トップページrecruit
945コメント349KB

■■■ NRI 野村総合研究所 Part10 ■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさんNGNG
こっちが本家です
0522就職戦線異状名無しさんNGNG
>>521
7-11の場合は少なくともコンサルティングもNRIがやってるはず
0523就職戦線異状名無しさんNGNG
鈴木敏文 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0524就職戦線異状名無しさんNGNG
>>522
システム面のコンサルティングだよ。
0525就職戦線異状名無しさんNGNG
>>524
いやシステムコンサルならアイワイに限らずどこに対してでも当然やってる。
アイワイグループに対しては、リサーチ部門も絡んで戦略〜業務コンサルを提供してるよ。
0526就職戦線異状名無しさんNGNG
>>525
だからシステム屋が考えることではないと書いてる。
0527就職戦線異状名無しさんNGNG
冷ややかな幹部 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0528就職戦線異状名無しさんNGNG
>>526
ああ、そういう意味か。
でもサプライチェーン全体の流通が考えられなかったら、
システムは完成しないと思うけどどう?
0529就職戦線異状名無しさんNGNG
NRI最強!
0530就職戦線異状名無しさんNGNG
クボジュン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0531就職戦線異状名無しさんNGNG
使えないマニュアル キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0532就職戦線異状名無しさんNGNG
>>528
考えるのと理解するのとは違う。
0から生み出す方が遥かに難しい。
0533就職戦線異状名無しさんNGNG
日本はSCMのパッケージとか作れないのが痛い。
完全に国際競争に取り残されてる。
その分、SIは儲けてるけどね・・・
0534就職戦線異状名無しさんNGNG
>>532
0から生み出すって言うか、既存の技術のうちコストパフォーマンスの最も良いものを、
どうやって選ぶかっていう話でしょ。別にそんな神聖なものじゃない。商売はもっと泥臭くて現実的なもの。
0535就職戦線異状名無しさんNGNG
>>533
各社作ってるけど普及しないんだな。NRIも実は作ってるんだな。数社しか納入してないんだな。
0536就職戦線異状名無しさんNGNG
>>535
日本の流通とかは複雑だから仕方無いよね。

SAPのパッケージが売れないのも同じ理由だ。
0537就職戦線異状名無しさんNGNG
CM コナ━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!
0538就職戦線異状名無しさんNGNG
>>534
ProjectX見てないの?
0539就職戦線異状名無しさんNGNG
両開き冷蔵庫 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0540就職戦線異状名無しさんNGNG
>>538
まだその場面まで行ってないんじゃない?
再放送されるまで見なかったのはアレだけど。
0541就職戦線異状名無しさんNGNG
小分け配送 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0542就職戦線異状名無しさんNGNG
集中出店作戦 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
05431NGNG
NRIってどういう会社よ
0544就職戦線異状名無しさんNGNG
でめたしでめたし
0545就職戦線異状名無しさんNGNG
しみずさんなきそう・・・
0546532NGNG
>>534
だそうだ。
0547就職戦線異状名無しさんNGNG
ハーバードビジネススクールの教科書 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0548就職戦線異状名無しさんNGNG
ProXに感動したので流通志望します。
0549就職戦線異状名無しさんNGNG
0550就職戦線異状名無しさんNGNG
NRI内での序列

流通>>>>>>野村>>>その他証券>>生保>>公共
0551就職戦線異状名無しさんNGNG
はらへった。何食おう
0552就職戦線異状名無しさんNGNG
   
0553就職戦線異状名無しさんNGNG
NRIのSEと研究員だと30歳の時に
どの程度の年収のひらきがあるの?
0554就職戦線異状名無しさんNGNG
>>553
SEは一部が主任で1000。多くは副主任で850〜900(家族構成等で違い)。
研究員は知らんけど一般に800〜1000と言われてる。
ちなみに全て住宅手当別。住宅手当は+100弱。
0555就職戦線異状名無しさんNGNG
>>554
やっぱSEでもNRIレベルだと結構貰うんだね。
ちなみに、毎年何人くらい採用するの?
0556就職戦線異状名無しさんNGNG
>>555
研究員(含コンサルタント)は50前後。SEが200前後。就職四季報とか見てね。
0557就職戦線異状名無しさんNGNG
>>556
そんなに採用して30歳での年収が高いって事はすごいですね。
四季報見ます。
0558就職戦線異状名無しさんNGNG
敬語使えや!
0559就職戦線異常名無しさんNGNG
NRIって何?
0560就職戦線異状名無しさんNGNG
会社名
0561就職戦線異状名無しさんNGNG
一度でも就職四季報を見たらNRIは嘘をつかないと言える人はいない。
0562就職戦線異状名無しさんNGNG
>>551
NRIはうそつきってこと?
0563就職戦線異状名無しさんNGNG
>>561
意味不明。何が嘘なのか指摘せよ。
0564就職戦線異状名無しさんNGNG
残業時間じゃねーの?
0565就職戦線異状名無しさんNGNG
>>563
自分で見てみようとは思わないのかい?
教えて君は嫌われるよ。
0566就職戦線異状名無しさんNGNG
>>565
反論できないだけでしょ?
0567就職戦線異状名無しさんNGNG
>>566
禿同。
反論できないのに見てもしょうがないからな。
0568就職戦線異状名無しさんNGNG
見たら嘘つきってことはバレバレだ。
0569就職戦線異状名無しさんNGNG
NRIの激務ってよく聞くけど
過労死っているの??ソースキボン
0570就職戦線異状名無しさんNGNG
大企業の過労死は大抵もみ消されるからソースはない。
トヨタでは年に二桁くらいの人が死んでると聞いたことがあるけど、
表にはまず出ない。
0571就職戦線異状名無しさんNGNG
>>566-567
まぁ誰が見ても嘘だと思うことが書いてあって、見ると嘘はつかないと言えなくなるから見ないほうがいいよな。
0572就職戦線異状名無しさんNGNG
殆どの人は就活時に見てしまっていると思われ。
0573就職戦線異状名無しさんNGNG
本当の事を書くと法を犯していると認めるようなものだからから仕方ないといえば仕方ないのだが。
0574就職戦線異状名無しさんNGNG
どこでもやっていることだよ。
大人は嘘つきなのさ。
0575就職戦線異状名無しさんNGNG
NRI社員は口癖のように、激務激務と言ってるけど、
それは自らが高い報酬を貰っている事に妥当性を持たせるためだと思われ。
0576就職戦線異状名無しさんNGNG
>>554
30になったら住宅手当でないのではないんですか?
住宅手当って総合職の間だけではないのですか?
0577就職戦線異状名無しさんNGNG
>>576
出るよ。昔は逆で総合職の間は住宅手当が出なかった。今はどっちでも出る。
0578就職戦線異状名無しさんNGNG
>>576
つーかあれか。残業手当と勘違いしてるのか。
確かに残業手当が出るのは総合職の間だけ。専門職になったら基本給に上乗せされる。
0579就職戦線異状名無しさんNGNG
昔は専門職でも残業手当が出たんだけどね。
嵩みすぎるから込みになるようになった。
0580就職戦線異状名無しさんNGNG
正確には残業代がほとんどの場合労基法の上限一杯(年490時間)申請されてて有名無実化してたから、
裁量労働制に移行して、給与テーブルを残業手当分上乗せしたものにして、手当を廃止したなり。
残業が不規則に発生する業界だから、諸々のメンドイ手続きが不要になってよかったなり。
0581就職戦線異状名無しさんNGNG

        __,,----------|_| |_|
      /'''         |_| |_|ヽ
     /     _,,,、    |_| |_|"'ヽ
    /    ;'''"~      |_| |_| __ヽ
   /       __   |_| |_|ゞ'-' ヽ
   |      ,,"-ゞ'-'   /|_| |_|、  ::ヽ
   |     .::      / / ヽi ヽ  ::ヽ
   |     ::       ヽ ヽ_ノヽノ),.-、 i
   ,,―   ::          _,.-'" ,,.ヽi
  // ̄.  ::    _,,,..--‐''"´   _,.,へ )
  ( |  {.  ::    /  ,,____,,...-''i"  l_,-! l   NRIなんて
  ヽヽ_/.. ::   / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙ ゙i l   俺に言わせりゃ
   \_ ::   ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"     l i     超マターリ
      ヽ ::  / ノ           /゙i,
      `、 :: ( (,         ,..ィ' l`'l
       ヽ  ヽ `ヽi゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/
        ヽ  ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-"/
         \  ヽ `゙''ー-‐''"~ /
           ヽ_ ヽ、___,...-‐'" ヽ
          :人 ~~         ヽ
          /  `ー-、      .,.-'" \ー-、
       ,.-'"  \:   \  .,.-''"    

0582就職戦線異状名無しさんNGNG
0583就職戦線異状名無しさんNGNG
>>580
ってことは総合職の間も残業代は490時間までしか支給されないってことか・・・。
まぁそれでも十分もらえるからいいや。
0584就職戦線異状名無しさんNGNG
野村総研の板で特専ってのが、あったんですけど
あれって役職名?職種名?
0585就職戦線異状名無しさんNGNG
>>584
中途で入った人用の職種と思われ。確か給与体系が別で年俸制とか。
0586就職戦線異状名無しさんNGNG
途中入社組のことですか。ありがとう、ございます。
同年代の人より給料はいいんですか?
待遇はどうなんでしょう?
受からなかったら途中入社があるならそれも手かなって。

0587就職戦線異状名無しさんNGNG
>>586
途中入社の人間には仕事のできない人間が多いという認識がNRI内にはあったりするらしい。
もちろん全員がそうではなくて、優秀な人もいるんだろうけど。
NRIは仕事の内容が特殊だから、一般的なSI企業のキャリアが使い物にならんとか。
待遇は、給与体系以外は、特に冷遇されたりといった事もなく、
プロジェクトメンバーの一人としてプロパーの人と同じように扱われる。
給与体系は、年俸制で毎年面談して額が決まる。(プロパーの同年齢よりは抑えられる)
ただ、中途でも3年ぐらい勤めると、プロパーと同じ給与体系に変えないかと進められる。
この時、同年齢のプロパーの2〜5年落ちぐらいにはなってしまうが、
福利厚生と昇給が全然違うから、長く勤めたいなら変えた方がお得とか。
0588就職戦線異状名無しさんNGNG
進め→薦め でした間違いスマソ。
0589就職戦線異状名無しさんNGNG
>>578
残業代って時給どれくらいなんですか?部署によって違うんですかね?SEより
R&Cの方が高いとか、子会社のセキュアやデータサービスは安いとかあるんですか?
0590NGNG
>>578 → >>587の間違いでは?
0591就職戦線異状名無しさんNGNG
>>589
確か残業代って法律で定められてるから、部署や会社で変えることはできないと思う。
いずれにしても4年目以降は残業代付かなくなるから関係なくなるけど。
0592就職戦線異状名無しさんNGNG
>>591
そうなん?社会人の人に聞くと会社によって時給全然違うけど。
0593就職戦線異状名無しさんNGNG
>>592
http://www.rakucyaku.com/Koujien/G/G090000/G090200

あくまで決められてるのは最低額だけどね。
具体的にどこの会社のどんな先輩の時給がいくらだったの?
0594592NGNG
>>593
具体的な社名を出すのは勘弁。でも、聞いたとこでは、1500と2000ってとこがあった。
サンプル数少ないけど。あと
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1035632137/
このスレの615でIBMは30時間で9万まで付くって書いてあるから、時給3000円かな。
0595592NGNG
>>593の読むと基本給とかも残業代に関わってくるのか。そこまでちゃんと聞いてないや。
スマソ。大体40時間くらい残業して6マソとかアバウトに聞いただけだから。じゃあ、同期
なら大体残業代の時給は同じくらいなんだ。
0596就職戦線異状名無しさんNGNG
>>594
このレス読むと実質時給は1000円ないね。
0597就職戦線異状名無しさんNGNG
NRIの離職率が低いっていうのは本当なのですか?
0598就職戦線異状名無しさんNGNG
社員しか知らないはず。
NRIは公表してないから。
0599就職戦線異状名無しさんNGNG
社員の中でも知ってるのは人事くらい。
0600(*´∀`) ◆Il.vd06p1I NGNG
600
0601就職戦線異状名無しさんNGNG
>>597
システムは3%ってこのスレか2ちゃんのどっかに書いてあった。
0602就職戦線異状名無しさんNGNG
何年で3%なのか分からないと意味がない罠。
0603就職戦線異状名無しさんNGNG
>>602
よくある誤解ですね。離職率の算出方法は、

離職率=離職人数÷全社員数

なので、「何年で」という接頭詞はつかない指標ですよ。

3%だとするなら、3096×0.03=93
全年代で年間93人が辞めるという事です。
0604就職戦線異状名無しさんNGNG
普通だと3年か5年で計算するけど、3年で3%なんてどんな企業でもありえない。
0605就職戦線異状名無しさんNGNG
>>603
新卒の話をしていると思われ。
0606就職戦線異状名無しさんNGNG
>>603
それは一般的な定義方法の一つに過ぎない。
>>604の言うように離職率を3年や5年で取る事もあるし、年ではなく月単位で取る事もある。
0607就職戦線異状名無しさんNGNG
>>604-605
ただ、通常何の説明もなく「離職率」と言ったら、
>>603のやり方で出した数字を指すと思われ。
0608就職戦線異状名無しさんNGNG
>>607
新卒の説明会とかで言うのならそうとも限らないよ。
0609就職戦線異状名無しさんNGNG
>>608
ア○センチュア?
0610就職戦線異状名無しさんNGNG
「特専」 = NRIの人事は上手く言っているが法律上は「契約社員」
0611就職戦線異状名無しさんNGNG
毎年3%辞めるとすると10年後までに1/4が辞めて、20年後までに半分が辞めることになるのか。
給料はNRIが最高だからキャリアアップしてるとは考えにくいし、彼らはどこに消えたのだろうか。
0612就職戦線異状名無しさんNGNG
>>611
結婚退職が一番多いでしょ。
あとは、ヘッドハンティング、家庭の事情、ベンチャーに転身、独立、子会社出向とか。

NRIは高給といってもせいぜい千数百万でしょ。
外資とかベンチャーなら優秀な中途には金を惜しまないだろうし、
転職してキャリアアップを目指す人間がいてもいいんじゃない?
0613就職戦線異状名無しさんNGNG
ケコーン退職。新入社員の1/4くらいが女性なんでしょ?
0614613NGNG
かぶった。スマソ。
0615就職戦線異状名無しさんNGNG
>>613
確かに20%は女性だね。
0616就職戦線異状名無しさんNGNG
NRIの社員は転職し辛いよ。
データやNRIの社員は業界トップの最上流やってる人たちで、やってることが独特過ぎるから。
実際転職市場ではNRI社員の価値が下がってる。
0617就職戦線異状名無しさんNGNG
>>615
20%の内結婚退職する人が半分だとしても20人か。
後の80人の行方やいかに。
0618就職戦線異状名無しさんNGNG
>>616
現役社員タンですか?
0619就職戦線異状名無しさんNGNG
>>617
子会社出向が殆どでしょ。
大企業ならどこでもそんなもんだよ。
0620就職戦線異状名無しさんNGNG
>>617
実は離職率0.3%だったとか。
0621就職戦線異状名無しさんNGNG
>>617
ん?NRI社員の20%が女性っていう意味だと思うぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています