27(月) 19:39:40ID:???
そろそろランタンとか巻物とか出てくるローグライクなシナリオでましたか?
08158102010/09/27(月) 20:19:00ID:???
遠方でアタックミニオンに屠られる姿を見たのですが、
どこにもいない。
0816NAME OVER2010/09/30(木) 00:29:26ID:???
ダンジョン・マスターパーフェクトガイド

これ読んだらますます好きになったww
まだ読んだこと無いやつ絶対読んだほうがいいよ!
0817NAME OVER2010/09/30(木) 03:26:52ID:???
>>816
ダンマスとカオスの逆襲を持ってた
これいいよね
0818NAME OVER2010/09/30(木) 18:30:04ID:???
THE DARKNESS EXってまだDLできるんですか?
0819NAME OVER2010/09/30(木) 18:53:24ID:???
ダンジョンマスターで、今はバロックにはまっている。
0820NAME OVER2010/10/01(金) 19:01:17ID:???
ダンジョンマスターマスターブック欲しいなぁ
0821NAME OVER2010/10/02(土) 16:03:51ID:???
EX再配布の前に、先にバグFIX等を行いたいので、
PLAYして頂いた方からの不具合情報がほしいです。

修正予定箇所
・DDD 最初の部屋のスクロール
・DDD ロックジェネレーター
0822NAME OVER2010/10/02(土) 19:56:44ID:???
力のグリーブってどこにあるんだっけ?
0823NAME OVER2010/10/02(土) 20:25:22ID:???
>>821
configで敵の数をEXTRA_MONSTERS複数設定にした時
ボイド空間のアメフト野郎を全部倒してしまうと
end of gameのあるポイントの最後の1マス?が消えてクリアできない。
(TEST ROOM行ってクリアできるのは置いといて^^;)

又、同じ階にある野郎復活ボタンも上記同様の現象のような気がします。
いずれも複数設定に依存する仕様でしたらごめんなさいね。
0824NAME OVER2010/10/02(土) 20:50:29ID:???
>>822
レベル5の「終わりのない広間」を越えた先の迷路でした。ただし、SFC版のみとのことです。

質問なんですが、無印「カオスの逆襲」では転生させるとヘルス、スタミナ、マナが半分近くまで
減らされ、特性値も減少した状態で始まると聞かされています。

ところが、RTC版「カオスの逆襲」で転生するとヘルスなどは確かに半減していましたが、特性値は
逆に増えているのです。実際値で大体7〜9くらいです。同じ経験をした方、おられませんか?

パーティはitza、tula、tunda、lanaです。
0825NAME OVER2010/10/02(土) 22:01:58ID:???
>>822
RTCの初代ダンマスは、元々存在しない
SFC版なら、5階北東エリア
カオスの逆襲なら、KU後半レッドドラゴンの巣
0826NAME OVER2010/10/02(土) 22:24:10ID:???
>>821
DDDの2点以外では、セーブ後に再度読み込むと、
音楽が複数重なって鳴ってしまうことが目立った程度だった。
(RTC本体の不具合によるものという文を何処かで目にはしたが)
どうしようもない場合は、無視して下され。
0827NAME OVER2010/10/02(土) 23:32:42ID:???
>>821
その2点以外では、バグと言えるものとは遭遇しませんでした。

ただ、初っ端のRAキーを捜す所で、ヒントが少なすぎて1回投げましたw
××があるよ〜、その向こう側だよ〜、と言うのがなにか欲しいところ。

>>826
SYSTEM STONEで、それなりに解消はできるんですけどね。
全部止まったりもしますけど。
082860-56-144-166f1.kyt1.eonet.ne.jp2010/10/03(日) 04:55:02ID:???
>>824
CSBでの転生の仕様は次のようになっています。

・PC-98版 FM TOWNS版
ヘルス、スタミナ、マナは1/4に減少
その他ステータスは減少するが、30程度の低いステータスは上がる

・RTC版
ヘルス、スタミナ、マナは1/2に減少
その他ステータスは大幅UP
0829NAME OVER2010/10/04(月) 16:48:52ID:???
>>825
RTCは、力upのスネ当てが削られてるのか
0830NAME OVER2010/10/04(月) 18:25:48ID:???
ちゃうちゃう、逆だ。
SFC移植で追加されたんよ。
0831NAME OVER2010/10/04(月) 18:31:35ID:???
オリジナルだとデータにはあるんだけど配置されてないんだっけ?
0832NAME OVER2010/10/04(月) 20:02:05ID:???
そう。初代オリジナルではデータ上だけの没アイテム。
大広間のデックス兜もその一つ。
0833NAME OVER2010/10/06(水) 18:48:08ID:???
東京ディズニーランドのアトラクションで
ダンジョンマスターでないかなぁ。

迷路の門を曲がったら、キュイキュイってスクリーマーが現れて、
同行するミッキーが、その場でスクリーマーをスライスしてお客に食べさせてくれるとか。
もう脳汁ダラダラ。
0834NAME OVER2010/10/06(水) 19:59:12ID:???
マジクエスト?
0835NAME OVER2010/10/06(水) 20:09:33ID:???
>>833
ダンマス風お化け屋敷ですね。
入るときは武器防具を実際に出口でDM2商人に扮した装備して
扉を実際にラーの鍵とかで開けたり
様々なトラップをくぐりぬけ
大広間にたどり着くとそこはディズニー直営レストラン。

メニューはブロッコリーサラダから始まりパン・リンゴ・キノコ系
ドラゴンステーキまでダンマスに出てくる食材を使った
料理のみ(ワーム肉人気なさそう^^;)
ソニアとかチャニとかの女性キャラに扮した人が運んでくれる。
出口ではDMU商人に扮した人がお土産やディズニーグッズ売ってたり。
デスナイト・カオス様・DM2商人・などの人型モンスなら
気ぐるみで再現できそうですね。

妄想すみませんでした・・・
08368352010/10/06(水) 20:12:49ID:???
誤:入るときは武器防具を実際に出口でDM2商人に扮した装備して

正:入るときは武器防具を実際に装備して

変な文章になってました。。
0837NAME OVER2010/10/06(水) 20:41:53ID:???
ワーム肉がドーナッツテイストで意外と美味しく、
自動販売機のドリンクは、呪文のとおりボタンを押さないと、meanless の表示が出るとか
0838NAME OVER2010/10/07(木) 00:05:37ID:???
>837
自販機でそれはちと面倒すぎないかw
むしろトイストーリーのアトラクション的なアレでスペルを打ち込んでくとかどうよ
0839NAME OVER2010/10/07(木) 18:58:30ID:???
イゥヤー
0840NAME OVER2010/10/07(木) 19:00:12ID:???
ダンマスキャラとディズニーキャラに親和性あるか???

まぁ確かにギグラーとミッキーは同じくらいグロいが。
0841NAME OVER2010/10/07(木) 21:58:14ID:???
カプコンのモンハンとキティちゃんが、コラボする時代だから、
可能性としてはありうるが、この場合、TDLの方が損する確立高いな。
0842NAME OVER2010/10/08(金) 07:35:20ID:???
全然関係ないんだがこの間ホムセン行って買った荷物を車に放り込んだら
まさにダンマスそっくりのボットンって音がしてワロタ
0843NAME OVER2010/10/08(金) 16:51:12ID:???
そういう普段何気ないところでダンマスを思い返してしまう辺りが
コアユーザーの鑑みたいなもんだなw
0844NAME OVER2010/10/08(金) 20:20:10ID:???
この前、地下鉄内の長い出口へ向かう途中、壁にダンマスそっくりの水飲み場があって吹いた。
0845NAME OVER2010/10/08(金) 20:44:44ID:???
>>844
うpよろ〜
0846NAME OVER2010/10/09(土) 16:40:48ID:???
ttp://ameblo.jp/rikumado/image-10493197080-10470228193.html
0847NAME OVER2010/10/09(土) 19:14:09ID:???
仕掛け解除しないと飲めないお
0848NAME OVER2010/10/09(土) 19:15:55ID:???
おー確かにダンマス風水飲み場だ
ローマの真実の口をモデルにした物かな
0849NAME OVER2010/10/09(土) 23:47:19ID:???
ワームの解剖図
ttp://www.davidastein.com/image/sandworm.png
0850NAME OVER2010/10/10(日) 00:18:19ID:???
体長2kmってスゲーw
0851NAME OVER2010/10/10(日) 03:08:33ID:???
2kmもあるのに全部食ってもあの栄養価とかww
食える場所が少ないのか極端にスカスカなのか。こんにゃく?
0852NAME OVER2010/10/10(日) 08:44:33ID:???
ワーム肉そっくりのロールケーキとか売り出したら売れるものかな
0853NAME OVER2010/10/10(日) 09:40:29ID:???
食されるスクリーマー
ttp://skmwin.net/archives/imgs/2007013002.jpg
0854NAME OVER2010/10/10(日) 09:55:47ID:???
>>851
ほとんどの部位に毒があって、可食部分が少ないんじゃないかな。
皮も、歯が立ちそうにないし。
0855NAME OVER2010/10/10(日) 10:28:24ID:???
ワームの毒は牙にしか無かったはず。
0856NAME OVER2010/10/10(日) 13:51:48ID:???
>>849
虫なのに骨あるんかい?
0857NAME OVER2010/10/10(日) 15:45:21ID:???
虫に擬態した蛇だったりしてw
0858NAME OVER2010/10/10(日) 17:53:38ID:???
>>853
ウーフさん、なにしてはるんですか
0859NAME OVER2010/10/13(水) 18:22:40ID:???
今更ながら、THE DARKNESS EX(V1.01)にて
TELEPORT STONEがらみの珍妙なバグが発生。
アルコーブにMILESTONEを置いておき、
その後、TELEPORT STONEを使用すると、アルコーブごと壁が消滅。
自宅の絵がかけられるアルコーブで発生したため、
暖炉のすぐ隣が森という、何とも清々しい光景になってしまった。
なお、同じアルコーブ内にあったアイテムは、すべて無事。

0860NAME OVER2010/10/14(木) 18:28:43ID:???
スクリーマーの攻撃って、
やっぱその名前通りに、あのキュートな泣き声で
勇者達の精神をかき乱しているのだろうか

〃"~~゚^。
;:_ ゚Д゚ ,; <キュイー
~|i iji||
ノ'v'n人
0861NAME OVER2010/10/14(木) 18:49:34ID:???
あれはマンドラゴラの悲鳴みたいなもので、
耳に入れた瞬間発狂する類のものなんだよ。
0862NAME OVER2010/10/14(木) 22:03:08ID:???
ではせめてプレイヤーに混乱のエフェクトぐらいあってもいいな。
0863NAME OVER2010/10/17(日) 10:37:46ID:???
混乱したらギグラー以上にうざいキャラになってしまうな。
0864NAME OVER2010/10/23(土) 21:29:33ID:???
javaでDAEMON親玉が倒せない。炎の杖?が必要?4つのルーンは持ってるけど。
 たすけて・・・
0865NAME OVER2010/10/24(日) 11:53:06ID:???
ダンジョンマスターフリークだった私は、
今ではすっかりバロックの世界観に浸ってしまっている。
何ゆえ、バロックは私の心を支配してしまったのか?

先行き不透明の社会情勢において、バロックのような退廃とした世界に、
ある種の共感を覚えるせいだろうか?
0866NAME OVER2010/10/24(日) 12:39:41ID:???
>>864
ルーンがまだあると言う事は今はただの木の杖状態だろ。
本来の炎の杖にするかストームブリンガーを持っていないとデモンロードにダメージは与えられない。
どうやって炎の杖にするかはとある巻物にヒントが書いてあるのだけど、、、。(あくまでヒントだけどな)
ルーンが揃ってるならいっそストームブリンガーを取りに行く手もある。
0867NAME OVER2010/10/29(金) 02:58:23ID:laVQbUlG
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12545921
0868NAME OVER2010/10/29(金) 03:15:30ID:???
グミってあったからウォーターエレメンタルかと思ったらArmoured Wormだったでござるの巻
タグの時点で気づくべきであったw
0869NAME OVER2010/10/29(金) 22:18:49ID:???
最近RTCを始めたんだけど
地下二階のスイッチを押すと一定時間壁が消える仕掛けが通れない・・・
テンキー使ってカニ走りしても何百回もぶつかるんだけどやり方が違うのかな?
0870NAME OVER2010/10/29(金) 23:52:12ID:???
今更初プレイやってる者です(SFC)
レイラのロードのMAXがスタミナがフルの状態でも36(初期値でも42)になってしまうのですが、これはバグなんでしょうか?
金属ズボンを装備させてるんですがその部分だけ枠が赤くなっていて、外しても直らないです
上から ジャーニーマン クラフトマン ジャーニーマン アーティザンです
よろしくお願いします
0871NAME OVER2010/10/30(土) 00:30:39ID:???
>>870
怪我しているんじゃない?
最弱でもいいから薬を作って飲むのだ
ヘルス・ポーション(秘薬ヴィー)(Vi)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014589/dm/dm_spell.html
0872NAME OVER2010/10/30(土) 00:40:51ID:???
>871
うお、直りました!
古いゲームなのにケガの概念まであるんですね。そういや説明書読んだとき書いてあったような気も…
ありがとうございました
0873NAME OVER2010/10/30(土) 08:15:48ID:???
>869

過積載か怪我で足が遅くなってるとか?
0874NAME OVER2010/10/30(土) 10:32:19ID:???
>>873
通れた!ありがとう
靴を着けてたから怪我に気づかなかったよ
0875NAME OVER2010/10/30(土) 12:37:23ID:???
>872
ガチ近接戦闘後とかファイアーボールを食らったとき、
落とし穴に落ちたときはメンバーが怪我してないか確認する癖をつけるといいよ
とくにAnti-Fireが低いキャラはFB被弾するとほぼ確実に怪我する
スピードブーツを装備してても怪我してる箇所があると遅くなったはず
…無印にスピードブーツあったっけ?w
0876NAME OVER2010/10/30(土) 13:19:30ID:???
>870=>872がやってるのはSFC版だからある。
PC版には無印とか関係なく出てこない。
0877NAME OVER2010/10/30(土) 20:15:33ID:???
無印でもスピードブーツはあるだろ
0878NAME OVER2010/10/30(土) 21:53:02ID:???
たしか怪我をすると
黄色い枠が赤くなるから、

装備外さないでも
怪我がわかったような。
0879NAME OVER2010/10/31(日) 20:47:49ID:m88X1dwq
java版、バグってマナがとんでもない数値になった。15843/590とか。
魔法唱えると減るし、寝ても減るwけどしばらくするとまた増えてる。

無双してきたけど、あまり強すぎても緊張感なくてつまらんね。
0880NAME OVER2010/10/31(日) 20:57:47ID:???
>>879
バグじゃなくて相手からマナと体力を吸い取るストームブリンガーの特性だろ。
ヘルスは最大値までだけどマナは際限なく吸い取れる。
つか眠って減る(MAX値に向かって戻ってるんだろね)のは気づかなかった。
眠る必要無くなるしね。
ちなみに私の9月のセーブデータのマナは10万超えてる。
0881NAME OVER2010/11/01(月) 14:51:14ID:???
あの、話の流れ変えますがゲップの音声って変更できますか?
0882NAME OVER2010/11/01(月) 15:44:22ID:???
>>881
Java版ならSoundsフォルダのgulp.wavを置き換えれば良いと思う。
他のバージョンの事は知らない。
つかあれは飲み込む音でゲップじゃないと思う。(日本語ならゴクンとかそんな表現な音)
0883NAME OVER2010/11/01(月) 17:35:32ID:???
あ、うpろだ消えてる…
0884NAME OVER2010/11/01(月) 18:15:59ID:???
あら、本当
うpろだはinfoseekだったのか
0885NAME OVER2010/11/02(火) 19:57:52ID:???
うあああああ
まじっすか
0886NAME OVER2010/11/02(火) 21:17:24ID:AceSlTmE
RTCやり始めたんですけど最初の画面、DungeonMaster(Return to chaos)(Original)って
2種類あるけど、どう違うんですか?とりあえずオリジナルのほうで初めてみたんだけど気になる
0887NAME OVER2010/11/02(火) 22:13:42ID:???
(Return to chaos)の方は
オリジナルアイテムの『Spell Book』があって、
ダンジョン内の巻物から、ルーンを写さないと
そのルーンが唱えられない様になってる

要は(Original)よりちょっとだけ上級者仕様
0888NAME OVER2010/11/02(火) 22:54:03ID:AceSlTmE
なるほどー ありがとう!次にそっちやってみます。
SFC版やってて懐かしいなーとか思いつつプレイしてるんだけど、敵の魔法がめちゃくちゃ強いねこれ。
2,3発で昇天させられる、、



08898792010/11/03(水) 00:05:50ID:osOdCgJ9
>>880
ストームブリンガーのせいだったのか。指摘サンクス。

0890NAME OVER2010/11/03(水) 18:17:00ID:???
RTCのラビリンスで、ノックバックする弓矢を手に入れてから先に進めません。
拾った盆栽のスクリーマーが、何か関係あるのですか?
0891NAME OVER2010/11/03(水) 19:59:42ID:???
Exampleフォルダにあるダンジョンは、
エディタ用のサンプルダンジョンだから、クリアとかそういうのは無い
0892NAME OVER2010/11/05(金) 20:49:52ID:OFw5Cfs8
RTCはダウンロード>解凍で遊べてるんですが、DSBの遊び方がわかりません。
超PCオンチな俺にどなたかお助けを><
0893NAME OVER2010/11/05(金) 22:19:57ID:???
解凍後に追加されるフォルダ内にある『DSB.exe』をクリックすると、
“Choose Dungeon Location”と書かれた、
『フォルダの参照』のダイアログが出るとこまでは確認できたね?
次に、やりたいダンマスのダンジョンデータ(.dsbとか.lua)が入っている
“フォルダ”を選んで、OKをクリックすればいい。
ただ、解凍直後にはできるダンジョンはフォルダ"test_dungeon"だけしかないので、
(baseなどにはダンジョンデータが入っていないからダメ)
どこぞでうpされているDSB用のダンジョンデータも用意すること。
実はリンクこそないが、
DSBのサイトに初代ダンマスとCSBのダンジョンデータがある。
(英語で書かれているが、)詳しくは以下参照。

http://dmweb.free.fr/?q=node/1318

とりあえず、それらzipを落として解凍してできたフォルダを丸ごと、
DSB.exeのあるフォルダに移してちょうだい。
0894NAME OVER2010/11/06(土) 18:49:32ID:k5YZqqv6
DSB.exeてのが見つからないなぁ
でもやり方は分かったのでなんとかがんばって潜りたいと思います。
ありがとうでした!
0895NAME OVER2010/11/06(土) 20:38:29ID:???
DSB本体は
ttp://www.ojnk.net/dm/dsb/
のDSB 0.44
0896NAME OVER2010/11/07(日) 16:52:52ID:bMlhekI+
SFCで初めてやっています
そこで質問なのですが最下層まで行ってるのですが、戦士レベルがエキスパートで細身の斧もまともに振り回せません
フルイルに頼りすぎたため戦士レベル上げを疎かにしてしまいました
いいレベル上げを教えていただけないでしょうか
0897NAME OVER2010/11/07(日) 20:11:49ID:???
SFCはやったことないが、PC98と同じなら8Fだったか、ネズミが無限に沸く所がオススメ。
素振りより斬り合った方がスキル上がりやすいからね。

ただ、初代のダンマスは下の階層の方がレベルが上がりやすい仕様だったと思う。
SFCがどうだかは知らないのだけど、気になら下の階層の敵とやって、
腹減ったらネズミ狩に戻ってってのを繰り返すのも良いかも。
0898NAME OVER2010/11/07(日) 20:38:07ID:???
スクリーマー部屋で四方を囲まれた状態でインベントリ開いてヘルス管理に徹する
後衛の戦士レベル上げはこれが楽。僧侶レベルもついでに上がる
インベントリ開くと処理速度が速くなる利点もある
メガドラ板のDM2では墓場のゴーストでやる。奴は後衛攻撃能力がある
欠点は寝落ちすると目覚めた時には全滅している事かw
0899NAME OVER2010/11/08(月) 07:33:21ID:???
SFC版はダンジョンマスターの風上にもおけない欠陥製品だから語らない方がいい。

SFC版 ダンジョンマスター(Dungeon Master)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1199986643/
0900NAME OVER2010/11/08(月) 08:22:08ID:???
お前は墓穴を掘ったな

俺みたいにSFCからDMにハマって
SFC→SFCサントラ→PCエンジンセロクエ→FM-TOWNS(1・カオス逆襲・スカルキープ)→セガサターンネクサス
とわたり歩いた人もいる
FF5に飽きて買ってみたダンマスがこんなに面白いとはな、当時中学生だ
一般ユーザーの門出を広めたのは間違いなくSFC版、だとおもうがなw
0901NAME OVER2010/11/08(月) 08:27:20ID:???
FM-TOWNS版
起動に時間かかるけど、いまだとTOWNSエミュもあるしこれでやると快適

音楽あり+二刀流したいならやっぱこれだね
0902NAME OVER2010/11/08(月) 10:03:39ID:???
リメイク、移植って今では原作レイプとか言われるものが多いけどビクターのアレンジは良かった
ビクター版を知ってるとオリジナル版のモンスターが滑稽で怖くない
0903NAME OVER2010/11/08(月) 13:51:26ID:O5GZQjgr
皆さんありがとうございます
とりあえずネズミとオイトゥ狩りに専念します
0904NAME OVER2010/11/08(月) 20:27:50ID:???
>>903
腕力のあるキャラじゃないと細身の斧は使いづらいよ。
イアイドーはマスターレベルでも辛かった。
手に入るなら、ダイヤの剣がお勧めです。
0905NAME OVER2010/11/08(月) 20:57:53ID:???
「オイットゥ!」「…オイットゥ」
「元気がないなぁ、もいっちょオイットゥ!」「オイットゥ!!」
「しーッ、静かにしろ! 勇者に気付かれるだろ!」
0906NAME OVER2010/11/08(月) 21:24:27ID:???
【審議中】
0907NAME OVER2010/11/08(月) 21:41:29ID:???
高校の頃、中古屋で偶然手にしたSFC版が運命の出会い。

ファ ミ リー
家庭用コンピュータといわれるだけあって
一般家庭での普及率が半端なかった。
0908NAME OVER2010/11/10(水) 00:45:17ID:???
>>906
その審議はちょっとオイトゥいて
0909NAME OVER2010/11/13(土) 14:54:15ID:???
【審議拒否】
0910NAME OVER2010/11/13(土) 20:11:07ID:???
魔法の箱を発見した!
   _______
 /            /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  ソンヤを   |  |
 |   使うのは    |  |
 |     損や     |  |
 |_______|/
0911NAME OVER2010/11/13(土) 21:35:42ID:???
確かに時が凍るなw
0912NAME OVER2010/11/14(日) 09:49:19ID:???
魔法の箱の時を止める原理って、
案外、こういったものかもな。
0913NAME OVER2010/11/14(日) 11:46:45ID:???
勇者達の時は止まらないんだから違うんじゃないのか?
0914NAME OVER2010/11/14(日) 13:45:05ID:???
勇者達は耐性が付いてるんだよ。
0915NAME OVER2010/11/14(日) 14:51:21ID:???
  新種の箱を発見した!
.   _______
. /          /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |    ちょっと    |  |
 |    オイトゥ   |  |
 |     いて     |  |
 |_______|/
0916NAME OVER2010/11/14(日) 14:55:40ID:???
これが緑の魔法の箱か…
0917NAME OVER2010/11/14(日) 18:52:39ID:???
.   _______
. /          /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  ダルー魔法.  |  |
 |  レベル上げ.  |  |
 |    だるー.    |  |
 |_______|/
0918NAME OVER2010/11/14(日) 19:14:36ID:???
こんなところにまでオーリック様は侵攻していたのかw
0919NAME OVER2010/11/14(日) 20:04:54ID:???
イアイドーが居ないどー
魔法の箱の文字は勇者に読めない文字で書いているのかもしれないな
0920NAME OVER2010/11/17(水) 19:10:19ID:???
ダンジョンマスターも時の箱とかが、何故時を止めるのか?という
似非科学見たいな解説があれば、世界観が広がるんだけどな。

あとダンジョンにリンゴがあるのも、
「ダンジョン内ではマナエネルギーが充満しており、腐敗の進行を防ぐ作用がある」とか、

プレイヤーがフロアで強制反転させられるのも
「ダンジョンのフロア各所には自縛霊が潜み、プレイヤーの動きを変えてしまう力場と化している」とか、

倒したモンスターが灰のように霧散してしまうのも
「カオスの霊力で実体化しているモンスターだが、生命力を奪われると体を構成している
 カオスエネルギーが結束力を失い、自然消失してしまう」とか
0921NAME OVER2010/11/17(水) 19:29:53ID:???
閉じた時間の中をカオスの魔力でループしてるって考えるといろいろ説明つきそう?
0922NAME OVER2010/11/17(水) 22:08:42ID:???

ガンドゥと キャンドゥは 似て非なるもの。
0923NAME OVER2010/11/17(水) 22:30:43ID:???
イアイドー:足軽武士
チャニ:頭でっかち
ホーク:タフのみ
ゼッド:特技なし
ボリス:ひ弱な小僧
イライジャ:年のわりに馬鹿
アレックス:ファイヤーボールはたまらない
ハルク:対物理攻撃用盾
シーラ:二流術士
リンフラス:虚弱剣術士
ナビ:対魔法攻撃用盾
ガンドゥ:寄らば大樹の影
レイラ:ノーポジション
ソンヤ:体育会系
ダルー:汚い対物理用盾
ウーツェ:鈍い術士
ティギー:小賢しい幼子
ウーフ:フラスコゲッチュー
モーファス:食料ゲッチュー
ヒッサー:諸刃の剣
リーフ:終盤のエース
スタム:序盤のエース
アジジ:高致死率器用貧乏
ゴスモグ:暗黒のマントゲッチュー
0924NAME OVER2010/11/18(木) 07:52:37ID:???
>>923
ダルーひでえwww
ロープゲッチューは誰だっけ
0925NAME OVER2010/11/18(木) 15:11:52ID:???
ロープはレイラだったはず
0926NAME OVER2010/11/18(木) 18:33:56ID:???
お願い 誰か ヘリオンの効果を教えてくれ
これが何なのかわからないまま 死ぬのは 嫌だぁぁぁ
0927NAME OVER2010/11/18(木) 20:54:26ID:MJAHoR5W
ヘリオンには特別な効果は有りません
ただの飾りです
残念!!
0928NAME OVER2010/11/18(木) 21:01:12ID:???
誰かこのゲームを思い起こさせるために
ゲーム画面のスクショ貼ってもらえない?
0929NAME OVER2010/11/18(木) 22:34:54ID:???
http://www.google.co.jp/images?um=1&q=%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC+-msx+-%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC+-%E6%9C%AC+-uo+-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
0930NAME OVER2010/11/18(木) 22:56:23ID:???
>>929
ありがとう。
色々とあって携帯からしか見れなくてさ。

携帯からもGoogle画像見れたから、知ってるゲームなのを
おかげで思い出せたよ。

これ、洋ゲーだよね?
洋ゲーらしくない親しみ易さがあったな。
0931NAME OVER2010/11/19(金) 00:22:29ID:5zoYZQzJ
質問厨でごめん。

YouTubeで3Dダンジョンマスタークローンってのがあったんだけどこれって続編?
それとも誰かが作ったの?自分の中じゃダンジョンマスターネクサスで止まってるもんで。。。
0932NAME OVER2010/11/19(金) 08:01:10ID:???
>>929
アジジの大股開きをクリックしたらスクリーマーの肉から汁が垂れてて「イ゛ヤ゛ア゛ー」となった
0933NAME OVER2010/11/19(金) 11:11:08ID:???
>>931
クローンって事で分からなイカ?
まあ、自分で答えを言ってるでゲソ。
0934NAME OVER2010/11/19(金) 13:47:12ID:???
イカ娘の侵略は2chに限っては着々と進んでるなあ。
0935NAME OVER2010/11/19(金) 13:47:50ID:???
イカ娘の肉 0.5kg
0936NAME OVER2010/11/19(金) 14:36:04ID:???
ケロロ軍曹よりよっぽど優秀な侵略者だな。
0937NAME OVER2010/11/20(土) 09:21:20ID:???
ダンマスで面白いDLないですか?
0938NAME OVER2010/11/20(土) 16:03:19ID:???
DLってなんすか
0939NAME OVER2010/11/20(土) 19:15:11ID:???
面白いデーモンロードのことです。
0940NAME OVER2010/11/21(日) 10:32:16ID:???
dungeon-master.comに
Doom BladeってのがRTCでUPされてるね。(30メガバイト)
マップかなり広いうえに新しいモンスターや背景、画像等が追加されてたり
ポケモンやスーパーマリオのパクリがユニークだったり。
最初から食料はほぼ無限に手に入るのでじっくり攻略中。
というか久々にダンマス病再発。
0941NAME OVER2010/11/21(日) 15:40:55ID:???
>>940
RTCファイルをModulesフォルダに入れてもメニューにタイトルが出てこないのだが…
ちなみにRTCのバージョンは0.49
0942NAME OVER2010/11/21(日) 16:06:38ID:???
941です
すみません、自己解決しました
すれ汚しスマソ
0943NAME OVER2010/11/21(日) 21:14:01ID:???
>>940
リンク先で探したのですが、場所がわかりません(><)
0944NAME OVER2010/11/21(日) 21:58:01ID:???
http://www.dungeon-master.com/forum/viewtopic.php?f=31&t=28841&sid=ac99cce72fb67a5f6fb4059d7850ca45
0945NAME OVER2010/11/22(月) 15:20:25ID:???
ちょっと質問です。

RTCVer0.49でポートレート差し替えたら
アイテムが全部消えたんですけどコレって仕様ですか?

仕様だったらあきらめつくんですが……
0946NAME OVER2010/11/22(月) 15:44:08ID:EMFk03+v
仕様です
0947NAME OVER2010/11/22(月) 19:56:55ID:???
>>944
thanks to you
すごく広いですね。アイテム探しが面倒です。
0948NAME OVER2010/11/22(月) 22:50:10ID:???
やべえDOOM BLADE面白い〜 
ONLY PRIESTs 〜なんたらの扉進めません〜〜〜
0949NAME OVER2010/11/23(火) 08:48:48ID:???
プリーストが居ないと出来ない事をいろいろやってみるしかないんじゃね?
例えばシールド系の魔法が効いてる時に扉を開けてみるとか
09509482010/11/23(火) 08:56:22ID:???
Only priests are allowed to proceed further

目玉が壁についていて、反対側の壁に上の文書いてあった。

(僧侶だけが、更に奥に進んでよし!)ってことは、
僧侶の格好すればいいわけ? 杖もてばいいわけ?
0951NAME OVER2010/11/23(火) 17:38:58ID:???
スカルキープクリア〜
すげぇ面白かったけど即死系が理不尽すぎる
ダンマスの後継作品が是非欲しいと思った
0952NAME OVER2010/11/23(火) 22:21:39ID:???
>>950
記憶が曖昧ですがローブ系の服かパンツだった気が。

Doom Bladeとりあえずクリアできたけどクエスト達成率75%。。。
マップは街・郊外・洞窟と大きく棲み分けられており
特に終盤の洞窟入り口〜3つの進路〜最深部迄は難度はそれほどで
ないものの、相当作りこまれてる感がしました。
又、食料と水に困る事はまずないのでキャラ育成はじっくりできるかと。
白ネズミみたいなのが妙にかわいかったです。
0953NAME OVER2010/11/23(火) 23:57:39ID:k798/KQS
カオス始めたんだけどしょっぱなから難しいねこれ。
初代は1層ずつ降りて行く感じでわかりやすかったけど、これ落とし穴やらワープ?やらでさっぱりわからんw
わけわからんまま進んでたらキュインッいっぱいの部屋に出てきた。歩いてたらだんだん理解していけますかね?
0954NAME OVER2010/11/24(水) 00:32:44ID:???
アンチョコなしの初回プレイでクリアは無理じゃないかなぁ・・・
0955NAME OVER2010/11/24(水) 14:16:00ID:???
>>953
カオスの逆襲(CSB)の迷路は結構複雑に見えるけど、大まかにはパターンがある。
ただ。ある程度進まないと頭の中でダンジョンの構造が繋がってこないから
何度も行き来することになると思う。

攻略サイトを活用した方が良いかもしれないけど、ノーヒントでやるなら
RTC版なら未だしも、実機版は難易度かなり高めなんで注意だね。
0956NAME OVER2010/11/24(水) 15:28:12ID:???
ノーヒントなら最低限でマッピングが要るレベル
09579532010/11/24(水) 18:17:49ID:???
やっぱ難しいのね。
水と食料確保して歩き回ってみる
CSBでもギグラーいるんですねーこいつが一番怖いわw
0958NAME OVER2010/11/24(水) 18:32:51ID:???
カオスの初っ端はびっくらこいたな。
まるでファイナルファンタジーUのOPかと思ったよ。
0959NAME OVER2010/11/24(水) 19:43:45ID:???
Doom Blade
砂漠?のところで行き詰ったw
岩の中の装備とれないし、明かりないと洞窟すすめないし
魔法所ないと魔法も使えないのかー
0960NAME OVER2010/11/24(水) 20:03:46ID:???
>>959
岩の中の装備は、RockCutterで岩を壊せばとれる。
灯りの魔法はスクリーマの森に巻物が落ちてたはず。

3本目のラーの鍵がとれない。
「Altar of Light」と「Altar of Darkness」に何かをおけばよさそうなんだが…
0961NAME OVER2010/11/24(水) 20:41:20ID:???
>>960
祭壇の前で光と闇の呪文を唱えればおk。
09629482010/11/24(水) 21:58:52ID:???
>>952 ありがとうございます。僧侶の服を「目玉」にかざしたら開きました。
次の「目玉」には毒投げ矢をかざしたら開きました。

そんでなんかゴーレム倒して剣ゲットして町に戻ったら町壊滅してますた(><)
09639482010/11/24(水) 22:04:12ID:???
DOOM BLADEアイテム多すぎ。白ネズミ強すぎ!

無実を主張する盗賊を逃がして、それからこの町からどこへいけばいいのか〜
09649602010/11/24(水) 22:57:07ID:???
>>961
ありがとうございます、ラーの鍵を取得できました。
0965NAME OVER2010/11/24(水) 23:26:31ID:???
>>962
そのフロア若しくは同一ダンジョン内で手に入るものが
先へ進むキーとなる事があるのでどんなゴミでも捨てないほうが
良いのかもしれませんね。
どうしても詰まったら
DungeonMasterフォーラム→Custum Dungeons→List Of Custum Dungeons
のDoom Bladeスレを英和翻訳してしまうという手も・・・

しかし街壊滅とか独特の地名とかストーリー性がありますな。
街といっても人いないので孤独な感じはするけど
そこがまたダンマスらしさを醸し出してるような。
0966NAME OVER2010/11/24(水) 23:53:56ID:???
>>963
城2FでTOOL KITを手に入れ
ロックデザートの先の橋を修復すれば道は開けるのだ〜

城2F謁見室で地図忘れないようにね。
又、金の鍵使って入る王室みたいなとこの奥の部屋では
姫君のものらしきドレスやホルターが・・・
この城の人達は忽然と姿を消してしまったのだろうか?
0967NAME OVER2010/11/25(木) 01:06:44ID:???
蜘蛛がいっぱいいる、お宝部屋
ここって、無限増殖しちゃってますよね?
部屋いっぱいに蜘蛛が溢れかえって回収できません
一応部屋手前入り口は安全地帯になってるみたいですが、根気よく倒していけばいいんでしょうか
0968NAME OVER2010/11/25(木) 12:04:44ID:???
>>967
プレイしているのが無印と仮定してお話します。

扉前の踏石上で戦っている限りはオイトゥが増えます。踏石一歩手前の細い通路で待ち構えて、
一匹一匹根気強く倒していくとよし。そこで全滅させれば仮に増えても、お宝回収して逃げる程度
には余裕が出来るでしょう。

戦い方はスタンド&ファイト(インフォメーション画面を開き、いつでも秘薬ヴィーを前列の勇者に
飲ませられる状態にして戦う。状況は音(敵の攻撃する声)とダメージ表示で判断する。前列の勇者は
ひたすら武器で攻撃し、後列の勇者は秘薬ヴィーを生成するかファイアー・ボールを唱える。この際、
ファイアー・ボールは無駄撃ち厳禁)
09699672010/11/25(木) 12:32:16ID:???
すまん、Doom Bladeの話ですた・・・。
968氏がいうようなやり方でもどうも無限増殖されてどうにもならん・w・;

というか一歩前にでないと武器攻撃があたらん。
前にでないで1つ手前の安全地帯から永遠とライトニングを撃ち続ければ壊滅させられるのだろうか。
スイッチは攻撃があたる場所なのかなー
0970NAME OVER2010/11/25(木) 12:50:07ID:???
>>969
いや、こっちの方こそ失礼いたしました。でしゃばりだったかな。
0971NAME OVER2010/11/25(木) 18:26:09ID:???
DOOM BLADE面白いけど、MAPがちょっと大味というかなんと言うか
0972NAME OVER2010/11/25(木) 18:40:08ID:???
壁に彫られてる英文が非常に読みづらい。
0973NAME OVER2010/11/25(木) 19:13:27ID:???
>>967
Dungeon Master FORUMをみると32匹が上限らしい。
ただ、部屋から離れると再度増殖し始めちゃうみたい。
0974Cosmic2010/11/25(木) 19:24:06ID:9BOEbsbz
PC版でフリーのダンジョンマスターをダウンロードして
オリジナル版をプレイしてみたんだけど・・
1〜5階まで順調に進んで簡単なゲ−ムだと思っていたら・・6階で2回も全滅した!
1回目は突然画面がバンバンなって訳のわからないまま全滅して
2回目は目玉のお化けと遭遇して魔法?を当てられて全滅。
最初の1回目はどうやら背後から不意打ちで魔法を使われて死んだみたい。
この目玉のお化けの魔法は1回当たると100位のダメ−ジを全員受けるからきついね・・
全員200位のHPがあっても2発で致命傷になるから。

いつもはDiablo2やっているけどこのゲ−ムは難易度高い。
というか6階の目玉のお化けは強すぎる。
0975NAME OVER2010/11/25(木) 19:51:00ID:???
>>974
RTC版だったら魔法が強化されてるから、6階から辛くなるかもね。
ヒット&アウェイ、魔法の箱、ボタン式ドアを上手く使うしかないよ。
0976NAME OVER2010/11/25(木) 20:42:26ID:???
         r‐_ャ        ,- 、
    厄\ └ヘ. V⌒>_┐/ r┘rへ
     ̄ヽ, 〉 _ん人(弋り厶{ ∠〆
.     rイ{ r_<ヽ 〉)レ'勹)く 厄}
    ノ人 '辷ツ 、, - 〔必 \ニ 、
   └’ ん.r‐  ,⊥ ∠  ヽ_〉 ∧广
      ∧,人ィ/  tぅ  \ ハ ハ
      ├〈 }〈{.  {睨}   }〉{ 人ヽ|
     辷〈 ̄i\  ¨   /( 〉ヽ 7
       淡〔`ヽ T'冖'T _ノ〔,災叉
       >ミ'災火火災炎彡<
         ≧竺些竺≦

ビホルダー (Dungeon Master)
0977NAME OVER2010/11/25(木) 20:44:43ID:???
>>974
個人の作った良質カスタムダンジョンには
オリジナルにはない仕掛けや
長期間楽しめるものから1日でクリアできるものまで
いっぱいあるでよ。特にRTCが秀逸かと。

http://www.dungeon-master.com/forum/viewtopic.php?t=23916

個人的に傑作と思ったのは
・Surgical Strike
・Tower Of Champions
・Doom Blade(今が旬)
・Eye Of The Beholder
・DM2 Darknes EX
・The Minds Eye
・セロンズクエスト
等です。
どれもマップ広めだけどバランスがとれてると思う。
Doom Bladeは続編に期待!
0978NAME OVER2010/11/25(木) 20:54:19ID:???
>>976
その名前はいかんw
0979Cosmic2010/11/25(木) 21:57:38ID:???
>>975
そっか、魔法の箱を使う手かあったね。
この敵自体は3レベルファイアーボ−ル2発で簡単に倒せるので
いかに早く発見して魔法攻撃を受けずに先制攻撃できるか、なんだよね。
ただ、1本道の通路で遭遇すると先に先制攻撃を受ける時が
あるので一本道に入ったら敵が見えなくてもすぐに2〜3発打ってから
道を進むのが良いのだろうかね。

>>976
そう。これこれ。
蛇がついた目玉のお化け。
ビホルダーという名前?
近くに来ても足音とかないので厄介なんだよね。
たまにドア開ける呪文を使った時にだけ近くに居ることがわかるのだけど。
0980NAME OVER2010/11/25(木) 21:58:00ID:???
DOOM BLADE 
石の向こう側の緑色のドラゴンメイルが取れません!!
0981Cosmic2010/11/25(木) 22:06:07ID:???
>>977
いろいろあるんだね。
情報Thanks!
ダンジョンマスターはドラクエとかと違ってなんとも
言えない面白さがあるんだよね。
サバイバル性やモンスターの動き、ダンジョンの中をリアルに歩いている感じとか。
階数も地下1000階とかあったら面白いんだけどハマリまくって仕方ないね。
0982NAME OVER2010/11/25(木) 22:15:19ID:???
やる夫のダンジョンマスター地味に面白いな。
http://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-132.html
0983NAME OVER2010/11/25(木) 22:17:03ID:???
>>976
日本ではフライングアイ、ってか黒目が{睨}なのは秀逸だなw

>>980
どれがメイルだったか覚えてないが、上の階のピットから降りてきたり
レバーを引いて一瞬出てくるワープフィールドに物投げ込んだりと
そこまで難しい仕掛けはなかったはず。
0984NAME OVER2010/11/25(木) 22:43:34ID:???
Doom Bladeで、3本目のラーの鍵で開ける扉にたどり着けません。
・ターコイズキーを使った先の扉(真ん中の扉)
・マ○オステージの傍にある扉
残る扉への道はどこから行けるでしょうか?

Onyxキーも最後の1本が見つからない、食料と水に困らないのだけが救い…
0985NAME OVER2010/11/25(木) 23:17:37ID:???
>>980
ドラゴンの鎧の所
1本目のレバーで現れるミスト目がけて
物を投げた瞬間に移動して速攻で2本目のレバーを引く。
2個目のミストは目視不可だけど気にしなくておk
マウスとキーボード駆使すればなんとかいけるよ。

>>984
ルビー鍵で開けた先、呪文不可ゾーンの奥の
巨大BOULDER2個の所でラー鍵とれなかったっけ?
09869842010/11/25(木) 23:37:14ID:???
>>985
ラー鍵は既に持ってるんですが、扉までたどり着けないです。

怪しそうなところと言えば、ターコイズキー使う手前のフロア(壊せる扉のところに
スコーピオンがいる部屋)の壁に書かれてる「Right」「Left」って謎の文字かなぁ
と目星を付けてるんですが…
09879842010/11/25(木) 23:56:00ID:???
連投すみません。
地図を見るとOnyxキー3連続で降りれる階段の先に、ラー鍵で開く扉が
あるっぽい(?)ですね。

Onxyキーを探す旅に出てきます。
0988Cosmic2010/11/26(金) 06:06:44ID:???
DM オリジナルで2回も全滅したので今度は気分変えて
CHANI SYRA LEYRA SONJAの女キャラ4人で行くことにした。
アマゾネス軍団だー 萌え燃えー♪
0989NAME OVER2010/11/26(金) 06:37:31ID:???
アジジ「・・・
0990NAME OVER2010/11/26(金) 07:20:33ID:???
しっかし迷うなぁこのMAPは(´・ω・`)
0991NAME OVER2010/11/26(金) 09:20:47ID:???
>>978
ビホルダーって名前とキャラを使って、D&Dの会社から
「うちのゲームのキャラ名使うな!ゴルァ!」ってお叱り受けて
カオスの逆襲からフライング・アイに名称とキャラデザ変更をしたっていう経緯を
知らない世代がそろそろいるかもしれんのぅ

ってか次スレはまだかね?
0992Cosmic2010/11/26(金) 15:48:30ID:???
次スレ ダンジョンマスターLV27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1290748238/
0993NAME OVER2010/11/26(金) 20:35:03ID:???
>>983 レバー引いてもミスドーはでませんでした(><)
0994NAME OVER2010/11/26(金) 23:04:42ID:???
謎解き等スポイラーを大っぴらにやるのは止めてもらいたいんだけど
0995NAME OVER2010/11/27(土) 08:35:44ID:???
>>994 すみませーん でも でも どうしてもわからないんです(><)
0996NAME OVER2010/11/27(土) 19:59:23ID:???
コンパスとマッパー巻物 どっちが便利?

オレはコンパス マッパーはウインドウ開くの面倒。
0997NAME OVER2010/11/27(土) 21:32:11ID:???
Doom Bladeさっそく行き詰まったんですが…
動物園の奥でスクリーマーと戦ってたらあっという間に満身創痍になってどうにも戦闘にならない
砂漠は地下への入り口と岩に囲まれたアイテムのある場所と怪しいおっさんのいるところは見つけたけど
特に当座役に立つところもなさそうだしクモを倒して地下洞窟の先に進むしかないのかしら?
一応銅貨があったのでコンパスとたいまつを買ったんだけど
0998NAME OVER2010/11/27(土) 21:35:08ID:???
すまんす新スレで出直してきます
0999NAME OVER2010/11/27(土) 22:34:10ID:???
1000NAME OVER2010/11/27(土) 22:36:06ID:???
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。