トップページretro
1001コメント289KB

XEVIOUSを懐かしむ エリア4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001XEVIOUSまんせー!NGNG
アンドアジェネシスを倒す前に前に死んじゃイヤよ。

元スレ
XEVIOUSを懐かしむ
http://ton.2ch.net/retro/kako/983/983292101.html
XEVIOUSを懐かしむ エリア2
http://ton.2ch.net/retro/kako/985/985005381.html
XEVIOUSを懐かしむ エリア3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/988819935/l50

ところで20周年っていつになるのだ?
0006NAME OVERNGNG
>>5
ずれちゃってニンニクみたいな形。
0007KIMNGNG
>>5
ギドスパリオをマトリックス避けすると
こんな感じか(笑)
0008NAME OVERNGNG
>>5-7
激しくワラタ
0009NAME OVERNGNG
あげ進行で盛り上げようぜ。
ネタは尽きちまったようだが・・・・
なんか無いか?
0010NAME OVERNGNG
みんなゼビウス流行った頃何してた?
0011NAME OVERNGNG
>>10
ゼビウスしてた
0012NAME OVERNGNG
>>10
家でみかん食ってた
0013NAME OVERNGNG
>>10
ディグダグしてた
0014NAME OVERNGNG
うんこ食う遠藤
0015 NGNG

            /\
              | i i |    表
             .| i. i |
            ,.| i.  i |、
            .| `ー一´ |
           | i   i |
             | i    i |
          | i     i |
              `ー---一´


            /\
              | i i |    裏
             .| i. i |
            ,.| i.  i |、
            .| `ー一´ |
           | i   i |
             | i    i |
           |. (-_-) ウツダシノウ
            .` (∩∩) ´
0016各無し初台さんNGNG
何故かトイレにPC-8001を設置してその中でゼビウスが動いていて
快適なトイレライフを過ごしている夢を見たことを今でも鮮明に覚
えている。
当時、それほどまでに「ゼビウス」と呼ばれるものが欲しかったら
しい。
0017NAME OVERNGNG
ゲロ板みたいなスレだな・・・
0018NAME OVERNGNG
そういえば電波新聞社のゼビウスには専用のスティックとか付いてたよね
今考えるとメチャ使いにくそうなデザイン..
0019NAME OVERNGNG
>>15
ワラタ
>>18
スティックっていうと……XE-1だっけ? 確かX1版だよね。
あれの後継のXE-1PROを買ったけど、けっこう使いやすかったYO〜♪
0020NAME OVERNGNG
誰かXE-1(ゼビウススティック)とSJ-300M(セガ全機種用ジョイスティック)の関係って
どうなってるのか知らない?
左右反転してる以外ほとんど同じみたいなんだけど
0021NAME OVERNGNG
テーッテテケテテッテテッテテッテーンテテーテテーテテテテテッテテッテッテテーン
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
0022NAME OVERNGNG
ボ〜〜〜〜ン
0023SORVALOU LEFT1NGNG
テーッテテケテテッテテッテテッテーンテテーテテーテテテテテッテテッテッテテーン
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
0024NAME OVERNGNG
ボ〜〜〜〜〜ン
0025NAME OVERNGNG
ザッパー256発当てるとバキュラが壊れるって本当だったんだな・・・
0026NAME OVERNGNG
>>25
・・・・・そうだな。
0027NAME OVERNGNG
チャチャッ
コンコン



ブオオオオ ブオオオオ

チャリッ
チャリッ

ヒュー ボーン
0028名無しさん@MZ-2000NGNG
電波スレ化しとる(w
0029そるばるNGNG
漏れはRじゃねーっ
0030NAME OVERNGNG
学研の科学と学習のフロクみたいなチープなテイストが何ともまた>電波スティック
0031NAME OVERNGNG
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
ピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラピャラリラ
0032NAME OVERNGNG
もうアンドア超えちまったのか?(藁
0033NAME OVERNGNG
プラグザが逃げる音が無いよう(泣
0034NAME OVERNGNG
>>33
ガルザカート>>ブラグザカート>>ザカート
..なんだがよろしいか?
0035NAME OVERNGNG
ザカートジャナイヨ!
0036名無しさん@MZ-2000NGNG
ブラグザが逃げる音ってあったっけ?
0037NAME OVERNGNG
シオナイトと混同してるに765デバズ。
0038NAME OVERNGNG
あるよ、ブラグザが逃げる音。
ザカートの出現音に似てる(同じ?)ので4面とかだと
聞き逃しやすいけど。
0039NAME OVERNGNG
あのペボボボボボボボ・・・ってヤツだね
0040NAME OVERNGNG
やきたてのぱんだよ
0041NAME OVERNGNG
>>39
それはシオナイトでしょ?
0042NAME OVERNGNG
>>41
そうだった
004338NGNG
だから、「ビョッ!!」って感じの音。一瞬。
0044NAME OVERNGNG
ボ〜〜〜〜〜ン
0045NAME OVERNGNG
きゅうせんきゅうひゃくきゅうじゅうきゅうまん・・・
0046KEMNGNG
>>5
PP(PP2含む)のエミちゃんのAAキボーン(ぅぉぃ
エミちゃん萌え〜

スレ違いすまぬ
0047KenzooNGNG
>>20
遅レスでスマソが、XE-1はホリ電機製なので、セガのやつもそうだったりするんじゃない?
セガのほうの実物は見た記憶ないので、確証ないけど。
0048NAME OVERNGNG
あれホリ電機が作ったの!?
今の今まで知らなかったYO!

セガのヤツってレバーの入力がXE-1に比べてやりやすかったと記憶してるけど、どうだったっけ?
XE-1+FM-7でやってたとき、レバーがキシキシと音を立てて不快だったなぁ。
0049NAME OVERNGNG
>>48
懐かしいなぁ。スイッチでボタンとジョイスティックの位置が変更できたんだよね。
(実際は180°向きを変える必要があるんだけど)
Breakキーを押すとHALT するね。
0050NAME OVERNGNG
FM−7用ゼビウスって買った奴いるのか…
俺はとてもじゃないが買う気になれなかった。

あ、あくまでもジョイスティックの話か。
0051KEMNGNG
うちは「ディグダグもどき」で遊んでたな<FM−7
しかもむっちゃハヤなの(藁

んがぁ、年バレバレだな・・・
0052ゼビマニアNGNG
昔、ゲーセンでワンコインで朝から夕方までできる人がいたらしいね。ゼビウス。
005348NGNG
>>50

16ですが、何か?
0054NAME OVERNGNG
>>53
計算が合わない・・
0055NAME OVERNGNG
ん?何が?
0056NAME OVERNGNG
ポポッポ ポポッポ ポポッポポ
ポポッポ ポポッポ ポポッポポ
ポポッポ ポポッポ ポポッポポ
キュンキュン キュンキュン
0057NAME OVERNGNG
自機スピードが遅いのでやたらと十字キーに力が入る
果てには体まで傾けちゃったりして・・・懐かしい
005850NGNG
>>53
えっ??
なんで俺?
0059NAME OVERNGNG
なんか熱暴走してるぞ(w
0060NAME OVERNGNG
近所の駄菓子屋では4方向レバーだった...
0061NAME OVERNGNG
FM-7用ゼビウス買ったよ。
ジョイスティック付きの奴。
実際に遊んでみて操作性があまりにも悪いのに幻滅・・・・
テンキーでの斜め移動は難しいし,後悔したね。
最近になってエミュでプレイしたんだけど,今のジョイスティックだと
なんとかまともにアンドアまで行けた。
0062各無し初台さんNGNG
女医スティック付きなのにテンキーで遊んでたの?
BREAKキーでザッパー+ブラスター同時発射マンセー!
0063台無し初各さんNGNG
>>62
Breakキーを押すと、PCGが短音で鳴り続けながらゲームが停止しなかったっけ?
0064初無し台各さんNGNG
それは別のゲームじゃなかったっけ?
たしか、FM−7は同時キー入力の判別が出来なかったから、
テンキーで自機移動、BREAKでザッパー+ブラスターじゃなかったかな?
実家帰れば確認できるんだけど…
0065NAME OVERNGNG
>>64
そう、同時に2つのキー入力を判定できないのです。
(Breakは別の割込で判定)
あと、入力したキーがバッファに残ったままになってしまうので
「5」とか押して止めないといけない。

確か77AV以降向けにプログラム組めば解消されたはず…
006663NGNG
>>64-65
うーん、うちではFM-77D2 ・・(だったっけか、覚えていない) だったけど、
Break キーで停止した覚えがあります。
キーボードの読みとり IC かなにかのせいで、このような仕様になったこと、
また、Break キーだけ割り込み(藁 がかかるというのは承知。

スレ違いだけど、I/O が出していたゼビウスタイプのシューティングが
良い出来で、長いこと楽しんだなぁ。
の〜ぼ (だっけ?) と、ソニックブーン(これも記憶が・・セガシューではない)。
0067初さん台無し各NGNG
風呂に入って考えてたら、どうもサンダーフォースと混同してるような
気がしてきた。たしかあっちがBREAKキーでショットとボムの同時打ち
だったかな。
今度実家帰って確認しとくので、このネタいったんクローズして。
0068NAME OVERNGNG
>>66
ソニックブーン、当たり。
の〜ぼってわからんなぁ…
アルフォスはFM-7には出てなかったよね?
0069jjNGNG
俺の友達、犬を2匹飼ってて「ゾシー」と「バキュラ」って名前を付けてた。
0070NAME OVERNGNG
強そうだな
0071NAME OVERNGNG
ソニックブーンって左右移動だけであとは上昇下降しかなかったヤツだよね?
0072NAME OVERNGNG
>>66
のーぼ(NOBO)だってさ。ははは、よく覚えてたね。
ttp://www3.plala.or.jp/laver/softwares/compac-4.htm#be07-093
0073アドーアギレネスまで逝かねぇぞゴルァNGNG
PLAYER ONE
 READY!
0 SOLVALOU LEFT
0074xe ◆s4QnsO0g NGNG
16面攻略方法ってある?

70%超えたところまでがんばるけど、
その後死ぬから完璧に攻略できたことない・・・
0075NAME OVERNGNG
>>74
・敵の弾に当たらないこと
・敵を確実に仕留めること

攻略つっても,XEVIOUSだからなぁ‥‥
こうとしか言い様が。

ま,地上物の配置を覚えて敵の攻撃に押されないようにするのが関の山?
0076NAME OVERNGNG
敵弾引き付けて反対側に回る。コレを地上部の配置を
参考にしながらパターンを作る。

シューティングの基本だな、これじゃ…
0077NAME OVERNGNG
>>74
気合いで(以下略
0078NAME OVERNGNG
誰も書かないから教えてあげよう。
ショットボタンを長く押してると、気合弾が打てるYO!
打ってる間は無敵だから、そこで体制を立て直すといいYO!
0079NAME OVERNGNG
>>78
ありがとうございます!!
これでエリア16もなんとかなりそうです!!
今日はがんばって徹夜してカンスト狙ってみようと思います!!
0080カンストNGNG
http://www.geocities.com/tsubotaisou/xevious.png

カンストできてないです。長すぎ。
0081NAME OVERNGNG
---------------------はじまりです---------------------
0082NAME OVERNGNG
誰も書かないから教えてあげよう。
ゼビウス基板は2枚構成だけど、これをつなぐコネクタを逆刺しにすると、
SuperXEVIOUSのプロトタイプである、『DeluxeXEVIOUS』になるんだYO!
タイトルは特に変わらないんだけど、(C)NAMCOの(C)が反転するのが目印
だYO!
やべ、言っちゃった。エンドさん、ごめん。
0083遠藤雅伸 ★NGNG
>>82
 それ、本社営業でも課長以上じゃないと知らない情報だぞ。削除
依頼出しておいたから(笑)
0084NAME OVERNGNG
誰も書かないから教えてあげよう。
コナミコマンドとして知られる『↑↑↓↓←→←→BA』だけど、
これはゼビウスでコインを投入してタイトル画面からこのコマンドを入力、
1Pボタンを押すとゲームが始まるというのが元祖なんだYO!

ちなみにB=ブラスター、A=ザッパーね。
0085NAME OVERNGNG
>>84
5/100点もうひとひねり欲しい
0086NAME OVERNGNG
>>84
やってみたら本当にゲームが始まったんで感動sage
0087NAME OVERNGNG
>>86
それくらいノッた方が楽しいかな...ってちょっと無理矢理だけどな(藁
でもsageだから許す。
0088NAME OVERNGNG
>>85
すいません。精進します。
0089NAME OVERNGNG
なんでもいい、ネタ振ってくれよ!
アンドアジェネシスまでまだまだあるぞ!
0090遠藤雅伸 ★NGNG
>>89
 んじゃ、ゼビウスカルトクイズ!

 Off会にてマニアに指摘された事実より

「ドモグラムに足りないものは?」

ヒント:4つあります

さ、どうよ?
0091NAME OVERNGNG
前提条件が変ですが。
何に対して、足りないものがあるんでしょうか?

とりあえず答え。
ドット
移動手段
ドークト
真実の愛
0092NAME OVERNGNG
盆踊りとフォークダンスはあるなぁ。
なんだろ。
0093MTRNGNG
>>90
他の地上物との違いしか分からん。

1.連結できない…ログラム→ボザログラム
2.ブラスターを感知できない…グロブダ
3.ゲーム難易度への影響がない…ゾルバク
4.巨大タイプがない…ガルデロータ、ガルバーラ

これなら他にもあるか。うーむ。
0094遠藤雅伸 ★NGNG
>>90 最初なので簡単でしたね。>>91の最初の答えが正解!

 んじゃ、次!

「デモプレイで黄色いロゴが出ているのはなぜ?」

こんどは「出している理由」「なぜ黄色」の2点を解答ください。
0095DAVE OVERNGNG
たしか、
・デモ中であたかも自分がプレイしてるようにする人がいるため。
・黄色いのは、遠藤たんの趣味
0096遠藤雅伸 ★NGNG
>>95 前半は合っている、後半は再レポート!
009792NGNG
>>94
調べてみたけど、右下のドモ本体と影の間のドット抜けのこと?

こ、細かい‥‥(w
0098NAME OVERNGNG
>>94
黄色いのはよく映える色だから
って違うか。
0099遠藤雅伸 ★NGNG
>>98 ま、だいたい合ってるのでいいや。黄色は輝度も高いのでね
0100NAME OVERNGNG
ロゴが黄色かったからだ by カフカ
0101NAME OVERNGNG
>>100

カミュだろ?カフカは変身だよ?
ちなみにセイン・カミュの爺さんな、マジで。
0102101NGNG
ゴメン爺さんじゃなくて大叔父(?)だってさ
0103doNGNG
>>99
そのせいか昔、そのゼビウスのロゴが表面ガラスに焼き付いた
テーブル筐体が結構ありましたね
0104NAME OVERNGNG
>>103
激しくキョウタイです
0105NAME OVERNGNG
筐体買い替えさせる為に焼き付かせたんじゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています