ゼロテスター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/09/27(木) 00:31:47ID:sglkiu5b正味な話、和製サンダーバードなんすけど次回作の科学忍者隊ガッチャマン
に繋がるプレ・ロボット作品であり、かつ「来週もこのチャンネルにチャージ
しよう!」のような番組に固有の用語を織り交ぜた定型文を唱えるパターンの
発祥が本作品であることなど、いろいろ意義深いアニメだと思います。
0002名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/09/27(木) 13:28:14ID:???ガロス編になってからは駄目だ。
0003名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/09/27(木) 13:48:09ID:???0004名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/09/27(木) 14:22:17ID:???http://www.youtube.com/watch?v=sLWrxqkLRgI
http://www.youtube.com/watch?v=KUR8RBcpego
http://www.youtube.com/watch?v=b-FQjkZVQUQ
0005名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/09/27(木) 16:26:36ID:???「このおっさん、サイボーグか?」と当時思ってしまったw
OPは前期のほうが好きでした(後半のは、ちょっとお子様向けになりすぎ)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 20:33:21ID:???四本足だし。
0007名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/09/30(日) 20:38:31ID:???こいつバカか?
ガッチャマンのほうがゼロテスターより前の作品だぞ。
0008名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/01(月) 00:13:28ID:oec/Xtp1ゼロテスター オープニング
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=200879
>>7
『ゼロテスター』は、1973年(昭和48年)10月1日から1974年(昭和49年)
12月30日まで関西テレビ放送をキー局にフジテレビ系で毎週月曜日19:00
- 19:30に全66話が放送された、東北新社・創映社(現:サンライズ)
制作のSFアニメ。
『科学忍者隊ガッチャマン』(かがくにんじゃたいガッチャマン)は、
タツノコプロが制作したSFアニメ。1972年〜1974年に放送されたテレビ
アニメ版(全105話)と、1994年に制作・発売されたオリジナルビデオ
アニメ(OVA)版(全3話)がある。
ホントだねぇ。ガッチャマンのほうが早いや。でもガッチャマンより古く
感じるのはなんでだろう?
0009名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/01(月) 13:40:37ID:???0010名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/01(月) 20:34:55ID:???そりゃガッチャマンは何度も再放送されたからじゃないかな
あとガッチャマンがUやFって続編が作られてるし
0011名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/09(火) 16:09:50ID:???関西では読売テレビで1回、テレビ大阪で1回の計2回の記憶しかないし
あ、関西テレビで再放送してないやw
0012名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/10(水) 04:14:27ID:???観たら、ゼロテスターらが敵にコテンパンにやられてたので
びっくりした。1号機は串刺しだわ、(動けない?)2号機は乗組員が
脱出したあと自動操縦で一斉射撃するけど敵の攻撃ですぐ沈黙するわ、
逃げる4号機に敵が迫ってくるので積んでいた3号機をミサイル代わりに
するけれど全然歯が立たないわ、その4号機は撃墜されちゃって
残ったのがゼロロボットだけど崖から落とされてあぼーん
一体何だったんだ???
(↑消防のときの記憶なのでかなりあいまいかも)
スレ汚し失礼しました。
0013名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/10(水) 10:24:24ID:???私も記憶薄いのですが、その話はたぶん、
アーマノイドが、それまでの情報で作った、
対ゼロテスター戦のシュミレーション用のアンドロイドとテスターメカ達だったかも。
(簡単にいえば、実験用のニセもの)
アーマノイドがテスター隊を全滅させたあと、半分壊れたアンドロイド吹雪の顔が、
必殺武器名を叫ぶ(確かΩゼロビーム)のをリフレインしつづけるシーンとかあったはず。
0014名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/11(木) 07:34:22ID:???>>12です。
どうもありがとうございました。
長年の謎が解けました。
0015名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/13(土) 17:23:37ID:???ガロス七人衆が初登場の話ですな
しかし各ガロスはバラバラで地球攻撃したからテスターに敗れるけどw
0016名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/13(土) 18:13:42ID:???何故、ほとんどの侵略者は、出し惜しみをするのやらw
0017名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/14(日) 12:27:13ID:???それをやったら、ゼロテスターがやられる前に、スタッフが死んでしまいますがなw
0018名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/15(月) 00:34:34ID:???0019名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/15(月) 21:11:15ID:???0020名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/28(日) 08:50:41ID:iF8URNZl0021名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/28(日) 10:57:10ID:???0022名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/11/12(月) 21:50:24ID:???0023名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/11/14(水) 15:51:43ID:???0024名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/11/14(水) 15:57:14ID:???そのガールフレンドがシズカちゃんなんだな
0025名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/11/14(水) 18:45:43ID:meEhhRnY0026名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/11/19(月) 14:24:58ID:???ゼロテスターとスポロガムが大好きでした。
0027名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/11/23(金) 13:58:59ID:???研究はヤン達(各部門)に任せて博士は総合的に管理している感じだ
0028名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/07(金) 02:17:55ID:???0029名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/08(土) 13:15:56ID:???0030名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/08(土) 16:54:05ID:???0031名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/14(金) 23:53:03ID:???縦に3段積や、両翼に1機ずつとかのパターンのイメージが強かったので、
テスター1号機の、[2段積み]&[3機目中割差込]の合体パターンは新鮮でカッコよく感じたw
0032名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/15(土) 09:09:05ID:???0033名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/16(日) 02:11:04ID:YEyKypHL>>32
キングビアル合体パターンの元祖ってゼロテスターなん?
0034名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/16(日) 03:26:10ID:yDRJ6S8E0035名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/19(水) 14:50:20ID:???最後らへんのラッパの音が途切れて、1号機の止め絵になってるんだよなw
0036名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/19(水) 17:07:37ID:???0037名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/22(土) 18:58:52ID:OJS6yhAAうん、自分も気になりました スポンサー絡みの映像でもあったのか?
それと当時、玩具がよく売れてませんでした?(プラモ・超合金etc 特に
人工島指令基地のプラモはサンダーバード基地より出来が良かった様な)
0038名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/22(土) 19:52:29ID:???何話だったか、作戦の都合で冷凍カプセルに入って人口冬眠する話があったが、、、
あのときのカプセル内の冷凍リサに妙な興奮を覚えた幼き日、、、
あれが初二次キャラ萌えだった。(遠い目
0039名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/22(土) 20:41:18ID:2ec28xsP遊んでいる内に翼が折れてしまい、リニアモーターカーのプラモという事にして再利用しました。
0040名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/23(日) 20:09:33ID:???見た。リサの声色っぽいにゃ
0041名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/24(月) 14:49:31ID:???0042名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/24(月) 15:57:39ID:???0043名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/25(火) 17:44:48ID:???第一惑星(水星)で負傷したテスター隊員がアーマノイドに改造される話でも
キャプテンは、オレにはわかるとか言ってたな
0044名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/26(水) 17:56:01ID:4BsTNwA6トラウマ回やね
0045名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/26(水) 18:31:22ID:Xoqt2ELeでも、スバロボ風に表記すると、『Σ・ゼロッ・ビイィーム!』ぐらいか?
当時はものすごく叫んでいるように感じていたけどなぁ。
0046名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/27(木) 18:56:35ID:???「次週もチャンネルは決まったぜ」
の方が、予告で遊ぶ芸としては早いんだよね。
番組固有かどうかが微妙な訳だけど。
0047名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/27(木) 19:05:06ID:???マークIIに合体不能な支柱が作画されてるのが気にならなかったか?
さらにいえば、ΣゼロビームがΩゼロビームより強力というのは
小学生ですら解せなかったし、Σゼロビームの角が毎回異なる形状なのも
気持ち悪かった。最低でも4通りはあるはず。
今にして思うと、あれはたぶん下請けスタジオごとにバンクしてたんだな。
0048名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/31(月) 01:17:22ID:???確か金持ちは自身をサイボ一グ化して不死を得て、やがてそれがステイタスになりビジネスとして成立するんだが
そのビジネスを運営する組織の姿が何重にもマスクされていてその正体を探ろうとするルポライターの話だったと思うんだが。
もちろんゼロテスターなんて部隊も出ずテスター機すら1巻ラストに数コマ出る程度。その1巻ラストでようやくアーマノイドが「グワハハハ」と出て「つづく!」
かなり70年代的未来SFな作りでぶっとんだ記憶があるんだが。
0049名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/31(月) 07:34:05ID:???現物は(゚听)シラネんだが、ガイド本の記述によると
シンゴーリサそれぞれの過去因縁話が続いて、
アーマノイドを迎え撃つ3人のチームワークが整ったところで糸冬了らすぃ
それに載ってる画稿では、シンがテスター機を動かす描写もあるな
005048
2008/01/01(火) 10:58:58ID:???あけおめことよろっす!
ラストを教えてくれてサンクス。自分でもググってみたが古本屋の在庫リストと少々のブログしかヒットせず挫折。しかもそこのブログも「グワハハハ」までしか見てないらしい。
ルポライターではなくレーサーだった。ゴウとシンは莫大な賞金を狙うレーサー。しかしこのレースがクセ者で事故死したレーサーの死体から臓器を抜き取り売買している。その売買を仕切る謎の企業を探るために2人はゼロテスターにスカウトされると言う内容でした。
多分その企業に潜入する時にルポライターを名乗っていたのかな??
アーマノイドは社会の奥深く潜入して裏から人類をコントロールしていると言うバトルアクションなしのサスペンスタッチには驚きを隠せませんでした。
ゲッターロボってレベルじゃねーぞな敵も味方も姿を見せない展開は本当にゼロテスターでいいんでしょうかとハラハラしたもんです。
0051名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/01/07(月) 08:06:44ID:???なんかごみの王子さまとか砂漠に線を引く短編とか創価学会漫画のCMとかが載ってたのは思い出すのに、本篇よく覚えてないな。
確かに、吹雪がはぐれもんになったもどきメビウス運転手(名前失念)のへたれたのをやっつけて、まじめにテスターする気になったあたりで終わってたんだったか。
0052名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/01/08(火) 19:43:38ID:???0053名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/01/09(水) 16:46:53ID:???マグマ大使で我慢しろ
0054名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/01/14(月) 17:03:32ID:???0055名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/01/18(金) 12:21:25ID:bZrbr+mr0056名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/01/18(金) 14:43:07ID:???エレキもドラムも居ない、当時としても化石みたいにクラシックな編成の編曲なんだよね。
エレキベースも居なくてチューバがベースやってる。
0057名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/01/20(日) 18:03:23ID:???山本直純の作曲だからな。俺の心の師匠だ。凄い人だってのはググったら判るぜ。
0058名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/01/20(日) 18:37:36ID:???0059名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/01/21(月) 12:37:42ID:???というか、終止に6の和声をつけないでおいてくれて本当に良かった。
0060名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/02/06(水) 21:37:08ID:ZlzmFGXo0061名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/02/06(水) 22:06:25ID:???0062名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/02/08(金) 21:40:42ID:???0063名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/02/09(土) 15:11:30ID:2cF6Fp3W0064名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/02/10(日) 14:43:09ID:E51iDMvN0065名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/02/11(月) 19:15:29ID:bwUDRXIp0066名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/02/12(火) 14:22:05ID:???勘違いメッキ仕上げの上に、マークIをミサイル扱いしてる奴をか?
0067名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/02/15(金) 20:02:16ID:???それでもええねん。
ガキのころ、うちのおとんは間違えて
サンダーバード1号のポピニカ買ってきたんや。
0068名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/02/16(土) 08:01:55ID:???勘違いメッキ仕上げの上に、耐熱コーンをミサイル扱いしてる奴をか?
0069名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/02/24(日) 14:28:15ID:???過去に、DVD-BOX出たときに立ったんですが(2003/01/08)、
2006年7月6日のカキコを最後に
過疎ってダット落ちしたんですよ。
最後まで行かず、687で落ちました。
ログ持っているけど、欲しい人いるかな?
リクエストあればテキストファイルにしてどこかにあげますけど。
0070名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/02/27(水) 14:24:53ID:???0071名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/03/04(火) 03:04:17ID:???高橋良輔作詞っていうのもなんかスゴイ
0072名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/03/08(土) 16:23:37ID:zcNsr3DXhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204945467/
0073名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/03/09(日) 13:39:57ID:???だれ?しらん、どうでもいい、ニュー速にくだらんニュースたてんなよ
0074名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/03/10(月) 18:00:10ID:U3dpVgVf0075名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/03/10(月) 19:09:00ID:???。・゚・(つД`)・゚・。
0076名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/03/16(日) 10:03:02ID:???0077名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/03/16(日) 19:09:18ID:???♪ゼロ ゼロ ゼーロのコールサイン・・・ は子供心にも萎えたね。
>>71
You Tubeにあるやつも良いけど、
♪地球〜を 守〜る 心〜は〜ひ〜と〜つ〜・・・ の方も良いよね。
0078名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/03/19(水) 07:10:40ID:???歌にはいる前の、ガキの「ゼロテスタ〜」の声で萎えるんだよな
0079名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/03/21(金) 08:41:57ID:???民族大移動後は放置してたからなぁ
0080名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/03/22(土) 20:10:18ID:???正直BOX3は高いyo
0081名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/03/23(日) 05:50:20ID:???0082名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/03/25(火) 21:18:41ID:cLYIs7Msえ、お気に召さない?
じゃあせめてゼロテスターのオープニングだけでももう一度うたってよ!
0083名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/04/05(土) 01:25:23ID:???そうそう、あのオープニングでへなへな〜て感じで萎えてしまうな。
てこ入れしても、せめてOPは変えないで欲しかったな。
0084名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/04/10(木) 12:59:21ID:???数字が出なかったからねえ。
マジンガーZと比較されると抵抗しきれなかったんだろうなあ。
ガッチャマンとは逆方向で、現場ではだれも喜ばない路線変更だったと思うよ。
で、不幸にも山本には童謡として依頼されるとそれに120%応えられちゃう力量も実績もあったんだよね。
EDも落差激しいけど、それは愛する大地が神曲すぎるせいで
(しかも本編結部で必ず流れるのでイヤでも毎回比較する)、
スーパー5はそれ自体は十分な出来。
つか、あんな讃美歌、今に至るまでアニソンに類例がない。
0085名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/04/10(木) 23:48:23ID:???メグちゃんが横にいたからだろうな<路線変更
2クールまではリミットちゃんが裏番組だったから楽勝だったんだろうけど…。
0086名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/04/11(金) 12:49:31ID:???当時は魔法少女(という言葉はまだない)とSFが
視聴者を奪い合うなどという状況じゃなかったし、
どう考えてもメグのほうが「有害番組」なので
トリトンやヤマトとは状況が違うような。
0087名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/04/20(日) 14:20:00ID:FSu7oXg50088名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/04/20(日) 19:41:59ID:???0089名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/04/21(月) 01:57:20ID:???でもゼロビームのほうがもっと好きです。
0090名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/04/21(月) 16:35:36ID:???予告の「来週のゼロテスターは〜」の「来週」が消されてる
0091名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/04/21(月) 20:50:02ID:???最初の方は見ていなかったのでちょっと新鮮
なぜだろう普通に面白かった
0092名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/04/27(日) 02:05:27ID:???0093名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/04/27(日) 08:09:05ID:???確固としたものじゃないけどアーマノイドのイメージはアメリカ帝国主義かな
0094名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/04/29(火) 14:42:56ID:???いきなり改造された人間が認識証残して
太陽に飛び込んでいくなんてハードだな
まあ小さいときに
娘として育てられたロボットが
感情を切って敵に体当たりする話も見てたから
このくらいは当たり前だな
0095名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/04(日) 19:27:44ID:V5Myw7FI0096名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/18(日) 23:25:03ID:???0097メビウス
2008/05/20(火) 12:20:10ID:VIx/cf/wageさせてもらうぞ、ゼロテスターの諸君!
0098名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/21(水) 14:22:02ID:???メビウス様風だ
0099メビウス様
2008/05/22(木) 12:45:41ID:RzjxzE19このままsageると裏番組にブチ抜かれるぞ!
ゼロテスターはともかく、小娘ごときに負けるのはアーマノイドの恥だぞ!
0100名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/27(火) 11:00:40ID:???アーマノイドはあの小娘に同族意識を抱かないのかW?
0101名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/27(火) 12:17:54ID:???無い無いw
先方から断り状が届くのは当然として、
人の心を求める改造人間の風上にも置けない小娘に、
メビウス様が同族意識を持つ筈が無いでしょw<限界小娘
0102名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/27(火) 13:19:07ID:???0103名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/27(火) 14:24:48ID:???三人の若者たちが挑戦していた「生命維持度ゼロの限界」とは
裏番組のマジ死ぬ半年前の小娘の事だったとは
35年間気づかなかったよ。
0104名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/27(火) 21:49:00ID:???0105名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/27(火) 22:57:53ID:???ちーからのかぎーリー サーおりーぬぅけーー
アーラシのくんれんー のーリーサーえーてーー
めざーすはー しょうリサ ほしフブキーー
0106名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/27(火) 23:18:12ID:lPUP3V1C顔に縦線2本は、いれるなよ 黒沼
0107名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/28(水) 01:43:13ID:???0108名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/30(金) 01:04:12ID:???少なくとも一体分の需要はあるぞw
0109名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/30(金) 08:20:54ID:???0110名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/30(金) 21:20:22ID:???0111名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/31(土) 12:05:06ID:???5大基地合体もー
脚無限に伸びるロボもー
0112名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/31(土) 15:30:49ID:???http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h63874359
0113名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/01(日) 19:05:21ID:KwUiOn/A0114名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/03(火) 00:24:28ID:???0115名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/04(水) 08:58:53ID:N5thSz3h0116名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/04(水) 15:34:56ID:???0117名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/07(土) 22:47:55ID:???裏にマッハバロンが来たのも関係あるのでは?
0118名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/07(土) 22:53:04ID:???0119名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/07(土) 23:39:24ID:???なるへそ。
マッハバロンと食い合いか…。
放映当初はバビル2世の視聴者ごっそり持っていったのに対して、
後になって似たような路線の作品が裏で始まって討ち死に…。
因みに漏れはZ1の話がゼロテスター初体験で、
同時に一番印象的な話だった。
0120名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/14(土) 09:22:48ID:???メビウス様はアッセブルボーグで出るべきだとおもふ
0121名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/14(土) 15:28:51ID:???メビウス様だけじゃ寂しい。
バルギス様やガロス七人衆も入れて、
アーマノイド九人の戦鬼にしてしまおうw
0122名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/14(土) 19:29:36ID:???0123名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/15(日) 20:30:36ID:???0124名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/15(日) 21:59:17ID:???宇宙船マンボウ号って一体どういう命名センスかと思ったが
客室乗務員のお姉さんが可愛いからまあいいや
0125名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/16(月) 00:21:00ID:???0126名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/16(月) 00:38:26ID:???戦艦形態になったときはがっかりしたなぁ・・・
0127名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/18(水) 19:10:07ID:???ぬえ、やっさん?やっさんの担当回からだっけ?
0128バルギス
2008/06/26(木) 12:34:01ID:e2Fisc8w急速浮上ageだ!!
0129名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/26(木) 13:44:56ID:???0131名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/26(木) 23:50:07ID:???0132名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/07/01(火) 08:22:53ID:???「秒速半万年の恐怖」に脳内変換されちまったw
0133名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/07/12(土) 10:41:08ID:lvC575iH0134名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/07/12(土) 11:19:51ID:???地球で飯食ってディスコに行って遊ぶために
任務を適当に済ましちゃうところとか
ゴリライモそっくりな学生さんが
ロボットコンテストに出場するところとか
ステキなエピソード満載ですね
0135名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/07/18(金) 05:30:19ID:???キャプテンに殴られて済むんか?
現実なら最高責任者のタチバナ博士辞任とかだな。
0136名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/07/19(土) 15:06:03ID:???0137名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/07/23(水) 19:27:43ID:???制御できない物を作っちゃいけないことに気付いたとか
博士辞任どころか組織再編くらいは
0138名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/07/24(木) 19:13:30ID:???生命維持度ゼロの限界なんでしょw
0139名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/07/26(土) 21:34:09ID:???0140名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/07/29(火) 01:10:35ID:???0141名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/08/10(日) 11:52:22ID:nEDb+U4F0142アーマノイドボス
2008/08/22(金) 08:16:06ID:9a2anQC40143名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/08/25(月) 18:11:13ID:???今まで居ないって思ってたw
0144名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/08/31(日) 18:30:42ID:oBaRlkn1どう考えても、以前巨大化して暴れまわったストーリーをバルギス編のラストに
持ってくるべきだったと思うが。あれじゃバルギスが哀れすぎる。
0145名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/08/31(日) 19:16:01ID:???ゼロチャージ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
TV 「ゼロゼロゼ〜ロのコールサイン・・・ 」
俺 「何で歌かっこ悪くなっちゃったの?」
親父「シラネエよ」
35年前の会話
0146名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/08/31(日) 19:46:58ID:???その代わり新EDはネ申ですけどね。
今聴くとプロ市民が発狂しそうですがw<スーパー5
0147名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/08/31(日) 23:47:39ID:???い〜きる命の爆(中略)突進だ〜
あたりが、特攻イメージさせて、ヒンシュクかったとかかしら?
0148名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/01(月) 13:44:42ID:???0149名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/01(月) 16:52:36ID:???ちょっと構成がヒキョウだが、ついつい見入ってしまった。
さすが富野だとオモタよ・・・
0150名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/01(月) 17:07:37ID:???コンテ千本切りはダテじゃない、って事ですな<禿御大
0151名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/01(月) 21:42:57ID:???いきなり強敵っぽい連中が7体出てきて
ワクワクさせられたものでした
そんなわけで最初のOPは全然記憶になく
ゼロゼロゼーロの〜=ゼロテスターの歌
と認識していましたよ
0152名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/03(水) 00:45:51ID:???リサたん「はーーーーーい」
今思えば000のopでこれやってたら笑い死にしてたなw
それにしてもガロス7人衆は面白いじゃねーか。
ガマガロスって26話のキチガイアーマノイドの中の人だしw
0153名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/03(水) 16:33:45ID:???宗教臭が付いただけで
神度はちゃんとw下がってるだろ。
0154名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/03(水) 19:38:48ID:???水木一郎さんと並んで双璧なのだが
もっと歌って欲しい
0155名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/18(木) 01:04:13ID:q79LIoMD骨々ロックで力尽きました
0156名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/18(木) 01:20:22ID:???されている作品ばかり
0157名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/22(月) 02:15:30ID:Ja2aMexuただでさえ脳筋なのに、いい加減な性格である事が明らかにされますた。
0158名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/22(月) 10:34:23ID:n/ESF3Vz0159名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/23(火) 16:09:11ID:HzHvvUQBたとえ危険が迫ろうと 許すな 在日チョンの悪巧み
竹島奪い返すまで 列島要塞スーパー5 戦えスーパー5
平和を乱す 半島の使者が ぼくらの対馬を狙ってる
強い心のつながりで 負けるな 兇悪チョンをやっつけろ
国土に竹島もどるまで 列島要塞スーパー5 戦えスーパー5
大和のまほろば ハングルで侵す 在チョンどもを追いはらえ
いつか平和がもどるまで 怯むな 朝鮮人に立ち向かえ
この手で日本を守るんだ 列島要塞スーパー5 戦えスーパー5
スーパー5
0160名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/23(火) 19:58:02ID:???0161 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2008/09/24(水) 00:14:41ID:3DG4pDC7<#;`Д´>
0162名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/24(水) 01:03:43ID:???0163名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/24(水) 01:18:21ID:???0164名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/10/01(水) 22:49:33ID:hTZowfO50165名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/10/05(日) 22:37:11ID:???0166名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/10/06(月) 15:09:19ID:???0167名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/10/07(火) 20:14:55ID:???1人1話であっさりやられ
扱いは後の鉄甲獣団とかわらない
メビウスとかバルデスの方が優秀なんじゃないの?
0168名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/10/07(火) 21:57:58ID:???0169名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/10/19(日) 09:45:30ID:Y5KYhCcZ0170名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/11/01(土) 00:09:25ID:???0171名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/11/01(土) 10:32:58ID:NcU4XiKE0172名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/11/02(日) 08:10:10ID:pWjQqewg0173名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/11/03(月) 09:23:40ID:???冒頭のコレが萎え萎え。
後期OP
0174名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/11/03(月) 20:21:54ID:???0175名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/11/05(水) 19:06:00ID:???慣れが進んだら呼び声の後にリサの中の人が
「はーい」
と返事する声が脳内変換されますw
0176名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/11/05(水) 19:35:34ID:???ナイスアイディア
もうそうとしか聞こえなくなった
0177名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/11/16(日) 23:25:59ID:3+Daty4qゲットできたのに3はなかなか市場に出てこなかったで嬉しかったよ。
結構覚えていた話が「地球を守れ!」編に多く今日再確認。子門の歌を
バックにマーク1&3が海に突っ込みシーンはずっと覚えていたけど今日
30年ぶりに再見して感動!(54話)
0178名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/11/17(月) 01:12:38ID:???0179名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/11/21(金) 01:44:34ID:???0180名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/11/21(金) 12:38:30ID:???俺のうろ覚えの範囲では、
AT-Xとファミ劇と12チャンネルだけだったな<再放送
0181名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/12/05(金) 23:36:08ID:60RDnXP+0182名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/12/05(金) 23:40:35ID:AxwA8eTb(特に1号機や基地のプラモや超合金)
本編は見てないのにオモチャを持ってる子供が
けっこう居たような気がします
0183名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/12/06(土) 01:08:34ID:???売れてた。
テスター1号機はペストセラーだったし、
人工島指令基地は、この手の秘密基地物でパカ売れしたと聞くし…。
0184名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/12/06(土) 21:13:13ID:???テスター1号機の超合金を従兄弟が持っていてよく遊んだな?
0185名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/12/07(日) 17:49:34ID:???ゲッターロボと同時受賞。
昭和48年がマジンガーZで、47年は仮面ライダー。
0186名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/12/08(月) 17:24:37ID:???当然、関東のフジテレビでもなし。
俺の記憶だと関東では昭和51年に東京12チャンネルで放送したのが初の再放送だったな。
昭和57年に朝のベルト枠、昭和61年に18時のベルト枠(25分)で、その時は
キューティーハニーの後に始まり、ゼロテスターが終わったら黄金バットだった。
この頃(昭和60年代)のテレビ東京は新作アニメをあまりやらなくなってたな。
19時台に妖怪人間ベムやドカベンを放送してたり無茶苦茶だった。
0187名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/12/13(土) 18:56:37ID:???ただ昭和52〜54年頃の午後6時再放送枠はよみうりの傑作群
ルパンとヤマト、バカボンに押されて観てる奴は少なかった。
0188名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/12/29(月) 01:16:36ID:???そんな記憶がある
0189名指しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/12/29(月) 02:04:45ID:???君のうちのテレビに対応していたのだろう。当時はまだ
一般家庭にもかなり白黒テレビがあった・・・。
ちなみに漏れの家では脚のついた香具師。
0190名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/01/31(土) 20:39:31ID:???0191名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/02/10(火) 06:44:51ID:???0192名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/02/17(火) 07:57:46ID:UwUnTG3yガロスが出てくるまでに使われている曲は好きなんだわ。
0193名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/02/19(木) 00:33:09ID:IyQFesS/泳げたいやきクンはたった¥5000円で引き受けたらしいけど、
これの主題歌はいくらで引き受けたんだろ
0194名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/02/19(木) 04:26:22ID:bZip92nl0195名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/02/19(木) 18:00:38ID:csfplaIT0196名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/02/21(土) 01:11:05ID:???0197名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/02/28(土) 12:13:56ID:???0198名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/03/11(水) 01:26:52ID:rTn+nDGc中古でも¥21500円からだと。
結構高いねぇ
0199名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/03/15(日) 04:56:07ID:p2Llgv210200名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/03/28(土) 00:03:25ID:xdkkJKdr0201名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/03/28(土) 21:10:44ID:???問題なしっス。
(*´д`*)ハァハァ維持度ゼロに挑戦しちゃって下さいw
0202名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/03/29(日) 22:35:57ID:NgrDbv62ゼロテスター1号機のハイエンドモデルとか出たら、もう速攻で買う。
そして>>201様の言うように(*´д`*)ハァハァ維持度ゼロに挑戦するだろう♪
出たらいいな〜……
0203名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/03/29(日) 22:48:20ID:???>>http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=35295
0204名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/03/29(日) 23:16:22ID:NgrDbv62やはり俺だけじゃ無かったんじゃね……
アニメ媒体の戦闘機の中では、ゼロテスター1号機は1 2を争うカッコよさだから……
0205名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/04/01(水) 08:55:04ID:???0206名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/04/01(水) 23:00:47ID:k2IYZU1Jあの機体も味わい深いものがあるが……
ギャル系の女の子がテスター2号機を見て『おさかなみたいで可愛い♪』って言ってたのを聞いて、少し頭がクラクラしたことがあった。
0207名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/04/02(木) 12:37:16ID:???0208名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/04/12(日) 08:49:06ID:???0209名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/04/14(火) 01:07:54ID:ej7puGXt分離した状態でも十分に『飛べそう』な形をしていて、また3機が合体した状態でもカッコいいことじゃね。
しかも、あの時代にちゃんと『理屈にあっている』分離合体をしていた訳だからな。
かなり先進的じゃね。
0210名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/04/14(火) 21:57:04ID:???玩具にし易い構造だったんだ。
0211名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/04/14(火) 23:14:06ID:VxQpviEP0212名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/04/15(水) 20:39:02ID:???ガッチャマンもな。
0213名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/04/22(水) 18:53:42ID:Rh0th5MD0214名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/04/23(木) 02:02:41ID:TztK+NIIキャプテンウルトラの宇宙船と
ウルトラ7のウルトラホ−クが有ったね。
あれ0テスターって合体物だよね?
今市覚えてないや。
1号パイロットが神谷明ってのは記憶にあるが
0215名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/04/23(木) 08:04:54ID:???0216名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/04/23(木) 08:27:28ID:???0217名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/05/07(木) 08:23:04ID:uahel1oZ0218名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/05/08(金) 18:22:54ID:???ほんとは機首側に補助翼が、機体下部に整流板みたいなのが付いてたんだけど
作画が面倒だからといわれ泣く泣く削ったとのこと。
当時はクリスタルアートスタジオ・「地球を守れ」時にスタジオぬえに名称変更した
デザイナーの宮武一貴が言ってた。
>>215
麻上洋子って自称「アニメ声優ファンから声優になった第一号」だそうだ。
0219名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/05/20(水) 00:09:59ID:M3GXIeSVその話、何か聞き覚えがある……
しかし、この『ゼロテスター』こそ、現在の技術でリメイクしたものを見たい……
個人的な意見だが…
0220名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/05/20(水) 19:50:52ID:???テスター1号に近いような気がする
0221名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/05/21(木) 00:44:16ID:TgofwqoU近所の店には置いてないんよね。
0222名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/05/21(木) 07:37:03ID:???はアニメージュの別冊付録のスタジオぬえ特集から。
DVD-BOXのライナーにも書いてあるらしい。
同じく宮武デザインのザンボット3のキングビアルも合体パターンが近いな。
サンダーバードとして企画されたテクノボイジャーの1〜3号機とか
大河原デザインのメカンダーロボのコクピットになるトライカーも似てるね。
>>221
うーん。
後継番組のライディーンは出てたけど、ゼロテスターは記憶にないなあ。
DVD-BOXはMK-I〜IIIまでハピネット・ピクチャーズから出てますが…
0223名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/05/21(木) 18:55:12ID:???なんか、人間が意識失ってる間にロボットにされて、鏡で自分の姿を見て愕然となる。足元に偶然落ちた人間だった頃の身分証明書の写真を見て、あ!昔の俺!とその身分証明書を拾おうとするも、敵にフンとばかりに蹴ってどっかに飛ばされ、ロボットあんちゃんウワァァァァンって話。
当時、エレファントマンなんか上映されてて異形なる者への変貌にガクブルだった俺にはキツ過ぎた。
いまこそ当時のトラウマを乗り越えるためにその回の詳細知ってるエロイ人頼む。
0224名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/05/21(木) 18:56:40ID:???0225名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/05/21(木) 19:22:39ID:aEq69bGz0226名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/05/21(木) 22:59:22ID:RWmeNTiK0227名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/05/22(金) 00:47:16ID:WhH1yBXq機械伯爵ならなってもOK?
掲載雑誌キングってのがマイナーだよね
他に同時期で999とダイアポロンってのあったな。
漫画ではアポロンだったが
0228メビウス
2009/05/30(土) 14:48:33ID:k+TfIQUq0229名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/06/13(土) 19:03:29ID:zfLJ1Nvw0230名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/06/15(月) 16:37:14ID:SVgc7Csjそうか???
漏れはどちらかと言うと、最後尾機が挟むと言う点で、ダイナのガッツイーグルが近いと思ったんだが……
まあ、形は似てはいないけど………
0231名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/07/23(木) 09:19:13ID:/kY0boYv0232名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/07/27(月) 19:28:47ID:P+4auEF3テスター1号搭乗のヒロインが
深海から脱出カプセルで海面まで脱出するエピソードがあったけど、
当時”水圧”って言葉も意味も知らなくて
”水熱”だとカン違い
親に「海の深いところってそんなに熱いの?」って聞いたら
「ううん、熱くないよ、どっちかって言うと寒いんじゃないか?」
って返事が返ってきて(親もあまり頭いい方じゃなかったのでうまく説明出来なかったらしい)
自力で理解出来るまで
「寒いのに水熱って何?????」って感じが続いた
小学校低学年には少々難しいアニメだった。
0233名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/08/02(日) 22:27:49ID:UjfICBJn0234名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/08/03(月) 00:27:44ID:???0235名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/08/03(月) 06:26:08ID:???0236名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/08/15(土) 06:37:33ID:???肩たたきあって笑いあった小3の夏・・・
0237名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/08/21(金) 15:08:19ID:???最近また思い出して気になってたけどこれだったのか。
別のアニメと勘違いしてて、検索してもそれらしいエピソードがなくて
モヤモヤしてたけど、いゃあ謎が解けてすっきりしました。
なわけで記念カキコ。お騒がせしました。
0238名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/08/21(金) 16:31:04ID:ppszlL7x0239名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/08/21(金) 18:04:59ID:iyUBOdvq0240名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/08/21(金) 20:16:52ID:???0241名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/09/08(火) 23:06:33ID:???0242名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/10/16(金) 12:47:42ID:???0243名指しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/10/19(月) 20:04:40ID:???(1,500円)という理由だけで空飛ぶマジンガーZに代えさせられた。
その後下北のアンティークショップにて12マソ円のそれを見て絶句。うわ〜。
その後再販されるまでの20数年間、2度と手に入らないと思い続けていた。
・・・それなのに、再販後数年たっても近所の模型屋で売れ残っていた。orz
みなの人工島にまつわる話ってなんかある?
0244名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/10/19(月) 20:56:39ID:???むしろ高嶺の花は玩具版スーパー5だろ
あれを揃えたガキはいるのか
0245名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/10/23(金) 23:09:34ID:tfPRdncD0246名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/10/24(土) 15:28:48ID:???メビウスがレーザーで地球をぶった切るって言う話がなんかえらい
緊迫したムードだったんでそこだけ覚えてる。
0247名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/10/28(水) 14:55:22ID:JGgYaE/I0248名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/10/30(金) 18:26:34ID:???0249名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/10/31(土) 19:23:51ID:???俺はZ1が好きだったけど。
0250名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/11/14(土) 09:41:06ID:???最初のシモン先生の方が、勇ましくてカッコイイね。
0251名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/11/20(金) 12:40:45ID:???あなたは私にもう夢中♪
真珠の涙を浮かべたら♪
アーマノイドなんてイ・チ・コ・ロよ♪
0252名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/11/26(木) 05:08:14ID:???0253名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/01/03(日) 16:24:22ID:S/BkY0sh地球に核ミサイル?の雨を降らせるとか、地球側も核ミサイルで対抗しようとか、ミサイル発射するときだけバリア解除するとか、
結構リアルな?ことをしていた。当時にしてはやるなというかんじ。
月をぶつけて敵の母星をはね飛ばすというのはものすごいが。なんという宇宙ビリヤード。
月の軌道が変わったら地球に大変な影響を及ぼすと思うが。
0254名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/01/03(日) 22:41:48ID:QujzO446自分の中ではゼロテスタ−はゲッターロボに繋がってる。
俺とカネやんって野球物は大空魔竜ガイキングになぜか繋がってるな。キャラデザが同じだったかな?
ダイアポロンは歌は良かったけどね〜
0255名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/01/15(金) 18:34:14ID:???テクノボイジャーも見たくなってきた
0256zash
2010/03/08(月) 02:00:46ID:???0257名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/03/10(水) 22:23:17ID:Z5HYqpDF買っときゃよかったな・・・
0258名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/03/11(木) 20:36:12ID:???お尻を出した子一等賞〜
って中学時代に歌っていた人がいたのを思い出した
0259名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/03/12(金) 00:07:20ID:???メビウスと並んでクラインというキャラが紹介されていた記憶がある。
没キャラか? 誰か知ってます?
0260名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/04/25(日) 18:52:35ID:Bod5cTwf0261名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/06/06(日) 02:01:40ID:3DryKckZ第3話 「宇宙の落とし穴」は実在した!!!
0262名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/10/01(金) 00:19:55ID:mGTP/2c00263名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/10/29(金) 00:29:52ID:rxn2R7j70264名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/10/29(金) 07:15:40ID:GsYYROJX0265名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/10/30(土) 00:14:02ID:zfqNW7U7漫画ではドンサウザ―みたいな機械人間がキモち悪かったのと
同時連載にガイキングの主人公似の野球漫画が有ったような?俺とカネやんだっけ?
0266名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/12/03(金) 21:01:01ID:7cIENVufこのアニメのこと好きだったような気がする
0267zash
2010/12/03(金) 23:05:10ID:???たしかランディングギアも出し入れできたように記憶してるが、どうだったかな?
散々遊び倒して壊してしまったのときは泣きそうになったよ
0268名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/12/11(土) 12:35:04ID:t7fwmqlp子供を抱いて高所から降りる場面だった。
0269名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/12/11(土) 22:14:15ID:guuQGwGI宮武さんがメカデザイナーとして、最初に関わった作品はなんですか?
創英社、つまり今のサンライズさんの『ゼロテスター('73)』です。僕は企画段階から
参加しました。上井草のスタジオに詰めて、デザインをいっぱい描きましたよ。
最初は僕もスタジオ側もアニメ設定書の描き方がわからなくて大変でした。この作品は、
『サンダーバード』のアニメ版をねらって企画されたんですが、そのせいか、
メカデザインはジョン・デドワという名前でクレジットされています。たぶん、
日本人の名前では売れないと判断したんでしょうね。0テスター1号のデザインは、
売りになるものが欲しくて、三人の主人公から、ひとつの戦闘機が三機に分離するという
アイデアを考えました。主翼の収納、垂直尾翼がふたつに割れるギミックの構造、先尾翼を
つけるべきかとか、いろいろ悩みまして、デザインの完成には三ヵ月もかかっています。
そういえば、アニメメカのリアルな分離合体システムというのは、これが最初みたいですね。
企画の段階で、すでにポピーの方でテスター四機以外にも、基地まで商品化することが
決まっていたので、ぼくも基地のデザインを出したんです。いま思えば、ヤマトそっくりの
宇宙基地でした。結局採用されませんでしたが、ブリッジがそびえ立っていて、人工重力区画や
ドッキングベイも備えてまして、先端には2号機がドッキングして艦首を形成している……
という、とにかく壮大なものでした。僕はアニメに関わった初作品でタイアップというものを
体験したせいか、僕自身は、玩具メーカーがアニメ製作にスポンサーとして関わることに、
ほとんど抵抗はないんですよ。こちらもアニメと同じぐらいプラモデルなどが好きですから、
メーカーがいっしょにやってくれるのは、逆にうれしいくらいです。試作モデルの監修チェック
やら、アイデア会議など、玩具に関することに労力を注いでも苦ではないです。ただ、
スケジュールのことで、アニメのプロデューサーさんがいつも悲鳴をあげてますけどね(笑)
0271名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/12/28(火) 23:16:06ID:???0272名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/12/29(水) 00:37:53ID:???0273名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/01/30(日) 12:39:05ID:???0274名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/02/14(月) 22:49:55ID:???0275名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/03/04(金) 18:45:22.52ID:FIPbE3o80276名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/03/06(日) 00:07:51.35ID:???試練のゼロフライトでは?
1号機が忍法影分身する話。
0277名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/04/05(火) 16:32:44.27ID:???0278名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/04/28(木) 11:27:38.33ID:???0279名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/06/17(金) 18:20:26.22ID:AUNksgQL0280名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/08/04(木) 03:28:12.41ID:???宮武氏がパイロットのみで降板したアニメ版サンダーバード(テクノボイジャー)
本編で使われたTB1〜3号機の合体パターンが
ほぼテスター1号機(MARK-1〜3)を踏襲してる件について
アレ青井邦夫氏じゃなくてポピー村上氏のデザイン?
村上氏はのちにサンダーバードのジェリー・アンダーソン氏の新作
テラホークス(東北新社で没になった安彦氏が関わってたやつ)の
メカデザイン(玩具デザイン)を担当してた
ギャバン生首そっくりのゼロイドや
ウルトラマン80・UGMのシルバーガルにフォルムそっくりのバトルホーク等など
ぬえ絡みは日仏合作(東京ムービー)で作ったユリシーズ21の小型メカもバンダイ共同だったよな
さかのぼればライディーンの変形システムやプロポーション村上さんと安彦さん宮武さんで
結構喧々諤々やったようだし
初期デザインの「オカルト大帝ブレイバー」の無骨さは随分とスリムになり変形システムも省略された
おかげで後世に残るデザインが完成したといえよう
(コン・バトラーVも同様マグネス5のブロック要素を薄めヒーロー性を高めた安彦・宮武両氏の仕事は評価されるべき
玩具メーカーの損害はご愁傷様としか言えないが
0281名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/08/04(木) 18:30:56.58ID:???な、何か減ってんぞ…w 中国のパチモノ臭いw
0282名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/08/04(木) 20:52:18.48ID:???10世紀ほど前になってる…
てへ
で
ゴッドバードの脚取ればテスター1号機によく似てるよなと当時思った
つまり
ライディーンを三機合体メカにできるんじゃ?
いや妄想ですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています