小説版は「映像化したらもっと面白いのに」って場面が結構あって惜しい。
OVA用のプロットってのも読んでみたかったなー。(小説のあとがき参照)

>>169
「日高政光『ぶっとび!!CPU』×平井久司『麻雀美少女伝リップル』による美獣人SF伝奇アクション!!」
これならどーだ。って、なんかマニアックなエロアニメみたい。

今月号(5月号)のNewtype買ってきた。目当ては別冊付録の「平井久司オールワークス」
ガルキーバは冒頭1〜2ページでDVDボックスの描き下ろし中心、3〜4ページで
ビデオ&LDのジャケットイラスト中心の誌面構成。
当時と今の絵を比べて見ると色々と違いが見えて面白い。
あと、平井氏と一緒に仕事した方々のコメントが載ってるんだけど、
本人のコメントが一言も載っていないところが、らしいなぁとか思ったw
谷口氏のコメントにも有ったけど、こういう取り上げられ方は本意じゃないのかも。