ライトニン・ホプキンス LIGHTNIN' HOPKINS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ライトニン狂
2009/06/29(月) 22:26:47ID:ZTEEQjoL頑固親父ライトニン・ホプキンス(1912-1982)である。
0002名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/06/29(月) 22:30:50ID:ZTEEQjoLテキサス・カントリー・ブルーズの話題もどうぞ。
0003名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/03(金) 20:06:31ID:BmNr11eR雷上げ!
0004名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/03(金) 20:07:36ID:BmNr11eR酔ってんな…
0005名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/03(金) 21:00:17ID:A/g6+A4qジョンの魂みたいな感触。
0006名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/03(金) 22:21:24ID:BmNr11eR次にテキサスブルースマン、ヘラルド、ゴールドスター、RPM、アラジン、ジュエルって感じか?
俺にブルースが爺臭く無いもんだと教えてくれたのはこの人。
0007ライトニン狂
2009/07/04(土) 13:29:35ID:dfZBohRQボックスのジャケ写はかっこいいんで欲しいが。
テキサスにはキチガイ音楽の伝統があるが、起源はレモンの
ような気がする。あれがヒットする土地ってどうなんだ。
ビーフハートってイカレなんだろうけど、レモン体験後には
キチガイブリッコに聞こえたもんだった。
0008ライトニン狂
2009/07/04(土) 13:42:03ID:dfZBohRQ人間臭くバイタリティに溢れるライトニンとは正反対だ。
マンスって虚無的でパーソナリティが感じられない。
そんな抜け殻に見える男がすごいギターを弾くんだからたまらない。
しかも小指にはギブス!完璧デス。
0009名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/04(土) 18:18:05ID:Q8r5W/jfそう考えりゃ、ライトニンはまともな部類かも知れん。
そうでもねーかw
0010ライトニン狂
2009/07/05(日) 17:55:30ID:kaVb6oEWLIGHTNIN'とLIGHTNING名義があるよね。
これってなんで?どっかと専属契約つつ他と録音するときに
名義を使い分けたのか?詳しい人教えてくれ。
0011ライトニン狂
2009/07/05(日) 18:10:11ID:kaVb6oEWギャラのことで兄弟同士がどうたらこうたらって書いてあるけど
訳せる人いる?わからん。教えてくれ。
0012名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/06(月) 23:39:31ID:/XUuprf4魂抜かれるぞ。
0013名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/07(火) 00:25:46ID:NS+eyQUzスキップってベックが傾倒してたんだっけ?
彼らには何か現代に通じる部分がある気がする。
一方ライトニンは、その後の影響力という意味では弱いかも。
0014名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/10(金) 13:30:29ID:1CGaMY8oテキサスが生んだ漆黒の稲妻ライトニン!
ベースはいらねぇ、叩けるドラマーを連れて来い。
そうだ、サム・レイ、あいつを呼べ!
0015名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/10(金) 14:32:16ID:NzRNaA3o0016名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/10(金) 17:46:25ID:q5vyTEgdそれがいいんだろうが、ガキ
0017名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/10(金) 21:05:39ID:DXcNdSepせっかく複数でやるんなら、一体になったグルーヴ感がないと。
0018名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/10(金) 21:25:08ID:NzRNaA3o>>1的には俺は氏んだ方がいいだろな
0019名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/10(金) 21:38:50ID:1CGaMY8o拍数やキーなんてお構いなしにやっちゃうからな。
ライトニンのせいでズレてるのにベーシストを思いっきり
にらみつける大先生最高!
0020名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/10(金) 21:41:26ID:1CGaMY8oモーンのいいのがあったよな。
0021名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/12(日) 04:02:50ID:n3dLmMJ+0022名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/12(日) 18:12:17ID:HGDeh42n↑テキサス・アレキサンダー
0023名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/19(日) 23:59:16ID:K+DttWnw0024エコー狂
2009/08/12(水) 14:07:59ID:O/uFcBaT0025名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/08/15(土) 18:18:37ID:ePHsGLErやっぱりモージョ、ヘラルド、テキサスブルース辺りにに落ち着くんだろうか。
0026名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/08/16(日) 06:27:00ID:x5HkZb0kエレキ弾き語りで、ストライクや赤こぶしにくらべると
やや大人しい漢字があるかも試練が
なんか、いちばん「ライト人らしい」漢字がする(もちろんただの想像だが)
0027名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/08/16(日) 11:32:06ID:yxKP8Ul7俺はベタだけどモージョハンドを推すよ。
インパクトの強さとドロドロ感があって、尚且つ纏まりがあるからね。
好みはジュエル録音なんだけどさ。
0028エコー狂
2009/08/16(日) 16:47:57ID:zPBCGAodストライクスのエコーがすごい 特撮の怪人みたいだ
0029名無しさん@ソウルいっぱい。[
2009/08/19(水) 06:07:56ID:dcHsCO/uオレは田端義夫が結構ライトニンに
近いと見た。
0030名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/08/21(金) 05:49:23ID:4tfv5KiH0031名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/08/21(金) 10:31:21ID:8+qR+pjWおとといクラプトンのクロスロードコンサートをテレビで見たんだが、
ウィリー・ネルソンの存在感がまさにバタヤンだった。
>>30
ギブソンのJ50にピックアップかませたのが有名だな。
晩年はストラトも愛用してるよ。スタジオ盤でギターを特定するのは
無理なんじゃないかな。
0032名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/08/22(土) 08:58:09ID:Cxkm+fIk0033名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/10/08(木) 11:50:23ID:QDbuKthA0034名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/10/08(木) 15:24:54ID:wz+Fyvueギブソンぽくないけどな
0035名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/10/12(月) 22:42:39ID:mOtwiCbV異常に音が悪いな。
0036名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/10/30(金) 23:55:55ID:LoLRbSp40037名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/08(日) 08:18:50ID:Q17W+dyRリズム感の良さからくる絶妙なストロークで、
単にコードを抑えて弾いているだけでも
メリハリがあって音の歯切れが非常に良い。
職人的な技とでも言うのか、
彼が弾くと簡単なフレーズでさえ粋で味わい深い。
0038名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/08(日) 11:37:31ID:lrVN92nc0039名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/08(日) 13:29:51ID:FCc+y96i0040名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/08(日) 15:13:22ID:s/YT7u+P0041名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/09(月) 06:11:33ID:KKssEGaX絶対「コピー」できない唯一無二の味わいだね。
孤高の存在。
0042名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/09(月) 12:27:41ID:jWqnSxgPブルース初心者乙w
むしろ難しいフレーズを弾く方がブルースじゃないわ。
0043名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/09(月) 17:25:19ID:fF4f9OYa0044名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/09(月) 20:08:32ID:0YCRS+9hブルースを知る人間は安易に下手くそなんて台詞は吐かない。
いかにも初心者スレらしいがなw
ヴぁっかぁじゃないのこいつ
0045名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/09(月) 21:52:19ID:fF4f9OYa流石にわかは違うなw
0046名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/11(水) 06:11:11ID:BQjlGvaR言いたいニュアンスはわかるが
この決め付けはちょっとちがうんじゃないの?
難しい指使いだとブルースじゃなく
誰でも引ける手癖フレーズだとブルースなの?
0047名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/11(水) 10:09:24ID:7tklKxMZていうよりも、変なこだわりを持つ方がブルースでない。
手癖上等! 汚い音色上等! チューニング狂っている上等! 演奏ど下手上等!
黒ブルースてこうでしょ。
「もっと気楽に行こうぜメ〜ン」
て現地の人なら多分言うよ。
0048名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/11(水) 10:52:56ID:xbeh/lmh0049名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/11(水) 18:43:37ID:+qYqia8m過剰に反発するんだよね。
0050名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/11(水) 19:21:51ID:XEr8r+UHただジャカジャカやってるだけなのに。
あんなめまいがするようなヨコノリ、絶対出せない。
一方でロックウッドみたいに「凝った」コードワークや単音ソロも
これはこれで「こだわった」結果だろうけどやっぱブルーズだと思う。
0051名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/11(水) 19:22:30ID:7tklKxMZブルースってそんな音楽じゃないのにさ。
0052名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/11(水) 19:47:12ID:7tklKxMZ初めて聴いたときはびびったわ。
しかしこのジャンルはこれで良いんだよね。
ロックウッドの作品は何枚も持っているが、上手いとか下手とかどうでもいい。
とにかく「良い!」だけだよ。
彼の弾き語りのライブのDVDももっているが、本当に下手糞。
絶対に俺の方が上手い。
しかし俺の方が格好悪い。
0053名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/11(水) 22:44:19ID:M6ibDAv4ブルーズか非ブルーズの線引きをしたがるのか?
そこがわからんわ
ブルースってそんな音楽じゃないのにさ。
0054名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/12(木) 06:24:44ID:Pjav9eEX無理すんなよw
0055名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/12(木) 09:57:39ID:gFIRicFbへ〜
ロックウッドが上手いと感じるんだ〜
0056名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/12(木) 19:30:56ID:SEXG1PJSもっと気楽に行こうぜメ〜ン
0057名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/12(木) 19:53:16ID:gFIRicFbへ〜
日本語が読めないんだ〜
もしかして池沼?
0058へ〜
2009/11/12(木) 21:24:05ID:2lnszQmkへ〜
へ〜
0059名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/12(木) 23:51:47ID:aScGzh0uどうでもいいことじゃん
0060名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/13(金) 15:00:17ID:MsjVgC0x話をライトニンに戻そうぜ。
ライトニンの使ってる弦はミディアムゲージ?ハード?ライト?
分かる人いる?
0061名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/13(金) 16:38:48ID:1WT+ouYv分かる人いる?
初心者乙ww
0062名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/13(金) 19:29:47ID:Q/kGcilW0063名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/11/21(土) 08:25:47ID:I352Nw8iそれまでクラプトン、Pグリーンくらいしか聴いてなかったからね
0064名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/12/02(水) 22:20:07ID:MxCHtFVo0065名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/12/05(土) 14:27:47ID:xNjWlvn80066名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/12/10(木) 22:04:26ID:cb87vzrTこれがベストでしょ
0067名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/12/16(水) 06:18:00ID:R5/YaSiv結局のところMOJO HANDだな。
この衝撃力を勝るものはない。
0068名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/12/28(月) 10:49:27ID:+DBQX7ph0069名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/10(日) 15:39:30ID:yRqKqzl40070名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/10(日) 16:33:23ID:YUpf9Fyw速弾きとか出来るのを上手いと言うのも今更微妙だが、そんな奴等がブルースの《感情を露にする》様な表現をブルースマン以上に出来るかどうかだね
0071名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/10(日) 18:41:27ID:bAGBVycT自分が表現するための必要十分なテクを身につけてるわけだから。
0072名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/11(月) 10:28:53ID:RIf7mLnxライトニンがあれだけギターを弾けたのもレモンや兄貴の
弾くギターに憧れてテクニックを盗んだ結果だ。
ブルースマンが楽器のテクニックに興味が無いなんていうやつは
何も分かってない。戦前から楽器のテクニックには歴然としたランク分けがあった。
0073名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/11(月) 22:19:10ID:WsDH1Tyhカッコつきの「テク」だって。
それいえば、たとえばTモンクなんかバードやBパウエルとは違った意味で
それこそテクニックの塊でしょ。
0074名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/12(火) 06:31:11ID:UsdIQuFpそれで挫折したとかw
0075名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/12(火) 15:11:34ID:Ejp58mnkただのイメージだけど
0076名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/12(火) 19:02:55ID:YrO8TwkRテキサスの先輩だし影響力絶大だろうな。
ライトニンは「兄貴はおれよりギターも歌も上手い
一番のソングスタだ」って謙虚な面も持ってたぞ。
その兄貴ってのもほとんどムショ暮らしでいいときの音源は無いんだけどw
0077名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/24(日) 07:54:57ID:kgZIO2Nlこのドライブ感はすごいね
まさにROCK(ゆれる)してる
生ギター一本の映像もあるけどリズム隊なしでも無敵!って感じだ。
0078名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/02/02(火) 22:26:49ID:YYcGAa6Wヌカしているのを見ると
無条件でドブ板で張り倒してやりたくなります。
0079名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/02/05(金) 13:27:27ID:8eDdDvX6俺は金がほしい。愛がほしい。地位がほしい。
0080名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/02/05(金) 22:16:33ID:8ORn52WK0081名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/02/14(日) 20:18:51ID:mSEN9mwDのコード進行を知りたいです!
ライトニンに詳しい方宜しくお願いします。
0082名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/02/14(日) 20:36:40ID:U/eIv8d7きほんライトニンはkeyEとkeyAのギターしか弾かない
keyが合わないときはカポかダウンチューニングを疑う
0083名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/02/19(金) 12:46:27ID:JL26W0Jj0084名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/03/11(木) 21:43:18ID:riwjlraN0085名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/03/30(火) 13:52:04ID:qC66Pl+g0086名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/03/31(水) 23:13:21ID:i1kT2Ig3ブラック・エース
0087名無しさん@ソウルいっぱい。
2011/03/10(木) 05:14:16.29ID:W4TR5b4K0088ライトニン狂
2011/03/10(木) 11:07:38.23ID:BEmaQQHLヘラルドはライトニン山脈の最高峰の一つであり
もっとも険しい山であります。
0089名無しさん@ソウルいっぱい。
2011/05/01(日) 19:30:30.46ID:hYh7zlIz0090名無しさん@ソウルいっぱい。
2011/05/03(火) 07:40:24.84ID:TO3a6lzl0091名無しさん@ソウルいっぱい。
2011/05/24(火) 14:50:04.39ID:6AXGXoibシャッフルのボトムリフだけでも体得できてるやついないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています