トップページranime
371コメント94KB

【伝説の勇者】獣戦士ガルキーバ【機甲神獣】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい02/11/09 19:00ID:u1N7dOl9
グレちゃん萌え〜!
0124 ◆.a.RzH3ppI 03/08/11 17:52ID:???
>>123
オレも!
0125名無しか・・・何もかも皆懐かしい03/08/14 21:49ID:???
123
0126名無しか・・・何もかも皆懐かしい03/08/14 21:50ID:???
123
0127山崎 渉03/08/15 11:10ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0128名無しか・・・何もかも皆懐かしい03/08/27 20:02ID:h7v1Y8a8
わたひこのアニメのヴィデヲをあちこち探したけどなかた。
ですのでふかつキボンヌ。でもマネ無しだからレンタルしかないのよ・・・
たのみこむで誰か言わないのかい??いや、たんに
グレイがおじゃまろの青鬼と声優いしょだし、
獣人好きなので、ね。グレイってどうなの?
わたしゃかなしいちゅ〜うぼう。でございますですからね。
0129名無しか・・・何もかも皆懐かしい03/08/27 23:46ID:???
キバと獣人の間に獣耳美青年形態があったらもっとブレイクしただろう。
でもそれをやらなかった泥臭いガルキーバが好きだ。
獣耳形態でキバの戦士が全員女だったらそれはそれで(・∀・)
0130空とぶナナシ03/08/29 08:01ID:EgS0JtM2
129のかた:藁しはケモのほうが好き也。少年は桃と金だけでよろし。
そう言うのは自分の中で存分に楽しむのが最高也。
また、グレイなど彼らキバ組は露出度高いのだ。いいんかね?
0131空とぶナナシ03/09/04 20:03ID:+EP1xlkX
ageて海松。OK?
0132| ̄ ̄ ̄|ー\)<みえ03/09/15 16:27ID:I9o/tPFq
| ̄ ̄ ̄|ー\)<みえです、暇つぶしにageときますね。
0133名無しか・・・何もかも皆懐かしい03/10/09 07:35ID:dCeUSpDn
クマとしてもうちょっと太っててくれテディ編む
0134名無しか・・・何もかも皆懐かしい03/11/08 23:25ID:???
板に強制ID導入について議論しています。
意見のある人は参加お願いします。

◆懐アニ板自治集会所4号館◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/l50
0135名無しか・・・何もかも皆懐かしい03/11/18 20:48ID:LI6NMxW+
オタクが引き籠もったままの話が面白かったね。
0136名無しか・・・何もかも皆懐かしい03/12/25 03:21ID:???
これ一度だけ観た事ある・・・。
敵側の女の人が男の人にめちゃくちゃ邪険にされる話。
女の人は男の人の役に立ちたいみたいな事を思ってるのに、
役に立たずに捨てられる・・・みたいな。
この敵側の男の人が結構カッコよくて、女の人が色っぽかった。
最近種の人とキャラデザが同じだったと知って驚き。
もうちょっと番組放送が遅かったらなあ・・・
キャラデザの名前だけで人気でそうだったのになあ。
0137名無しか・・・何もかも皆懐かしい03/12/25 23:04ID:EoqU6mAY
平井絵はこの頃が一番良かった。
段々劣化していった。

金巻もこの頃は仕事の評価はともかく内容は恵まれていた。
0138名無しか・・・何もかも皆懐かしい03/12/27 15:55ID:???
これの少し前に平井氏が原画を描いたエロゲー「麻雀美少女伝リップル」
には煌そっくりなアンミラねーちゃんが居た。
0139名無しか・・・何もかも皆懐かしい03/12/28 03:58ID:???

キラにかよ!!!
0140名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/01/20 22:48ID:???
>>111
ttp://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/magazine/sokuho/index.html#galkiba
なっちゃったよおい
0141名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/01/21 00:27ID:cnmF03PA
>>140
嬉しい事だが物凄く不安な点が一つ、それは・・・・

DVD用に書き起こされるであろう平井氏のイラスト!!

先月のアニメージュの表紙ははっきりいってキモかった・・・・
やたら目が大きく801くさい桃矢や煌・・・・・
(つд`)
0142名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/01/21 00:32ID:???
ああ…確かに今の絵は勘弁して欲しいな。
0143名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/01/21 12:20ID:???
ファンのショックと平井氏の負担を減らす為
LDのジャケ絵をそのまま流用
0144名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/01/23 23:08ID:FrMuVzUC
DVD発売のアナウンスがあったのに全然盛り上がらないね・・・・
0145名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/01/24 05:13ID:???
だってメーカーOHPの発売日間違ってるし…
0146名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/02/05 15:14ID:Qdyk8e83
獣人変化のコンセプトは「忍者戦士飛影」からだけど、ここでもシステム使い切れず結局中断。

結局このシステム使いこなせるのは「ヴァンドレッド」までおあずけということになる。
0147名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/02/11 12:34ID:???
このアニメって抜けるの?
0148名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/02/13 20:20ID:???
>>141
ニーズに合わせて描いているだろうからそんなことにはならんだろう。
だからと言って当時そのままにはならないだろうけど。
0149名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/02/13 22:44ID:???
むしろ種ばっかり描かせられて飽き飽きしていた頃ではないかと、
前向きに奇態してみる
0150名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/02/24 06:51ID:???
>BOXジャケット、デジパックインナージャケットイラストはキャラクターデザインの平井久司の描き下ろし!!


ぐうううう

0151名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/02/25 17:26ID:???
>>150
どうした?うどんでも食ったか?
0152名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/03/06 04:03ID:7OlVgY5+
エターナリアへレッツゴー三匹
0153名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/03/10 04:07ID:???
うわぁぁ…まじでDVD-BOX出すんか…
平井の絵も大分変わっちゃってるからどうなることやら
0154名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/03/27 12:02ID:1ujZ9MaB
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-1875

ジャケット、まあ…予想よりは…
0155名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/03/27 12:10ID:???
>>154
なんか随分と貧弱化した印象だなぁ・・・
このはがフレイに見えるよ・・・・
0156名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/03/28 02:00ID:???
パッケージだからなるべくキャラの顔大きい方がいいんだろうけど、ガルキーバにしては
ちょっと頭でかいんじゃないかな。若干、だけども。
0157名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/03 22:45ID:???
>>154
お、想像してたのよりマトモだ
でもLDのジャケットには遠く及ばないなぁ
0158名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/04 03:55ID:???
これだけしか反応無くて本当に元取れるだけ売れるのか?

俺=148=151=156
0159名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/05 03:17ID:???
元々そんなに人気のあるアニメってわけでもないしなぁ
種で平井久司を好きになった人に売れると思ったとか?
0160名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/05 16:48ID:???
そう考えたんだと思うよ…実際
0161名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/06 01:29ID:???
>>158

こっそりROMってる俺のような奴もいるので
思ったよりは売れる・・・といいなぁ。ちなみに俺は買う。

ジャケット絵は今月号(5月号)のガンダムエースにも載ってる。(P.166)
Webより細部まで見えるので気になる人は見てみよう。
あと、同じページに描き下ろしのイラストが載ってる。
絵柄変わった云々はよく言われるけど、体の描き方は相変わらずエロくて良い。
0162名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/06 08:29ID:???
>>161
こっそりROMってる香具師はどのスレにだって沢山居るよ。
ガルキーバスレは、こっそり度が他のスレよりも高いという根拠もあまりないし、
DVD-BOX発売決定されてこれだけの反応というのは…ねぇ。
作品の生まれの不遇さとか考慮すると単純に(以下略

>>159
「ガンダムSEEDの平井久司がキャラデザイン」という謳い文句が帯やらジャケットに付けられる希ガス
実際、昨年末に発売されたサイバーフォーミュラのゲームのジャケ裏には
「ガンダムSEEDの福田己津央」云々の謳い文句が…
皆、SEED熱を利用して売る気です。儲ける気です必死です。
便乗復刻・便乗商品化だとしても俺らような喜ぶ香具師が居るわけだから、
悪いことではないんだけど切ない。
0163名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/06 17:04ID:???
小説付けた方がいいんじゃない?w
0164名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/06 19:45ID:???
そういや1年位前にブックオフで小説上下巻買ったものの読んでないな。
DVD-BOXは買うふりだけして小説読むわ。
0165名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/06 23:55ID:???
小説は描き下ろし満載だからな
0166名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/07 03:19ID:???
>DVDメモリアルボックスには映像特典として幻の27話〜52話と
>小説版を原作とした劇場用アニメ「真時空伝説ガルキーバ」を収録!

とかだったら良いのにな!(妄想)
本当の映像特典は >>154 のリンク参照。
あれ?ビデオ&LD1巻に付いてたインタビュー映像は収録されてないのかな?
0167名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/07 23:45ID:???
うー、漏れ的には小説版の展開はあまり…
ま、でもビデオ版についてたインタビュー映像は欲しいな。
0168名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/08 00:14ID:???
小説版はレムとユンの扱いがなぁ・・・・・
クレイトは好きなんだが。

DVDの紹介にこんなのがあるのだが
「日高政光『ポケットモンスター』×平井久司『機動戦士ガンダムSEED』による美少年SF伝奇アクション!!」
なんか違うよなぁ・・・・・
0169名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/08 17:12ID:???
俺はグレイファスが目当てだしな。
0170名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/12 00:40ID:???
小説版は「映像化したらもっと面白いのに」って場面が結構あって惜しい。
OVA用のプロットってのも読んでみたかったなー。(小説のあとがき参照)

>>169
「日高政光『ぶっとび!!CPU』×平井久司『麻雀美少女伝リップル』による美獣人SF伝奇アクション!!」
これならどーだ。って、なんかマニアックなエロアニメみたい。

今月号(5月号)のNewtype買ってきた。目当ては別冊付録の「平井久司オールワークス」
ガルキーバは冒頭1〜2ページでDVDボックスの描き下ろし中心、3〜4ページで
ビデオ&LDのジャケットイラスト中心の誌面構成。
当時と今の絵を比べて見ると色々と違いが見えて面白い。
あと、平井氏と一緒に仕事した方々のコメントが載ってるんだけど、
本人のコメントが一言も載っていないところが、らしいなぁとか思ったw
谷口氏のコメントにも有ったけど、こういう取り上げられ方は本意じゃないのかも。
0171名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/13 21:11ID:???
>>170
漏れも今日読んできた。桃矢等人間キャラにはやはり違和感を感じたが
獣人は当時のままの感じでちょっと嬉しかった。
それにしてもNTでガルキーバのカラー記事を拝める日が来るとはなぁ・・・・

DVDにできれば放送当時アニメージュに載っていた金巻氏のコメントを
付けてくれないかなぁ・・・あの怨念のこもった感じが大好きだった。
それにしても金巻氏はガンバルガーといいガルキーバと良い作品を作るのに
ヒットに恵まれず可哀想だな・・・・
0172名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/14 03:40ID:???
最近はエロやホモまがいの脚本ばかりやってるしな。
GAでは本領発揮してる部分も有るけど。
0173名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/23 03:45ID:???
>>171
DVDボックス用の描き下ろし、塗りのおかげで
プロテクトアーマーとかの質感がアップしててイイ感じ。
キャラクターの印象は全体的にやさしい感じになった気がする。
眼力というか目つきがやわらかくなったからかな。
それと比べると、ビデオ&LD3巻ジャケットのレムなんか
暗めの色と相まって夢に出てきそうな表情だw
0174名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/23 03:51ID:???
イノセンスとガルキーバの意外な接点
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%ac%a5%eb%a5%ad%a1%bc%a5%d0%b2%bb%c6%ac&hc=0&hs=0
って、ネタをばらすと川井憲次氏繋がりなんですが。
ちなみに『ガルキーバ音頭』=ドラマCDに収録の『けもの慕情』のことと思われますw
あの合いの手を入れてた人たちが劇中のコーラスを入れてるのかー。
0175名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/04/30 23:11ID:???
これを今ごろに放送していたら、鉄板で集団不買運動とか
起きていただろうな。第9話「涼風の吹く場所」

アニヲタ(×アニオタ)も同じようなもんだろと思ったが。
0176名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/09 00:20ID:???
このころの平井はまったくの無名同然だったからなぁ
あのころから考えるとよくここまで大きくなったもんだ
いや、驚いた

…たぶん今が絶頂期だと思うけどな
0177名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/09 17:02ID:???
緊急age
0178名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/14 00:17ID:/czgwIyR
コスプレする前に…

 腹 筋 鍛 え な い と
017904/05/14 02:42ID:TMkAWb1K
全話金巻脚本で頑張って欲しかったが

井上(平成ライダー)
平野(初期勇者)
川崎(中期勇者)

と、何気に実績あるライター揃えてるんだね。
0180名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/15 01:18ID:???
えっと、ちょっとその人は…
いのう(ry
0181名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/15 01:30ID:???
異能者だと!?キリコか
0182名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/15 02:36ID:O5667LKu
伊能忠敬だと!?測量か
0183名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/15 02:56ID:???
捻り過ぎは面白くない
0184名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/15 23:42ID:???
OPがよかったな〜
カラオケにあるのだろうか?
0185名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/16 00:08ID:???
有るよ。当時歌った事が有る。
0186名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/16 22:52ID:???
ゆうべ放送のらぶ×2エモーションがガルキ特集で、正直ビクーリした。
(いきなり陽の光が当てられてビビリというか…マイナー作品なだけに)

小野坂昌也氏はいつもの荒っぽいトークだったけど、作品中の微妙にモニョル部分
(桃矢の両親とか)にしっかり触れていて、ちゃんと本編を観てたんだなぁ。とオモタ
0187名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/18 03:46ID:???
束、らぶエモ、小野坂師匠はビデオ3話までだけ渡されたって言ってた

だめじゃん!「戦士煌」まで観にゃ!!
0188名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/18 11:23ID:???
ほぼ全話かよ
0189名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/22 16:38ID:???
らぶエモ5/15放送分のガルキ特集は、エモーションのWEBラジオで聴けるよ

イナゴとガルキーバ。はそんなでもないが、
平井=SEEDキャラデザの人。というのは分かっててももにょる
0190名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/23 06:31ID:UzkKE49C
age
0191名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/26 21:25ID:???
DVDになんて、なる筈は無いと思って、
ブクオフで、ビデオ版を買ってしまった漏れは負け組?
全巻買って無いのだけは、救いか。
0192名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/26 23:35ID:???
漏れもヤフオクでレンタル落ちのビデオ買ったさ・・・
まさか今頃DVD化とはな。
0193名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/27 01:06ID:???
>>191-192
や、月刊キバ転生編&インタビュー映像が見れるのはビデオ&LD版だけ!(たぶん)
ということで、そう悲観せずに。つーか、DVD-BOXの初回封入特典16Pライナーノーツ
とやらがコレ(月刊キバ)の再録だったらどうしよう・・・。
0194名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/27 01:10ID:???
むしろ今田からこそのDVDなんだな、
と今さら築く漏れ
0195名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/27 14:49ID:???
LD全巻未開封だけどBOX買ってきた。
帯にまでポケモン×種って書くなよう…単体で売る自信無いみたいだな。
0196名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/28 11:14ID:???
予約注文しといたDVD今日届いた
手軽にパソで見れるのがやっぱりイイ
0197名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/05/29 09:03ID:???
DVD買った〜。
懐かしい・・・。でも,イタイ内容だな。
いつみても。
0198名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/05 02:21ID:???
昔から思ってた。桃矢の声はいいけど、煌の声は好きになれないな。
もっと声優に慣れた人にしてもらいたかったよ。
0199名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/05 03:07ID:???
先週、レンタルして見ました
煌・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
アニメ見て泣いたのはタオタオ以来だよ
0200名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/09 17:27ID:OW1ylpbu
DVDの特典、どんなかんじ?
0201名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/10 00:31ID:???
>198
俺も最初は演技ヘタクソだな〜この人、とか思ったけど
今はもう煌はあの声じゃないとダメ。
あの不器用っぽい喋りは演技で出せるもんじゃない。w
よく見つけてきたなあって思うよ。
0202名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/12 00:02ID:CA9kPLr4
>>199
買った当日に全巻ぶっ続けで見たら、立ち直れなくなったorz
0203名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/12 11:01ID:???
打ち切りにならなかったらどんな結末になってたんだろうな。
普通にハッピーエンドだったんだろうか?

小説版の結末はアレはアレで好きだったんだけど、切なくて。
0204@戸塚区 ◆wolfcw5OXE 04/06/16 14:27ID:tKzXd7Ur
>>203
予定では、3クール目から桃矢をもう一つの地球(エターナリア)へ行かせ、当地で苦しむ人たちと直に触れ合わせることで、
さらなるドラマの広がりを求めてゆくつもりでした。
当然、そこには獣人たちの住む地域もあるわけで、グレイファスたち三獣人を中心とした獣人ドラマ(?)なども描こうと思っていました。
もちろん親玉、プリンス・ザザを中心とした敵側のドラマも...
そうして主人公の桃矢は、苦悩の度合いを深めつつも(もしかしたら、煌とともに)、答えを求めて最終決戦に赴いていく...!
実は、(4クール目まで行けた場合)劇中で桃矢に「究極の選択」ともいえる事を選ばせるシーンを入れようと思っていました。
それこそ、まさに作品のテーマに大きくかかわる重大なシーンだったのですが、それを描き切れなかったことが一番の心残りです。
DVD-BOX封入ブックレット、日高政光監督の特別寄稿「ガルキーバへの思い」より
-------------------------------------------------------------------------------------------
「究極の選択」て何さ、お願いだから続編出してくれないかなぁ(´・ω・`)ショボーン
0205名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/16 22:35ID:???
>究極の選択
可能性としては、アースサイドとエターナリアのどちらかを
犠牲にせざるをえない、ではないかと。
0206@戸塚区 ◆wolfcw5OXE 04/06/16 23:44ID:tKzXd7Ur
ほう。
今日届いたガルキーバの小説版を読んでみたら、>>205の言う通りのような気がしてきたよ。
0207名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/17 03:38ID:???
>>205
俺もその線が濃いと思う。
この選択ばかりは桃矢にエターナリアへ行ってもらってからじゃないと
意味が無い選択だしね。そもそもエターナリアに迫る死ってのが
どんなものか桃矢たちには実感として伝わってなかったと思うんで、
もし3〜4クール目があったならそのへんを描くつもりだったんだと。
その結果、エターナリアの人たちは死を受け入れているんだから
それでイイじゃん!って単純な話にはならないんだろうな。

まぁ、いくら考えても真相は分からないんだけども、ほぼ確実に言えるのは
そういう選択を迫られたからといって、両方を救うなんていう都合の良い
展開は無いと思う。この作品については。
逆に選択を先延ばしにしたことで悪い結果を迎えるって展開はあるかもしれないw

究極の選択といえば劇中の煌も最後に厳しい選択を迫られたはずなのに
迷いがなかったよな。
0208おれちん ◆sea8AOIOGw 04/06/19 02:36ID:???
旧シャア専用板・新スレ

『獣戦士ガルキーバ』と富野監督
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1087438528/
0209名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/20 01:02ID:???
>>208今、あかされるマイナーアニメと巨匠との関係!
0210名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/20 18:38ID:???
>>209
そっちから富んで参りました。
良くある変身ヒーローものだと思ったら、
非常に暗いが、人間関係とかのやりとりとかが深いアニメで衝撃を受けていた消防時。
そうか、富野が関わっていたのならあの濃い内容はうなずける。

さっきまで忘れていたとはいえ、思い出して見れば俺の中で
消化不良のかなり上位を占める惜しさだ。

今の時代なら完結編も出せそうだけどな。
0211名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/21 22:20ID:???
人の死や、血に怯える主人公、両親との悲しい関係と別れ、自宅を住民に追い出され
孤児と共に暮らす事になる主人公。…初めからかなり富野節っとDVDで感じた。
(本放送時、部分的にしか見てなかったんで…)
0212名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/23 21:07ID:???
誰にも邪魔などさせないのさ♪
0213名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/24 10:17ID:???
深夜放送でも、衛星放送でも、続編できっちり完結キボンヌ。
0214名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/26 23:01ID:???
流血シーン、大杉。。。。。。
0215名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/27 03:18ID:???
混血可能な設定なんだから、混血シーンも欲しかった・・・
0216名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/29 01:47ID:???
電車のオモチャを見て妙にニヤニヤしているメガネの姿が未だにトラウマ・・・。
0217名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/29 10:05ID:???
>>216脚本・井上敏樹(当時、どうゆうつながりで参加したのだろう?)
0218名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/29 14:41ID:???
電車のおっさん、ショタ連れこんで何したかったのかいまだにわからん。
0219@戸塚区 ◆wolfcw5OXE 04/06/29 17:38ID:OWfGhRBC
>>218
現実逃避の世界の「仲間」にしようとしたんじゃないかな。

てか、あの話だけは好きになれない(´・ω・`)ショボーン
0220名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/29 21:22ID:???
>>198
超遅レスですまんが、、煌の声の人は
キングゲイナーでケジナンやっていた、全然キャラクターが違うので
つい最近まで気付かなかったよ・・・・
0221名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/29 22:17ID:???
>>219
え…俺大好き。
トランザの最期みたいでいいね。
0222名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/30 01:26ID:???
>>220
煌の中の人はケジナンの声のほうが地声に近いらしいね。
煌の声はかなり頑張って演ってたみたい。

あと、SNKの格ゲー(餓狼MOW)でも声あててたけど、
これは言われるまで気付かなかった。
0223名無しか・・・何もかも皆懐かしい04/06/30 02:03ID:wpRRzDt5
平井久司作て問題作ばかりですが、「イラスト」としてなら大好きです!
ガルキーバ以前のコミックも願単行本化。ギンくんかあい〜〜
ロクスリー〜〜〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています