◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾参◆
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NAME OVER
2010/03/29(月) 05:24:18ID:???◆PCEngine FAQ◆
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pcefaq/pcefaq.htm
PCエンジン関連のウェブページを探すならこちら
◆PCエンジンRING◆
http://tengai.fun-space.jp/pcring/
※注意
PCエンジン及びメガドライブと一部のSFCソフトにおいて
無関係な日記・ワンパターンな煽りを繰り返している物体がいますが放置して下さい。
物体の詳細はこちら
【通称】レトロゲーム板荒らし監視所【豚】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1239985887/
過去スレ・関連スレは>>2-4あたり
0002NAME OVER
2010/03/29(月) 05:24:36ID:???◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1234536530/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾九◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1212131829/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾蜂◆
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1170730491/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾奈々◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1145666837/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾陸◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102076998/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾伍◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1090151513/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾肆◆
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1083310671/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾参◆
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075129140/
★PCエンジン〜PC_Engine〜総合★壱拾弐
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1066470061/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾壱◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1059322592/l50
0003NAME OVER
2010/03/29(月) 05:24:53ID:???◆PCエンジン総合スレッド其の十◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1055583615/
◆PCエンジン総合スレッド其の九◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1051760102/
◆PCエンジン総合スレッド其の蜂◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1046/10467/1046710782.html
◆PCエンジン総合スレッド其の奈々◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1037/10376/1037693843.html
◆PCエンジン総合スレッド其の陸◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1030/10302/1030278718.html
◆PCエンジン総合スレッド其の伍◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1021/10211/1021184375.html
◆PCエンジン総合スレッド其の四◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1013/10131/1013192042.html
◆PCエンジン総合スレッド其の参◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1005/10054/1005413616.html
◆PCエンジン総合スレッド其の弐◆
http://game.2ch.net/retro/kako/991/991943410.html
◆PCエンジン総合スレッド其の壱◆
http://ton.2ch.net/retro/kako/983/983705858.html
0004NAME OVER
2010/03/29(月) 05:25:30ID:???◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾壱◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1255046996/
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾弐◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1263391551/
0005NAME OVER
2010/03/29(月) 05:25:44ID:???http://dempa.jp/rgb/graveyard/pceav.html
コンデンサ/ヒューズ交換
http://www.geocities.jp/hiropong_7650/pc_engine/pc_engine.html
小型ACアダプタ
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/86/
各本体ACアダプタ仕様
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/op_ac.htm
0007NAME OVER
2010/03/30(火) 01:54:56ID:???横山智佐とか懐かしい名前が出てるんだな。
おかげでジャンプ放送局とか思い出したぜ。
何時から無くなったんだっけ
0009NAME OVER
2010/03/30(火) 22:40:25ID:???メガテン懐かしいな。ゲームはやらなかったけど電撃(○勝?)PCの誌上ゲームは好きだった
ちなみにちさタローは割と最近になって結婚したらしいぞ…って、もう40か…
公式ブログの写真見ても若い頃とかわんないなー
0010NAME OVER
2010/03/30(火) 23:23:10ID:???雑誌上の連載は壮大な設定を没にして上位女神みたいなのを無しにしたのを覚えている。
昔はああいった読者参加型ゲームの連載がよくあったけど今でも残っているのかな。
参加はしていないけど結構面白かった。
0011NAME OVER
2010/03/30(火) 23:31:31ID:???丸勝といえば今でも覚えているのが、俺が必死に葉書を字で埋めて投稿した翌月号で
ハガキが見難いので分かり易く書いてね旨ケロリーヌ斉藤だかにコメント載せられたのが
0012NAME OVER
2010/03/31(水) 00:07:00ID:???誌上ゲームは女神天国とヴァルツァーの紋章ってのが好きだったね
そういやエメドラのコーナーにイラスト葉書出して結構載せて貰ってた
かなり縮小されるから文字書くときは気を遣ったっけな
0013NAME OVER
2010/04/01(木) 21:33:25ID:???540MBの大容量も生かせずロード地獄www
ビジュアルのみの中身の無いゲームが増えた
ゲームプログラム→数十Mbitで完成→データが超余る→BGMは全部生音に(CDオーディオ)→
でもやっぱり余る→じゃぁOPとEDにアニメーションを入れよう→キャッチーだったのでウケる→
そのうちOPアニメがないと評価されなくなる→意味無く入れたり、OPで力尽きて本編がアレに→
そのままユーザー離れを起こし衰退
→次世代機のキャッチフレーズが「ロルフィーといっしょにアニメゲームであそぼ」w
崇拝してるのはキモオタだけだ
0014NAME OVER
2010/04/01(木) 22:59:49ID:???いろいろ細かく文字書いてあるイラストやハガキ見るの好きだったよ。
編集側は大変だったんだろうけどさ。
今の雑誌ってああいった編集と読者のやり取りがあまり無い気がする。
0015NAME OVER
2010/04/01(木) 23:31:53ID:???当時イラストを不特定多数に見せるなんて雑誌投稿ぐらいだったしさ
0016NAME OVER
2010/04/02(金) 09:51:02ID:???おっぱいポロリに全神経集中させていた20年前と
ネットでファック動画見放題の現代じゃ何もかも違う
0017NAME OVER
2010/04/02(金) 17:31:47ID:???【PCエンジンユーザーの特徴】
ズバリ、おたくです。
天下のNECサマご謹製のこのマシンには、PC98のゲームの流れを感じさせるマニアックでアニメ絵感覚の
ソフトが多く、いわゆるエロゲー=美少女ゲームに関しては家庭用ゲーム機随一の充実ぶり。
当然、ユーザーもそっち方面の方が多いんですね。
3日前に洗ったっけなあという手入れゼロの直毛ヘアに、近所の商店街で購入のトレーナー&なんとなく
イカ臭そうなブランド不明ジーンズというのが王道。
当然、アニメとアイドルにはめっぽう強く、美少女ソフト、同人ソフトもイケるクチ。
日ごろは無口だが、相手が同好の士と知るやいなや、これみよがしのテクニカル・タームでゲームの
ディテールをまくしたてるのがおちゃめ。
でも最近はおたくもこぎれいになってきてるので、そこまでイッてる人はけっこう貴重。
ぜひこのスタイルを貫いてほしいものです。
えっ? セックス? やだなあ、もち童貞ですよ。
0018NAME OVER
2010/04/02(金) 17:32:36ID:???PC-FXとはNECホームエレクトロニクスがハドソンと
共同開発したPCエンジンの後継機である。
当時のメーカー希望小売価格は49,800円。
グラフィックメモリマッピングが極めて変則的であるため
3Dゲームのみならず、2Dシューティング/アクション/対戦格闘ゲーム等の
移植も困難になってしまった。
しかし、2Dの動画機能を前面に押し出す代わりに、当時の他の次世代機最大の
セールスポイントだった3Dポリゴン表示機能を全く備えていなかった。
スプライトやサウンド機能がPCエンジンとあまり変わっていないなどの
複数の致命的な戦略ミスにより約40万台と販売台数はストップし、
たちまちに前2機(プレステ・サターン)の勢いに引き離された。
PCエンジンの資産だったビジュアルシーンなどの「アニメーション機能重視」の
長所を引き継ぐつもりで設計されたが、完全に市場の読み違えで
劣勢を余儀なくされた。
ギャルゲーやアニメなどの特定のファン層を対象とした間口の狭い作品偏重の
ラインナップとなっていったことが、更に本機の一般層への普及を妨げていった。
ゲームファンの中には「ほとんどがクソゲーだった」と評論するユーザーさえ少なくない。
本機は32ビット機としては最初に消えた3DOの次に淘汰されることになる。
本機の失敗により、NECホームエレクトロニクスはNECグループの事業整理の対象になり、
家庭用ゲーム業界から撤退することとなった。
0019NAME OVER
2010/04/02(金) 17:37:05ID:???>日本電気ホームエレクトロニクスはゲーム機メーカーになろうと思っているわけじゃない。
>だからこの市場に進出するには、ある理由づけが必要だった。それがコア構想という言い方に
>なったわけです。はじめからゲーム機を売ろうとしているなら、あんな価格体系にはならない。
>廉価版(シャトル)や高級モデル(スパグラ)も、本当にユーザーがPCに望んだものでしょうか。
>私にはどれも、ハードで儲けようというパソコン屋さんの発想にしか思えません
>スーパーファミコン 任天堂の陰謀 高橋健二 著
>なるほど新しいパワフルなマシーンにはそれまでにない良質なグラフィックスやサウンドの機能が備わ
>っていたが、NECは肝心のゲームの改良をなおざりにしてしまった。どのソフトも面白くないのだ。
>ゲーム・オーバー デヴィッド・シェフ=著 篠原 慎=訳
>NECは同機を一六ビット・マシーンだと宣伝したが、実装されていたのは八ビットの
>プロセッサーを一六ビットにパワーアップしたものにすぎなかった。
>「あれじゃすぐにガス欠になりますよ」と、あるソフト技術者は評した。
>ゲーム・オーバー デヴィッド・シェフ=著 篠原 慎=訳
>ハードウェアのパワー不足、海外での不振という事情もあり、PCエンジンは国内のニッチな市場に
>活路を見出そうとします。 いわゆる美少女ゲーム、ギャルゲーと呼ばれる路線です。
>またNECが国内で圧倒的なシェアを誇るパソコンPC9801シリーズを有し、パソコンで発売されていた
>成人向けゲームのソフトハウスとパイプを持っていたことも幸いしました。
>この成功を受け、NEC HEはこの美少女路線をPCエンジンに続く次世代機においても推進していきます。
>PCエンジンにはなかった強力な動画再生機能を持ち、アニメーションを生かした美少女ゲームを容易に
>開発できるPC-FXです。そして、この選択は当時のトレンドを読み違える結果となりました。
>97年末、本庄は社長から撤収を告げられた。売れたのは11万1千台だった。
>朝日新聞2001年12月1日夕刊
PC−FXの売り上げ11万台wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0020NAME OVER
2010/04/02(金) 17:59:19ID:???0021NAME OVER
2010/04/02(金) 21:30:55ID:3fkDqQs8また大分が荒らしてるのか・・・
0022NAME OVER
2010/04/03(土) 01:37:08ID:???0023NAME OVER
2010/04/03(土) 01:47:04ID:???天外3が出ていればキラーソフトにでもなったのだろうが
0024NAME OVER
2010/04/03(土) 07:28:52ID:???冒頭のビジュアルシーンのスリムなドン・ジンギ、、、、。
アーカーブス用のエミュの問題なのかもしれんけど画面をオリジナルで表示している時は
ともかくズームした時は適切な比率にして欲しいなあ。
0026NAME OVER
2010/04/03(土) 14:33:14ID:B6LZXR+N0027NAME OVER
2010/04/03(土) 15:30:46ID:FpIhrNS80028NAME OVER
2010/04/04(日) 13:20:36ID:???0029NAME OVER
2010/04/07(水) 19:19:30ID:x1+la6taこれは酷いなw
0030NAME OVER
2010/04/08(木) 13:17:44ID:zf+tkHXG0031NAME OVER
2010/04/08(木) 23:40:14ID:???ラストでちょっとだけウルっときた
0032NAME OVER
2010/04/10(土) 00:54:19ID:???天外3が(FXで)出てればFXもまぁまぁ売れただろうね
だがあとが続かなければ意味がないからな…
サクラ大戦3がキラーソフトと言われたドリキャスも
結局他が続かなくてセガハードの終焉に繋がってしまったし
やはりソフトメーカーが作りたくなるような使い勝手のいいハードじゃないとな
FXみたいにアニメだけに突出したのは大失敗だ
0033NAME OVER
2010/04/10(土) 01:13:06ID:???友人宅で見たとき「アニメだけに突出」と言うほどすごいとも思わなかった気もする
0034NAME OVER
2010/04/10(土) 01:23:08ID:C3LmsmViユーザーのキモオタ度は突出してたけどな
0035NAME OVER
2010/04/10(土) 01:47:48ID:???PSも後年になれば綺麗なムービーを作るノウハウとか溜まっていったからね。
FXが出た当時ならFXのアニメの方が綺麗だった気がする。
MotionJPEGだから単純に1枚絵と同じクォリティで動画を構成できたはずだし。
後は一瞬で違う動画に切り替え可能だった事とかが特徴だったのかな。<メモリ上に溜めてるじゃなくてCDアクセスで。
0036NAME OVER
2010/04/10(土) 02:25:33ID:???(神奈川softbank・神奈川t-comの犯行も、p2-user465910使用による同一人物)
0037NAME OVER
2010/04/11(日) 17:38:22ID:cPhL21bnNEC最悪だな
0038NAME OVER
2010/04/11(日) 18:11:49ID:???NECはその被害者
0039NAME OVER
2010/04/11(日) 18:17:07ID:???保土ヶ谷OCNはその被害者
0040NAME OVER
2010/04/11(日) 18:24:30ID:???0042NAME OVER
2010/04/11(日) 22:09:14ID:???また無様に掘られて泣き語と言うの?
0043NAME OVER
2010/04/11(日) 23:16:23ID:j88jiiIl0044NAME OVER
2010/04/11(日) 23:18:03ID:???0045NAME OVER
2010/04/11(日) 23:22:04ID:???0046NAME OVER
2010/04/12(月) 14:45:34ID:???0047NAME OVER
2010/04/12(月) 18:40:08ID:???子供のまま中年になったようなもんだから哀れと言えば哀れだが
保土ヶ谷ボコりオフとかあったら、コンクリで頭ガリガリやってやるよ
0048NAME OVER
2010/04/12(月) 22:07:05ID:???0049NAME OVER
2010/04/13(火) 01:32:20ID:???当時1500円くらいの捨て値で買ったんだが、これ程長く遊べるとは思わなかったよ。
0050NAME OVER
2010/04/13(火) 18:24:55ID:???全然やってないけど
0051NAME OVER
2010/04/14(水) 10:07:16ID:???0052NAME OVER
2010/04/14(水) 18:25:56ID:???0053NAME OVER
2010/04/14(水) 20:14:46ID:???オクでエンジンソフトのセットを購入したりすると、
ネクロマンサーはよく入っている。
俺も今まで何回も手にしているが、
一度もプレイしたことはないな。
さすがに昔のRPGは今更プレイする気にはなれない。
アクションゲームだとシンプルで気軽に遊べる。
0054NAME OVER
2010/04/15(木) 02:02:14ID:???0055NAME OVER
2010/04/15(木) 13:38:15ID:???PCエンジンだから元々レトロ臭いと言っても
そこそこのクオリティを保ってるね
0056チンカス大分ww
2010/04/19(月) 16:41:10ID:???氏ねよw
0058NAME OVER
2010/04/19(月) 21:39:07ID:???0059NAME OVER
2010/04/20(火) 02:39:59ID:???この間規制されて泣いて逃げたまま死んだのかと・・・
0060NAME OVER
2010/04/20(火) 22:05:39ID:???イカの匂いがすんぞ
0061NAME OVER
2010/04/20(火) 22:58:05ID:???0062NAME OVER
2010/04/20(火) 23:07:56ID:???時代を感じるあの服装
0063NAME OVER
2010/04/25(日) 10:30:51ID:???これがオリジナルだったのか
0064NAME OVER
2010/04/25(日) 10:40:24ID:???0065NAME OVER
2010/04/25(日) 17:42:26ID:???ブチッブチッといい音がしそうだよね
0066NAME OVER
2010/04/27(火) 00:00:19ID:???アイメオタク「ピ、ピピ、ピピピ、ピイシイエンジンのゲームは、全部オナネタなんだな」
0067NAME OVER
2010/04/27(火) 23:02:36ID:???そこにドライバーを思いっきり突っ込んで脳味噌まで貫通
0068NAME OVER
2010/05/02(日) 14:18:58ID:gKX4XF2x改造コードの掲示板を作りました
http://9305.teacup.com/ootake/bbs
0069アニメオタク
2010/05/02(日) 22:24:56ID:???ガッツポーズしまくりだったな
0070NAME OVER
2010/05/03(月) 15:30:28ID:???|┃ ガラッ // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
|┃ 三 彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
|┃ 入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
|┃ 三 | u:.:: (●:.:.●) u:.::| フ〜! フ〜!!
|┃ | :∴) 3 (∴.:: | ち、ち、乳首解禁ってマジかよっ!!!?
|┃ ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 モロモロキュッー♪
|┃ 三 / ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y .;ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´: ・ 人 ・ ,.y i
|┠ ' |  ̄  ̄ .| .|
|┃三 | . ノ. ノ
|┃ |. (x) 9 /
|┃ | ヽ、_.∩ _,ノ 彡 イ シャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッ
|┃ 三 | .(_) |
|┃ ヽ、___人___.ノ
PCエンジン儲のイメージ
0071NAME OVER
2010/05/03(月) 19:49:51ID:gA4SVVts0072NAME OVER
2010/05/04(火) 03:37:20ID:???0073NAME OVER
2010/05/04(火) 17:53:10ID:???Ootake公式サイトで宣伝するか?普通。
まぁはっきり言って不要だと思うけど・・・。
http://pcengine.konjiki.jp/
0074NAME OVER
2010/05/05(水) 00:59:08ID:eU6PckSN>Ootake公式サイトで宣伝
チートやるやつが駄目人間だってのが見事に証明されてるよなぁ
0075大分
2010/05/08(土) 11:10:19ID:???エンジンはスペックが低すぎたが紙芝居エロゲにおいては他の追随を許さなかったベストオブキモオタハードだな
0076NAME OVER
2010/05/08(土) 11:28:53ID:???だが、それはクリエイターとしてのプライドを捨てた姿としてゲーム業界には映っていたんだよな
0077NAME OVER
2010/05/08(土) 12:00:54ID:???0079キモオタ
2010/05/09(日) 21:54:52ID:???0080NAME OVER
2010/05/09(日) 23:42:11ID:???0081NAME OVER
2010/05/09(日) 23:44:51ID:???0082NAME OVER
2010/05/10(月) 00:14:40ID:avIZUMhkあの生臭い匂いは何?
0083NAME OVER
2010/05/10(月) 00:42:15ID:???0084NAME OVER
2010/05/10(月) 06:24:04ID:???ファミコン・マークV・エンジンの次世代マシンとして有名なハードに、メガドラ・スーファミがある
ともに世界規模で1000万台越えを果たしたモンスターマシンだ
0085NAME OVER
2010/05/13(木) 01:22:07ID:???0086NAME OVER
2010/05/13(木) 09:58:51ID:???0087NAME OVER
2010/05/13(木) 17:41:50ID:???/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ せんずりだってよwwwww
| |r┬-| | (⌒)
| | | | | ノ ~.レ-r┐、
| | | | | ノ__ | .| | | さすがペニスせんずりE〜気持ち♪wwwwww
| | | | |〈 ̄ `-Lλ_レレ 腹いてぇwwww
| | | | |  ̄`ー‐---‐‐´
\ `ー'´ / / /
ノ ヽ/ /
/´ /
| l l||l 从人 l||l | ̄
ヽ -一''''''"~~``'ー--、|
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )
0088NAME OVER
2010/05/13(木) 18:08:33ID:???/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
彳 人______ ノ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| フ〜! フ〜!!
| :∴) 3 (∴.:: | オオ、オ、俺様に歯向かう奴は全員アク禁にするんだな♪
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 カ、カ、カ、覚悟するんだな♪
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ モロモロキュッ〜 キュッキュッ!
0089NAME OVER
2010/05/13(木) 21:31:13ID:???しかも太ってる奴ばっかだった。
0090NAME OVER
2010/05/13(木) 21:42:39ID:???そのハードの親玉が中年になっても働かず、家に引き篭もってネット三昧で
2ちゃんのメガドラスレ荒らしてるんだから救えねーよwww
0091NAME OVER
2010/05/13(木) 22:02:36ID:???PCエンジンは酷いハードだったみたいですね
0092スカーレット大分
2010/05/13(木) 22:19:35ID:???0093NAME OVER
2010/05/14(金) 01:50:22ID:???エロジンの紙ゲーの幼女でシコシコして早20年
43歳になりました。。。。。。。
117 :NAME OVER :2010/05/13(木) 23:35:35 ID:umA37sbF
>>116
おまえめったく大分だろwww
0094NAME OVER
2010/05/14(金) 01:53:22ID:???17 :ゲーム好き名無しさん :2010/05/13(木) 22:10:09 ID:YBNK0MzWP
PCエンジンはアレだろ?
後発のメガドラに完敗して、ギャルゲー路線に逃げて自爆→NEC撤退じゃなかった?
0095NAME OVER
2010/05/19(水) 03:29:02ID:???外人が何も知らずに「カトケン」のゲーム実況やるやつ面白かったな
タイトルをそのまま横読みして「ケイト…エンド…ケン…チャンチャン?」とか
最初に志村が立ちションしてるの見て「ウオッ」とか言って大笑いしたり
偶然下を長押しして武器の「屁」が出てまた笑って何度も屁したり
0096NAME OVER
2010/05/19(水) 20:10:00ID:???エンカウントすると横スクロールアクションっていう女神転生みたいな怖い雰囲気の
ゲームタイトル誰かわからないだろうか
ネクロマンサーかと思ったがあれは完全なRPGだしなぁ
南にいくと図書館っぽいところがあって、ピストルの弾もらえたのだけ覚えてる
幼少だった俺はいみがわからず売ってしまったんだが
今改めてやり直してみたい
変なスレに誤爆してしまった恥ずかしい
0097NAME OVER
2010/05/19(水) 20:34:26ID:???0098NAME OVER
2010/05/19(水) 22:35:40ID:???0100NAME OVER
2010/05/19(水) 23:18:27ID:???ネクロマンサーのパッケージやタイトルと死霊戦線がごちゃまぜになってたみたいなんです
ゲーム内容は死霊戦線がぴったりあうんですが
こんなゲームだったっけなぁというそもそもの記憶があいまいなおかげで
これだ!って感じが得られなくてもにょもにょしたかんじ
0101NAME OVER
2010/05/21(金) 22:09:20ID:???死霊戦線でしょ。
0102NAME OVER
2010/05/22(土) 02:50:43ID:???0103NAME OVER
2010/05/23(日) 18:30:11ID:60ffJpjp確かにww
0105NAME OVER
2010/05/24(月) 02:20:37ID:???0106NAME OVER
2010/05/25(火) 23:14:01ID:pVP6IKOu0107NAME OVER
2010/05/26(水) 04:16:56ID:???0108NAME OVER
2010/05/27(木) 23:10:54ID:???0109NAME OVER
2010/05/28(金) 00:20:47ID:???支持してるのは8ビット信者だけ
0112NAME OVER
2010/05/28(金) 19:30:42ID:???かくいう俺も3以外は定価で買ってしまった。
改めてやってみると何だこれ。
同じファルコムならドラゴンスレイヤー英雄伝説の方がマシ
0114NAME OVER
2010/05/31(月) 08:46:39ID:???その残党の強烈なのが一匹2ちゃん荒らしに人生掛けてるみたいだけど
0115NAME OVER
2010/05/31(月) 09:37:35ID:???なにせパピプペプーだしw
0116NAME OVER
2010/05/31(月) 09:44:51ID:???先を見る目がなかった
0117NAME OVER
2010/05/31(月) 10:59:31ID:pzPneMxf今となっちゃあ普通かもしれんけど、当時はなんかすげーって思った。
0118NAME OVER
2010/05/31(月) 11:06:10ID:???0119NAME OVER
2010/06/02(水) 17:42:33ID:???8ビットピコピコエロジンにぶっかけると気持ちいいんだな〜(モワモワ〜)
0120NAME OVER
2010/06/03(木) 21:17:17ID:???0122NAME OVER
2010/06/04(金) 20:31:44ID:???これが致命的だった
0123NAME OVER
2010/06/04(金) 21:49:07ID:Eq11Gyv6パクリゲーかギャルゲーかクソゲーしかないイメージ
0124NAME OVER
2010/06/06(日) 21:21:35ID:232hMJGHくそつまんねえから叩き壊してメガドラ買ったのを覚えてる。
0125-◎─◎- フ〜! フ〜!!
2010/06/08(火) 10:26:35ID:???0126NAME OVER
2010/06/09(水) 07:59:09ID:???0127NAME OVER
2010/06/09(水) 08:54:13ID:QwOgfdAxえーそれはないわ。初代だろJK
0128NAME OVER
2010/06/10(木) 21:11:30ID:???0129NAME OVER
2010/06/12(土) 19:30:11ID:???0130NAME OVER
2010/06/12(土) 21:09:45ID:???0131NAME OVER
2010/06/13(日) 21:46:51ID:???NECとPCエンジンがそれを証明してくれた。
0132NAME OVER
2010/06/13(日) 23:02:02ID:???0133NAME OVER
2010/06/14(月) 19:16:25ID:???どの機種よりも出来がいいとおもいまつ
0134NAME OVER
2010/06/16(水) 09:42:30ID:???例えば>>129
>臭い匂い
こんなの大学や社会に出て使ったら、それだけ無能扱いされる
同語源の重複は特に馬鹿にされやすい
「頭痛が痛い」レベルの笑い話を、素で使っている恐ろしさ。
0135NAME OVER
2010/06/16(水) 10:06:33ID:???特に「臭い」という言葉は、くさいともにおいとも読める
それ単体で十分意味を表わしているが
それでも強調させるために「くさいにおい」と書くならば普通は「臭いにおい」と書く。
「匂い」とは主に情趣を表わす言葉であって悪い表現には使わない
その為の同語源として「臭い(におい)」があるのだから。
誉め言葉の時に「香り」を使う
無理にでも漢字で書くならば「臭い臭い」になる、それだと判りづらいから「臭いにおい」と書く
使う奴は少ないだろうけど「くさい臭い」でも意味は通じる。
だが「臭い匂い」と書くと、不快なのか?それとも趣を感じてるのか?異なる意味が重なるせいで
表現として成り立たなくなる。
0136NAME OVER
2010/06/16(水) 21:07:24ID:???語彙や漢字を使いこなし組み立てる普通の作業すら無理。
なんせあらゆる面で馬鹿だからね。
0138NAME OVER
2010/06/18(金) 01:38:36ID:???臭い匂い君
0139NAME OVER
2010/06/18(金) 01:46:32ID:???0140NAME OVER
2010/06/18(金) 12:57:56ID:???0141NAME OVER
2010/06/18(金) 15:38:21ID:???多部田のPCの中にデータあるんだろうし。
つーかモンスターメーカーはゲームに恵まれなさすぎ・・・。
0142NAME OVER
2010/06/18(金) 21:30:24ID:???PCEのがあまりに腐ってたってか多部田が関わってたって地点でもうwww
0143NAME OVER
2010/06/18(金) 21:47:02ID:???0144NAME OVER
2010/06/18(金) 23:03:06ID:???0145NAME OVER
2010/06/20(日) 17:18:08ID:uJ7VlvCR0146NAME OVER
2010/06/20(日) 22:23:00ID:???http://uproda55.2ch-library.com/006589.avi.shtml
0147NAME OVER
2010/06/20(日) 22:26:12ID:???0148NAME OVER
2010/06/21(月) 03:15:48ID:???グラフィックがしょぼかったり、やはりPS以降との差は大きいな。
当時から特化してたADVものはまだ充分遊べるけど
0149NAME OVER
2010/06/21(月) 03:59:53ID:???0150NAME OVER
2010/06/26(土) 03:50:50ID:???感傷に浸りながら中日に四番落合に思い切りストレートを投げた。
0151NAME OVER
2010/06/26(土) 17:51:11ID:???0153NAME OVER
2010/06/27(日) 18:02:45ID:???0154NAME OVER
2010/06/28(月) 07:42:36ID:???0155NAME OVER
2010/06/28(月) 09:03:59ID:???クソエロゲー
0156NAME OVER
2010/07/02(金) 05:38:54ID:???0157NAME OVER
2010/07/03(土) 11:16:07ID:???エロいこともあるのさ
0158NAME OVER
2010/07/03(土) 16:46:03ID:???典型的なPCエンジンソフトだったよな
しかもそういうのをNECが率先してやってたという
そりゃ負けるわな
0159NAME OVER
2010/07/03(土) 23:45:55ID:???0160NAME OVER
2010/07/04(日) 00:57:25ID:???末期症状だよなw
0161NAME OVER
2010/07/04(日) 10:11:00ID:???0162NAME OVER
2010/07/04(日) 12:48:50ID:???PCエンジンユーザーにはマザコン・ロリコンタイプが多かったから
直接的なセックス描写より乳首・パンチラに興味を示すんだよね。
0163NAME OVER
2010/07/04(日) 13:11:37ID:???キモオタ生みの親と言われるだけのことはある
0164NAME OVER
2010/07/04(日) 13:23:52ID:???0165NAME OVER
2010/07/04(日) 19:18:20ID:???さすがハドソン
0166NAME OVER
2010/07/04(日) 21:03:18ID:???0167NAME OVER
2010/07/07(水) 04:22:14ID:???0168NAME OVER
2010/07/07(水) 12:36:47ID:???それならソフト次第。
画面いっぱいに映るものもあれば、小さいものもある。
後期になるほど大きいものが増えていったよ。
0169NAME OVER
2010/07/08(木) 06:01:21ID:e9zq3B6a結局一個も出なかった。
0170NAME OVER
2010/07/08(木) 07:28:55ID:???ZZとVの間は映画とOVAのみで、主力はSDガンダムだったから
PCEの層と合わないと判断したんじゃね?
0171NAME OVER
2010/07/08(木) 12:44:25ID:???あれとてもユーザー的に需要があったとは思えない。
そこそこ面白いけどさ。
>>169
代わりにネクスザールで我慢してください。
0172NAME OVER
2010/07/08(木) 20:37:51ID:???当時中学生だった俺には凄い嬉しかったけどゲーム屋はたまらなかっただろうな
0174NAME OVER
2010/07/09(金) 00:23:29ID:TMIUAvQI500円で買ったらんま1/2やコブラ2は正直超面白かった。
だが中古で3,000円くらい出した幽々白書とかシティーハンターとか何コレ?だった
0175NAME OVER
2010/07/09(金) 00:47:14ID:???発売一ヶ月後ぐらいだったけど
とりあえずゲットしておいたのはいい思い出
0176NAME OVER
2010/07/09(金) 01:43:21ID:???載ってるソフトの大半は92年以降発売のゲームだし
94年発売の風ザナが載ってる所から見て
あれ94年頃のポスターだぞ
0177NAME OVER
2010/07/09(金) 10:59:33ID:???0180NAME OVER
2010/07/10(土) 00:42:38ID:???0181名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 06:08:25ID:???0182名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 09:41:21ID:E+D+yqNb確かにサムスピもあった気はするが・・
格闘ゲームに関してはストU´の移植で満足してた。
アベニューパッド6と併せて買って1万5千円くらい使ったのかな
0183名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 15:29:10ID:???あれは楽しかった。
0184名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 12:20:02ID:???まったく何のためのアーケードカードだって話だよな
期待してたストライダー飛竜もメガドライブ版に完敗だったし
0185名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 14:18:17ID:???0186名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 17:10:38ID:???アーケードとは笑わせるぜ
0187NAME OVER
2010/07/12(月) 11:59:07ID:???0188NAME OVER
2010/07/12(月) 21:05:18ID:???設定だけならアクション向けのアイテムいっぱいあるよね。
アドレナリン上がるガムや栄養素を凝縮した輸血とかさ。
0189NAME OVER
2010/07/14(水) 21:07:13ID:LfITmzAh0190NAME OVER
2010/07/14(水) 22:28:04ID:???不快な生臭い匂いがした
0191NAME OVER
2010/07/14(水) 22:49:29ID:???何が彼をそこまで追い詰めたのか知らないが
0192NAME OVER
2010/07/15(木) 01:11:58ID:???たぶん上のレス>>65 >>67見て追い詰められたのかもしれない
ただのキチガイだよな。。。
65 :NAME OVER:2010/04/25(日) 17:42:26 ID:???
坂井輝久の指をワイヤーカッターで一本一本切り落とすと
ブチッブチッといい音がしそうだよね
67 :NAME OVER:2010/04/27(火) 23:02:36 ID:???
坂井輝久の眼球をペンチでむりやり引き抜いて
そこにドライバーを思いっきり突っ込んで脳味噌まで貫通
0194NAME OVER
2010/07/15(木) 01:24:24ID:???0195NAME OVER
2010/07/15(木) 20:49:54ID:???0196NAME OVER
2010/07/15(木) 23:02:00ID:fX2xboHV0198NAME OVER
2010/07/16(金) 01:08:20ID:???ウチに一冊だけ残ってたエンジン雑誌の移植希望ランキングはこんな感じ
@サムライスピリッツ
Aああっ女神さまっ
B龍虎の拳2
CスパIIX
D同級生
Eプリンセスメーカー2
Fスレイヤーズ
GFE 紋章の謎
HファイナルファンタジーV
I英雄伝説III
結局、移植実現したのはギャルゲーのみ…
0199NAME OVER
2010/07/16(金) 14:25:54ID:???ネオジオがアホみたいに高かったからサムスピはありかもしれないが。
0200NAME OVER
2010/07/16(金) 20:07:27ID:???0201NAME OVER
2010/07/16(金) 23:47:26ID:???0202NAME OVER
2010/07/17(土) 08:59:19ID:???0203NAME OVER
2010/07/17(土) 10:52:07ID:???敵との殴り合いでよくハメ殺される(一方的に殴られる)んだけど
攻撃権は何で決定されるんだろう?タイミングが悪いだけかな?
0204NAME OVER
2010/07/17(土) 11:59:08ID:???|/|
,,,,,,,,,,,|/|,,,,,,,,,,,,,,
彡;;;;;::;:,,;::;;;;::ヾ〜
彳;;メ;;;;;;;;;;;;:::;;;;;;::ミ〜
入ツ::;;;;*:;─*;:;;;:;;ヽ〜
(;;;:.::(;;*:.:.;:*::;)u:.::)〜
('';:;;;:∴;;:)3(;;:∴::)〜 喪炉喪炉H・・・
ヾ、;;;::;,_,;;,,;,. u;;ノ〜
こここここここ)''
./ ヾ
|:: |::. 大分 |:|
|__ .|______)|
((〈三三三[□]三ソ
(:::::::::::::::::::::::::::::::| 三
三 |:::::::::::::::|::::::::::::::|
|;;;;;;;;;;;;;;|.|;;;;;;;;;;;;|
(( し.ノ ; し.ノ ))≡
;
-━━━━-
0206NAME OVER
2010/07/18(日) 10:34:52ID:???0207NAME OVER
2010/07/18(日) 11:50:21ID:???・コズミックファンタジー 洞窟越えて炎のジル倒すまで。
洞窟のザコ強すぎ。洞窟抜けるだけで一杯一杯。
・モンビット ラストダンジョン
ザコもそれなりに強かったけど、最後のボス三連戦がきつかった。
・ネクロスの要塞 ラストダンジョン
ザコがボス並みに強い。ラスボスも強すぎ。
1歩歩く度にエンカウントしないように祈ってたよ。
ベスト3と言いつつ順位つけられなんだ。
0208NAME OVER
2010/07/18(日) 11:51:15ID:???0209NAME OVER
2010/07/18(日) 12:17:43ID:???DQFFに並ぶ三大RPGというからプレイしてみればクソ同然のつまらなさ。
売れんわけだ。
0210NAME OVER
2010/07/18(日) 12:24:55ID:???中身開けてみたけど、なんで動かないか原因わからん
CD-ROMは、読み込めないことあるけど、基盤ってなかなか
壊れないものなんだけどな、失敗した。
0211NAME OVER
2010/07/18(日) 12:50:19ID:???いつも通りぶっかけて楽しむのがPCEの使い道
0212NAME OVER
2010/07/18(日) 13:13:27ID:???0213NAME OVER
2010/07/18(日) 13:14:14ID:???0214NAME OVER
2010/07/18(日) 14:02:48ID:???どう動かないのよ?
Huカードすら読み込まないのか、
CDメディアを読み込まないのかとか症状あるだろ。
とりあえず無水アルコールでレンズ掃除回りの掃除して、
ギアの古いグリスを除去して新しいのを塗ってみたら?
0216NAME OVER
2010/07/18(日) 23:25:33ID:???0217NAME OVER
2010/07/19(月) 14:17:23ID:???具体的にどこが駄目だったか知りたいな
俺はやはり天外2はすげー良かったし(1はやってない)
天外で初めてRPGの補助魔法を「使える」と思った
それまでの他のRPGって補助魔法使っても効果有るのか無いのか微妙なのばっかだったし
ただ、最後に全員生き返るのはご都合主義過ぎて一気に冷めたっけな
だったらのちのカブキ伝の世阿弥も生き返らせろと
0218NAME OVER
2010/07/19(月) 17:07:13ID:???豚はゲーム遊んでないからさ。
だから売上、性能、他のとの比較、下ネタでしか煽れないし、コピペしかできない。
0220NAME OVER
2010/07/19(月) 19:37:21ID:???ハドソン自ら乳首公開するとは思わんかった
0221NAME OVER
2010/07/19(月) 23:47:21ID:???0223NAME OVER
2010/07/21(水) 00:20:31ID:???それにしても絵師亡くなったんだ・・・。
0224NAME OVER
2010/07/21(水) 00:25:21ID:???ネタで買って友人に見せびらかして終わり
でもこれでメサイヤが随分稼いだとか
当時の雑誌に載っていたような
0225NAME OVER
2010/07/21(水) 02:45:24ID:???0226NAME OVER
2010/07/22(木) 10:30:51ID:???俺の持ってるPCエンジンソフトはメサイヤだらけな事に気付いた
0227NAME OVER
2010/07/22(木) 16:56:44ID:???0228NAME OVER
2010/07/22(木) 22:37:53ID:???そっちでの顧客を失わないために
ゲーム業界用の源氏名が必要だったんだろう。
0229NAME OVER
2010/07/23(金) 17:18:51ID:???0230NAME OVER
2010/07/24(土) 08:41:08ID:???厨房の頃ダンマスはSFCとPCEでやってたけどこっちもやっとけばよかった
あとヘルファイヤーSとブランディッシュ買った
シュバルツシルトって買い?
0231NAME OVER
2010/07/24(土) 10:09:54ID:???そこそこ面白いよ。
0232NAME OVER
2010/07/25(日) 17:51:11ID:???1は艦隊戦の出来が良くない。
0233NAME OVER
2010/07/25(日) 23:53:46ID:???2はどうなの?
0234NAME OVER
2010/07/27(火) 07:28:24ID:???1も無し
0235NAME OVER
2010/07/27(火) 14:13:41ID:???記憶が定かじゃないが
ボス戦なら溜め撃ちで飛び道具が出たような気がする
離れて戦えば何とか
フィールドの雑魚戦なら少し離れた所から攻撃して伸びた攻撃範囲で攻撃する。
近寄られたら逃げる。でもあんまり戦わない方が良い
家族に任せるか、水路を掘って水を引けば勝手に死んでく
0236NAME OVER
2010/07/27(火) 14:20:56ID:???だからその気になればほとんどの戦闘を無傷で勝てるが
すげぇめんどくさい、でもまぁ1よりマシ
0237NAME OVER
2010/07/29(木) 14:16:33ID:GM2UnVqP0238NAME OVER
2010/07/30(金) 21:49:05ID:???0240NAME OVER
2010/08/01(日) 23:41:47ID:???超兄貴はジノーグの超劣化版だしな
魔物ハンター妖子もメガドラ版は良質のアクションゲームだったのに
PCエンジン版はカスみたいなパンチラギャルゲーになっちまった
0241NAME OVER
2010/08/01(日) 23:48:04ID:???0242NAME OVER
2010/08/02(月) 07:25:55ID:???0243NAME OVER
2010/08/02(月) 22:46:29ID:???0244NAME OVER
2010/08/02(月) 23:29:07ID:???(これは別のゲームでの事)
0246NAME OVER
2010/08/03(火) 22:04:30ID:kKo+f70i声優の久川某も売れっ子になってその余波で
魔物ハンターも売れただけって落ちじゃね
もっとも魔物ハンターは世間的にほぼ無名なんで
売れたのかどうか知らんが
0247NAME OVER
2010/08/04(水) 01:17:41ID:???ゲーム自体は救いようの無い糞だったけど
エロにだけは力入ってたな
らんまも妖子も、乳首出ますw
0248NAME OVER
2010/08/04(水) 09:58:06ID:???0249NAME OVER
2010/08/04(水) 17:48:59ID:???0251NAME OVER
2010/08/04(水) 19:32:20ID:???PCエンジンのスレッドはギャルゲー板に移動させていいんじゃないの?
0252NAME OVER
2010/08/04(水) 19:40:44ID:???0253NAME OVER
2010/08/04(水) 20:17:05ID:???0254NAME OVER
2010/08/04(水) 20:44:15ID:???0255NAME OVER
2010/08/04(水) 20:50:54ID:???GTチューナーもあと一年程で使えなくなっちゃうんだな。
0257NAME OVER
2010/08/05(木) 23:28:00ID:???0258NAME OVER
2010/08/05(木) 23:41:10ID:???確定申告も知らない無職脂身に人語は理解出来ないよ
0259NAME OVER
2010/08/05(木) 23:41:44ID:???0260NAME OVER
2010/08/05(木) 23:42:37ID:???シューティングの1つだ
0261NAME OVER
2010/08/06(金) 00:33:44ID:???0262NAME OVER
2010/08/06(金) 00:52:34ID:???PCエンジン版も最悪だったけど
0263NAME OVER
2010/08/06(金) 00:55:17ID:???ボムの音がオナラみたいで下品だったな
プゥ〜プゥ〜プゥ〜www
0264NAME OVER
2010/08/06(金) 00:57:01ID:???0266NAME OVER
2010/08/06(金) 01:26:56ID:???0268NAME OVER
2010/08/06(金) 01:54:04ID:???ハードの限界を超えて作られるソフトに感動したな。
ダライアスとか源平討魔伝とか。
白PC持ってんだが、
さすがに15年も経つと各端子が腐ってきて扱うのが怖いな・・・
パッドが錆と汚れで差込みにくくて端子が折れそう。
折れたらもう修理きかねーだろうし。(w
0269NAME OVER
2010/08/06(金) 07:37:40ID:???0270NAME OVER
2010/08/06(金) 18:55:08ID:???序、1、2章とクリアしてやっと本編開始のデモ(タイトル付き)が流れたのにワラタw
0272NAME OVER
2010/08/07(土) 11:10:50ID:???0273NAME OVER
2010/08/07(土) 22:50:16ID:???0274NAME OVER
2010/08/07(土) 23:18:46ID:???0275NAME OVER
2010/08/08(日) 05:21:57ID:???半分も使ってないからな
0276NAME OVER
2010/08/08(日) 07:35:28ID:???データウェストのとかガリバーボーイは動画で結構使ってたのでは?
他はCD-DAを除いては容量は知れたもんじゃないの。
100MB単位でプログラムやデータがあった日にはロード地獄になるだけだし。
0277NAME OVER
2010/08/08(日) 12:03:29ID:otSy1P1P作り手のオナニー以外の何物でもない
ガリバーがイマイチだった所為もある
0278NAME OVER
2010/08/08(日) 13:20:42ID:???0279NAME OVER
2010/08/08(日) 15:49:44ID:1kJzkTCLGTチューナーに何か地デジ対応の機器を付ける事はできないの?
0280NAME OVER
2010/08/08(日) 17:23:35ID:???まったく売れずに失敗したメガCDに対抗する意味がない
0281NAME OVER
2010/08/08(日) 17:29:43ID:???0282NAME OVER
2010/08/08(日) 17:33:55ID:???真似して竹本泉ゲー出してたけど
エンジンのは全然アニメーションしてなくてショボショボだった
0283NAME OVER
2010/08/08(日) 17:45:57ID:???他機種を妬んでないで誇らしく惑星デッドストックでも遊んでろよ
0284NAME OVER
2010/08/08(日) 17:51:59ID:???どうせVSスレの住人だろうし関わらないのが一番
0285NAME OVER
2010/08/08(日) 17:53:37ID:???ゆみみは高機能のメガCDと
技術力のゲームアーツだからこそ出来た作品なのに
最底辺ギャルゲーメーカーのNEC屁が表層だけパクろうとしても
ああいうクズしか出来上がらないんだよね
0287NAME OVER
2010/08/08(日) 20:25:39ID:???0288NAME OVER
2010/08/08(日) 20:26:16ID:???動画再生しかできないポンコツマシンを出しちゃう所が
いかにもNEC-HEって感じだな
0291NAME OVER
2010/08/08(日) 20:39:13ID:???0292NAME OVER
2010/08/08(日) 20:41:52ID:???つーかゴミハードの話はスレ違い
0293NAME OVER
2010/08/08(日) 20:41:56ID:???0294NAME OVER
2010/08/08(日) 20:43:56ID:???【通称】レトロゲーム板荒らし監視所【豚】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1239985887/
弄るなら自治スレか最悪でよろしく
0297NAME OVER
2010/08/08(日) 20:54:57ID:???0299NAME OVER
2010/08/08(日) 21:10:30ID:???神奈川から6年近く荒らし続けてる無職
0300NAME OVER
2010/08/08(日) 21:10:58ID:???古き良きPCエンジンの思い出を語り合いましょうよ
0301NAME OVER
2010/08/08(日) 21:12:10ID:???0302NAME OVER
2010/08/08(日) 21:15:15ID:???プリレンダ詐欺のクソハードPC猿人は
スレ違いだったはずだが
0303NAME OVER
2010/08/08(日) 21:16:06ID:???0306NAME OVER
2010/08/08(日) 22:37:33ID:???0307NAME OVER
2010/08/08(日) 22:45:07ID:???ときメモが30分の専用枠貰ってたのはワラタ
0308NAME OVER
2010/08/09(月) 00:20:55ID:???ギャルゲー板行けや
0309NAME OVER
2010/08/09(月) 00:23:00ID:???持っててよかった神ハード
0310NAME OVER
2010/08/09(月) 00:25:00ID:???お引取り願う
0312NAME OVER
2010/08/09(月) 00:30:33ID:???普通に引く
0313NAME OVER
2010/08/09(月) 00:32:49ID:???突然他人のフリ
その異形さに気付かないのは本人だけなんだけどね
0314NAME OVER
2010/08/09(月) 00:36:45ID:???自治スレでやった方がいいよ
PCエンジンで面白かったゲームって教えてもらえますか?
PCエンジン本体を最近購入して良いソフトもいくつか買おうと考えているので
助言を頂けると幸いです。
0316NAME OVER
2010/08/09(月) 00:56:59ID:???変な人に嫉妬粘着されるのは仕方かないね
0317NAME OVER
2010/08/09(月) 01:08:33ID:???ファンタシースターをFSと略しちゃうくらいのにわか
0318NAME OVER
2010/08/09(月) 01:11:13ID:???FFのパチモンか?
0320NAME OVER
2010/08/09(月) 01:18:47ID:???いやいや>>317はメガドラを叩いてるレスには見えないよ
メガドラファンなら絶対にFSなんて間違いは起こさないから
0324NAME OVER
2010/08/09(月) 01:34:22ID:???0325NAME OVER
2010/08/09(月) 01:43:24ID:???ここに粘着してる奴は、その程度の知識しかないから・・・
0326NAME OVER
2010/08/09(月) 01:48:34ID:???0328NAME OVER
2010/08/09(月) 01:53:28ID:???こういうのはわいわいやるのがいいな
0329NAME OVER
2010/08/09(月) 01:59:29ID:???昨日辺りから大分が湧きだしたのか
0330NAME OVER
2010/08/09(月) 02:01:28ID:???今じゃ追加投資より買い替えのサイクルの方が速くてやってられんけど
0331NAME OVER
2010/08/09(月) 02:14:39ID:???0332NAME OVER
2010/08/09(月) 02:23:51ID:???違う
奇妙なんで流れを見てれば、大体感じ取れるだろうけど
唐突に「大分」になすりつけようとしてる奴が脂身とか豚と呼ばれてるこいつ
★保土ヶ谷 hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp 補導歴12回 逮捕歴3回
2009年よりsoftbankとt-comを使用
[特徴]・名前欄に他者のホストや『性零精子』『大分』『とんかつ』等を表示
・AAによる埋め立て ・ログの転載 ・他板への出張 ・複数のP2使用による連投
・乱立スレの保守 ・顔写真等の貼り付け ・日記での埋め潰し ・削除依頼者叩き
■名前欄で自己主張したがる。他板への出張荒らしを頻繁に行う
STGの話題、食べ歩きなど、板違いの日記でスレ乗っ取りを始めたら保土谷の犯行
P2を多用してIDを使い分ける
削除依頼者に異常なまでに粘着するので注意、『広島』『北海道』のワードを多用する
元々は大分に粘着された被害者だが、叩かれ続けて発狂した
大分への憎悪から『大分=PCE=自分を否定する者』の図式で粘着している可哀想な人
0334NAME OVER
2010/08/09(月) 07:02:18ID:???「MDもしくはPCEのスレの報復である」と主張してスレを荒らす物体がネット上の各所で
活動していますが、この物体はメガドライブファンやPCエンジンファンではありません
それどころか実機すら満足に持っていません(32X・スーパーグラフィック・アーケード
カードはもとよりCDROMROMやメガCD)
その為、所持者ならば誰でも答えられる程度の質問すら答えられません
FCに魔神英雄伝ワタルが出ていた事を知らずファンタシースターをFSと略し、ネオジオ
が業務用だったのを知らない所から推察してレトロゲーマーではありません
またマニュアル上の最高スペック(だけを)を常時使用できると勘違いしていたり、
そもそも主張している「事実」や「スペック」がデタラメだったりします
※ この物体は一般に「ハドソンおじさん」と呼ばれており、無意味な対立を煽る為に
行動しています
※ 「ハドソンおじさん」のミスにツッコミを入れる人は問答無用で「発狂おじさん」
扱いされる=罵倒されますので気にせず無視してください
0335NAME OVER
2010/08/09(月) 09:28:16ID:???物欲しそうに嫉妬すんなよ
0336NAME OVER
2010/08/11(水) 00:31:05ID:???0337NAME OVER
2010/08/11(水) 01:01:24ID:???0338NAME OVER
2010/08/11(水) 10:10:31ID:???メディア展開とリンクする楽しみという点でもPCエンジンは当時最高のハードだった
0339NAME OVER
2010/08/12(木) 06:19:04ID:???林家こぶ平の弟がやってた早朝のゲーム番組の方はなんとなく覚えている
0340NAME OVER
2010/08/12(木) 07:09:20ID:???0341NAME OVER
2010/08/12(木) 11:53:13ID:???>林家こぶ平の弟がやってた早朝のゲーム番組の方はなんとなく覚えている
ちょっと時代が新しすぎないかな。
この板的には江戸家小猫(現猫八)がやってた番組の方がしっくり来る気がする。
0342NAME OVER
2010/08/12(木) 14:17:40ID:???ほとんどゲーム画面が出てこないからなw
0343NAME OVER
2010/08/14(土) 14:32:30ID:???朝のカルチャーのは微妙だったがたまに見るとそこそこ面白い。
いまああいうの無いよね?
0345NAME OVER
2010/08/14(土) 16:09:28ID:???後に業界スタンダードとなるような様々な機能を
他ハードに先駆けて実装したPCエンジンはやっぱり凄いよな
0346NAME OVER
2010/08/14(土) 16:21:53ID:???それがハドソンおじさんなんだね
0347NAME OVER
2010/08/14(土) 16:50:19ID:???むしろ、昔から拡張機能がないゲーム機のほうが珍しい
PCエンジンは単なる後追いで、なおかつ大失敗の部類だと思う
今じゃハードメーカーすら存在しない惨状だし
0349NAME OVER
2010/08/14(土) 17:10:22ID:???347で述べた事は全て真実だからなぁ…
0350NAME OVER
2010/08/14(土) 17:20:06ID:???このスレは貴方のような乞食のお守りをする所ではありませんので
悪しからず
0351NAME OVER
2010/08/14(土) 17:30:45ID:???会社存続してるのに
NEC-HEは存在しないんだよね
情けないなあ
0352NAME OVER
2010/08/14(土) 17:48:04ID:???PCエンジンの残した数々のテクノロジーとゲーム資産は
今でも色あせない輝きを放っているね
次々と新しい物を生み出していったPCエンジンの時代は
ゲームの進化という貴重な体験を与えてくれたよね
0353NAME OVER
2010/08/14(土) 17:57:56ID:???ゲームの進化における重要な転機にPCエンジンが果たした役割はあまりにも大きい
0354NAME OVER
2010/08/14(土) 18:05:00ID:???信者がマンセーマンセー大合唱するしか策がなくなる
これ、PCエンジンの特徴な
でも、それやると一般人はもっと引いちゃうんだけどな
0355NAME OVER
2010/08/14(土) 18:45:32ID:???PCエンジンというハードの影響力の大きさを物語ってるよなあ
0356NAME OVER
2010/08/14(土) 23:21:41ID:???CDロムロムやらアーケードカードやら買わされたのに
わずか4メガや8メガのMDのカートリッジ作品の方が
はるかに出来がいい事を知った時はさすがにショックだったな
HUカードで出来の悪かった獣王記を、
CDで更に改悪して出したのも思い出深い
ロクな思い出じゃないけど、いい勉強させてもらったよ
0357NAME OVER
2010/08/15(日) 11:23:00ID:???おそ松君と獣王記がキラータイトルのメガドライブが羨ましくて仕方がなかった
0358NAME OVER
2010/08/15(日) 12:25:45ID:???PCエンジン獣王記はHUもCDもメガドラに完敗で悔しかったよ
メガドラ羨ましいなぁ
0359NAME OVER
2010/08/15(日) 12:41:13ID:???獣王記やおそ松くんで満足できるメガドライブは本当に経済的なハードだったね
0360NAME OVER
2010/08/15(日) 12:55:17ID:???PCエンジンの劣悪な移植には耐えられなかった
その末路がギャルゲー地獄
0361NAME OVER
2010/08/15(日) 13:18:57ID:???努力を放棄し他者に言い掛かりをつける事に終始した某ハードとは好対照だよね
0362NAME OVER
2010/08/15(日) 13:20:09ID:???0363NAME OVER
2010/08/15(日) 13:23:19ID:???脂身はMD信者ではないから、他の機種に当て付けても脂身を喜ばせるだけ。
ファンタシースターをPSなんて略しちゃうセガファンはいません。
0364NAME OVER
2010/08/15(日) 13:24:30ID:???ファンタシースターをFSなんて略しちゃうセガファンはいません。
0365NAME OVER
2010/08/15(日) 13:26:56ID:???間違えてやんのキチガイ猿人
0366NAME OVER
2010/08/15(日) 13:35:42ID:???本当にPCエンジンって
ハードも信者もゴミなんだね
0368NAME OVER
2010/08/15(日) 13:52:10ID:???0369NAME OVER
2010/08/15(日) 13:54:15ID:???それも自己紹介ですかw
0370NAME OVER
2010/08/15(日) 14:03:44ID:???ttp://www24.atwiki.jp/treason/
0371NAME OVER
2010/08/15(日) 16:17:29ID:???喫茶店のウエイトレスをストーカーして捕まった経歴もある
保土ヶ谷43歳生涯童貞無職の犯罪者の事だよな
0372NAME OVER
2010/08/15(日) 22:24:01ID:???0373NAME OVER
2010/08/16(月) 00:36:26ID:???おまえら行方知らないか?
0375NAME OVER
2010/08/16(月) 07:36:20ID:???検索したら動画があったので見たらアニメベースっぽいかも。
裏の文章なんて覚えていないからよく分かんないけど。
純粋にシールが見たいのなら今ならDSのやつの方がいい気がする。
あっちもどうなっているのかは知らないけどさ。
0378NAME OVER
2010/08/22(日) 11:07:04ID:???画面下で左右によけるだけですね。ラスボスと同じだ。
ムカデは確かに速いね。避けられないから画面外に誘導すればいいんだけど
ザコの編隊がとんでも無いところからでてくるし、結構陰険な敵配置だなぁ。
パターンに沿って進めないと手に負えない感じ。
ノーマル状態だと自機はサイドからの攻撃に弱く、正面に回り込んで撃破することもおぼつかないや
1面から通してナナメレーザータイプの攻撃に撃たれまくりよ。死んだのが分からん。(゚д゚)アレ シンダ?
関係ないけどステージクリアの曲は雰囲気ブチ壊し。
0379NAME OVER
2010/08/22(日) 14:31:29ID:???正直気持ち悪かったよ
0380NAME OVER
2010/08/22(日) 14:51:44ID:???声優がアムロとシャアって時点で雰囲気なんてあったもんじゃ・・・。
自機もどうせならロボにすればよかったのに・・・。
0381NAME OVER
2010/08/22(日) 20:27:44ID:OoRBjwbV0382NAME OVER
2010/08/25(水) 07:24:01ID:???超兄貴の曲とか時々TVで使われてるし
0384NAME OVER
2010/09/04(土) 13:31:51ID:???そう見えるのかもな
0385NAME OVER
2010/09/08(水) 09:38:40ID:???マリオやソニックに代表されるようなまともなオリジナルなんてあったか?
キモオタをターゲットにしたギャルゲーを全面に打ち出したあの広告を出してやろうか?w
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 11:58:30ID:OB6EnaR6あとはマイナーだけどコズミックファンタジーとかも俺は好きだけどな
0387NAME OVER
2010/09/08(水) 13:25:13ID:RUNKvAMq0388NAME OVER
2010/09/08(水) 14:11:11ID:???0390NAME OVER
2010/09/08(水) 16:57:01ID:???というか、こいつ
「オリジナル」という言葉の意味を知らないで使ってるとしか思えない
0391NAME OVER
2010/09/09(木) 02:40:54ID:???あの宇宙刑事ものみたいなやつ、何てタイトル? 赤がレーザーソード、緑がブーメラン、青がブラスターやったかな?
ぬるゲーだったけど結構好きだったw
0392NAME OVER
2010/09/09(木) 08:59:27ID:JCwN2/Ej0394NAME OVER
2010/09/09(木) 16:07:06ID:???0395NAME OVER
2010/09/09(木) 18:47:42ID:???なんて事無いよね??
まあ劣化はしたがww
0396NAME OVER
2010/09/10(金) 13:09:31ID:???毎度の事だけど、これもメガドラ版に負けてて悔しかったなぁ
0397NAME OVER
2010/09/10(金) 15:56:08ID:???当時は意地張って「マリオ・ソニックなんて羨ましくもなんともない」って
言ってたけど正直ハラワタが煮えくり返る思いでいっぱいだった
なんでこっちにはPC原人しかないんだよってw
仮にまともなオリジナルが1つでもあればPCエンジン惨敗の歴史も
少しは変わっていたのだろうか・・・
0398NAME OVER
2010/09/10(金) 17:20:13ID:???サターン版と比べると結構移植度高いのな〜
特に音楽の再現性が素晴らしい
0399NAME OVER
2010/09/10(金) 18:48:19ID:???0401NAME OVER
2010/09/10(金) 19:10:14ID:???0402NAME OVER
2010/09/10(金) 19:28:44ID:???0403NAME OVER
2010/09/10(金) 19:37:22ID:???保土ヶ谷の豚時空では未だにPCEやMDのゲームが開発されているんだろうかwwwww
0404NAME OVER
2010/09/10(金) 19:53:16ID:???0405NAME OVER
2010/09/10(金) 20:47:31ID:???CO−romって臨場感スゲーとか思った。w
バカ高のPS3(BD)やってもあの感動は越えられんだろう・・・
0406NAME OVER
2010/09/10(金) 20:49:33ID:???0407NAME OVER
2010/09/10(金) 20:52:17ID:???CO-ROMって何だ、、、、てのはともかく初代PS3の20Gモデルより
初代DUOの方が恐ろしい事に定価は高かったりするぞ。
0408NAME OVER
2010/09/10(金) 21:22:56ID:???0409NAME OVER
2010/09/10(金) 21:31:16ID:???5万超えの定価も仕方ないっちゃ仕方ない気はしてたように思う。
マック用やWS用のCD-ROMドライブなんて、まだ10万円超えてた気がするし。
ここら辺は記憶が今一つ定かじゃないんで間違ってるかもしれないけど。
0412NAME OVER
2010/09/10(金) 22:52:36ID:???0413NAME OVER
2010/09/10(金) 23:10:27ID:???0415NAME OVER
2010/09/11(土) 00:56:44ID:???紹介してるサイトが少ないんだよね
シェイプシフターとかフェースボールとかミズバクとか
0416NAME OVER
2010/09/11(土) 05:45:09ID:???管理人が社会人になったせいか消えてったね。
0417NAME OVER
2010/09/11(土) 07:42:06ID:???0418NAME OVER
2010/09/11(土) 09:14:34ID:???0419NAME OVER
2010/09/11(土) 13:10:30ID:???PCEユーザーはまともな社会人になってる人少なそうなのになw
あと、ブログなんかも含めればレゲーサイトは沢山あるよ
普通は仕事と両立しているんじゃないかな
0420NAME OVER
2010/09/11(土) 19:01:24ID:???自治スレで豚として弄られたのを逆恨みして粘着中です。
本人曰く
「真っ当な批判をしただけなのに僕ちんの陰口を叩くな」だってさw
0421NAME OVER
2010/09/13(月) 00:11:48ID:???もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
0423NAME OVER
2010/09/13(月) 07:54:16ID:???マジカルチェイスが二万近くで売ってたけどボリすぎだよね
0424NAME OVER
2010/09/13(月) 23:38:29ID:???>>>360
>劣化移植ばっかりでオリジナル皆無
>充実してたのはギャルゲーのみ
>そんなイメージだなこのハードは
なんかメガドラのスレにも同じようなレスがあるけど
メガドラもエンジンもオリジナルのゲームはたくさんあるし、
アーケード移植などはどちらもほとんどが劣化移植だよ。
んなこと当たり前だろが!カス。
0425NAME OVER
2010/09/14(火) 13:22:41ID:???市販してないのなら何個か出てくるんだが
0426NAME OVER
2010/09/14(火) 17:50:15ID:???0428NAME OVER
2010/09/15(水) 01:30:59ID:???言ってるのはお前一人という現実は
ログが示している
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1284118206/142
0429NAME OVER
2010/09/15(水) 02:51:00ID:???http://f.hatena.ne.jp/EXAPON/20081112073109
0430NAME OVER
2010/09/15(水) 02:59:41ID:???0431NAME OVER
2010/09/15(水) 08:50:45ID:5gcNTziV大爆笑www
0432NAME OVER
2010/09/15(水) 09:25:35ID:???「CD1枚しか入ってない為ジャンク商品」と書かれてて100円で買えた
元から1枚だっつーの・・・得したから良いけどもw
0433NAME OVER
2010/09/15(水) 11:00:32ID:LFdksBW4この書き込み読む限りPCエンジンは相当嫌われてたみたいだね
0434NAME OVER
2010/09/15(水) 14:50:06ID:???非売品じゃない方がジャケットかっこいいよね。
PCEの2枚組の誤解は意外と有りがち。
あれを有効利用したのってプリンセスメーカーぐらいかな?
0435NAME OVER
2010/09/15(水) 17:12:06ID:???// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| フ〜! フ〜!!
| :∴) 3 (∴.:: | ぼ、ぼ、僕はオタクっぽく見えない格好してるから大丈夫なんだな♪
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 モロモロキュッ〜 キュッキュッ!
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
0437NAME OVER
2010/09/15(水) 20:10:25ID:???中2にすらなりきてれない奴が暴れてるだけ。
ギャルゲー嫌い、とかそういう部分は特に。
言うなれば小5病だな。
0438NAME OVER
2010/09/15(水) 20:22:33ID:???それが豚と言う存在
0439NAME OVER
2010/09/15(水) 20:38:41ID:???「CDの癖に内容薄っぺらの為ジャンク商品」と書かれてて100円で買えた
元から1円の価値も無いゲームなので損したけどw
0440NAME OVER
2010/09/15(水) 22:11:35ID:???0442NAME OVER
2010/09/16(木) 00:10:31ID:???0444NAME OVER
2010/09/16(木) 00:48:57ID:???確か大分とか言ったな
0445NAME OVER
2010/09/16(木) 00:51:46ID:???なにを購入すればなんの制限もなく遊べますか?
CDロムロム2・DUOR・DUORX・・等良く分かりません。後から追加して購入は
避けたいので是非教えて下さい。
0446NAME OVER
2010/09/16(木) 00:59:52ID:???0447NAME OVER
2010/09/16(木) 01:26:28ID:???DUOシリーズならスパグラ専用ソフトとアーケードカード専用ソフト以外は遊べる。
つまりほとんどのソフトは遊べる。
もし本当に全ソフトが遊びたいなら
スーパーグラフィクス+スーパーCD-ROM^2+アーケードカード(DUOでもPROでも可)
が必要になる。
0448NAME OVER
2010/09/16(木) 01:34:34ID:???CDロムロム版獣王記
MD版に完敗な出来で、しかも酷いロード地獄
更にDUOなどではゲーム進行に支障の出る致命的バグあり
バグ解消の為にはシステムカードなる
まったく性能向上にならない商品を別途購入の必要あり
0449NAME OVER
2010/09/16(木) 01:46:11ID:???>バグ解消の為にはシステムカードなる
>まったく性能向上にならない商品を別途購入の必要あり
つまりスーパーCD-ROM^2相当のハードであるDUOを古いシステムカード挿して
無印のCD-ROM^2相当の機能で動かさんといかん訳な。
関係ないけどDUOユーザーにはスーパーCD-ROM^2専用ソフトの警告メッセージを
見る為だけに古いシステムカード持ってた人も結構居るよな。
ソフトによってはミニゲームが動くのなんかもあったようだしひどいのだと動作してし
まってスーパーCD-ROM^2専用じゃないのバレたなんてのもあったな。
0450NAME OVER
2010/09/16(木) 07:03:42ID:???実機持ってないならアドバイスするな役立たず。
>>445
今ならDUOシリーズのどれか+アーケードカード+警告画面用にシステムカードver1.0がいいね。
ただ本体は機種ごとにアダプタの規格が違うので要注意。あと対戦をしたいのならマルチタップ+パッドが複数必要。
システムカードはver1.0がバイナリエディタが登載されているし、獣王記、ラストハルマゲドンが正常動作するのでおすすめ。
上記ゲームを遊ぶ予定が無い、セーブデータ改造に興味ない、警告画面が見たいだけなら2.0、2.1でもいいよ。
スーパーグラフィックス専用ソフトは5種類のみなので余程思い入れが無い限り無視した方がいい。遊べる環境用意するの面倒すぎる。
>>449
警告画面は面白かったね。力入れすぎってのも結構あったし。
ところで
>ひどいのだと動作してし まってスーパーCD-ROM^2専用じゃないのバレた
これ両対応してるソフトを誤解してるんじゃないの?
0451445
2010/09/16(木) 08:56:05ID:???ありがとうございます 分かりました。
DUOシリーズを買おうと思ってるのですが
DUO DUOR DUORX ?3種類位あるかと思うのですが違いはなんでしょうか?
0452NAME OVER
2010/09/16(木) 09:07:53ID:???Ver.1.0というけど、そこらの中古で見つかる代物じゃないw
殆ど2.0以降ばかりじゃまいか?
>>451
DUO-R DUO-RX はDUOより若干ロードが早いんじゃなかったかな
0453NAME OVER
2010/09/16(木) 10:26:17ID:???Duo-RとDuo-RXの本体は殆ど変わり無しでRXのコントローラーは6ボタンの物が付属
ロード時間は変わってない
0454NAME OVER
2010/09/16(木) 10:29:08ID:???ただ今買うと一番高いけどw
0455NAME OVER
2010/09/16(木) 12:28:53ID:???忘れてた。
セーブは内臓メモリがあるけど容量少ないから天の声バンクも必要かも。
DUOシリーズの違いは
DUO:本体にヘッドホン端子が付いていたりちょっとだけ豪華。
DUO-R:本体からヘッドホン端子など不必要なパーツ等を削除した廉価版。
DUO-RX:Rの廉価版。パッドが6ボタン仕様に変更。
こんな感じ。
本体についている部品数で一見DUOが一番豪華に見えるけど、
ゲーム機としての完成度は後に発売された方が高い。
>>452
そう?
ver1.0の方が有る様な気がする。むしろ2,0以降を見たことない。
どちらにしろシステムカード自体見かけることが少ないけど。
0456NAME OVER
2010/09/16(木) 13:57:58ID:???メモリベース128をユーティリティ使って天の声バンク的に使う方がいいかも
容量的に大差あるし普通の電池だから交換容易だし
まあうちの天の声BANKは未だに電池生きてるから意外としぶといのかもしれないけど
0457NAME OVER
2010/09/16(木) 14:00:11ID:???あれ切れた人居るのかな。俺のもまだ生きてる。
ファミコンのバッテリーも意外と長持ちしてるしどんだけ持つんだろう?
0458451
2010/09/16(木) 19:43:15ID:???こんな親切に教えて頂いて感謝です
0459NAME OVER
2010/09/16(木) 19:51:27ID:???PCエンジンシリーズはセーブするのに天の声か
本体にセーブする方式だったかと思うのですが
天の声の電池がない場合本体に頼りざるをえない訳ですが
DUO DUOR DUORXは
セーブの容量に違いはあるのでしょうか?
0460NAME OVER
2010/09/16(木) 19:59:40ID:???0461NAME OVER
2010/09/16(木) 22:31:11ID:???とりあえず3機種チェックしつつ良さそうなのを購入してみます。
0462NAME OVER
2010/09/16(木) 23:28:23ID:???0463NAME OVER
2010/09/16(木) 23:41:53ID:???ケーブル差込部分のハンダがすぐグラグラになって映像映らなくなる
あと、本体が真っ黄っ黄に黄ばむ
0464NAME OVER
2010/09/16(木) 23:48:36ID:???実機持ってないの丸分かりだから。
50年以上生きてるのにゲーム機1つ買えないの?
0466NAME OVER
2010/09/17(金) 00:11:54ID:???俺も被害者の一人
464はこんな基本的な事すら知らないの?
0467NAME OVER
2010/09/17(金) 00:21:11ID:???おまえが犯罪者で逮捕寸前な事だけは知ってるw
いい年して無職でやる事ないからここに張り付いてる事も知ってるwwww
0468NAME OVER
2010/09/17(金) 00:35:23ID:???どこぞの受け売りでコピペしかできない豚には分からないだろうなW
実機を持っているユーザーにしか分かんないこともあるんですよ?
豚は底が浅すぎなんだよw
0470NAME OVER
2010/09/17(金) 00:47:00ID:???マッチポンプの為に 偽 装 を行う奴だから
アレかな?と思ったら放っておけばいい
こういうのとかね
789 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 01:40:13 ID:???
>>787
メガドラ系スレを徹底的に叩いて脂身をいぶりだしてやろうぜ
0471NAME OVER
2010/09/17(金) 00:51:39ID:???>>463を見ずに>>450への賛同として書いた可能性もある。
もちろん>>467-469のあからさまな奴が>>464と同一とは限らない。
だからアレかな?と思ったら放っておけばいい
>>467-469は確定だけどなw
0472NAME OVER
2010/09/17(金) 01:01:32ID:???自治スレで3連投を馬鹿にされた報復として
『自治厨怒りの3連投』を演出したかったらしい。
小学生みたいな発想
0474NAME OVER
2010/09/17(金) 01:13:20ID:???厨と言われる所以だ
0475NAME OVER
2010/09/17(金) 01:17:25ID:???0476NAME OVER
2010/09/17(金) 01:18:40ID:???0477NAME OVER
2010/09/17(金) 01:21:46ID:???0479NAME OVER
2010/09/17(金) 01:30:20ID:???コアやSGは頑丈
0480NAME OVER
2010/09/17(金) 01:41:25ID:???当時、ラストハルマゲドンはクリアしたけど
デスブリンガーはクリアできなかったなぁ。
今できるかなぁ。
以上、チラシの裏。
0481NAME OVER
2010/09/17(金) 07:29:06ID:???メガドライブ4買ってきた。
21世紀になっても現役ハード
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0908/26/news095.html
この記事の中にPCエンジンがないんだが
0482NAME OVER
2010/09/17(金) 07:52:27ID:???0483NAME OVER
2010/09/17(金) 18:12:43ID:???0484NAME OVER
2010/09/17(金) 18:30:03ID:???日本じゃ売ってないの?
0485NAME OVER
2010/09/17(金) 23:17:08ID:???>>850
ねえ
ガンダムが好きなの?
878 :NAME OVER :sage :2010/09/17(金) 20:49:08 ID:???
いい年こいたガンオタっているよね。40歳でプラモデル
つくってんじゃねーよ
0486NAME OVER
2010/09/18(土) 00:08:24ID:???今日のラードストリームアタックか。
自治でもここでも馬鹿にされて悔しくて仕方がないのか?
ママにでも慰めてもらえよw
0487NAME OVER
2010/09/18(土) 00:10:54ID:???この廃油の臭いニオイでバレバレなんですけどwwwwwwwwwwwwwwww
0488NAME OVER
2010/09/18(土) 00:13:47ID:???2chを荒らす事しか生きる目的のない童貞の脂身がここで構ってもらえるだけありがたいと思えw
0489NAME OVER
2010/09/18(土) 01:14:57ID:???やっぱ実機に限るぜ
0490NAME OVER
2010/09/18(土) 08:00:21ID:???君には今度再生される天外をやってもらおう
PCエンジンとは全く関係なくなったが
>>485
それは1/1ガンダムに集った全ての人たちへの挑戦だな
何百万人居ると思ってるんだ
0491NAME OVER
2010/09/18(土) 12:00:16ID:???PSやサターンのは色合いが明る過ぎて渋さが足りない
もうリメイクとかされないんだろうな〜
0492NAME OVER
2010/09/18(土) 12:17:24ID:???0493NAME OVER
2010/09/18(土) 15:49:18ID:???プラモってそもそも子供より大人の娯楽だと思うが
>>491
それをいっちゃぁスナッチャーは88版だろう
PS、SSみたくPCエンジンのは色合いが〜って当てはまるぞ
0495NAME OVER
2010/09/18(土) 18:28:29ID:???0496NAME OVER
2010/09/18(土) 18:34:18ID:G66F1s4S0497NAME OVER
2010/09/19(日) 00:45:13ID:9uK5wKVF開発者も雑誌インタビューで「SDスナッチャーは苦肉の策」と本気かどうかわからないコメントしてたし。
でもPCエンジン版の3章は膀胱殺しだよな・・・。もうラストあたりでは「早く終わってくれー!」という記憶が勝ってしまうwww
PSはグロカット、SSは遊び入れすぎとヒドい出来だったナ・・・。
0498NAME OVER
2010/09/19(日) 00:52:09ID:???光栄が無かったことにしてと言っても団地妻の誘惑は消えない
0501NAME OVER
2010/09/21(火) 02:16:10ID:XHOi+jNC0502NAME OVER
2010/09/21(火) 22:24:27ID:???普通にサターン版が一番良い出来だと思う。
プレステ版はモザイクかかってるんだっけ。
エンジン版は絵がショボくて今遊ぶにはちょっとキツイ。
0503NAME OVER
2010/09/22(水) 21:53:32ID:???ファイターのアレクス以外のキャラだとポーズしても本来Passwordと表示される
所にアレクスと名前が出てパスワード表示できないな。(アレクス以外で開始す
れば状況違うのかもしれんけど未確認)
PSPのセーブデータをインポートすると正常に表示されるからゲーム開始時の
何らかの条件でおかしなセーブデータでも生成されるのかな。
まあ一人プレイじゃパスワード使わないからゲーム進行には何の問題も無い
んだけど。
0504NAME OVER
2010/09/23(木) 01:02:28ID:???PSPでもPS3でもメインはプリンセスでプレイしてたけどPSPでは助けた時のパスワードで開始してたので
症状が起こらず気づかなかった。
PCエンジンアーカイブスはエミュみたいだから実機でも同じなんだろな多分。
0505NAME OVER
2010/09/23(木) 22:40:03ID:???最初に選んだキャラが主人公扱いって事で、
キャラ交代はあくまで一時的に仲間キャラを使ってるのであって、主役交代じゃありません、
という設計思想なんだろう。
DEでのパスワードは
協力プレイの際に自分の主人公キャラをもっていくための物でもあるし。
0506NAME OVER
2010/09/24(金) 00:26:27ID:???>キャラ交代はあくまで一時的に仲間キャラを使ってるのであって、主役交代じゃありません、
メインキャラ→サブキャラ、サブキャラ→メインキャラの時のメッセージの温度差で
ああメインキャラとサブキャラ区別してるんだとようやく理解した。
0507NAME OVER
2010/09/24(金) 12:36:43ID:ldeF35/u0508OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp
2010/09/24(金) 14:05:52ID:???モロモロキュッ!
0509NAME OVER
2010/09/24(金) 15:33:28ID:???PCエンジン最高。
0510NAME OVER
2010/09/24(金) 23:24:19ID:???きんもーっ☆
0511NAME OVER
2010/09/25(土) 02:05:26ID:???0512NAME OVER
2010/09/25(土) 11:26:02ID:???0513NAME OVER
2010/09/25(土) 14:58:41ID:???カトケンは何気に音楽が結構いいよね。
0514NAME OVER
2010/09/25(土) 15:32:38ID:???3Dなんてやってりゃ、あ〜いうコメディは無理だ
0515NAME OVER
2010/09/26(日) 11:19:14ID:???0516NAME OVER
2010/09/26(日) 14:37:26ID:???自称既婚者の24時間2chに常駐している中卒職歴無し二次元美少女好き50代坂井脂身輝久さんの脳内ゲーム紹介されても・・・
0517NAME OVER
2010/09/26(日) 14:42:14ID:???2年ぐらい前から見あたらなくなった・・・。
どうやら紛失したようだ。
0518NAME OVER
2010/09/26(日) 15:54:56ID:???0519NAME OVER
2010/09/26(日) 16:08:03ID:???ラッシャー木村の星に願いを
とか
クスト
とかやってみたい
0520NAME OVER
2010/09/26(日) 17:41:08ID:???西村知美のやつは意外と面白かった
0521NAME OVER
2010/09/26(日) 18:19:32ID:???0522OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp
2010/09/26(日) 20:10:51ID:???シュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッ
モアモア〜
0523NAME OVER
2010/09/26(日) 21:31:24ID:???IPアドレス 61.116.184.58
ホスト名 OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 大分県
0524NAME OVER
2010/09/27(月) 04:24:37ID:???0525NAME OVER
2010/09/28(火) 00:35:33ID:???0526NAME OVER
2010/09/28(火) 04:01:14ID:???パソコンで聴きたい・・・
0528NAME OVER
2010/09/28(火) 13:53:05ID:???想像以上の出来で驚いた。音楽、グラ、操作性などどれをとってもドーンオブの
足元にも及ばないのな。
あんなのが正史扱いされてるのかと思うと腹が立って仕方がない。
0529NAME OVER
2010/09/30(木) 07:06:01ID:e6AUJSaWどうしても欲しいソフトがやっと買えたのですが、本体がなかなか売って無くて…
0530NAME OVER
2010/09/30(木) 08:55:12ID:???0532NAME OVER
2010/10/02(土) 01:23:11ID:???PCE版はショボすぎるガタガタスクロールが致命的だったな。
他機種版の美しいFM音源や多重スクロールを経験してしまうと辛い。
0533NAME OVER
2010/10/02(土) 08:31:20ID:???0534NAME OVER
2010/10/02(土) 12:23:58ID:???みんながファミコンをやってるときにPCエンジンって素晴しく優越感あったよな
Huカードのゲーム、何が面白かった?
ネクタリス、ワールドコート、ビックリマンワールドは良かった
0536NAME OVER
2010/10/02(土) 17:37:23ID:???みんながファミコンをやってるときにPCエンジンって情けないほど劣等感あったよな
Huカードのゲーム、何が最低だった?
忍者龍剣伝(FC以下)、エナジー、ワタル、ビクトリーランは最低だった
0537NAME OVER
2010/10/02(土) 18:02:41ID:???みんながファミコンをやってるときにPCエンジンって情けないほど劣等感あったよな
Huカードのゲーム、何が最低だった?
忍者龍剣伝(FC以下)、エナジー、ワタル、ビクトリーランは最低だった
0538NAME OVER
2010/10/02(土) 19:05:24ID:???0539NAME OVER
2010/10/02(土) 19:06:05ID:???0540NAME OVER
2010/10/02(土) 19:20:35ID:???0541NAME OVER
2010/10/02(土) 19:44:56ID:???0542NAME OVER
2010/10/02(土) 19:59:07ID:???0545NAME OVER
2010/10/02(土) 20:14:23ID:???0546NAME OVER
2010/10/02(土) 20:30:07ID:???移植数も多かったしクエストモードが追加されてたりね
0547NAME OVER
2010/10/02(土) 20:40:51ID:???BG1面で二重スクロールの猿真似をやったら誰がプログラムしても同じでは…
と思ったが、FC版の3はPCE版なんかより断然マシな擬似スクロールしてたっけ
0548NAME OVER
2010/10/03(日) 01:06:39ID:???0549NAME OVER
2010/10/03(日) 07:02:29ID:???0551NAME OVER
2010/10/03(日) 15:37:43ID:???0552NAME OVER
2010/10/05(火) 09:28:47ID:???品のない劣化移植のPCEはゴミ以下だったな
0554NAME OVER
2010/10/05(火) 20:43:13ID:???0555NAME OVER
2010/10/05(火) 23:44:25ID:???PCエンジンユーザーはNECの出すゴミのような周辺機器を次々と買わされてた
そのうち「PCEユーザーならPC-FXも当然買わなければ」という
強迫観念にとらわれていったのだろう
コア妄想恐るべし
0556NAME OVER
2010/10/05(火) 23:57:32ID:???ワンダーモモは微妙だけど
0558NAME OVER
2010/10/06(水) 00:07:17ID:???アーケードの絵や音の美しさが微塵も感じられない
背景も1枚しかないから奥行き感、空気感がゼロ
ステージ間のビジュアルシーンぐらいは再現出来てるかなと思ったら
ファミコンでも見た事ないような汚い画面だった
0559NAME OVER
2010/10/06(水) 00:20:28ID:HoHEwtGl色は綺麗だった
0560NAME OVER
2010/10/06(水) 00:47:17ID:???たどり着いたのがPCFXで、気づいたらキモオタになってました。。。
0561NAME OVER
2010/10/06(水) 07:49:30ID:???脂身は時代性とか一切考慮しないからね。
保土ヶ谷の脂身時空じゃ未だに現行機種に並んでPCEでアーケードの移植が続いているんだろ。
0562NAME OVER
2010/10/06(水) 08:13:57ID:???0563NAME OVER
2010/10/06(水) 09:02:17ID:???0565NAME OVER
2010/10/06(水) 17:32:17ID:???http://permit13.at.infoseek.co.jp/pce/sa/sa002pce.htm
悲しいことにバグがある。SFC版にはハマりのバグがあるらしいので、よも
や後発のPCE版では大丈夫だろうと思っていたら甘かった。オートマッピング
表示がときどきおかしくなる。戦闘時のグラフィックがバケる。これくらいなら
まだ我慢できる。が、長いことセーブしていない状態でダンジョンに潜っている
とき、突然画面が停止してしまうのには「うっぎゃ〜!」と叫ぶしかない。何度
もこうなったため、そのつどリセットするはめになった。多くの時間と労力がム
ダになり、プレイする気力が失われる。もちろん、こまめなセーブは必要だが、
すぐにセーブポイントまで戻れないことだってあるのだ。
いくら内容がおもしろくても、タチの悪いバグソフトでは心から楽しめない。
0566NAME OVER
2010/10/06(水) 17:39:28ID:???http://permit13.at.infoseek.co.jp/pce/a/a003pce.htm
こまかいバグが散在している。ちょっと変なふうに文字がはみ出したりするく
らいは許容できるが、テレポートした先が「恐怖のバグバグ無法地帯」だったり
するのはいただけない。画面がバグ特有のモザイク模様になって、右を向いただ
けで全滅、左を向いたら年をとる、前後左右一歩も動けない(しかも着いたとた
んに敵が出てきたのでその場所で自動セーブされてしまっている)。これでテレ
ポートの呪文が残っていなかったら、めんどうなことになるところだった。
それとこれはソフトが悪いのかハードに問題があるのかわからないのだけれど、
内蔵音源の音(効果音など)だけが出なくなってしまうことがたびたびあった。
あるとき探索から帰って宿屋へ泊まったら、あるキャラだけがものすごい量の経
験値をいつのまにか得ていて、あっという間にレベル 235、HP1460のスーパー
キャラに成長してしまった、ということもあった。ウィザードリィでは、どんな
に強くHPの多いキャラでも一撃で殺されてしまうことがあるのでバランスはそ
んなにくずれないものの、目立つバグはないほうがいいに決まっている。きちん
とつくってほしい。
0567NAME OVER
2010/10/06(水) 18:47:45ID:???両方です。あと信者が糞。
0568NAME OVER
2010/10/06(水) 19:41:17ID:???苦労して頑張ってあの汚さなら問題は更に深刻
あれはファミコンどころか
(スーパーじゃない方の)カセットビジョン並
0569NAME OVER
2010/10/06(水) 19:43:19ID:???だれか教えてください……OTL
0570NAME OVER
2010/10/06(水) 20:27:13ID:???古いAVGだからコマンド総当たりでいけるんじゃないの?
0571NAME OVER
2010/10/06(水) 20:39:49ID:???0572NAME OVER
2010/10/06(水) 20:47:42ID:???PCEにはお似合いのゲームだな
0573NAME OVER
2010/10/06(水) 20:49:53ID:???0574NAME OVER
2010/10/06(水) 20:56:49ID:???0575NAME OVER
2010/10/06(水) 20:57:40ID:???お前の入院先にピッタリだな。
保土ヶ谷豚こと脂身こと坂井輝久はキチガイだから無視な。
ttp://www24.atwiki.jp/treason
>>573
仕様です。つーか困る場面あるか?
0576NAME OVER
2010/10/06(水) 21:19:23ID:???バックアップ初期化しちゃったよw
0577NAME OVER
2010/10/06(水) 21:24:48ID:???0578NAME OVER
2010/10/06(水) 21:26:57ID:???あるあるw
操作がグッチャグチャになって
電源入れた途端データ管理画面になって勝手に消しちゃうんだよなw
0579NAME OVER
2010/10/06(水) 21:55:01ID:???0580NAME OVER
2010/10/06(水) 22:00:27ID:???0581NAME OVER
2010/10/06(水) 22:17:12ID:???リセットするかどうか聞いてくる親切なゲームもあったよな
0582NAME OVER
2010/10/06(水) 22:19:06ID:???0583NAME OVER
2010/10/06(水) 22:32:36ID:???気がつくのは早くても、それを完成したゲームに反映できるのは
数年後。
ゲームってのは開発に年単位の時間がかかるものなんだから。
0584NAME OVER
2010/10/06(水) 22:46:55ID:???何年も何年もダラダラと開発しておきながら
先に出た他機種版より数段劣るゲームを出す事が多かったよな
ゲームに反映できてないじゃん
0586NAME OVER
2010/10/06(水) 23:37:38ID:???MD版が完璧な出来なのも知ってた。だけどPCE版がやりたかった。
しかしTプロデューサー曰く「下請けのせいで糞ゲーになったから中止」。
商品として出したらまずいレベルのゲーム沢山売っておいてそりゃないよー。
0587NAME OVER
2010/10/06(水) 23:43:19ID:???PCEで裏切り、SSで裏切り・・・。
0588NAME OVER
2010/10/07(木) 00:11:20ID:???バグが洒落にならん
0589NAME OVER
2010/10/07(木) 00:21:34ID:???昔は全クリしたのに・・・
0591NAME OVER
2010/10/07(木) 00:33:05ID:???>>588
後編が出なかった事の方が問題だと思う。
さすがに前編のあの引きで未完で終わられるとなあ。
0592NAME OVER
2010/10/07(木) 19:19:19ID:???もうやったのがだいぶ前なんでほとんど覚えてないけど、
ダンジョンか塔で敵に囲まれて絶体絶命って所で終わるんだっけ?
0594NAME OVER
2010/10/08(金) 06:37:09ID:???古いマックから7年前ぐらいにPC-Engineからキャプってエンコしたファイル発掘してきた。
ttp://nhkgfile.s4.x-beat.com/cgi-bin/source3/Yellow_2865.mov
QuickTimeムービーな上にコーデックがH263にADPCMと来てるので
正常に再生できる環境は少ないかもしれない。
とりあえずmplayerだと再生できた、GomPlayerだと音が出ない。
ゲーム機のええかげんなビデオ信号のキャプが元なので下の方が
乱れてるけど気にしないが吉。
0596NAME OVER
2010/10/08(金) 22:59:47ID:???0597NAME OVER
2010/10/09(土) 10:48:20ID:???未開封のもってけたまごが¥100・・・
ブックオフは凄い値段つけるよなぁ、たまにw
0598NAME OVER
2010/10/09(土) 23:15:36ID:???キモオタぐらいだろうな喜んでるのは
0599NAME OVER
2010/10/10(日) 12:34:05ID:???友人とアホみたいに対戦してやりこんだ。
0600NAME OVER
2010/10/10(日) 21:50:35ID:???0601NAME OVER
2010/10/10(日) 22:34:15ID:???もっと簡単に進めた記憶があるのに〜
これが衰えというモノか!
0602NAME OVER
2010/10/10(日) 22:55:48ID:???ボスがドラゴンになるともう倒せない。
0603NAME OVER
2010/10/10(日) 23:49:57ID:???0604NAME OVER
2010/10/10(日) 23:50:09ID:???0605NAME OVER
2010/10/11(月) 00:20:36ID:???0607NAME OVER
2010/10/11(月) 10:06:46ID:???0608NAME OVER
2010/10/11(月) 12:43:35ID:???0609NAME OVER
2010/10/11(月) 12:59:00ID:???ハードはエミュで代用してディスクのデータは吸い出してディスク自体は冷暗所に大切に保存するのが良いのかな?
0610NAME OVER
2010/10/11(月) 13:07:29ID:???死ねよカス
0611NAME OVER
2010/10/11(月) 13:41:23ID:???フルパワーで壁に投げつけて叩き壊してやるから
0612NAME OVER
2010/10/11(月) 14:09:10ID:???0613NAME OVER
2010/10/13(水) 02:39:25ID:???0614NAME OVER
2010/10/14(木) 17:16:34ID:???0615NAME OVER
2010/10/15(金) 00:06:05ID:???いじらんでそのまま使いなさい
プラ製のギア摩耗して割れるだけ
ロムロムは部品レベルで安モノだからな・・・
0616NAME OVER
2010/10/15(金) 15:03:17ID:???0618NAME OVER
2010/10/15(金) 21:00:22ID:???ギアって売ってないからやっかいだよな。
海外探せばあるかもしれないが・・・。
0619NAME OVER
2010/10/15(金) 23:56:21ID:???556はプラ劣化して割れるから使うなよ
0623NAME OVER
2010/10/16(土) 18:47:16ID:???0625NAME OVER
2010/10/19(火) 00:28:44ID:???0626NAME OVER
2010/10/19(火) 22:25:36ID:???w
0627NAME OVER
2010/10/23(土) 20:45:55ID:???0628NAME OVER
2010/10/24(日) 08:31:49ID:???0629NAME OVER
2010/10/24(日) 18:56:08ID:???0631NAME OVER
2010/10/24(日) 21:04:53ID:???0632NAME OVER
2010/10/24(日) 21:10:02ID:???ケースはひび入ってたし説明書もなくなってましたが
中は無事でしたので久しぶりにやってみました。
…やっぱり面白い。ED歌も最高。傑作だと思う
0633NAME OVER
2010/11/03(水) 20:49:19ID:???0634NAME OVER
2010/11/09(火) 17:58:25ID:???あんまり見かけれないよな
0635NAME OVER
2010/11/09(火) 18:47:15ID:???0636NAME OVER
2010/11/10(水) 12:51:39ID:???0637NAME OVER
2010/11/10(水) 17:18:57ID:???と
黄ばんだ女物のパンツ
の違いと同じだろ。
0638NAME OVER
2010/11/10(水) 20:54:01ID:???0639NAME OVER
2010/11/10(水) 22:55:49ID:???それよりドリキャスの方が・・・
0640NAME OVER
2010/11/11(木) 17:56:21ID:???0641NAME OVER
2010/11/12(金) 12:58:10ID:???オクで喫煙の有無を聞いてる奴とかいるよな
0642NAME OVER
2010/11/12(金) 13:38:38ID:???そりゃそうだね。
PC の中古だと内部にタバコの匂いが籠もるらしくて、
喫煙しない人はそれを嫌がる人もいるみたい。
昔の家庭用ゲームにはファンなんか無いから、匂いの問題はあるのかな?
自分が喫煙者なのでちょっと分からないんだよね。
0643NAME OVER
2010/11/12(金) 17:42:46ID:???電源入れたら後の排気口からヤニ臭がw
取り合えず動作確認していたものの、
あっと言う間に部屋の中がヤニ臭で充満してしまい気分が悪くなった
即その日の内に交換しに行ったのは言うまでもない
0644NAME OVER
2010/11/12(金) 22:28:59ID:???ケースをブリーチつかって洗浄するとマシになるよ。
もっとも中の電子部品にもヤニが付いているので温まるにつれ匂いはするけどさ。
0645NAME OVER
2010/11/13(土) 01:56:38ID:???0646通りすがり
2010/11/13(土) 04:55:21ID:???0647NAME OVER
2010/11/13(土) 06:31:02ID:???シコシコ デュオッ!!
0648NAME OVER
2010/11/13(土) 20:13:33ID:???0651NAME OVER
2010/11/13(土) 22:43:15ID:???0652NAME OVER
2010/11/13(土) 22:43:48ID:???出ないかなリメイク
0653NAME OVER
2010/11/13(土) 23:44:25ID:???0654NAME OVER
2010/11/13(土) 23:55:42ID:???0655NAME OVER
2010/11/14(日) 00:10:57ID:???程度が低かったな・・・
エンジン厨同様・・・
0656エンジン厨
2010/11/14(日) 00:16:16ID:???0657NAME OVER
2010/11/14(日) 00:48:10ID:???桃鉄ですらモメたのに
今のハドソンに一体何を期待してるの?
ひょっとしてバカなのぉ?しぬのぉおおおおおおおおお?
0658NAME OVER
2010/11/14(日) 01:25:14ID:???0659NAME OVER
2010/11/14(日) 02:33:59ID:???0660NAME OVER
2010/11/14(日) 03:53:24ID:???ただ、通電させると小窓にPCとは出てるし
RUNボタン押して3分くらい放置しておくと何事も無かったかの様に
動き出します。
以後は正常です。
このままだと早かれ遅かれ完全に逝くと思うんですが、
こういう症状の場合何処が悪いんでしょう?
素人でも直せる箇所でしょうか?
中古本体を買えば済む話ですが、程度の差あれど結果的に同じ問題に
突き当たると思うので出来れば直したいものなのですが。
0661NAME OVER
2010/11/14(日) 05:21:46ID:???死Dロムロム捨ててきたwwwwwwwwwwwwww
0662NAME OVER
2010/11/14(日) 05:40:46ID:???どこかのコンデンサが劣化しかけてるのかも知れんね
もしそうだとすると、自分で直そうとするのはあんまりお勧めできない
0663NAME OVER
2010/11/14(日) 17:07:43ID:???0664NAME OVER
2010/11/14(日) 17:24:58ID:???って何だか変な日本語…
0665NAME OVER
2010/11/14(日) 18:50:52ID:???0666NAME OVER
2010/11/15(月) 02:15:36ID:???ちゃんとCD認識するならここ参考にして中のメンテすると良い
ttp://virtual.blog.so-net.ne.jp/2007-06-09-1
ただし文中に556使ったと出てるが、プラ侵食してギア脆くなるから使用厳禁。
粘度の低いセラミックグリスを使う。
0667NAME OVER
2010/11/15(月) 02:47:27ID:???0668NAME OVER
2010/11/17(水) 00:37:50ID:???0669NAME OVER
2010/11/17(水) 05:36:23ID:???0670NAME OVER
2010/11/17(水) 20:56:57ID:???俺は一昨年モバオクでDUO-RXの新品を12000円で落札したよ
まあレトロハードに12000円が安いかどうかはその人の価値観次第だけど
0671NAME OVER
2010/11/19(金) 18:49:30ID:???0672NAME OVER
2010/11/20(土) 15:38:51ID:???PSE騒動のときに買った俺の予備機も、箱説なしで8千円したし。
0673NAME OVER
2010/11/20(土) 20:52:20ID:???ワンダーメガも買ってかないかと聞かれたけど流石にそっちはお断りした。
0674NAME OVER
2010/11/20(土) 22:32:58ID:u7atwV6gまたあのサウンドに癒されたくなった…。
0675NAME OVER
2010/11/20(土) 22:53:19ID:???2位 PCエンジンLT(1991年) 99800円
3位 レーザーアクティブ(1993年) 89800円
4位 ワンダーメガ(1992年) 79800円
5位 Hiサターン(1995年) 64800円
5位 ピピンアットマーク(1996年) 64800円
6位 プレイステーション3/60G(2006年) 59980円
7位 PCエンジンDuo(1991年) 59800円
7位 ネオジオ(1990年) 58000円
8位 PCエンジンCD-ROMROM(1988年) セット価格 57300円
9位 ネオジオCD(1994年) 52290円
10位 メガCD(1991年) 49800円
10位 PC-FX(1994年) 49800円
0676NAME OVER
2010/11/21(日) 06:54:34ID:???0678NAME OVER
2010/11/21(日) 19:00:42ID:???0679NAME OVER
2010/11/22(月) 07:41:28ID:???0680NAME OVER
2010/11/23(火) 07:07:50ID:???風の伝説ザナドゥや天使の詩、Xak、ファージアスの邪皇帝とかRPGをよく遊んだよ。
デッドオブザブレイン1&2も当時震えながらやったよ(何故か天の声BANKに非対応だったが)。
モンスターメーカーは話が進むとセーブデータサイズが大きくなって、セーブできませんと表示されたときに切れた記憶が。
豆知識:モンスターメーカーの後編が出なかったのは、開発担当していた下請け会社が
完成前に倒産したからだそうな。九月姫が同人誌で書いていた。
0681NAME OVER
2010/11/25(木) 21:09:21ID:???「ウチのゲームがクソなのは全部下請けのせいです」
0682NAME OVER
2010/12/01(水) 00:30:37ID:UIL1H2DT0683NAME OVER
2010/12/01(水) 01:28:28ID:???0685NAME OVER
2010/12/01(水) 21:04:36ID:SaMXqrMXhttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291168059/
0686NAME OVER
2010/12/02(木) 16:15:51ID:sVmoIWbv2になるとまさかのクソゲーになったんだよな……。
こういうのって下請けを変えたから起こることなの?
それとも元々のゲーム自体に差があったからなのか。
0687NAME OVER
2010/12/02(木) 18:32:05ID:???0688NAME OVER
2010/12/02(木) 18:39:46ID:???最終面なら死んでもクリアは出来るけど途中が終わってる。
0689NAME OVER
2010/12/02(木) 23:48:48ID:???PCエンジンのニンジャウォーリアーズもひっでー出来だった
ダライアスII共々、メガドラ版が羨ましかった
0690NAME OVER
2010/12/03(金) 23:40:28ID:EX8Lcxsh0691NAME OVER
2010/12/04(土) 00:23:52ID:???スペースファンタジーゾーンやスーパーダライアスIIとかと同じ
原作レイプ臭がプンプンするw
0692NAME OVER
2010/12/04(土) 01:19:16ID:???0693NAME OVER
2010/12/05(日) 00:10:26ID:???0694NAME OVER
2010/12/05(日) 01:36:32ID:???0695NAME OVER
2010/12/11(土) 10:51:10ID:???0696NAME OVER
2010/12/18(土) 22:43:45ID:???イソプロピルアルコールで除去して組み直したんだけど少し時間経つとピックアップが動かなくなる。
中開けてピックアップギア動かすと動作するんだが延々それの繰り返し。
ギアの破損はなし。
物が物だけに大事に使いたいんだが、何で動かなくなるんだ・・・
まだグリス残ってるんだろうか。
0697NAME OVER
2010/12/18(土) 23:42:40ID:???あと埃が詰まってるとか。
もう古いからなー。そろそろ寿命なのかもしれない。
0698NAME OVER
2010/12/20(月) 00:41:44ID:???ピックアップ可動用のギアとレールの部分に少し多めにセラミックグリス付けて
精霊戦士スプリガンをクリアまでプレイ。
今の所動作快調、この後時間経った後にしっかり動いてくれれば万事OKなんだが・・・
0699NAME OVER
2010/12/20(月) 08:38:08ID:???それかピックアップ動かすモーターがへたって来てるんだろうか・・・
0700NAME OVER
2010/12/20(月) 09:41:57ID:???ギアとモーターの問題だろうな
0701NAME OVER
2010/12/20(月) 10:54:52ID:???音声の同期にズレがあるな・・・orz
やっぱ実機でやるしかないのか
0702NAME OVER
2010/12/20(月) 17:46:26ID:???やっぱり>>696の状態でした。モーター交換した方が良いんだろうかね;
>>701
今時の糞早いドライブだと読み込み始めるのに時間がかかる。
以前使ってた4倍速のドライブだと同期ずれは無かったと思う。
0703NAME OVER
2010/12/21(火) 05:29:21ID:???馬鹿正直にCDをPCにセットして読み込んでる訳?
0705NAME OVER
2010/12/21(火) 11:54:35ID:???0706NAME OVER
2010/12/21(火) 23:34:08ID:???”ユニクリーンオイル”をピックアップ駆動ギアに注油。
プラを侵食しないと書いてあるから多分大丈夫だと思いたい・・・
旧CDRomのメンテでググッたら出てくる
556を注したって奴は絶対に真似すんなと。
あっさり中央の色違うギアが逝ってしまう。
0707NAME OVER
2010/12/25(土) 07:45:17ID:xW5//Pyp0708NAME OVER
2010/12/25(土) 22:26:28ID:???Rom2裏開けてペラペラの導線が付いているコネクタ2箇所外し観音開き状態に
↓
黒いゴムの押さえが付いているネジを3箇所外し、ピックアップユニット部をフリーにする
(蓋閉じてると磁石でCD押さえがくっ付いてるけど、配線に注意してそのまま外す
↓
ピックアップユニットを表向きにしてCDセット面のモーターのところの極小ネジ2つ外す
↓
ピックアップユニット正面内部が露出する
↓
モーターギアが接続されているネジ状の金属レールとユニットが当たっているパーツの所にネジあり
それを外すと
_△△ ←こんな形のパーツが外れる、ここに古いグリスがかなり残ってた。
これでもう多分大丈夫だと思いたい;
凄い面倒臭かったわ・・・
0709NAME OVER
2010/12/25(土) 22:37:36ID:???× CDセット面のモーターのところの極小ネジ2つ外す
○ CDセット場所のすぐ横にある極小ネジを2本外し、ユニット前面の金属板を外す
0710NAME OVER
2010/12/28(火) 20:24:03ID:???0711NAME OVER
2010/12/28(火) 22:13:06ID:???CDもセットせず再生もしていない、更にはカバー開けてるのに
ピックアップユニットが勝手に内周に移動するようになり、
最内周の位置が認識されなくなったようだ・・・(CD再生やゲームは普通に出来る)
最内周まで行っても>>708で外して清掃したパーツは薄い金属板なので
ギアの回転で移動限界になってもパーツが跳ね上がるので破損はしないが・・・
どこか断線したかなorz
0712NAME OVER
2010/12/28(火) 23:09:12ID:???将来それが原因で目に異常が起こるかも知れん
0714NAME OVER
2010/12/30(木) 13:09:19ID:???Huのドラゴンスピリットは、多少のノイズは聞こえるがBGM消えない
100円ショップで工具買って来るか・・・
0715NAME OVER
2010/12/30(木) 15:20:33ID:???もう新しいの探した方が早い気がする。
0716NAME OVER
2010/12/30(木) 18:31:41ID:???大型量販店とかで売ってるDVDクリーナーでレンズ清掃すると良いよ。
物によるけどRom2の旧型(CDセット部が黒いプラ製で受けが沈む奴)なら
正直諦めた方が良い。あれは本当に良く音が飛ぶ・・・
>>715
新品でも既に10数年経過してるから悉く劣化してると思う。
0717NAME OVER
2010/12/30(木) 22:17:16ID:???旧CDはギヤが大問題すぎる
0718NAME OVER
2010/12/30(木) 22:45:58ID:o2kHFb7t嫌ってる奴も多いけど、いつかは全員使わなきゃいけなくなるよ。
0719NAME OVER
2010/12/30(木) 23:02:34ID:???それか556を注しちまったか。
10数年前に貰ったジャンクの旧Rom2を最近になって開けて分解した時
ギア見たら、こりゃ割れるわと納得した。本当に乾燥カサカサな状態。
プラを侵食しないグリスでもオイルでも付けてやったらまだ長持ちするよ。
0720NAME OVER
2010/12/30(木) 23:13:06ID:???気付いた時には殆どのタマが手遅れに近い
10年前の段階で誰が想像できた?
0721NAME OVER
2010/12/31(金) 01:13:51ID:???0722NAME OVER
2010/12/31(金) 16:58:53ID:???0723NAME OVER
2010/12/31(金) 18:28:35ID:???真ん中のギヤ取っ払ってゴムで結ぶの
0724NAME OVER
2010/12/31(金) 18:53:49ID:???動くならすごく興味あるぞ
0725NAME OVER
2010/12/31(金) 19:02:08ID:???良かったらアドレス貼って欲しいんだが
0726NAME OVER
2010/12/31(金) 22:05:00ID:???ジャンクの本体が安く手に入れば試せそうな気もするが
0727[ 【だん吉】 ][ 【864円】 ]
2011/01/01(土) 00:03:35ID:???0728NAME OVER
2011/01/01(土) 01:29:04ID:???0730NAME OVER
2011/01/01(土) 08:01:38ID:???買って来た
基本的な内容はご本人のブログに掲載されてるものと同じ
ちょこちょこ加筆修正されてるのと、ブログで複数ページに分散していたものが一冊になったのとで、とても読みやすくなってる
検証用の画面写真も少しあった
PCE版イースが好きな人は、読んだら面白いと思う
0731NAME OVER
2011/01/01(土) 13:22:13ID:???考えてるようだが
0732NAME OVER
2011/01/01(土) 18:25:27ID:???0733NAME OVER
2011/01/02(日) 18:27:44ID:???本人が予想できないほどのスピードで売り切れるって
やっぱイース1・2の人気ってすげえんだな。
ただ、再販とかいっても、ちょっとの間だけ高値で売買されて
夏コミの頃にはみんな忘れてるような。
基本、ブログと同じ内容だし。
0734NAME OVER
2011/01/02(日) 18:35:55ID:???0735NAME OVER
2011/01/11(火) 17:49:14ID:1D0nf9Ij0736NAME OVER
2011/01/16(日) 20:08:33ID:???落ちぶれたなーと思う
0737NAME OVER
2011/01/16(日) 20:16:09ID:???昔話のイース同人誌がアレだけ売れるんだから
聞きたい人はそれなりにいるんだろうけど。
0738NAME OVER
2011/01/16(日) 22:49:57ID:???0739NAME OVER
2011/01/16(日) 23:03:54ID:???今のゲーム業界の話をうかつに出来ないのかもな。
0740NAME OVER
2011/01/17(月) 17:27:29ID:???0741NAME OVER
2011/01/20(木) 22:13:02ID:???コナミは20日、子会社のハドソンを株式交換で完全子会社化すると発表した。
ジャスダック上場のハドソンは3月29日付で上場廃止となる予定。
交流サイト(SNS)や高機能携帯電話(スマートフォン)を得意とする
ハドソンの企画力を取り込み、家庭用ゲームに次ぐ新規分野を開拓する。
ハドソン1株に対してコナミ株0.188株を割り当て、現在約54%の出資比率を100%に引き上げる。
ハドソン社長には、4月1日付でコナミ子会社でコナミデジタルエンタテインメントの
上原和彦執行役員(47)が就任する。ハドソンの石塚通弘社長(51)は退任する予定。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E2E2EA998DE0E2E2E3E0E2E3E38698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
0742エンジン厨
2011/01/20(木) 22:36:53ID:???0743NAME OVER
2011/01/20(木) 23:15:03ID:???0744NAME OVER
2011/01/20(木) 23:27:14ID:???それとPCEファンになんの繋がりがあるのか、さっぱり判らん
神奈川在住の犯罪者ならではの発想?
0745NAME OVER
2011/01/21(金) 00:10:20ID:???0746NAME OVER
2011/01/21(金) 00:22:36ID:???0747NAME OVER
2011/01/21(金) 00:28:30ID:???豚の人生が底辺なのは、何も変わらないんだけどね
0748NAME OVER
2011/01/21(金) 01:42:55ID:???0749NAME OVER
2011/01/21(金) 11:30:57ID:???脳内でハドソンと、自分を虐めた奴らが直結してるのだと思う
ハドソン無残→PCEファン惨敗→僕ちゃんの勝利
みたいな感じでw
0750NAME OVER
2011/01/21(金) 12:54:13ID:???しかもそれを遊んだことのない過去のものにまで持ち出して現在進行形で語り出すところなどキチガイもいいとこ。
0751NAME OVER
2011/01/21(金) 17:32:01ID:???子供の頃に随分世話になったから。
0752NAME OVER
2011/01/22(土) 23:25:26ID:???0753NAME OVER
2011/01/22(土) 23:31:57ID:???PCエンジンの惨敗以降、一度も浮上する事がなかった。
0754NAME OVER
2011/01/22(土) 23:46:34ID:???そこをセガとMDファンに置き換えると
VSスレで発狂して
PCE派からも敬遠されてフルボッコ状態だった
某ハド○ンおじさんそのものなんだよなあ
0755NAME OVER
2011/01/23(日) 00:26:11ID:???PCE派ってちょっとおかしい人が多かったからなあ
そういう人種にターゲットを絞った結果
ハドソンは自分の首を絞めていったんだと思う
0756NAME OVER
2011/01/23(日) 00:48:52ID:???0757NAME OVER
2011/01/23(日) 11:04:33ID:???ストーカーで捕まった犯罪者さん
0758NAME OVER
2011/01/23(日) 11:28:35ID:???0759NAME OVER
2011/01/23(日) 18:24:56ID:???0760NAME OVER
2011/01/24(月) 19:07:47ID:???さくまも「ハドソンがヤバイ状況にある」とか前に言ってたな
あれマジだったんだねw
0761NAME OVER
2011/01/24(月) 19:58:22ID:???0762NAME OVER
2011/01/24(月) 20:06:18ID:???稼げるコンテンツを放置する理由は無いしさ。
0763NAME OVER
2011/01/24(月) 20:12:39ID:???0764NAME OVER
2011/01/24(月) 20:48:01ID:???あと天外
0765NAME OVER
2011/01/24(月) 20:48:57ID:???結局どこに持っていっても通用しなかったしね
0766NAME OVER
2011/01/24(月) 20:52:34ID:???0767NAME OVER
2011/01/24(月) 20:53:57ID:???0768NAME OVER
2011/01/24(月) 20:57:08ID:???しかもハドソン版は出来が悪いし
0769NAME OVER
2011/01/24(月) 21:00:50ID:???でもブランカのしゃがみ中パ(ry
0770NAME OVER
2011/01/24(月) 21:09:37ID:???たしかに天外は糞だな
レインボーアイランド
スパダラ
アウトライブ
この為だけに、先々月オクでDUO落とした
0771NAME OVER
2011/01/24(月) 21:14:12ID:???起動させられなかった・・・_| ̄|○
0772NAME OVER
2011/01/25(火) 01:42:04ID:???0773NAME OVER
2011/01/25(火) 01:54:47ID:???シナリオと音楽がかなり良いよな
0776NAME OVER
2011/01/25(火) 17:17:36ID:WgkDKPBS0777NAME OVER
2011/01/26(水) 18:36:26ID:???0778NAME OVER
2011/01/26(水) 18:58:53ID:???感動出来たのかも知れない。
結婚した日に連れ去られ、彼女探して旅に出て
仲間は死に、彼女も死に、自分だけは呪いで死ねない身体になって旅を続けるという
PCEの中でもコズミック2の次に、悲惨なんじゃいか?というくらいBAD漂うストーリーだったからこそ
1と同様の展開で始まるのに、1の主人公が協力してくれる事で
ハッピーエンドになる2は感動するのだと思う。
0779NAME OVER
2011/01/26(水) 19:07:55ID:???ババァになったエンヤの元に、全く歳を食わないケアルが訪れるシーンとかは
それだけで痺れるものがあるよ。
0780NAME OVER
2011/01/28(金) 14:52:02ID:???0781NAME OVER
2011/01/28(金) 16:58:21ID:wqHBKNXq当時けっこう売れてたんだな。
0782NAME OVER
2011/01/30(日) 15:47:18ID:???そもそもラストハルマゲドンと真・女神転生と言うゲーム自体がアウトだった。
残りはWizardry1〜5とときメモ、シムアースか…ダルいな。
0784NAME OVER
2011/01/31(月) 05:54:07ID:???IIは10万本売れたってどっかで見たな。
IIが戦闘を内蔵音源にしたおかげで、読み込み早くなって感動したよ。
同じ理由で英雄伝説の音源変更機能も感動だった。
0786NAME OVER
2011/02/02(水) 01:11:47ID:???0787NAME OVER
2011/02/03(木) 09:47:42ID:eq0gRizh0788NAME OVER
2011/02/05(土) 20:55:59ID:Auu72oNh0789NAME OVER
2011/02/05(土) 22:18:09ID:???ハドソンはファミコン(笑)なんかよりSHARPの手を離れたときから
パソコン初期を引っ張りSHARPの8Bit機(MZ、X1)の右手となり
時にSHARPと共にファミコンにも手をかけ
SHARP X68000の下地に多大な貢献をし
X68000から自社ハードのPCEに比重が移った頃にはだんだんと下火に・・・
0790NAME OVER
2011/02/05(土) 23:13:36ID:???0792NAME OVER
2011/02/06(日) 00:29:56ID:???0793NAME OVER
2011/02/06(日) 01:53:44ID:??????
ハドソンが関わったから下火になっていったのかもしれない。
0794NAME OVER
2011/02/06(日) 03:59:06ID:???0796NAME OVER
2011/02/07(月) 20:31:24ID:???0797NAME OVER
2011/02/07(月) 20:50:20ID:???PCエンジンのゲームが載ってる本ってないですよね?
これからソフトを買い集めようと思うんですけど参考に出来る本とかサイトとかありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0798NAME OVER
2011/02/07(月) 22:29:35ID:???0799NAME OVER
2011/02/07(月) 23:19:51ID:???どちらも入手はまず無理だろうが。
ネットで参考になるのは、このあたりだろ。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/FXHP/pcengine/engine.html
ttp://www.pcengine.jp/02.htm
ttp://www.nicovideo.jp/tag/%23_b?sort=f
しかし何で今さら、新規でユーザーになろうと思うんだろうか。
PS2以前のゲーム機扱ってる店なんて、ドンドン減ってるのに。
0801NAME OVER
2011/02/07(月) 23:37:48ID:???ネット上のは抜けがあるリストがほとんどだから気をつけろ。
0802NAME OVER
2011/02/07(月) 23:41:05ID:???プレミア転売でもすんのかと思ったが、違うのか。
今じゃ評価が固まって、中〜後期のソフトは逆に値上がりしてるから、気をつけろよ。
特にシューティングは、機種問わず海外流出が激しいらしいんで、その傾向が強い。
0803NAME OVER
2011/02/07(月) 23:48:18ID:???どういうゲームがやりたいん?
あと、「本体一式」ってのはどういう構成なんだ?
PCエンジンの対応ソフトは、
・Huカード
・HuカードSG専用
・CD-ROMROM
・スーパーCD-ROMROM
・アーケードカード専用CD-ROMROM
と種類があるんで、モノによっちゃあ遊べなかったりするんで。
0804NAME OVER
2011/02/07(月) 23:53:21ID:???0805NAME OVER
2011/02/07(月) 23:59:47ID:???0807NAME OVER
2011/02/08(火) 00:02:13ID:???アーケードカードを買ってもいいけど
0808NAME OVER
2011/02/08(火) 00:09:59ID:???面白いゲームを見つけて、楽しんでくれよ。
PCエンジンは、出荷数が少ないだけでプレミア化したクソゲーがあるけど、
投げ売りされてる面白いソフトもけっこうあるから。
0809NAME OVER
2011/02/08(火) 00:13:03ID:???ソフトリストをチェックすれば、おのずと面白いソフトと駄目なソフトは分かってくる。
0810NAME OVER
2011/02/08(火) 00:14:09ID:???0811NAME OVER
2011/02/08(火) 00:24:46ID:hzLuewk3ディスクの読み取りもHuカードも正常でバックアップも内蔵メモリに問題なくできているようです。
ただセーブについて少し疑問がありますので皆様にお聞きしたい事があるのですがCDのゲームでは大体
1つのゲームあたりどのくらい容量を使うのでしょうか?
内蔵メモリが2KBというのはメチャクチャ少ないですよね^^:
一つのゲームがどのくらいの容量かというより大体何本くらい内蔵メモリにセーブできるのか
分かる方はおられますか?RPGはとても容量を使うと聞いたので泣く泣くさけております(アクションゲーム中心です)
現在はドラゴンボールの偉大なる孫悟空伝説や百物語、ぽっぷるメイル、幽遊白書といった
ゲームをプレイしているのですがこの3本くらいでデータはもういっぱいなのでしょうか??
内蔵メモリの残りを確認する事はできないんですよね?セーブができなくなって初めてデータを消すっていう
事でよろしいのでしょうか?
外部のセーブ機器についても調べたのですが良く分かりません><:DUOなら天の声バンクというHuカード型のメモリーカードに
これ単体でセーブできるんですか?なんか天の声とかいう外付けユニットが必要みたいな事を見たのですがこれは
DUOには必要ないんですよね?
天の声バンクも電池式なのでそろそろ寿命でデータが消えると聞きます、なのでできるだけ内臓メモリを使ってクリアしたら泣きながらデータを消す
みたいな方法の方が個人的には理想なのですが・・・内蔵メモリも電源をいれないと消えるという点についても疑問があり
これはコンセントにアダプターさえ挿しておけば充電されるという意味ではないんですよね?
ゲームを起動してプレイしている間に充電されるという解釈でよろしいのでしょうか?
本当にPCエンジン初心者で「何を今更」と思われるかと思いますがもしよろしければ教えて頂ければ助かります。
PCエンジンはずっとやってみたかった機種なので今後も長いお付き合いをしたいと思っております。
0812NAME OVER
2011/02/08(火) 00:38:49ID:???違うなら答えるが、「メモリーベース128」という機器と、
「バスティール2」というソフトを買えばいい。
本体のセーブデータをメモリーベース128へ転送するユーティリティが、
バスティール2に付属している。
「プライベート・アイ・ドル」というゲームでも同じことが出来るが、
こっちは入手がバスティール2よりやや難しい。
「エメラルドドラゴン」のユーティリティーは、
バスティール2やプライベート・アイ・ドルと互換性が無いんで注意な。
いずれにしても、メモリーベース128は電池で電力を供給してるんで、
セーブデータの永久保持はまず無理。
0813NAME OVER
2011/02/08(火) 00:50:06ID:hzLuewk3ありがとうございます。
釣りではありません^^:
本当の分からない事だらけなので・・・
なるほどセーブはやはり色々と手間がかかるのですね。
当方PCエンジン以外の機種はほとんど所持していてセガサターンのセーブも多少面倒と思ってしまう性格なので
(内蔵メモリの電池交換やバックアップカートリッジのセーブが消える現象とか)
PCエンジンはセーブ面に不安があったのですがこれからは上手く付き合って行こうと思います。
教えてくださったソフトの購入も考えてみますね☆
他にも上で質問させてもらった色々な事が自分で思っているのと合っているか気になりますので「教えてやってもいいか」と
思って頂いた方書き込み頂ければ幸いです☆
0814NAME OVER
2011/02/08(火) 00:50:24ID:???一番入手が難しいから、あんまり関係ないけど。
0815NAME OVER
2011/02/08(火) 01:04:46ID:hzLuewk3ありがとうございます^^そもそもリンダキューブがPCエンジンでもあった事をしりませんでした(汗)
奥が深いです・・・
PCエンジンでしかできないゲーム中心に集めるつもりですがSFC版やメガCD版、PCエンジン版と
同じゲームでもグラフィックや声優が違うのも把握するのが大変そうですね。
0816NAME OVER
2011/02/08(火) 01:12:15ID:???>そもそもリンダキューブがPCエンジンでもあった事を
無理も無いけどPCエンジン版が元祖。
ときめもとか超兄貴もPCエンジン発祥だったりする。
0817NAME OVER
2011/02/08(火) 01:13:43ID:???まずは天の声BANK(Huカード型のね)を用意した方がいいね。
電池切れを心配しているみたいだけどファミコンと同じで大抵しぶとく生きているし、
多少工作技術は必要だけど切れていれば分解して自分で交換すればいいだけ。
これには本体からカードへのコピー、カードから本体へのコピー、本体とカードのデータを入れ替えという3つの機能がある。
カード内に保存箇所は4つあり、それぞれに本体のデータをまるまるコピーできる。
ただ個別には移動できない点に要注意。あくまでセーブデータ丸ごとコピー、丸ごと入れ替えするだけ。
ちなみにセーブデータの大きさはゲームによりまちまちで試してみたいと分からない。
もっとも本体丸ごと使うのは稀だし、もし足りなければ大抵は遊ぶ前に警告してくれるので
要らないのを個別で消したり、天の声BANKと組み合わせ使えば困ることはないと思う。
尚本体の内臓メモリは充電式。コンセントを刺していれば充電ではなく遊ばないと駄目。
放置しておくと2週間ぐらい(うろ覚え)でデータが消えるはず。
>>812のやつを使ってもいいけど手軽さや管理の面からまずはBANKを手に入れた方がいいと思う。
それでも足りない、やりたいソフトが有るっていう時に改めて購入した方がいい。
0818NAME OVER
2011/02/08(火) 01:23:15ID:???メモリーベース128ってエンジン本体に接続してて
エンジン本体の電源入っているときって電池抜いてもデータは大丈夫じゃなかったっけ?
電池交換はそのときにすればよいって説明書かなんかに書いてあった気がする
0819NAME OVER
2011/02/08(火) 01:31:28ID:hzLuewk3ハードの発売時期からしてもやはりそうなるんですね〜、今考えても時代の先駆けで本当に凄い
ハードだと思います☆気が付いたらPSが主流だった若い方には理解できないかもしれないですが
1991年頃にアニメーションでキャラが喋ったりするのって本当に凄い事だと思います。
それを敢えて今現在楽しむっていうのが個人的に大好きなんですよね☆
>817さん
なるほど天の声バンクはあった方が良いみたいですね、確かにFCやSFCの電池も未だに生きていますもんね(笑)
使用頻度と保存状態のかもしれないですが当たりを引ければまだまだ現役で動いてくれそうですね。
電池の交換は調べていて交換手順を分かりやすく書いてくれていたサイトがあったのですが不器用なので絶対失敗すると
思いますので最終手段にします^^:
セーブ容量が足りないと予め警告してくれるゲームが多いんですか!?意外と親切ですね!
何分古く、初めての媒体を使ったハードなのでそこまで親切設計になっているとは思っていなかったので
少し安心しました(今考えたら親切でもなんでもない「普通」の事なんでしょうが)
内蔵メモリはやはりゲームをつけていないと充電されないんですね^^;
ゲーム屋さんで購入する際「コンセントを繋いでいれば起動しなくても充電される、逆にコンセントを抜けばデータが消える」
って言われて少し疑問に感じてたんですよね。。。さすがにコンセントを抜いたくらいではすぐにデータは消えないですよね?
とても分かりやすく説明して下さってありがとうございました!とりあえず天の声バンクの購入からやってみます。
まずは売っている所を探す事から初めないと><
0820NAME OVER
2011/02/08(火) 01:37:26ID:???0821NAME OVER
2011/02/08(火) 08:27:33ID:???光栄とアートディンクのソフトを除けば、本体のメモリを全部使うソフトはRPGであっても殆ど無いはず。
それぞれソフトの使用容量はホントまちまちで、こればっかりはセーブしてみないと分からない。
システムカードを使って各ソフトの使用容量をチェックできるけど、カード単体の入手が難しいのが難点。
0822NAME OVER
2011/02/08(火) 11:16:48ID:???0823NAME OVER
2011/02/08(火) 13:51:31ID:???駿河屋の通販で買ったら?ソフトも今なら安いだろうし。
ちなみにRPGなら、
天外2(1は興味と時間があるならどうぞ)、
風の伝説ザナドゥ(2は1をクリアして気に入ればどうぞ)、天使の詩1、2、イースシリーズ買えばかなり楽しめると思う。
0825NAME OVER
2011/02/08(火) 20:26:28ID:???メタルストーカー
俯瞰タイプの8方向任意スクロールシューティング
操作感は独特だが、自機は戦車なのでゆったりマペースで進められる
MD「グラナダ」に似てなくもない
スパイラルウェーブ
3Dシューティング+アドベンチャー
操作性イマイチ、キャラクタ変、設定も変 初めてやったら最初の出撃でやられる
味のあるテキスト、独特なSF設定にティン!ときた人にはお勧め
主人公「ロッカク=タダスケ(ロッカク タダスケ)」はGoogle検索にすら出ないほどマイナーw
0827NAME OVER
2011/02/08(火) 23:19:07ID:???5年くらい前に、ファミコンプリートのPCエンジンバージョンが作られているという噂があった。
某サイトの管理人が全面協力しているとかいないとかで、けっこう期待してたんだけど、立ち消えになったのかね?
誰か詳しい情報知ってる人いない?
0828NAME OVER
2011/02/09(水) 01:12:33ID:???0829NAME OVER
2011/02/09(水) 01:37:50ID:???0830NAME OVER
2011/02/09(水) 02:25:15ID:???0831NAME OVER
2011/02/09(水) 02:37:04ID:???同じ任意スクロールシューとしてアトミックロボキッドも勧めとくか。曲がかっこいい
0832NAME OVER
2011/02/09(水) 16:02:20ID:???PCエンジンの情報は網羅されてるから、わざわざカタログ本を出す意味ないよな。
いまさらソフトレビューを載せたとしても読む気にならないし、やれることといったら
ネット上の情報をベースにゲーム画面とジャケット写真を加えるぐらいだろう。
0833NAME OVER
2011/02/09(水) 18:25:24ID:???0834NAME OVER
2011/02/09(水) 18:30:35ID:???あと付録でMM神々の箱舟つけろ。バグありでいいからつけろ。
0835NAME OVER
2011/02/09(水) 19:07:31ID:???それだけ需要がなかったと思ってあきらめるのが吉
0836NAME OVER
2011/02/09(水) 21:08:34ID:???0837NAME OVER
2011/02/09(水) 21:49:21ID:???ショットボタンに、いろいろ役割を持たせすぎてたような。
0841NAME OVER
2011/02/10(木) 02:43:52ID:???まずは、>>799で挙げられているリストを見比べてみるといい。
ちょっとしたところに違いがあるはずだから。
情報を転載されるだけの管理人が可哀想だから、今回はこれくらいで勘弁。
※非売品ソフトの有無やソフトの説明文は、とりあえず無視な。
0842NAME OVER
2011/02/10(木) 20:33:32ID:???更に警告無しでバックアップ領域に無理矢理上書きしてデータ破壊する奴もあるからこれも注意。
0843NAME OVER
2011/02/10(木) 21:37:38ID:???たしかに、些細な情報ほど調査するのが難しいから、
リスト制作者の力量が問われるポイントというのがあるけど、
勝手に比べられて残念な評価が下るほうはたまったもんじゃないな。
0844モロモロキュッ!
2011/02/12(土) 14:10:59ID:???誰か助けて〜
0845NAME OVER
2011/02/12(土) 14:25:29ID:???0847NAME OVER
2011/02/12(土) 23:55:08ID:???0848NAME OVER
2011/02/13(日) 10:17:30ID:???コレクターとしてのレベルが違えば、リストの出来が変わるのは
しょうがないことだろ。
なんでもそうだが、現物主義じゃないものは基本アテにならない。
・・・・で、ポイントになるソフトって何?www
0849NAME OVER
2011/02/14(月) 13:00:43ID:???0850NAME OVER
2011/02/14(月) 23:51:02ID:???0851NAME OVER
2011/02/15(火) 16:28:49ID:???0852NAME OVER
2011/02/15(火) 16:35:33ID:???あと載ってない調べたいものって何?
0853NAME OVER
2011/02/16(水) 18:24:58ID:???ほとんどのリストにスルーされてるタイトルってあるじゃん、色々。
0854NAME OVER
2011/02/17(木) 21:15:30ID:???何をそんなに気にする必要があるんだ
転載されたって別に損するわけじゃねえし
0855NAME OVER
2011/02/18(金) 03:05:34ID:???0856NAME OVER
2011/02/18(金) 17:42:23ID:???ここに迂闊なことを書き込んだら、ハイエナのように寄ってきて情報だけを横取りしていく。
数ヵ月後にこんなゲームや周辺機器あるの知ってましたかー?って、したり顔で特集が組まれるぞ。
0857NAME OVER
2011/02/18(金) 22:13:22ID:???0858NAME OVER
2011/02/18(金) 22:51:13ID:???0859NAME OVER
2011/02/19(土) 00:40:04ID:???いま書店に並んでる号で、ケースのあるシステムカードVer.2.1がレアだと書いてあるが、
この2.1だけが別売りされてた、ということを明記してないリストは駄目。
これは最低ラインとしてある。
0860NAME OVER
2011/02/19(土) 01:01:12ID:???そういうのを考慮せず出たもの全て網羅してないリストは駄目とかw
0861NAME OVER
2011/02/19(土) 01:10:38ID:???たしかに、ハード扱いしてるところもあるだろうな。
ただ、システムカードは無視したとしても、
リストなんだから、出たもの全てを網羅してないのは駄目だろw
0862NAME OVER
2011/02/19(土) 01:18:47ID:???結局自分からはポイントになるソフトも載ってない調べたいものも出さないのな。
0863NAME OVER
2011/02/19(土) 01:23:33ID:???0864NAME OVER
2011/02/19(土) 01:25:26ID:???0865NAME OVER
2011/02/19(土) 01:54:19ID:???0866NAME OVER
2011/02/19(土) 02:06:40ID:???0867NAME OVER
2011/02/19(土) 02:19:25ID:???昔はやってたと思うんだが、あの本。
ネットで網羅できない情報を本当に知りたいなら、
当時のゲーム雑誌をオクで買い漁るとかしないと無理だろ。
だいたい、なんでこのスレで必死になって、珍しいゲームを今すぐ探し当てる必要があるんだ?
>>799にあるリストがあれば、普通に遊んで雑談する分には充分だろ。
0868NAME OVER
2011/02/19(土) 07:58:51ID:???ネットに公開されてるソフトリストの多くで、誰もが知ってる一般的なソフトの情報がスルーされてるって話。
0869NAME OVER
2011/02/19(土) 08:55:00ID:???でも何が抜けていて不完全かは教えません(キリッ
また変なのが粘着し始めたな・・・
0871NAME OVER
2011/02/19(土) 09:25:06ID:???転載されるとか色々言い訳して質問から逃げて結局何も答えず、
でも既存のサイトは駄目だって貶めてるってのがね・・・
0872NAME OVER
2011/02/19(土) 12:11:58ID:???どうせ公開されている情報なんだから、あちこちの情報をつなぎ合わせて
より完全なリストを作っていった方がずっと建設的。
0874NAME OVER
2011/02/19(土) 18:06:44ID:???0875NAME OVER
2011/02/19(土) 19:00:17ID:???ネットのリストは、大技林とかを参考にしてるんだろうから。
ところで、「誰もが知ってる一般的なソフト」ってどんなんだろ。
桃鉄とボンバーマンくらいしか思いつかん。
ゲーオタ向けに対象を広げても、Rタイプ、天外II、ときメモくらいだろうし。
0876NAME OVER
2011/02/19(土) 19:16:17ID:???0877NAME OVER
2011/02/19(土) 19:52:29.37ID:???0878NAME OVER
2011/02/19(土) 22:32:30.86ID:???はっきり言って誰だって作れるリストを
わざわざ公開する意味が分からん
0879NAME OVER
2011/02/19(土) 23:48:11.69ID:???0880NAME OVER
2011/02/19(土) 23:55:18.00ID:???0881NAME OVER
2011/02/20(日) 00:34:08.70ID:???現物が一番だがデータでバックアップ残すのはいいことだと思う
0882NAME OVER
2011/02/20(日) 01:23:02.21ID:???簡潔な大技林丸写しリストのほうがいい。
まずは、基礎部分をきちんと押さえてから、追加情報だろ。
0883NAME OVER
2011/02/20(日) 08:12:11.85ID:???明らかに当時ユーザーじゃなかっただろってやつの推測とかタチが悪すぎる。
0884NAME OVER
2011/02/20(日) 14:15:40.42ID:???実物や当時の資料を手にしたうえでの、客観的な説明。
イース1・2や天外2でも、リストの解説では「傑作」とか「代表作」とかの文句は
なるべく書くべきでないというか。
「隠れた名作」なんて常套句も、ちょっとイラっとするし。
0885NAME OVER
2011/02/20(日) 20:25:30.50ID:???調べたい箇所が曖昧な表現で逃げたられたりしてると、
がっかりするよ。
大技林の部分は別にいらないんだよ、って。
0886NAME OVER
2011/02/20(日) 20:30:28.60ID:???0887NAME OVER
2011/02/20(日) 20:33:22.43ID:???どうやってリストなんて作るんだ?
全ソフトに精通してる化け物なんて世界中探しても指の数ほどもいないだろ
0888NAME OVER
2011/02/20(日) 20:36:09.82ID:???0889NAME OVER
2011/02/20(日) 20:41:46.04ID:???リスト作成の基本だろ。
別に批判じゃなくて、調べ物をした経験から現状を語ってるだけ。
0890NAME OVER
2011/02/20(日) 20:46:05.16ID:???ttp://home.a02.itscom.net/msx_lab/hajimeni.htm
0891NAME OVER
2011/02/20(日) 21:05:15.84ID:???既存サイトにはいろいろとご不満なご様子だけど
仰ってる内容から察するにこの人が満足するリストを載せているサイトが存在してるみたいだね。
質問には答えず微妙な言い回しで逃げ続けているけどサイトのアドレス教えてよ。
既存サイトには足りなく、それでいて信頼価値が高い情報とか純粋に見てみたいからさ。
0892NAME OVER
2011/02/20(日) 21:18:55.56ID:???それが見つからないと言って、ウェブサイトの製作者に文句を言うのは筋違いだろう。
ゲーム機用の将棋ソフトみたいに、レビューすら見あたらないタイプのゲームだってある。
もし存在しないなら、それこそ実際にゲームをやって自分で調べるしかない。
↓の人は、サターンのマイナーゲームの資料が無いんで、
実際にプレイして自分で調べているぞ。
ttp://nokoribigamer.blog62.fc2.com/blog-entry-72.html
0893NAME OVER
2011/02/20(日) 23:15:13.85ID:???0894NAME OVER
2011/02/20(日) 23:40:53.68ID:???とにかく、調べたかったソフトの名前を挙げろ。
話はそれからだ。
0896NAME OVER
2011/02/21(月) 03:34:16.14ID:???初歩的なHTMLを覚える事すら難しいのだから。
それがPCエンジンでヒットしたゲームにも良く現れている。
0897NAME OVER
2011/02/21(月) 10:37:18.93ID:???ソースのない裏情報盛り沢山で読みづらい物よりも
誌面を参考にした物の方がずっと良い
あと豚は真夜中まで大変だな
0898NAME OVER
2011/02/21(月) 11:50:35.17ID:???俺自身ヌルイからあれに抜けがあるとは気づかんし。
みんなが知ってて情報が載ってないソフトなんて思いつかん。
0899NAME OVER
2011/02/21(月) 13:11:21.53ID:???0900NAME OVER
2011/02/21(月) 16:07:26.79ID:???0901NAME OVER
2011/02/21(月) 18:58:55.75ID:???0902NAME OVER
2011/02/21(月) 19:03:09.37ID:???0903NAME OVER
2011/02/21(月) 19:15:59.36ID:???メカニックなSFテイスト全開の超硬派シューティング。
横スクロールで敵中を突破しつつ味方の補給機が運んでくるアイテムで自機を強化していく。
名作「サンダーフォース」シリーズに関わったスタッフが開発したとされ、
PCエンジンのシューティング群の中でも際立って描き込みが激しい。
CDならではの豪快なハードロック調BGMも聴きもの。
続編に「ウィンズ・オブ・サンダー」がある。
とにかく絵と音楽の派手さが際立つ一本。
巨大な敵キャラの動きやステージのギミックなど目を奪う演出が満載。
ウインズ・オブ・サンダー ハドソン 93/4/23 SUPER CD-ROM2 6800 ★★★★★ 23.76
「ゲート・オブ・サンダー」の続編だが、今度はファンタジックな世界観のもと、
やはり派手な演出と豪快なBGMが圧倒的な横STG。
主役は剣士で能力の違う四つの鎧から一つを選択しアイテムを集めて攻撃を強化していく。
接近戦では剣による攻撃も可能。
敵を倒すと手に入る「クリスタル」で面クリア後にショップで買い物をするというRPGなシステムも採用している。
とにかく「ハデ!」の一言に尽きる作品。
SCDの能力をほぼ限界まで使い切ったような演出の数々はまさに圧巻で、
BGMも中毒性が高い。ほどよい難易度も嬉しい。
0904NAME OVER
2011/02/21(月) 19:54:08.79ID:???もしソフトリストの説明欄にあったら邪魔でしかない。
0905NAME OVER
2011/02/21(月) 19:58:00.15ID:???悪い。別に個人を批判するつもりはなかったんだが。。。。
先にググるべきだった。
0906NAME OVER
2011/02/21(月) 21:07:49.23ID:???知識が無いから質問には答えられず、
何故かレビューを対象にし始め個人サイトを攻撃対象にしようとか姑息。
0908NAME OVER
2011/02/21(月) 23:35:23.41ID:???俺はオナニーレビュー歓迎だな
0909NAME OVER
2011/02/22(火) 00:39:14.58ID:???とかく過大評価に陥りがちだよな
0911NAME OVER
2011/02/22(火) 01:02:40.96ID:???欠点は隠蔽するんだよな
釣られたって言ってるけど>>904は素直な感想だと思う
0912NAME OVER
2011/02/22(火) 01:03:04.33ID:???スレチだがアマゾンのカスタマレビューとか
家電製品スレとか見てるとほんとそう思う
0913NAME OVER
2011/02/22(火) 01:26:49.23ID:???気に入ったところやそうでないところが自分と違ったりしていて、割とおもしろい。
0914NAME OVER
2011/02/22(火) 07:59:55.00ID:???発言を真に受けると馬鹿馬鹿しくなるぞ
アレは知りもしないくせに周りの単語を拾って適当に叩いてるだけだから
0916NAME OVER
2011/02/22(火) 08:21:13.76ID:???0917NAME OVER
2011/02/22(火) 13:55:33.86ID:???>>903のサイト(リスト)を叩きたいだけなのかね?
0918NAME OVER
2011/02/22(火) 16:23:54.48ID:???読み返すと豚の常識と知識の無さ、如何に浮いた存在かがよく分かる。
0919NAME OVER
2011/02/22(火) 17:48:21.81ID:???親のこんな奴を生んで後悔して泣いてる姿が浮かぶな。
0920NAME OVER
2011/02/22(火) 20:03:39.78ID:???でもさあ、>>903のリストにシステムカード2.1(別売り)載ってるぜ。
さすがに実物は持ってないみたいだけど、抜けてない。
0921NAME OVER
2011/02/22(火) 20:13:02.40ID:???前に上記のSTGのスレがあったんだけど豚がひたすら訳のわからない事を書くだけで終わった。
今でもSTG板で嫌がらせしているしその延長線上の活動ってことさ。
システムカードの件は豚のゲーム知識の無さとPCE持ってないこと考えると偶然だと思うよ。
0922NAME OVER
2011/02/22(火) 20:26:22.25ID:???STG叩きとなると、もう訳がわからんな。
0923NAME OVER
2011/02/22(火) 21:16:51.81ID:???ゲートオブサンダーを叩き台にして
PCEとファンと大分を叩きたいという毎度のパターンだろ
★080521 retro「ウインズオブサンダーは名作」埋め立て荒らし(▲保土ヶ谷・●船橋・●新潟・▲t-com)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1211306438/
0924NAME OVER
2011/02/22(火) 21:18:22.01ID:???0925NAME OVER
2011/02/22(火) 21:26:52.26ID:???保土ヶ谷とか、脂身とか、例のアレとか、呼ばれてるPCE関連のスレを荒らしまわってる奴と
その大分と呼ばれてる荒らしが、敵対関係にあったから
5年も前の喧嘩を未だに引きずり続けてるキチガイが、大分=PCE=ゲートオブサンダー=ファンと拡大解釈して
荒らし続けている。
0926NAME OVER
2011/02/22(火) 21:31:26.62ID:???>>901の文章を貼るとPCエンジンファンが苦しみ怒り狂う
ゲートオブサンダーを叩くとPCエンジンファンが苦しみ怒り狂う
5年も前から、本気でそう思い込んでる気の毒な人が粘着している。
0927NAME OVER
2011/02/22(火) 21:40:00.12ID:???あっちはID強制表示だから、ほんの少しだがマシになると思うんだが。
0928NAME OVER
2011/02/22(火) 21:53:09.38ID:???無理
その荒らしは、レゲー関係を荒らすのに命かけてるから
強制IDの板にある天外魔境やイースのスレなど、住人数が少ない場所は軒並み荒らし倒されてる。
レトロ関係で最も人数の居るレゲーだからこそ、なんとか続けられてるのが現状だよ
★080902 再発 複数板 天外魔境スレ「8000本」「広島」荒らし
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1220362729/
これ見りゃ判るけど、繋ぎ替えと自演用のp2を5つ以上併用してるから
例え強制ID板であっても、回線端末のでないと逆に混乱する事になる
0929ミスった
2011/02/22(火) 21:54:48.58ID:???0930NAME OVER
2011/02/22(火) 22:02:48.79ID:???IDの変わらないP2
IDの変わらないP2
IDの変わらないP2
IDの変わらないP2
IDの変わらないP2
IDの変わらない携帯
無職の特性を生かしてこれを交互に使い続けてる奴に
回線端末の出ないID表示は意味が無い。
逆にIDを変えないでレスをする住人を叩きだす為にスートキングを始めるよ
0931NAME OVER
2011/02/22(火) 22:33:14.91ID:???ヒント:保土ヶ谷と自治豚
0932NAME OVER
2011/02/22(火) 22:57:29.42ID:???いつの間にかアマゾンに情報の一部が載ってるから、そんなにレアな情報じゃなくなっていると判断。以前調べるときは苦労したんだが。
このスレがすぐにdat落ちすれば、情報を転載されて迷惑をかけることも少なくてすみそうだしな。すぐに埋めてくれるとありがたい。
0933NAME OVER
2011/02/22(火) 23:04:15.42ID:???いい歳して恥ずかしくないんだろうか
0934NAME OVER
2011/02/22(火) 23:17:58.90ID:???向こうは向こう。こっちはこっち。移転する理由など何一つない。
脱糞戦士はスレ潰すのに喜びを見出している節があるから
ここが無くなったらむしろキチガイの思う壺。
こんどはレトロ2で同様の荒らしをするだけ。
ID有ろうが無かろうが変わらないんだよ。
>>932
もう豚の自演はいいよ。飽きた。死ね。
0935NAME OVER
2011/02/22(火) 23:49:16.24ID:???構うな構うな
0936NAME OVER
2011/02/22(火) 23:49:31.70ID:???0937NAME OVER
2011/02/22(火) 23:57:43.15ID:???ネットに公開されてるソフトリストの多くで情報がスルーされてる、誰もが知ってる一般的なソフト。
0938NAME OVER
2011/02/23(水) 00:06:04.91ID:???retro2に移動する価値はありだと思うけどな
やってもないのに何でそこまで否定するのか分からないね
少なくとも君の勝ち負けの問題を周りに押し付けてもらいたくはないな
0939NAME OVER
2011/02/23(水) 00:12:15.40ID:???だからID出たら934が困る、と言うワケ。
0940NAME OVER
2011/02/23(水) 00:12:24.46ID:???話している内容は大して変わらないんだから。
LRにもある通り向こうにスレがあろうがこっちには関係ないんだよ。
なんでも勝負事にしたがるのは脱糞戦士の悪い癖だなw
0941NAME OVER
2011/02/23(水) 00:45:30.11ID:???0942NAME OVER
2011/02/23(水) 04:55:04.36ID:???放って置いたらある日完治した。
0943930
2011/02/23(水) 07:00:26.78ID:???当人なら気にする必要ない
ただPCE荒らしは、一時執拗に「PCエロジンをレゲー板から排除しろ」と騒ぎたて
他板に移転させようと躍起になってた時がある。
他板でもその手の追い出しをかける荒らしは見た事あるだろ?
それでもここは動かなかった。
だ か ら 未だにこの板で続いている。
家庭用レトロに移動したいなら、自分でスレを立てて移動しても構わない
「強要さえしないならばね」
でもこの板にスレは立ち続けるし、大半の人はここを利用するだろう。
それだけの橋だよ
0944NAME OVER
2011/02/23(水) 07:10:01.28ID:???◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾四◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1298412130/
0945NAME OVER
2011/02/23(水) 08:02:49.33ID:???ピックアップ関係がヘタっていたとか。
古い機械は定期的に使ってやらないと調子悪くなるらしいから大事にした方がいいね。
>>944
乙
0946NAME OVER
2011/02/23(水) 11:46:44.99ID:???0947NAME OVER
2011/02/23(水) 15:47:26.11ID:???0948NAME OVER
2011/02/23(水) 18:04:24.90ID:???0951NAME OVER
2011/02/24(木) 01:40:14.29ID:???0953NAME OVER
2011/02/24(木) 17:46:02.55ID:???DUO-Rの本体バックアップユニットって充電式だって聞いたんだけど本当?
0954NAME OVER
2011/02/24(木) 17:50:17.50ID:???0955NAME OVER
2011/02/24(木) 18:16:07.91ID:???本当。定期的に通電しないと消える。
あと普通に質問していいよ。見ている人がちゃんと答えてくれるから。
煽る様な回答するのはただの豚なので無視してね。
0956NAME OVER
2011/02/24(木) 18:43:03.17ID:???平均2ヶ月通電しないと確実に消える充電と
放って置いても消えないが、電池が切れたら交換がとても難しい電池
0957NAME OVER
2011/02/24(木) 19:08:46.69ID:???二週間かと思ってた
0958NAME OVER
2011/02/24(木) 19:12:21.91ID:???普通に一ヶ月ぐらいは残ってたな
まあ天の声BANKやメモリベース128持ってるからそっちが消えなければ問題ないが
0961NAME OVER
2011/02/24(木) 22:48:15.81ID:???俺なら充電の方を選ぶ。
セーブ領域全部使うゲームを持ってないってのもあるけど、
大体20時間前後でクリアできるゲームが多いので天の声と組み合わせて使えばそんなに困ることない。
ところでセーブ領域全て使うゲームってどんなのあったっけ?
0963NAME OVER
2011/02/25(金) 02:04:54.60ID:???0964NAME OVER
2011/02/25(金) 03:32:41.13ID:???0966NAME OVER
2011/02/26(土) 18:46:21.91ID:???肝心のアダプタなんですけどDUOとDUO-Rって別物なんですね。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01803/
これで動きますかねぇ?
0967NAME OVER
2011/02/26(土) 18:54:28.88ID:???NEC-HEの詐欺商法だな
0968NAME OVER
2011/02/26(土) 19:38:57.02ID:???0969NAME OVER
2011/02/26(土) 20:28:23.22ID:???http://www.sony.jp/av-acc/products/AC-E90A/
0970NAME OVER
2011/02/26(土) 20:33:35.26ID:???買ったら実際使用した結果を教えてよ
機種毎の代用アダプターの詳細は
テンプレに残して欲しいくらい貴重
0971NAME OVER
2011/02/26(土) 21:09:36.43ID:???0972NAME OVER
2011/02/26(土) 21:14:38.01ID:???0973NAME OVER
2011/02/26(土) 21:17:16.50ID:???0974NAME OVER
2011/02/26(土) 21:43:20.08ID:???0975NAME OVER
2011/02/26(土) 21:47:32.01ID:???ハードだけでなくアダプタまで短命だった
NEC-HEの完全敗北を認める
0977NAME OVER
2011/02/26(土) 22:21:47.10ID:???0978NAME OVER
2011/02/26(土) 22:33:36.97ID:???みんな耐性高いから助かる
0979NAME OVER
2011/02/26(土) 23:06:05.99ID:???0981NAME OVER
2011/02/27(日) 13:47:53.34ID:???0984NAME OVER
2011/02/28(月) 05:22:19.33ID:???0985NAME OVER
2011/02/28(月) 14:56:45.15ID:???0986NAME OVER
2011/02/28(月) 15:42:14.65ID:???サンクス。
と言う事は通電(=充電)しときゃデータはほぼ半永久的に保持出来る訳で、ある意味最強かも知れんねw
セーブ領域全部使うゲームとしてはWizardryがあるな。
0987NAME OVER
2011/02/28(月) 23:57:05.09ID:???レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。