IT業界SIer(SE,PGなど)総合スレ脱出者166人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0890就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 07:37:51仕様書を実現するのにどれくらいの工数で出来上がるのか、
試験工数はどこまで掛けるべきか判断できないといけない。
そこまで出来て、初めて外注との価格交渉が出来る。
ゼネコンがどうかは知らないが、この業界は必ずしも発注元が強いわけでなく
下手すると元上司がメー子の営業として席の向こうに居ることもある。
どうしても理論武装が必要。
上流ならPGやる事はないってのは妄想で、やらないと大成できない。
嫌がるから新人にはやらせない会社もあったけど既に方針転換してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています