トップページretro
145コメント41KB

グーニーズを語ろう その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2009/10/23(金) 22:46:56ID:???
                     ΤΗе
      __    __      __   _  _   ___     _     __
     /    ヽ /  ヽ   /   ヽ | ヽ |  | {。.。} / ̄ ヽ / ̄   ヽ
    | ┌┐ / | ┌┐ | 〈 ┌┐ | |  ヽ|  | .凹 |  ハ  | | ┌┐__」
    .|  |   ̄ | || | | || | |      | 厂l | └′ノ | └‐へ、
   |  | Γ ̄|.| || | | || | |     | { | |  /  --‐、 |
    | └┘ 「 〈 └┘ | | └┘ 〉| |丶   | | | |  ¬ 厂-′ |
    ヽ   _/   ヽ     / ヽ  _/  |_| ヽ_| ノ | ヽ   / ヽ  __/
     ̄        ̄ ̄     ̄            ̄    ̄ ̄    ̄

前スレ
グーニーズを語ろう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1092381214/
0002NAME OVER2009/10/23(金) 22:47:09ID:???
※注意
PCエンジン及びメガドライブと一部のSFCソフトのスレにおいて
騙り・無関係な日記・ワンパターンな煽りを繰り返している物体がいますが放置して下さい。
物体の詳細はこちら
【通称】レトロゲーム板荒らし監視所【豚】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1239985887/
0003NAME OVER2009/10/23(金) 22:49:30ID:???
MSX版の移植が無料で遊べる
http://goonies.jorito.net/
0004NAME OVER2009/10/23(金) 22:52:35ID:???
グーニーズ 攻略
http://www.adventureisland.org/goo1.html
グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦 攻略
http://www.adventureisland.org/goo2.html
0005NAME OVER2009/10/23(金) 22:54:44ID:???
グーニーズ 2分35秒で攻略
http://gamemuseum.blog87.fc2.com/blog-entry-1614.html
0006NAME OVER2009/10/23(金) 23:01:45ID:???
グーニーズ・The Goonies【片目のウィリー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1192030158/
【ゴーストバスターズ】80年代洋画サントラ【グーニーズ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115637374/
0007NAME OVER2009/10/23(金) 23:03:35ID:???
グーニーズ
コナミから発売されたゲームソフト。
映画『グーニーズ』を原作としたサイドビューのアクションゲーム。
1985年12月には同社からMSX用ソフトとして発売された。
また、1986年2月21日には内容の異なるファミリーコンピュータ版が発売され、
後にPC-8800シリーズ・X1にも移植、ディスクシステムの書き換え用ソフトとしても登場した。
なお、これらは全て日本国外では発売されていない。
MSX版とファミコン版は、ゲーム内容に共通点は見られるものの、まったく違った作品となっている。

0008NAME OVER2009/10/23(金) 23:04:53ID:???
        ,〜
       ○  _____                            {’レ 2
   L I FE ━ |_____|__ ヽ。ヽ。         T I ME R ━      121
 __________<>____________.SCOR E .━___54OO____
       l ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
     ┌┴――――――――――――――――――――――――――――――
   ┌┘ニニニニl
  ┌┘ニニニニニl  | ̄ニニニ ̄|  _                    ______
┌┘ニニニニニl   | | ;,; ̄ヽ | | _{’レ                   ,{゙´ l     r,r、
ニニニニニニl    | | ;;0 0 || | 6,Λο            ゚゚゚゚    ̄ア,†/6〉    ( ヽ・
    ||  □       | | ;,冊_| | | i_ハ_l                   {.ハ }    '^( 〈 )
    ||  □二二二二二二二二二二二二二二二二二二l      l二二 H二二二二二
    ||  □                                    H .|
    ||  □                                    H .|
    ||  □                                    H .|
    ||  □                                    H .|
    ||  □                                    H .|
 仁二ニニ□                                    H .|
0009NAME OVER2009/10/23(金) 23:05:03ID:???
  ||    □-------------------------------------------  -------┘
―┘―‐―┘―┴――┴――┴――┴――┴――┴――┴―‐H――┴――┴―
;; ;、vwvwvwv/       -=||O||=-                   H
;; }                   -=||O||=- _                H
;; ;;{                   -=||O||=- lO|                 H
;; ;;;{.             -=||O||=- |.!.|                 H
;; ;{                -=||O||=-  ̄                     H
;__i___  _______-=||O||=-______________________
      H
0010NAME OVER2009/10/23(金) 23:05:33ID:???
                      十 十
______γ ̄ヽ,___ 、__ 干 Τ  _________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄';;;;;;;;;;;;;;;' ̄ ̄  `、'┴" ̄干}  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ヽ       ;;;;;;;;;;;      ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ             /
'、~~    ....... .. ;;;;;;;  ..... ... ....~~~~~~~~~~ .., ..., ,... ... ... .. .../
 ^^^ ̄^^)     ''''                        /
,、      7                             ヽ_
 ~~~~~~~^                                ~7,,,,,,,,
.. ........, ......,.    ....... .......,  ,......  ,......  ,....  ........  ........   .... ~~~~~~~~~~~~~~~~
~~゙゙'''゙゙゙''゙゙゙'''''゙゙~~~'~~~''''~~゙''゙~~~~~゙''~~~~~'''~~~~゙~~゙''゙~~~~''゙~~~~''゙~~~゙''゙~~~゙''゙~~゙'゙''゙゙'゙''゙~
                    ヘ ̄}
                     ェ__ィ_ γ"ヽ
       ,,,     ,,,     ,,  /    | ュ_r     ,,,     ,,
      ( }   ( }_   {__} //|   |!|-、 └、   ( }   { } /
    、/  \,,/  \,,/ ヽを | , |て |   | ヽ,,ノ  i\,,/  ̄
      | |    | |     | l   | l | ∠二ヽ   | |   | |
        」ハ,〉   / |_    /ヘ  」 _ii_ |_ _」 〉   ,」ii/    」 _〉
0011NAME OVER2009/10/23(金) 23:05:50ID:???
11
0012NAME OVER2009/10/24(土) 00:48:50ID:???
地上波でやれ
0013NAME OVER2009/10/24(土) 01:42:36ID:NcJvy5FK
ゲームも面白いが映画も名作だな
0014NAME OVER2009/10/24(土) 22:27:18ID:???
>>10
ネタバレすんな!w
0015NAME OVER2009/11/13(金) 21:44:17ID:UGCcmP4S
MSX版は1機のみだったな。
0016NAME OVER2009/11/14(土) 01:06:22ID:???
エンディングに映る一瞬の間(あのトラウマ画像が出る直前)マルコの顔に変わるんだよなw
狙ってやったのか処理上のミスなのかはしらんがあれはヤバいww
0017NAME OVER2009/11/14(土) 06:47:28ID:???
2も嫌いじゃないぜ
MSX版のほうが好きなんだけど
0018NAME OVER2009/11/18(水) 20:49:41ID:???
パソコン版は、スロースがプレイヤーで
仲間を7人助けてドクロのトビラ(しゃれこうべの出入り口とは別の)から
脱出すればクリアー。
でも、またさらわれるんだよね。

説明書の記載内容
つるし岩に乗るとエレベーター?
ただしずっと乗っていると…

実際に試したらとんでもないメに遭った。小学校3年生の冬のこと。
0019NAME OVER2009/11/18(水) 21:05:20ID:???
>>16
東方見文録スレの誤爆とは…
0020NAME OVER2009/11/20(金) 01:16:26ID:???
「ゲーム総画面数は、100面です」

これもMSX版の説明書にあったもの。
当時、100面の意味がわからなかった。
画面の数だと。
0021NAME OVER2009/11/21(土) 15:51:03ID:yk7Y01c+
映画とゲームどっちも面白いのは珍しいよね
0022NAME OVER2009/11/23(月) 14:06:53ID:???
ワイワイコナミワールドとかもやってた
マイキー懐かしい
0023NAME OVER2010/02/02(火) 19:28:27ID:???
>>10
一番、背が高いのはマイキーか?
絶対、パソコン版と同じくスロースだろ。
0024NAME OVER2010/02/20(土) 08:53:11ID:KdGYL3CZ
FCのグーニーズって何周目まで難易度上がるの?
自分、4周目までは行ったけど、まだまだ難易度上がるみたいだし・・・
0025NAME OVER2010/02/25(木) 18:52:25ID:???
映画でシンディ・ローパーの主題歌が流れた時
どっかで聞いたメロディだなぁと思ったのもいい思い出。
0026NAME OVER2010/08/04(水) 19:14:33ID:???
船見てる画面にどうみても足骨折してるやつがいるんだが
0027NAME OVER2010/08/19(木) 11:23:09ID:???
>>23
パソコン版

PC88、X1・・・FCと同じ
MSX・・・オリジナル
ApU、C64・・・あっちの別物
0028NAME OVER2010/08/27(金) 22:39:30ID:???
残機数表示 FC版
10 アイスクリーム   11 犬   12 鍵
13 アップル   14 ペンギン   15 日の丸
16 アイスクリーム 以降ループらしい
0029NAME OVER2010/09/16(木) 10:57:05ID:???
3面がクリアできない
0030NAME OVER2010/09/16(木) 18:42:00ID:???
2面で防水服を取るんだ
0031NAME OVER2010/09/27(月) 23:44:49ID:???
2の攻略本表紙のアニーは可愛かったのう。
ゲームと違ってピンクのブラしてたけど
0032NAME OVER2010/10/05(火) 12:30:59ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=5IRvC3G7Xns
0033桂木 桂馬ψ ◆FLAGMDXuX2 2010/10/10(日) 05:39:35ID:????2BP(1092)
スーパーマリオワールドから移行してみました。

★:ダッシュが出来ないのに、僕はマリオからの習慣で、Bボタンを押しっぱなしのまま歩いている。
★:ジャンプしながらはしごにしがみつく事が出来ないのが痛い(スーパーマリオワールドでは可能)。
★:台詞は黎明期のゼルダの伝説と同様、カタカナのみ。
0034桂木 桂馬ψ ◆FLAGMDXuX2 2010/10/10(日) 05:44:20ID:????2BP(1092)
僕は基本構成は、スーパーマリオワールドに準拠したまま、
プレイヤーは桂木 桂馬、岸谷 新羅で、コースはグーニーズとしたらどうかな?

スーパーマリオワールドは、一番改蔵が効くゲームで、コースをグーニーズ風に編集する事も可能です。
0035NAME OVER2010/10/10(日) 08:12:17ID:???
お前おかしい
0036NAME OVER2010/10/24(日) 23:41:31ID:uUDvOVMR
やっぱりこの日になるとこのゲームやりたくなるな。
(映画版でマイキーたちが冒険した日だから)
0037NAME OVER2010/10/25(月) 14:02:57ID:???
アドベンチャーゲームブックも、おもちろいお。
0038NAME OVER2010/10/25(月) 19:53:00ID:???
>>37
どんなんだい?
0039NAME OVER2010/10/26(火) 09:37:57ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/nyadach/archives/cat_10007332.html
0040NAME OVER2010/11/08(月) 00:40:43ID:???
続編が2で止まったのが非常に残念!
もっと続けて欲しかった!
今からでも続編出して欲しい!
0041NAME OVER2010/11/08(月) 17:36:48ID:V6iCGYVx
うん
0042NAME OVER2010/11/08(月) 18:05:37ID:???
2買ってきた。
当時はディスクばっかやってて
これスルーだったから初めてやるけど、面白いな〜!!

ブーメラン盗むやつ!あいつだけはマジムカつくわ・・・
3回も取り直ししに行ったわ・・・ 
上手く抜けるコツとか無いのかな?
0043NAME OVER2010/11/08(月) 18:49:28ID:???
ハイパーシューズでダッシュ
でも落ちて死にやすくなるから余計危ない
0044NAME OVER2010/11/08(月) 20:17:26ID:???
あそこは盗まれるものだと思って吊り橋の先はヨーヨーで頑張るよ
ゲーム進行で通らなくても大丈夫になる
0045NAME OVER2010/11/08(月) 20:39:11ID:???
倒したら回収できるとかだったら
まぁ良いんだがなぁ。

まぁブーメランそんなに使わない気もするけど。
0046NAME OVER2011/03/25(金) 21:43:05.38ID:AXiu6R++
シンディ・ローパーの曲をBGMにしたファミコン版
原曲聴くといかにBGMが原曲を良く再現してたか分かるよな
http://www.youtube.com/watch?v=KR_ByTmO2X8
0047NAME OVER2011/03/25(金) 21:53:06.37ID:???
ATARI版を聴くとコナミがいかにすごいかよくわかる
http://www.youtube.com/watch?v=FKh5b8jcwLk
ファミコン
http://www.youtube.com/watch?v=NzIzLnnWxdw
MSX
http://www.youtube.com/watch?v=n9R3p1L6HGQ
0048NAME OVER2011/03/25(金) 23:11:35.68ID:???
ブーメラン盗む骸骨はパチンコで応戦
パチンコが活躍できる唯一の場所
0049NAME OVER2011/03/26(土) 03:22:52.67ID:???
映画は糞なのにゲームは名作なんだから、コナミの力は偉大!
0050NAME OVER2011/03/26(土) 14:52:15.87ID:v2ayvKbe
ゲームは確かに名作なんだが
下手に映画と絡めたために、版権問題とかで
バーチャルコンソール等に入れられないという…
0051NAME OVER2011/03/26(土) 19:34:29.45ID:???
2は最短で15〜20分クリア
00522011/03/28(月) 02:53:03.17ID:6qTM0bFG
音楽はいいよなやっぱ。
火の鳥とか当時のコナミは凄いな
0053NAME OVER2011/03/29(火) 12:13:53.60ID:???
ニコニコでpc88版を見たが
隠しキャラとかところどころ変わってるんだな
0054NAME OVER2011/03/31(木) 01:02:53.18ID:???
MSX版初めて見たけど音楽ファミコンより速くていいな。
0055NAME OVER2011/03/31(木) 23:45:18.11ID:???
47のファミコンはタイマー見てもわかるが遅くなってる
エミュだからか?
0056NAME OVER2011/04/01(金) 05:48:58.34ID:???
FPS計測してみればいい
0057NAME OVER2011/04/02(土) 06:11:40.13ID:???
>>54
これが正常なファミコン版
http://www.youtube.com/watch?v=KXQYrfUXEPI
0058NAME OVER2011/04/02(土) 20:19:14.68ID:???
海外PC版は偽札刷ってる隙に地下へ
0059NAME OVER2011/04/06(水) 19:16:27.56ID:???
大変なモノをみつけてしまった?
0060NAME OVER2011/04/26(火) 23:53:29.49ID:???
Good Enoughは個人的に2より1のがいい感じに聞こえる
2よりも流れてた場面多いせいかな
0061NAME OVER2011/05/16(月) 20:41:55.99ID:YPtu+h6y
ディスクシステムのスーパーマリオ2と合体させて、
グーニーズにクッパが出てくるようなバグが出来たような?
当時何かのファミコンの本で見たんだけど、
ディスクシステムを持っていなかったのでやったことありません。
知ってる人いますか?
0062NAME OVER2011/05/18(水) 20:38:28.75ID:???
>>60
グッドイナフ良いよなあ。CD借りていつのまにか歌えるようになってしまった。
0063NAME OVER2011/06/07(火) 23:02:10.06ID:LlHs0v2b
2のフラッテリ-のババアの顔の再現度は高い

ゲームとしてはチャチくなってクソだと思った
0064NAME OVER2011/06/09(木) 11:04:23.81ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=Qr_j7_Gy1S0
0065NAME OVER2011/06/29(水) 01:09:04.25ID:???
VRC6アレンジか結構良いな
0066NAME OVER2011/11/02(水) 17:20:00.42ID:FvwR/BBB
グーニーズ3をファンが作るとしたらどんなのが出来るかな?
基本はファミコンとMSXを素材とした物だろうけど
2は難しくてややこしかったからな
映画の再現をするとか、町で大暴れとか
仲間助けるとそいつも使えて、やられるとそいつがまたどこかに捕まって
キックで少し横に吹っ飛ぶようにしたり、一撃では倒せなかったり
グラフィックは色変えとか使ったり、キャラごとにやや性能が違ったり
0067NAME OVER2011/11/02(水) 21:51:03.98ID:???
あげてまで、何を言ってるんだお前は
0068NAME OVER2011/11/02(水) 23:34:00.45ID:???
ゲーセンのエミュ台に入ってるグーニーズファミコン版よりむずい
0069NAME OVER2011/11/03(木) 03:07:53.28ID:???
どんな風に?

それにしても>>66のIDがちょっと凄い
0070NAME OVER2011/11/04(金) 21:28:45.68ID:???
グーニーズのシステムとなると、
・探索型
・ジャンプ、しゃがみ、近接攻撃、パチンコ(弾数制限あり)、バクダン設置
・敵を倒してバクダン入手
・バクダンで扉を破壊(巻き込まれ注意)
・扉からゴールの鍵を入手(複数?)
・扉からとらわれた仲間を救い出す(必須ではないが、EDに関わる)
・扉から様々なアイテム入手
かな?
同一かほぼ同じなシステムのゲームってあるのかな。
バクダンで扉を破壊、てのが個性的というか、ゲーム的かもね。
0071NAME OVER2011/11/07(月) 00:01:33.62ID:???
ボンバーマン?

パチンコは強制的なのが嫌だったな
問題点も多いゲームだけど、何故だか不思議な魅力がある
やっぱアイテムが子供向けの魔法チックな物ばかりだからかな?
世界観もわくわくしていいよね
0072NAME OVER2011/11/16(水) 19:47:00.74ID:???
グーニーズは町のヒーローになっていた
彼らはお金持ちになって、兄貴は車も買ったし、グーニーズの帽子やシャツなどのグッズも作った
冒険家チェスター・コパーポット埋葬のために、郷土研究家の爺さんとレストランの地下から再び洞窟に潜入
その際に手帳を回収
そこには更なる片目のウイリーに関する秘密と思えるものが書かれていた
グーニーズの元に、もう一枚の地図をもったシンディというバンドマンの女性がやってくる
もう一枚の地図により、片目のウイリーはあの洞窟以外にも宝を隠しているのでは?と解釈する
欲に塗れたグーニーズの冒険がまた始まる
シンディは通信役を担当、爺さんは宝の換金とアドバイス担当、スロースは農場で芝刈りに夢中
フラテリー一家はまた脱獄
ドミノ・ピザやお菓子で体力回復
ショートカットがあって、探索の途中で家に戻る事も可能
0073NAME OVER2011/11/20(日) 07:22:21.84ID:???
グーニーズを名乗らなければ、同じシステムでゲーム出せるのかな?
ワイワイワールドはウパに差し替えられていたけど、主人公を単なる少年にしてBGMも変えれば
wiiとかで配信できるのでは・・・
そこまで変えちゃったら意味がないのかな?
0074NAME OVER2011/12/20(火) 01:12:44.86ID:???
新作として再構築するのなら
0075NAME OVER2011/12/26(月) 05:59:06.74ID:???
グーニーズの曲は名曲だよな
今でも口ずさめるわ
0076NAME OVER2011/12/29(木) 07:30:35.64ID:???
>>73
例えば主人公をコナミマンにして
捕まった子供達を助ける設定にしても良いだろうけど

最大の問題は手間かけてまでやるメリットなんじゃね?
配信のメリットは過去コンテンツの再利用だから
0077NAME OVER2011/12/29(木) 09:01:16.14ID:???
いまだに二十年も前のゲームに頼ってるゲーム業界って・・・
0078NAME OVER2011/12/30(金) 17:12:51.37ID:???
源氏物語とか平清盛とか数百年とか1000年前の
コンテンツに頼ってるところもあるから別に良いんじゃね?
0079NAME OVER2011/12/31(土) 09:09:53.45ID:???
別に頼るってほどでもないだろ
0080NAME OVER2012/01/03(火) 04:28:53.34ID:???
そもそもゲーム自体がグーニーズとなんの関係もないじゃん
主題歌だけ変えればただの完全オリジナル

ま、あの曲が聴きたいんだけどね
0081NAME OVER2012/01/03(火) 09:19:15.93ID:???
そうでもないだろ……スピルバーグ監督とか…。

…当時、コナミ監督とか書いてた雑誌もあったね。
ボンバーマンのデゼニマンを高橋名人って書いてたように。
0082NAME OVER2012/01/03(火) 13:18:00.90ID:???
映画版の細部は忘れたけど小説版だと
ゲームと似た展開だったのを覚えてるなあ

地下室から地下道通ってったり、フラッテリの一人が音痴だったり
行き止まりで調べるため照明灯だと思ってつけたら
ダイナマイトが混ざっててそれで爆破することになったり

ゲームを元にした二次ラノベではなかった筈だが
0083NAME OVER2012/01/07(土) 17:34:44.42ID:I5Dw1Z8P
Cyndi Lauper / The Goonies 'R' Good Enough
http://www.youtube.com/watch?v=qsXnJ1nlXwM
0084NAME OVER2012/01/07(土) 17:50:01.41ID:???
2を昔やってたな
跳んで来る羽生えたガイコツみたいなのがトラウマ
武器取られたときのショック
途中で詰んで進めなかったので、デモの海の面見て楽しんでた
0085NAME OVER2012/01/07(土) 19:26:42.22ID:???
ダメージを受けた時の音
「あうあうあう」って言ってるように聞こえる
0086NAME OVER2012/01/29(日) 02:38:18.13ID:???
>>83
最後、ア、ア、アンドレ・ザ・ジャイアント???
0087NAME OVER2012/08/15(水) 11:04:25.46ID:+EN2OTFC
グーニーズ2で洞窟にいるオヤジをとんかちで殴るのが好きだった。
一言目が「いたい!なにをする!」
二言目からは「キャー!タスケテー!」って言ってた。
0088NAME OVER2012/08/15(水) 13:30:11.33ID:???
>>83
子供の頃FC,MSXでゲームはやりまくったが

初めて原曲聴いた

BGMそのままだなwww泣きそうwww
0089NAME OVER2012/08/16(木) 00:21:21.46ID:???
>>86
ロディ・パイパーも出演してるね。
確かWWFにシンディ・ローパーがゲストで出た事があったから
そのつながりかと。
0090NAME OVER2012/08/17(金) 11:44:32.44ID:hBmZpI1s
MSXのグーニーズも好きだったなぁ
0091NAME OVER2012/08/17(金) 20:57:23.09ID:???
MSX版はエンディングが残念
0092NAME OVER2012/08/18(土) 01:05:20.81ID:???
>>89
5:14でアンドレ・ザ・ジャイアントって言ってるね
0093NAME OVER2012/08/18(土) 01:06:14.29ID:???
>>88
映画のグーニーズは見たこと無いのか?
0094NAME OVER2012/08/18(土) 11:40:24.24ID:???
>>93
そうえいば
あんまりテレビでやらないよな。

当時、劇場で見てないやつはあんまり
見てないかもな。
0095NAME OVER2012/08/18(土) 14:48:39.49ID:???
>>94
何回も再放送されてるとオモ

スロースに対して差別的とか問題になったような気がしないでも
って、調べてたらこんなんあったw
http://goonies888.com/
0096NAME OVER2012/08/21(火) 09:26:25.26ID:???
グーニーズのDVDのAmazonレビューで
子供と見ていたら汚い単語が出てきて困ったみたいなのあったな
そんな事気にして放送とかにも文句つける人もいるんだろうか
0097NAME OVER2012/08/21(火) 11:08:40.69ID:???
醜くても心は優しい友情もあるという子供にも良い映画なんだけどな
虐めが蔓延してる今にあってるのにな
0098NAME OVER2012/08/29(水) 17:47:31.37ID:???
フラッテリーママはBBAのはずなのに
2のゲームオーバー画面で何で一人称「オレ」なの?
0099NAME OVER2012/08/29(水) 17:52:20.62ID:???
顔を見たスタッフがおっさんだと判断した
0100NAME OVER2012/08/31(金) 05:24:39.51ID:???
>>98
田舎のばあちゃんとか一人称がオレだったりするぞ。
0101NAME OVER2012/09/02(日) 20:33:17.57ID:???
そうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています