ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その78
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001王 張禁 ◆oChokiNhF2
2009/08/14(金) 21:25:08ID:dI4GBVRoあなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。
このレトロゲーム板では主にレトロゲームに関する理不尽な点を受け付けております。
・どんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも解答者の自由です。
ただし特定のソフトやハードを叩く質問や、質問者自身を貶す解答はルール違反です。
・基本的に書き込みは質問か解答かどちらかです。
解答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
●前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その77
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1246065910/
●関連スレ(?)
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ60
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1243381428/
0002王 張禁 ◆oChokiNhF2
2009/08/14(金) 21:29:10ID:dI4GBVRo0003NAME OVER
2009/08/14(金) 22:04:30ID:Oh3bf9ss完全に任天堂ハードの天下になってるのに
負け犬の遠吠えの大合唱がウザイので
0004NAME OVER
2009/08/14(金) 22:26:26ID:???ここは愚痴をこぼしに来る場所じゃありません。
0005NAME OVER
2009/08/14(金) 22:27:00ID:???0006NAME OVER
2009/08/14(金) 23:47:41ID:???0008NAME OVER
2009/08/15(土) 11:18:12ID:OXK//YhU0009NAME OVER
2009/08/15(土) 12:05:22ID:???0011NAME OVER
2009/08/15(土) 13:25:00ID:???二次元の世界に突入できる特殊能力をお持ちで無い方にはお勧めできません。
惨事限世界ではぺたんこ仕様である事をごしょうちのうえ、用法・用量を守ってお使い下さい。
0012NAME OVER
2009/08/15(土) 14:05:17ID:???高ダメージゾーンをすり抜けられちゃうのはなぜなんだぜ?
0013NAME OVER
2009/08/15(土) 14:48:43ID:???ついこの間、大魔界村最終ステージで魔王×2にダメージ食らって
すり抜けを試みて出来なかった私への挑発ですか(´・ω・`)
0014NAME OVER
2009/08/15(土) 15:05:33ID:oei3m7Lj0015NAME OVER
2009/08/15(土) 15:14:04ID:???0017NAME OVER
2009/08/15(土) 16:30:52ID:???何故、どんなに攻撃してもダメージを受ける事がないのでしょうか。
0018NAME OVER
2009/08/15(土) 17:33:03ID:???地面から伸びている土管に潜って地下面に行くのはわかる
でも空中ブロックから伸びている土管に潜って地下面に飛ぶのはあまりに理不尽
0021NAME OVER
2009/08/15(土) 20:44:31ID:???0022NAME OVER
2009/08/15(土) 21:24:33ID:???Xが何万発撃っても、ステージの壁には傷一つつかないでしょう?
あのライドアーマーもあの壁と同じ材質を使っているのです
他の敵にその材質を使わない理由は聞かないで下さい
0023NAME OVER
2009/08/15(土) 21:54:14ID:???マリオ自身が「この砦は陥落させた!」と後方支援部隊に合図をしています。
ちなみに旗を降ろすのも同じ理屈で、マリオは砦から出撃する敵兵を突破し、
砦の制圧に向かうこと自体が任務です。
0024NAME OVER
2009/08/15(土) 22:02:04ID:???0025NAME OVER
2009/08/15(土) 22:09:29ID:???こんな感じの主人公だからです。
ヽ(´ー`)ノ
(___)
| |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
タイヤは縦用横用の2組あってどちらかを地面につけて移動しますが、
斜め用タイヤがないので斜めには動けません。
0026NAME OVER
2009/08/15(土) 22:45:59ID:???目の前の町に行くのに旅客機でしか移動できないのが理不尽です。
もっと小回りのきく乗り物はいくらでもあると思うんですが・・・
0028NAME OVER
2009/08/15(土) 23:32:49ID:???キンファイ94で、ルガールが豪鬼らしき人やガイル的な人を石にしてコレクションしていました
その報復と見られます
醜い争いですが、現在では競演すらしています。
理不尽ではないと言えますね
0029NAME OVER
2009/08/15(土) 23:38:40ID:???0031NAME OVER
2009/08/16(日) 02:38:30ID:tbwsKfv8火を吐けるって事は…
0033NAME OVER
2009/08/16(日) 11:07:46ID:???ゲームのスレなんだからゲーム自体からの説明でなければ
〜〜でこう語られているなどと言うべきですし
0034NAME OVER
2009/08/16(日) 12:15:17ID:tbwsKfv80035NAME OVER
2009/08/16(日) 12:19:07ID:???幻覚の炎なのに空中にいる相手を吹っ飛ばせるのはおかしい
幻覚というのが「真実」ならば、空中にいる相手に当たったら
着地に失敗して倒れるなどするのが自然なはずです
公式というのも「本人の弁」なんじゃないですか?
神の教えに背きたくないのはわかるが嘘は良くないと思います
0036NAME OVER
2009/08/16(日) 12:33:09ID:???事前に秘宝を使うなと忠告されたのに聞かず、体が崩れ出したら「謀ったな」と言うアポロンが理不尽です
0037NAME OVER
2009/08/16(日) 12:56:10ID:???あれはダルシムの吐息ですが、口に含んだカレーの粉を同時に噴射されるので熱い炎と感じます。
ダルシム自身は口内は食べなれているので平気ですが、同キャラ戦の時は目とかに入るのでダメージを受けます。
0040NAME OVER
2009/08/16(日) 15:06:01ID:???もともと公式に説明がなされているものは(説明そのものが理不尽でないかぎり)質問しないようにとなっています
テンプレを読まないあなたが理不尽で……ってFAQごとごっそり削られてるな……理不尽です
0041NAME OVER
2009/08/16(日) 15:13:29ID:???あのやりとりはお笑い界における暗黙の了解を実行した結果です
アポロン様の決して語られることのない過去にご期待ください
0042NAME OVER
2009/08/16(日) 15:29:51ID:???0043NAME OVER
2009/08/16(日) 16:36:24ID:SIhfl1LXカービィは、どんな攻撃を受けても、ライフが1しか減らないのが理不尽です。
0044NAME OVER
2009/08/16(日) 17:13:27ID:???2が「十六夜」「武王」「幻妖斎」etc.とそれっぽい名前なのに
3では「チバ」とか「コスギ」とか、何だかなぁな名前なのが理不尽です。
2が伊賀で3が甲賀とか、雇った忍群が違うというなら百歩譲って理解してもいいのですが
だったらデブとかモヒカンとか女忍者二人組とかは引き続き雇っておいて
彼らだけ雇う相手を変えるのはそれはそれで微妙に理不尽です。
0045NAME OVER
2009/08/16(日) 19:04:37ID:???忍者は基本隠密ですので、本名とは別に、コードネームのようなものがあります
2の時点ではそのコードネームで契約書にサインをしましたが、
それが本名ではないと知った雇い主に厳重注意を受け、
「今後、本名でなければ契約しない」との旨を伝えられました
というわけで3では本名で登場となりました
とはいえ、忍者として本名を曝すのは、今後の仕事にも影響のあることのはず…
これは私の推測ですが、彼らは今後の仕事を探さなくていい契約、
所謂生涯契約のような契約をしたのだと思います
0046NAME OVER
2009/08/16(日) 20:43:13ID:???怪物や鍛えまくった大人を、近接武器であっさり殺してしまう光景が、
日常茶飯事なのが理不尽です。
0047NAME OVER
2009/08/16(日) 22:02:22ID:tbwsKfv8ダメージ1しか受けないのおかしいぜ
マグマの上を歩いたら溶けるぜ
オーマイガー!!
0048NAME OVER
2009/08/16(日) 22:36:15ID:???このゲーム、ラスボスの部屋に入る方法が、
「かなり広いラストステージの」
「特に何も目印のない場所(というか全体的に同じような背景)で」
「なおかつ周囲の連中のセリフにヒントになる情報はなく」
「説明書には『使用しません』と明言してある」
「『IIコンのABボタン同時押し』という裏技まがいな手段」
・・・以上の苦難を乗り越え、やっと入ることが可能なのですが、
いったい誰が最初にこれに気がついたのか、気になって夜も眠れません。
0049NAME OVER
2009/08/16(日) 22:50:30ID:???ではゆっくりお休みください
0050NAME OVER
2009/08/16(日) 23:20:14ID:???主人公達を誰だと思ってるんです?
漫画で言えばダイ大のダイやヒュンコーですよ。
マグマに沈む→何らダメージなく物語に復帰
とか平然とやるラベルの怪人達なのです
沈んですらそうなのですから、沈まずに通行出来た際のダメージなど、
軽 微 で 当 然 なのです。
0051NAME OVER
2009/08/16(日) 23:51:03ID:Yb6k6o1a0052NAME OVER
2009/08/16(日) 23:58:32ID:???怪物や鍛えまくった大人はゆとり世代、
少年や少女はゆとり教育が終わり、厳しい競争を子供の頃から課せられた世代です。
当然でしょう。
>>47
あれは溶岩ではありません。
溶岩なら低地に向かって流れ、範囲が拡大していくこともある筈です。
ハワイのキラウエア火山のように、数年前に流れた溶岩が発している熱と、
溶岩地形特有の風化されていない険しい地形で体力を奪われている
と考えられます。
0054NAME OVER
2009/08/17(月) 01:09:23ID:???>>53とかぶりますが、streetを辞書で調べてみてください。
1. ( 街の)通り, 街路 (❨略❩St., St)
(1) 通例町中で歩道があり, 住宅や店などの建ち並ぶ道をいう.
(2) 町と町を結ぶ道は通例road
streetの多い国のstreet fighterは必然的に多くなります。
road fighterはコナミです。
0055NAME OVER
2009/08/17(月) 13:01:57ID:n/8/Ub4sコンピューターと同盟しているのですが
1:同盟ユニットの行動先にこちらがいるとたまに攻撃される
2:同盟しているのにソーサラーの全体魔法食らう(しかも経験地あっちはゲッツ)
3:同盟しているのにこちらの街を占領される
同盟しているんですが・・理不尽です。
0056NAME OVER
2009/08/17(月) 14:21:59ID:???・米軍兵の行動先にこちら(とりわけ女性)がいるとたまに(ry)
・同盟してるのに米国債買わされて回収出来ないし(全体魔法)、向こうは資金ゲッツ
・横須賀とか横田とか、沖縄とか占領されてます
…勿論理不尽ではありません。
0057NAME OVER
2009/08/17(月) 15:21:53ID:GReExdaVあれは、いったい、どういう状況なんですか?
0058NAME OVER
2009/08/17(月) 15:49:46ID:???Eバイクではそれが更に顕著になり、数周分のハンデを背負うことがあるのです。
0059NAME OVER
2009/08/17(月) 16:46:33ID:???イタリア軍と同盟すると…
・見栄で侵攻した地域で大敗し、尻拭いをさせられる
・いつの間にか政権が転覆され、総統を救出するハメになる
・捕虜になると安心し、収容所で水を得た魚の様にナンパに精を出す
・脱走して戦線に復帰を画策する友軍とは対象的に、収容所から見える山の登頂を画策し、登頂した後に収容所に帰ってくる
・新兵器の研究そっちのけで戦場で美味しい食事をするための研究に精を出す
・軍艦で漁船にちょっかいをだし、返り討ちにあう
イタリア軍と同盟するよりマシなのでは?
0060NAME OVER
2009/08/17(月) 20:07:27ID:55k54jkVおかしいです
0062NAME OVER
2009/08/17(月) 21:10:34ID:???>RPGとかで木とか…
このぶんしょうをかいたきみは、「頑張れば登れそうな石」を通れなかった、小学生のおともだちですね?
「頑張れば登れそう」とかんじたなら、さいごまであきらめないで!
どうしてもむりだったら、おとうさんおかあさんにそうだんしてみよう!
きっとたすけてくれるぞ!
ここでおねえさんからひんとをあげよう!
「いそがばまわれ」
じゃあがんばってね!
0063NAME OVER
2009/08/17(月) 22:41:13ID:OLPg5W+oエキサイトバイクのコースは見ての通り一直線です。
そう、周回遅れなんか最初から居やしないのです。
0065NAME OVER
2009/08/18(火) 00:59:10ID:???まあ陣痛のほうがもっと理不尽なんですがね!!
0066NAME OVER
2009/08/18(火) 01:30:21ID:???水中戦の可能性を考慮に入れた装備です。
鎧ではなく、激しい運動でも型くずれしない機能性を追求した胸当てです。
0067NAME OVER
2009/08/18(火) 17:20:09ID:PFXQcu2X0068NAME OVER
2009/08/18(火) 17:45:08ID:???0069NAME OVER
2009/08/18(火) 17:46:41ID:???クリボー→クリボンの全く無意味なマイナーチェンジが理不尽です。
その後のでっていうアイランドやRPGでも登場したのはクリボーでしたし、
マリオワールドに登場するのもクリボーで良かったんじゃないでしょうか?
0070NAME OVER
2009/08/18(火) 17:51:15ID:???鬼が律儀に約束を守っていたり、情にほだされていては
「鬼の目にも涙」ということわざが死語になってしまい、ことわざ辞典などの発行元に多くの手間が発生してしまいます。
鬼達は鬼らしくある事を求められ、その条件を了承して初めて鬼認定協会から鬼ライセンスが発行され、鬼として活躍する事ができるのです。
0071NAME OVER
2009/08/18(火) 18:18:53ID:???クリボンはクリボーがマリオに踏まれても
死ななくなるようにしようという本能で進化した姿なのです
なので時系列としてマリオワールドはマリオシリーズで最も未来の話になっております
0072NAME OVER
2009/08/18(火) 19:50:26ID:tC1kaQrz0073NAME OVER
2009/08/18(火) 19:54:22ID:???0074NAME OVER
2009/08/18(火) 19:55:13ID:???0076NAME OVER
2009/08/18(火) 20:29:33ID:???どうして洞窟内にあるのに雷鳴が轟くのでしょうか
0077NAME OVER
2009/08/18(火) 20:54:31ID:???洞窟の壁面は全てスーパーハイビジョンのスクリーンで覆われており、
22.2chサラウンドの音響システムが備えられています。
そうです。
クッパ城の構造からも見て取れるように、『クッパの谷』は実は
巨大テーマパークだったのです。
0078NAME OVER
2009/08/18(火) 21:10:45ID:???ボスの装甲を打ち破るため、ラストバトルでは手持ちの武器をオーバーロードさせて使うので
ボス撃破後は壊れてしまいます。
0079NAME OVER
2009/08/18(火) 21:40:01ID:???ハガーやガイがナイフを使おうとすると刺さずに投げつけてしまうのが理不尽です。
0080NAME OVER
2009/08/18(火) 22:11:02ID:???ファイナルファイトのプレイヤーキャラを選ぶ
オーディションの応募者は何千人もいました。
選考の一つ、「ナイフをつかってのアクション」部門では、
おもむろに自分を切りつけてタフさをアピールする候補、
砥石を使って研ぎ始め、器用さをアピールする候補など
激しい戦いが繰り広げられました。
しかし、数ある選考で高い評価を得たのがあの3人です。
もし他の候補が勝ち残っていたら、もっといろいろな
リアクションが楽しめたことでしょう。
0081メット
2009/08/18(火) 22:22:47ID:???0082NAME OVER
2009/08/18(火) 22:48:49ID:Stt0++ul1時間かけてボーナス30の天才キャラを作り上級職でダンジョンに
潜りましたが開幕ザコを正体不明の存在と目視しておりました
ファンタジー世界においてゴブリン&コボルトはポピュラーな存在のはず。
誰もが知っているコボやゴブが判らないのは理不尽でございます
ボーナス30の天才ですし・・訓練場いっていたはずですし‘‘);
0083NAME OVER
2009/08/18(火) 23:25:05ID:???われわれの世界でも似たようなことがありますよね。
例えば「ネプチューンの名倉が東南アジア系の人にも見える」とか。
最近では「子熊に見える犬」というのもありましたし、ある程度は仕方がないかと思われます。
まして、ボーナス30の天才ともなれば、プライドが傷つくのを恐れる傾向にあるので、
確信が持てない限り断言もしないのでしょう。
ある意味、数値以外の点でも賢さ(ずる賢さ)が高いと言えます。
0084NAME OVER
2009/08/18(火) 23:43:49ID:???鑑を見て「こんなのわたしじゃない!」という症状と同じ、
あなたは厨二病患者ですね?
あなたの言う「装甲」は、紛れもなくあなたの身体の一部、
カメ族の証である「甲羅」です。
0085NAME OVER
2009/08/19(水) 00:01:53ID:???0087NAME OVER
2009/08/19(水) 00:05:49ID:???0089NAME OVER
2009/08/19(水) 00:57:53ID:???にも拘らずエンディングで「この事件も都会の雑踏の中に消えて行った…」とか抜かしてるのが理不尽です。
何処の世界に、自国の罪無き同胞10万人以上が犠牲になった大事件を忘れるバカがいますか?
0090NAME OVER
2009/08/19(水) 02:52:15ID:???実はその世界では1000万人超の犠牲者が出るようなテロが日常茶飯事に起きているので
犠牲者が10万人程度のテロでは話題にすら上がらないのです
0091NAME OVER
2009/08/19(水) 02:57:23ID:DKBFDu9bミドガルズオルムと戦う時に三段足場がありますよね
ヴァンツァーをも破壊するマイクロウェーブ砲が発射された時に足場が崩壊しないのは何故でしょうか? 理不尽です
0092NAME OVER
2009/08/19(水) 03:34:02ID:???0093NAME OVER
2009/08/19(水) 05:54:33ID:???0095NAME OVER
2009/08/19(水) 15:52:24ID:???ときにはゲージ半分以上もってく事もあるのに、必殺技と認められていないのは理不尽です。
0097NAME OVER
2009/08/19(水) 18:18:26ID:???明らかに会話に支障をきたすようなバッドステータスにしました。
にも関わらずいざ会話するとまともに話せているのが理不尽です。
0098NAME OVER
2009/08/19(水) 18:56:51ID:???誰一人として籠手を装着してないのは理不尽です。
0099NAME OVER
2009/08/19(水) 19:04:12ID:???gauntletには篭手以外の意味……というか、そちらの方がよく使う意味がキチンとあります。
是非調べて見て下さい。
0100NAME OVER
2009/08/19(水) 21:11:04ID:aDnSRmHE0101NAME OVER
2009/08/19(水) 22:17:35ID:???全てはダルシムのせいです。
「手足が伸びて通常技?!卑怯だ!」
「否、ヨーガの長き厳しき修行の賜物。お主にも可能ぞ」
「じゃあ炎は?」
「ふむ…火の神アグニへの信心が成せる奇跡…いささか万人には難しい事やも…よろしい、力のみに慢心し者への戒めにて多用を禁じよう…」
と、必殺技登録時にグレーゾーンな前例を残してしまったんです。
「あんたの掴み技…」
ラスプ「ダルシム殿を見よ、ダルシム殿を」
0102NAME OVER
2009/08/19(水) 22:31:08ID:???悪魔のこの世で具現化する際の物質的な部分、マテリアルは寝たり麻痺したりパニクッたりしてますが、
本質的で精神的な部分、即ちアストラルは正常であり、COMPなら会話が可能です。
デビルサマナーならなんなく説得できるのです。
0103NAME OVER
2009/08/19(水) 23:23:23ID:FPpTZHFS0104NAME OVER
2009/08/19(水) 23:40:59ID:???子供は早く寝なさい、という暗号です
ところでマリオがスーパーキノコを食べて巨大化したときに
服も一緒に巨大になるのはとても理不尽です。
巨大化するのは体だけですから服はビリビリと破けてしまうはずです。
裸は任天堂的にNGだとかそういうのを越えて理不尽です。
0105NAME OVER
2009/08/19(水) 23:44:45ID:???裸は任天堂的にNGなのでパンツだけはラテックス製のものをはいています。
0106NAME OVER
2009/08/20(木) 03:53:51ID:???普通、通り名などを兄弟姉妹でくくる場合、苗字を持ってくるはずです。
なぜ、お兄さんのファーストネームでくくってしまいますか?
これでは餓狼のボガード兄弟を“テリー兄弟”、叶姉妹を“恭子姉妹”と呼んでいるようなものです。
弟があまりに不憫でなりません!
登場当初からこんな扱いだから、ルイージの性格がひん曲がってしまったのだと思います。
任天堂はL氏に謝罪と賠償を要求されてもおかしくないと思います。
0107NAME OVER
2009/08/20(木) 03:57:53ID:???映画版ではマリオが名字で、
「マリオ・マリオ」と「ルイージ・マリオ」という兄弟だったそうですが
これは映画版だけの設定で、ゲームではそういったものはないそうです。
よっておそらく、ブラザーズが名字で、
「マリオ・ブラザーズ」と「ルイージ・ブラザーズ」という兄弟なのでしょう。
タイトルはマリオ本人を指しているだけです。弟などどうでもよいのです。
0109NAME OVER
2009/08/20(木) 12:03:34ID:???0110NAME OVER
2009/08/20(木) 13:00:50ID:???真空波動拳及び真空竜巻旋風脚の「真空」は
「空気が無い状態」をのことではなく、
仏教で言う「空」のことを表しており、厳しい修行の末に、
無我の境地に達した者だけが出すことが出来る
という意味が込められています。
0111NAME OVER
2009/08/20(木) 18:18:22ID:???トンボや魚などのザコに当たっただけで死ぬワギャンが理不尽です。
0112NAME OVER
2009/08/20(木) 18:23:30ID:???なんで自分の意志で通過できたりできなかったりしますか?
ご都合主義的でとても理不尽
0113NAME OVER
2009/08/20(木) 18:25:16ID:???ザコに当たっただけとおっしゃりますが、ボスにはしりとりで負けると消失します。
つまり、予定調和です。
ボスとそのような取り決めが存在する以上、ザコとの間にもそのような取り決めがそんざいすると考えて間違いないでしょう。
0114NAME OVER
2009/08/20(木) 18:28:13ID:???免許はお持ちですか?
現実社会でも一方からの車線変更しか許可されていない車道も数多く存在します。
子供たちが遊ぶゲームです。
そうした交通費ルールを守ることの大切さを学ぶ機会としてそのようなフロアや壁が設置されています。
0115NAME OVER
2009/08/20(木) 18:34:07ID:???上から見るとこんな感じです。
「すり抜けられる床」ではなく、真ん中に穴が開いてるだけです。
横からばかり見ているから、すり抜けていると誤解するわけですね。
□□□
□穴□
□□□
0116NAME OVER
2009/08/20(木) 19:15:25ID:???何故ランナーは下に落ちるのにロボットは落ちずにそこに留まるのでしょうか?
這い上がって追いかけたほうが近いのなら落ちないように手を突っ張る、ということもありそうですが、
下に落ちたほうが効率よく追いかけることが出来るのに落ちないという事はなにか別な理由がありそうなのですが。
0117NAME OVER
2009/08/20(木) 19:56:07ID:???ロボットには、警備を担当するフロアの地形がインプットされており、それを照会しながら侵入者を、まず高さを合わせることで追い詰めるようプログラムされています。
ランナーによって穴を空けられるということは、インプットされた地形データとのコンフリクトが発生し、ロボットの運用上支障が生じます。
そこでフェール・セーフとしてロボットには、地形データにない落下が発生した場合、それ以上の落下を防ぎ、速やかに穴から脱出する機構とプログラムが追加されました。
0118NAME OVER
2009/08/20(木) 21:42:35ID:???0119NAME OVER
2009/08/20(木) 22:23:45ID:???正確には「ワイリーの最期!?」です
断言はしていません
断言していようと後になって実は生きていた、なんてのもよくありますが
0120NAME OVER
2009/08/20(木) 22:47:38ID:???ロックマン4のサブタイは「新たなる野望」ですがやっている事が前三作と何も変わっていません。
理不尽です。
0122NAME OVER
2009/08/20(木) 23:08:44ID:???残された首狩族の一族は、多くの働き手を亡くして
今後生活していけるのでしょうか?
0126NAME OVER
2009/08/21(金) 00:45:33ID:???攻撃もできないわ出れないわで、デデデ大王は何を考えてあんなとこに送り込んだのでしょうか
0127NAME OVER
2009/08/21(金) 00:53:16ID:???正義のヒーローにあるまじき陰湿な趣味の奴だと思います
0128NAME OVER
2009/08/21(金) 01:14:20ID:???3のラストでワイリーは死亡し、代わってDr.コサックという新たな敵の野望が…
…と思わせておいて、実はワイリーが新たな肉体に記憶を移して復活したことを意味します。
0129NAME OVER
2009/08/21(金) 01:15:26ID:???それなりの地位や収入もあったとおぼしき田代神を参照しましょう
彼は確かにおかしい趣味の持ち主ですが、「そういう嗜好の持ち主」と認識されているでしょう?
ロックマンの嗜好がどうあろうと、それは理不尽とは呼べません
0130NAME OVER
2009/08/21(金) 04:55:31ID:W9Oqv0JJ殺人鬼と言うストレートな名前はヤバいのでは…
0132NAME OVER
2009/08/21(金) 07:03:50ID:iDw+le7J0135NAME OVER
2009/08/21(金) 10:56:32ID:???0136NAME OVER
2009/08/21(金) 13:06:58ID:???ボストロールやキングヒドラのようなボスモンスターと思われますが、色違いの近縁種がいないのは何故でしょう?
バルログやサタンパピーとは微妙に違うようですが
0137NAME OVER
2009/08/21(金) 13:16:39ID:???実はかなりの大物でした。
0138NAME OVER
2009/08/21(金) 16:54:45ID:???0140NAME OVER
2009/08/21(金) 17:33:49ID:wl/839Qq0141NAME OVER
2009/08/21(金) 17:50:27ID:???一定時間が経ったら解除されるように設計したのですが、
タイムストッパーで解除用タイマーも止まってしまうことに気づきませんでした
0142NAME OVER
2009/08/21(金) 19:04:24ID:???天空のケン(と防具一式)を探して世界を飛び回り
巨大なリュウに会って悪を倒す話ですが
そのすぐ後に出たスト2とは何か関係あるんですかね?
0143NAME OVER
2009/08/21(金) 19:09:08ID:???0144NAME OVER
2009/08/21(金) 19:33:08ID:???脱獄の名人というのはやすり一本でどんな牢獄からも脱出できるそうです。
つまり、そういうことをしているのです。l
0145NAME OVER
2009/08/21(金) 22:41:25ID:???0146NAME OVER
2009/08/21(金) 22:43:12ID:???0147NAME OVER
2009/08/21(金) 22:56:05ID:WyreM2Ex「Dr.ワイリーの野望を阻止するために、そして暴れている
~~~~~~~~~~~~
自らの兄弟たちを止めるために戦いの場へと旅立つのであった。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とされていますが、どう見てもボスロボット達は奥の部屋に
引き篭もり続けており、何の害もないと思います
ボスロボット達は放っておいてもいいんじゃないでしょうか?
0148NAME OVER
2009/08/21(金) 22:57:28ID:???0149NAME OVER
2009/08/21(金) 23:01:33ID:???たとえばあなたに兄や弟がいて、彼らが自室に籠って暴れている
でも、自室内で暴れているだけだから害はない、放っておこう、
と割り切ることができるでしょうか
0150NAME OVER
2009/08/21(金) 23:16:34ID:???これでは親しく交わる「交歓」学生というよりも取り替える「交換」学生であり、理不尽としか言いようがありません
0151NAME OVER
2009/08/21(金) 23:57:40ID:???モンスターを連れて歩いていた、彼らいつ魔性を取り戻してレイプするかもしれません
0152NAME OVER
2009/08/22(土) 00:00:47ID:???書類上は帰校・転出・転入という手続きがなされましたが、実際はそのまま残る形になりました
0153NAME OVER
2009/08/22(土) 00:19:37ID:???生粋のセガ派である私はDQ5を知りませんが、あなたの言う服装はもしかしたら
デフォではなく、あなた(プレイヤー)の意図にのみ由来するのではありませんか。
そうだとすれば、理不尽なのはプレイヤーであり、ゲームではありませんね
0154NAME OVER
2009/08/22(土) 01:21:55ID:???とかそういう自己主張いらねーし
0158NAME OVER
2009/08/22(土) 02:25:21ID:ypL+sYcx0159パンだいすき
2009/08/22(土) 06:49:57ID:nRp4lGga0160NAME OVER
2009/08/22(土) 07:47:19ID:???あの世界の防具として存在している以上見た目のファッション性だけのアパレル物な訳がないでしょう…
それ自体に主従指示補正魅了や対物理的・魔法的な防御・ダメージ緩和結界を生じるよう魔法力付加(エンチャント)されてるのが普通です。
0161NAME OVER
2009/08/22(土) 07:52:28ID:???少数精鋭で乗り込んでます
源平討魔伝で越後→佐渡→上野とか
甲斐→駿河→武蔵→相模とか
明らかに無駄な動きをしてるのが理不尽です
そのまま向かって行った方が明らかに効率的では?
0162NAME OVER
2009/08/22(土) 09:17:33ID:???オルテガは火口に落ちた時に無残に焼け爛れた顔を隠す為、
あの覆面マスクを着用しています。
パンツ一丁なのは服を着ると全身の火傷が酷く痛む為です。
0163NAME OVER
2009/08/22(土) 10:05:52ID:F3V7xzSM地図もナビもない時代ですので
道に迷っているのでしょう。
0164NAME OVER
2009/08/22(土) 10:40:10ID:???SHTなどでは、たった一機の戦闘機で敵の大軍に立ち向かわないといけないので
もっと理不尽です。
0165NAME OVER
2009/08/22(土) 12:45:13ID:???撃墜されても、コンティニューというシステムで新たな増援がやってくるので、
たった一機というのは誤りです。
0166パンだいすき
2009/08/22(土) 15:27:24ID:???0168NAME OVER
2009/08/22(土) 19:56:07ID:???ロボットが地上に出ると人間になってしまいます
人間になると税金は取られるし寿命も来ます
だから脱出ハシゴは上らないのです
0169NAME OVER
2009/08/22(土) 20:24:34ID:WbwC4VUV【恐怖】となりガクブル状態になっておりました。
たかが短剣1つでガクブルする司祭が理不尽です
忍者に無条件転職できる蝶のナイフの鑑定ならわからんでもないですが・・
0170NAME OVER
2009/08/22(土) 20:47:25ID:???>>117で示されている通り、データにインプットされていない地形だからです。ただしこちらに対しては落下時のようなフェール・セーフは特に設けられていません。
また、警備フロアから外れてしまうと地形データが合わなくなる為別フロアに移動することもないでしょう。
0171NAME OVER
2009/08/22(土) 22:23:25ID:???0173NAME OVER
2009/08/22(土) 23:55:30ID:???もし、あなたが箱の中に手を突っ込んで手探りで物を言い当てるとします
手に刃物のような物が当たりました、手がスパッと切れるのを恐れてそれ以上触るのには勇気が必要になります…実は玩具だったのですが
そーいうことです
0176NAME OVER
2009/08/23(日) 03:47:13ID:vZxHpKfn残機があるなら そいつらをフル動員させればいいとおもうのですが 理不尽です
0177NAME OVER
2009/08/23(日) 04:19:19ID:???0178NAME OVER
2009/08/23(日) 04:22:33ID:???0180NAME OVER
2009/08/23(日) 07:42:49ID:Ovse9diW0182NAME OVER
2009/08/23(日) 09:36:41ID:IkcLSli9初めから、国民全員クリボーにされたって設定だったと思うけど。
0183NAME OVER
2009/08/23(日) 09:38:05ID:???違うよ。国民がされたのはブロック。
クリボーは単なる裏切り者。
え?じゃあマリオが壊してるブロックって?
とっても理不尽です。
0185パンだいすき
2009/08/23(日) 14:33:42ID:taA2vCfb0186NAME OVER
2009/08/23(日) 15:29:52ID:???彼らはドクターバンの同士であり、来るべき反攻のときのためにあえて命を投げ出しメーテルに騙されたふりをして
クッパの王国の建築材料に身を変えたのです。
そして彼らは自分達から崩れることでクッパの王国を崩壊させようとしています。何も理不尽ではありません。
0187NAME OVER
2009/08/23(日) 17:14:30ID:???壁に埋っている彼らは、デデデ大王の手下の中でも
ちょっと頭のネジがゆるんでいたり、精神的に不安定だったりして
戦線に送り込むと『ウッヒャアアアアアアアアアアア!!』
とか言って暴れて危ない可能性がいるので、
あんなところに配属されているのです。
だったらそんなヤツ、初めから出さなきゃいいんじゃないかって?
いえいえそういうワケにもまいりません。
デデデ大王ぐらいの悪人ともなると、『全宇宙悪い人協会』に、
強制的に入らされて、その協会のオキテで『今年度、主人公側との
戦いがあった際には、少なくとも○○人以上の手下は各所に配置すること』
と決められていて、破れば罰金を喰らうハメになります。
中には渋々罰金を払ってこのオキテを破っている人もいますが、
デデデ大王は言うほどお金もちでもなかったりします。
だから人数を合わせるために、あんなことをせざる得ないわけです。
0188NAME OVER
2009/08/23(日) 17:36:41ID:???デデデが悪人と思われてるのがなんか理不尽です。彼は初代で食べ物を盗んだ悪事をしましたが以降はナイトメアウィザードからポップスターを守る為にスターロッドをバラバラにしたりダークマターに操られたりしただけなのに。
それ以降も64なら協力。鏡は出番なし。なのにドロッチェでとりあえず悪い事したのはデデデだとこらしめに行くカービィも理不尽です。
0189NAME OVER
2009/08/23(日) 18:17:12ID:???0190NAME OVER
2009/08/23(日) 18:23:18ID:???0191NAME OVER
2009/08/23(日) 20:08:27ID:???>彼は初代で食べ物を盗んだ悪事
まずこの時点で『全宇宙悪い人協会』に入会させられました。
国中の食べ物を盗んで独占という行為は、最終的にその国の住民をほぼ餓死にいたらしめますし、
自称と言えどもデデデ大王は一国の王、これは協会に独裁者行為とみなされ、
絵的にはほのぼのしているものの、実際にはランクBの悪行行為と判断されました。
>以降はナイトメアウィザードからポップスターを守る為にスターロッドをバラバラにしたりダークマターに操られたりしただけなのに。
これに関しましては、今の協会の規則の問題点でもあります。
『協会に入っている者は、それ以降の悪行になんらかの理由があったり、
誰かに操られていたりしても、悪行行使代(日本円で三千円程度、
ただし悪行ランクと苦しめた人の数とかで追加料金が発生します)と、
オキテに反したときの罰金を払わなくてはならない』
という、悪しき『基本ルール』というものがありまして…。
(他にも、『1回入らされたら最後、脱会不可能』というのも、槍玉にあげられる
問題点ですね)
ちなみに、ダークマターのときは、デデデとダークマター、それぞれから徴収されました。
誰かに取り憑いて悪行をする場合、取り憑く相手一人につき、日本円にして
一万円の追加料金が発生するので、ダークマターさんたちみたいな悪人は、
結構苦労しておられるようです。
0192NAME OVER
2009/08/23(日) 20:19:40ID:???そして無駄に長い
0193NAME OVER
2009/08/23(日) 20:21:13ID:???0195NAME OVER
2009/08/23(日) 21:20:04ID:???ブロックといえば、その後クッパが黒幕でないシリーズでも(ワリオランドやマリオRPGなど)
普通に宙に浮いたブロックが出てくるのですがあれはなんなんでしょう
0199NAME OVER
2009/08/23(日) 22:51:03ID:???ゲーサロにも同じのがあるからここはダメだろ。
0200NAME OVER
2009/08/23(日) 23:44:40ID:???パパスが敵を倒しても経験値が入るのに
0201NAME OVER
2009/08/24(月) 00:44:24ID:???特に鉄の金庫。猫さんは何を考えて捨てたのでしょうか。
0204NAME OVER
2009/08/24(月) 01:14:03ID:???トルネコは第3章の後も勇者と出会うまで一人で旅を続けています。
彼も商売人ですから、旅の途中で鉄の金庫を欲しがる人に会い、売っただけの話です。
トルネコは金よりも天空の剣が目的になってましたから。
0205NAME OVER
2009/08/24(月) 01:31:50ID:???0206NAME OVER
2009/08/24(月) 01:50:08ID:RP3+Y0fe0208NAME OVER
2009/08/24(月) 03:57:35ID:???金庫は改造されてトルネコに装着する貞操帯になったという説が有力です。
ネネが鍵を預かっているので夜の営みには支障ありません。
0209NAME OVER
2009/08/24(月) 10:50:21ID:???それに対してロバートは「無敵の虎」と呼ばれているのに龍に関係した技名がついています
ユリやタクマが虎に関係した技名ばかりであるのを見ると、お互いが技名を譲り合っているわけでもないようで…理不尽です
0210NAME OVER
2009/08/24(月) 11:19:18ID:???身につける位であれば、どんな物でも可能だと思うのですが
0211NAME OVER
2009/08/24(月) 11:32:26ID:???「身に着けることが許される」ということです。
これを破ると「武道家の癖に鎧を身につけるとは何事か!この不届き者め!」と、あらゆる機関、組織から爪弾きに遭います。
0212NAME OVER
2009/08/24(月) 11:32:32ID:???店のおねえさんがビキニ姿になりますが
いったいどういう現象なのか理不尽でなりません
0213NAME OVER
2009/08/24(月) 11:34:37ID:???200回の連打をすることで欲情して脱ぎだしました。
あなたもコンビニやファミレスで試してみるといいでしょう。
0214NAME OVER
2009/08/24(月) 12:09:29ID:???私達も消防服は着れますが、火事の時に走り回れるかというと無理ですよね
ただ身につけるだけと、装備。この違いは大きいのです
0217NAME OVER
2009/08/24(月) 14:53:49ID:???化石燃料や水の供給が全く望めそうもない内陸地でも
発電所が稼動してくれるのが理不尽です
0219NAME OVER
2009/08/24(月) 15:26:32ID:???0221NAME OVER
2009/08/24(月) 18:12:53ID:???通り名を分かりにくくする事で対戦相手の混乱を招きます
「こいつは最強の虎だったっけ? 脚癖悪い方じゃないよな」と対戦相手の警戒すべき点をぼかすのです
武とは卑怯なものなのですよ
0222NAME OVER
2009/08/24(月) 19:03:41ID:???スマソ
0223NAME OVER
2009/08/24(月) 21:31:19ID:15gxnHN0…なんだか理不尽です
0224NAME OVER
2009/08/24(月) 21:51:08ID:???偶然にも同じ流派内にリョウ、ロバートと甲乙つけがたい正に龍虎相打つな猛者が生まれてしまったが故に
お互いを敬い、共に高みを目指し、雌雄を決さんと誓ったが為に相手を謙遜・打倒せんとの意味ある技名にしたんです。
タクマやユリにはそういった好敵手がいなかったんです。
0226NAME OVER
2009/08/24(月) 22:06:23ID:???術者の体力や生命力を源をするのは魔術の基本です。
魔法の種類としてきちんと分類されていますよ。
まあ、最近は
神への信仰心が源の白魔術
悪魔との契約が源の黒魔術
地水火風の4大精霊界の精霊との契約が源の精霊魔術
と、多岐に渡ってますからそう感じるのも無理ありませんか…
0227NAME OVER
2009/08/25(火) 04:43:58ID:???盗賊という職業を容認するのは如何なものでしょうか。
0228NAME OVER
2009/08/25(火) 05:31:22ID:???職業が盗賊くらい大した問題ではありません。
0229NAME OVER
2009/08/25(火) 06:50:19ID:???日本にも盗人神というものがいますし、ギリシャ神話のヘルメスは泥棒の神でもあります。
きっとそういう神様がおわす神殿なのでしょう。
0230NAME OVER
2009/08/25(火) 07:16:45ID:???メンバーに盗賊がいようがいまいが、勝手に他人の家に上がりこみ、たんすやツボの中身をあさる一行ですから。。
容認というより諦観なのでしょう。
0231NAME OVER
2009/08/25(火) 11:09:48ID:???0233NAME OVER
2009/08/25(火) 14:19:39ID:???○ 「R.P.Gはバンダイの登録商標」
0235NAME OVER
2009/08/25(火) 21:34:31ID:vXbVTt/+闘技場で魔竜筆頭に竜が出てくるのが理不尽です。
マムクートどもも人が来れない地域で住んでて人間社会にいるマムクートも数少ないと思うし、
野良なら野良で飼い慣らしてる時点で凄いんですが
0236NAME OVER
2009/08/25(火) 21:44:50ID:???0237NAME OVER
2009/08/25(火) 22:12:14ID:???苗字も名前も濁点をいれたら5文字以上になってしまう私は、どうすればいいのですか?
0238NAME OVER
2009/08/25(火) 22:18:36ID:???それについてはマニュアルに書いてあったような気が……。
ググったら見つけました。
>『ゆきのぶ』など4文字以内で登録できない名前のあなたは、
>『ゆきのん』など勇者らしい名前を考え、登録しましょう。
だそうです。
0241NAME OVER
2009/08/26(水) 00:39:28ID:???たとえばあなたの名前が幸信だったとして、
天皇陛下と謁見するとします。
その際、ゆきのんを自称できますか?
できないでしょう。勇気がなければできない行為です。
まさに勇者の振る舞いといえます。
0242NAME OVER
2009/08/26(水) 00:43:15ID:???勇者は名前で決まるのではありません。
その行いで決まるのです。
我が国においても
脚歩茶唯(きゃぷちゃい)君や
羽姫芽(わきが)ちゃんという
不思議な名前が増えています。
将来、「○○脚歩茶唯、ノーベル賞受賞!」
という見出しが紙面を飾る可能性も…まぁ、0%ではありません。
0243NAME OVER
2009/08/26(水) 01:47:32ID:???理不尽です(´・ω・`)
0245NAME OVER
2009/08/26(水) 02:45:56ID:???「りゅうへい」さんや「しゅんすけ」さん、「こうたろう」さんたちはどうしたらよいですか?
さらに濁点も入れると6文字になってしまう「じゅんいち」さんや「しゅうぞう」さんは
もう勇者として本名を名乗ることは叶わないのでしょうか?
私も前者に当てはまり、ドラクエを遊んだときに泣く泣く苗字を入力して
全く感情移入できませんでした。
理不尽過ぎます!
0246NAME OVER
2009/08/26(水) 02:52:54ID:???なんで>>242であの様な例を挙げたのか、
あなたは理解出来なかったようですね…残念です。
脚歩茶唯(きゃぷちゃい)君や羽姫芽(わきが)ちゃんは、
自分の名前を選ぶことも出来ず、
これからおそらく世間からの冷たい目に晒されて
生きていくことになるでしょう。
名前に感情が移入出来ない!?
それくらいなんだというのです?
妥協とはいえ、自分でつけた名前に文句を言うというのであればまず、
まず脚歩茶唯(きゃぷちゃい)君や 羽姫芽(わきが)ちゃんの前で
言ってからにしてください!
勇者を名乗るなんて100メガショック早いです。
0247NAME OVER
2009/08/26(水) 08:48:15ID:???小学生の頃書いてた小説もどきの主人公をずっと勇者の名前にしている
自分がすごく非常識な気がして理不尽です
0248NAME OVER
2009/08/26(水) 09:31:07ID:???理不尽ですっ!
0249NAME OVER
2009/08/26(水) 10:24:35ID:???0250NAME OVER
2009/08/26(水) 11:19:55ID:???とある人が戦士の名前を某漫画から取って「ひゅんける」にしたかったのに、
入らないので「ゆんける」にしたという逸話があります。
それに倣い、
「りゅうへい」→「ゆうへい」
「しゅんすけ」→「ゆんすけ」
が良いでしょう。
「じゅんいち」も同じく「ゆんいち」
濁点部分が省略なので問題ありません。
「こうたろう」は「こうたろ」
で良いです。「○○ろう」の「う」を省略するのはゲームの名前入力では常識です。
それらの複合で
「しゅうぞう」→「ゆうぞ」
となります。
色々言いましたがこういった事は自分で考えるべきです。
0252NAME OVER
2009/08/26(水) 18:01:28ID:???0254NAME OVER
2009/08/26(水) 18:38:42ID:???0255NAME OVER
2009/08/26(水) 19:29:43ID:???0257NAME OVER
2009/08/27(木) 15:19:43ID:???私の紳士性が理不尽です
0258NAME OVER
2009/08/27(木) 15:39:29ID:???0259NAME OVER
2009/08/27(木) 18:50:38ID:???生き残った兵士が「一刻も早くローレシア王に知らせなければ」と言ってローレシア城へ向かいますが、
何故、それより距離の近いサマルトリア城を無視するんですか?
同じ勇者ロトの末裔が治めているというのに。
0260NAME OVER
2009/08/27(木) 19:10:06ID:???0261NAME OVER
2009/08/27(木) 19:25:17ID:???「よく聞けよ。このゲームは、失敗すると、残りのしんのすけの数が1人減るんだ」
などと言い始めました。
全く意味がわからないのですが「残りのしんのすけの数」とは何ですか?
父親に笑顔でこんな事を言われてなんだか得体の知れぬ恐怖を感じ、理不尽です
0262NAME OVER
2009/08/27(木) 19:28:57ID:Qgoigpip後継者の名前が「トンヌラ」では
もう先がないと思ったのでしょう
0263NAME OVER
2009/08/27(木) 19:44:19ID:???ゲームと明言しているのでちっとも理不尽ではありません。
それが理不尽というのであれば、鬼ごっこで「お前が鬼だ!」と言うことすら理不尽になってしまいますよ?
0264NAME OVER
2009/08/27(木) 20:36:35ID:hAbZtWEX主人公のマニアはダメージを受けますがオプション扱いのマリアは無敵です
理不尽です・・こちらだけダメージ;;)
0265NAME OVER
2009/08/27(木) 20:37:08ID:???何か勘違いしているようですが、ひろしは休日を返上してしんのすけとカードゲームをしてくれています
別に取説に書いてあるような事をわざわざステージクリア後に教えにきてる訳ではないのですが…
0267NAME OVER
2009/08/27(木) 22:33:43ID:???なぜ舌を噛み切ってでも自害しなかったのか今ひとつわかりません
0269NAME OVER
2009/08/27(木) 23:27:36ID:???一度経験した職業にまた戻る時でも経験値が0になってしまうのが理不尽です
一度その職業を経験してるんだから、半分くらい経験値が残っていても
いいんじゃないでしょうか?魔法だって覚えてるし
0270エイリアン
2009/08/27(木) 23:49:20ID:???魂斗羅とかいってた。
0271NAME OVER
2009/08/27(木) 23:59:09ID:???「経験」ではなく「経験“値”」であることに注意してください。
現実世界でも会社員→自営業→会社員と職を変えれば
2回目の会社では平社員から始まります。
前々職と職種が同じ会社でも同様です。
何ら理不尽ではありません。
天下りってとっても理不尽ですね。
0273NAME OVER
2009/08/28(金) 10:27:27ID:???CPUも何度でもコンティニューしてきてもいいと思うのですが
0274NAME OVER
2009/08/28(金) 10:48:04ID:???ローレシアに伝えろと命じられていた兵士と、
サマルトリアに伝えろと命じられていた兵士がいたのです。
スポットが当たったのがローレシアに伝えろと命じられた兵士だっただけの事です。
0275NAME OVER
2009/08/28(金) 11:54:30ID:???ちょうど王様以下住民がでかけてて行き違いになって
会えなかったんですね、わかります
0276NAME OVER
2009/08/28(金) 12:40:02ID:???0277NAME OVER
2009/08/28(金) 13:01:01ID:???理にかなっています。
0278NAME OVER
2009/08/28(金) 15:27:01ID:???0279NAME OVER
2009/08/28(金) 15:33:59ID:???知り合いのおばあちゃんは末期がんなのに孫の結婚式に参加したのに
0280NAME OVER
2009/08/28(金) 15:40:14ID:???0281NAME OVER
2009/08/28(金) 15:42:48ID:???エキサイト=熱くなる、と解釈すれば、
オーバーヒートしないのにエキサイトバイクと名乗る方が理不尽になります。
0282NAME OVER
2009/08/28(金) 15:43:06ID:???0283NAME OVER
2009/08/28(金) 15:55:17ID:???よって障害物の上を通る以外にありません。
0284NAME OVER
2009/08/28(金) 16:02:45ID:???超人ともあろう者たちが何もせず立っているだけでもガンガン体力が減っていって
そのうち勝手にダウンするのが理不尽です。
0285NAME OVER
2009/08/28(金) 16:27:02ID:???女戦士に「かわのこしまき」を装備できないのは理不尽です。
0286NAME OVER
2009/08/28(金) 16:39:57ID:???頑丈に作ってあるためにバイクの車体重量が重くなってます
そのため普通のバイクよりもエンジンに負荷がかかりやすく
少しのスピードでもオーバーヒートしやすくなってるのです
0288NAME OVER
2009/08/28(金) 16:56:35ID:???着れないわけではありません。しかしこれで戦いに挑むのは嫌だと戦士が言うので装備できないのです
「装備」と「持つ」「着る」は似たようでも違う意味があるのです
0289NAME OVER
2009/08/28(金) 17:10:27ID:???達人同士の戦いでは対峙するだけでも凄まじいエネルギーを要する
と某世紀末救世主も言っています。
超人にとってはリングに上がるだけでも凄まじいエネルギーの消耗があるのです。
0290NAME OVER
2009/08/28(金) 17:25:51ID:ylMkvQrI0291NAME OVER
2009/08/28(金) 17:31:22ID:???同時にCPUに追加される脳みその量をも意味しているのです。
0292NAME OVER
2009/08/28(金) 22:32:48ID:???排気量が上がる=公害が増える=環境悪化=地球滅亡という図式になります。
ただこの計画には自分達の住む場所が無くなる、自分達も被害を被る、排気量税が高くなる、などといった欠点があり、なかなか思い通りにはいかないのが現状です。
0293NAME OVER
2009/08/28(金) 23:12:15ID:CwNTyG+v十字架ならともかく お札でドラキュラ・ミイラ・デュラハン達が
死ぬのは理不尽かと思います。
0295NAME OVER
2009/08/28(金) 23:57:37ID:okAjBOO5ヨッシー、キノピオ、ピーチまで排気量を上げているのが理不尽です。
特に毒キノコまで撒き散らすキノピオとピーチが。
0297NAME OVER
2009/08/29(土) 04:56:53ID:wc9sjmeQ汗や汁とかたくさん着いてるんだしさぁ〜
はぁはぁ!
0298NAME OVER
2009/08/29(土) 05:05:01ID:???幻覚です。
本当に縮んでいるなら無事で済むわけ無いじゃないですか。
ついでにドッスンも幻覚です
0299NAME OVER
2009/08/29(土) 06:49:31ID:eBCo4MnPあちこちにドラム缶が置かれていますが、
なぜ置かれているのでしょうか?
0300NAME OVER
2009/08/29(土) 07:33:12ID:???子供の頃に犬のうんこを踏んで周りから「うわーきたねぇ」と
言われて一時的に肩身の狭い思いをしたことはありませんでしたか?
マシンが縮むのは、肩身の狭い思いを比喩したものです
マリオカートでの毒キノコ=現実世界での犬のうんこです
ちなみに、敵のカートと自分のカートが横に並ぶとキャラが横を見る時が
ありますが、その時にお互いにののしり合っています
毒キノコに接触したら「毒キノコを踏みやがって、きたねぇ奴だな!」
的な事を間違いなく言われていることでしょう
0301NAME OVER
2009/08/29(土) 07:58:26ID:???貴方がはぁはぁした後の若い女のキャラが着た布の服では
当然価値が下がってしまいますのでおかしくはありません。
0302NAME OVER
2009/08/29(土) 09:11:46ID:???現実でもゲームでも美人が着たからという理由で一度着た服を買値より高く買ってくれるのは変態が集まるネットオークションぐらいです
0303NAME OVER
2009/08/29(土) 09:26:15ID:???本来なら仕入れが困難なため物価が上昇しても不思議ではない
危険な魔物が周囲を徘徊する街でも、
人々が多く行き交い、競争が激しく安売り競争が激化しそうな
にぎやかな港町でも、
ドラクエの世界では単一価格が原則です。
あなたもその恩恵を授かってきたはずです。
そしてこの単一価格の原則が、買い取り価格にも反映されているのです。
0304NAME OVER
2009/08/29(土) 09:34:03ID:???悪党どもに追われた隊商が、
身を軽くし、逃げ足を早くするために燃料の詰まったドラム缶を
荷台から投げ捨てたところ、
悪党どもはドラム缶に群がり、隊商は追撃を逃れることが出来ました。
このことが広まってから、隊商は悪党から狙われた時に
空のドラム缶を大目に混ぜてばらまくという自衛方法を採るようになりました。
結果として多くのドラム缶が路上に放置され、新たな問題となっているのは
皮肉なことですが。
0305NAME OVER
2009/08/29(土) 10:12:11ID:8ZQDkVQcまたもやピーチをクッパはさらっているのに
スターを撒き散らして、わざわざマリオが辿り着くようにしている時点で理不尽です
マリオを消す事が目的ならば、絵の中に入る即火の海で足場無しにした方がいいと思います!!
0306NAME OVER
2009/08/29(土) 10:49:07ID:???ピーチを何度拐おうとラにもしないしセクースもしないのはその為です
0308NAME OVER
2009/08/29(土) 14:45:50ID:eBCo4MnP0309NAME OVER
2009/08/29(土) 15:07:46ID:???0310NAME OVER
2009/08/29(土) 15:25:55ID:TnDJBVSQ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前回の衆院選の投票率は
小選挙区が67.51%
比例代表が67.46%
次の衆院選は
めざせ投票率72%!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
◆◆◆投票率ageageブラザーズ◆◆◆
0311NAME OVER
2009/08/29(土) 17:54:32ID:???0312NAME OVER
2009/08/29(土) 18:01:29ID:???0313NAME OVER
2009/08/29(土) 18:09:14ID:???0314NAME OVER
2009/08/29(土) 19:30:35ID:???サイババがテレポートしながら空中から砂を取り出して攻撃してきました
サイババはインチキなので、テレポートや物質化などできないはずです
理不尽です
0315NAME OVER
2009/08/29(土) 20:35:21ID:???なんでも外すにはお金を払わなければならないそうですが
物心つく前に、自分の預かり知らぬところで呪われたアイテムを
装備させられていたなんて理不尽です
この下半身の皮の帽子どうにかならないんでしょうか?
0316NAME OVER
2009/08/29(土) 20:51:51ID:???お金でなんとかなるならお金払えばいいと思うよ。
以後関係ない話は控えてください。
0317NAME OVER
2009/08/29(土) 21:27:17ID:wc9sjmeQマンコ臭い
0318NAME OVER
2009/08/29(土) 21:29:23ID:???歩兵9人で占領しようとしている時、少しでも早く占領するために
近くにいる戦車や装甲車の運転手が乗り物を降りて占領を加勢した方が
いいと思います
占領に協力しない戦車や装甲車の運転手が理不尽です
0319NAME OVER
2009/08/29(土) 21:38:52ID:???戦車や装甲車は内部が狭く、また砲撃や操作の邪魔になるので、占領の際に用いる装備を積むことができません
ろくな装備も持たず占領に加わっても、邪魔になってしまい、かえって効率が下がりますし、リスクも増えます
0320NAME OVER
2009/08/29(土) 22:12:07ID:???訓練を受けていない歩兵が戦車を運転できないように、
市街戦の訓練を受けていない戦車兵も都市占領はできないのです。
0321NAME OVER
2009/08/29(土) 22:31:31ID:???レトロゲームではありませんが、ポケモンのダイヤ・パールでは「次の街で停電が起きたから」
という理由で次の街に行かせてもらえませんでした。
電車で移動とかなら分かるのですが、徒歩移動なおかつ信号すらない道なのに「停電」で通れません。
それに比べれば「たちされ!」と追い返される方がどれだけマシだかわかるでしょう。
0322NAME OVER
2009/08/29(土) 22:34:52ID:???0323NAME OVER
2009/08/29(土) 22:42:20ID:???あの橋は誰がどういう目的で造ったのかを今まで考えたことがなかった私が理不尽です
0326NAME OVER
2009/08/30(日) 01:49:20ID:???跡形もなく消し去ることは「崩す」とは言いません。
したがって「ブロック崩し」というゲーム名は内容に合っていません。
あれは「ブロック消し」です。
命名者はとっても理不尽な事をしてくれました。
0327名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 06:07:02ID:???0328名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 07:15:04ID:???ブロックとは何ですか?
レンガやコンクリートだったり、或はレゴやダイヤでしょ?
これらを積み上げたり、構造物を製作したあとに
「よし、壊そうぜ!」や「よし、崩そうぜ!」はあっても
「よし、消そうぜ!」と言うのは違和感ありませんか?
0329名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 09:02:14ID:???目視できないレベルにまで粉々に崩しました
0330名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 12:46:04ID:HTbubJLrジェンガを思い浮かべてください
あれはブロックを引き抜いていくものですが、崩していくと言うでしょう?
ブロックによって構築された構築物を崩していくという意味です
0331名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 15:17:28ID:qXAXMYIBそのゲームで、城のステージにも、ポールと次の城があるのは理不尽だと思います。
0332名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 15:37:59ID:???城ステージにも関わらずポールと次の城がある
マリオ2のWORLD9-3をモチーフにしています
0333名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 19:16:03ID:???夜になると店の主人がいなくなっているのが理不尽です
0334名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 19:28:36ID:???小アジアあたりの先史時代の住居のように天井から出入りしています。
0335名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 19:33:13ID:32guQWV60337NAME OVER
2009/08/30(日) 23:01:56ID:???0338NAME OVER
2009/08/30(日) 23:56:29ID:???0339NAME OVER
2009/08/31(月) 03:26:34ID:???0340NAME OVER
2009/08/31(月) 07:58:03ID:???つまらない=理不尽ではありません。あとゲームの理不尽を上げてください
>>333
店の二階が家なのでしょうそれならでる必要はありません。商品の仕入れにいく際は店員用の出入口が裏にあってそちらから入るのでしょう
0341NAME OVER
2009/08/31(月) 08:06:05ID:???虚しくなるだけです。
お客様であるプレイヤーに虚しい思いをさせるドラクエの製作者が理不尽です。
0342NAME OVER
2009/08/31(月) 09:24:52ID:???ゲーム(内)の理不尽な点を挙げて下さい。しかし答えないわけにもいかないのでお答えします。
二者択一、どちらかを選ぶしかないのです。実際の人生と同じですね。どちらにも決められない→泥沼に、を暗に示しています。
もし日本国以外なら一夫多妻なドラクエ5が作られたことでしょう。
0343NAME OVER
2009/08/31(月) 22:38:43ID:???タルがハシゴに沿って落ちてくる時があります
こんなことはありえないはずです
理不尽です
0344NAME OVER
2009/08/31(月) 23:10:43ID:???マリオは梯子の手前を走り、上がる時は奥を向いて上り、そして鉄骨の手前を通って上に到達します
そこからさらに上に上がる場合も同様です
つまり鉄骨は同じY軸上に設置されているのではなく、階段状に設置されていることになります
見掛け上はタルがハシゴを下りているように見えるかもしれませんが、実際にはタルはハシゴの前を落ちているということではないでしょうか
鉄骨が一列に並んではおらず、階段状になっているのならば、鉄骨から落下したタルがその下の鉄骨に着地しても理不尽ではありません
そして、なぜハシゴのところでタルが落下するのかについてですが、ハシゴを設置するための部品が多少出っ張っており、
そこにタルが引っ掛かった場合に限り、タルが向きを変え、手前に落ちてくるということではないでしょうか
ハシゴが手前に設置されているということは、出っ張りもほぼ間違いなく手前側にあり、その出っ張りを軸に回転するわけですから、
タルが向きを変えて落ちてくるとしたら、ハシゴ付近を手前側に落ちてくる可能性が高いはずです
0345NAME OVER
2009/09/01(火) 00:30:43ID:???0347NAME OVER
2009/09/01(火) 00:54:59ID:???ジェマが敵の近くにいるのに、攻撃もせず
かといって食らうわけでもないし、
主人公達ばかりダメージを食らうのが理不尽です。
0349NAME OVER
2009/09/01(火) 01:34:23ID:???GB版と使用が違うのは特許かなんか絡んでたんですか?
0350NAME OVER
2009/09/01(火) 06:06:45ID:???今までRPG等では主役を真の勇者というその世界の頂点にするためその者の行動を決めさせて、マリオ等では上にあるブロックにジャンプで乗ったりしてマリオを先に進ませるため等に押されてきたAボタン、或いはAボタンを作ったきた方々がテトリスをやって口を揃えて
今まで色んな誰か(操作キャラ)を上にあげる為に頑張ってたのに今更誰かを下に叩き落とすなんて行為俺にはこれ以上できない
と訴えたのでしょう
0352NAME OVER
2009/09/01(火) 17:39:20ID:???ボタン回転の仕様こそ、ソ連のアイディアを日本のゲーム文化によってアレンジした成功例です。
日本には温故知新という素晴らしい言葉があります。
進化の過程を無視して旧=悪とするのは、ご自分によほど恥ずかしい過去があるからではないでしょうか?
0353NAME OVER
2009/09/01(火) 17:46:26ID:???やりにくいったらしゃーない
0354NAME OVER
2009/09/01(火) 18:10:34ID:???外国と日本では車を走らせる車線が右側と左側で違うように、主人公が日本人なので操作方法もマリオと逆にしてみましたが失敗でした
0357NAME OVER
2009/09/01(火) 19:54:25ID:???体内を進み、クリアすると次のステージではクジラの口より外に出るところからスタートします。
…なんか理不尽です。
0359NAME OVER
2009/09/01(火) 21:52:08ID:???その言葉が日本にあることに変わりはありません。
0360NAME OVER
2009/09/01(火) 21:53:46ID:F6bT/JYR当の中国人に聞いてみましたが、温故知新は知らないようでした。
発祥の地では廃れても、伝播先で残っていることに
諸行無常を感じますね。
0361NAME OVER
2009/09/01(火) 23:13:48ID:???0362NAME OVER
2009/09/01(火) 23:20:49ID:???0363NAME OVER
2009/09/02(水) 00:38:09ID:???あれはロシアのダルマ落としみたいなもんです
ブロック横にハンマーをもった男がいて、そろった列からスコーンと打ち抜いてきます
隙間が空いてるとぐしゃって上手くいかないのでそれが出来ません
0364NAME OVER
2009/09/02(水) 00:40:07ID:???■
■ ←このような地形に
■
■
□□□□ ←このようにブロックを置くと重力で右から落ちてしまうはずなのに
■ ピタッと止まってしまうのは物理学を無視した理不尽の極まりです
■
■
■
0365NAME OVER
2009/09/02(水) 00:55:51ID:???画面解像度の関係で線が見えてないだけですよ
だいいち、何の支えも無いブロックが上から一段ずつゆっくり落ちてくるなんて物理的に有り得ないでしょう?
0366NAME OVER
2009/09/02(水) 01:00:55ID:???ボードゲームのように床に置いてやっているのです
つまりこういうことです
ttp://imepita.jp/20090902/035760
0367NAME OVER
2009/09/02(水) 01:42:54ID:???そんなに嬉しいのか?
0368NAME OVER
2009/09/02(水) 01:53:41ID:???ポートセルミやグランバニア、果てには闇世界のジャハンナですら
自由に預け入れ出来るのは理不尽です。
主人公が苦労をして海を越え、山を越え、時空の壁すら越えたというのに
なぜ預けた仲間がのほほんと現地入りしているのですか?
0369NAME OVER
2009/09/02(水) 02:09:40ID:???決してのほほんとなんかしていません
何事においても「苦労しているのは自分だけ」なんて思ってはいけませんよ?
0370NAME OVER
2009/09/02(水) 03:11:13ID:???テトリスは愛国心の強いロシア(旧ソ連)の者が作ったゲームです
プレイヤーにとっては遊びでもゲーム内では国の威信をかけてブロックを消してるのでしょう
そのためクリアーするごとにコサックダンスで祝福するのです
0372NAME OVER
2009/09/02(水) 10:14:30ID:???理不尽も大概にしなさい(´・ω・`)
0373NAME OVER
2009/09/02(水) 10:25:41ID:???一般的な炎は目玉がありませんので、あれは我々が認知している炎ではありません。
炎でないのならヤツが追尾しても理不尽ではありません。
0374NAME OVER
2009/09/02(水) 15:50:26ID:???0377NAME OVER
2009/09/02(水) 19:28:16ID:AaNFDjrWまあ・・普通常識的に考えて理不尽ではないのですがゲームのはず‘‘)
普通はノーマル攻撃は弾無限とか弾切れになってもちょっとずつ撃てたりします
初期装備は無限という立場から見て理不尽です。
0378NAME OVER
2009/09/02(水) 20:22:52ID:???「初期装備は無限に使用できなければならない」なんて決まり事はありません
よって理不尽でもなんでもないです
むしろ
「初期装備が弾切れになるのを見越して接近戦用の武器を用意しておかない主人公達が理不尽です」というような質問のほうがが的確だと思います
0379NAME OVER
2009/09/02(水) 20:25:19ID:NCEUlXdIと言うかバリバリバルカンパンチやランニングスリャーを使わないのが理不尽です
0381NAME OVER
2009/09/02(水) 22:25:17ID:???余談ながらアーサー王の物語は西暦500年前後で、紀元前ではありません。
紀元前には無い(キリストが使用した)聖杯を探しています。
そしてアーサー王の物語をまとめたのは800年代ですので
その頃ならそろそろ原始的な武士が多田などで発生する頃です。
刀が日本刀であったり鎧が後の時代の物であるのは史実として見た場合はおかしいですが、
アーサー王伝説は多分にフィクションを交えた歴史上の物語です。
三国志演義の呂布の方天画戟のように後の編纂者が当時の武器をモデルにしてもおかしくないのです。
P-38ライトニングに津波発生装置をつけるような会社(カプコン)にとっては朝飯前でしょう。
0382NAME OVER
2009/09/02(水) 22:32:03ID:???あの技のどこがムエタイと関係しているのか…意味不明な理不尽さを感じます
0383NAME OVER
2009/09/02(水) 22:51:05ID:???0384NAME OVER
2009/09/02(水) 23:03:29ID:???クジラの中にはエビみたいなボスが住み着いていましたよね?
そいつはクジラにとっては寄生虫のような有害生物なのです。
またサンリオワールドで肛門からウ○チまみれで脱出ということはありえないので
口でなければ噴気孔から脱出したと考えるのが妥当です。
なのであの場面はエビを退治したキティちゃんが噴気孔から脱出後、
クジラに感謝されながら別れる様子を描いています。
0386NAME OVER
2009/09/03(木) 03:58:03ID:???ムエタイキックはムエタイの技ではなく、
漢字で「無得体蹴」と書き、
「得体の知れ無い蹴り」という意味です。
0387NAME OVER
2009/09/03(木) 07:33:27ID:C/tOyBnV0388NAME OVER
2009/09/03(木) 10:09:34ID:???は、もっともらしい説明で煙にまいてくるけど、やっぱり理不尽です。
ラスボス前に直接手渡すとか、城入り口からとか、他にやり方はあったはずです。
0390NAME OVER
2009/09/03(木) 11:31:14ID:45Hf2ZDo敵は平気でトラップの上を歩いてるとき
0391NAME OVER
2009/09/03(木) 12:45:59ID:???BGMに惑わされてはいけませんよ、という製作者のわn・・・メッセージです。
>>390
むしろ平気だからこそ、そういった仕掛けをあちこちにしているのです。
0392NAME OVER
2009/09/03(木) 19:49:45ID:???いくら超人マリオと言っても敵キャラとは体の構造そのものが違うので仕方ありません。
我々が水中に何十分も潜ったり南極で裸で寝たりすれば死にますが、
魚はエラ呼吸を駆使し一生を水で過ごしますし、ペンギンは羽毛のお陰で南極の寒さに耐えられます。
それと同じことです。
0393NAME OVER
2009/09/03(木) 20:34:31ID:???助けたのに、直後のルイージの時にクッパが復活してまたピーチ姫が捕まって
いるのが理不尽です
0394NAME OVER
2009/09/03(木) 20:53:32ID:nGVl9+QI天使になってしまうのは理不尽よぉ〜
後は相手の国は
替えの選手一杯も
理不尽よぉ
0395NAME OVER
2009/09/03(木) 21:06:56ID:OT/nGzTw0396NAME OVER
2009/09/03(木) 21:25:13ID:???0397NAME OVER
2009/09/03(木) 21:48:37ID:???飛び道具というのはそれだけ強力なのです。
レトロゲームではありませんが、ブシドーブレードのシュバルツェカッツや
闘神伝のヴァーミリオンのようにゲーム性を変える事もあるのです。
リュウケンやサガットは主人公・ライバルであり、カプコンの顔でもあるのでそこそこ強くなければならず、
結果として強い飛び道具を持たされ、プレイヤーも飛び道具を多用してしまうのです。
稀に草薙京などSNKの顔であり主人公であるのに飛び道具を封印する場合もありますが。
0398NAME OVER
2009/09/03(木) 22:19:34ID:???いかにクッパが狡猾で強力でも、いかに王国の防衛がザルでも。
こ ん な に も 、
何度も同じ相手に浚われたり同じ相手を浚ったり、おかしいと思いませんか?
奴らは共謀してマリオ達を弄んでいるのですよ。
マリオがピーチを救出
↓
マリオがピーチを救出したと聞いてない純粋なルイージは自分でピーチを救出する気で必死
↓
ルイージが必死な間に、ピーチは悠々と再びクッパ城に。
↓
クッパとモニターを見ながらヘラヘラ飲み食い
…以上が、あなたの疑問への真相です。
人間とは醜いものですね
0399NAME OVER
2009/09/04(金) 02:18:54ID:???マリオの出番は皆無に等しいのにマリオをタイトルに冠しているのが理不尽です
0400NAME OVER
2009/09/04(金) 02:29:46ID:???0401NAME OVER
2009/09/04(金) 10:02:05ID:???0402NAME OVER
2009/09/04(金) 10:04:22ID:???0403NAME OVER
2009/09/04(金) 11:24:01ID:???0404NAME OVER
2009/09/04(金) 12:58:53ID:???「キャンプタイガー」でググってみましょう。
0405NAME OVER
2009/09/04(金) 14:40:58ID:???0406NAME OVER
2009/09/04(金) 16:19:57ID:???火の玉の武器が岩石を破壊できるのは理不尽です。
仮に岩を蒸発させる程の超高温の火の玉だとしたら、
地面に落ちて消えたり敵キャラを貫通しないのはおかしい。
0407NAME OVER
2009/09/04(金) 16:43:20ID:RSbXAitFなぜ、わざわざ工具が降り注ぐところを進むのでしょうか?
理不尽だと思います。
0408NAME OVER
2009/09/04(金) 16:52:24ID:???あの岩石は内部に水が溜まっています。
火で高温に熱せられると、内部の水が水蒸気になり、体積が膨張して岩が砕けるのです。
0409NAME OVER
2009/09/04(金) 17:15:40ID:???あの滅びた世界で金を何に使うのですか?
食料品を物々交換したほうがいいと思います
0411NAME OVER
2009/09/04(金) 18:42:13ID:???0412NAME OVER
2009/09/04(金) 18:45:24ID:???「実は奥行きがあるから」と説明されるものがありますが
奥行きがあるなら土管などの障害物も横に避けて進んだっていいはずです
0413NAME OVER
2009/09/04(金) 19:04:43ID:???282 NAME OVER [sage] 2009/08/28(金) 15:43:06 ID:??? Be:
髭の配管工は障害物の後ろを通るべき
283 NAME OVER [sage] 2009/08/28(金) 15:55:17 ID:??? Be:
障害物の後はマリオ世界で最凶最悪のトラップ「穴」があります。
よって障害物の上を通る以外にありません。
0415NAME OVER
2009/09/04(金) 21:47:33ID:???0416NAME OVER
2009/09/04(金) 22:14:09ID:???「…お陰で八股のオロチを倒したのは『草薙の剣』じゃなく
『草薙の拳』だったというかっこいい設定が出来ました」と満足げに語っていましたが、
『草薙の剣』の読みは「くさなぎのつるぎ」です。
どう曲解したって『草薙の拳』が正解だったなんてなりません
理不尽です(´・ω・`)
0417NAME OVER
2009/09/04(金) 22:37:15ID:???きちんと元ネタの神話に草薙の剣(くさなぎのつるぎ)と書いてない(はず)ので
「けん」と読んでも理不尽じゃないです。多分
0418NAME OVER
2009/09/04(金) 22:45:55ID:???×:草薙の剣で八股のオロチを倒したの
○:オロチを退治したら草薙の剣が出てきた
だったハズです。
前後関係が矛盾して理不尽です
0419NAME OVER
2009/09/05(土) 00:51:53ID:???スーパーマリオワールド
冒険の舞台はそれぞれサラサランドと恐竜ランド
マリオの国でもないしマリオの世界でもないのに何なんでしょうかこのタイトルは
その上マリオワールドのCMでは「♪マリオの国から〜」なんて歌いやがっていました
いくら当時は人気の絶頂にあったからといってもエゴ丸出しなマリオが理不尽です
0420NAME OVER
2009/09/05(土) 01:35:05ID:???ドラクエIIIをやってみると分かりますが、
「八岐大蛇(1回戦)→草薙の剣を落として逃走→八岐大蛇(2回戦)」
という流れになっております。
もっとぶっちゃけ言うと草薙家の先祖がオロチから1ラウンド取って、
2ラウンド目でオロチの拳を模倣(奪い取る)しそれで勝利を収めました。
0421NAME OVER
2009/09/05(土) 01:39:17ID:???草薙家のご先祖がオロチと対決して1ラウンド目を取得
↓
その時、オロチの使っていた技を喰らいながら学習し、次のラウンドで使用できるようになる。
↓
次のラウンドでその技を使ってオロチを撃破し、草薙先祖大勝利。
0422NAME OVER
2009/09/05(土) 01:39:39ID:???0423NAME OVER
2009/09/05(土) 05:57:04ID:ffHnccj9ボールだけ、1ミスでゲームオーバーになるのが理不尽です。
0424NAME OVER
2009/09/05(土) 06:57:06ID:TApkOOlhガンダムに出てくるボールにならって
ワンミスでアウトになるようにしました
0425NAME OVER
2009/09/05(土) 08:01:33ID:???そんなんで天下統一や、民を幸せに出来るのでしょうか?
0426NAME OVER
2009/09/05(土) 09:44:09ID:???某ジンギスカンのゲームは女に愛を語ったり、子作りに励むだけで1ヶ月もかかります。それに比べれば一年に四回でも政治をするだけましなのではないでしょうか。
0427NAME OVER
2009/09/05(土) 09:47:50ID:E+X+dA9F現在の日本でも税率変更や自衛隊派遣などを決定する内政はせいぜい1年に4回程度しか
開かれない国会で行われています。
ちゃんと天下統一されています。
また、民が幸せかどうかは一概には言えませんが、そもそも信長の野望・全国版の目的は
民の幸せではありません。昔も今も変わりなしといったところです。
0428NAME OVER
2009/09/05(土) 11:02:16ID:d+Pw00ZX0430NAME OVER
2009/09/05(土) 13:22:33ID:???最近選挙で勝った某政党もそんな感じですよね。
現実世界でも同じようなことがあるのであればべつに理不尽ではありません。
0431NAME OVER
2009/09/05(土) 14:17:58ID:???0432NAME OVER
2009/09/05(土) 14:21:51ID:???仮面ライダーディケィドを見ればわかります
「クウガの世界」などまるで仮面ライダーが世界の中心と言わんばかりです
0433NAME OVER
2009/09/05(土) 14:29:30ID:???命名者はあの丸々とした機体のどこが蜂に見えたのでしょうか?
0434NAME OVER
2009/09/05(土) 14:38:35ID:???ヒロインが焼け死ぬルート、葬儀のシーンで死体の様子が詳しく描写されるのが理不尽です
家族や親類が集まる葬式で炭化した死体を堂々と見せる葬儀社は何を考えているのでしょうか
0436NAME OVER
2009/09/05(土) 15:17:11ID:???どんぶり島にある二人の男が住んでいました。
一人は慢性的な病気に悩まされ、週に2回は病院に通わなければいけない男。
もう一人は骨折と退院を繰り返し、頻繁に病院に収容される男。
しかしどんぶり島には病院がなく、病院へは船を使って行かなければなりません。
そんな彼らを不憫に思ったシナモン博士は、彼らに移動手段を提供することにしました。
シナモン博士は、特にその移動手段に名前を付けていませんでしたが、
いつしかその使用者のあだ名、「通院兵衛・入院兵衛」と呼ばれるようになりました。
それからしばらくして、スパイス大王の侵略に対抗する手段として、
通院兵衛と入院兵衛と呼ばれた飛行機は、戦闘機へと変貌しました。
その際、戦闘機にしては名前があまりにもカッコ悪いということで、
ツインビー・ウィンビーという名前に変更されました。
つまり「bee」は「蜂」のことではなく、「兵衛」の名残りだったということです。
0437NAME OVER
2009/09/05(土) 17:16:51ID:???確かにハチには見えませんよね。でも、あの曲線、なんだかいやらしく見えてきませんか?
そうです、ツインビーのタイトルは「つ淫靡」だったのです。
エロ同人風に表記すると「っ! 淫靡ぃぃいいい (はぁと)」です。
ですが、PTAが強かった時代、直前でタイトルが変更となりました。
まったく理不尽な話です。
0438NAME OVER
2009/09/05(土) 20:27:34ID:???ないのが理不尽。一体どれだけの武器を持ち運んでいるのか?」
という理不尽に対して、
・「投げた武器を拾っている」
・「武器にヒモをつけて投げた後に回収している」
という回答が過去にあったと思いますが、悪魔城ドラキュラの聖水は
ビンが割れる上に、聖水が燃えたり地中にしみ込んだりして回収不可能
だと思います。
ハートの数で投げられる回数は制限されているものの、聖水を何回も投げ
られるのが理不尽です。
0440NAME OVER
2009/09/05(土) 21:46:30ID:???敵国都市以外にも中立の都市がありますが、
まったく攻撃してこない非武装中立都市を占領して
資金を巻きあげるのはいくらなんでも侵略戦争過ぎて理不尽です。
0441NAME OVER
2009/09/05(土) 21:51:21ID:???0442NAME OVER
2009/09/05(土) 22:09:36ID:hhuEeet6パイずり洗いで発射オーライ
0444NAME OVER
2009/09/06(日) 03:41:46ID:???戦線のど真ん中に存在する中立国を占拠しないで放置すれば、
敵国に占拠されてしまい自国が大変不利な状況に追い詰められてしまいます。
「勝てば官軍、負ければ賊軍」という言葉通り、戦争に負けては意味がないので、
侵攻途上の関係ない国も巻き込んで資金を巻き上げていかざるを得ないのです。
中立国には、戦争に勝利した後で補償なり何なりを整備する予定です。
戦争って理不尽ですね。
0445444
2009/09/06(日) 03:44:01ID:???「中立都市」でも理論は同じですので脳内変換してください。
すいません。
0446NAME OVER
2009/09/06(日) 05:04:13ID:E7knTYCB敵国は中立都市を占領して、罪もない市民を殺戮、強姦、略奪など暴挙の限りを尽くします。
プレイヤーは中立都市を占領することにより、こういった敵国の恐怖政治から市民を守り、
民族協和、王道楽土の楽園を作っているのです。
なお対人戦においても、この解釈で全く問題ありません。
0447NAME OVER
2009/09/06(日) 06:45:58ID:VX3PaBg8松永弾正が一度の戦で2〜3回裏切るのはなんでだ?
0449NAME OVER
2009/09/06(日) 09:16:38ID:???彼は現在でいう無党派層だからです。
現在の統治者への不満、他陣営からの利益誘導などであっさり肩入れ先を変えるその姿勢は
郵政選挙で自民、この夏の選挙で民主に票を投じた人々と本質において差はないと言えます。
0450NAME OVER
2009/09/06(日) 12:13:07ID:???0451NAME OVER
2009/09/06(日) 12:27:37ID:???あいつらはストリートファイターです。
ゲームのタイトルが『ストリートファイター“2”』なので登場できませんでした。
あの世界においてはガイルや春麗など彼らをまとめて“ストリートファイター2”と呼称しています。
リュウ、ケン、サガットはよく似た別人です。
0452NAME OVER
2009/09/06(日) 12:31:35ID:???あれは小キックハメ、投げハメ、真空投げなどを対戦台で使ったプレイヤーの末路です。
リアルファイトに発展せぬよう節度を持って遊ぶべきという教訓をデモで流しています。
0453NAME OVER
2009/09/06(日) 13:00:03ID:???魔界村シリーズの姫をさらう敵、あいつはあの後いっさい出てきません。
ちゃんと追ったのか、救ったのは同じ姫だったのか疑問です。
おなじ会社のゲームだから、似たようなことかもしれません。
つまり、途中から撮影する対象を間違えたのです。
0454NAME OVER
2009/09/06(日) 14:23:57ID:VX3PaBg8呪いを解くのに教会が金をぼったくるのは何故ですか?
神は無償の奉仕なのではア〜メン
0455NAME OVER
2009/09/06(日) 14:33:23ID:???キン肉マンがキン肉ドライバーを決めても観客は無反応なのに
なぜブロッケンマンが毒ガスを決めると大歓声が上がるのですか?
0456NAME OVER
2009/09/06(日) 14:44:18ID:7FBxRTjTそのかわりドラクエの教会はお布施を要求しません。
奉仕されるときだけお金を渡せばいいのですから
かなり良心的といえます。
>455
観客は派手なパフォーマンスがみたいのです。
実際、昔いた炎を吐くレスラーはものすごい人気でした。
0457NAME OVER
2009/09/06(日) 15:12:25ID:ra+rtZy6何のためにあるのでしょうか?
0460NAME OVER
2009/09/06(日) 22:48:13ID:???誰が主人であるかをときどき思い出させるため、呪い・毒・死亡などで
困ってる相手にそのような要求をしています。
0461NAME OVER
2009/09/06(日) 22:49:46ID:5Q692Q7fウィザードリィのカント寺院を見習ったのでしょう
0462NAME OVER
2009/09/07(月) 02:03:00ID:???リョウが使うのは「虎煌拳」、「虎をうやまう拳」
ロバートが使うのは「龍撃拳」、「龍を撃つ拳」
つまり、リョウが最強の龍、ロバートが最強の虎なのが正しかったのですが、
1→2の間で、スタッフの勘違いにより入れ替わりました。(昇竜弾←→空破弾に続くミス)
0465NAME OVER
2009/09/07(月) 10:55:07ID:???0467NAME OVER
2009/09/07(月) 11:06:14ID:???0468NAME OVER
2009/09/07(月) 15:24:58ID:mYgA/tDr豪鬼「所詮極限流もサイキョー流も似たような物よ…滅殺!!!!」
0470NAME OVER
2009/09/07(月) 22:00:50ID:???しかしラックのたねって何ですか!種を食べただけで運がよくなるなんてどんな仕組みなのか、理不尽です
0471NAME OVER
2009/09/07(月) 22:12:48ID:???運が良くなる食品があっても不思議ではありません
それよりも、食べるだけで頭が良くなるかしこさのたねの方が理不尽だと思います
0472NAME OVER
2009/09/07(月) 22:31:36ID:???0473NAME OVER
2009/09/07(月) 22:42:29ID:???DHAのサプリメントを毎日摂取していますが、
ちっとも頭が良くなった気がしません。
まるで詐欺ですね。理不尽です。
0474NAME OVER
2009/09/07(月) 23:13:42ID:???種を植えれば成長して実になってもっとたくさんの種が得られるだろうに
どうしてその場で食べてしまうのですか
もったいないと思います
0476NAME OVER
2009/09/07(月) 23:31:19ID:???0477NAME OVER
2009/09/07(月) 23:38:54ID:???実は、種から効果を得るにはおよそ500粒ほど食さなければなりません。
道中で手に入る「○○のたね」は、量販店などで売っているカボチャの種等のお菓子と同様、
大量の種が袋に入っています。
これらは栽培されたものではなく自然界に存在するものを採取してアイテムとしています。
そして種シリーズの生態はまだ明らかにされておらず、栽培には気候や水、土、
その他の厳しい条件が必要ということだけしかわかっていません。
また一つの苗から得られる種も10粒程と少なく、苗の成長に十数年かかってしまうため、
必要な労力対効果が見合わず、誰も栽培しようとしないのです。
種の生態を解明し、何世代もかけて種の農園を開けば、大儲けができますね。
0478NAME OVER
2009/09/08(火) 00:07:00ID:???ドーピングが公然と行われているポケモンの世界が理不尽です
こちらの世界では馬のドーピングさえ禁じられているのに…
0480NAME OVER
2009/09/08(火) 11:37:10ID:???あれは抗鬱薬のように使用者の精神に作用して気分を前向きにさせるものです
つまりマーフィーの法則の「良いことだ考え続ければ良いことが起こる」を促進するお薬なのです
0481NAME OVER
2009/09/08(火) 12:16:13ID:???0482NAME OVER
2009/09/08(火) 13:50:49ID:???攻撃したときに血を吸ってます
そして吸った血を濾過して栄養分だけを取り出し使用者の手から注入します
つまりブラッドソードとは濾過器なのです
0483NAME OVER
2009/09/08(火) 14:19:38ID:???あれは生物の体内の免疫機構のはずです。
そんな物が大きいままで出てくることも、
勝手に人を襲うことも理不尽です。
0484NAME OVER
2009/09/08(火) 16:00:12ID:???あなたに馴染みのあるマクロファージだとは限りません。
同じ言葉でも場所によって何を表しているのかは変わります。
0485NAME OVER
2009/09/08(火) 20:45:31ID:???0486NAME OVER
2009/09/08(火) 21:43:38ID:???0487NAME OVER
2009/09/08(火) 21:49:48ID:???内気で引っ込み思案だった「俺に触ると石化するぜ」も
2度の大きな戦いを経て、積極的で外交的な「俺が触ると石化するぜ」に進化したのです。
彼の成長を祝ってあげましょう。
0488NAME OVER
2009/09/08(火) 22:13:41ID:???サタンに勝つためには多少の犠牲は仕方がないのでしょうか?あまりにも理不尽です。
0489NAME OVER
2009/09/08(火) 22:54:42ID:???すべては わたしが つくったモノなのです。
0490NAME OVER
2009/09/08(火) 23:00:43ID:???ということで、
サガ2の第1世界でラムフォリンクス戦の後、せんせいは洞窟の入り口にずっと立ち続けていますが、
授業の方はどうなったのでしょうか?
(OPで主人公が連れていいのは友達3人までと言っていたので、村にはまだほかに生徒がいるはずです)
職務放棄すぎて理不尽です。
0491NAME OVER
2009/09/08(火) 23:29:56ID:X62GskLwhttp://www.bidders.co.jp/pitem/125980778
0492NAME OVER
2009/09/09(水) 00:12:25ID:???魔界塔士サガで最初3人で進めていたらイベントが全く進まず、バグかと思っていたら4人目を仲間にしたとたんイベントが何事もなく進みました。
仲間を自由に作れるんだったら人数だって自由でいいじゃないですか。理不尽です。
0493NAME OVER
2009/09/09(水) 05:38:37ID:???生徒を助ける為ならば、職務放棄などどうでもいいのです
これはごくせんの人気度からも一般的に認められている行為だと判断されます
つまりせんせい=ヤンクミなのです
0494NAME OVER
2009/09/09(水) 05:51:13ID:???SaGaの世界では麻雀が国民的娯楽なのです
麻雀は通常4人揃わないと打てません。つまりそういうことです。
0495NAME OVER
2009/09/09(水) 09:15:24ID:???0496NAME OVER
2009/09/09(水) 12:25:57ID:???0498NAME OVER
2009/09/09(水) 13:28:54ID:???0499NAME OVER
2009/09/09(水) 14:06:07ID:???0500NAME OVER
2009/09/09(水) 14:25:26ID:???そういえばあなたのような派遣やアルバイトの方々には、ボーナスという制度が存在しないのでしたね。
でもそれが理不尽だというのであれば、さっさと正規社員として就職なさったらいかがでしょう?
0501NAME OVER
2009/09/09(水) 14:51:36ID:???正社員ならいいってもんじゃありません。
しょぼい給料だと派遣の方がいい暮らしができるくらいです。
老後の問題はありますが。。。
あなたのような高給取りな正社員が羨ましいものです。
0502NAME OVER
2009/09/09(水) 15:05:02ID:???0503NAME OVER
2009/09/09(水) 17:11:37ID:???世の中にはサンマ(3人麻雀)ってものがあって
大きい役が出易いんでそっちを好んで打つ人も多いのに
理不尽です
0505NAME OVER
2009/09/09(水) 18:17:02ID:???出やすいということはそれだけ自分が大きい役に振り込むリスクも上がります。
ハイリスク・ハイリターンが嫌いなのでしょう。
0506NAME OVER
2009/09/09(水) 18:25:59ID:???どうして人里離れた地を延々と冒険し続けるのですか?
サブタイトル「忍者は修行でござるの巻」は題名詐欺だと思います
0507NAME OVER
2009/09/09(水) 18:50:49ID:???たまねぎを切ると涙が出ますよね。
そこから転じて、涙が出るほど弱い剣士、という事なのです。
しかしたまねぎ、されどたまねぎ。
和洋欧中エスニック、大衆料理から高級料理まで、
幅広い場所で活躍できるポテンシャルを秘めています。
が、その才能を開花させるには一流のシェフが必要です。
同様に、たまねぎ剣士もその真の実力を発揮する為に、
オニオンシリーズが必要なのです。
0509NAME OVER
2009/09/09(水) 23:46:57ID:???主題歌の歌詞を考慮すれば、むしろ山や谷を越えて
すぐに着く町という解釈が妥当でしょう。
東京都で言えば八王子や奥多摩方面なのだと考えると、
住宅の密集地を離れた地域が大自然なのも納得です。
0510NAME OVER
2009/09/10(木) 23:42:57ID:???それに触れるとスピードアップや無敵になったりします。
水面にいるはずなのになぜヘリに支援をできるのかもあれですが、
そもそも明らかにこちらからヘリで「攻撃」したのに支援してくれる人魚が理不尽です
0511NAME OVER
2009/09/11(金) 00:01:25ID:???貴方が撃った先にいる人魚というのは実は定置網に引っ掛かっていて
逃げられない状態だったのですが、弾が網を破って人魚は無事脱出できました。
人魚の恩返しという奴ですね。
0512NAME OVER
2009/09/11(金) 01:35:41ID:???基地などから出てくるコインは基地内部にあった資金なのでしょうが、
ステージボスを倒したときは、なぜかボスの破片がコインに変化してしまいます。
意味不明で理不尽だと思いませんか?
0513NAME OVER
2009/09/11(金) 07:42:31ID:???その証拠に最終面のボス・ラッシュでは貯めてないので落ちてこないでしょ。
0515NAME OVER
2009/09/11(金) 08:25:13ID:???0517NAME OVER
2009/09/11(金) 13:50:26ID:???そのしりとりには、ひねた解答というのがあり(うさぎ←→ラビットのような感じ)、
それでボスを黙らせたりできるわけですが、わざわざひねた解釈をして自分を窮地に
追い込むボスは、優しすぎではありませんか
0518NAME OVER
2009/09/11(金) 15:23:15ID:???負けたことがあるので、全然理不尽だとは思いません
0519NAME OVER
2009/09/11(金) 15:38:15ID:???0520クロウリー
2009/09/11(金) 16:27:43ID:???ルシファー様に怒られました。理不尽です
混沌の魔王が風紀を正すのは何か間違えている気がします
0521NAME OVER
2009/09/11(金) 16:41:13ID:???魔王だから彼の統べる世界の女も全て魔王のものです。だから自分の女を好きにするパーティーなんかによしとしなかったのです。
0522NAME OVER
2009/09/11(金) 16:57:34ID:E3NysSKfエキサイトしません。理不尽です。
0524NAME OVER
2009/09/11(金) 17:46:28ID:???お金も経験値も入手できないのが理不尽です
特に経験値がもらえないなんて、
ラスボスという大きな壁を乗り越えて何も得る経験がないとでもいうのですか
0525NAME OVER
2009/09/11(金) 17:50:44ID:???経験を積むための戦いと、本番の戦いでは意味合いが変わるのです。
受験勉強中に単語や公式を覚えているようでは話にならないのと同じです。
0526NAME OVER
2009/09/11(金) 17:51:31ID:???×受験勉強中
○受験中
0527NAME OVER
2009/09/11(金) 18:48:13ID:???0528NAME OVER
2009/09/11(金) 19:20:04ID:???0529NAME OVER
2009/09/11(金) 21:36:37ID:???作中にあるホル船長の内線はあらかじめ録音された言葉をコンピューターが繋ぎ合わせたMADですが
「弔ってやれ」などと言う言葉が録音されていたことが理不尽です
(音声による日誌を見る限り船長は少なくともカークが死ぬ前に死んでいる)
0530NAME OVER
2009/09/11(金) 21:54:51ID:c8FC1JxRゼビウスでナスカの地上絵が
スターフォースでクレオパトラが
グラディウスでモアイが
それぞれ出てきましたが
現地の人々やオカルト研究家の文句を聞いたことがないのが理不尽です
0531NAME OVER
2009/09/11(金) 22:12:39ID:???評判がたつからです。
ザコからは逃げても良いんです。みんなが注目してる戦いで、勇者たるもの逃げてしまっては以後、冒険が立ち行かなくなってしまうのです。
勇者だから(仕方がない)と、地味にみんな応援しているのです。家のアイテムを盗っても見ないふりなんです。
税金で養われてるかもしれません。
そんな貴方がボスから逃げる。みんなアホ臭くなって協力しなくなります。ある意味ゲームオーバーなのです。
0532NAME OVER
2009/09/11(金) 22:47:56ID:???現地の人は観光の、オカルト研究家は本の宣伝になるので、
寧ろありがたく思っています。
そういうのをありがたく思わないのは、浦安の遊園地だけです。
あれは本当に唯の理不尽です。
0533NAME OVER
2009/09/12(土) 00:48:33ID:LRsEdEWTこういう事もあろうかと「結婚おめでとう」とか「かわいい子供だな」まで準備して吹き込んでいます
0534NAME OVER
2009/09/12(土) 01:19:54ID:C8/g9oxqのはなぜですか?
0535NAME OVER
2009/09/12(土) 01:47:54ID:???と適当言ってみる
0536NAME OVER
2009/09/12(土) 01:51:13ID:???0537NAME OVER
2009/09/12(土) 02:04:11ID:???0538NAME OVER
2009/09/12(土) 02:05:12ID:???きっと毎日噴き上げる煤煙と垂れ流しの汚水で街が汚されてるからでしょう
詳しくは破れ窓理論で調べてください
0539NAME OVER
2009/09/12(土) 02:27:07ID:???工場ではバットやゴルフクラブ、刃物などの凶器になりうるものや、
針金や釘抜き(バールのようなもの)など不法侵入に使えるもの、
それに火薬や揮発油、化学工場の薬品などテロリストが好みそうな物質や、
加えて手袋やフルフェイスヘルメットに目出し帽、ライター、自動車、穴を掘るスコップなど
犯人を逃走、隠匿し、証拠を隠滅できるような物まで多数製造されています。
それらを最も簡単に手に入れられるの人とは、当然“そこで働いている人”ですね。
つまり、現地における『犯罪発生率』ではなく
現地で作業をする人々からの『犯罪“者”発生率』なのです。
0540NAME OVER
2009/09/12(土) 06:23:47ID:TyEaxIdYレースと関係無いことが多すぎて理不尽です。
0541NAME OVER
2009/09/12(土) 06:52:47ID:???近年めっきり見ないのが理不尽です。
0542NAME OVER
2009/09/12(土) 06:55:17ID:???2Pが回ってこずに、2P涙目になるのが理不尽です。
0543NAME OVER
2009/09/12(土) 06:56:58ID:TyEaxIdYいったい、何のために付いているのですか?
0544NAME OVER
2009/09/12(土) 06:59:03ID:OLiU7/rwいったい、何のために付いているのですか?
0545NAME OVER
2009/09/12(土) 07:00:08ID:TyEaxIdYイスでライオンの脱走を止めますが、
そもそも、イスでライオンの脱走を止めることが理不尽です。
どうしてイスなんでしょうか?
0546NAME OVER
2009/09/12(土) 08:06:41ID:???基本的な家財道具でとっさにライオンの攻撃を防ぐ事ができるような物は何かありますか?イスは最もふさわしいアイテムの一つです
0548NAME OVER
2009/09/12(土) 10:40:27ID:AFmTbut10551NAME OVER
2009/09/12(土) 17:11:05ID:TyEaxIdY0552NAME OVER
2009/09/12(土) 17:13:37ID:???ジャンプがBで、攻撃がAと、普通とは逆の操作なのが理不尽です。
なぜこういう操作なんですか?
0553NAME OVER
2009/09/12(土) 17:19:18ID:???任天堂のゲームをモチーフにしたゲームを収録していますが、
まわるメイドインワリオの、バルーンファイトと、アイスホッケーが、
元のゲームの面影がほとんど無いのが理不尽です。
バルーンファイトは、重力を操作して、風船を届けるやつで、
アイスホッケーは、敵チームをふっとばすというやつです。
0554NAME OVER
2009/09/12(土) 17:21:54ID:TyEaxIdY普通は、ダメージを受けるだけで、敵は倒せないと思うのですが・・・
0555NAME OVER
2009/09/12(土) 17:24:41ID:???歌っているだけで敵を倒せるのが理不尽です。
後、三回しか使えないのも理不尽です。
0556NAME OVER
2009/09/12(土) 17:27:14ID:???無職の中年男性が「女が誘拐された。助ければセクロスできる」という状況で女を奪還する
ことに一発をかけるチャレンジャーなのです。
ちゃんと正職についていたり、または派遣労働者であった場合、列車や洞窟、砂漠などをかけめ
ぐるヒマは全くありません。
また、あのゲームほどの危険をおかすぐらいなら、お金を持って歌舞伎町へ行ったほうが
気軽です。
金なし、ヒマありの無職こそがなしうること、それがチャレンジャーなのです。
0557NAME OVER
2009/09/12(土) 17:54:35ID:???毎回脱獄してテロを起こすのだからいい加減射殺すればいいと思うのですが・・・
0558NAME OVER
2009/09/12(土) 17:55:16ID:TyEaxIdYなにが涙で、なにがスペシャルなんですか?
0559NAME OVER
2009/09/12(土) 18:09:03ID:???ロボット工学3原則という、非常に分厚い壁が
立ちはだかっています。
ワイリーはその辺をシカトしてロボットを作りますが、
ライトは人格者故、それができないのです。
0560NAME OVER
2009/09/12(土) 18:12:13ID:Qz34Cxatロックマンにはロボット三原則がプログラミングされているため
人間であるワイリーには手出しできないのです。
むしろあんなじじいに易々と脱獄される収容所のセキュリティが理不尽です
0563NAME OVER
2009/09/12(土) 21:13:57ID:???オリジナルを越えてみせようとするワリオの心意気の現れです。
0564NAME OVER
2009/09/12(土) 21:30:23ID:???涙は給与がスズメの涙であることを表しています。
スペシャルは定時を越えた就業を意味しています。
もちろんサービス残業です。
>>560
毎回あれだけの要塞を建設しロボットを送り出す資産があるなら
脱獄なんてむしろ容易でしょう。
0565NAME OVER
2009/09/13(日) 00:17:34ID:NnPN7Z0zスーパーマリオが伝説に残る程売れるとは思わなかったからでしょう
創造神ミヤポンですら150本と見積もってた程ですし
0566NAME OVER
2009/09/13(日) 02:48:31ID:???SONYなら「PS3でムービー挿入しまくってリメイクすればバカ売れ」とか本気で思っていそうでコワイですね。
キャプテンED(エド)とセットで。
>>541
ゆとり世代には耐えることの出来ないシステムなので…
>>542
ゆとり世代には「負うた子に教えられて浅瀬を渡る」が理解出来ませんから…
>>545
あれは飼育員が使っているスタンガンのような鎮圧用具です。
たまには挿し絵の無い小説などお読みになって想像力を鍛練してはいかがでしょうか?
>>554
あなたは体当たりの威力を知らないようですね?
2m(身長分)の高さから全体重をかけて体当たりされたら、失神もあり得ます。
カービィの攻撃は力加減のわからないゆとり世代がキレて起こす犯罪に対する、任天堂の敬称だったのですが…
0567NAME OVER
2009/09/13(日) 03:01:59ID:NnPN7Z0z>SONYなら「PS3で(ry
GK乙氏ねですね
0568NAME OVER
2009/09/13(日) 09:49:23ID:???お前のその甘さが私をいらつかせるのだです
0570NAME OVER
2009/09/13(日) 11:26:31ID:???わざわざ外に出してあげるももんじゃさんが理不尽です。
0571NAME OVER
2009/09/13(日) 12:12:00ID:???お腹壊すことなくパワーアップするマリオが理不尽です
0573NAME OVER
2009/09/13(日) 13:23:35ID:???自分の家の玄関に猫とかが倒れてたら嫌でしょ
ももんじゃだって自分の巣の近くにおっさんが倒れているのが嫌だったんでしょ
0574NAME OVER
2009/09/13(日) 14:13:28ID:t+1JSaGM0575NAME OVER
2009/09/13(日) 14:46:35ID:???敵の敷地内とはいえ、ヒーローが悪党にお金渡すのは理不尽です
0576NAME OVER
2009/09/13(日) 14:55:28ID:pB3wE/X3一瞬何が? と思いましたが「トーチカを一発で貫通できないプレイヤーの弾一発でやられるインベーダーがトーチカを削れるのはおかしい」
ということでしょうか?
プレイヤーの弾はソフトスキンを対象としたりゅう弾のようなものですので、トーチカには効果が薄く、
生物には効果絶大なのです
一方インベーダーは溶解液の類でトーチカを溶かしています
0577NAME OVER
2009/09/13(日) 15:12:48ID:???連射能力と画面内の弾の有無とは関係ないと思います
理不尽です
0579NAME OVER
2009/09/13(日) 15:32:05ID:???>連射能力と画面内の弾の有無とは関係ないと思います
答えがわかっていながら質問するあなたのほうが理不尽です
0581NAME OVER
2009/09/13(日) 15:50:12ID:???最終皇帝の場合は仲間が身代わりになるが理不尽です
0582NAME OVER
2009/09/13(日) 16:20:19ID:???画面をよく見てください。
砲台とインベーダー1匹の大きさが同じくらいあることに気付きませんか?
巨大異星人の大群を迎え撃つ砲台の弾は実は相当な大出力なのです。
同時に2発以上撃とうものならインベーダーに侵略される前に地球が滅びてしまいます。
インベーダーを倒すための兵器で自分達が滅びてしまっては本末転倒。
なので弾は安全圏(画面外)に消えるまで次を撃つ事はできないのです。
0584NAME OVER
2009/09/13(日) 17:39:30ID:mvLgHQqR次まで時間掛かるだろ
一発ずつ手作りで真心込めて弾を作ってますだから多少の時間は掛かります
0585NAME OVER
2009/09/13(日) 17:57:00ID:???0586NAME OVER
2009/09/13(日) 18:03:05ID:???画面内に弾が一発あると次の弾が撃てない
(=弾が敵に当たって消滅すれば即次の弾が撃てる)
ことを理不尽だと言ってるわけで…
0588NAME OVER
2009/09/13(日) 18:18:07ID:???ボーリングをしたことはありますか?
穴を掘る方ではなく、玉を転がす方です。
インベーダーの展開の仕方を見ても、
トーチカ・砲台の位置関係を見ても、
あの戦いが2次平面上で行われていることは
容易にご理解いただけることと思います。
あの戦いにおいて、砲台の発射した物体は、
画面外で回収され、再び砲台に装填されています。
ボーリング場の仕組みと同じですね。
未知の文明との命運を賭けた戦いに、
技術者達は寝る間を惜しんで新型砲弾を開発してくれました。
試作型で大変高価で貴重な弾丸です。
大事に使ってください。
0590NAME OVER
2009/09/13(日) 19:01:23ID:???時だけ威力が増すのが理不尽です
硬いアーマーを破壊する(斬る?)ほどの威力があるのなら、
硬い皮膚を持つドラゴン相手の時も威力が増していいはずだし、
柔らかい皮膚の人間相手なら、威力は絶大になるのではないでしょうか?
0591NAME OVER
2009/09/13(日) 19:08:41ID:???ルパン三世に出てくる五右衛門の斬鉄剣はどんな硬いものでもスパスパ切れるくせに
実は蒟蒻を斬ることができません。
硬い物を切るために造られた剣は「硬い物を斬る」事に特化しすぎたために逆に軟らかい物は
切れないのです。
理不尽ではありません。
0592NAME OVER
2009/09/13(日) 19:09:49ID:???「アーマー」以外の相手にも絶大な威力を発揮する
「アーマーキラー」もかつて存在しましたが、
JAROに訴えられて姿を消しました。
0595NAME OVER
2009/09/13(日) 20:41:13ID:???マジレスしていい?
中世の剣は、鎧甲冑の上から打撃を加え、鎧はそのままに人体に直接ダメージ(骨折など)を与えるため、
刃先はわざとなまくらに、重量が重く頑丈に作られたという話を、聞いたことがないか?
たぶん、そういうこと。切れ味が悪いうえに重くて扱い辛いから、素早い傭兵などにはクリーンヒットしないんだよ。
剣先がかすっても、打撲程度でたいしたダメージにはならないんじゃないかな。
0596NAME OVER
2009/09/13(日) 21:03:57ID:???0599NAME OVER
2009/09/13(日) 22:02:39ID:???0600NAME OVER
2009/09/13(日) 22:33:09ID:???0601NAME OVER
2009/09/14(月) 00:27:37ID:KD1G4Zftなぜ歩くと変な音がするのですか?
0602NAME OVER
2009/09/14(月) 00:53:38ID:???あの現場はどちらも高低差があったり、薄暗い地下だったりと、視覚に頼るのには限度がありました。
そこで、作業員の靴に子供用の靴と同じような笛が仕込まれることになりました。
これによって他の作業員の位置を把握できるようになり、労災件数が一時期格段に減ったそうです。
しかし、どちらの現場でも異常事態(巨大ゴリラ/害虫発生)が起こってしまい、
現在でも労災件数は増加の一途をたどっているそうです。
実際、トラブル解決のために現場に1、2人しか向かわないのは、労災件数を少しでも減らす為の手段だとか。
0603NAME OVER
2009/09/14(月) 07:31:48ID:???>鎧甲冑の上から打撃を加え、人体に直接ダメージ(骨折など)を与える
>素早い傭兵などにはクリーンヒットしない
しかし、素早さが同じ12のアーマーと傭兵を比べてもアーマーの時
だけ威力が増します
やっぱり理不尽です
0604NAME OVER
2009/09/14(月) 08:48:36ID:???それ故傭兵や戦士、海賊などの肌を露出して元気に動く人達のような硬い皮にはあまり通用しないのです。
重たい鎧を着る人は綿入れなど厚着になるので見た目よりも貧相な筋肉や皮の人が多いのです。
それなので素早さが比較的遅めだと言われています。
ひいては鎧を着込んでいる人よりも防御力の高い魔法使いが居たりするのもそのせいなのです。
0605NAME OVER
2009/09/14(月) 09:24:40ID:???その解釈を見てふと思ったのですが、
レイピアがアーマー系とSナイト系の双方に特効があるのが理不尽です。
アーマー系には604の解釈がそのまま通用しますが
そうするとSナイト系に特効がある理由が分かりませんし。
0606NAME OVER
2009/09/14(月) 12:44:35ID:???中世にはアストックと呼ばれる鎧の貫通能力のみに特化した武器もありました
ランス状の武器で、斬り能力は一切ありません
全身鎧の場合、転倒すると一人で起き上がることができない程の重量だったそうなので
中の人が多少すばやくてもこれでは思うように動けないでしょう
0607NAME OVER
2009/09/14(月) 21:10:04ID:???多分、ビルダー系の厚みがあって柔軟性に欠ける筋肉。
0608NAME OVER
2009/09/14(月) 21:55:48ID:???0609NAME OVER
2009/09/14(月) 22:05:33ID:???0611NAME OVER
2009/09/14(月) 22:40:17ID:???アーマーキラーは衝撃で金属鎧を変形させる事により、中の人を圧迫してダメージを与える武器です。
金属鎧でない相手に使っても、真の威力は発揮できません。
0612NAME OVER
2009/09/14(月) 22:44:05ID:???0614NAME OVER
2009/09/15(火) 00:17:57ID:PS/MIcgyって最高ですね
0616NAME OVER
2009/09/15(火) 02:29:24ID:???そう言えばテレサもオバケだけど死ぬなあ。
ゲームの世界には“死ぬオバケ”が多すぎる気がします。
死んだからオバケになったはずなのに…
0617NAME OVER
2009/09/15(火) 02:41:14ID:wNr87Soz・盗賊+魔法使い
を究めれば上級職として転職可能になりそうですが・・・
0618NAME OVER
2009/09/15(火) 02:54:15ID:???「オバケは〜しなない〜♪」と歌にあるゲゲゲの鬼太郎でさえ無敵のオバケは居ません。
0619NAME OVER
2009/09/15(火) 03:56:59ID:???忍者の主たる任務は敵に正体を悟られずに情報収集や工作活動を行うことであり、
ほとんどの場合魔王にまで面が割れているほど知名度が高いドラクエ主人公とは
非常に相性が悪い職業と言えるでしょう。
0620NAME OVER
2009/09/15(火) 04:58:49ID:PS/MIcgy0621NAME OVER
2009/09/15(火) 04:59:45ID:PS/MIcgy0622NAME OVER
2009/09/15(火) 05:00:24ID:PS/MIcgy0623NAME OVER
2009/09/15(火) 05:01:42ID:PS/MIcgy0624NAME OVER
2009/09/15(火) 06:27:23ID:???チクショー、今日は一度でクリアしてやる゚д゚
0625NAME OVER
2009/09/15(火) 07:03:25ID:???結構なことです。
0626NAME OVER
2009/09/15(火) 16:21:30ID:???一体いつの間にどういう経緯でグーニーズの仲間になったのでしょうか
0627NAME OVER
2009/09/15(火) 17:14:49ID:DcXTdfge信長の野望が理不尽です
0629NAME OVER
2009/09/15(火) 19:02:35ID:???0630NAME OVER
2009/09/15(火) 19:24:07ID:???身に着けている間だけ時の止め方を教えてくれます。
0631NAME OVER
2009/09/15(火) 19:50:41ID:???忍びの術はあまりに危険すぎたため、ダーマの神殿にも職業として認められなかった
という設定が某漫画にあったりします。
0635NAME OVER
2009/09/16(水) 09:09:07ID:???理不尽です。
とマジレスしてしまう自分が理不尽です。
ごめんなさい。
0636NAME OVER
2009/09/16(水) 10:14:51ID:???ロマサガであぶらじごくが水の術法なのが理不尽です。
0638NAME OVER
2009/09/16(水) 14:02:44ID:???0639NAME OVER
2009/09/16(水) 14:50:42ID:CWAgc8wY0640NAME OVER
2009/09/16(水) 17:29:52ID:???オオナムチが持っているのでしょうか?
神話通りスサノオが持っているべきだと思います。
理不尽です。
0642NAME OVER
2009/09/16(水) 19:22:01ID:???オオナムチ=オオクニヌシ=スサノオの息子なので、
何の関わりもないと言ってしまうと育児放棄であり理不尽です
また、神話通りに行くと天叢雲は八岐大蛇からゲットすべきだと思います
0643NAME OVER
2009/09/16(水) 20:52:57ID:???いや、娘婿でしょ。
同じく、真・女神転生2からの質問です。
神に選ばれたものしか入れないはずのセンター上部の箱舟に
何故、後に悪魔と見られるようになったベヒモスや
クトゥルー神話の神々どもが入り込んでいるのでしょうか?
選ばれなかった者の事を考えると余りに理不尽です。
0644NAME OVER
2009/09/17(木) 01:12:21ID:???方舟オリジナルの話を思い出しましょう。
ノアは「地上の生物をひとつがいずつ」方舟に乗せました。
それと同じで神も「神の偉大さを認識させるための対立概念」として、また
今後おイタをした人間を自らの手を汚さず始末する為の道具として、悪魔を保存する必要があったのです。
となれば、「選ばれた」悪魔を乗せても何ら理不尽ではありません。
0646NAME OVER
2009/09/17(木) 05:27:13ID:zOp9nCvh射精はできますか?
トマトは好きだよ
0648NAME OVER
2009/09/17(木) 11:01:30ID:???それなのに普段のクリボーのあの戦闘力の低さが理不尽です
0650NAME OVER
2009/09/17(木) 12:18:38ID:???生身でプレーするのは見なかったことにしても、何で宇宙空間に重力が存在してるんでしょうか?
あとファミリージョッキーでGTが皆障害戦なのも理不尽です。回る方向が逆なのもあるし・・・・
0651NAME OVER
2009/09/17(木) 14:02:17ID:???あのコートは加速度1で上方に加速移動しているのです。
なので重力があるように動くことが出来ます。
G1の障害に関しては99年より中山グランドジャンプというレースが開設されています。
ファミリージョッキーはそれを先読みして取り入れたのです。
0652NAME OVER
2009/09/17(木) 14:20:25ID:???薬物投与など、非道な生体改造の賜物です。
当のクリボーはクッパの影武者として進んで志願したとの事ですが、真相究明の前にマリオが始末してしまいました。
当局ではこの生体改造へのマリオの関与も視野に入れた捜査が行われています。
0653NAME OVER
2009/09/17(木) 14:24:12ID:???宇宙風の内装がされた特殊施設でのテニスです。
ボールが公式のものに比べ、弾性が高く、空気抵抗も抑えられたものに置き換えられています。
コート外へのプレイヤー転落防止も考慮されているようです。
0654NAME OVER
2009/09/17(木) 15:31:04ID:???その影武者での疑問ですが、スーパーマリオブラザーズ2のワールド8の真のクッパ戦の前に、
「青いクッパ」が登場するのですが、ファイアで倒しても変化せず青いクッパのまま撃破されます。
・・・こいつは何者ですか?
0655NAME OVER
2009/09/17(木) 16:03:43ID:???特に原始肉あたりは完食するのに相当時間がかかりそうなものですが。
0656NAME OVER
2009/09/17(木) 16:07:44ID:???死ぬ気になればなんでもできるんですね
0658NAME OVER
2009/09/17(木) 18:58:28ID:???そんなことより、まず
ドラム缶などから食べ物が出ることが理不尽だと思いませんか?
それを食べると回復することもそうですが、まずは。
いろいろ出ますが、ハンバーガーや肉までは納得しましょう。ええ大人ですから。
ただ、カレーライスだけは理解できません。
シャンデリアから出て来るカレーライス、それを食べて体力を回復する主人公。理不尽だと思いませんか?
0659NAME OVER
2009/09/17(木) 19:55:19ID:???肉の形をしたボトルに入ったゼリー状栄養補給食品です。
常人には10秒チャージが限界ですが、超人的な肺活量を持つ彼等は一秒かかりません。
>>658ガイシュツです。
0661NAME OVER
2009/09/17(木) 20:03:27ID:???0662NAME OVER
2009/09/17(木) 20:19:54ID:???お前の1ヶ月はなんだったんだ?
633 +2
NAME OVER sage
2009/07/29(水) 19:04:43
ファイナルファイトで
ゴミ箱やコンテナから食い物が出てくるのはまだ許しましょう。
五十歩譲ってドラム缶も許しましょう。
百歩譲って電話ボックスも許しましょう。
しかし、シャンデリアから肉が出るってどういう事ですか!
物が入る構造してませんよね!理不尽過ぎます
0664NAME OVER
2009/09/17(木) 22:20:24ID:???0666NAME OVER
2009/09/18(金) 01:05:28ID:???0667NAME OVER
2009/09/18(金) 04:09:14ID:???道ばたに落ちている道具を拾う→投げ捨てるを延々と繰り返したチームが優勝となる
運動会のルールが理不尽です
0669NAME OVER
2009/09/18(金) 07:52:22ID:???説その1
あれは主人公達をサポートする為にロレントの親衛隊(主にエルガド勢)が仕掛けたものです。
表向きはマッド・ギア同志に「いざというときに喰え」と言い聞かせて。
説その2
当時の大アメリカ様に文句を言われないためには例え犯罪組織所属であっても女性への殴打が許されず無理矢理ニュー・ハーフ設定にした事等と同様に
例え架空の都市でも大アメリカではそこらじゅうから宝石、金塊、モノホンなら2〜3本でフェラーリが買える刀剣
そして豪華な食物が出てくる描写が必要だったのです。
ちなみに天地を喰らう等も同様です。
外圧には逆らえませんね…
0670NAME OVER
2009/09/18(金) 07:57:59ID:???食べ物が突然3UPになったり分裂した方が体力回復率が多かったりするのが理不尽です。
何より大皿のサラダを斬ったら小皿に均等に分配しているのは一体誰なのでしょうか?
0671NAME OVER
2009/09/18(金) 17:18:30ID:???そういう善悪の基準なら、善人が相手が気付く前に不意打ちするのは理不尽です
まず声をかけて友好的かどうか確かめるべきでは?
0672NAME OVER
2009/09/18(金) 18:56:07ID:???0674NAME OVER
2009/09/18(金) 23:05:47ID:???・玉割り競争(FC版)
敵の妨害をかいくぐり、ケツパンチにも耐え、
見事くす玉を割るのに成功したときに現れる垂れ幕のメッセージが
「な め ん な よ」
なめられているのはこちらです
理不尽です
・格闘パン食い(GB版)
他人が丸呑みして咀嚼しまくったパンをみんなで奪い合う光景は
理不尽を通り越して恐怖すら覚えます
0676NAME OVER
2009/09/18(金) 23:33:28ID:???傍から見て恥ずかしい行為かもしれませんが、
肉体的な強さと同時に、その恥辱に耐える精神力も試されているのです
0677NAME OVER
2009/09/19(土) 00:24:08ID:???先週の「ジパング」は読まれましたか?話の中で米軍の少佐が
「我が国はジュネーブ条約を尊重している。だから捕虜を殺害・虐待することはあり得ない。
…捕虜にしないよう、見殺しにすることはあってもな」的な発言をしています。
それと同じで、「友好的なモンスターと会ったから立ち去った」を言いたいのが善だってだけです。
話しかけて友好的と分かると手が出せなくなるので、気付かないフリしてブチ殺すなんてのは日常茶飯事です。
0678NAME OVER
2009/09/19(土) 02:40:57ID:???例え不確定な存在でも友好的か敵対的かは一目瞭然です。
その理由はずばり冒険者が相手にどれだけ舐められているか?それにかかっています。
強い冒険者には逆らわないように友好的に接しようとするのです。
それに怒りを覚えて襲うのは純粋を心情とする悪。
それを見て笑ってやり過ごす要領の良い者は善。
テキトーなのが中立なのです。
0679NAME OVER
2009/09/19(土) 05:30:19ID:aovk/AqV世界観が違うのになぜ同じ人物がいるのですか?
0680NAME OVER
2009/09/19(土) 05:32:49ID:???世間体を気にして酒場でなくダンジョンで合流するとか、転職の縛りとかありますが、
ダンジョンに入ってしばらくして出てきたら変わってるようなあやふやな属性なんか、
善も悪もぶっちゃけ中立とたいして変わらないと思います
0681NAME OVER
2009/09/19(土) 07:45:13ID:vAanKcVMテニスの審判やってたり
ゴリラの密漁してたり害虫駆除してたり
0683NAME OVER
2009/09/19(土) 09:10:42ID:???任天堂の公式サイトで過去の出演作が紹介されてますがどこが「無かった事になっている」んですか?
テニスの審判をしていたことも悪役を演じたことも全て紹介されているんですが
また害虫駆除という言い方から恐らくドンキーコング3のことを指しているんでしょうが彼はスタンリーという名前でマリオとは別人です
なんら理不尽なことはありません
0684NAME OVER
2009/09/19(土) 09:49:27ID:???ショップで普通に買い物ができるのが理不尽です
通貨システムが崩壊したのなら何でコインを取って買い物ができるんでしょうか?
0685NAME OVER
2009/09/19(土) 10:23:47ID:???2.崩壊したのは「惑星間」の通貨システムなので、「惑星内」では生きている。
3.不換紙幣によるシステムが崩壊したのであって、コイン(=金の塊)という本位紙幣なら生きている。
いずれかの解釈でなんとかなるのではないでしょうか。
0686NAME OVER
2009/09/19(土) 11:25:48ID:XUYDnOkNこのような理不尽なことが起きます。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/127688187
0687NAME OVER
2009/09/19(土) 13:21:50ID:???なぜ小さくなっただけで敵弾を打ち消すことができますか?
全く理解不能です。
0688NAME OVER
2009/09/19(土) 13:26:29ID:zz7LBuTFあのリフトを操作している人は、誰なんですか?
0691NAME OVER
2009/09/19(土) 19:18:48ID:oa3ASb/E小さくなっただけ?
あなた、物体がいきなり小さくなることがどれだけ凄いことかわかりませんか?
あなたの周りでそんなに小さくなったり大きくなったりするものなどないでしょう
あれは、質量をエネルギーに変えてしまう凄まじい兵器なのです
1gの物体ですら壊滅的な被害をもたらすエネルギーを保有しているのです。敵弾なぞ消せて当たり前です
0692NAME OVER
2009/09/19(土) 21:31:31ID:vAanKcVMこの怨み忘れないぞ
0693NAME OVER
2009/09/19(土) 22:34:40ID:???大きいほうが良いこともありますが、小さいほうが高性能なものも世の中には多いものです。
電気製品などは顕著な例で新しく最新式なほど同性能でも小型です、原爆のように武器も同じです。
0694NAME OVER
2009/09/20(日) 01:00:22ID:???いう思いが無さ過ぎて理不尽です
少しの高さから落ちたくらいで死んでしまったり、後ろを向いて
撃っても幽霊をやっつけられるマシンガンは一体なんなんですか!
アーケード版と違いすぎます
ファミコン版グラディウスUのように、多少のオリジナルの要素が
あるものの、少しでもアーケード版に近付けようとするのが普通
なんじゃないでしょうか?
0695NAME OVER
2009/09/20(日) 01:15:20ID:???「スペ体質」などと呼びますが、これはファミコン版スペランカーに由来するものです
ファミコン版スペランカーがアーケード版を踏襲したものであったなら、
このような形で後世に存在を示すことなどなかったでしょう
ゲームとしてのおもしろさはともかく、歴史に残った作品という意味では、
ファミコン版スペランカーのスタッフの決断は正しいと言えると思います
0696NAME OVER
2009/09/20(日) 01:24:28ID:???スペランカーはファミコン→アーケードの順で発表されたもので、
アーケード版をファミコンに移植したわけではないですよ。(むしろ逆)
もともとはアメリカのゲームなので、
FC版はそちらの仕様に近づけたのではないでしょうか。
(アメリカ版をやってないので詳しくは知りませんが。)
まぁでも、この手の仕様の話はこのスレ向きではないですね。
0697NAME OVER
2009/09/20(日) 02:37:38ID:AZT4jURBと言うか原作もそれ程理不尽でなかったとか
0699NAME OVER
2009/09/20(日) 07:43:03ID:e356XLSB0700ペカチュウ
2009/09/20(日) 11:30:52ID:wmx1ezgC0701NAME OVER
2009/09/20(日) 13:00:03ID:XS6i6axv「しんのゆうしゃ」さんは死にやすいのではなく死なされやすいのです。
プレイヤーの指示で溶岩の中に飛び込ませると「どうしてこんなことをさせるんだ!」と抗議します。
0702ペカチュウ
2009/09/20(日) 13:07:22ID:wmx1ezgC0703NAME OVER
2009/09/20(日) 14:13:43ID:???0704NAME OVER
2009/09/20(日) 16:03:24ID:???「私と一緒じゃ入れないよ」と言われますが、この辺はまだ納得できます。
しかしビンの入った宝箱や大型爆弾にまで上記の台詞を言われるのは流石に理不尽です。
だって明らかに無機物なんですよ?
0706NAME OVER
2009/09/20(日) 17:43:24ID:7rohkE8j0707NAME OVER
2009/09/20(日) 18:56:27ID:Af0gF+c3解体作業です
0708NAME OVER
2009/09/21(月) 02:41:06ID:kzq591fX配管工や解体作業員如きに救われるキノコ王国や
何度もフルボッコされるクッパ軍団って…
0709NAME OVER
2009/09/21(月) 03:34:56ID:???ご存じかと思いますが、マリオは「本職は配管工」と名乗っていますが、ただの配管工ではありません。
彼はテニスやサッカー、ゴルフに野球と、あらゆるスポーツに精通し、
医師免許やカート競技のライセンス、各種スポーツの審判の資格を有し、
その上、身長の何倍もの高さを誇るジャンプ力や、重いハンマーを高速で何度も振り下ろす筋力、
さらに手から炎を出す魔法のような能力まで備えた、まさに“超人”です。
一国の姫を救うには十分すぎる人物だと思いませんか?
なぜそんな人が配管工やビル解体をしているのかというと…
現場の人間であり続けたいと願う“職人気質”なのでしょう。きっと。
0710NAME OVER
2009/09/21(月) 03:58:12ID:???キャプテンアメリカ
職業:イラストレーター
みたいなものです
0711NAME OVER
2009/09/21(月) 05:53:46ID:/oVRdE32ところでピザトーストに最近ハマってます
みなさんは好きですか?
0712NAME OVER
2009/09/21(月) 10:42:08ID:???0714NAME OVER
2009/09/21(月) 11:30:14ID:???あれは厳密に言えば鍵ではなくキーピックツールです。
差し込めばどんな鍵穴にも魔法の力でピッタリ合うスグレモノなのです。
0715NAME OVER
2009/09/21(月) 12:44:18ID:???0716NAME OVER
2009/09/21(月) 12:54:18ID:???複数の突起部分を調整して使うアイテムに見えますが
だとすると鍵より鍵を開けるテクニックのほうが重要になるのではないでしょうか
理不尽です
0718NAME OVER
2009/09/21(月) 16:14:09ID:???でも死んでるはずのアンデッドに使うと再び死んでしまう
同じ道具なのに何これとっても理不尽
0719NAME OVER
2009/09/21(月) 16:23:48ID:???普通の生物はHPが正=生きている、0=死んでいる、となります。
(シリーズによってはHP0=ただの気絶)
アンデッドは負のHPを持っていて、その絶対値が体力となっています。
回復魔法やフェニックスの尾はHPに正の数を加える効果があるため、
アンデッドに使うとHPが0に近づき、普通の死に至るということです。
0720NAME OVER
2009/09/21(月) 16:28:46ID:???フェニックスの尾の正確な効果は、
あの世に居るキャラを、現世に移動させる
です(ウソだけど)。
人間とかは、あの世に居るのが死んだ状態。こっちに戻すと生き返ります。
アンデッドは、この法則が逆。現世に居るのが死んだ状態なんです。
名前の事まで考えると、収拾つかなくなるから考えません。
0721NAME OVER
2009/09/21(月) 17:21:15ID:V3I29IC7あの呪文は、いったいどうなっているのですか?
0722NAME OVER
2009/09/21(月) 17:28:22ID:???0723NAME OVER
2009/09/21(月) 17:44:50ID:???扉の鍵の部分の金属を一時的にやわらかくすることにより、
鍵としての機能を失わせ、扉を開けられるようにしています。
0724NAME OVER
2009/09/21(月) 19:30:21ID:???0726NAME OVER
2009/09/21(月) 20:15:24ID:???0728NAME OVER
2009/09/21(月) 21:32:44ID:???0729NAME OVER
2009/09/21(月) 23:43:45ID:???0730NAME OVER
2009/09/22(火) 00:06:14ID:2kZIwSAz0731NAME OVER
2009/09/22(火) 00:07:37ID:2kZIwSAz0732NAME OVER
2009/09/22(火) 01:00:59ID:vdjzo1Euオリジナル版とリメイク版その1が出た時には
ファミコンのようなゲーム機なんてありませんでした
0733NAME OVER
2009/09/22(火) 01:06:59ID:???マリオのスピンジャンプのように回転しながらジャンプしても
足元の氷が壊れないのが理不尽です
0734NAME OVER
2009/09/22(火) 04:37:09ID:???「スケート板」という板があると紹介しそうになりましたが、
スケート板には当スレと同じコンセプトのスレが存在しないようなので、
やむなくここでお答えすることとします。
マリオのスピンジャンプをよーく思い出してください。
あれは氷ではないブロックを破壊できても、氷の床は破壊できません。
従ってフィギュアスケートの選手が氷の床を破壊できないのは当然のことです。
0735NAME OVER
2009/09/22(火) 04:49:13ID:???警察が捕まえずに放置してるのが理不尽です
どうみてもサーキットじゃなくて公道ですよあれ
あんなのが走ってたら危なっかしくてしょうがない
0736NAME OVER
2009/09/22(火) 05:14:11ID:vIO9XpVeいい気になるなよ
お前なんかいなくてもいいんだよ
0739NAME OVER
2009/09/22(火) 09:52:16ID:???スタート地点にはスタンドがあってちゃんと観客がいるのでどう見ても警察の許可を得て
行われている公道レースです。
0741NAME OVER
2009/09/22(火) 17:08:06ID:1a75PDwm最近めっきりと見ないのが理不尽です。
0742NAME OVER
2009/09/22(火) 17:46:06ID:???0743NAME OVER
2009/09/22(火) 18:06:57ID:???1999年といえば宇多田ヒカルがデビューした年だったなー
あの頃はまだJPOPも勢いがあったなー、的なゲームが出るかもしれませんのでそれまでお待ちください。
0744NAME OVER
2009/09/22(火) 21:15:09ID:???0745NAME OVER
2009/09/22(火) 22:53:07ID:???0746NAME OVER
2009/09/22(火) 23:02:47ID:???初代ストリートファイターでは深刻な格闘家不足を招きました。
そのストリートファイターでも一発のダメージがおかしく
もっと純粋な駆け引きが楽しみたいという声により
それまでより幾分マイルドになったストUが誕生しました。
その結果、各選手は己の持つ戦法を特化し
鳥篭、ガン待ち、ガン逃げなどのスタイルが生まれたとされています。
0747NAME OVER
2009/09/22(火) 23:24:19ID:e9oAxn/s0748NAME OVER
2009/09/22(火) 23:30:54ID:???0749NAME OVER
2009/09/22(火) 23:32:43ID:wNYrXjfbそれでも買ってもらえて光栄です
0750NAME OVER
2009/09/23(水) 00:10:44ID:yTP6TFLbくたばれよ
雑魚が
0751NAME OVER
2009/09/23(水) 02:28:42ID:???武闘家といっても彼はまだまだ年端もいかない子供
筋肉もそんなについてなく、体重も軽いのでいくら型が一流だとしても
攻撃は軽くなるし防御も脆くなるのは致し方ありません
それよりその彼が武闘家のくせに剣を装備して戦うのが理不尽です
いくら弱くても武闘を志す者なら己の拳で戦ってほしいものです
0752NAME OVER
2009/09/23(水) 02:48:33ID:???0753NAME OVER
2009/09/23(水) 07:22:34ID:???ZERO3で大半のキャラがベガを倒した(それも消滅クラス)事から打倒すべき目標を失い今までの修練法を変えたり、普通の人並みに格闘から離れていたらやむなしです。
スパUXではキャラ数増加に豪の人も参戦で封印を解いたとみるのが正解でしょう。
>>751
棒術使い等は格闘家じゃありませんか、そうですか。
0754NAME OVER
2009/09/23(水) 12:27:02ID:???0757NAME OVER
2009/09/23(水) 16:34:14ID:2E12nr/qちょっと熱いよ。火炎攻撃となっているのが理不尽です。
熱いどころか火傷してしまいます。
0758NAME OVER
2009/09/23(水) 21:00:02ID:???おまけに全力でダッシュしていたりするとさらに減り方が遅くなります。なぜですか?
0760NAME OVER
2009/09/23(水) 21:16:57ID:???光速に近づくと、つまりマリオ3のダッシュのように速いスピードで動き続けると、時間の進みが遅くなるというのです。
この点に関しては飛行機の操縦士の興味深い情報もあるのでご自分で調べてみてください
0761NAME OVER
2009/09/23(水) 21:18:26ID:???| ┌────────────┐
| | 盗賊の鍵の使い方 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
0762NAME OVER
2009/09/23(水) 21:33:04ID:???ヨッシーが仲間のリフトンをも捕食するのが理不尽です
0763NAME OVER
2009/09/23(水) 21:58:08ID:zbB9sEGs0764NAME OVER
2009/09/23(水) 22:49:06ID:???他の獣人キャラは主人公(チーターマン三兄弟)やボス(ハイエナ、ホワイトライノ、スカベンジャー、エイプマン)
という比較的重要な地位を占めているのに、IIにでてくるリザードマン(仮)がただのザコ敵なのが理不尽です。
他の動物キャラは多少でかい事を抜きにすればわりとそのまんまなのに・・・
0765ペカチュウ
2009/09/23(水) 22:59:55ID:lzgnaxfO0767NAME OVER
2009/09/23(水) 23:37:59ID:???あまりに凄まじいパワー、並びに威力故、封印しているのです。己に縛りプレイを課して、恋人を助けることさえゲームとして楽しんでいます。
高橋名人はゲームの名人なのです。
0768NAME OVER
2009/09/24(木) 01:09:52ID:ZJpQxnHxガンフライヤーγ式担当のリベット・リベラがゲーム開始時点で妊娠してただけでなく
その身体で地獄のような戦いに赴いたのが理不尽です
普通なら流産なんて当然です
0769NAME OVER
2009/09/24(木) 01:47:23ID:???プロギアの嵐はレトロ32bit板です。
今後はそちらでどうぞ。
あと日本神話には妊娠中に国外遠征するような女天皇も居ますので理不尽ではありませんね。
0770NAME OVER
2009/09/24(木) 10:15:32ID:???イシツブテの図鑑説明には「丸くて持ちやすいので、つかんで投げてぶつける『イシツブテ合戦』が出来る」と
書いてありますが、本当に石を投げてぶつけ合ったら、大ケガします。
子供がそんな遊びしたら危ないのに、こんな説明を表記してるのが理不尽です。
0771NAME OVER
2009/09/24(木) 10:44:39ID:???0772NAME OVER
2009/09/24(木) 10:51:35ID:???イシツブテ合戦は雪合戦のような遊びではありません。
古くより話し合いで解決できないような時に用いられた決闘法の一つです。
0773NAME OVER
2009/09/24(木) 11:19:15ID:???お爺ちゃんに聞いてみましょう。
飼い慣らされたゆとり世代には想像もつかないような子供時代の武勇伝を聞くことができるでしょう。
0774NAME OVER
2009/09/24(木) 13:51:39ID:???お爺ちゃん世代ではありませんが、子供のころに石を投げてぶつけあうなど日常茶飯事でした。
これを応用してパチンコ(Y字型のやつね)を木で作って、その弾にはもちろん石を利用していました。
ケンカになるとパチンコで石をぶつけ合って、片目を失明しかけた友達がいました。
「目には当てない」というのは子供ながらに暗黙のルールだったのですが、パチンコだと狙いが大雑把
なので当たってしまいます。また、大した治療も受けていないのに治りが早かったものです。
0775NAME OVER
2009/09/24(木) 22:30:45ID:???人が多少減ったところで問題ないということです。
0776NAME OVER
2009/09/24(木) 22:51:36ID:???誰も虐待だと言わないのが理不尽です。
0777NAME OVER
2009/09/24(木) 23:09:35ID:???植物を殺して食べても仏教では殺生の概念には当てはまらず、
酵母を焼き殺してパンにしても虐待だと騒ぐ人が居ないのと同じです。
日本人がクジラやイルカを殺す事を非難する連中は恒常的に牛を殺しているように
その辺は非常にご都合主義が働いているのです。
0779NAME OVER
2009/09/25(金) 01:54:47ID:???実際に乗ってみましたが、あるのはコインだけで、
肝心の七福神がいませんでした。理不尽です。
0780NAME OVER
2009/09/25(金) 01:56:05ID:???虐待とは「相手をむごく扱う」という意味であり、一方的な力関係であります。虐待する人は対象に愛も優しさも感じていないでしょう。しかしポケモンの場合はマスターとポケモン相互が良い関係を持っているのではないでしょうか?
これを虐待というならば警察犬や牧場犬も虐待であり、家で鎖につないだり檻に入れるなど監禁鬼畜の所行という事になります。
0781NAME OVER
2009/09/25(金) 02:35:54ID:???あの世界には七つの王国があり七人の王様によって統治されていますよね?
つまりそういうことですので早く彼らを助けに行ってあげてください
0782NAME OVER
2009/09/25(金) 03:48:27ID:???私ですらした事ないのに(´・ω・`)
0783NAME OVER
2009/09/25(金) 03:57:21ID:???宝箱選びや神経衰弱の結果でアイテムをくれたり、
ルーレットで絵柄が揃ったときだけ残機を増やすなど、
まるでマリオの支援をゲーム感覚でしかとらえていません。
マリオは国の非常事態を救おうとしている(しかも過去に実績あり)のですから、
四の五の言わずに物資の援助は無条件で惜しみなく行うべきだと思うのですが?
しかもキノピオはキノコ王国の傭兵なんだから本来は自分らで助けに行かなきゃいけないのに…
そんな心掛けだから毎回さらわれちゃうんだよ!
0784NAME OVER
2009/09/25(金) 03:59:53ID:???コインもアイテムもなし。ただ怪しいおじさん・おばさん七人組が
乗っているだけの船があったら文句を言わないと誓えますか?
0785NAME OVER
2009/09/25(金) 04:02:49ID:???非常事態?
姫がさらわれただけですが?
もしあの姫に人質としての価値があるなら、
誰も救出活動などできなくなるはずですね?
あれは一種のイベントですから踊らなきゃソンソンです。
0786NAME OVER
2009/09/25(金) 08:34:42ID:aVBO2JVMリュウやブランカなどの
いかにも金持ってない感じの奴が
世界中を飛び回れる資金を持っているのが理不尽です。
0789NAME OVER
2009/09/25(金) 11:20:46ID:???「私ですら」ってなんですか。
あたなは騎士よりも位が高いのでしょうか?
むしろ騎士だからこそちゅっちゅする権利があるのです。
もちろん地位的な問題で面倒なアレコレがあるので、人目を忍んで夜中に墓場での逢瀬となります。
0791NAME OVER
2009/09/25(金) 12:28:49ID:???「罪の無い母子を焼き殺す」
「でっちあげの情報を元に隣国を攻めて占領する」
「婚約破棄された男に全く逆の事を伝える」
といった、勇者どころか人間失格な判定でも平気で旅立たせるのが理不尽です
勇者の人格は不問とでも言うのでしょうか
0792NAME OVER
2009/09/25(金) 14:11:52ID:???以下はドラクエ3に限った事ではないのですが
「何故魔王は本拠地に重要アイテムを集めないのか」
この疑問が思い浮かんだ事はありませんか?
DQ3では、手下に預けず魔王直々に管理しておけば
ラーミアの復活は不可能だったでしょう。
ですが、目標が余りにも遠い存在だった場合
やる気の減退・消失に繋がり物語が途中終了しかねます。
>>791に挙げた行いを働くような人間ですから
勇者→ニートへの転職の恐れすらあります。
16歳という非常に難しい時期でもあるのですから。
では、真っ当な人間へと成長するにはどうすれば良いか。
「可愛い子には旅をさせよ」「情けは人の為ならず」
先人達の残した偉大な言葉です。
もうお分かりかと思いますが
お使いイベントや魔物退治といった旅の真の目的は
人間・魔物による勇者の人格更正プロジェクトだったのです。
0793NAME OVER
2009/09/25(金) 17:38:07ID:pRL0N1FBリメイク版の方が明らかに簡単になっているのが理不尽です。
なぜ、難易度を下げたのですか?
0794NAME OVER
2009/09/25(金) 17:41:39ID:???リメイクとは難易度が下がるものなんです。
ゲーム業界全体の常識です。
コアゲーマーにとっては不満の種ですが、
新規のヌルゲーマーを獲得するための商法なので諦めましょう。
0795NAME OVER
2009/09/25(金) 21:29:04ID:PORoS2U/剣を振るたびに「オッ!オッ!」といちいち声を出すのですか?
疲れるだけだと思うのですが。
0796NAME OVER
2009/09/25(金) 22:19:07ID:???ロボット保護組合はライトットあたりに「もっとセキュリティを強固にすべきダス」とか言われないんでしょうか?
0798NAME OVER
2009/09/25(金) 23:44:17ID:aVBO2JVMすでにできる限りの強固なセキュリティを
組み込んでいるのですが
それを突破できるのがワイリーの凄いところです。
ワイリー以外にロボットを使用した
犯罪をおこなう者がいないのもそのためでしょう
0800NAME OVER
2009/09/26(土) 00:07:54ID:???彼は名前から察するに西洋人なのに何で土下座なんてするんですか
向こうはそういう習慣がないはずだから、いきなりされてロックマンも訳が分からないと思います
0801NAME OVER
2009/09/26(土) 00:27:06ID:???爆発する飛行船から脱出し、流れるようにジャンピング土下座をするのは
Dr.ワイリーぐらいなので問題ありません。
0802NAME OVER
2009/09/26(土) 00:40:17ID:???なにぃぃいいい!!!! 土下座したままの姿勢でジャンプゥウウ!?
一時期、ロボット工学界でジョジョが流行りました。それから、試験項目に土下座スタイルが組み込まれました。
0804ペカチュウ
2009/09/26(土) 13:25:39ID:yiTDYWy00805NAME OVER
2009/09/26(土) 13:32:28ID:???「どうせ偽者だろ?冷やかしならさっさと帰ってくれ」と言う意味の買い取り価格です。
0806ペカチュウ
2009/09/26(土) 13:36:43ID:yiTDYWy00808NAME OVER
2009/09/26(土) 15:59:03ID:yiTDYWy00809NAME OVER
2009/09/26(土) 16:00:35ID:???小さい子供くらいなら瀕死の怪我もたちどころに治す超効果なのに
例えばDQ5ならスライム4匹分(8G)の値段です。
現実世界ではカゼ薬すら買えない人々が大勢いるというのに…
0810NAME OVER
2009/09/26(土) 16:16:42ID:???……十中八九勇者が現れて強奪…ごほごほ、自発的な寄付を強要
させられるような剣にあなたなら大金を払いますか?
呪われた装備にはコアなファンが付いてるんです!
マニアの懐をなめてはいけません
0811NAME OVER
2009/09/26(土) 16:32:42ID:???DQ5では主人公がいきなりスライム3匹に殺されかけて
パパスに助けられるくらいです。
8Gは稼ぐのが楽なお金ではありません。
0812NAME OVER
2009/09/26(土) 16:38:31ID:???急病・冒険等、理由正当な理由無しには所持・使用が認められていない可能性があります。
同時に王国によって価格が統制されているのかもしれません。
0814NAME OVER
2009/09/26(土) 17:23:22ID:PFbXsuGOあのダイアモンドは、いったいどうなっているのですか?
0815NAME OVER
2009/09/26(土) 17:29:07ID:???0816NAME OVER
2009/09/26(土) 17:36:16ID:???0817NAME OVER
2009/09/26(土) 17:50:42ID:???最初からブルー・クリスタル・ロッド持たせとくならまだしもルビー・メイスごときで…
0818NAME OVER
2009/09/26(土) 18:23:36ID:RAPk7b4F逆に和ゲーがぬるいのも理不尽と思わないのか?!
0819NAME OVER
2009/09/26(土) 18:48:27ID:???怪物にとらわれた皇女を救い出すという
わりと緊迫したストーリーなのに、
BGMがやけに明るいのが理不尽です。
0820NAME OVER
2009/09/26(土) 19:01:25ID:???ちゃんと地下はそれなりの雰囲気を出すBGMになっているので問題はまったくありません。
0821NAME OVER
2009/09/26(土) 19:40:32ID:xpsO9ToVクズが
0822NAME OVER
2009/09/26(土) 20:29:35ID:???緊迫した状況だからこそ明るいBGMでマリオが厭戦気分にならないようにしています。
現実においてもイラク戦争では米軍戦車部隊がロックミュージックを聞きながら砲撃していった例も
あります。
明るい曲を聴きながら敵を倒すというのは残酷ですが、マリオが厭戦気分になってしまって任務が
遂行不能になることは致命的であるので、理にかなった戦術といえます。
0823NAME OVER
2009/09/26(土) 21:47:34ID:???ドラクエIIの世界では、もはやロトの剣は古い割に切れ味そこそこなだけの剣なのです。
値段というとドラクエIIIで破壊の剣がむちゃくちゃいい値段(33750G)で売れるのが理不尽です。
他の呪いアイテムはせいぜい地獄の鎧(これだって数千Gほど)ぐらいしか高く売れないのに・・・
0824NAME OVER
2009/09/26(土) 22:30:46ID:???危険なので高い値段を払ってまで回収しています
呪われた防具は攻撃力が上がるわけではなく、さして恐怖ではありませんので値段差が生じました
0826NAME OVER
2009/09/26(土) 23:49:23ID:???そりゃドラクエIIIでは破壊の剣は売り物ですからね。
もし安い値段で買おうものなら売りに来た人から、
「あんたそれリムルダールの商人に高い値段で売るのに、
なんで人から買い取るときはそんな値段なんだよ」
とクレームをつけられてしまいます。
0827NAME OVER
2009/09/27(日) 01:57:46ID:HyS61XYb何で唱えるだけで自分以外滅ぶ
アーマゲドンの呪文が気楽に閲覧出来るのが
超絶理不尽です
9はクリア必須なのでいいけど
0828NAME OVER
2009/09/27(日) 02:46:40ID:ynNQdDHW0829NAME OVER
2009/09/27(日) 04:02:27ID:???例えばロゼッタストーンは一般公開されていますが、我々は書かれている文字を読めません。同じように知識の無い人間が呪文を見ても理解できないでしょう。
また読めたとしても呪文を発動できるかはまた別です、魔力が足りないと使えませんしね。使用にはその他様々な条件が必要なのです。
0830NAME OVER
2009/09/27(日) 09:00:02ID:???開始当時ブルークリスタルロッドは既にドルアーガに奪われていたという背景があったはずですが?
要するに当時はあれが最高の装備だったのです。
0831NAME OVER
2009/09/27(日) 11:12:20ID:???そういえばFC版だとバスタードソードの代わりに販売しているんだよなぁ・・・
リメイクだとリムルダールの店で売ってないどころか、唯一のドロップモンスターが
「バラモスゾンビ」なせいで宝箱の1つしか実質手に入らないし・・・
0832NAME OVER
2009/09/27(日) 15:11:08ID:???与えられることが理不尽です。
ザクマシンガンではガンダムにダメージを与えられない描写が原作ではあるのですが。
0833NAME OVER
2009/09/27(日) 15:17:40ID:???精神的ダメージがパイロットから機体にフィードバックされています
0835NAME OVER
2009/09/27(日) 16:19:26ID:K/m9/R86あのダイアモンドは、かなり重くて大きいのです。
0836NAME OVER
2009/09/27(日) 16:40:08ID:???0838NAME OVER
2009/09/28(月) 16:53:42ID:???0840NAME OVER
2009/09/28(月) 20:33:08ID:???ネズミ一匹の力では持きれないと思います。理不尽です。
0841NAME OVER
2009/09/28(月) 21:40:18ID:???ねずみとは言え、あれは警察官です。
今日本で警察官になるためには大変な努力をするのです。
人間でさえ警察官になるのに苦労するのに、ねずみが警察官になるというのは非常に努力をしたと思われます。
あのねずみはおそらく対人でも柔道3段とか持っているでしょう。
となれば、家電製品1つ持ち上げるのは難無いと思います。
0843NAME OVER
2009/09/28(月) 23:32:04ID:???マリオワールドのイギーとラリーはいくら踏まれても無敵なのに
なぜあんなところにいるんでしょうか?
0844NAME OVER
2009/09/28(月) 23:37:13ID:1b10UIZRバラモスゾンビが理不尽です。
0845NAME OVER
2009/09/28(月) 23:53:31ID:???良く考えてみれば生物のはずなのに、ザキが無効の奴らがいること自体理不尽でしょう。
(ザコでも結構いる>ザキ無効)
0846NAME OVER
2009/09/28(月) 23:55:39ID:???実は無敵ではありませんが、
「マグマに浮かぶ、揺れる足場で決闘」という極限状態に自分を追い込むことで
潜在能力を引き出し、何度踏まれても平気な耐久力を得ているのです。
0847NAME OVER
2009/09/29(火) 00:03:19ID:???即死しないファイナルファイトのキャラ達が理不尽です
人間ならどれ喰らっても死にますよ、それ(´・ω・`)
0848NAME OVER
2009/09/29(火) 00:30:09ID:???包まれるザンギエフやエドモンド本多が理不尽です
上半身が裸で殆ど燃えるものが無いじゃないですか
0849NAME OVER
2009/09/29(火) 01:10:37ID:???ザンギは筋肉が美しく見えるように体にオイルを塗っています。
本田は見ての通りのデブですから戦闘中は脂汗まみれです。
油分が燃えるのは当たり前ですよね。
なお、上記程度の油分ではあっという間に燃え尽きるので、焼身
自殺者のように全身火ダルマになって死ぬことはありません。
ご安心ください。
0850NAME OVER
2009/09/29(火) 01:15:09ID:???モナリザが二枚あるということから、
あれらは全てニセモノです。
全く同じ外観のものが一対、
さらに後ろにネコが隠れる、
ということを加味して考えると、
あれはA1程度のサイズの紙に印刷したものと考えられます。
0851NAME OVER
2009/09/29(火) 01:23:18ID:???なんで彼らが銃で撃たれたり、ボウガンを射られたり、溶鉱炉の炎を受けたり、手榴弾の投擲にあったことを知っているのですか?
…あなた、マッドギアですね?
理不尽な点を解釈してもらうフリをして、彼らを倒す手段を見つけようなんて、悪党としてはセコ過ぎませんか?
人質を取り、武器を使用し、罠を仕掛け、数で圧倒しても彼ら三人に敵わなかったのですから、いい加減にあきらめてください。
(´・ω・`)←なんて顔文字を使っても騙されませんよ!
0852NAME OVER
2009/09/29(火) 01:45:11ID:???0853NAME OVER
2009/09/29(火) 01:53:06ID:???鉄製の剣で鉄製のよろいを着た敵に斬りかかってダメージが与えられるのに、
どうしてアストロンの鉄は斬れませんか?
斬れないにしても、足の指など細い部分を石などでガンガン殴りつければ
変形するなどして多少はダメージがあるはずです。
鉄になっただけで完全無敵はおかしい!
あと、ドラクエ5のビヒーモスとかいう奴がアストロン使用中にこちらが逃げても回り込んできます。
理不尽を通り越して不可解です。
0854NAME OVER
2009/09/29(火) 02:02:44ID:wsWhV7GTと言うか、ゲームのあらゆる勢力が大小問わず
物量や組織力を動員したにも関わらず
たかが1〜数名に壊滅させられるのが理不尽です
0855NAME OVER
2009/09/29(火) 02:05:58ID:???鉄の塊だから鎧などと同じ感覚で切ることはできません。
また変形させたとしても呪文が切れた際に自動的に元の形に戻ります。
その点ではモシャスと共通するものがあります。
0856NAME OVER
2009/09/29(火) 02:34:44ID:???成り成りて成り合わぬところを成り成りて成り余れるところが刺し塞いでいるときに
モシャスの効果が切れるとどうなりますか
0857NAME OVER
2009/09/29(火) 06:13:57ID:X0FmHR6Iあの風船は、いったいどうなっているのですか?
0861NAME OVER
2009/09/29(火) 11:19:42ID:???藤子F不二雄全集読んでたら
おわんが二つある(ワンワン)だけでQ太郎は脅えてました
何か犬に由来する風船なのでしょう
0862NAME OVER
2009/09/29(火) 12:03:39ID:???0863NAME OVER
2009/09/29(火) 12:55:36ID:X0FmHR6I0864NAME OVER
2009/09/29(火) 13:27:41ID:???あれは実は体を鉄に変えるというような魔法ではなく、
変わり身の術のようなものなのです。
自分によく似た鉄人形を用意して、
本人は、アストロンという呪文名からも解るように宇宙空間に退避しています。
0866NAME OVER
2009/09/29(火) 18:07:23ID:???0867NAME OVER
2009/09/29(火) 18:35:02ID:X0FmHR6I0868NAME OVER
2009/09/29(火) 18:45:57ID:???彼のように身長ほどの高さから落ちて岩壁にぶつかったり
毒ガスを浴びたりしたら普通はどうなるかを考えてみてください。
0869NAME OVER
2009/09/29(火) 19:14:43ID:???極めて高い確率でフンを投下して攻撃してくるというのが理不尽です。
0870NAME OVER
2009/09/29(火) 19:59:29ID:???蝙蝠のたくさん住んでいる洞窟にいきますと、上から雨のように糞が降ってくるそうです。それと比べれば大したことはありません
0871NAME OVER
2009/09/29(火) 20:01:55ID:???ルパン三世パンドラの遺産ではハゲワシが足に爆弾を抱えて投下してきます。
それに比べれば大した理不尽ではありません。
0872NAME OVER
2009/09/29(火) 20:25:53ID:???空を飛べるあの赤い配管工が理不尽です。
航空力学とか完全に無視しちゃってる上に、「空を飛ぶ」という人類の夢をあっさり達成しているのはあんまりです。
0873NAME OVER
2009/09/29(火) 20:39:57ID:???投げたはずの頭部が消失することもなく戦闘は続行します
理不尽です
0875NAME OVER
2009/09/29(火) 21:59:56ID:???マリオの得意技を知っていますか?
そう、ジャンプです。
あれは空を飛んでいるのではなく、単に矢鱈と滞空時間の長いジャンプなのです。
彼の強靭な足腰があってこその技術です。
0878NAME OVER
2009/09/29(火) 23:58:33ID:???死ぬまで敵と戦い続ける=つまり生還できないのに
生還というモード名を冠しているのが理不尽です
0880NAME OVER
2009/09/30(水) 00:31:09ID:???見苦しく言い訳をするもんなのに
潔く引き下がる高潔な精神を持った>>878が理不尽です
0881NAME OVER
2009/09/30(水) 01:01:54ID:???0882NAME OVER
2009/09/30(水) 02:06:33ID:???潔さに免じてスレチにも関わらずレスします。
最終的にはどうであろうと、生還しようと戦うのが目的なのです。
人は誰しも最終的には死にますが、それでも懸命に生きることに意味があるのです。
0883NAME OVER
2009/09/30(水) 03:03:30ID:???絶望的な状況であっても、必ず生きて帰るという思いが戦場で最高のパフォーマンスを発揮させるのです。
「生還モード」というネーミングには非常に重い意味があるのです。
0885NAME OVER
2009/09/30(水) 09:55:32ID:???マントはしっぽと、耳の機能を代替しています。
従ってしっぽと耳があれば飛べる彼にとって、何ら問題はないのです。
0886NAME OVER
2009/09/30(水) 12:13:44ID:???0887NAME OVER
2009/09/30(水) 14:05:58ID:???1では性格の描写がなかっただけです
いくら普段おちゃらけた人間でもああいう窮地となれば真剣にならざるを得ません
0888NAME OVER
2009/09/30(水) 14:26:15ID:???0889NAME OVER
2009/09/30(水) 16:42:56ID:0QFiDiEl自分のたまごっちが何位に入るのかを予想して、見事的中させるゲームですが、
予想が的中しても、お金が貰えるだけで、たまごっちのご機嫌が上がらないのは理不尽だと思います。
0892NAME OVER
2009/10/01(木) 00:07:28ID:???0893NAME OVER
2009/10/01(木) 00:54:10ID:???0894NAME OVER
2009/10/01(木) 02:33:42ID:???実は王様自ら
「いつ怪物が襲ってくるやもわからぬ。剣は常に抜き身とせよ」
とのお達しが出ています。
>>893
実は街が小さくなっているのです。
したがって勇者に理不尽な点はありません。
0895NAME OVER
2009/10/01(木) 05:38:19ID:WNP9CWGP0896NAME OVER
2009/10/01(木) 06:23:40ID:pNIrOvysうんちを8個溜めるとうんち病になりますが、そのときの治療法が、
薬→注射や、薬→薬→注射など、
キャラごとに特定された治療法でしか治せないのが理不尽です。
0897NAME OVER
2009/10/01(木) 06:34:14ID:???うんち病をなめてはいけません。
うんち病は現在の医療を持ってしても治療が困難な病気であり
ケースバイケースの対応が必要となります。
あなたもうんち病に罹患すればわかります。
0898NAME OVER
2009/10/01(木) 09:56:12ID:???0901NAME OVER
2009/10/01(木) 13:59:01ID:diHgyMUw0903NAME OVER
2009/10/01(木) 15:27:03ID:pNIrOvys死ぬと、画面にパソコンが出るのは理不尽だと思います。
0906NAME OVER
2009/10/01(木) 22:59:57ID:???「…こいつはパパスのために生まれたこの世にたった一本の剣だ…
したがってその名前は… "パパスの剣"以外に考えられない!!」
というわけでパパス専用です。彼が振るうときにだけ強大な力を発揮します。
たとえ息子であろうとパパス以外の者が使えば攻撃力は並の剣と大差ないのです。
0907NAME OVER
2009/10/01(木) 23:04:32ID:diHgyMUw0908NAME OVER
2009/10/01(木) 23:12:46ID:???過去に世界を治めていたかどうかなんて気にしません。
アリアハンはいざないの洞窟を塞いでまで他国と遮断してましたから、
エジンベアの住人から見れば田舎以外の何物でもありません。
0909NAME OVER
2009/10/02(金) 00:28:07ID:???戦闘後に落ちている肉は1種類しかないのはなぜですか?
0910えけせ
2009/10/02(金) 00:50:51ID:KBzliS6k0912NAME OVER
2009/10/02(金) 04:57:28ID:???「マムルの肉」「ドラゴンの肉」などはわかりますが
野菜型の「おばけ大根の肉」や、機械の「カラクロイドの肉」、
ガイコツの「ガイコツ魔導の肉」「死神の肉」があるのがとても理不尽です。
後者2つに至っては肉が無い状態から増えているのですが?
0913NAME OVER
2009/10/02(金) 07:21:26ID:???あれと同じことです。
0914NAME OVER
2009/10/02(金) 09:29:47ID:???という有名な台詞がありますが、FF4のナイトの鎧は白のローブより防御力が低いです。
布装備より低いなんて理不尽です。
多くのRPGに出てくる金属製の防具よりも防御力がある皮製や布製防具ってなんですか?
0915NAME OVER
2009/10/02(金) 09:33:44ID:???0916NAME OVER
2009/10/02(金) 10:36:51ID:xmZdWWzPロトのつるぎはバギクロスが使えなくなりました。なんで?
0917NAME OVER
2009/10/02(金) 11:04:17ID:???アリアハンの行政区画内にはレーベ村があります。
東京でも村の無い23区からみれば、檜原村のある多摩は田舎扱いされるのと同じです。
>>916
でんせつというのは尾ひれがついでくるものです。本当にバギクロスが使えたかどうかは怪しいものですよ。
まぁ、長い平和の間に手入れを怠ったか、魔力が尽きた、という事にして聞き流して下さい。
歳をとると、とかく「昔は凄かった!」と言いたがるものですから。
0918NAME OVER
2009/10/02(金) 11:19:56ID:???使えますよ?
>>717の回答にあるように、かつてはわからない事を教えてくれる伝説のイルカがいたのですが、あまりに皆が知ったかぶりをして迫害するので、バギクロスの使い方など有益な情報も埋もれてしまいました。
0919NAME OVER
2009/10/02(金) 11:23:49ID:???エイリアンの組織を武器防具として利用するプレデターや
ナウシカでのオウム加工武器、忍者龍剣伝における龍王の牙から作った龍剣、
聖戦士ダンバインにおける強獣装甲のように
生物由来の素材が金属武器より強い事は多々あります。
現実世界でもケプラーのような強力な繊維は多々ありますので理不尽じゃないよ、はにゃーん。
0920NAME OVER
2009/10/02(金) 12:23:07ID:???しかしどんな倒し方をしても大小の違いあれ塵を落とすエイリアン達が理不尽です。
他にも天変地異にあうと大量に塵を手に入れることもありますが、
塵は一体何なのか?こんな万能素材が世界が滅びた後に大量にあるのが理不尽です。
0921NAME OVER
2009/10/02(金) 14:28:07ID:???レベルアップした瞬間に体力等ステータス全回復する作品がありますが、あのエネルギーはどっから湧いてくるのでしょうか?
理不尽だと思います
0922NAME OVER
2009/10/02(金) 14:39:25ID:jNB98J+d特定の物を取らずにミスした場合、ボスが復活している事があるのは、理不尽だと思います。
いったい、どういう事が起こっているのですか?
後、どうやって、ボスが復活したのですか?
0923NAME OVER
2009/10/02(金) 14:55:29ID:???0924NAME OVER
2009/10/02(金) 15:11:06ID:???レベルアップ時にステータスがアップしますが、
その再に「自動治癒能力」も大幅にアップしています。
しかしその能力は長続きせずに次の瞬間には無くなってしまうのです。
0925NAME OVER
2009/10/02(金) 15:25:44ID:???元々、設定からして「宇宙」塵ではなかったですか?
通常の金属が宇宙空間で変質したり未知の鉱物が存在しないと何故言い切れますか?
0926NAME OVER
2009/10/02(金) 18:39:27ID:???つい先ほどまで死にそうな顔で仕事をしていた人物が
居酒屋で馬鹿騒ぎ、二次会三次会突入カラオケアニソン大熱唱、
なんてのもままある話です。
『何か』を乗り越えた人間からは
疲れなんて消し飛んでしまうものなのです。
0927NAME OVER
2009/10/02(金) 19:11:50ID:xmZdWWzP0928NAME OVER
2009/10/02(金) 19:16:22ID:???経済界からの強い要請と、おそらく工作がありました。
おかげで世界を救うために戦う冒険者たちに武器を売りつける行為が正当化されてしまったのはご覧の通りです。
0930NAME OVER
2009/10/02(金) 23:35:43ID:???0931NAME OVER
2009/10/03(土) 00:26:26ID:???民族、文字名の元にもなった中国・漢王朝の開祖たる劉邦は
傭兵どころか農民ですらない、ただのゴロツキだったそうです。
それを思えば何の理不尽がありましょう。
0932NAME OVER
2009/10/03(土) 00:34:45ID:???左利きが多いだけならともかく、偏りすぎです。
0933NAME OVER
2009/10/03(土) 00:41:37ID:???勇者といっても、いろいろなニュアンスで語られるんです。厳密にいうと職業ではないきがしませんか?
文字どおり、勇気のある者、ならまあ我々のイメージに近い人物ですが、
勇気しか取り柄のない者、だって勇者って呼ばれてるかもしれません。「勇者(笑)」みたいな感じですかね?
要するに、勇者の示す範囲は広いのです。どちらになるかはプレイヤー次第…投げっぱなしですね。
0934NAME OVER
2009/10/03(土) 01:32:55ID:???あの世界では小さい頃から「剣は左手で扱うもの」として教え込まれます。
我々日本人のほとんどが右手で箸を持つのと同様で、習慣的な決まりだと思われます。
0935NAME OVER
2009/10/03(土) 02:52:10ID:ukbj167A無敵のギガトンパンチ
0936NAME OVER
2009/10/03(土) 03:46:56ID:???間近で見たら相当グロいと思うのですが、主人公は気持ち悪くならないのでしょうか。
0938NAME OVER
2009/10/03(土) 04:50:33ID:???シャドウゲイトの真の勇者はドルイドによれば「王家の血を引く者」としか言及されていないのに
自己紹介の際に「わたしこそ しんの ゆうしゃだ!!」と言っているのが理不尽です。
どこで曲解したのでしょうか。
0939NAME OVER
2009/10/03(土) 05:02:41ID:???0940NAME OVER
2009/10/03(土) 07:02:57ID:???0941NAME OVER
2009/10/03(土) 07:39:42ID:ukbj167A0943NAME OVER
2009/10/03(土) 08:33:14ID:???陸地の上空でも墜落するのが理不尽です
下が陸地なら墜落前に着陸すると思います
0944NAME OVER
2009/10/03(土) 09:34:25ID:???ハリー・ポッターによると魔法界では写真は動くのがデフォらしいので
その技術を転用していると考えれば理不尽ではありません
0945NAME OVER
2009/10/03(土) 10:31:04ID:???もちろん着陸しています。
着陸した後、敵勢力による鹵獲や、他者に悪用される危険を考慮して破壊しています。
0946NAME OVER
2009/10/03(土) 10:34:13ID:???彼が真の勇者でないのであれば、エンディング画面は用意されないはずです。
エンディングが用意されているのは出来レース、つまりヤラセではありますが。
0947NAME OVER
2009/10/03(土) 11:12:11ID:4crorZx4バンゲリング帝国の技術力により短距離離着陸が可能です
0948NAME OVER
2009/10/03(土) 13:30:43ID:???セーブしてくれ、戦闘力をあげてくれ等の願いは何十回でも叶えてくれます。理不尽です。
0949NAME OVER
2009/10/03(土) 13:51:33ID:???一応ラスボス(実はこのあと真のラストバトルがある)
のゼネバス皇帝を倒したあと、35秒間なにもせずに放置してないと先に進めない。
何か画面を押すと暗転してゲームオーバーの表示。
ゲーム中にヒントは一切無い。
これに気付けずクリアできなかった奴結構いたんじゃなかろうか?
0952NAME OVER
2009/10/03(土) 15:12:50ID:ag7IQF0P紙面に、あなたの年ぼうが出るのが理不尽です。
年ぼうとは、何を表しているのでしょうか?
0953NAME OVER
2009/10/03(土) 16:07:52ID:???「あなたの」年ぼうが載ってることの方が理不尽かと
0954NAME OVER
2009/10/03(土) 16:30:00ID:UcIMy+EVじめじめしてるし暗いし虫や熊は出るし滑落や落盤の危険もあるし、いい事が無いと思うのですが
0956NAME OVER
2009/10/03(土) 21:53:11ID:???王家の血を引く勇者は何百人もいるからです。
だからこそ、主人公は「(自分こそが魔王ワーロックを倒すことが
出来る)しんの ゆうしゃだ!」と言っているのです。
まあそのほとんどが、落とし穴に落ちたり暗闇で頭を打ったりワニ
に食われたりして、自分が「しんのゆうしゃ」じゃ無かったことを思い
知るんですけどね。
やだなあ。自分の武器で自殺したり煮えたぎった油に飛び込んだり
「かーるす!!」なんて叫ぶ「しんのゆうしゃ」が居るわけないじゃな
いですか。
0957NAME OVER
2009/10/03(土) 22:53:34ID:ukbj167A強カハイパーパンチ
0958NAME OVER
2009/10/04(日) 06:32:22ID:???カイが塔の入口に向かうムービーから始まりますが、
カイはどうやってあの入口を開けたんでしょうか?
あれだけ鍵だらけの厳重な塔なのに入口は無施錠だったんでしょうか?
0959NAME OVER
2009/10/04(日) 06:46:35ID:???しかしそれは罠だった。
0960NAME OVER
2009/10/04(日) 07:44:12ID:lIEc+Pqjなぜドラクエ3で遊び人は、さとりの書無しで賢者になれるのですか?
0962NAME OVER
2009/10/04(日) 08:03:33ID:lIEc+Pqj0963NAME OVER
2009/10/04(日) 09:52:44ID:???0964NAME OVER
2009/10/04(日) 10:11:07ID:???純粋にして清廉な巫女に、淫虐の間の手が迫る。
そういやあの塔、サッキュバスとかいたなあ。
カイの処女奪ったのはドルアーガーじゃなくて奴か。
0965NAME OVER
2009/10/04(日) 10:55:51ID:Qp+lT6K3ここは雑談スレではありません
お引き取りください。息ごと。
0966NAME OVER
2009/10/04(日) 11:54:53ID:???ピエロはサーカス等、バニーはカジノ等の従業員であり
遊んでいるわけではないのではないでしょうか
0967NAME OVER
2009/10/04(日) 12:37:33ID:???サーカス、カジノの従業員のくせに仕事をほっぽって魔王討伐などに参加してるから遊び人なのです
戦士、武道家、魔法使いは本職の修行で、僧侶も平和のため信仰心からの志願ですし
商人も戦闘や街での売買で金銭が動くのでその帳簿などが仕事になります
0968NAME OVER
2009/10/04(日) 18:04:23ID:???キャラの職業によって水着のデザインが変わるのはなぜですか?
0969NAME OVER
2009/10/04(日) 18:32:04ID:???0970NAME OVER
2009/10/04(日) 18:44:33ID:???0971NAME OVER
2009/10/04(日) 18:55:22ID:???確かに疑問としては最もな答えですが、理不尽とまでは言えませんね。
ただ強引に解釈してみますと…。
同じ日本刀でもサイズや形状・使い方等で太刀、小太刀、野太刀、脇差、打刀といった分類に分けられます。
同じようにエニックス社内の基準でつるぎとけんの明確な概念があるのです。
ただその基準は公表されていないので我々には知る由もありません。
0972NAME OVER
2009/10/04(日) 19:56:04ID:???「ゆうわくのけん」は「ゆうはくのけん」が由来という説があります。
幽遊白書内に登場する、ある剣に似ていたからです。
どうのつるぎに関してですが
これは元々「どうのつる」というのが正式名称でした。
あの世界での植物は金属のように硬質で
特に銅に近い質感を感じ取れたようです。
学説の一つに「銅に擬態した蔓」というのがあり
「銅の蔓(擬態)」という学名が名付けられていました。
また、製造が容易く比較的安価な武器として使える事も手伝い
世界で広く愛用されるようになりました。
(一部地域では一般兵士の武器としても使われております)
「どうのつるぎたい下さい」
「あいよ!どうのつるぎたいタイ!」
「いちいちタイ付けるな紛らわしいわ九州人め」
「す、すまんタイ…」
といったやり取りがあったのか定かではありませんが
学名というのは一般的に普及しにくいものです。
現在では「どうのつるぎ」という名前で呼ばれています。
民明書房 商業武器部門発行「植物から作られた武器 上巻」
0974NAME OVER
2009/10/04(日) 21:15:31ID:toMf9keK0975NAME OVER
2009/10/04(日) 21:19:58ID:???0976NAME OVER
2009/10/04(日) 21:56:12ID:WfqetZVBバ○と天才は紙一重
と言うことわざをご存知でしょうか?
そう言う事です。
0977NAME OVER
2009/10/04(日) 22:21:52ID:???知らない人はググって見ましょう
0978NAME OVER
2009/10/04(日) 22:38:01ID:iZY+xIV10979NAME OVER
2009/10/05(月) 00:06:29ID:???後の作品では踏んで倒せるのですが
0980NAME OVER
2009/10/05(月) 00:32:29ID:???単純に体重による威力の差です。
マリオブラザーズ当時はただの着膨れだったのですが、
スーパーマリオブラザーズ出演の際には実際に体重が増加してしまったようです。
そのお陰で踏んでダメージを与えられるようになったとは、まさに怪我の功名といったところではないでしょうか。
0983NAME OVER
2009/10/05(月) 01:35:01ID:???あれはいったいどういう現象なのか理不尽でなりません
0984NAME OVER
2009/10/05(月) 01:48:11ID:???完全歩合制です。
0987ぐら
2009/10/05(月) 05:11:42ID:???0988NAME OVER
2009/10/05(月) 07:27:12ID:???クッパの魔法で姿を変えられたキノコ王国の国民という設定ですが、
マリオに破壊されたブロックはクッパの魔法が解けた後どうなりましたか?
0989NAME OVER
2009/10/05(月) 07:43:08ID:???確かマリオはブロックを破壊することによって魔法を解除すると言う設定があったはずです
つまり、破壊されたあと、ちゃんと普通のキノコ王国の国民に戻っています
0991NAME OVER
2009/10/05(月) 10:45:02ID:???早く立てなさい。
他力本願の私が理不尽です
0992ヤス
2009/10/05(月) 13:41:10ID:???理不尽なスレ 79
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1254717525/
0996NAME OVER
2009/10/05(月) 20:48:22ID:zK9u2QJQ0997NAME OVER
2009/10/05(月) 22:43:45ID:???0998NAME OVER
2009/10/05(月) 22:48:28ID:???0999NAME OVER
2009/10/05(月) 23:09:47ID:???3桁のカンストである>>999で終了すべきではないのでしょうか?
1000NAME OVER
2009/10/05(月) 23:10:56ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。