IT業界SIer(SE,PGなど)総合スレ脱出者166人目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:08:572chの匿名性を活かし、人事やOBが教えてくれないIT業界の真の姿について情報交換し、
雇用のミスマッチおよび業界の問題点を廃絶することを目的としています。
【好ましい書き込み】
・ 信憑性が高いソースの提供
・ 学生からの質問
・ 業界人からの情報提供
・ 建設的な議論
・ IT業界に関係する雑談
【好ましくない書き込み】
・ 根拠のないエンジニア叩き
・ 荒らし行為
・ 個人攻撃
前スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202668044/
0002就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:09:26情報処理推進機構(IPA)が2006年1月に発表した情報処理産業経営実態調査(2005年版)によれば、
情報処理産業における年間平均残業時間は298時間であり、全産業平均の約2.4倍です。
同様に年間の総労働時間についてみても、情報処理産業は2,108時間と全産業平均の1,816時間と比べて292時間も長い。
また、日経コンピュータ誌が2005年11月にWebサイト「IT Pro」上で実施したITプロフェッショナル
(情報システムの開発や運用に携わる技術者)を対象とした労働実態・意識調査によれば、年間残業時間は570時間を超えています。
ttp://jp.fujitsu.com/group/fri/report/economic-review/200607/page10.html
IT業界では労働基準法は無視されており、一ヶ月の残業時間が200時間を超えることも珍しくありません。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20031124/1/
また、「若手SEの残業時間が突出している」のが現状で、改善も難しいと考えられています。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071016/284705/?P=2&ST=career
ソフト系エンジニアの場合、技術スキルが高ければ高いほど
多くの仕事を押し付けられるので残業時間は長くなる傾向があります。
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000569
その結果、発想力豊かで行動力のある優秀なエンジニアほど負担が大きく、
体を壊しやすく、自ら進んでIT業界を引退するという傾向があります。
ttp://www.13hz.jp/2006/07/post_521d.html
日本のIT業界では、「机上の論理」より「現実の修羅場」を積み重ねることが、
エンジニアとしての付加価値を上げるとされています。
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000127
0003就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:09:290004就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:10:57(うつ病発症者の)職種で目立つのはIT業界など技術職の方です。
精神障害による労災認定件数も急増しているのですが、その60%が専門技術職です。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/career07/data07.html
ITエンジニアの過半数は「心の病」を自覚しています。
また、5人に1人はそれを医師に認められています。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041104/152152/
精神を病む人があまりにも多く、医師も「またITエンジニア(の患者)か」と呆れているようです。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/hakenwhy01/hakenwhy01.html
ITエンジニアにおけるうつの発生率は、一般企業の会社員の2〜3倍に上る。
例えば従業員300人のIT企業で、1年間に自殺者が3〜4人出るなどというケース
は結構ある。それは普通の300〜400人規模の企業ではあり得ない。
しかもITエンジニアのうつには、普通の抗うつ剤が効きにくい。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/llife01/special/utu/utu01.html
「うつなどメンタルな病にかかる人は他産業の10倍にもなる」という説もあります。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20071220/289950/
「失感情言語化症」や「ITてんかん」など、あまり知られていない病気にかかることもあります。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839917116/repedant-22/ref=nosim/
この業界は鬱病になる人がいっぱいいます。精神の弱い人にはお勧めできません。
なんせ、協力会社の社員に、お前の命よりこのシステムが立ち上げが優先なんだよ。わかったかー
という事を平気でいえなくてはいけません。良心の呵責に悩む人はお勧めできません。
ttp://okwave.jp/qa3302327.html
0005就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:11:23エンジニアの6割は有利な立場を利用され「不当な要求・対応を受けた」と証言しています。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070223/263118/
「最初から納期達成が絶望的な仕事が過半数だった」という人は4割もいます。
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000700
その結果として、1年間仕事をすると55%の確率で納期遅れを体験します。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050131/155463/
ユーザーが納期遅れに寛容でない場合はデスマとなってしまいます。
このようにして、IT業界からは多くの過労自殺者が産み出されています。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/llife01/special/utu/utu01.html
【転職に関するソース】
2人に1人がIT業界からの転職を希望しています。
(転職を希望している就業者の割合は全産業平均では1割未満)
ttp://jp.fujitsu.com/group/fri/report/economic-review/200607/page10.html
また、IT業界から他業界に転職した人の8割は後悔していません。
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000846
しかし、IT業界から他業界への転職は厳しいのが現実です。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/special/cchange01/cchange01.html
0006就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:11:57ITバブル崩壊から人気は一貫して下がり続けています。
ttp://www.accenture.com/NR/rdonlyres/54447B40-8C04-48EF-9A03-17ACD8976E04/0/stra_it2_6.jpg
2006年は志望者が前年度の70%にも達しませんでした。
ttp://blogs.itmedia.co.jp/musasabi/2006/07/post_6ca8.html
2007年はさらに志望者が激減したと言われています。
そのため、出所後の受刑者を社員として積極採用する企業まで現れています。
ttp://japan.internet.com/busnews/20070501/3.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071018it05.htm
産業界には毎年新卒者として一流のIT人材が1500人程度必要だが、現状ではほとんど確保できていない。
新卒者のうち即戦力になるIT人材はわずか1割にすぎず、
新卒者向けのIT研修を受けても業務をまっとうできない人材が約2割もいる。
とりわけ、ITのコア技術であるソフトウエアの開発者不足が深刻だという。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060629/242061/
【人事と2chに関するソース】
当然ながら、SIerの人事は悪い情報を意図的に隠しています。
SEに関しては某大型掲示板の言うとおりです。
また、掲示板の書き込みは間違ってはいないし、信用に足るものです。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312719333
学生に対する企業情報の提供は「例の匿名巨大掲示板」に任せっぱなしなのが現状です。
ttp://blog.nikkeibp.co.jp/itpro/nekketsu/dvd/archives/002360.html
3K,7Kなどのイメージは某巨大掲示板に影響されているところが大きいと思うが、ほぼ当たっているといってよい。
ttp://review-returns.seesaa.net/article/70493276.html#more
0007就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:12:54多くの経営者はITを評価していないので、IT予算は削減されています。
ttp://www.mediajapan.com/mjblog/blogs/kenmori.php?title=ita_a_a_a_fecpif_if_if_if_a_a_ya_na_ritc&more=1&c=1&tb=1&pb=1
世界21カ国の企業を対象にIT投資の意欲を調べたら日本は最下位で、新技術に対する消極性も際立っています。
ttp://www.mediajapan.com/mjblog/blogs/kenmori.php?title=ita_a_a_a_fecpif_if_if_if_a_acsac_acla_a&more=1&c=1&tb=1&pb=1
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200711/27/symantec.html
業界最大手NTTデータの社長も、大規模システム開発の減少やダウンサイジングの進展などで、
「全般的に利益が落ちていく」と業界の将来について予想しています。
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200705/09/nttdata.html
【IT業界の違法行為に関するソース】
偽装請負という違法行為が当たり前にように行われています。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0
これによって、実態は派遣労働者なのに、契約は請負、立場は個人事業主扱いとすることで、
企業側の責任を労働者に負わせるという非常識がまかり通っています。
この場合、プロジェクトが失敗したときの責任は、派遣SE労働者やその連帯保証人・家族が負うことになります。
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=518
また、富士通、NEC、日本IBMなど大手IT企業や多数の新興IT企業は、
循環取引という不正取引を行い、売上高を水増ししています。
ttp://www.mediajapan.com/mjblog/blogs/kenmori.php?title=ita_a_a_a_fecpif_if_if_if_a_ap_a_a_a_ya&more=1&c=1&tb=1&pb=1#feedbacks
他にも違法行為は色々あります。
ttp://it.nikkei.co.jp/business/column/ochi_comp.aspx?n=MMIT03000016102006
また最近はITサービス会社とユーザー企業の間で裁判沙汰がやたらと多く、
東京地方裁判所だけでも,数日に1件は何らかの形で情報システムの開発にかかわる裁判が開かれています。
ttp://blog.nikkeibp.co.jp/itpro/it-service/archives/2005/07/it_2.html
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040609/145573/
0008就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:13:16ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070306/264055/?P=3&ST=management
派遣ビジネスは、ソフトウエア開発作業を成果で請け負うのではなく、一カ月いくらというように、
技術者の時間を売る。派遣指向のソフトウエア会社にとって最大の関心事は、人月単価(技術者一人
が一カ月働くときの単価)と、人の稼働率であって、稼ぎが減る開発プロセスの改善や、余計な金を
使う技術教育は、できればやりたくない。特に品質は、技術者だけの問題と見なされ、経営者は関心
を持たない。極端な話、派遣プログラマーが自分で埋め込んだバグ(ソフトウエアの瑕疵)の摘出に
時間を掛ければ、会社の実入りは増える。
開発プロジェクトの混乱は、プログラマーにとっては徹夜が続き地獄だが、経営者にとっては収入
が増えるから嬉しい。派遣プログラマーは、派遣先から右向け左向けといいようにこき使われ、精神
衛生上は最悪であるが、経営者にとって、これほど安全で安易なビジネスはない。
ttp://blog.miraclelinux.com/yume/2007/10/post_4e54.html
日本のソフトウェア開発の現場の国際競争力のなさというのがあるとしたら、ITゼネコンをよしとした、
上流下流工程を是認したソフトウェア生産方法論にあるのではないか。そこに構造的な問題があるのでは
ないかと思うのである。人月で工数をはかる事がやりだまにあがっているが、根本的な問題は、工程を分離して、
下請けにだすというソフトウェア生産方法であると思う。ちなみに、米国のソフトウェア製造業では
(マイクロソフトもオラクルも)、設計する人がコードも書くのである。それが一般的な姿である。
0009就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:13:41ttp://forza.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/post_0d92.html
SI業界で行なわれている、開発の分担が、基本設計・外部設計・内部設計・コーディング...という風に、
工程別に分かれているのが、非常に非効率だというのは、同感です。
こうした開発分担というのは、?紙の上でプログラミングする?というのが、暗黙の前提となっているように思
うのですよね。内部設計まで紙の上でやってしまうと、後は、紙の上の日本語を、コードに?翻訳?するだけ、
という感があります。これは、コンピュータが非常に高価であった時代の、バッチ・集中型のプログラミング・モ
デルの呪いであるかのように思えます。現代のように、安価にコンピュータが使え、また優れた開発環境をコンピュ
ータ上で使える時代にあって、こうしたものに背を向け、延々と紙の上でプログラミングを行なうというのは、非効
率・前時代的である、と思います。
ttp://satoshi.blogs.com/life/2006/03/post_8.html
私には、この「自分でプログラムを書かない上流のエンジニアが詳細設計書を作り、下流のエンジニアが
コーディングをする」という工程そのものが、根本的に間違っているとしか思えないのだ。「下請け」と
いう弱い立場にあり、経験も少ない下流のエンジニアが、「仕事を発注してくれる大切なお客様」である
上流のエンジニアに対して、「この部分は、設計を少し変更をした方がプログラムがシンプルに書けるし
実行効率もあがると思うんですが、変えちゃっていいでしょうか」などと言うことが出来るとは思えない。
下流のソフトウェアハウスの経営者にとっても、そんな余計なことを言うエンジニアよりも、仕様書通りの
プログラムを納期以内に黙って作るエンジニアの方が使いやすいのではないだろうか。
日本のエンタープライズ系のソフトウェア業界は、そんな根本的に間違ったソフトウェアの作り方を長年
してきたために、まるで建築業界のような下請け・孫請け構造が出来てしまい、下流のエンジニア達が十分
な経験も得ることが出来ずに低賃金でこき使われ、業界全体として国際競争力をなくしてしまう、という状況
に陥ってしまったのではないか、というのが今回の私の仮説である。
0010就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:14:09ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071127/288167/
「システム開発でどんな技術や開発手法を使うかはアーキテクトが決める。経験上、良いアーキテクトが設計
すると、開発と運用のコストを段違いに削減できる。良いアーキテクトとは、業務とプログラミングをよく知って
いる技術者だ」と寺嶋グループ長は話す。だが、今は「プログラミングを知らないSEが?売らんかな?でツールや
パッケージの導入を目的に設計し、オフショア開発などで業務の分からないプログラマが実装している」
この状況を改善する策として寺嶋グループ長は「内作型開発モデル」を提唱する。「完全な設計はあり得ない
という前提のもと、要件定義から実装まで、全員がSEでありプログラマである技術者集団が担当する」方法だ。
また文書だけに依存せず最終的にはソースを読むようにするという。
日本のソフトウェア産業が失敗した原因は多重請負構造と工程の分離にある
Barriers to the software industry development in Japan:
the structure of the industry and software manpower
ttp://inderscience.metapress.com/app/home/contribution.asp?referrer=parent&backto=issue,4,8;journal,94,97;linkingpublicationresults,1:110891,1
0011就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:14:36ttp://homepage3.nifty.com/yukin/comment/20070604.html
■社団法人 情報処理学会 のコメント
情報関連学科は人気学科とは言えない状況にあります.この背景には,社会一般のIT産業に対する認識が,
3Kと言われるような状況にあり,「不人気産業」,「技術的挑戦に欠けるコモディティ産業」
「女性の少ない産業」といったイメージが形成されているためです.
■社団法人 コンピュータソフトウェア協会 のコメント
海外からIT技術者が流入し、日本人IT技術者より安価な賃金で働いているため、
IT技術者の労働単価が下がり、かつ、IT技術者の使い捨ての現実もあり、
社会とコミュニケーションを取れ、先を見通せる優秀な若者ほど業界
を避ける傾向にある(IT産業は3Kの仕事環境であり敬遠される)。
優秀な人材は海外からのIT技術者が多くを占めるようになってきている。
■経営情報学会 のコメント
ITに関する優秀な人材を評価し活用するよりも、安い人材を大量に投入するビジネス・モデルがはびこり、
人材の質的な低下と職業としての地盤沈下を招いている。
やはり、「人月単価」でITエンジニアの労働力を切り売りするビジネスが横行していることが
諸悪の根元ではないか,という思いが強くなってきます.
0012就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:16:14「新3Kともいわれている<決算発表での発言>」「全員が3Kではない<学生相手の発言>」「顧客とSEの消耗戦になっている」
--- (SIerトップ)NTTデータ取締役 浜口友一
「3Kの?帰れない?は、帰りたくない人が帰れないだけ」
--- (独立系SIer大手)TIS社長 岡本晋
「SIerの多くは、システムインテグレ―ションを名乗っているだけで、実際は下請けの手配師の親分に過ぎない」
--- (独立系SIer大手)CSK取締役 有賀貞一
(業績が悪化した理由を聞かれて)「くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない」
--- (メーカー系トップ)富士通会長 秋草直之
「(IBMでの人事評価は)上司が気分で決めている」
--- (外資系トップ)日本IBM会長 北城恪太郎
(人月見積もりの商習慣がなくなるかと聞かれて)「現状ではほとんど無理でしょう」
--- (大手ITコンサルティングファーム)ベリングポイント元代表取締役 奥井規晶
「コンサルティングと詐欺は紙一重」
--- 日経コンピュータ副編集長 谷島宣之
「情報サービス産業の工数ビジネスは生産性が悪い人のほうが売り上げが上がる。優秀な技術者が求められているかというと、どうもそうではない。」
--- 情報システム総研社長 繁野高仁
「どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。( ttp://anond.hatelabo.jp/20071105005919 )なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。」
「全力で受託開発の会社から逃げ出す準備を整えたほうがいい。とても残念なことだけど、そこには未来は絶対にない」
--- インフォテリアUSA社長 江島健太郎
「『SE』という言葉に、ある種の誇りを持った『肉体労働者』という響きを感じてしまう。」
「確かなことは、肉体労働者であることを忌み嫌っていては、職種は何であれSEという仕事は務まらないということである。」
--- 情報システム業界が専門の人気フリーライター 岩脇一喜
「米国と日本のシステム会社を比較すると、『日本の致命的な弱さに通じる』とわたしは強い危惧を感じざるを得ない。せっかく製造部門で労働生産性を高めても、
そういうところが足を引っ張って競争力を失わせることになってしまうのだ。」
--- (経営コンサルティングファームトップ)マッキンゼー日本法人元会長 大前研一
0013就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:16:35実際に業界内で働いているIT技術者は私以上に閉塞感を感じているだろう。誰もがどうにかしたいと思っているはずだ。こ
の記事の執筆に当たって飯尾氏を含めて何人かの人物に話を聞いた。彼らが共通して訴えたのは「外へ出ろ」ということだっ
た。つまり、オールドスタイルの経営に執心する企業は見限ってしまえということだ。人がどんどんいなくなれば、IT業界の
?重鎮?も現実に気付き、考えざるを得なくなる。
ミラクル・リナックスの取締役 CTO 吉岡弘隆氏の言葉には迫力があった。IT業界の3K問題についての私の質問に対して「周
りが悪い、世間が悪いといっても意味がない。自分がどうサバイブするしかない。エンジニアはもっとしたたかになれよとい
いたい」と畳み掛けた。オールドスタイルな経営を続けるIT企業には「就職しなければいい。若い人は。それだけの話」。
0014就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:20:33http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1201791296/
やる夫がIT土方でがんばってます
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1201863548/
やる夫がIT土方を続けています
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1201962466/
0015就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:21:510016就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:54:29http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1201702955/
0017就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:54:33http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1185267839/
0018就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:57:370019就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:58:24あほかww
0020就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:59:42http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi?bbs=part4vip&key=1200245741
0021就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 01:59:470022就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 02:05:267´/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ
1 /:::::::: ̄``:ー--‐':´: ̄::::::::ヽ. !
l ,'::::::::: ̄``:ー---‐:':´: ̄:::::::::i. l
| {::: ̄ ̄`~ヽ::::::::: ,@"~ ̄ ̄:::} :|
r‐、.}: :,,: ===、 : : : ,. === :、: :{ , ‐、
. { f、|.!: :`゙==’ヲ , ヾ;‘=='" 。 |.l'^i }
! L|| %',ニニ=',ゝ@ aく `=ニニ@、||う'リ
ゝヽー-----‐ゝ_@ , 'ノー-----ーッ'人
ノ ~ト`モェェ:ェ:ェ壬王E゙ェ:ェ:ェェラ´1~ ゝ
/ /!ヽ; : . ____ 。 . : :/ !\ ヽ
,ノ/ ! ヽ; : : .゚  ̄ ̄ . : : :'/ } \.゙、
,. イ´ :|:、 `''ー-------‐'''´ ,イ ヽ:、
ククク… 無論、と言うか… 言うまでもなく、わしは言語を知っておる!
誰よりも、言語を知っておる……! Cを…!
FORTRANを…! PASCALをっ…!
最近では、手続き型言語ばかりなのもどうかと思い……
ほんのJAVAとC++だが・・・オブジェクト思考言語も習得した……。
転ばぬ先のなんとやらだ……!! 常にリスクの分散は怠らないっ……!!
ワー! ワー!! 会長っ…! ワー! ワー!!
バカがっ……!
この会社ではCOBOLしか使わんわ!
0023就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 02:05:430024就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 02:08:290025就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 02:11:48らきすたなんて見たことねーよw
0026就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 02:14:48らき☆すた1話
http://jp.youtube.com/watch?v=LjXQvoVhnZ4
0027就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 02:17:260028就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 02:28:59========誰もが認めた最低最悪IT業界18Kの法則(改訂版)===========
@きつい
A帰れない
B給料安い
C休暇がとれない
D化粧がのらない
E結婚できない
F規則が厳しい
Gキモオタが多い
H臭い
I空気読めない
J毛が抜ける
K乞食まっしぐら
L腰が痛い
Mケツの穴が裂ける
N股間が痒くなる
Oキンタマ役に立たない
P切り捨てられる
Qキチガイ集団
0029就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 02:35:52SI行くような連中って、本気で頭がおかしいんだろうな。
アニメファンが世間から嫌われるのは仕方ないだろうよ。
一緒にされたくないというかさ、こいつらと同レベルと思われるのだけは
勘弁して欲しい
0030就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 02:36:500031就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 02:38:29http://jp.youtube.com/watch?v=yS7blxP4rTY&feature=dir
0032就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 02:40:310033就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 02:42:49|
|
|
| /  ̄  ̄ \
(=) /、 ヽ
J |・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
0034就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 03:20:229 /  ̄  ̄ \
(=) /、 ヽ
| |・ |―-、 |
| q -´ 二 ヽ |
| ノ_ ー | |
| \. ̄` | /
| O===== |
| / |
| / / |
0035就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 03:32:120036就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 04:26:48http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1191660037/
0037あぼーん
NGNG0038就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 05:05:10凡人何人集まろうが無理。しかもその天才すらデスマで使い潰す。
どう見てもこの業界に未来はない。
0039就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 06:20:17もう既に世界のIT競争から取り残されてます。
経済成長が世界30位に落ちたことがIT競争で落ちこぼれた一因なのは
否めないな
0040就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 06:59:31日本の経済成長率30位www
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203103927/
0041就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 07:05:180042就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 07:25:21神奈川大学さんのブラック企業度は、 42 点です。
ランク:D (A〜E)
偏差値:70.1
順位:497位 (16,778人中)
項目別評価
項目 ランク
(A〜E)
グラフ コメント
精神的激務度 D 精神的に激務な項目です。 まぁ大丈夫です。あなたの胃に穴は空きません。精神安定剤の服用も少なくて済むでしょう。大事なのは職場の人間関係です。媚びへつらうことも時には大切です。
肉体的激務度 C たまに鉄拳制裁があるかもしれません。 新規を取るまで帰宅させてもらえないけど深夜まで、ということは多分ないでしょう。 念の為、体を鍛えておきましょう。体力がつくことで回避できることもあるからです。
反社会的地位度 E まったく健全です。胸を張って誇れる企業でしょう。人間関係はともかく、会社としては法律を守っているといえます。
会社の業績度 D 今のところは大丈夫でしょう。ただ業種によっては、その時々によって業績が悪化することもあります。それでも倒産とまではいかないので大丈夫です。ボーナスは多少少なくなるかもしれません。
出世のスピード度 C あなたの出世は平均的。部長あたりまでは行くかもしれません。そこまで行くのはかなり大変ですが部長ポストまでいけば会社を牛耳ることも可能です。
総評
まだ普通のブラックといえる範囲内です。
一抹の不安を感じさせる部分はあるものの、社員を使い潰してポイ!なんてこたないと思います。とりあえずコンプライアンスはしっかりしていると思いますし、反社会的行為をあなたに強いることもあまりないでしょう。
神奈川大学さんのラッキーアイテム
六法全書
0043就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 08:21:030044就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 10:13:03奴隷頭として奴隷を管理
元請なら大丈夫のような印象操作はやめろ
0045就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 10:45:19大手 上流 元請 社内SE
0046就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 10:47:114月から上流内定の俺様がお前らこきつかってやんよwww
0047就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 10:48:100048就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 10:52:10馬鹿な下請けの失敗まで面倒みきれないよ
0049就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 13:10:550050就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 13:28:57さあSEになろう!
0051就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 13:40:51これはSEになるしかない!
0052就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 13:42:52共通してるのが「上流」である
0053就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 13:45:56@元請SI :激務、高給、上流
Aコンサル:詐欺師、高給、上流
B社内SE :マッタリ、低給、上流
0054就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 13:54:280055就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 14:17:050056就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 14:47:17俺はある大手メーカーの上流SEになることにした。
効果は短期間で現れ、満足できるものであった。
今ではだれでもが私を立派なたくましい男性としてみてくれる。
0057就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 15:37:390058就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 15:59:58これはSEになるしかないね!みんな
0059就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 16:51:31富士通やNTTなら40歳位で課長になれば行く。IBMもライン(部長)になれば超える。
0060就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 16:52:590061就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 16:54:300062就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 17:24:08工作で人気下がったからねらい目
0063就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 17:30:58オフィスラブ求めてIT業界の仕事をしてないのが現実www
0064就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 17:31:330065就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 17:38:430066就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 17:43:55上流=人身売買営業
>>62
今の4年生も去年そう思ってIT業界に
逝ってしまった。
>>63
安心しろ。女なんて居ないから。
居ても工業大学出身の龍美や虎子みたいな
のしか居ないから。
0067就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 17:44:100068就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 17:44:540069就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 19:00:471時間残業と0時間残業って体感でどのくらい違うもんなんだ?
情報システム板で聞け
0070就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 19:02:360071就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 19:46:590072就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 19:50:010073就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 19:50:190074就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 19:52:120075就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 19:53:160076就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 19:53:20ジャイロキャノビーに乗って、今日はあっち、明日はあそこの会社・・・・
0077就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 19:55:450078就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 19:56:160079就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 19:56:17工数というものが存在する。
故に仕事が出来ない人間と思われてもいいなら、フルに申請しなさい。
そうすれば、フル支給。
0080就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 19:59:570081就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:03:59あれってなんて職種なの?
0082就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:14:560083就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:16:36NE系列の会社の株価が恐ろしいほど右肩さがりすぎて怖い
構築設計までいけるかなぞだ・・・
一生テレサポさせれて実機さわれずポイとか悲しすぎる\(^o^)/
0084就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:18:240085就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:20:19ぼけっとしてたら既にCCNPだらけ・・・・
次はあふれてオハ確か。
0086就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:22:00仕事も難しい構文を3日とかで覚えなきゃならないからキツいが
なによりも人数すくねえから親密さが大学のサークル以上になる。仕事より付き合いの方がキツい。
30代のDQN上司に「こんな事もできねえのかクズ」って毎日いじめられる
何かやらかして影口されるとすぐに全ての人間に伝達するし
毎日何も問題起こさないように愛想笑いするのにも疲れる。自由なニートが羨ましい・・・
>>81
営業じゃねえの
0087就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:29:32http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1203242537/
0088就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:31:07人間的にも一番根暗で他人に冷たい奴が多いし
0089就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:32:090090就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:32:20メール便だろ
アレはもちろん社員ではないよw
0091就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:32:52入社後はCCIE
0092就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:33:03http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1199712348
0093就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:33:45ネットワークとかリナックスとか大好きな人がおおい
0094就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:34:000095就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:36:02富士通でも全員が駄目じゃなくて、定時で即効帰る有能な人もいるけど、まれ
0096就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:38:38ネットワーク系に就職する奴って確かにrinuxとか使う奴が多いわ。
でもプログラミングがあんまり得意じゃない奴も多い。
009798
2008/02/17(日) 20:38:580098就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:39:13会社選びミスると、よくある話。
一日でも早く転職しないとウツが酷くなって復帰が遅くなるぞ
マジアドバイス
明日にでも辞めろ。
バックレ方法はバックレのスレを参考に。
0099就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:40:00経費でバウチャーをコウニュウング!!!
↓
ヤフオクでバイキャクング!!!
↓
ウマーイング!!!
0100就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:48:17↓
どうせみねー癖に。関係ないマニュアルの日付だけ変えて渡してやるか。
0101就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:50:450102就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:52:24仕事が出来る人は残業が少ないってイメージがあります。
仕事が終わらない=残業って印象です。
0103就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:54:43納期が来週月曜なのに金曜の昼に、「あ、プログラム1本忘れてた。」
0104就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:56:42富士通でも有能や奴は時間管理がしっかりできているから残業あんまりしない。
無能な奴がひたすら残業してるけど、残業時間が多いと頑張っていると思われる体質が不治痛
0105就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 20:58:27演技が白々しいぜ。
0106就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 21:04:21なんかまったく逆の人のタイプを募集しているような
コミュケーション重視で未経験歓迎+英語スキルとか
0107就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 21:15:19仕事のできない人がノロノロ仕事をして結局残業3時間でした。
仕事のできない人は「職務上必要なことニダ」と主張して残業代をもらいました。
仕事のできる人は「同じ仕事量なのに給料が違うのはよくないニダ」と主張しました。
結果として残業代が全部でなくなりました。
そのかわり基本給が働きに応じてちょっぴり増えました。
某会社。
0108就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 21:21:34いい会社ですね。
うちもそうなって欲しい。
0109就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 21:39:42ボロボロにならないのはMSやぐぐるのような天才の集まる会社だけ
0110就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 21:46:14http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1201538731/
10 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/01/29(火) 02:21:34
一般企業の選考の流れ
説明会参加→ES作成→筆記→何度かに渡る面接→最終面接→内定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
超一流企業くふ楽の選考の流れ
説明会参加→内定
0111就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 21:47:31うるせー無能
才能ないくせに業界に入ってくんじゃねえ
0112就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 21:52:28/ ⊃__
〃/ / ⌒ ⌒\
γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)
/ _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
( <| | |r┬( / / )) < くふ楽で手を上げる練習だお
( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒)
/ /
___(⌒ヽ
/⌒ ⌒⊂_ ヽ
(⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒ヽ
ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
\ \ )┬-| / /> ) )) <人事さんこっちだお〜
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /
\ \ /
ヽ_ ノ (
0113就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 21:53:42< (^ω^)ノシ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
(^ω^)ノシ >
____
/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / ノシ
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 周りは全員社員だったお
0114就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 21:55:01明日も仕事か・・・。
0115就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 21:58:10ガイアだったかWBSだったか忘れたけど、あれは楽しかったな。
もう、就職試験ってレベルじゃねーぞ。
0116就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 22:00:35採用実績にFランのうちの大学があって笑ったw
87 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/08(金) 22:01:55
笑ってる場合じゃねえだろ。お前もいますぐ挙手して内定もらってこい。
0117就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 22:05:31「くふ楽」会社説明会――
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/071001/n2.html
「『くふ楽』と共に人生を歩んで行きたい、という人は黙って手を挙げて・・・」(福原裕一 社長/くふ楽)
3月、面接なしで希望者は全て採用という型破りな就職説明会を開いた「くふ楽」。しかし、この時内定が決まった29人のうち、きょう訪れたのはわずかに4人。
「やはり売り手市場のあらわれ。たとえ1人でも残れば財産になる。少ないとは思
0118就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 22:09:55http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2007/03/26/news_day/n3.html
0119就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 22:35:44ムービーも見たけど、良さげな会社じゃん。
でも体育会系くさいから俺はヤダな。
0120就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 22:36:050121就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 22:55:47いい加減はやく目を覚まして、これからの人生を考え、転職しろって。
0122就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 22:58:17というくらいの気概で退職した。
次の仕事はまだ見つからないが、地道に頑張るよ。
内心辛くても笑いながら明るく努力していれば必ず報われるさ。
0123就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 23:07:12新しく機能が追加されてもやりませんの一点張りで、増えた機能は全て周囲に振られていた。
本人が言うには結婚する気もなさそうで一生ヒラの昇給無しでいいんだとさ。
0124就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 23:15:31そんなひとりの例だけで判断すんなよw
とりあえずそいつは、押し付けたり、回避したりで、自分を守ることができるんだから無能じゃないだろ
そういう心臓に毛の生えた図々しい奴は辞めないでずっと長く居座るから長期的にみて有能(というか長く居るだけ)になっていくよ
0125就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 23:23:18報われねーよw
ニート生活がんばれ
0126就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 23:31:340127就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 23:36:410128就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 23:41:150129就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 23:51:16とある学生が、「残業時間は月平均いくつですか」と聞いたんだ。
で、人事部の人が、「平均50」と答えたんだ。
確か基準法では残業は45時間が限界だったはずなんだ。
これってブラック認定ですか?
一応その企業、とある精密部品で世界シェア一位なんだが・・・・
それともシステム会社なんてどこもこんななんだろうか。
ちなみに去年10人採用で2人やめたそうな。
0130就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 23:54:17でもおまえにはそんな会社しかないんだろ?
仕方ないじゃないか。
0131就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 23:56:36まともなほうで無名ってのばかりだろ?
中には嘘もあるしw
0132就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 23:57:57忙しがってないといけないから、効率的にやると馬鹿を見る。
不必要に凝った資料を作ったり、意思決定に関わらないくせに会議に出たり。
問題・課題は即決せず、検討、調整、繰り返したり。
これらを無意識にやるわけ。だから残業はなくならい。
0133就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 23:59:210134就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 23:59:30http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1203242537/
0135就職戦線異状名無しさん
2008/02/17(日) 23:59:500136就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:00:2550時間って毎日2時間30分も残業してるんだぞ。
上流でそれならブラック、下流それなら普通
残業50って俺ならその時点でブラック認定
0137就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:02:120138就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:03:26だからSEになれるだけでも幸せだと思え
おまえらのような虫けらにも仕事与えてやってるんだよカイジくん
0139就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:04:380140就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:05:140141就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:05:57SE万歳!SE万歳!
0142就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:07:310143就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:08:08突発的なハードワークの月があっても平均で50ならブラックだよ。
工数を一日8時間、一月20日で見ていない証拠。
慢性的に余裕がない。
ウチみたいなホワイト(晒さないけど)は技術者のウツ対策がパフォーマンス向上の重要なカギのひとつと、
上が理解しているから基本的に残業は少ない。
0144就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:08:34そいつは、辞めてから勉強するつもりだったようだ。
せめて受かってから辞めれば良いのに。
0145就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:08:57SEに 出合った
0146就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:10:05研究室で徹夜とかお祭りが好きなんだけど・・・仕事となると嫌になるのかな
0147就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:10:140148就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:10:17うつ病に〜かかぁ〜った
0149129
2008/02/18(月) 00:10:30やりがいはありそうな会社だったんだが・・・
ちなみに親会社はおそらく上流企業
一応明日試験だけは受けにいってみますわ
0150就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:13:090151143
2008/02/18(月) 00:15:39やりがいがありそうに見えるのは人事の腕が良いからかもしれん。
自分の進みたい方向性とマッチしていたり、会社の技術レベルが高く、特化してたりするなら
20代なら修行のために行くのも悪くないかもしれない。
自己判断で。年寄りで月平均50だと体力ないと暖かい家庭はちょっとキツイかも。
0152143
2008/02/18(月) 00:17:11親会社を受けろよwww
0153就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:17:52あったとしてもそんなの人数取らないだろうに
0154就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:20:570155就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:22:19少し前に社保庁のSE募集あったよwwww
公務員試験ナシで入れるみたいだったからちょっと食指が動きかけた
言うまでもなくブラックだろうけど、
年金問題が解決したらホワイトに化けるかもしれない
0156就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:24:13http://shigotosama.tv/interview/nichido02.html
0157就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:26:06それ派遣扱いだろ
0158就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:26:370159就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:28:500160就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:31:59自分らが切られないために、なんだかんだくだらない保守で一生マッタリできると思うよ。
公務員だもん
0161就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:33:18社会保険庁って保守はアウトソーシングだろ?
ほんと、何をするんだろうな。
0162就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:33:54猥褻動画配信と客を見下したブログの公開で単独スレ立っています。
【チンポ動画配信】NTT西日本(番外)【電波ブログ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203230971/l50
0163就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:34:170164就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:34:490165就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:35:560166就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:36:56クレーム対策とかやらされた日にゃ・・・
メンヘルまっしぐら
0167就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:40:00そして会社を辞めて、のんびり長期休暇を楽しんでいたら・・・・いきなり採用予定なしに変更になって、これからの人生どうすりゃいいんだとぶち切れてたよ。
0168就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:40:510169就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:41:250170就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:43:06そんなことあんのか…
俺も今採用予定なんだが
0171就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:43:40システムの不都合について、責任を取る人が必要なヨカーン
0172就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:47:19そういう求人ってどこで拾ってくるの?
0173就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 00:51:400174就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 01:22:520175就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 04:04:34http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1195125581/
9 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/11/28(水) 22:39:31
アベシ、トラコス、FIT、TCSの説明会で手を挙げてみよう!
ジャステックの電話面接に潜入するスネークも募集。
40 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/11/28(水) 22:49:39
ジャステックの電話面接については、あのみん就ですら否定的な書き込みばかりなんで、
相当ヤバいんだろうな。
0176就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 04:06:18「はーい。」
「内定でーす。おめでとうございまーす」
0177就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 04:06:540178就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 04:18:19【分煙対策は】ジャステック6【消臭元】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1192716980/
585 名前:sage[] 投稿日:2008/01/24(木) 00:59:16
電話面接ってのは関東だけなのか?
大阪で筆記受けた俺は、今日次の選考課程としてまた大阪いってきた。
内容は一時間くらい社長の話聞いて、質疑応答が30分くらい、それだけ。
これで次は最終面接なのか?
今日のはいったいなにがしたかったんだろう。
たったそれだけのために、往復交通費2万くらいだしてくれるみたいだし。
しかも実際は高速バスできたから一万くらいもうけたし。
いいバイトでした。
質問あれば答えます。
588 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 22:35:58
>> 587
しかし筆記試験合格のメールが来たときに、次は社長講演です、
次の日程から選んで予約してください、っていって3つくらい選択肢があった。
関西は今年からそういうふうになったのかな?
大阪駅に面しためっちゃいいホテルで、社長講演終わって質疑応答までの
休憩時間の間にコーヒーまでだしてくれたり、待遇はかなり良かった。
しかも全く面接みたいなのはなく、本当に話聞いただけ。
あと今後の選考の意思確認とかいって、
A、最終面接に合格すれば入社する
B、合格後考える(ただし1ヵ月以内)
C、AでもBでもない
みたいな感じの選択肢を選ばされた。
選考の意思確認とかいって、選考辞退しますっていう選択肢はないのかよと思った。
262 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 01:12:04
>>261
くふ楽みたいだなw
0179就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 05:25:570180就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 15:29:36理由無き解雇として損害賠償を請求できる
0181就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 16:20:480182就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 17:28:04>最判昭和57・5・27
>公務員の採用内定取消は、採用内定者の法律上の地位に影響するものではない
0183就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 19:09:16上流の場合は下請けに投げる金額を差し引かないと駄目だぞ
0184上流企業の下っ端
2008/02/18(月) 19:29:39なんか聞きたいことある?
0185就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 19:32:340186就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 19:40:25一番下っ端の「派遣」会社になると、
差し引くような仕入れや経費が無いので
一人当り売上げが2千万を切ってしまう。
これで最底辺派遣会社が判定できる。
0187就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 19:42:12とくにモノヅクリ系列だと
日立も本社より子会社のほうが楽だし
0188上流企業の下っ端
2008/02/18(月) 19:50:18雑用。
プログラム製造とかテストとかのパワーワークは外注さんがやるので、
主に雑用をやっています。また、能力が無いので設計とかもできません。ガキの使いみたいな雑用ばっかりです。
チームの潤滑油と言えば聞こえがいいかも。
たとえば、テスト環境を整えたり、コミュニケーションシートを書いたり。変なデータを削除したり、
単純作業したりしてます。
やること無い時は自己研修と称してネットして定時で帰ります。
0189就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 19:53:390190上流企業の下っ端
2008/02/18(月) 20:04:02給料は下請会社の同世代の人と同じくらいの給料だけど、
下請の人は残業代の比率が多いけど、おいらほとんど残業してない。
0191就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 20:05:010192就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 20:06:29具体的においくら?
何年目?
0193就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 20:18:11SE寿命 5年とか35歳定年とかいわれるけど
ほかどこいくのですか?
0194就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 20:47:38カスじゃん
0195就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 20:59:130196就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 21:45:14とりあえず脱出したものの、次がまだ決まってません
27歳・地方国立大文系卒・職務歴は飲食のみ
どのような職種になら、転職の可能性があるでしょうか?
74 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 17:51:47 ID:oeztx+Pk0
>>73
おめ。
とにかく自分のキャリアを棚卸し。
自分が今まで何をやってきたか、全部細かく書き出して
それを元に職務経歴書作成。
ハロワに無料の職業相談があるから其処を使うか、
転職サイトのエージェントを使って履歴書と職務経歴書
をより良く添削。それが出来たら自分でも数箇所転職サイトに登録して
WEBから応募を始める。
とにかく自分がこれでいいかと作ったものはほとんど駄目。
他人に見てもらっていいものを作ることがコツです。
また、応募する企業によって中身を替えることも必要です。
基本形をワード等で作っておいて、企業ごとに少しずつ変更する。
また、転職サイトのエージェントは自分の成績になるので
面談の際、次も外食がお勧めなどと適当なことをいって押し込もうとします。
この場合、キャリアチェンジをするのでときっぱり言い、受け付けないこと。
もしそれで放置されるようならクレームをつけてCAを替えてもらいましょう。
0197就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 21:53:00辞めてから転職活動をするというのはマジでお勧めしない。
早く職を決めなきゃと思って、職選びが安直になる
・ドキュン飛込み営業
・不動産(賃貸も含む)
・警備員
・金融関係
・人材派遣営業
面接で落とされまくると、こういうのでもいいやって思ってくるようになる。
挙句のはてに、また外食への復帰も考え出す。
在職中なら強気で面接に望めるし、面接でドキュンだと気づいたら躊躇なく辞退できる。
俺は平日は絶対休めなかったけど、早退(16時あがり)を何度かもぎとって、それから面接に行った。
今は給料は若干下がったけど、遅くても20時には帰れるし(定時は18時)休日に電話がかかってくることもまずないし、腰痛や水虫も完治したし、とても満足できる転職ができた。
転職先で店長時代の勤務時間を話すとネタ扱いされる。
やっぱり外食産業の勤怠は異常すぎるんだよな。しかも立ち仕事だし。
思い返しても前の会社には怒りしかわかない。
0198就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 21:59:17勤務時間9時から10時〜11時。
休憩30分〜1時間。
店休週1日。
年休75日位。
客単価昼1500-2000、夜2500くらいかな。
チェーンではなく(できあいの食材はほとんどないです)、とある県内に3店舗ほど展開。
外食にしては優良ですかね?
100 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 02:37:16 ID:L0dLfRxx0
>>99
年75日しか休んでない時点で人間の生活じゃねーよ馬鹿wwwww
102 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 05:35:12 ID:xcloA1500
>>99 ほんと世間知らずの馬鹿だな。
みんな外食にいるとこうなるんだよ
103 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 05:56:25 ID:dXK6iz1i0
>>99 あなたそれは大学生でも知っている事ですよ。
大学生時にバイトしてそのまま社員になる人は覚悟しての
就職が外食ですよ。
104 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 07:37:02 ID:LmAbARai0
>>99
給料によるなぁ。
年収500万超えなら俺なら(しぶしぶ)納得する。
俺と同じような勤怠なんだけど、俺はチェーン店で年収は400チョイだから辞めた。
0199就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 21:59:20105 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 08:05:57 ID:hJcaiQmVO
年収500万って・・・
労働時間が長すぎる割に、安すぎる・・哀れ・・・
106 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 11:31:45 ID:j0UH0AcaO
つーか、この職種ってタンポポ〜並の仕事じゃないか?
おまけに楽なら我慢できるけど残業ありまくりで薄給、休日少なくてスキルつかないときた
107 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 15:51:32 ID:MpeWUHL20
>>99
休憩時間や休みなんてあって無いようなもんだぞ。
>>100
年75日でも「きっちり」休めれば多い方だろうな。
108 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 20:26:10 ID:ragYc5QN0
年収500万は、外食にしてはいいほうに入るんじゃない?
てか最近、外食に関して聞いてくるやつが多いな、、
111 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 07:49:42 ID:MmjswgxKO
正直、500万とか高すぎ。
俺なんて三年働いても一向に上がらず、270万…
年間休日は60日くらいで、1日基本10時間労働。
無駄な三年間だった。
0200就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 21:59:48しっかり働け
0201就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 22:02:36前の3連休で東証のシステム障害直してたけど、下流が連休潰れただけだろ?
上流なら指示だけ出して週明け報告聞いて、下請け叱り飛ばして客に謝って終わりじゃねーの?
辛いのはただ働きした上叱られた下流下請けだけだろwww
0202就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 22:03:52できれば別業界の社内SEを選んだほうがよい。でも、SEはどこに行っても楽ではないな。
0203就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 22:26:04上位で楽チンってCSKか?
0204就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 22:36:10「プログラマ35歳定年説」を思い起こさせるIPAの調査結果 2008/02/18
http://www.atmarkit.co.jp/news/200802/18/ipa.html
情報処理推進機能(IPA)はIT人材の育成を目的とした予備調査の結果を2月18日に発表した。I
T業界の転職についての調査で、40歳代を境にIT関連業務から、ITとは無関係な業務に転職する人が50%を超えるなど、一部でささやかれる「プログラマ35歳定年説」を思い起こさせる結果になっている。
IT業務からその他業務に転職した「IT業界流出組」の転職理由を見ると、IT業界の課題が分かる。
IT業務→その他業務の人の転職理由は、トップが「給与・待遇がよくない」。
この理由はIT業務→IT業務の人と同じだが、IT業務→その他業務の人の2位は「労働時間が長い」だった。
「労働時間が長い」はIT業務→IT業務の転職者では6位には入っているだけ。
IT業務→その他業務の人が転職先を選んだ理由の3位にも「労働時間が適正である」が入っていて、IT業界の労働時間の長さや不規則さが人材の流出を生んでいる面もあるようだ。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200802/18/jinzai.html
IPAがレポート発表
学生の「人気」「質」低落傾向で大丈夫? 大学情報系学部を調査 2008/02/18
情報処理推進機構(IPA)はIT人材育成の取り組みを行うための予備調査として大学、大学院の情報系学部・学科を対象にした調査を実施し、2月18日に結果を発表した。
IT業界への人材供給源となる情報系学部・学科だが、学生の人気や学生の質は低落傾向にあるようだ。
人気がいまいちなことを反映してか、入学生の質や水準も低調。
調査対象の全体の66.4%が学生の水準や質が10年前と比べて「下がっている」と回答。
「変わらない」は22.1%で、「上っている」は1.8%しかなかった。
情報系学部・学科、専攻を出たからといって、全員がIT業界に入るわけではない。
2006年度の卒業生のうち、「情報サービス・ソフトウェア企業」に進んだのは35.1%で前年度からほぼ横ばい。
「その他企業・団体」が32.7%で伸びつつあるが、その他企業・団体に進んだ卒業生のうち、約60%が情報系部門に勤務していて、情報系学部・学科の卒業生の約55%がIT関連業務に就いていることになるという。
0205就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 22:36:560206就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 22:37:400207就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 22:39:41上流はいいよ?でも、最近って大手上流も海外丸投げが増えてきたじゃん。
今後の下流ってどうなっちゃうと思う?
0208就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 22:51:58つぶれるんじゃね?
下請けに満足して、なんの変革もしようとしなかったんだから自業自得だろ。
0209就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 22:54:367Kじゃないの?
0210就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 22:57:210211就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 22:58:25完全に負のスパイラルにはまったね。
辛うじてトップレベルの大学はまぁまぁ質を維持できている。
ということは、そのトップ校から嫌われた企業はかなりやばくないか。
大手では、IBM,NRI、NTTデータあたりが総取りして、
それ以下は上澄みしかとれない。
技術格差も加速度的についていくといったかんじかね。
0212就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:00:45上手くいけば、合併とか。
某TCSグループとかにみんな吸収されるんじゃね?
何だかんだ言っても、国内にサポート人員は必要だから潰れる事は無いと思うけど。
海外で作らせた成果物の国内サポートとか、運用とか、くっだらねー仕事ばかりになるかもな。
0213就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:02:21働き方を改善しない限り学生はいかねーよ
馬鹿か
0214就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:02:26ERPを作る奴は日本に必要ないが、メンテする奴隷は必要
0215就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:04:51直接的に言うなよw
わざわざお茶を濁した表現にしたのにw
0216就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:06:410217就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:06:48(ERPの) コンサルタントを大募集中です(w
0218就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:11:540219就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:16:30むしろ派遣を使うような「部署」って、
社員が逃げ出して人手不足に陥ってしまう
ようなDQN上司しか居ない。
116 :就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 20:00:07
きっと死にたくなる
117 :就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:33:56
外部の人間は虫けら扱い
いやな性格の中高年社員は社内の若手と組ませると社員が退職してしまうから
外部の虫けらと組ませる。プログラムさえできれば虫けらはどうなろうとかまわないから。
0220就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:18:24上流もさ、下請けつかってるじゃん?
下請けの待遇は酷くて質も低下してるじゃん?
それは上流の仕事の質とかに影響しないの?
色々システム障害起きてるけど・・・
教えてエロイ人!
上流になればしあわせなのかを!
0221就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:20:070222就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:22:33クライアントもプログラミング工程も下請けに出さず自社開発にしようと心掛ける
専門卒が書いた汚いコードがこの世からなくなってハッピーw
ってならないかな・・
0223就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:26:380224就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:26:45大丈夫かどうかは知らんが、丸投げ先は海外に増える一方。
0225就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:26:59イメージ(笑)が悪いだろ。
0226就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:27:55イメージ(笑)が悪いだろ。
0227就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:30:37給料安くて勤務時間は長くて35歳定年
本当ろくな業界じゃないな。
0228就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:32:32東証前の3連休でシステム障害だしたけど、そういう流れになってるの?
他にもいっぱいあるみたい
ていうことは上流もPGさせられる!?
でも上流だとそういう能力求められてないよねw
つか、ここみるとすごいけど
土日もなく頑張ってるんだろうな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/99/trouble/index.html
【続々報】東証の新派生売買システムが復旧,原因はメモリーの初期化エラー [2008/02/12]
【続報】東証が緊急会見,「9日からの3連休でシステムを復旧させたい」 [2008/02/08]
【速報】東証の新派生売買システムで障害,先物取引の一部が売買停止 [2008/02/08]
【続報】NTT「緑の公衆電話」,故障原因が判明 [2008/02/04]
NTT「緑の公衆電話」の一部に障害,東西合わせて2700台弱が影響 [2008/02/01]
47NEWSがシステム障害から回復,待機系トラブルなど重なり長引く [2008/01/27]
石川・能登で震度5弱も,推定が外れ「初警報」は出ず [2008/01/26]
47NEWSのサイトでシステム障害,DBの問題でニュース更新ができず [2008/01/26]
【詳報】ゆうちょ銀が国債の取引残高報告書の作成ミス,修正前のExcelファイルを誤用 [2008/01/23]
ショップチャンネルのWebサイトがシステム障害でサービス停止 [2008/01/22]
0229就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:32:580230就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:35:16そのうち仕事無くなるかもしれないからな
技術技術っつっても、インド人にも中国人にも勝てません
人口が違うんだから、できるヤツの人数もちがうだろ
工員にしても、人件費が違うからなー
日本人のITerなんてプライドばかり高いくせに、何もできないヤツばかり
奴隷にもならんわ
0231就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:36:04一つは安くて優秀なインドに投げる
もう一つは大手ならどこも実践してるがコーディング標準を強制させる開発環境を作って作業させる
まあプロジェクトごとに考える事なんで上手くいったりいかなかったりだけどね
下請けの質に依らず誰でも作業できるよう、道を敷くのも上流の仕事の一部
0232就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:36:320233就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:38:27コピペ目的で読んでるやつばっかじゃね?
サンプル集みたいな本ばっかだし。
0234就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:39:080235就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:40:01あのね、記事になってない障害なんて日本には星の数ほどあるよ。
メディアに取り上げられる障害なんてほんの極々一部だよ
0236就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:41:13「使える***集」から永遠に卒業できないんだよな。
そんなヤツが技術語るなって言いたくなる。
0237就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:44:09恥ずかしい文書いてるお前に、現実を教えてやろう。
外国人つかっても安くならない。
説明めんどくさいから省くけど、そのうち解るよ。
0238就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:45:53恥ずかしい文書いてるお前に、現実を教えてやろう。
Java API の設計思想なんて覚える必要はねぇよ
説明めんどくさいから省くけど、そのうち解るよ。
0239就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:49:02俺は自分のプロジェクトには絶対あいつらは入れない
まともな品質だった試しがない
0240就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:50:37しかし、集団で中国国内開発になると終る。
0241就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:51:47まともな会社はオフショアの限界に気づいている。
いまからオフショアを拡大しようとしているところは、
ドブに金をつっこみたいだけだろ。
0242就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:52:01インド人には安い人も居るし、優秀な人も居る。
しかし、安くて優秀な人は居ない。
安い人は日本人PGより更に酷い上に日本語も駄目。
優秀な人は日本なんかに来ないで、米国google
とかに高給で行ってしまう。そもそも連中は残業
とか休日出勤は全力で拒否するし。
外国人使うと、言葉が通じないだけでなく、文化
や常識からして違う。日本の常識は世界の非常識。
0243就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:54:220244就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:54:51結構前から言われてるよね
まあ当たり前のことなんだけど
0245就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:55:20単純に、インド人と中国人と面接して話しできるぐらいのスキルあるのか?
優秀なインド人中国人使うって言っても使いこなせるのかな
それも丸投げ?
0246就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:55:450247就職戦線異状名無しさん
2008/02/18(月) 23:57:23【調査/IT】学生の「人気」「質」低落傾向で大丈夫? IPA、大学情報系学部を対象に調査実施[08/02/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203339814/
0248就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:02:48下請けにいる外人は総じて×。あいつら使うくらいなら日本人PGの方がずっとマシ。
どんなに単価安い人でも詳細設計はそれなりにこなしてくれるし面倒くさいが教育したら伸びてくれる。
あと優秀な外人ほどサボり魔だから下請けみたいな労働環境悪い会社には皆無だよ
0249就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:03:01残業時間は公表せず、働きやすい環境と休日のとりやすさを説明会で強調している会社、
どっちが働きやすいのだろうか・・・
ちなみにどっちも隠れ優良の子会社です。
社員の様子はどちらも明るくて好印象だた。
0250就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:04:07日本人だと口頭説明で設計書かく労力を減らせる。
まぁ口頭説明ってのは良くもあり、悪くもあるんだがね。
0251就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:05:26高学歴の墓場であるSI、面接面倒くさい落ち武者学生カモン!
0252就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:06:52ただ単に、世界に通じるマネージメント技術をもった人間がいなかっただけなのでは?
0253就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:07:040254就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:10:07公言してる会社はぜんぶ覚悟の上で入社して頑張ってくれっていう意思表示。
公言しない会社は壊れてもすぐ捨てるからとりあえず入れっていう意思表示。
0255就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:11:06で、後で「言った言わない」の問題勃発か?
基本的には文書で仕事するのが当たり前だと思うが。
上流が、日本人下流を都合の良い便利屋に思っている限り、
このヒドイ状況はなくならないんだろうな…
設計書を書く労力を考えれば、最初からまともな設計をする気になるだろ?
それをなあなあにすませるから、後から手戻りで苦労するんだよなー。
俺も外人さんみたいなスタンスで働きてーよ。
0256就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:12:41そんな事したら、クビになる事ももち理解してるw
0257就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:15:02基本的には最上流といえなくもないし
給料も親とそんなに変わらないとこもある
なんと言っても、親と一蓮托生(いい意味で)
0258就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:15:56↑それ優良じゃねえじゃんwwwwww
でも、嘘つかない人事は○
>働きやすい環境と休日のとりやすさ
↑甘い言葉には気をつけろ!
質問で残業時間、離職率、ウツになる社員はどのくらいの割合なのか、ガンガン人事を責める質問したほうがいい
こういう質問するときに気をつけなきゃいけないのは、楽したいから聞いていると思われないようにすること
現実をしっかり把握して覚悟を決めたいからっていう前向きな理由で質問しないと、本当に優良でも「こいつヤル気ねぇな」と思われて落とされる。
会社選びをホントしっかりしないとウツで苦しむ日々を送ることになる。
「この世こそ地獄じゃないか」と思うくらい本当にツライぞ、
売り手市場なんだから妥協はするなよ。
0259就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:16:08もてるよ!
0260就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:24:12設計書どおりにさえ作ればいいならPGってホント楽な仕事なんだけどな。
現実はPGが設計ミスを指摘しなきゃならんし、抜けなども必ずある。
たいていのPGって若手だから、すぐ怒鳴るオヤジが設計者だと間違いを指摘するのはなかなか言いづらい。
0261就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:26:48俺なんて、俺なんて、いろんな会社の名刺をたくさん作ってもらえるお!!!!!
もう、自分がどこの会社に所属してるのかわからないお!!!!
涙ぽろり
0262就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:31:01, -─- 、 , -‐- 、
,, -'" `V `‐、
/ \
./ \
/ ヽ
./ / l ヽ
/ / / / ./ / l | .l .lヽ
| l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./ <
l、| | l // ///| l / / //// / / .<
l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .<
/⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < 今日はF子のターン!
| l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l <
ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ <
lヽ_ / | ┌───7 /._/ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
.l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ!
/ |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .|
./ (;;) |\ `ー‐'´ / / |
| _|_\ /| ./ |
(| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─;
|/ .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
 ̄ |:: :::::|^l::::::::::::::::::/
0263249
2008/02/19(火) 00:52:07やっぱり怪しいか・・
売り手市場といいつつも首都圏駅弁文系なんで割りと会社は選べなかったり・・
正直に言ってくれる会社の方がある意味でホワイトなのかもな・・・
後者のほうには一次面接で質問してみるわ
困ったことに両社ともに数学の試験があるんでそれに落ちたら終わりだがw
0264就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:54:50いや選べよwwww
SIでしかも売り手なんだから
というかなんで駅弁文系なのにSI
0265就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 00:56:26残業月20〜40時間で40を超えるのは規定違反だからこれを超えることは
まず無いらしいけど残業代が一切出ないと人事が言ってた
残業=お勉強の時間ということらしい
これって労働基準法違反じゃねーの?
0266就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 01:00:190267249
2008/02/19(火) 01:01:43哲学やりすぎていいかげん実社会に役立つ仕事がしたくなったんだ
そしてPCオタだからPC触れる仕事がしたかったんだ
でも、この業界、駅弁文系の評価は低そうだ
0268就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 01:11:13哲学数年学んだなら、面接官の心を揺さぶるセリフのひとつやふたつ言えよ
0269就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 01:13:03それはやめたほうがいい
40超えるのは規定違反て、「社内」規定だろw
要は40超えても残業代0の言い訳に見える
0270就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 01:14:44禿同
この世界クチの上手さがものを言う
PCオタだと、ちょっときついかな?
でも、クチが上手くないと、こき使われるだけだぞ?
がんばれ
0271就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 01:23:050272就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 01:28:04いや、それは違うぞ
正確には
「労基法が怖くてSIerの経営が勤まるかってんだ」
だ
0273249
2008/02/19(火) 01:29:46スレのえろい人達ありがと
0274就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 01:29:53ウンコー!
0275就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 01:33:220276就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 01:47:060277就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 01:48:050278就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 03:59:48PCに耐性があれば良い
0279就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 09:21:36パソオタは貴重だから、どこでも採用されるぞ。
0280就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 18:49:30こないだ某SI企業から電話が来たんだが電話が来たのが夜9時とかだぜ?
そんな遅い時間まで熱心に採用活動してるんだから素晴らしいよ。
俺は感動したね。
0281就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 20:21:45こ
そ
俺
0282現役社員様
2008/02/19(火) 21:04:15俺だって今帰りだぜ
0283就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 21:28:400284現役社員様
2008/02/19(火) 21:35:22明らかにブラックだけども
0285就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 22:08:14もうマジで辞めたい・・若いDQN上司に無理難題押し付けられてできなきゃクズだのなんだの
言われる
>>267
PCヲタだからでやっても周りと全く話が合わない。そんな業種
0286就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 22:13:13どの辺の会社?kwsk
休日とかちゃんと取れてるの?
0287就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 22:16:200288就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 22:22:03Fランでも筆記くらいは実力主義で見てくれるよな?
0289就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 22:22:110290就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 22:29:44ドワンゴは時間外手当を書いていない堂々っぷりw
0291就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 22:41:150292就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 22:42:04資本金 5000万円
従業員数 75名
売上高 12億6700万円(07年3月実績)
10億6400万円(06年3月実績)
10億4000万円(05年3月実績)
9億1500万円(04年3月実績)
7億6000万円(03年3月実績)
0293就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 22:44:18東京精密の子会社。
いわゆるメー子。
本社はFランはフィルターかかってて無理だろうから子会社にかけるぜ
0294就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 22:59:130295就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 23:06:01騙されないでSEになった学生は勝ち組
人と同じことしてちゃ勝てないよ
0296就職戦線異状名無しさん
2008/02/19(火) 23:13:070297就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 00:02:51客としゃべったり、客に謝ったりすることなんて、他の職種でも当然にあることじゃん。
モロホワイトじゃん!!!
0298就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 00:05:320299就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 00:08:06ぜひ参加してください
SEはそんなに悪くないよ
営業よりマシ
0300就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 00:13:39日本全国、どこに行っても労働者の待遇が終わってるって言うのなら、そうかも知れないが。
0301就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 00:15:36インフォシス・テクノロジーズと日本向けシステムの開発や運用受託
で提携する。日印IT(情報技術)大手による初の提携で、日本ユニ
シスは3割程度の価格引き下げを狙う。
技術者不足に悩む日本と低コストを武器に世界のIT市場で存在感
を高めるインド企業との連携が広がりそうだ。
0302就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 00:18:35大学ですらこんななのにこれの企業版なんて恐ろしくて逆にワクワクするぜ
0303就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 00:20:19つまり、鬱でもなんとか働けちゃうぐらいホワイトってことだ。
0304就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 00:29:25ネットの情報は大げさすぎ
0305就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 00:41:47社員のモチベが下がるのは企業としてもマイナスだから。
0306就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 00:42:400307就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 03:40:10うちの大学リア充ばっかだぜ
0308就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 03:52:22これは事実www
0309就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 06:18:53上げます
今年23才になります
19才の時に某専門学校調理師科を卒業し、都内の結婚式場で板前やっております
ですがここ一年で仕事の量が増え、月で二回しか休みがなかったり月平均14時間働いたりと正直心が折れかかってます
給料が安いのは苦にならないのですが、手取りで18万ほどです
正直もう飲食業を辞めたいと思っており、あまり学歴が無い自分に「土日のどちらかでも休みが必ずあり、かつ板前をやってた事で転職に有利になる。だけど飲食業以外で」な仕事は何か有りますでしょうか?
緒先輩方何かアドバイスをよろしくお願いします
0310就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 06:21:22メシはスニッカーズw
0311就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 06:21:360312就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 06:21:56曜日感覚どころか時間の感覚すら忘れる
そして鬱になった
0313就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 06:22:28バイトの女子高生がかわいいし、仕事自体は比較的楽しい。
店にいなきゃならない時間は容赦なく残業つけりゃいいんだよ。
実際に月給はかなり高いほうだ。
0314就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 06:23:15生きるって何だろう?仕事するだけの為に生まれてきたの?たまの休みも寝て終わり
200 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 18:24:08 ID:MKdt7kXf0
>>198 10年前の僕なら笑いましたが。今は、笑えん!
0315就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 06:56:01http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1201758013/
0316現役社員様
2008/02/20(水) 08:29:26退社時間も大事だけど、上司とかの職場の人間関係が一番でかいよね
どんな環境いいところでも人間関係の相性だめなら終わり
まあそれは別にこの業界に限った話じゃないけど
あとオタな会話普通にしてるとこもあるらしいよ、下流だけども
>>286
すぐ前にいる俺にも少しは興味を持って質問してくらはい
0317就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 12:24:21115 :就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 19:58:10
むしろ派遣を使うような「部署」って、
社員が逃げ出して人手不足に陥ってしまう
ようなDQN上司しか居ない。
116 :就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 20:00:07
きっと死にたくなる
117 :就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:33:56
外部の人間は虫けら扱い
いやな性格の中高年社員は社内の若手と組ませると社員が退職してしまうから
外部の虫けらと組ませる。プログラムさえできれば虫けらはどうなろうとかまわないから。
0318就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 12:38:360319就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 12:43:430320就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 12:46:51残業代出すようにするから基本給下げるぞ
だもんな
どんだけ〜
0321就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 12:52:40外資企業のような役員報酬だけど、
従業員にたいしては日本企業のような給与と外資のような福利厚生
0322就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 12:56:20パソコンを捨てた時点で終わってる。
0323就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 14:44:44・飛び込み営業
・SE
・倉庫作業
・工場
・トラック
・ビルメン
・警備
この中だと俺ならSEを選びますが。
0324就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 14:51:44比較対照が酷すぎるw
外食の場合は最初は店舗で地獄だけど途中から本部行ったり開発行ったりできるからなぁ・・・
0325就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 14:56:46これは全員じゃないよね
地方で低学歴の人とか店長どまりが圧倒的に多いんじゃないの?
0326面接官
2008/02/20(水) 15:00:11また、その理由はなんでしょうか?
0327就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 15:04:56好きな奴でも、雑用や管理業務が多くていやになる奴が多くいるのに
できなければ、雑用業務に終われるだけだし後悔することになる。
0328就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 15:25:19小売も仲間に入れてあげてください
0329就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 15:41:39専門卒以下は知らないけど大卒なら他の部署に異動するもんじゃないの?
最高でも10年くらいでみんなどっかに異動してるよ
会社によるだろうけどね(;´Д`)
0330就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 17:11:41去年と大分雰囲気ちがうよな
同情するぜ
0331就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 17:25:50去年から3Kだの言われてたし
0332現役社員様
2008/02/20(水) 19:56:32別に俺の上司がDQNとは言ってないぞw
ただ人間、相性ってもんがあるからね
喋るの好きな人間が雑談ほとんどしない部署に配属されればきついし、逆もしかり
友人で同じ部署に年近いの居なくてきつい、ってのもいるな
まあよっぽど酷くない限りは価値観の違いくらい我慢するもんなんだろうけどね、社会人なんだし
0333現役社員様
2008/02/20(水) 20:03:18特にユーザー系は若いうちは雑用くそみたいにやらされるよ
独立のがよっぽど集中して開発できる
どっちがいいかは人それぞれだろうけどね
丸一日雑用するだけで給料貰えるってのもなかなか乙なもんだぜ、まあ雑用の内容にもよるが
0334就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 20:04:480335就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 20:09:21どっからそういう発想が出てくるんだ?
馬鹿じゃね
0336就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 20:14:07常駐SE=派遣業法の適用すら受けない派遣社員
0337就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 20:52:18開発はそれでいいかもしれんが、あまり無茶言うとその後の保守でそっぽむかれて死亡する
0338就職戦線異状名無しさん
2008/02/20(水) 22:42:02俺明日行くんだが、説明会やったとこと違うことに今気づいたよ。
確かに中央線の駅から遠すぎだな
だからといって八高線なんてだるくて乗ってられないし
0339就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 08:05:13俺は工場かビルメン行くわ
0340現役社員様
2008/02/21(木) 08:21:35じゃあ俺も工場で
0341就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 08:43:380342就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 08:50:56・ACCESS
・はてな
・ドワンゴ
・サイバーエージェント
辺りかな。mixiとかもうブーム去りそうな予感なんで除外
SIerはITっていうか奴隷売買なんて除外
0343就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 08:52:340344就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 09:06:38IT=SIではないのは当然だが、本物のIT企業は日本に多くない。
サイボーズが日本IT企業の代表格
0345就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 09:13:02ヤフー
グーグル
マイクロソフト
0346就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 09:14:350347就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 09:45:04ヤフーは落ち目だし。
0348就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 11:26:260349就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 11:35:47今調べたら、駅すぱあと作ってる会社か・・わるくないかもな。
知名度は皆無だけど
0350就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 12:06:08知名度は無いが、企業の出張管理とか、一般の乗り換え検索にDB提供してるから、実は結構使われている。
歴史も古いから会社としてもある程度しっかりしてると思うぞ。
上にあげられてる企業は、一般の間での知名度が高いという事であって
技術や知名度が高いかもしれないが、会社として成功してるとは限らないかもしれない。
実際、ITのメインはBtoBなわけだし
0351就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 12:19:02ある程度のDQN行為は会社だし許せると思ってたが
ここまで酷いものなのかと
入社三ヵ月で無理難題だされて毎日10時以降までサビ残
いじめられるために仕事こなしてるような状態になる
零細だからかもしれないが。飯食う気がしない
0352就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 12:59:582chのIt技術者の間では超有名だろwww
0353就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 13:00:35バグがでたときそれが顕在化する
顧客、元請、下請け・・・
気が弱い奴はスケープゴートになってうつ病になるよ
これマジ
親しいSEの先輩いたら聞いてみ?
資格とかよりよっぽど大事だから
0354就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 13:07:400355就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 13:10:530356就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 13:11:21全殺しの目立が定時な訳ねぇーだろwww
0357就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 13:15:130358就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 13:20:27)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ E | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l E ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| R l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | R |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| P | | l | ヽ, ― / | | l P |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
0359就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 13:21:04)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ E | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l S ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| R l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | A |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| P | | l | ヽ, ― / | | l P |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
0360就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 13:23:24)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ ア | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l N ヽ
l ビ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| | l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | E |
| ム |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| | | l | ヽ, ― / | | l C |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
0361就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 13:24:17なんかきんたま検索部署があるらしいので常にNECと入れてやるのがイイ感じ。
0362就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 13:24:35エロサイトだらけで笑ったぜ。仕事中にこんなとこばかり見てたとはな。
0363就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 13:30:12頭悪いで思い出したけど、日本IBMも相当頭悪いw
設計フェーズなのに、頭使わないで手を使う作業になってるからねーw
何が言いたいかっていうと、とにかくドキュメントを沢山作り上げて単価引き上げる作戦がIBMのやり方だから、
ドキュメント量が半端ないのねw
朝から終電まで、ワードとエクセルwwww
もうね、量が半端ないから、設計してる時間なんてねーんだよw
こんないい加減な設計で、製造やりたくなかったから途中抜けしたんだけど、
ありゃ、製造やらされる連中が可哀想だわw
509 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/09/29(土) 19:25:10 ID:IneSR/L40
逆に、頭いい企業としては、
マイクロソフトが挙げられるかな。
といっても、日本のマイクロソフト社員は、アホだけどねw
所詮、SONYや日立入れなかったアホの掃き溜めみたいなとこだし。
アメリカのマイクロソフトの頭のいいやり方が、日本のマイクロソフトにも反映されてる感じだね。
色々な会社で仕事してるけど、後にも先にもマイクロソフトが最高の社風だねー
こりゃ、日本の企業の経営風土だと、太刀打ちできないよw
北風吹かすだけのアホのあべしも、少しは参考にしたほうがいいかもなw
0364就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 13:55:53辛いのは下請だけ
上流はマッタリ高給
アンチの工作で人気下がってる今がチャンス
いうほど酷くないよ
学生よきたれ!
0365就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 14:00:150366就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 14:51:33は
は
チ
う
学
0367就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 16:21:52アンチの工作員も叩いてるのは下請でしょ?
4月から元請いく俺は勝ち組
0368就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 16:41:110369就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 16:43:020370就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 17:12:59http://www.sysmex.co.jp/career/jobs/develop_soft.html
0371就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 17:13:41俺はシステムを設計してログラミングするのが好きだから、下流中心でやりたいんだが。
お客の御用聞きが好きなの?
0372就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 17:14:030373就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 17:14:47飲み会が好きだから
0374就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 17:16:58下請には足元見られて…
氷河期なら代わりはいくらでもいたけど、今は超人手不足
下請もいくらでも仕事あるから逃げる逃げるw
今はSEになるのやめとけ
0375就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 17:22:54未経験者だったりすることもあるような、そんな世界
0376就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 17:31:51責任は上流がとればいい
0377就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 17:42:06交渉で負けた方が責任を取る
0378就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 18:04:40NRIについていける自信の無いクズ
どこ行ってもクズはクズだよ
0379就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 19:43:58http://jp.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8&feature=related
0380就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 20:23:04ちょっとおもしろかったw
でも士ね
0381就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 20:28:32銀行のような発注業者から怒鳴りつけられて
0382就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 20:30:04上司がヤクザの出身なんてよくある
0383就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 20:36:24SEって銀行から怒鳴られるのか?
0384就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 20:47:00http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203097623/
16 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/16(土) 15:21:34
グローバルトリニティ。
「もしかして変な業者と思った?うちは法律にのっとってちゃんとしてるよ!」と、
ポリシー書いたチラシとIDカード見せてくる。
「就活生の意識調査してるだけだから」と近づいてくる。
学校名言うと「その大学内でもよくアンケートしてるよ」と安心感を抱かせる。
意識調査してるだけのはずなのに、名前と大学名と電話番号書かされる。
そしてしつこい電話勧誘。
でないと違う番号からかけてくる。
就活生は企業からの電話と思ってとるしかない。
行かないって言うと「人生なめてるの?時間作るぐらいしなさい。甘えてんじゃないわよ」と説教。
そしてあんたは意識の低い学生だから危ないわよ。だから来なさい。と洗脳。
0385就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 20:50:04http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7072/
D学費を聞いたら「ウワッめっちゃ高〜いっ!」とでも反応しましょう(笑)
参考:初級シスアド講座は、安いところで5万円(実習付10万円)、高くても26万円です
0386就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 20:51:37表向きは学生の支援をと理想を言ってるけど、
実際は、どうしようもないような企業にルートで電話をかけまくって、
求人数をとってくる。
その紹介ルートを通して、いざ、学生が内定を貰うと、
内定承諾書を書くまでは強引に説得させられる。
他に内定が出て、紹介ルートを通して内定した会社を辞退しようとすると、
他に内定した所を完全否定。人が内定した会社の悪口まで平気で言う。
マジ最悪だった。
0387就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 21:09:150388就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 21:11:400389就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 21:15:32入社5年くらいはやらされるよ
その後は上流設計もやらされる
0390就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 21:18:320391就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 21:26:420392就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 21:34:21OB訪問しろよ。びっくりするぜ?
0393就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 21:35:240394就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 21:37:020395就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 21:43:22技術=プログラミングだと思っているやつはずっとやっていけるし
上流技術こそステップアップだと思っているやつはそっち行く
どうあがいてもプログラミング(しかも一部の下位モジュール)から抜け出せないのが独立系
0396就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 21:50:280397就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 22:09:43独立系の場合はそうでもないがなw
0398就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 22:28:150399就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 22:30:200400就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 22:39:13口だけの奴ばかりだなこの業界
0401就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 22:46:10コントロール業務ってプログラマみたいなもんだな
ずっと同じ職は出来ない点でSEと同じ
0402就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 23:16:460403就職戦線異状名無しさん
2008/02/21(木) 23:52:290404就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 00:11:56金融内定の俺に「兵隊、兵隊」と
繰り返しチクチク逝ってきてすごくウザかった。
そいつは一応上流?らしいので
「おまえは奴隷長だな」と言おうかと思ったが
こんな奴と友達だった自分に逆に腹が立って
携帯ののメモリー消去で対応した。
友達と旅行だっつーのに携帯でずっと2chみてだんまり決め込むし
KYにもほどがある。
旅行先でゲーセン逝きたいとか小学生以下の提案してくるし。
こんな人格破綻者も受け入れてくれるIT業界に感謝と同情を。
0405就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 00:15:110406就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 09:21:28http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1192421152/
0407就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 18:36:50低学歴や、バカはデスマの原因なのでいりません
徹夜する体力ある人
急な休日出勤できるとか忙しい時期は一月プライベートなくても平気な友達少ない人
下請のDQNとうまいことやれるコミュニケーション能力高い人
幹部候補です
よろしくお願いします
0408就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 19:22:56受刑者さんをむやみに怒らせたりしないでください。
身に危険が迫るかもしれません。
0409就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 20:06:49日本経済を支える企業システムを作るためなら命さえ投げ出せる方、歓迎します。
たかが過労死ごときで訴える親族が居る方はご遠慮ください。
0410就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 20:10:42来週会社いきたくねぇなぁ
0411現役社員様
2008/02/22(金) 20:49:49俺と一緒におもいきって辞めちゃおうぜ
0412就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 20:52:21NTTデータは22日、4月1日付けで本社社員2010人を子会社に転籍、300人が3月末で早期退職すると発表した。転職と早期退職に伴い、一時金などの費用約370億円を2008年3月期連結決算に特別損失として計上する予定。
同社の今期の業績は増収増益見通しだが、国内企業向けの情報システム受注に先行き不透明感が増している。転籍などによる人件費圧縮で財務体質を強化する。
子会社転籍や早期退職に伴い、人件費を09年3月期に90億円、10年3月期に80億円圧縮できるとみている。 (19:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080222AT1D2207P22022008.html
NTTデータ42
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202573075/
0413就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 21:17:390414就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 21:40:45データ採用の社員の方がまだ使えるってことかよ・・・
高い給料で釣っといて
子会社転籍→安い給料で死ぬまで働いてくださいってか
こういうカラクリばっかやってるからITは人気出ないんだよ・・・
しかも最大手のSIerがこれでは・・・
0415就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 21:41:18http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202573075/
611 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/22(金) 19:47:04
入社したらデー子だった
0416就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 21:50:41新人700人
ブラック!って感じだな。
データに就職しても相当数は即子会社行きになるんだろうか。
0417就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 21:55:180418就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 21:55:340419就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 21:57:300420就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 22:01:30東大東工大の馬鹿が集結してるわけだよ。
どこにも就職できない奴しかSIになんて行かない。
内定者は相当馬鹿にされる。
0421就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 22:07:15技術系 360名
ソフトウェアエンジニア 300名
東京理科大学 15名 早稲田大学 同志社大学 12名 東京工業大学 筑波大学 電気通信大学 名古屋工業大学 日本大学 9名
大阪大学 九州大学 広島大学 東京農工大学 明治大学 芝浦工業大学 6名 他52校180名
ハードウェアエンジニア 40名
東京工業大学 6名 早稲田大学 筑波大学 4名 慶応義塾大学 東北大学 九州大学 3名
東京大学 電気通信大学 東京理科大学 日本大学 2名 他9校9名
品質評価エンジニア 20名
東京大学 6名 京都大学 4名 東北大学 3名 東京工業大学 2名 大阪大学 早稲田大学 慶応義塾大学 横浜国立大学 筑波大学 1名
営業系 30名
慶応義塾大学 6名 早稲田大学 5名 一橋大学 神戸大学 3名 東京大学 同志社大学 明治大学 2名 他7校7名
管理系 10名
東京大学 4名 京都大学 一橋大学 2名 大阪大学 慶応義塾大学 1名
0422就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 22:08:18http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1199889806/114
【JINJINするぜ】富士ソフト 第16弾【あべし】 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1198243577/
NTTデータ42http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202573075/
【人海戦術で】 NTTデータ part19 【未来をつくる】http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1202638730/
114 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/11(月) 05:24:59
うちは確かに仕事は死ぬほど忙しい。生き残り競争も超激しい。自分の身の安全を
確保することしか考える余裕がないから、いつの間にか人間性がひねくれてしまう。
そんな漏れたちを見てアフォな客は「いつか頃してやる」とか「暗い夜道に気を付けろ」
とか言いやがるが、そんなの聞いてる暇があるんなら仕事しろ。
夜も寝ないで仕事すれば夜道も心配ない。そこまでやらないと同期に抜かれるぞ。
冠婚葬祭もいっさい抜きだ。仕事が止まるからな。親戚づきあいがなくなるかもしれ
んが、むしろ煩わしい人間関係がなくなって楽になる。とにかく仕事のことだけ考え
てればいいんだ。
万一、何か失敗したときは客の使い方が悪いのせいにしろ。大丈夫だ。客はうちの
システムの欠陥に慣れてるし、失敗したときの処理にも慣れてるから心配ない。
うちの客の分際で「あいつらは嘘つきだ」とか「金ばかり取りやがって技術は最低」
とか「口ばっかりで行動がまったく伴わないクソ会社だ」とか言いやがるが、所詮
負け犬の遠吠えだ。放っておけ。
とにかく仕事するんだ。周りの連中が死のうが倒れようが気にするな。自分さえ
倒れなければ良いんだ。それが漏れたちの生きる道だ。これができれば30台で
大台も現実になる。世の中金さえあれば勝ちだ。「お前らそれでも人間か!」とか
言いやがるゲスもいるが、そんなのは虫けら、負け組だ。漏れたちはSEになった
時点で既に勝ち組なんだから相手にする必要はない。
細かいことはあとでじっくり話してやる。ウチに来いよ。待ってるぜ。
NTTデータ あべし
0423就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 22:16:56かんぽ+ニッセイみたいな超巨大システムはいろいろ大変だろうな。
かんぽ生命と日生が提携、共同で金融商品開発
かんぽ生命保険と日本生命保険は22日、金融商品の開発や
システム構築で提携することで合意した。
両社首脳は22日夕にも発表する。
昨年10月の郵政民営化で誕生したかんぽ生命は商品開発力や
支払い管理などシステム面で民間の保険会社に比べて遅れており、
日生のノウハウを活用して体制を整える。
日生にとっては郵便局という強力な販売網の活用を期待できる。
国内最大のかんぽ生命と民間最大手の日生が中枢保険分野で手を組むことで、
保険業界の競争は激しくなるのは必至だ。 (13:19)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080222NTE2INK0122022008.html
0424就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 22:23:16人手不足で困ってるから優秀な学生はSIに入社してください
低学歴や、バカはデスマの原因なのでいりません
徹夜する体力ある人
急な休日出勤できるとか忙しい時期は一月プライベートなくても平気な友達少ない人
下請のDQNとうまいことやれるコミュニケーション能力高い人
幹部候補です
よろしくお願いします
IT業界SIer(SE,PGなど)総合スレ脱出者166人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203178137/
114 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/02/22(金) 20:43:43
今日、2chというものの存在を知った。
見るのも書くのも初めて。
ただ一つわかったのはうそつきが多いということだ。
特に>>113は氏んだほうがいい。
0425就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 22:23:240426就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 22:27:33残業って本当に大変なの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1203242537/
0427就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 22:52:06すげーな
NIT相当でかくなりそうだな
0428就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 22:55:200429就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 22:58:09パッケージ持ってるから売るんじゃね?
0430就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:07:55パッケージ売って運用保守で継続的に儲けるんだろね。
既にあるニッセイ向けのシステムをカスタマイズするだけだろうから、
投入する労力に比べればおいしい話なんだろうと思う。
0431就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:11:47糞システムしか作れんのか?
0432就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:15:50聞いたことの無いような糞ミドルウエアを使えば、次の入札では糞資産のデータを完全に引き継げることが条件になってて、元の会社が強くなっちゃうからだ。
0433就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:18:26生命保険やるとになるからそのシステムノウハウじゃあ、
ニッセイの子に勝てるとこはないだろうからな
0434就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:18:52現場にそんな余裕あるの?
納得できる説明よろしく
0435就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:20:33まあ、協力会社入れるとその何倍も人はいるから・・・
0436就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:21:30日立、NEC、野村総研。
0437就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:21:490438就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:22:11データははいってないの?
0439就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:23:17野村総研かよ。幾らでも金の沸いてくる公共システムでコンペ落ちたら痛いな。
0440就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:23:220441就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:24:04辞めてる人も多いからなあ。
0442就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:24:45NTTデータは入ってないよ。
0443就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:25:31消えた社員は4次元空間にでも放り込まれたのか?
0444ベテランおじじ
2008/02/22(金) 23:25:43健康だぞ、健康。心身ともに健康じゃないと、他の全ては無意味。
まじ、若くて健康なうちは気づかないと思うけど、健康に勝るものはこの世にないかもしれない。
0445就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:27:23定年まで会社にいたんじゃん?
0446就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:28:22日本IBMも一部入ってるはず。
0447就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:28:26その辺の会社かなり痛いな
簡保なら年、数100億位のシステム投資してたんじゃないか?
まあ、保守がいきなり0になることはないが・・・
0448就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:31:33>>440
0449就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:33:47糞システムw
0450就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:35:38日本情報通信開発株式会社(JICD)がある。
なお、同社は業務処理系システム等の設計・開発も行っている。
こいつ等どうなるの?
0451就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:35:38それって客先常駐という派遣ってこと?
他会社に売られてレンタルされてくってこと?
0452就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:37:22お飾りです。
0453就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:39:04>現在は公開入札とされ、多くのベンダによる複合的な汎用機システムとなっている。
多くのベンダによる複合的な汎用機システム・・・。
この時点で糞システムだな。
0454就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:46:29今なら転職しやすいぜ
0455就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:46:35>各郵便局・簡易郵便局との接続にはPNETといわれる郵政専用のネットワークを使用している。
>
>懸念/疑問点
>第4次システムは、2000年3月に移行された比較的新しいシステムにも拘らず、
>未だに汎用機のみで構築される。
>実際に、一旦、第3次システムでオープン系システムを接続系に使用したものの、
>汎用機により再構築したという郵政の高コスト/非効率さを体現したシステムとなっている。
>また、運用を郵政とベンダの合資会社に頼り、高コスト・非効率という指摘も多い。
これじゃあ落とされても仕方ないわw
0456就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:47:09転職?就職すらまだなのに???
0457就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:51:060458就職戦線異状名無しさん
2008/02/22(金) 23:53:46技術力なくても業務知識とかはあるんだろ
0459就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:04:04大量採用、大量リストラって、人材育成に力入れる気ゼロじゃん。。。。
0460就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:06:50マジな話、大手独立系の待遇とかはすごくいいよ。
それ以外だとどうかしらねー。
あと、常駐先から帰ってきた30才頃に、帰ってきたら席がねーとかそういう問題もしらねー。
0461就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:11:31マジな話、駐在先から帰らないから大丈夫
0462就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:13:11でもこれからは出向したまま戻って来れないという可能性が高くなってきた
0463就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:14:160464就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:14:50頑張ってますか
0465就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:17:16社員用の椅子と、社員はどっちが多いでしょう?
0466就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:17:360467就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:18:44>>807
なんか転籍先で肩身せまそうだな。
あの人、首切りされた人よ!って扱いだろ?
815 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/23(土) 00:17:49
>>809
それは無い腐ってもデータ
子会社の幹部を全部首にしてデータから落ちてきた駄目社員が幹部になるだけ
デー子はそのための牧場なんだから。天下りシステムにぬかりはないよ
0468就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:21:07きっと椅子より安いからです・・・・
長時間座っているとケツが蒸れまくりで、職場には糞の臭いが漂ってます。
おわてます。
0469就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:21:350470就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:21:39【分煙対策は】ジャステック6【消臭元】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1192716980/l50
3 名前:かくてつ[] 投稿日:2007/10/18(木) 23:21:25
【過去スレの年収・月給例タレこみまとめ】
・30歳の月給は残業無しで手取り20万以下
・50代の管理職でも手取り29万6000円
・残業代の出る最高等級である4等級の39歳で労働基準法上限(720時間)の残業代が全て出て600万に届くかどうか(これが39歳で最も稼げるパターン)
【昇給】
・等級を上げるか評価で3.25(普通の人はとれるレベル)以上取ると昇給。
・昇格で数千円、評価5でもその半分程度しか昇給しない。
・この点数は後で上層部で当期予算に応じて勝手に調整される。
・5等級以上で管理職手当:5000〜40000円 (ソースは転職四季報)
・8等級以上で役員手当:10000〜80000円 (ソースは転職四季報)
【退職金】
・5年で10万以下
・定年退職でも800万円以下
※定年までいた人間が殆どいないため真偽は不明。これよりも少ない可能性あり
0471就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:23:27子の人間は煙たがるよ圧倒的にね。
0472就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:29:050473就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:30:130474就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:31:260475就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:31:58こんなブラックに行かないしw
0476就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:34:19144 名前:非決定性名無しさん 投稿日:2008/02/23(土) 00:21:15
学生ばっかりだなw
これ希望者だけじゃん
代理は喜んでたけどw
マジレスしてみた。
147 名前:非決定性名無しさん 投稿日:2008/02/23(土) 00:33:33
>>144
人事は徹夜で火消しですかw
0477就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:35:36>>612
志望者?アンケート?いやいやほぼ強制なんだろ
626 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/22(金) 20:24:30
>>613
強制というか部署とかプロジェクト自体を子会社に移した上で
「君、NTTデータに残りたい?それとも今の仕事やりたい?」
って聞くんだよw
結構うまいやりかたでしょw
0478就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:35:45親から天下りを受け入れないと、仕事すら回してくれないのが子会社の宿命。
親会社から降りてきた上司が威張り散らすことはあっても、子会社の連中が煙たがったり、
反抗したりできないから安心しろ。絶対にそんな空気にはなれない
0479就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:42:42平均以下の社員を平気でリストラするから業績は好調を維持したままの対外ホワイト企業
データもCSKと同じ運命を辿ったな。
社長とグルだもんな
0480就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:43:04「新3Kともいわれている<決算発表での発言>」「全員が3Kではない<学生相手の発言>」「顧客とSEの消耗戦になっている」
--- (SIerトップ) NTTデータ取締役 浜口友一
「3Kの?帰れない?は、帰りたくない人が帰れないだけ」
--- (独立系SIer大手) TIS社長 岡本晋
「SIerの多くは、システムインテグレ―ションを名乗っているだけで、実際は下請けの手配師の親分に過ぎない」
--- (独立系SIer大手) CSK取締役 有賀貞一
0481就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:47:02ゼネコン業界と一緒
0482就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:47:03http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1192716980/l50
5 名前:かくてつ[] 投稿日:2007/10/18(木) 23:24:11
社長語録
「いかに給料を安く低く抑えるかが手腕の見せ所なんだ。君も社長やれば分かるよ。」
「おかしいと思うなら組合がクレーム上げるはずだよ。何も言ってきていないということは特に問題ないということだよ、そのくらい分かるでしょ」
「何を寝ぼけたことを言っておるんだね。何で会社が老後の面倒を見てあげねばならんのだね。」
「給料なんて本当はゼロでもいいくらいだ。出しているだけありがたく思うべきだよ」
「文句があるなら辞めればどうだね。そういうイマイチの社員は必要ないんだよ。こっちは精一杯のことを既にやっておるんだ。」
「老後の面倒を面倒を会社が見る必要は無い」
「賃金を増やす必要は無い。責任を与えれば彼らは動く」
「退職金はもともと積んでないんだから定年までいるほうがおかしい」
「金が欲しいのなら辞めて自分が創業者になればいいじゃないか」
「金が欲しいのなら辞めて会社作ってみろ」
「人材が命とは、口で言うことであって賃金で返すことじゃない」
「いやなら辞めれば済む。働き手は次から次に入ってくるんだから」
「我々は社員に責任を与え、社員は我々に褒美を与える」
「給料が低いと文句を言う前に自分たちに利益をもたらせ」
「文句を言う奴はタカリ屋と同じ」
「退職者が多いのは中間管理職が会社の素晴らしさを伝えていないせい」
「あなた達は本当にいい会社に入りました」
0483就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:50:450484就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:51:38バカかおめー?
0485就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:54:520486就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:59:260487就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 00:59:560488就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:00:510489就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:02:4159 NECソフト(NES) 日立情報システムズ NECネクサソリューションズ [NCR] 富士通sys-sol ITフロンティア JRシステム シンプレクス
58 ★ATS★ NTT-AT 東芝情報システム 日立電子サービス(DENSA) 東京三菱IT 日本ユニシスソリューション 三菱UFJトラストシステム
日興システムソリューションズ テプコシステムズ CSK ワークスアプリ FNT キャノンソフト 日本情報通信(NI+C) テクノスJAPAN
ニコンシステム オージス総研 リコーソフトウエア ジーイー横川メディカルシステム 富士通BSC TIS NTTデータシステム技術
日本システムウェア(NSW) 都築電気 サイボウズ
56 セゾン情報システムズ 富士通ビジネスシステム NEC情報シス NECシステムテクノロジー SRA 日商エレクトロニクス 兼松エレクトロニクス パシフィックシステム
ビジネスブレイン太田昭和 MUS情報 NTTソフト 三菱総研DCS 三井造船システム 日立ビジネスSol オービック 構造計画研究所
住友電工システムSol 三井住友海上システムズ トヨタコミュニケーションシステム 日立ハイテクノロジー NTT-IT 東芝ソリューション インフォテック NTTインターネット
NTTデータシステムズ NTTデータテクノロジ 日本ビジネスコンピューター(JBCC) 松下システムソフト エムソフト 富士通バンキングソリューションズ(Fbsol) NTTデータクイック
NTTデータソリューション 松下電工インフォメーションシステムズ インステクノ みずほトラスト システム計画研究所 富士通アドバンストソリューションズ 住生コンピューターサービス
トヨタマップマスター NRIネット 損保ジャパンシステムSol 丸紅情報システム 第一生命情報システム(DLS) 郵船情報開発 住信情報サービス JALインフォテック
JFEシステムズ IIJ 明治安田システム アビームシステムズ JR東海情報システム NECネッツ メイテツコム
0490就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:03:0834歳で650万くらいか。普通じゃね?
0491就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:03:12コンサル会社ってだけ
純粋にこの業界の企業としてどうなのかなって思ったんだ
0492就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:06:24thx
微妙な立ち居地にいるなwww
素直にデータにするかな・・・リクもついたことだし
0493就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:08:570494就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:09:09もし、衆議院解散して政権交代でもしたら子のほうは仕事がなくなり、
次々倒産、合併するきがする。
いくなら本体、データ狙わないと
0495就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:11:57無いなら諦めてSEやるしかないだろ。
0496就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:12:54俺の聞いた話ではもうちょい高かった。
30歳で630万ぐらい
ただこの会社、出向者の給料が異常だから薄給感があるらしい
0497就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:13:560498就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:15:370499就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:15:53ちなみに親は30歳で1030万・・・
0500就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:18:01データは30で600から650
0501就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:18:38その昇給率だと40歳で800万は超えて来るなあ。
まあ、親会社の日本生命だと
その1.5倍以上もらってるみたいだから
それと比較すると安く感じるねえ。
0502就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:20:000503就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:20:17そうなの?
社員の人が言ってたんだけどな…
何年目か聞き間違えたかな
0504就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 01:25:430505就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:17:590506就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:22:09どうなってんだ2ちゃん脳はw
0507就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:24:140508就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:24:23SEで600万ならいいじゃないの。
0509就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:31:14簡単な計算をしてみよう
今回2000人の削減で来年度以降の人件費削減が90億だ
この金額を人数で割れば平均いくらの減給になるかわかる
450万だ!!!!!!!!!!!!!
0510就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:32:43865 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/23(土) 02:32:38
本体の人件費削減を子会社の売り上げから捻出するというわけだ
子会社涙目wwwww
0511就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:32:53会社のことわかんねーんだけど。
0512就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:34:31逆に高学歴が集まったという例もあるし
どう頑張っても低学歴が越えられない壁というのはあるよ
少なくとも勉強をする努力ができるという点では圧倒的な差が
できてしまっているわけだし
0513就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:37:00http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203690650/
0514就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:40:29本社社員2010人って、NTTデータ本体の20%超かよ。
マジヤベーw
従業員数(単独) 8,829人
0515就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:44:27やってることはGoodwillなんかと一緒だし。
とりあえず、手配師乙と言っておこう。
0516就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:44:41http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202573075/
0517就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:45:450518就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:47:01その際に上澄みの利益を掠め取って生きてきた会社だからなあ。
社員には殆ど何の技術も無いから、
役所仕事が削減されたらここはやっていけないよ。
0519就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:47:24やつらはどうせ50才までは500万円以下しか稼げねーんだし。
0520就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:48:21ttp://www.mynewsjapan.com/reports/458
0521就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:49:16下からカットするに決まってる。
0522就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:49:26もう潰してもいいと思うよ。
0523就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:50:14こいつ等のせいでゼネコン業界みたいな産業構造になったんだよな。
0524就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:56:38事情を知っているIT実力者が全くITに従事しなくなったのもこいつらの責任
今ITに残っているのは事情を知らないあんぽんたんな文系だけ
合言葉は『目指せ上流SE』アホかとw
PGすらいなくなった今の日本を作ったのは誰だよ
0525就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 02:58:050526就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 03:00:45子会社を通して人を集め、2重、3重に派遣するという搾取構造を構築した。
旨味があるのは元請けのみ。
技術力で競争して報酬配分するべき業界なのに、
技術を理解してない奴が利鞘だけ取ってくんだから
そりゃ人気無くなるよ。
0527就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 03:01:23アホか
海外は情報漏洩が激しくてうまくいってないのが現状。とくに中国はありえない。分野にもよるけど
インド人も頭が良くなってきておいしくない仕事は請け負わなくなってきた。
インドで日本人並みの質をもったPGを探そうと思ったら給料が日本人とあまり変わらなくなってきてる
0528就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 03:02:40奴隷の飼い主も減らす必要が出てきた
0529就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 03:04:31(賃金の安い国と比べて)真面目だし、
(賃金の安い国と比べて)法律守るし、
(賃金の安い国と比べて)能力も高いし、
0530就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 03:05:240531就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 03:07:20googleのような天才PGはいないにしても
0532就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 03:09:43天皇陛下万歳から未だに抜け出せない
他国のPGは眠たければ寝る
顧客の仕様を満たしていなくても平気な顔
つまり融通が利かない
納期を守らないという点で「信頼」が重視される日本のシステムには合わない
0533就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 03:35:180534就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 03:41:560535就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 04:21:24http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1203178946/
1 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/02/17(日) 01:22:26
どんなもん?
うちの部署はこんなかんじ↓w
・言語はjavaオンリー
・入ってくる新人はプログラミング未経験が7〜8割
・向上心ないやつ多い
・コード書かせてもできない奴多いから結局おれが
0536就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 04:22:02ウンザリするようなゴミソースが納品されてきても、
手を付けてはいけないというルールがあるので、
とにかく動けば検収印を押さなきゃならん。
0537就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 05:17:31子会社転籍2000人
早期退職300人←これは対象者1850人中希望者300人だぞ。対象者って50代社員だぞ。
要するに若手〜中堅が子会社に行って、電電オヤジは大半が居残りました。
そんなアホな話があるか。
from 本体に居残った30代社員
0538就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 08:44:26データがどんどん衰退していくなw
0539就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 08:47:050540就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 08:49:16中国人PGの手作りシステム転売
してりゃ良いじゃんwww
0541就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 08:50:15これから先は益々安定ってわけだな
人事ありがとう
718 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 22:58:17
これは明らかにプラスだな
叩きにもってこうとしたバカ涙目
719 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 22:58:36
本体採用
子会社勤務
720 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/02/22(金) 23:00:21
給与体系が本体なら問題ない
721 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/02/22(金) 23:00:27
確かに中卒高卒の無能親父にこき使われるのだけはイヤだったからな
これはデータGJ
722 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 23:00:31
内定者にとっては良いニュースだな。
723 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 23:01:14
今回の発表聞いてマイナスにとらえるやつってどれだけ器が小さいんだ?
なんにもできない50過ぎたじじい達が1,000万プレイヤーっていうねじれが解消されたんだろ?
今から入社する世代にとっちゃ完全なプラス材料。
NTTデータすれより抜粋
0542就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 08:52:09今回の発表聞いてマイナスにとらえるやつってどれだけ器が小さいんだ?
なんにもできない50過ぎたじじい達が1,000万プレイヤーっていうねじれが解消されたんだろ?
今から入社する世代にとっちゃ完全なプラス材料。
724 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/02/22(金) 23:02:39
>>720
転籍になったら本体との関係は事実上解消されて
待遇も子会社仕様になる
725 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 23:02:46
この記事をマイナスに捉えるようなアホはデータに内定貰えないから安心汁
726 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/02/22(金) 23:02:50
マイナスって捉えてるのはデータ落ちのアンチだけだから大丈夫
727 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/02/22(金) 23:03:03
さて会社の工作がはじまりました
728 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/02/22(金) 23:03:30
むしろアンチが涙目になる状況なのにwww
729 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/02/22(金) 23:03:58
酷い工作スレ
急に擁護が増えまくり
NTTデータスレより抜粋
工作員必死すぎるwwww
0543就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 08:54:36皆さんも何割かは将来転籍してもらいますが、そうならないよう頑張って下さいっていうのかな
0544就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 08:57:44皆さんは昇進しやすくなります。
皆さんが年を取ったときには・・・いい会社です。
って感じじゃないだろうか
0545就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 09:00:12自分達もリストラされるって考える方が自然じゃないんですかぁ?www
0546就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 09:04:06技術の陳腐化、競争が激しい。
いつまでも、IT企業内に老害がいるとモラルが落ちて業績が落ちる。
これが現実。
0547就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 09:06:020548就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 09:14:35金融知識や管理スキルがそのときに役に立つ
0549就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 09:17:18自分が転籍食らってもしょうがないってあっけらかんとしてんじゃねーの?
家族はたまったもんじゃないだろうがSIはそういうものって粘り強く説明するしかねーな
持ち前のコミュニケーション能力生かしてさw
0550就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 09:18:22データの社員って元から技術力ゼロじゃなかったっけ?
データ社員の売りは業務知識と管理スキルだけだろ?
それでもリストラされとるやんww
0551就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 09:19:48データ行くやつなんて安泰しか求めてないんじゃないか
それが、それが・・・w
0552就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 11:40:32地方の公共が地場のソフトハウスに優先的に割り振られるようになって
業績が悪化。
でも国レベルではまだまだ安泰なので、一旦スリムになってまた出直し。
(デー子にはまだまだ辛い時代が続くのかもしれないが)
0553就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 13:14:08分からないレベルにまで落っこちる人が大多数。
で、中小の現役バリバリの技術者のうほが断然仕事はできるんだが、頭だけは自分らのほうが優秀だと思い込んでいる。
要件定義にせよ、WBSにせよまともに理解していない大手SIerの存在意義って本当に分からない。
うちは発注側なんだけど、直接仕事ができる会社に発注をシフトしていく方針。
低成長時代になって少しでも安く仕入れるため問屋抜きになってきたようなものに近い。
0554就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 13:16:43/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 3年前データに入ったのにいきなり子会社なんて聞いてないお・・・
| (__人__) | 次の会社は客先常駐で、派遣会社とかわらない会社だお
\ ` ⌒´ / 給料も大幅ダウンでもういきてはいけないお
データから降りてきた優秀社員にみられてるけどただの雑用係だったお・・
いじめられるの怖いお・・・・影で本社に捨てられた無能っていわれるのいやだお!
0555就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 13:18:27もう終わりだろこの業界
わざわざ地獄に行くようなもの
0556就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 13:21:00おれは今やつの人事異動をほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはデータに入社したと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか子会社に入社していた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 出向だとか天下りとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
0557就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 13:21:500558就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 13:33:48http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1182556918/
0559就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 13:34:06http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1162012119/
【NTTデータ】プログラマー軽視改めます
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1174829134/
0560就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 13:35:10http://charge.biz.yahoo.co.jp/report/sector33/brand_report/9613.html
項目決算期 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
2007年3月 1,044,918 90,250 85,769 50,637
2006年3月 907,281 46,866 42,016 28,190
2005年3月 854,153 39,288 32,144 20,110
2004年3月 846,705 59,725 49,638 26,956
2003年3月 832,109 61,544 47,315 28,562
2002年3月 801,966 59,446 47,162 26,409
2001年3月 801,044 58,778 46,083 24,452
0561就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 13:37:02老人が自分を守るために若手を犠牲にしたってこと。
もう、先は無いよ、この会社。
できる奴は転職するだろうし、質のいい学生はもう来ない。
でも、老人はそれでいいんだよ。
10年後に倒産しても、その時は定年してんだから。
日本株式会社の終焉だ。
0562就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 13:38:020563就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 13:42:000564就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 14:00:34お前ら逆に考えるんだ
職場に住んでいるのであって深夜や週末はアパートに遊びに行っているんだと
118 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/02/23(土) 07:00:23
>>117
俺は実際そう思って仕事してた。
で、1ヶ月だけ体を休めようと思って残業80時間程度に抑えた。
すると、それまでの激務なんて関係ないようにその月の評価が下がった。
上司にその件について面接を申し込んで、
「私は今まで会社に住み込むような形で時間内時間外関係なく働きました。
1ヶ月だけ80時間に抑えましたが、その前後の月のサービス残業の月だけでも
それを補って余りあるはずです。どうしてこんなに評価が落ちるのですか?」
と問い正した。
すると答えは、
「その月はその月のこと。80時間しか残業してない月はその程度の評価しか
できないよ。」
だった。
結論: 自分を犠牲にして働いても無駄。
上の連中はどうやってコストを抑えて働かせるかということしか考えていない。
0565就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 14:14:55<<1ヶ月間の研修内容詳細>>
第0週
・最初に受刑者に対する社会現状や弊社の理念等をご説 明させていただきます。
0566就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 15:12:42http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203691124/
0567就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 17:06:01ヒラなら定年まで居られるけど管理職なら45で肩たたきで
サヨウナラ(部長以上に上がれば少し延長)そして子会社へ。
で、割を食うのがメー子の生え抜き。
同期の中で勝ち残っても、天下りが多すぎて上にいけず
そのうちも、メー孫へ。
ごく一部の勝者だけが大金を手にし、後は定年間際でも
500万位しかもらえない
0568就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 17:12:05http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203690650/
子会社で今から困りそうな
使える30代までのプログラマさん
うちの会社に入ってくれないかなー
うちもITだけど自社分だけだし、
プログラマさんはむちゃ残業少ないし
給料安いけど、いいとこだよー
0569就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 17:54:420570就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 17:59:040571就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 18:20:49会社への忠誠心があるなら自発的にドコモに変えるだろ
0572若手
2008/02/23(土) 19:01:17只、集めたという人が多い。リストラ決行
これで今後本当の技術集団になれる。
0573就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 19:05:02いままでのIT業界が世界からするとあまりにも異常だったんだよ。
それでも、世界からかなり遅れているからすぐに改善されるわけではない。
0574就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 19:07:090575就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 19:09:340576就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 22:11:47まーた出た、世界。外国。海外。
0577就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 22:16:36ふつう、それ全部SEという
分けるなら
設計、製造、保守
0578就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 22:27:37一時金は基本的には定年までの基本給の差額。
平均すると2千万くらいとか。
転籍になる人は
基本的に使えない人か、切り離されるプロジェクトに不可欠な人。
約束として、絶対定年まで転籍先でクビにならない。
退職金が少し上乗せされる。
要は福利厚生を切りたい模様。
来年再来年から再編を見据えて新卒採用も絞るみたい。
0579就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 22:29:19愛社精神もないから、次から次へと辞めていきいつまでたっても、日本人が引き継ぎやってるよwww
そのうち分かってる日本人も居なくなるから、仕事が回らなくなるよ。
0580就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 22:29:51まさに明日はわが身www
0581就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 22:38:140582就職戦線異状名無しさん
2008/02/23(土) 23:04:08http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1201265958/
2 名前:名無し専門学校 投稿日:2008/01/25(金) 22:05:57
TOEIC800とれるかな?
0583就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 02:14:040584就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 02:20:290585就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 03:22:22今まで合コンとかで「NTTデータの○○です」だったのが、
「NTTデータ△△の○○です」になるわけだし
しかも無名デー子とかだと役員クラスですら舐められる始末
0586就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 04:02:5335歳くらいの企業ってどうなんだろう・・・
少しはマシなのかな
0587就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 04:33:30定年まで勤め上げる商社の平均年齢が40くらいだとすると積極採用とかすると5なんてすぐ下がる
0588就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 04:39:020589就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 04:52:21おっさんが多いのが問題なの?
平均年収がどれくらいかは知らんけど、年配多い方がITでは健全じゃない?
経営判断に老害が入るかも知らんがな
0590就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 04:54:50俺だっておっさんがいっぱいの企業に入りたいよ・・・
0591就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 05:29:36http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1154801545/
0592就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 05:34:56を行っても違約金請求してくる893会社。
0593就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 05:35:51PCは苦手だからIT業界の就職を諦めていた方、就職活動中でまだ就職が決まっていない方、資格のみ取
得して実務に自信の無い方、今の会社で未来に希望を見出せない方、自分の可能性に挑戦しようと思って
いる方・・・・・・・
全員当社に来て下さい。面接に来た日からエンジニアの扉が開きます!大手メーカー企業とのコラボレー
ションで しっかり“本物の技術”が身につきます。今がチャレンジ する時です!2004年度は60名の未
経験者の方がエンジニアの卵として巣立ちました。
60名全員が家でネットサーフィンをして遊ぶだけだったり、家でメールをやるぐらい、大学の卒論の時に
WordとExcelをやる程度のスキルでした。『やる気がある』その気持ちに全力で応援します!
http://www.birdnet-works.com/recruit.html
バードネットワークスは通常に業務をこなしても
を行っても違約金請求してくる893会社。
0594就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 05:39:19まさに奴隷の特徴。意味も分からず疑問も抱かずひたすら学校制度に従う奴隷
0595就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 05:41:47人の会社に人身売買するなら、せめて社会人としての躾ぐらいしろ!!!!
仕事中にぺちゃくちゃぺちゃくちゃきゃはははと、うるさいわ!!!!!
0596就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 05:43:35年齢20
生息地東京
現在ソフトウェア関連企業に所属してるが・・・
触ったOSは主に98、2000、XP、HP-UNIX
言語など:C、SDKプログラミング、API、VBScript、JavaScript、HTML、Java(ほぼ忘れたけどリファレンスあれば使えるはず)、Perl(あんま自信ない)
一応ソフトウェア開発としての企業にいるんだけど、
全然開発とかに携わらせてもらえないしそもそも開発自体
まったくといっていいほどやってないような状態。
やるとしたら既存のモジュールに少し変更を加えてやる程度
企業方針として現状維持で新しい開発とかやる気無し。
もうダメだ。俺はもっと技術を磨けるところに行きたい
保守業務主体のところにいたって技術は身につかず飼い殺しになるだけ。
先輩にしてもMFC主体で開発してたもんでSDKでのメッセージの話をしても
答えてくれず(というかコアな部分を見てきてないから答えられない)
技術的な話が全然できない。つまらない。
3年は頑張ろうと思ってた、だけど皆技術的な貪欲さが見られない。
そんな中で3年間いたって技術として得るものがあるとは到底思えない
結局ほぼ独学でここまで来てしまったし、もうあそこで得るものは恐らく
業務としての知識だけだろうな。
0597就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 05:45:02女が少ないから出会いがほとんどない上に
合コンとかカップリングパーティとかでもSEがあふれていて女性受けも悪い
0598就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 05:47:09>>91
その技術ならとりあえず2年いたら?
2年たったらどこでも手伸ばしてくるよ。
ここ6年間で13社の火消しをした俺が感じたことね。
ベンチャー系システム
ぐちゃぐちゃ、やりたきゃ勝手に仕様書作れ。セキュリティって何?バグって怖いの?
大手官公庁向けシステム等
仕様書どおりに書けばいいから。仕様書どおりに書いたけどうまくうごかねえ。じゃあ障害あげといて。全部紙で済ます。
大手SI系
セキュリティ項目チェックします。仕様書はフローまできっちり先に書こうね。
さあコーディング頑張れ。こんなん2ヶ月でオワンノカヨ?
こんな感じ。SI系がまあ一番技術なんだなあって感じあるし、成長した感じするけど、必死。
ベンチャー系みるともうひっちゃかめっちゃか。そこのトップSEが会社の技術力みたいな感じ。
大手まあFとかNとかそこら辺は、技術関係なし。ただの歯車。
結局さ、仕事にすると技術力の高さが仕事を左右するわけじゃないんだよ。
高い技術求めるならハッカーにでもなるといい。
君の知っているハッカーではないよ。ハッカーとはかなり広い範囲あるからね。
パソコン侵入してどうたらだけじゃないんよ。
多分ハッカーが一番楽しめると思うよ。
0599就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 05:50:27どんな優秀なSEがいろうが、優秀なPGがいなければプロジェクトは火を吹く。
逆に、優秀なPGがいれば、優秀なSEがいなかろうがプロジェクトは成功する。
0600就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 08:28:02みんながみんな女を欲しがってると思うなよ
0601就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 08:34:32女は二次元の彼女がいるから必要なし
車は大都市に住んでいれば必要なし
免許だけで良い
0602就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 09:28:53取るべきかなー
俺の性格上、取ってもペーパーくさいな
0603就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 11:41:21/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 35歳を過ぎたSEは技術がわからないくせに給料ばっかりいいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でも業績悪化したブラック東芝と違って、NTTデータは黒字だから大量解雇すると人手が本当に足りなくなるんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから大量採用と大量解雇を同時にやるお! どうせ子会社に丸投げだから新卒でもうちの仕事はできるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080222AT1D2207P22022008.html
NTTデータ、2010人を子会社に転籍・300人早期退職
NTTデータ
新卒採用人数
2008年 500人
従業員数(単独) 8,829人 (2008年2月22日)
0604就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 14:15:46それとも天下りを受け入れすぎて、優秀な技術者を子会社に天下りさせるのか?
0605就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 14:18:420606就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 14:25:4630過ぎた独身男ほど惨めなものはないぞ〜
今のうちに彼女作らないと絶対に後悔するよ
0607就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 15:06:51何せ溢れてるからな女に巡り合えない奴なんてこの業界にはさ。
相手もそれなりに経済力があるから共働きすれば薄給であっても問題ない。
俺頭よくね?
0608就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 15:10:42そうなれば男×男の子供を作ることさえ可能らしい。
つまりわざわざ金がかかってしょうがない女とくっつくよりも
男同士でくっついた方がはるかに幸せになれるというわけです。
0609就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 15:34:52底辺PG乙
PGなんて交換部品。とくにJAVAプログラマなんて腐るほどいるわ。
つかえないPGは交換するか、重要な作業を与えない。
0610就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 15:36:51まあ、本当に優秀な中国人やインド人は日本には来ないけどな。
仮に雇えたとしても、米国並の人件費を要求してくるしな。
0611就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 15:37:31天才だと思う。
0612就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 15:43:04中国人インド人のプロフェクトをチラホラ見るけど、成功しているか聞くと、必ずみんなこういう返事
「微妙www。でもまだ始めたばかりだからしばらく様子見」
窓口の人の労力が大変らしい。成功も失敗も窓口担当の腕次第。
0613就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 15:56:060614就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 15:56:55あんなの人のできる仕事じゃないよ
崩壊学級の奴らを大学に入れるようなもんだ
無理無理
0615就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 16:09:070616就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 16:13:14つまり全てのデスマはPGの無能さが原因ってことか
0617就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 16:32:23都心部のミニバブルや全体の市況回復で復活したかに見えた不動産業界。とはいえ昨秋から、
サブプライムローンの影響で証券化による資金調達に陰りが見え、さらに金融商品取引法の
施行(07年9月)で、投資家に対するリスクの説明や煩雑な手続きが義務として重くのしかかる。
まさに転換期を迎えている不動産業界だが、実は財閥系を除けば個人の成果主義が徹底した
世界だ。最前線では30才前後で年収1,800万円程度になる人も珍しくないという給与事情を追った。
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.mynewsjapan.com/reports/785
0618就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 17:01:31ちなみに俺の内定先の社長の言葉
数年前赤字決算になった時
「株主より社員が大事なので、リストラは一切しない」
これくらいいってくれないかねー
まあ背景には安定株主が多数いるからこんなこといえたってのもあるけどw
0619就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 17:02:03ttp://www.mynewsjapan.com/reports/458
0620就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 17:11:52大和総研インタビュー
0621就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 17:43:02データはなんで捕まらないの?まさか
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/03/d20061003000175.html
委託費などを不正に受け取っていたのは、いずれも東京・港区に本社がある「日本IBM」と
IT関連のコンサルタント会社「プロシード」です。会計検査院などの調べによりますと、
日本IBMは、平成16年度にコンピューターシステムに関する研究事業を情報通信研究
機構から請け負った際に研究にかかわった技術者の人数を水増しして請求し、5000万円
の委託費を不正に受け取っていました。さらに、IBMは、翌年度のマルチメディア関連の研
究でも同じようにして1億1000万円の委託費を不正に受け取っていました。また、
プロシードは、視覚障害者向けのパソコンソフトの開発で実際より経費がかかったように装
い、研究機構からおよそ700万円多く助成金を受け取っており、会計検査院は、いずれも
国の税金で賄われた事業で不正が見抜けなかったのは問題だとして、情報通信研究機構
にチェック体制を強化するよう求めました。
0622就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 18:14:27>>244
ああ、あの統計表しか出せない無能な会社かw
レビューで 「で、その統計からどういうことがわかったんですか?」と聞いたら
「はい、これらの統計の結果、バグ発生率は○%で、改修速度は○%ほど・・・」と延々と%だけ語っていた。
しかもなんか得意気にww
聞き終わってから、「では、その統計からどのような対策を講じれば、それらの問題が解決するとの考えでしょうか?」と聞いたら
責任者 「それは契約外のはずですが・・・」
契約内容:
問題発生数や期間などの情報から統計を出し、原因の対策検討と解決する手段を導き出す。
0623就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 18:15:33はぁ、導き出すだけで教えるとは書いてないね確かにw
0624就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 18:17:55無能がばれるから派遣にパワハラ・セクハラして追い出すんだよな。
他にも鎮火される前に派遣の邪魔をして鎮火できないようにするとか。
0625就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 18:19:47ただ仕事の邪魔と嫌がらせはやめてくれ
中でもありもしない事件をでっち上げて金の不払いだけは絶対やめてくれ
0626就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 18:34:28NECソフトは中国でのオフショア開発に失敗し、多額の損失を出した。
中国に発注していたJavaによる大規模な販売物流システムの開発が難
航し、このプロジェクトだけで上半期に約10億円の損失を出した。下
半期と合わせると損失は20億円程度に膨らむ模様だ。オフショア開発
は、コスト削減を目的に海外のソフト会社へ開発を委託すること。
NECソフトは、販売物流システムの開発プロジェクトが難航した原因
について、「タイトなスケジュールのもと、開発基盤となるフレーム
ワークの整備やプログラム部品の活用に関する体制が整わないまま中
国の提携ソフト会社に外注した。結果、テスト時にパフォーマンスが
極端に低いことが分かり、日本の本社内で最初から作り直すことにな
ってしまった」(広報)と説明している。
現在も販売物流システムを急ピッチで作り直している最中。完成する
のは来年春ごろになる。当初は2003年末までにシステムを納品する予
定だったと見られる。この影響で、同社が10月22日に発表した2003年
度9月中間期決算は、経常利益が前年同期比38%減の約29億円と大幅
減益だった。
上半期の予算に対する経常利益の減少分は約18億円。そのうちの大半
が、このプロジェクトの影響である。2003年度通期(2003年4月〜
2004年3月)の連結経常利益は、前年同期比約14%減の82億円になる
見通し。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031024/135886/
0627就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 18:43:44みかか案件は避けろという書き込みは結構見かけるな
あと目立とかも多い気がする。つーかメーカー系はどこも駄目っぽいという感じのような
0628就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 18:47:11事故死でもいい。
とにかく相手が死んでしまえば問題は解決する。
それとも自分が死ぬか。
0629就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 19:00:29他のIT企業探せよ。
0630就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 19:01:48ヤフー
楽天
マイクロソフト
ぐーぐる
ぐらいだな
0631就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 19:09:01MSとGoogleは間違いなくIT業界では勝ち組の就職環境
0632就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 19:16:10NTTデータに行ったほうがお母さんは喜ぶぞ
0633就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 19:17:520634就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 19:19:39官庁関係のシステムを高額な料金で受託していることを
税金の無駄遣いとか言われて追求されはじめたからな。。。
それに依存してるNTTデータやばいかもね。
204 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/02/24(日) 19:10:41 ID:7lWBVT91
民間は NTT、あべし=滅茶苦茶なDQN会社 だと学習しているからどこも相手にしてくれないしな
75 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/24(日) 19:15:46
リストラきたよ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203690650/l50
ていってもオヤジども温存で若手中堅は出向状態見直しだと
さすが電話屋(w
76 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/24(日) 19:16:13
つーか、データなんてどうせ丸投げばかりなんだから
社員なんてハンコ押す係がいれば十分なんじゃね?
0635就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 19:45:54くふ楽の説明会で手を挙げるオフ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1195125581/326-327
326 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/24(日) 18:55:26
御社の食品にメタド○ホスを混入しましたけど
こんな中国人の私でも内定をいただけるのでしょうか。
327 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/24(日) 19:19:12
>>326
ガチで通報したから
日本人を恐怖に陥れたおまえを絶対許さない
336 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/24(日) 19:43:04
くふ楽に内定するなら見逃してくれるかもよw
今すぐ電話番号晒すか、くふ楽人事に電話して許しを請うんだ!
捕まったら一生くふ楽以上の企業には入社できないぞwwwwwwwwWw
0636就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 19:50:19どうもSPI2になるとできない・・・
0637就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 19:58:01たしかにSI企業も労働集約産業だけどw
0638就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 20:29:35人事の嘘を鵜呑みしてた4年生はいかがお過ごしですか?
今頃になって騙されたことに気がつきましたか?
0639就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:04:16メーカー系も駄目なら
ユーザー系しか残って無いな。
0640就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:05:45やっぱあれは工作だったのか
0641就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:07:350642就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:14:13野村総研とか。
0643就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:17:16NRI NTT-DATA アクセンチュア 日本ユニシスとかでおkですか?
0644就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:18:19少数精鋭採用のGoogleと大量採用のデータでは比べるべくも無いと思うが‥
Googleは採用スペックからして異次元の世界。
つか、GoogleはSIじゃないだろ‥
0645就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:19:05ねらい目
技術学びたければ子会社にもいけるみたいだし
0646就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:20:35リストラ直後で人員がすっきりしてますよ
0647就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:24:21そのスペックならデータは滑り止めで構わない。
0648就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:27:06採用試験から異次元過ぎて驚くw
0649就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:28:15>技術学びたければ子会社にもいけるみたいだし
行ったら二度と帰ってこれませんが?
0650就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:28:520651就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:29:370652就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:32:452ch脳乙
0653就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:37:36日本のIT業界でそんな会社あるか?
0654就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:41:47紹介状作成依頼しようと席についたら、苦情多発につきお勧めできないと言われた。
その内容を聞くと、求人票記載就業場所で無い関連企業で事務系とは全く関係無い
商品在庫管理等をやらされたり、退職者が離職票作成依頼しても会社が送ってこないとか。
親切な職員が窓口で良かった。採用されたら地獄に落ちていた
0655就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:43:48某大手SIerがまさにそんな感じ。
もう現場で何が起きてるかさっぱり分からないのに「圧力」だけはかけてくる。
(まさに踊る大捜査線だ)
0656就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:44:56いまは出来ない奴が占めていて、皆で知ったか合戦やってる。
詳しい資料が出てこない時点で判り切っているのだが、両者とも
出来ないのだから出来る風を装う。
まともに大学で勉強した奴はそういう知ったかの空気読むのもスキルの内だお。
0657就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:48:14日本国はメーカーR&Dクラスと考えておいて構わない
0658就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:49:450659就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:49:570660就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:50:20大学教授になれる実力あるのにならなかった天才が入社するような場所
興味も才能も無いアホが
そんな場所に憧れるだけ無駄
ただの研究機関
IT業界とは考えないほうがいいぞ。
0661就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:50:480662就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:51:310663就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:52:53Google本国は異次元と言うより前例すらないかもしれん。
0664就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:53:25技術者本人にしか分からない
0665就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:54:32http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1201758013/
256 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/17(日) 21:46:48
>>253
マジレスすると、日本で最初にエンジニア採用になった人たちの1人は
東工大の修士のはず。
260 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/18(月) 19:04:45
>>256
それ俺の知合いかも。
5類修士から逝ったが、博士の内選
も受かってた。学生時代からプログ
ラミングコンテストとかで名前が
売れてた。コーディング能力の高い
奴だった。
0666就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:54:500667就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 21:56:590668就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 22:01:21中卒でも数学のIQがあればgoogle余裕なように
0669就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 22:03:44おそらく日本
0670就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 22:08:150671就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 22:33:48日本でも社会に出たら、中卒、高卒だけど天才PGとかレアだけどいるぞ?
社会に出て学歴だけが心の支えみたいなことになるなよ
0672就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 22:37:57一例でもいいから見せてみろよ。
0673就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 22:39:14もともとこの板は学歴だけが頼りの高学歴が低学歴貶して優越感に浸る場所
0674就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 22:44:040675就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 22:47:47数学力あるような奴が専門なんて選ぶわけないだろw
0676就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 22:49:02低学歴に限って例外を引き合いに出してくるよな。
少なくともお前はそれには当てはまらない。
0677就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 22:50:29FIT産業もなんなの?
こんな会社知らねーぞ?
なぜか昔からランクインしてるけど。
23 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/02/24(日) 01:06:16
>>20
FIT産業は東芝粘着以上のキチガイが1人で書き込みまくってる。
特徴としては全部ageで書き込み、かつ書き込む内容は数パターンのコピペか、それに対する自作自演レス。
就職板、情報システム板、転職板で1人でスレを何年も持続させている。
会社の人間を装った自作自演の削除依頼まで出すくらいのキチガイで、
これに比べたら東芝粘着なんて全然かわいい。
24 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/02/24(日) 01:11:11
>>23
誰も知らない企業だし、新卒が入るようなところでもないんじゃないの?
東芝が入っていると、同じ偏差値にランクされている企業のブラック度を
たいしたことないと勘違いする人もでてくるかもしれないから危険だよ。
29 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 01:22:19
>>24
FITの粘着は間違いなく無職で1日18時間くらいは監視してるからな。
ランクから抜いてもすぐに入れると思うよ。
また自作自演削除依頼出して人事が消そうとしてるとか騒いでw
>かつ書き込む内容は数パターンのコピペ
>かつ書き込む内容は数パターンのコピペ
>かつ書き込む内容は数パターンのコピペ
0678現役社員様
2008/02/24(日) 23:16:14俺俺
社員社員
0679就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 23:21:360680就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 23:30:21会社にしがみつかないで技術を身につける
社外にネットワークを広げておく
公務員も安泰ではない
指定管理という名の泥船で使えない公務員ごと
沈める計画が進行中
不採算自治体でこれから多く起きる
北海道では正規雇用(公務員)の保育士がこれで切られた(分限免職)
チャンスはあるがそれを掴めるかどうかは本人次第
0681就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 23:51:45プロマネはできる。
設計は、いろんな設計があるからなあ。
何の設計なんだ?
0682671
2008/02/24(日) 23:54:13なぜなら俺は理科大卒だからだ
0683就職戦線異状名無しさん
2008/02/24(日) 23:58:000684671
2008/02/25(月) 00:07:40俺は希望の会社に決まったから院にはいかなかったけど、ITに関しては学歴の違いはほとんどでない。
特にPGに関しては、大卒と専門卒と高卒の区別がつかない。マジで。
こいつセンスあるプログラム組むなーと感心してると専門卒だったり、
こいつ、納期に間に合うのか?って奴が早稲田卒だったり。
IQなのか地頭なのか知らんが、高学歴=仕事ができる。じゃないから。
おまいらも働いてみたらそれが分かるようになると思うよ
0686就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:12:47それはある意味で合っているだろう。
でも、専門と同じ職に就くほど落ちた大卒と専門卒を比べるのは、木を見て森見を見ず状態なんじゃないか?
0687就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:13:38PGの工程とか請け負ってるくらいだし。
話の内容からして完全に孫請け以下の会社だよね。
上流の設計とかになると専門の出番なんて無いよ。
だって専門では教えてもらえないから。
上流工程やってる会社に入れる専門卒なんて殆どいないぞ。
実際に採用やってないとこ多いし。
0688671
2008/02/25(月) 00:20:10会社名は聞けば誰でも知ってると思うよ。ここでもよく名前挙がってるし。
他の会社は知らないけど、協力会社やら派遣やら一緒になってやるからね。
高卒の人や、専門卒の人もそりゃいるさ。まぁ学歴が最も重要視されるのは、
入社してからの配属先だろうね。それ以降はほとんど関係ないよ。
管理系、品質管理はは東大が多いかな。
0689就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:21:08仕事ができるかどうかって、学歴には関係ないわ。
0690就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:23:38カス会社社員が偉そうに語るな
0691就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:26:1730歳過ぎたら、要件定義や管理もできないとまずいのに・・・
0692就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:27:47協力会社経由とかだとわかんないっていえばわかんないけど・・・・
0693就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:27:53数人できるのを見かけたくらいで、専門ができるなんて考えは普通は出ないだろ。
人数比を考慮しても大卒のほうがその何倍もできる奴がいるわけだからな。
そりゃできる奴もいるかもしれないが専門卒とかFランの99%は糞だろ。
0694就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:29:59さらにいいプログラム書いてるかどうかなんて、ソースを見る機会もないのでわかるわけがない。
ソースレビューとかやってたら完全に偽装請負だろ。
0695就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:32:27今4年目でみんな提案や要件定義、マネジメントだよ。レベル低すぎじゃない?
0696就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:35:36社会に出ると、
下請け、関連子会社の奴らは使えねー=やっぱり低学歴は使えねー
って認識になるのが普通だよな
0697就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:38:32ただし、パッケージや防衛システムなどの重要度の高いところは
PGとか設計とか全部機能を担当する可能性が高いから
レベル関係ないけどな。
0699就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:39:41俺も忘れてたが、メイテックやシーテックも大手だべ?
0700就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:40:38これはひどい2ch脳
0701就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:46:33マクロな視点で見ろよ
世の中の経営者や技術系の有名な人は皆有名大学出身だろ?
数人の文系学生で自分に劣るやつがいたからって専門と大卒が同じなんて考え沸かすなよw
0702就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:50:100703就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:50:39どれだけ良い大学でても成功しない奴もいるし、
中卒でも大成できた奴もいる。
高学歴も低学歴も学歴にこだわってしがみ付いている時点で負け組み。
それらから開放されて向上できたやつが勝ち組になれる。
0704就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:52:05専門学校生「大卒とかと混じって就職説明会いってるぜ!リアルに早稲田とか慶應とかの奴までいんの!」
0705就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 00:54:24その通り、差別はしない。
ただその結果が出世している人間が大卒ばかりなんだろ
偏見も何も持っていないが専門卒でまともなコード書くやつ見たことないわw
0706就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:03:12ゲーム開発(3DCG)やパッケージ開発に引っ張っていかれるからな。
0707就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:11:03少なくともお前が専門卒以下ということだけは分かった
0708就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:13:540709就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:25:32少なくとも俺はまともな奴なんて見たことない。
新卒で入った会社がブラックランキング上位のとこで専門卒もかなり採用してたが、
大半は逃げの精神が染み付いた言い訳ばかりする奴ばかり。
今までの逃げ(勉強から)の人生の結果が専門卒なので、当然ながら1年も経てば大半は文系大卒に抜かれる。
残った奴もコミュニケーション能力に問題がある(異常な人見知りなど)とか。
個人的に専門卒が一番まずいと思うのは、あまりにも一般常識がないこと。
敬語などのビジネスマナーはもちろん、ニュースとか新聞なんかも見ないから時事ネタなんかの話が全く通じない。
0710就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:31:59日本語をプログラムに翻訳する人
それでも少なくとも言語仕様を知らないとできないが。
プログラマはプログラムの全体の設計から詳細設計やオブジェクト設計など考えなきゃならない
SEはシステム全体(プログラム以外も)の設計から客先への仕様確認、提案などしなきゃならん
0711就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:32:01こんなの当たり前の事なのにな
変に擁護する奴がいるから話がおかしくなる
0712就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:33:50「君は単なるコーダーではない、プログラマだ!」と、いわれれば、専門卒もやる気が出ちゃうよ!!!
0713就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:33:50厄介度で言ったらアニメの話しかしない文系大学生と同じようなもんだな。
0714就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:34:08NTTデータ、総研系、ISIDはエントリーすら不可みたいだな。
書いてあるところでも実際には採用実績がないところも多い。
ちなみに新卒で専門採らないようなところは転職も相当難しい。
0715就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:35:06日本語をプログラムに翻訳する人
それでも少なくとも言語仕様を知らないとできないが。
プログラマはプログラムの全体の設計から詳細設計やオブジェクト設計など考えなきゃならない
SEはシステム全体(プログラム以外も)の設計から客先への仕様確認、提案などしなきゃならん
0716就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:37:35専門卒は
パチンコ・スロットの話ばかりする奴
アニメ・漫画の話ばかりする奴
ヴィジュアル系バンドの話ばかりする奴(主に女子)
の3つのどれかに8割くらいが当てはまるような気がする。
0717就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:38:41バイクとか車、パソヲタは居ないの?
0718就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:41:13ガンダムオタは下流
0719就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:41:540720就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:47:260721就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:50:27車は多いけど。
0722就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 01:52:260723就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 02:13:26経済ヲタ
政治ヲタ
ガンダムヲタ
ゲームヲタ
スポーツヲタ
これだけ揃ってますけど何か?
0724就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 02:14:15そうそう、最近はフットサルヲタが増えたよね。
0725就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 02:19:550726就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 03:11:13俺にしては劇的な進捗だしもう寝よう
0727就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 03:15:270728就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 03:50:18ニートやら低賃金の日雇いで介護などできぬのは必定だから、ワープー団塊Jr.による恍惚団塊親殺しないし無理心中が多発するはずだよ
今の日本でさえ、この類の事件は発生してるんだから、確実に増加するはず
ますます殺伐とした日本になるぞ、楽しみだな
0729就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 04:32:54人事が居なくなった途端に、
「ここはやめておけ」と教えてくれた社員。
今でも元気にしてますか
0730就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 09:48:39CABならクレスコだな
0731就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 09:55:42そういう奴って多分文系出身で仕事も全然できないんだろうな
0732就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 14:34:24これが単純に頭から離れないんでしょう。
一般人ならそれで通用するけど、IT業界では
上流=要件定義、設計
という認識以外はない、スキルがある奴が上流工程担当すれば
下流工程が楽になるだけの話。
0733就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 14:36:42上流工程を担当する奴が偉いかどうかは分らんが、
上流工程を担当する奴の方が単価が高く、
給与も良いのは事実
0734就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 15:05:47ゼネコンITから外れると給与が良いのは技術スキル持っている奴ら。
0735就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 16:59:33全然進歩なしw
0736就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 17:40:050737就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 17:49:24>>736
てか死ねよ。えせSE
0738就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 18:00:050739就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 18:14:46専門より頭がいいってのが自慢なのかw
お前プログラミングの経験あるの?
0740就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 18:15:24ないぜ!
0741就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 18:19:32必要なのは業務知識だからな。
で、プログラミング未経験のくせに、なんで下流を馬鹿に出来るの?
0742就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 18:52:100743就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 19:09:250744就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 19:16:42馬鹿なの?
0745就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 19:20:10できない奴ができる奴を馬鹿にするのなんて
コンプレックス以外の何者でもない
0746就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 19:50:33http://news.livedoor.com/article/detail/3525687/
0747就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 19:54:170748就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 20:46:43PGを東大に例えるのは無理がある気がする
0749就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 20:53:10俺が三井物産に入ったら、
コンビニのレジ打ちは未経験で出来ないけど、
コンビニ店員バカにする権利は与えられると思うんだが。
まあ、入れないけど。
0750就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 20:54:34PGできない奴がPGできる奴を馬鹿にするのは
「勉強できない奴が勉強できる奴を馬鹿にするようなもの」
0751就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 20:56:06なに? お前はコンサルになるの?
だったら営業が開発を馬鹿にしてるようなもん。
0752就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 21:04:48孫請けの土木作業者をバカにするのとどう違うの?
0753就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 21:06:290754就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 21:10:24必死で揚げ足取りだよ。。
0755就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 21:12:200756就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 21:13:060757就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 21:15:040758就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 21:17:01本当に職人が居なくなっても困らないものなのかな…
技術者を馬鹿にする上流なんて最低だと思う
0759就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 21:18:000760就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 21:20:42オフショアを辞めてPGの単価を3倍くらいに上げよう!
そうすればPGの給与は上流SE・コンサルと同程度に追いつく
0761就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 21:23:58能力のあるPGの給与はあげるべき。
だが、この業界には糞PGも多いからな。
0762就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 21:24:420763就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 21:31:12優秀なPGは屑PGの面倒も見なきゃいけないんだよ。
実際、優秀な奴は普通の奴の10倍以上の生産性がある
0764就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 21:31:20システム全体に関わる重要な意思決定もするわけだし
なんで勘違いされるんだろ
0765就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 21:40:250766就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 21:44:03福原愛って女としてどうかなあ?
ボッキする対象になる?
0767就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 21:50:47卓球の人?
0768就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:02:100769就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:04:45言いくるめられたから、話を変えようと思ったの?
0770就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:14:58NRI、データ、ISIDなどほとんどの上流は専門wは採用しない。
専門程度で学べるプログラミングを盾に上流をバカにするやつは完全に世の中が見えていない。
0771就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:18:00早く死ねよw>>769
0772就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:19:58発狂すんなよw
誰も専門の話なんかしてねえし、上流を馬鹿にしてる奴なんていねえだろw
0773就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:28:38適当なゲーム作るレベルには使えるんだけど、そんな俺にとってもIT業界はブラックですか?
ちなみにプログラミングは新規プロジェクト作成する時はやる気満々だけど
開発が進むにつれ、やる気がどんどん無くなっていく程度に好きです。
0774就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:31:32それを面接で言ったらさあ、実務経験も無いくせに、全部が中途半端なバカがきたとしか思われないんじゃないの?
大手に行きたければスキルより学歴が重要だわ。
0775就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:33:42採用! SI以外ならいいんじゃね?
>>774
文系のカスは死んでろよww
0776就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:34:18生き残れてるかどうかさえ分からんぞ?
0777就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:37:13会社を選ばないといいように利用されるだけだから気をつけたほうがいいよ。
http://www.mars.dti.ne.jp/~hirok/xp/col/031.html
特に丸投げが得意な会社は、基本的に腕が悪いから嫉妬で潰すこともよくある。
0778就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:37:40大手の独立系なんて散々言われているように単なる人売りばかり。
プログラミングも既存改修、モジュールレベルの新規作成くらいしか案件がない。
はっきり言って、自分がシステムのどの部分を担当してるかすらわからない事のほうが多い。
0779就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:41:340780就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:45:07プログラミングが好きだからといってプログラマーになってはいけない。
(圧倒的な能力を持つやつを除く)
0781就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:46:43当時は、プログラムを組んで、順当に設計・マネジメントという流れを想像していたが
就活すると、「うちでは研修ではプログラミングの基礎を行いますが・・・・」という会社が多かった
プログラミングをやりたいなら、協力会社の方へ行くことを勧めています的な話だった
結局中小だけでしかプログラミングが出来ないなら、今まで学部でやってきたのは何だったのか?
単なるドカタになるために勉強をしていたのか?
中小を責めている訳ではないが、大手でもしっかり上流から下流までやって欲しいよ
0782就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:48:210783就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:48:27ジャステックなら全てやってるらしいぜ!
0784就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:50:28どこも受からなかったら才能が無いと思ってあきらめろ。
受かったら3年やって駄目そうだったら才能が無いと思ってあきらめろ。
0785就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:51:34大手の社員は年収が高いから
PGなんて単価の安い仕事じゃ高い給与を払っていけない。
だから大手はPGの仕事は単価の安い派遣会社や海外に回す。
一般企業でお茶汲みとか簡単な仕事は派遣さんにやらせるのと一緒。
0786就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:52:10俺、プログラム好きだから別に構わないけど・・・
なんとなくプログラマーになる奴しか回りにいないんじゃないの?
0787就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:53:37禿同。 上流から下流まで全部やりたければ自分で業界構造を改革していくしかないよ。
今SIerの大手にいる奴って無能ばかりだから、そいつらに任せても何も変わっていかないと思う。
それかSIer以外にいくしかない。
0788就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:53:41最近になってMySQLやって興味が湧いてきた
0790就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 22:56:29日立、NEC、富士通あたりも同じ文化で動いているね
0791就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:00:52プログラマぐらいの仕事じゃ採算考えると
給料とバランス取れないのは間違ってないと思うぞ
大手がプログラマを募集したとして、
SEとかと比べて給料低いとそれはそれで文句言い出すんでしょ?
0792就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:02:34>プログラマぐらいの仕事じゃ採算考えると
( ゚д゚)
0793就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:03:44技術などは教える癖にまともな企業に入るのには、技術ではなくコミュニケーション能力
コミュニケーション能力を否定する訳ではないけど、せっかく学んだ技術を生かしたいのに
必要ないと言われてしまう現実。なんなんだろう PGの地位というか扱いが低いのかな
0794就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:04:03大手で雇うプログラマには下請けPGの3倍の仕事振って、3倍の給料を出せばいいんじゃねえの?
下請けのPGと同じ生産性しかなかったら話にならん。
0795就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:05:05こういう奴に限って、プログラム全く組めないんだよなw
口だけの無能は営業でもやってろ
0796就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:05:34それだな
0797就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:06:17だって、インド人とかが価格崩壊させてるから
業界的な単価が落ちてるのは事実じゃん
0798就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:07:25底辺職は底辺がやりゃそれでいい。
0799就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:07:30プログラムは組めませんが何か?
0800就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:07:57社員が前年比3%もマイナスになるような会社には誰も行きません
0801就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:08:11オフショアしても思ったような成果が上がってないらしいよ。
アメリカの企業とかもオフショアを控えるってさ。
0802就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:08:47その違いが分からないのか?
0803就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:09:01それをある程度囲いこむには企業努力が必要。
技術者同士はオープンソース活動などを通じて見えないネットワークがある。
評判の悪い会社にはいかないし、間違って入っても次の仕事があるので逃げる。
0804就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:09:35IT業界のドカタは底辺なのを納得しないのですか?
0805就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:09:44データとか入ったら、やばいぞ。おまい。
0806就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:10:02専門卒でもできるよ。
0807就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:10:10SIのアホ経営者と>>799には分からないw
0808就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:11:16上流の人たちに教育させて、どのくらい出来るんだろうね
0809就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:12:42上流は、刺身にタンポポを乗せられるかどうかとか、プログラムが書けるかどうかとか、そんな職じゃないんだよ。
0810就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:12:46ただ動くプログラミングは誰でも出来るが、センスのあるプログラマのコードはバグが少ないし
生産性も桁違いなんだよ。 お前に言ってもわからんだろうが
0811就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:12:56確かにオフショア自体は文化の違いもあるから
成果はあがらないかもしれないけど、
オフショアの圧倒的な価格崩壊に追随するために
日本の偽装派遣会社も単価下げまくってるから
単価が落ちてるのは確かでしょ
0812就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:14:15だから上流になるまでの間、下流の期間8年はどうするんだよ?w
0813就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:14:50オフショアの効果が少ないことがわかったんだから、
日本の下請けも単価下げる必要が無くなっただろ。
0814就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:15:420815就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:16:19下流飛ばして上流になるとか思っちゃってるの?
0816就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:16:34そろそろチキンレースもッロシアンルーレットもゲームオーバー
年度末にカットオフできない所が頻発してもおかしくない
0817就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:16:360818就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:16:51多分、そんな優秀なPGは世渡りも上手だろうから
きちんとした会社できちんとした対価をもらってると思う
少ないかもしれないけど、優秀なPGに対して
それに応じた対価を出す企業もある。
見つからなければUSとかに行けばいい。
0819就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:17:11一番下に位置する人間は給料安いし辛いが
いないと成り立たない
0820就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:17:48大手は新卒で入社した時点から上流だよ
0821就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:18:52でもPGの単価は変わらない・・・
0822就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:18:53たしかにアクのITコンサルとかは最初から上流をやるが、お前はコンサルになれるほど頭よくないだろ?w
0823就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:19:05>>815 >>820
0824就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:19:280825就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:19:41|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
0826就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:20:36下流は学歴問わない。
この時点で下流は誰でもできる仕事だということくらいわからないのか専門脳は。
0827就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:22:04SEじゃないだろ。。勘違いしたわw
SIerのSEは新卒は下流から。コンサルはスレ違い。
0828就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:22:12>>779の
「プログラミングが好きな奴に、一生プログラミングをする職を薦めると切れてしまう不思議。」
にすげー納得
0829就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:22:51∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0830就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:23:03>>781
0831就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:26:50でもSEはプログラミング出来なくていいって思ってる奴は勘違いしないほうがいいよ。
0832就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:27:06PG = 一般職
SE・コンサル = 総合職
って感じで給料体系から分けて採用すればいいのにね
0833就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:28:28入る業界間違ってるw
0834就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:31:08(もちろん両方出来るのが一番偉い)
大リーグの選手と監督のどっちがギャラが上であるべきかという議論に近い
0835就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:32:30これ責任は下請なの?
元請無傷?
0836就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:32:38つーかプログラミングなんてできて当たり前でしょ
0837就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:32:38PG・SE(アプリケーション開発) = 一般職
SE(インフラ系)・コンサル = 総合職
0838就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:32:410839就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:33:14どっちが選手なんだろう。。。
0840就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:34:420841就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:35:03お前インフラ系SEなの?w
0842就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:36:06これでデータとかだったら爆笑だなw
お前の言う一般職だw
0843就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:36:37PG・SE(アプリ開発)・NE = 一般職
コンサル = 総合職
0844就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:37:210845就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:37:58コンサル =総合職
スーパーPG =専門職
0846就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:39:180847就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:39:35という所まで読んだ
0848就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:39:42悪の権化だから。 多重下請け構造の親玉。
ギークからMicrosoftが嫌われてるのと同じだよ。
0849就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:40:53誰?
0850就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:41:04公共系の商談を独り占めしているから
0851就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:41:15カスであればカスであるほど、専門職とか技術職って呼んであげたほうがやる気が出るってもんよ。
単純作業員の一体どこが専門職や技術職なのかといわれるとわかんねーけど。
0852就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:42:33毎年、大量採用でその度、勘違いした内定者が妄想を書き連ねるから
0853就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:43:38使えない奴が雁首そろえて3人いるよりも効率が良い
0854就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:44:36腕のいいプログラマーなんてどこにいるの?マジで
0855就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:45:37>>803
0856就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:46:210857就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:46:45それって、フリーランスってこと?
0858就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:49:07今の技術で当たり前のことができれば早くバグが少ない。
ロジックに無駄が少ないだけ、プログラムの見通しがよく拡張性もきく。
0859就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:49:38違う
0860就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:51:39グーグルのPGと下請けで働いてるPGが同じ能力だと思う?
0861就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:51:41おつかれさん。
0862就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:52:43向こうの国はPGがきちんとした対価をもらってるからなー
0863就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:53:29そんな薄給PGを管理するようになるのがおまいら
0864就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:53:52やっぱ道路掘っちゃう人のほうが、出来る男って雰囲気が有るよね。
0865就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:54:03この業界、PGだけじゃなくSEも3Kなんだけど・・・
0866就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:56:52そうだ!PGは出来る男で格好いいんだよ!
文句あっか!!
0867就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:56:54よくSE-PGの関係を建築家-土方の関係に例える馬鹿がいるが、
どこらへんが類似してるんだ?
0868就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:57:01しかし、設計も技術のうちか
0869就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:57:49建築士は資格としてきちんとあるものなので、誰にでもなれるSEとは違う。
穴の掘り方を知らない建築士はいないが、プログラミングを知らないSEはいる。
また、建築の積算はSIと比較するとはるかに厳密。
0870就職戦線異状名無しさん
2008/02/25(月) 23:59:26どうなの?過去ログではコンサルと区別をしていたんだが
0871就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 00:02:230872就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 00:04:360873就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 00:05:10あのさ、コンサルが上流だとしたら、SE・PGは下流だから。
勘違いするなよSE君?
0874就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 00:06:390875就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 00:07:32本当にこのスレで言われているように、専門卒ばっかりなんだろうか?
0876就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 00:10:29PC好きでPC関係の職に就きたいと思った専門卒
PC好きでPC関係の職に就きたいと思った、業界のリサーチの足りない大卒
で9割を占めるだろうな
0877就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 00:10:49どうせお前ら全員彼女もいたことないキモヲタなんだろ
学生のうちに作れなかったお前らはもう一生素人童貞確定だよ
0878就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 00:11:570879就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 00:12:040880就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 00:12:27不人気が解消されるはずもない。
いまそのやりかたでドツボにはまっている企業は、今後も人が集まらない。
むしろ人材が逃げていくだけ。当然、業績も落ちていくから大手とは
いえ給与もろくに払えないという悪循環にはまる。
こちらが忠告で言ったとしても素直にはうけとめないんだろうね。
恐竜が滅びていくのは哺乳類にはチャンスなんだが。
0881就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 00:13:44部長クラスの人が今のうちの彼女を作れと言っていたな
0882就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 01:03:56業務系アプリのプログラムなんてそんな高度なもんじゃないよ
SEは基本として出来る必要はあるけど、決して何年もやる仕事じゃない
単価低い専門卒にずっとやってもらえばいい
0883就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 01:14:23専門卒専門卒って言ってるの全部お前だろ?
変な成り済ましはしなくていいっすよ。
0884就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 01:21:18バグだらけだったり納期遅延されたら、逆に高くつくんじゃない。
逃げられたり潰れたりしたら、引継ぎも充分にできないし
オーバーヘッドも馬鹿にならない。
0885就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 01:32:31それでもできる奴と駄目な奴で、生産性や、
出来たプログラムの保守性・バグの数に差はつく。
0886就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 01:37:05レスポンスの差は、どんな素人の客でもわかるし文句を言える
とくに上流の設計がまずいと後から直しにくい
0887就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 01:45:40上流工程に携わる者には逆らえない
0888就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 07:24:22社長には逆らえない、上司には逆らえない、国には逆らえない、警察には逆らえない、893には逆らえない。
言い出したらキリがない。ただの労働者だし。。
0889就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 07:34:31バックレ 爆弾埋め込み 契約打ち切り
0890就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 07:37:51仕様書を実現するのにどれくらいの工数で出来上がるのか、
試験工数はどこまで掛けるべきか判断できないといけない。
そこまで出来て、初めて外注との価格交渉が出来る。
ゼネコンがどうかは知らないが、この業界は必ずしも発注元が強いわけでなく
下手すると元上司がメー子の営業として席の向こうに居ることもある。
どうしても理論武装が必要。
上流ならPGやる事はないってのは妄想で、やらないと大成できない。
嫌がるから新人にはやらせない会社もあったけど既に方針転換してる。
0891就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 07:42:23どの程度のスキルの下請が来るか解らないのに正確な見積もりなんて不可能。
そのままデスマ突入。
0892就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 07:43:590893就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 07:48:03FIT産業もなんなの?
こんな会社知らねーぞ?
なぜか昔からランクインしてるけど。
23 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/02/24(日) 01:06:16
>>20
FIT産業は東芝粘着以上のキチガイが1人で書き込みまくってる。
特徴としては全部ageで書き込み、かつ書き込む内容は数パターンのコピペか、それに対する自作自演レス。
就職板、情報システム板、転職板で1人でスレを何年も持続させている。
会社の人間を装った自作自演の削除依頼まで出すくらいのキチガイで、
これに比べたら東芝粘着なんて全然かわいい。
24 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/02/24(日) 01:11:11
>>23
誰も知らない企業だし、新卒が入るようなところでもないんじゃないの?
東芝が入っていると、同じ偏差値にランクされている企業のブラック度を
たいしたことないと勘違いする人もでてくるかもしれないから危険だよ。
29 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 01:22:19
>>24
FITの粘着は間違いなく無職で1日18時間くらいは監視してるからな。
ランクから抜いてもすぐに入れると思うよ。
また自作自演削除依頼出して人事が消そうとしてるとか騒いでw
0894就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 13:39:31・・・思い込みで、そこまで脳内ストーリーが作れてしまう奴って病気なんじゃないか・・?
レス見て同一人物と分かり、会社も分かって、どのスレを回ってるかも分かって、
自作自演の削除依頼も出してるって・・・テレパシーか神目線でも持ってるのかな。
0895就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 21:15:050896就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 21:28:350897就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 21:56:26俺はそのつもり。
俺が言ってるのは設計もやるPGだけど。
0898就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 22:16:04乙
0899就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 22:17:04設計もPGがやるってことは、規模小さめなのを狙うってこと?
0900就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 22:19:54そうだね。SIみたいな規模はきつい
0901就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 23:04:29精神異常者乙w
0902就職戦線異状名無しさん
2008/02/26(火) 23:18:04ガンガレ
0903就職戦線異状名無しさん
2008/02/27(水) 01:45:50それは無能な見積者の言い訳。
下請けが優秀なら、同じ金額で短期間でやってもらい
(下請けが)儲ければ良い。
平均より優秀なメンバーには次もやってもらいたいし
そういうつながりが自分を上へ押し上げてくれる。
つうかPLとしてデスマ一回作ったら昇進は諦めた方が良いけどな
0904就職戦線異状名無しさん
2008/02/27(水) 01:52:17外注で常駐するのって多いと思うんだけど、
その場合、外注との契約料みたいなので、
自分の給料って変動する会社ってあるの?
誰か教えてくださいまし。
0905就職戦線異状名無しさん
2008/02/27(水) 01:55:59そのかわり会社の取り分が減るかもね
0906就職戦線異状名無しさん
2008/02/27(水) 02:16:13http://employment.en-japan.com/search/past_152_113038
みたいな会社はけっこうある。
あんまお勧めしないけど。
0907就職戦線異状名無しさん
2008/02/27(水) 04:59:45大手飲食のバイト何個かやったことあるけど
外食の社員だけは辞めた方がいい
人間として扱われない
あと某弁当屋もバイトしてたけど
社員は人がいないからっていって
インフルエンザにかかっても働いて
結局肺炎になって入院してた
0908昔のコピペ見つけたから貼っておく
2008/02/27(水) 10:38:06------------------------------------------------------------
【シンクタンク】(給料良い、激務とマターリの差激しい)
野村総研 日本総研 富士総研 大和総研 富士通総研 OGIS総研
------------------------------------------------------------
【開発メイン】(理系の王道 会社によっては研究案件も)
NECソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング ITフロンティア NECエレクトロニクス
富士通システムソリューションズ NTT研究所 NTTAT NTTIT NTTEL NTTSoft その他メーカー系子会社
------------------------------------------------------------
【開発も保守もコンサルもトータルに】(文系でも大丈夫)
NECネクサソリューションズ 日本IBM 日立情報システム NTTDATA子会社
新日鉄ソリューションズ CAC CEC アルゴ21 東芝情報システム CRCソリューションズ TIS 伊藤忠テクノサイエンス
------------------------------------------------------------
【保守管理メイン】(わりと退屈 でも公務員並みに安定)
NTTデータ東京SMS 富士通サポート&サービス(Fsas) JR東日本情報システム
日立システム&サービス 日立電子サービス NECフィールディング テプコシステムズ(東京電力子会社)
------------------------------------------------------------
【派遣メイン(常駐ではナイ!)又は金融系】(いわゆるブラック)
NTTデータクリエイション 富士ソフトABC CSK トランスコスモス 住商情報システム
ソフトウェア興業 東京コンピュータサービス データ通信システム アルファシステムズ
日本システムディベロップメント TDCソフトウェアエンジニアリング 日本システムウェア 以下略
------------------------------------------------------------
【丸投げメイン】日立製作所 NEC 富士通 NTTDATA/DoCoMo/コミュニケーションズ/東西/レゾナント KDDI
------------------------------------------------------------
【販売メイン(≒商社)】大塚商会 KEL ニイウス JBCC 富士通ビジネスシステム オービック
0909就職戦線異状名無しさん
2008/02/27(水) 16:43:46セブンイレブンはブラックって聞くけど
セブンアンドワイはどうなんだろうか?
0910就職戦線異状名無しさん
2008/02/27(水) 19:41:38なんて信憑性のない情報なんだw
こんなので学生釣れると思ってるの?w
0911就職戦線異状名無しさん
2008/02/27(水) 20:19:150912就職戦線異状名無しさん
2008/02/27(水) 21:48:40アクセンチュアと電通が同じカテゴリは無いだろw
あと派遣メインってカテゴリ作るなら
NECエレ 富士通システムソリューションズ その他メーカー系子会社
はガチで派遣メインカテゴリ組。 それ以外のNTT系はデータのビルで
働くのをどう取るか次第かな。
NECソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング CSKあたりがトータル組
あとCTC/NSSOLなんかは、売上比率的には販売が高い。
0913就職戦線異状名無しさん
2008/02/27(水) 22:17:28CSKは優良企業だ!ふざけんな!
0914908
2008/02/27(水) 22:48:59あといくつかの企業は当時と明らかに扱いが変わったよなw
評価up
CSK ソニーGsol 住商情報システム
評価down
日本総研 大塚商会
もう社名ない
富士総研 フューチャーシステムコンサルティングPWCコンサルティング
CRCソリューションズ と伊藤忠テクノサイエンス
0915就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 01:01:04ねーよwwwどこが退屈なんだよwwwww
0916就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 01:14:120917就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 12:29:30たとえば、データとかデータとかデータとか
0918就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 13:33:22システムなんてそう簡単におっこちないから。
たま〜に落ちてマスゴミがギャーギャー騒ぐけど、
あんなもの自分の管轄で起こることなんて10年に1度あるかないか。
0919就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 13:39:18その前に色々と問題が内部で発覚していること知らないのかwww
0920就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 14:00:070921就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 14:02:42904です。返事遅れましてすみません。
レスありがとうございます。
やはり、給料そのものが変動すると言う事は無いんですね。
もしあったとしても、906氏のリンク先のようなシステムであったりするんですね。
それにしても、売り上げによって変わるっていうのは、いいのかなあ。
0922就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 14:04:350923就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 14:08:26アホ専門卒の癖に自分と同じ位置に居られるのが許せない大卒
がこのスレの98%を占めてます
0924就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 14:14:32アホ大卒も居るしアホ専門卒も居る反面
センス良い大卒も居るしセンス良い専門卒も居るね
それこそプログラミングは他の業種に比べてIQに依存してる感がある
IQと学歴は比例すると思ってる人もいるけど
少数だが勉強できなくてもセンス良い専門卒も居る
頑張って大学卒業したのに専門卒と比べられる屈辱も分かる
つまり不毛
0925就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 14:22:28確かに一部の大卒は努力を積み重ね精錬琢磨してるが
それらの人材は国1や弁護士、医者、会計士など資格を取って、
雲の上の存在になっている。
つまり、専門卒の優秀な奴らはシステムに特化して精錬琢磨してきた奴らで
才能も努力も普通の大学を卒業してきた奴らとは比べ物にならない。
実際問題として大学は入るのに努力が必要だが、入ってからは比較的簡単に
卒業できてしまうのが大きな問題としてマスコミにも取り上げられてきたことが
多いと思うのだが。
0926就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 14:32:060927就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 14:47:540928就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 14:49:36自分より低学歴が、同じ立場や上司に居るのが嫌らしいなw
でも実際は少子化と大学の定員増で、バブル時代の日東駒専より
今のMARCHの方が入りやすいからFラン大学の上司にMARCHの部下
なんて普通だしな。
0929就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 14:51:45なんという日東駒専の負け惜しみ・・・・
0930就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 15:00:58>>928
そういう連中が就職板に来て憂さ晴らししてるわけだよ。
有名大学に入学して満足し努力を怠った高学歴連中は学歴しか残ってないから
努力した人たちを貶すことで優越感を得て自尊心を保っている。
文系の口だけ連中が理系の技術者を蔑視するのと一緒。嫉妬してんだよ。
0931就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 15:15:36面倒なんで国立だけで
バブル頃に大学生だった大体の人口720万、国立の定員が(H3:518609人)
んで今が人口540万、定員が(H19:628947人)
比率的にバブル頃が上位7%、今が12%
(ココから先は詳しい人指摘宜しく)
上位7%って偏差値で65、12%って偏差値で60くらいか?
偏差値5をそのまま当てはめると今でMARCH理系って50前半、
日東が40後半(by代ゼミ)。でも受験しない奴除いた偏差値だし
うーん分からんw
0932就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 15:22:45推薦、エスカレータの上位組みはただのボンボンwww
0933就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 15:25:43大体、早稲田慶應に受かるかどうかって程度の学力で、推薦だとMarchになっちゃう。
逆に、AOとかはやばい。
0934就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 15:28:150935就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 15:36:520936就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 15:38:41下を作って満足しちゃダメだろ
0937就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 15:41:340938就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 15:43:28推薦はリアルに頭いいぜ。
AOとか自己推薦とかと勘違いしてるんじゃないか?
0939就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 15:45:18授業受けないでノートの書き写しでなんとか凌いでいる奴らもいる
あまりにも、日本の大学は単位についてお粗末なんだよ。
もちろん、医学部や一部の有名大は別物だけど。
0940就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 15:46:28だから専門学校卒や高卒が再評価されてるんだよな。
0941就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 15:46:47でもそういう奴は基本的に社会に出てもいらない子。
結局はコミュ力無いとお話にならない。
0942就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 15:50:480943就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 15:52:11学歴は関係ない。
普通に接客のアルバイト経験があれば乗り越えられるスキル。
情報処理のスキルは系統立てた学習が出来る理系が有利なのは
当然だが、あまりにも他人を見下した態度が表面にでるから上手くいかない。
もう少し謙虚にならないと理系は要件定義で失敗する。
0944就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 15:53:580945就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 16:02:45バカだなあ。寝なきゃいいのに。
0946就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 16:04:40大卒院卒専門卒の初任給同じだしなぁ(流石に高卒は募集してないが)
外資はわかってるんだよそこら辺
日本の学歴重視の異常さを
ただ実際問題大卒のが優秀な奴が居る割合が多いのは事実だな
院卒の60%が優秀
大卒の20%が優秀
専門卒の5%が優秀って感じか?
0947就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 16:06:23優秀ってのは勉強じゃなくてセンスの事
0948就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 16:06:37別に能力でも何でもないだろうと。技術力がない文系のお偉いさんが考えた屁理屈にしか聞こえんな。
0949就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 16:10:580950就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 16:11:57この業界って元はもっとオタクばっかで、今でもまともにしゃべれないのとかまで面接にくるでしょ。
だからわざわざ強調してんだよ。
0951就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 16:17:28喋れないのはNEETwだったりするんだが、頼むからもう少し業務内容を
理解できるようになってからアサインしてほしい。
0952就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 16:20:340953就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 16:22:13外資の場合は中途半端なゼネラリストなんか皆無で、スペシャリストばっかりなんだけどね。
0954就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 16:32:23そりゃ技術者は文系と違って口下手な人が多いけどさ、一概にヲタ扱いすんなよと。
そうやって技術者を軽視するから中国やインドに抜かれてしまうんだと思うよ。
0955就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 16:36:30これ豆知識なw
0956就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 16:36:54これからどうなるか知らんけど
0957就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 16:38:570958就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 16:42:52外資が取るのは協調性のあるスペシャリストだなw
0959就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 16:47:30文系の俺としては、圧倒的に理系の方が優遇されているように思うけどな。
あらゆる局面において。
0960就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 17:03:54むしろ外資がどんどん日本進出してくれた方がいいな。
くされ日本企業には入りたくねえし。
0961就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 17:04:52みんな似たり寄ったりのダメ学生ばかりだお。
0962就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 17:32:412ch脳もほどほどにしろよ
0963就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 17:44:31本当に優秀な奴はコンテストなりフリーソフトなりで知名度がある奴だけど
こいつらは専門卒や高専、もしくは高校生だったりする。
大学生にそのような知名度がある人がいなくなるのは
ある意味、別業界に進んでいる証拠。
0964就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 17:46:513年くらい実務を経験してから、
よりよいところへ転職しようと考えています。
この場合どのようなところへの就職がよいのでしょうか?
派遣という形でもスキルアップができるならいいと思っています。
0965就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 18:14:59独立系は止めとけ。
夜勤がある職場もあるから、よく調べたほうがいいよ。
0966就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 18:18:42大体どこの会社もSEとかPGがNE兼務が常識じゃね?
0967就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 18:26:12インフラ系のエンジニアって給料高いらしいな
0968就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 18:47:25人を育てるとか無いから、スキルとか付かないよ。
0969就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 19:06:49ありがとうございます
独立系は止めておくことにします
規模は大きくなくても育成に重きを置いている会社に絞ってみます。
0970就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 20:17:24>育成に重きを置いている会社に絞ってみます
これは、メー子には行きません宣言とイコールだぞw
0971就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 22:29:35このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【調査/IT】学生の「人気」「質」低落傾向で大丈夫? IPA、大学情報系学部を対象に調査実施[08/02/18] [ビジネスnews+]
【新卒】IT業界を本気で脱したいその35【逃走】 [転職]
プログラマは35歳定年らしいが、50%を超える人がITと無関係な分野に転職するらしい [ニュース速報]
【人生】IT業界を本気で脱したいその36【再建】 [転職]
【上戸彩】アテンションプリーズ スペシャル [テレビドラマ]
このスレ、上戸彩好きの社員多すぎwww
0972就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 23:29:32前グーグル技術者が学会か会見(?)かで何か喋ってたのをみたが話下手だと思ったぞ。
大勢の前で話のはそう簡単な事では無いけどなw
でも、グーグルで技術者やってるくらいだから半端ない技術力なんだろうな‥
0973就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 23:35:45あとは説明会とか人事の人の話とかで判断すればいいだろ
そもそも捏造記事ソースってのがおかしいし
雰囲気変だから現役社員も降臨しなくなっちゃったから
0974就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 23:38:091億年後の地球地図シミュをプログラミングで実装できるなら
Googleなどの世界大手IT企業に入社できる
0975就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 23:40:37ならできますが〜〜〜〜^^
0976就職戦線異状名無しさん
2008/02/28(木) 23:47:310977就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 00:30:09大卒のほうが選択肢が増えるのは猿でもわかると思うんだが、
それでも専門行く奴ってドMなのか?
0978就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 01:32:56中心から1m離れたところが山頂になるように土を盛りなおす
0979現役社員様
2008/02/29(金) 07:42:17俺俺
0980就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 08:18:18紹介状作成依頼しようと席についたら、苦情多発につきお勧めできないと言われた。
その内容を聞くと、求人票記載就業場所で無い関連企業で事務系とは全く関係無い
商品在庫管理等をやらされたり、退職者が離職票作成依頼しても会社が送ってこないとか。
親切な職員が窓口で良かった。採用されたら地獄に落ちていた
0981就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 08:31:09FIT産業もなんなの?
こんな会社知らねーぞ?
なぜか昔からランクインしてるけど。
23 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/02/24(日) 01:06:16
>>20
FIT産業は東芝粘着以上のキチガイが1人で書き込みまくってる。
特徴としては全部ageで書き込み、かつ書き込む内容は数パターンのコピペか、それに対する自作自演レス。
就職板、情報システム板、転職板で1人でスレを何年も持続させている。
会社の人間を装った自作自演の削除依頼まで出すくらいのキチガイで、
これに比べたら東芝粘着なんて全然かわいい。
24 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/02/24(日) 01:11:11
>>23
誰も知らない企業だし、新卒が入るようなところでもないんじゃないの?
東芝が入っていると、同じ偏差値にランクされている企業のブラック度を
たいしたことないと勘違いする人もでてくるかもしれないから危険だよ。
29 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 01:22:19
>>24
FITの粘着は間違いなく無職で1日18時間くらいは監視してるからな。
ランクから抜いてもすぐに入れると思うよ。
また自作自演削除依頼出して人事が消そうとしてるとか騒いでw
0982就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 11:54:39叔母さんが下宿先のアパートを訪ねたら掃除する暇がないから部屋が荒れ放題だったらしい。
元々部屋の掃除とかはちゃんとする人だったんだが、掃除する時間がないらしい。
前職(IT企業)もかなりの激務だったので、転職したんだが、転職先でやらされているのはクレーム電話の対応らしい。
IT業界ってそんなに激務なんですか?
大学生から見ると、よく耐えられるなと思うんですが。
0983就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 11:59:580984就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 12:10:400985就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 13:28:210986就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 15:57:010987就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 15:59:030988就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 16:00:243kとか言われているのはマスゴミと他業界人事による工作活動によるもの。
0989就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 16:07:150990就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 16:09:27障害原因特定
ログ解析
障害対応
0991就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 16:12:14で済めば激務にならないかもしれないけどね。
ぐっちゃぐちゃに電子化して便利さを追求した結果がこの業界の暗部です。
0992就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 16:24:470993就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 16:29:261000人の日給がいくらになるか計算してみなさい
0994就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 16:36:02死ぬ気で原因特定して修正しないと会社そのものがなくなるよ。
0995就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 17:06:32お偉いさんがシステムに金かけないんだからしょうがないだろ
値切るならリスク承知でやってもらわないとね
0996就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 17:14:19途中の中抜き連中はマージン40万から60万は抜いてるけどなw
0997就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 17:15:30死ねクズ
削除依頼出しておけよゴミ野郎
==========終了=============
0998就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 17:17:32責任を取らないといけない。
だから、みかかデータ、目立、不実、ネックfなどの元請社員が
責任多くて酷いめにあったりする可能性がある。
請け負ったときの責任者は逃げてしまっていたりするしw
0999就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 17:19:07死ねクズ
削除依頼出しておけよゴミ野郎
==========終了=============
1000就職戦線異状名無しさん
2008/02/29(金) 17:19:3010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。