トップページrandb
1001コメント437KB

ローカルルール作成スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001試案2005/05/10(火) 05:50:12ID:EMFv/OE+
Blues, Gospel, Soul, Funk, Disco, R&B、USブラックミュージック全般を中心に、
その影響を強く受けた音楽、US以外も含めた黒人音楽について語る板です。

・HIPHOPの話題は、HIPHOP板でお願いします。
・REGGAEの話題は、ワールド音楽板でお願いします。
・邦楽に関しては、邦楽番, 邦楽男性ソロ板, 邦楽女性ソロ板, 邦楽グループ板でお願いします。

■スレッドを立てる前に
・1アーティストにつき1スレまで。作品評価、ニュース、ネタごとに別スレッドを立てないでください。

■スレッドに書き込む時に
・意図的に煽りや荒らしをする人がいますが、相手にしないでください。
 NGワード登録機能が付いた専用ブラウザの使用をお薦めします。(http://www.monazilla.org/
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 14:42:56ID:nN9YuLts
>>568
>>552は、邦楽を排除するための文章が大げさかな。
>>548で内容的には良いのだから、あとは他の部分との兼ね合い。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 15:39:59ID:s+K0n7ZF
J-POPを無理矢理でも入れたがる人は荒らしてるか
チャチャ入れてるだけできちんとした主張と理由がまるでないね・・・
0587名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 16:07:28ID:Mc07u1SM
>>563
<邦楽禁止>や<邦楽は〜しないこと>
と文になれば削除対象になるのと扱いはほとんど同じ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 16:23:50ID:lf42eO5j
これで様子見止まりだったらもうこの板の名前はR&B・SOUL板じゃなくて


   綿 氏 板


になるね…そうなることはわかっているが・・・
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 16:26:58ID:lf42eO5j
テロと同じ発想
だから何?
という・・・w

C夫くんが勝手にA子さんの土地を侵略して平然と歩き回る
それに対してA子さんはC夫くんの土地を攻撃する・・・
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 17:15:30ID:nd4xChay
>>584そりゃ対する君等に意見が通るわけないよ
意固地の極みだしな・・・お互いに

ま見てて思うのは

親板の洋楽にも関連性のある邦系スレは普通にあるし
その洋楽から別れたR&Bの住人20人の為に関連性(社会的認知もされてる)のある、J-R&Bが追い出し食らうのはおかしいし通るはずがない
もし本気で追い出したいなら
洋楽から別れた段階でR&B板JR&B板その他R&B板などがあって然るべき(多分、奴さんはめんどいし動きが薄いからまとめてるんじゃ?)

ただ邦系に荒らされるからと泣いても無駄

荒らしは完全スルーで解決するしね

JR&B(真似事、未熟であったとしても)もまたR&Bからの流れなわけだし

そもそもなんでJ-R&BがR&Bの板から除外されないといけないのかの説明がな・・

0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 18:13:55ID:1lR5wAYs
投票もしなかったくせに議論の流れを無視した的外れ・事実誤認の基地外荒らしはスルーして・・・っとw、

R&B・SOUL(仮)→を変更する部分も考えないと。
とりあえず[ソウルミュージック板]にでもしておくのは?
内容は後の文で説明すりゃいいんだし
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 19:31:19ID:soQjzjS5
投票前に十分議論していないのに何を言うのか。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 19:40:25ID:ejP52Tla
JR&Bってなんなの???
邦楽はJ-POPでしょうに・・・
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 19:48:17ID:h2qf3JZu
「邦楽スレは原則板違い」
としておいて、あとは増殖させないようなルールを置けばウマく行くのに・・・。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 20:09:58ID:oBfdZDR/
だから邦楽は総合一個あれば充分なんだって
他はつながりが深いアーティストスレがいっぱいあるヒップホップ板にでも立てたら?
0596名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 20:52:50ID:1vmnQOQr
そもそも「ブラックミュージック」が部落を連想させる、
なんてバカの戯言に耳を貸すのがおかしい。
この反論で案を引っこめたってことは、
差別的意味を含んでいると認めたのか?

アフリカン・アメリカンに敬意と称賛を表わすので、
D) ブラックミュージック板に改名
に一票だな。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 21:03:18ID:O5Bc3q10
ニグロ板でいいよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 21:04:17ID:Mh2ElDyT
それについて耳を貸さないのはいいが、こちらだけでは何もできんのも事実・・・
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 21:06:01ID:soQjzjS5
そんなに嫌なら、他の掲示板に行けよ、屑。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 21:07:33ID:O5Bc3q10
ぶらっくちゃんねるってのがあったな
0601名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 21:09:17ID:Mh2ElDyT
>599
だからおまえは邦楽板へすっこんでろ、馬鹿w
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 21:15:38ID:SR/1s1E8
アフロ板(アムロ板ではない)

にしよう。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 21:24:57ID:O5Bc3q10
奴隷板とか
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 21:45:02ID:nx719kVG
ここまでの流れでローカルルールの語尾は〜こと、〜禁止よりも
お願いします、〜しようなどにして削除は削除依頼後、削除人の判断に任せるという
のが賢明と思うけど?
例・邦関係のスレッドは、邦楽板、邦楽男性ソロ板、邦楽女性ソロ板、邦楽グループ板などで (お願いします、しよう)
例の「タイトルと>>1」は
タイトルに邦楽アーティストを混ぜないように(お願いします、しよう)ぐらいで

他のルールはこれまでどおりでいいでしょ

あとは、
・【ブルース、ゴスペル、ソウル、R&BなどUS中心のブラックミュージック全般について語る板です】
・【ブルース、ゴスペルなどのルーツミュージックからソウル、R&Bなど現在の黒人ポピュラー・ミュージックまでを総合的に語る板です】

これはあまり大差なく見えるけど?
黒人ポピュラー・ミュージック⇒主にアフリカン・アメリカンらが創造したポピュラーミュージック
のほうが安全かな?
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 21:53:03ID:SR/1s1E8
つーか、1個人に対して1スレってのが2chの原則なはずなんだけど。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:02:14ID:LVObEKny
>>590
ほぼ同意だな。
どんなに邦楽系をイヤだという人がいたとしても、
J・R&Bという括りがあるのは確かなんだから、
それをこの板で全面禁止などというのはどうか、と。
そのへん柔軟にしていれば、これほど綿氏も暴れないんじゃないかな。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:06:00ID:o1VKCkIo
そもそも綿氏ってなんなのさ
0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:10:43ID:3Y9X5g3M
だから総合スレが一個あればいい、それだけ
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:21:45ID:LVObEKny
>>607
おれもよくわからん。
今、アムロスレを乱立している人としか。
ただ、乱立スレの現状を見て、
一時はアンチ綿氏になりかけたが、
今は頑なに邦楽を排除しようとする側にも問題ありかな、とも思う。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 23:22:01ID:dQ3OlD8I
朝から晩まで自演のオンパレードか
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 23:44:27ID:o1VKCkIo
人種で音楽分けるのって日本人だけじゃねーか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 23:46:21ID:UM2stB7L
>>611
その根拠は?
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 23:57:04ID:o1VKCkIo
>>612
根拠ってw
アメリカ人のアーティストだけのチャートってあるの?
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:01:59ID:bm9hx2RI
あとフランスなんかどうなってんだろ
フランス人だけの国内チャートと、英語圏のアーティストのチャートとか分かれてんのかね
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:04:19ID:J7NpMy+h
☆★ R&B・SOUL板 自治スレ part.2 ★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1118116668/

こっちもスレ貼っておこう。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:59:58ID:oRDFKC5G
>>586
> J-POPを無理矢理でも入れたがる人は荒らしてるか
> チャチャ入れてるだけできちんとした主張と理由がまるでないね・・・

ヒップホップ反対派にもやけに茶々入れたりへんな理屈こねるヤツいたけどまさか
反ヒップホップ=綿氏だったんじゃないのか?

まあ俺はここでヒップホップ語らんでもいい派だけどな
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 02:21:01ID:UhQU7waz
>>604
こんな感じ?

【ブルース・ゴスペル・ソウル・R&Bなど、主にアフリカ系アメリカ人が創造したポピュラー音楽を総合的に語る板です】
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 03:41:53ID:lv21Ms2s
どうも混乱の源は「R&B」という用語それ自体に有るのではという気がしてきた。

ここ最近のニッポンでの「R&B」という言葉の扱われ方は、音楽を聴く側にとっても
製作する側にとっても、単に流行や風俗レベルの話。
季節が変われば脱ぎ捨てられるコートみたいなもんだろう。

いっそ板の名称から「R&B」を外し、『Blues&Soul』とでもしてしまってはどうか。
その上で上記のローカルルールを明記しておけば、それで十分ではないだろか。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 03:45:02ID:xd1r5NMl
592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 19:31:19 ID:soQjzjS5
投票前に十分議論していないのに何を言うのか。
599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 21:06:01 ID:soQjzjS5
そんなに嫌なら、他の掲示板に行けよ、屑。

こういうレスくれるやつは過去の自治スレ・ローカルルールスレ
10回読み直してきたほうがいいよ あまりにも空気読めてなさすぎ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 07:37:43ID:mlemtaZT
>>618
『Blues&Soul』板ってのもいいですね。上のほうに「ソウルミュージック板」
ってのもありましたが、それも似たようなもんですね。この2つは良いと思います。
もし将来、hiphopが入るならその時点で新しい板名考えれば良いと思います。

>>604
過去形の「創造した」、より「これまで創造してきた」のほうが良いと思います。
>>617
「ルーツミュージック」は残しといたほうが良いんじゃないですか?
【ブルース・ゴスペル・ソウル・R&Bなど、主にアフリカ系アメリカ人がこれまで
創造してきたルーツミュージック、ポピュラーミュージックを総合的に語る板です】

としたら良いと思います。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 08:03:05ID:ipRo2onC
>>613
チャートに関して言えば、アメリカはジャンル毎のチャートがあるし、日本と大して変わらんだろ。
日本だって総合チャートはあるし。
それに、>>611見て、チャートの話だと気付くのは難しい。
もう少し日本語の(ry
0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 09:25:44ID:2K4y/kVG
素朴な疑問
なんでJ-R&Bだけ排除されるの?
邦楽板があるから?
洋楽板もあるのに・・・
0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 13:31:49ID:ivZWVfkh
何でJ-R&Bだけ排除されるかっつーとだな。
綿氏みたいな香具師が暴れてスレを乱立したりして、板の秩序が
保たれん状況になってるからさ。

それと、嫌味でもなんでもなく、正直に言うけどな。
USの、特に昔のR&Bを聴いてる香具師らはな、
J-R&Bのこと、R&Bだなんて思っちゃいねぇ。
こう書くと怒るかも知れねえが、いっぺん本物のR&Bを聴いてみて欲しい。
いかに素晴らしいかを知って欲しい。
そうすりゃ藻前さんらも漏れらの考えてること解るから。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 14:04:51ID:suAvhg7l
じゃあお前ら洋楽板やビー板や懐洋楽板からも出て行け。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 14:06:31ID:oRDFKC5G
>>624
もうとっくに移住したが何か?
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 15:53:11ID:2K4y/kVG
>>623怒らないけどさあ・・・好きな音楽がちゃっちいーものと同等化されるようで嫌だって事だろ
君に取ってR&Bじゃなければいらないって事ね・・・
でも子供相手に子供の対応じゃん・・・(俺もね)
例えば好きなアーティストのスレで語ったり広めたり教えたりしてるだけでもいいじゃん
何も興味のないアーティストまで排除しなくともR&B自体が汚れるわけでもなんでもないじゃん
勿論レベルの高いアーティストのスレもいいし
アホスレもある
でもどちらもあって初めて語れたりする事だってあるわけだし

でも排除は無駄だよ。JRBと言う言葉がメディアなんかで認知されてるから

0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 16:02:20ID:PtKdu2Wk
美味いラーメンについて語ろうとするとき、インスタントラーメンまで含めて考えるか?
美味いコーヒーについて語ろうとするとき、インスタントコーヒーまで含めて考えるのか?
美味いビールについて語ろうとするとき、発泡酒やその他の雑酒まで含めて考えるべきなのか?

B級グルメやらバッタもん独自の面白さを追求する楽しみってのもあるにはあるだろうけど
やっぱ基本別枠で考えるってのが筋なんじゃないでしょうかね。

何を言わんとしているかは分かっていただけますよね。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 16:28:30ID:2K4y/kVG
>>627美味いラーメンを語る為にインスタントを挙げてるよ・・・(しょうもないツッコミでごめんなさい)
美味いラーメンを語る為には全てのラーメンを語らなくちゃ
みたいな事だと思う
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 16:33:11ID:P06mluSx
>>618
そっちの名称のほうがいいね
「R&B」という用語の定義は日本では曖昧になってるしね
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 16:37:29ID:iufyMg15
>>604>>533

「邦楽が入ったタイトル」の規制を緩めるのに賛成です。
というのも、邦楽にまたがって真面目に語るつもりのスレや、
邦楽のベテランアーティストにまで弊害が生じる可能性があるから。

「タイトルに邦楽を混ぜないように」
という注意でも若干キツい気がしています。

ただ、邦楽スレが乱立するのは防ぎたいので
「邦楽は邦楽各板へ」と誘導した上で、その代わりに、
「邦楽がからんでくるネタやお遊びのスレ」を
削除人さんが分かりやすく判定基準にかけられるような
ルールを加えればいいと思います。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 16:49:38ID:iufyMg15
訂正) 削除人さんがスムーズに判定基準にかけられるようなルール。
0632賢一 ◆WoNBiNZ1uk 2005/06/14(火) 17:04:13ID:Yi6LpxLu
>>588
綿さん?って人の板になったら荒らす意味ないでしょw。
荒らされて当然って想われたら荒らしてもつまんないしww。

>>590
あのーw。
J-R&B板なんか作らないでよだってここ総合R&B・SOUL板なんだからww。

>>592
別にいいんじゃないの?だって彼らの中だけでの投票なんだしw。
いわば妄想投票、だから通るわけないって冷静な人の意見も多いわけなんだけどもww。

>>593
はい無知w。

>>599
>そんなに嫌なら、他の掲示板に行けよ、屑。
そうそうw、そんなに総合R&B板として邦楽R&BスレOKのこの板がいやならさーw。
2chこないでようがくばばばん行けってかんぢだよねww。

>>606
全面禁止の荒波の中で割物顔で闊歩するのが楽しいんじゃんw。
つまんないことすんのやめてよww。

>>607
綿さんって人いるみたいだよ
見たことないけども
0633賢一 ◆WoNBiNZ1uk 2005/06/14(火) 17:04:44ID:Yi6LpxLu
>>609
いいじゃんそれで
単細胞っつーか子供の脳は理由を考えることなく実行実行実行だからw。
その行動に乗っ取った結局通らないローカルルール草案をみて肴にする価値だけはあるww。

>>622
洋楽板にあるR&Bスレのほうが圧倒的に多いんだけどねー
なぜかそうなるみたい
自称R&Bリスナーによって・・w。
そこらへんが中途半端なリスナーなんだよね彼ら
クラバーで毎日白人・黒人DJのかけるモノホンの音楽聴いてる綿氏にとってはww。
日本のレコード会社の日本人の社員が輸入しただけの音楽を聴いてる綿氏とは音楽的レベルが既に雲泥の差
今アメリカのR&Bは大衆レベルにまでのし上がっているしわざわざ洋楽板以外で語る必要がないし
なぜなら今アメリカR&Bは日本でいえばオレンジレンジとか大塚愛のポジションだから
邦楽板で大塚愛とオレンジレンジを語るようなもんだしーw。
なぜ別板で?みたいなww。
昔のR&Bなら懐メロ板でいいし

>>623
出たw、短絡まっしぐらの子供w。
この騒動綿氏が仕掛けたってことになったんだね
まあ予想はしてたけども
そうなるようにーってスレ立ててたからw。
仕掛け人である綿氏のこれからの予想としてはーw、草案は通りませんw。
結局これからこの板は安室ちゃん板になる

>>627
語るでしょそりゃw。
Shall We ダンス?を語ろうとするときにShall We Dance?も語るしww。
大体ラーメン板は美味しいラーメンを語るための板じゃないと想うんですけどw。
ドンベエ語りたくてきてる人もいるし
だってラーメン板なんだからww。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 17:10:04ID:Yi6LpxLu
結局みんな綿氏に振り回されっぱなりだよねw。
まぢ受ける
人数少ない板だからそれほどすごいことではないんだけども・・
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 17:50:36ID:2K4y/kVG
綿氏には勝てないよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 17:57:45ID:Yi6LpxLu
そりゃそうでしょw。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 17:59:38ID:vjN8n+ow
>>622
R&B・SOULという名前は(仮)で、
運営は、R&Bとつくもの全てを語るための板を作ったのではなく
内容はあくまで話し合え、とのことだから
洋なのか?洋邦混在なのか中身を決めなきゃならない。

話し合ったが平行線←議論を尽くしてないというが結論がでそうもなかった。

とりあえず投票でバランスをみて妥協点を探ろうとした。

Aは一票しかない。じゃ話し合うまでもなく邦楽は基本的になしの方向で。
Bには4票入ったからあとで総合スレぐらいは考えてもいいか?

洋楽(黒人音楽)中心の方向でガイドライン作成中・・・
板名も「ソウルミュージック」板、「Blues & Soul」板などが候補に・・・

という流れ。
もう日本のR&Bと呼ばれるものがアメリカのR&Bの仲間だ、仲間じゃないとか言うことを
争う段階からは離れている。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 18:04:57ID:Yi6LpxLu
邦楽排除の人って今R&BじゃR&Bじゃないって花氏しかしていないのが受けるw。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 18:13:22ID:Yi6LpxLu
大体投票項目が半端だから正確なバランスは計れるわけがないw。
結論出てないんだから

・邦楽オンリー
・邦楽オンリー&洋楽統合スレ一個
・邦楽&洋楽
・洋楽オンリー&邦楽統合スレ一個
・洋楽オンリー

邦楽オンリーと邦楽オンリー&洋楽統合スレ一個の人は投票しなかったかもしれないし
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 18:14:34ID:clrbhAB6
J-R&B好きな人に質問したいんですけどいいですか?

1.J-R&Bって具体的にどういう音楽なんでしょうか?

2.アーティストはどういう範囲になるの?例えばこの板にスレが出来ている
久保田某とかもある一方でモーニング娘のメンバーがソロでR&B風の曲を出し
てもやはりJ-R&Bになるのでしょうか?
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 18:18:09ID:2jPLP7sC
議論の邪魔

>・邦楽オンリー
・邦楽オンリー&洋楽統合スレ一個

洋楽系住民の申請でできた板なので
ありえない
賢一、頭悪すぎ
0642名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 18:31:35ID:Yi6LpxLu
>>640
1.JapaneseがやったR&B
  無印のR&Bは黒人がやったR&B
  ブルアイは白人がやったR&B

2.R&B風味だったら全部この板でいいんじゃないのw。
  綿氏寛容だから
  聴かないけども


あー、洋楽板でR&B聴く人と、
HIPHOP板(邦楽リスナーばかり)で邦楽R&B邦楽HIPHOP聴く人とで申請してたんでしょw。
・・邦楽聴く人の申請でもあるようですがww。

0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 18:36:38ID:Yi6LpxLu
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1110550659/l50
ここが綿氏のクラブスレ
よかったら綿氏にセンス磨かれにきなさいw。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 18:41:14ID:Yi6LpxLu
綿氏に言わせれば邦楽と洋楽のくくりなんて塵というか豚w。
クラブで踊れる音楽とそうでない音楽でしかない
ちなみに安室ちゃん(SUITE CHIC)のUh Uh,,,は踊れまくりww。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 18:48:32ID:Yi6LpxLu
最近綿氏が踊れた曲(クラブでかかった曲)ベストファイブ

1. 安室奈美恵 / Want me, want me
2. Suite Chic / Uh Uh,,, feat. AI
3. I'm Every Women / Chaka
4. Brown Stone / If You Love Me
5. Patti Austin / ???
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 18:48:42ID:tSmwAtRv
ローカルルール、これまでのまとめ

板名変更 「ソウルミュージック」板、「Blues & Soul」板 など

概略 【ブルース・ゴスペル・ソウル・R&Bなど、主にアフリカ系アメリカ人がこれまで
創造してきたルーツミュージック、ポピュラーミュージックを総合的に語る板です】

■スレッドを立てる前に

〜以下5つはほぼ決定〜

・1アーティストにつき1スレまで。作品評価、ニュース、ネタごとに別スレッドを立てないようにお願いします。
・質問は質問スレッドで。単発スレッドを立てないようにお願いします。
・板が飛んだ時は、サーバに負担がかかるので新しくスレッドを立てないようにお願いします。
・ネタスレはみんなが楽しく参加できるものにして下さい。
・個人的なものは、自分のHPや音楽サロン・邦楽サロン・洋楽サロンを利用して下さい。

〜以下2つは表現など改善すべきか議論中〜
・タイトルには、邦楽系アーティスト名およびその類を入れないようにお願いします。
・邦関係のスレッドは、邦楽板、邦楽男性ソロ板、邦楽女性ソロ板、邦楽グループ板でお願いします。

〜ほぼ決定〜
■スレッドに書き込む時に
・意図的に煽りや荒らしをする人がいますが、相手にしないで下さい。
 NGワード登録機能が付いた専用ブラウザの使用をお薦めします。(http://www.monazilla.org/


検討事項
・邦楽総合スレッドの必要性
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 18:51:13ID:tSmwAtRv
ローカルルール、まとめ続き

>>630
>ただ、邦楽スレが乱立するのは防ぎたいので
>「邦楽は邦楽各板へ」と誘導した上で、その代わりに、
>「邦楽がからんでくるネタやお遊びのスレ」を
>削除人さんが分かりやすく判定基準にかけられるような
>ルールを加えればいいと思います。

もう少しわかりやすくご説明ください
例えばどのような判定基準なのでしょう?
0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 18:53:33ID:AeEgVi2g
ID:Yi6LpxLuのような阿呆をこれ以上増やさないためにも
とりあえず『R&B』は外したほうが良いような気がするね。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 18:54:26ID:Yi6LpxLu
J-R&B込みでいいんじゃないの
どうせ久保田さん(結婚したい・・)くらいしか盛り上がらないんだしそんなやっきになる必要ないと想う
日本人でR&B聴く人ってかぶれ多いからw。
J-R&B聴く人も申請してこの板ができたのになんでJ-R&Bだけ省くの?ってかんぢだし

ちなみにこう言うと「安室乱立をやめるために〜」とかほざく豚いるけどもw、
彼らは綿氏の手中にあるだけなので安室ネタは討論と無関係に取り扱うほうがいいと想う
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 18:59:39ID:Yi6LpxLu
知名度はないけども絡んでいる大物が有名な場合のみスレタイに絡めるのもいいんじゃない
昔有名だった人とか表には出ないプロデューサーとか
アーティスト、曲ありきだからプロデューサーは
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 19:24:52ID:43WM768U
ジャンルの定義は、それぞれが持つ情報量や対比の対象や感情で多様に変わっちゃうんだから無意味、とは言わない
けど、万人が納得する答えが出る話じゃないと思うけどね。
結局、効率良く情報を処理するための態度(Attitude)だし、各人の処理方法でいかようにも解釈できちゃうでしょう?。
何所でならバランスを取れるかを見いだした方が良いと思うけどなぁ。

おかしな行動をする人は目立つから気になるけど、多くの人はその時の状況を判断して適切に行動していて、後者
はその分目立たないけどね。
この板を良い方向に誘導したい人ばかりだと思うけど、このままだと、議論を尽くしたら隔離病棟出来ちゃいました。
ってオチになりそうだよ。w

この先、議論がどうなるか興味はある。w みながんばって。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 19:26:49ID:Va7Y9LxT
この板もう閉鎖したほうがいいんじゃない?
0653名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 19:35:39ID:Yi6LpxLu
>>651
既にここが隔離スレみたいな状態だからねw。

>>652
楽しみが減るので無理なんですけどww。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 19:40:54ID:suAvhg7l
そもそも綿氏を排除したいのなら一アーティスト一スレで対応できるだろ。
アムロスレがひとつ残るけど気にするな。大体2chブラウザ使えば
多少駄スレがあっても気にしないと思うけど。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 19:42:13ID:Yi6LpxLu
安室ちゃんスレが駄スレとでも言いたいようだけどもw。
クラバーとしてその低レヴェル発言は許せないww。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 19:47:55ID:Yi6LpxLu
綿氏を利用して自分が黄にいらない邦楽を削除しようだなんてお琴の風上にもおけないズルさw。
自分の力で何とかしようという黄は微塵もないw。
まさに微塵子ww。
そうそう>>654
そんなことしなくても消されるかもw。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1115745861/14-15
消されたときどういう理由で邦楽排除を喚くか見ものではあるけどもww。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 20:10:02ID:9sjWo9KJ
>>656
そんなことよりもお前が申請した削除要請があっさり却下されてんのが藁
0658名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 20:13:21ID:Yi6LpxLu
あのーw。
削除要請は却下されていないんですけどww。
削除人がまだ来ていないというだけの花氏で
放浪人を初め削除人はたくさん削除依頼出すと引いちゃって来るのチマチマになるから
それは洋楽板の削除スレを見ればよーく分かると想うけどもww。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1104716142/l50
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 20:24:12ID:Yi6LpxLu
三宅くんきゃっこいい!
毎日しゃぶってる安室ちゃんになりたい・・
0660名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 20:58:32ID:yRGjJZIp
>>646
「ソウルミュージック」板ということにすれば

【ブルース・ゴスペル・ソウル・R&Bなど、主にアフリカ系アメリカ人がこれまで
創造してきたルーツミュージック、ポピュラーミュージックを総合的に語る板です】

の「主に」をとればいちいち邦楽に言及しなくても自動的に板違いになるのでは?
せいぜい「板違いの話題はスレッド立てないようにしよう」
とか、「板違いのアーティストをタイトルに入れないように気をつけよう」
書けばいいんでは?
あるいは、1アーティスト1スレの原則から
「ひとつのスレッドに複数のアーティスト名を記入しないようにしよう」
と書けばよいのでは?
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 21:02:38ID:UhQU7waz
>>646
おつ。
色々議論が出てるので、仮にだが、邦楽総合スレッドを許容した場合のルールを考えてみた。
(俺はCに投票した人ですが。)

---
・邦楽系アーティストの話題は、原則として総合スレッドでお願いします。
・なるべく邦楽板、邦楽男性ソロ板、邦楽女性ソロ板、邦楽グループ板などそれぞれ適切な板をご利用下さい。
---

皆も指摘してるように、そもそも1アーティスト1スレッドの原則があるわけだし、
これぐらい緩い規制でも何とかなるかも?
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 21:05:10ID:UhQU7waz
>>660
おっと、投稿中に書き込みが。
しかも微妙にかぶってるし。だれか偉い人まとめて。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 21:26:40ID:1olfcHwz
>>660
ルーツミュージックとかいうマヌケな言葉はやめてほしいのだが(ry
06646302005/06/14(火) 22:18:10ID:T7a3oOaI
例えばですが・・・
「邦楽アーティストを含むアンチ、ネタ、対決スレは禁止です。」

@アンチAネタB対決
これらは、邦楽ファンが入ってきて居座る可能性のあるスレです。
邦楽板、邦サロン板などを見てもらうと、争いが起きるスレは
このような型でほぼ治まることが分かってもらえるんじゃないでしょうか。
ネタスレは、あったら嫌な〜、〜がこの先生き残るには?などの妄想や雑談。
これらを移動対象にできれば、板違いなスレが増えたり、
邦楽スレが乱立するのを防ぐことができると思います。

[RB]●浜崎がRBな安室奈美恵になりたいそうです●(アンチ)
[HH](::´┏┓`:)っIDにkdubが出るまで頑張るスレ13乗目(ネタ)
[邦サ]【売上げ対決】安室奈美恵 vs 浜崎あゆみ 2 (対決)

(a)邦楽は邦楽板へ (b)1アー1スレ
(c)作品・ニュース・単発質問・個人モノは禁止

本来この3つがあれば、>>504にあるようなスレッドは
削除・移動対象になりますが、@〜Bを加えれば
削除人さんに速やかに対処してもらいやすいのではないかと。
そうすれば、タイトルに邦楽が入ることへの規制は
緩めても良いと思うのですがどうでしょう?
0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 22:24:47ID:H8clT+L5
>>623
自分の考えているものだけが
R&Bじゃないだろ。
それぞれの人がいろいろなR&Bの定義を持ってるんだよ。

おれ、J・R&Bを聴かないけど、
こういう頑固な意見を見てると、
J・R&B擁護に傾いてしまうな。

あと、「投票もしなかったくせに、後から〜」という意見もあるが、
だったらもう少し投票期間を伸ばしてください。
たった三日じゃ、その間ここを覗かない、覗けない人だっていますよ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 22:46:02ID:4wwILgyX
なんかブラックミュージック板が運営に却下されたからって
ローカルルールで中からブラックミュージック板にしてしまおうって
動きが激しくウザイのですが
0667名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 00:27:46ID:D7OETKd6
わかった!
R&Bと書くから邦を入れるかどうかもめるんだよ。
Rhythm & Bluesと書けばいいんだ。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 00:52:38ID:SIIrjFpU
提案:
wをNG登録しましょう

0669名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 01:12:24ID:nS6qrUaR
「w。」の方がいいぞ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 01:17:22ID:lds8uEpV
R&Bと書いてブラック・ミュージックと読む
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 01:41:09ID:nS6qrUaR
Rhythm & Business
0672名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 02:01:37ID:d/57HDah
綿氏アク禁にできないかな?
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 02:15:20ID:rz1x91G+
>>872
賛成!
0674名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 02:16:12ID:rz1x91G+
あ、>>672でした。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 02:24:56ID:SIIrjFpU
>邦RBが邦板移動なら
>洋RBは洋板逝けよ
なんて完全ループしてんじゃん どうにかならんの?

経緯は需要に対して専用板がない洋RB,SOUL,ゴスペル,ブルース
の分散スレッドを一つにまとめるためにこの板てできたんでしょ?
個人のおもちゃ板になってる現状は納得いかんなー
とりあえず運営して暗黙の内に抹殺とかできないの?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 02:49:29ID:D7OETKd6
多分、今までの邦・擁護発言も綿氏がほぼ一人でジサクジエンだろうし・・。
綿氏さえ居なくなりゃ平和が訪れるんだろうな・・。
アク禁ってどやってやるの?

綿氏も邦板戻れば仲間もたくさん居るだろうに、ここじゃ嫌われ者になるだけだよ。
いい加減気付いて、本来の居場所に帰って欲しいなぁ。
綿氏のやってる事は、皆にアムロへの嫌悪感を植えつけるだけなんだよ。
アムロのためにならんって事、分からないんだろうか。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 03:07:58ID:Vdt1/DNU
つうか、板申請するときに「R&B」入れたらこうなるって分かってなかったんかな。
ブルース・ソウル板にすれば問題なかったろうに。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 04:25:10ID:Wl6a5yF9
綿氏を叩くのもそろそろ止めておけ
0679名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 04:42:41ID:vocJWlnJ
>>676
>多分、今までの邦・擁護発言も綿氏がほぼ一人でジサクジエンだろうし・・。

そう考えているところが
邦楽拒絶派の頭が固いところなんだよ。

0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 06:08:29ID:w68fS9fL
まずR&B板ありき、R&Bという概念ありきで
R&Bとつくものなんでも集めろってわけでできたのではないからね
そこら辺を勘違いしちゃ困る
>>675の経緯で洋楽系住民の希望できたんだから
邦楽系3つも増やしといて、わざわざR&Bと呼ばれる邦楽だけここに分散させるわけないだろ?
常識的に考えりゃわかる
0681名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 10:21:08ID:kbnUcCEz
>>660
一部の白人も携わってるので「主に」があったほうがいいと思います。あってもその方式は概ね通用すると思います。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 13:37:11ID:D7OETKd6
>>677
禿同! 板名はまだ(仮)だから、変更できるんじゃないか?
ブルース・ソウル板、もしくはBlues・Soul・Rhythm&Blues・Funk板とか。
そうすりゃー邦は明らかに板違いになるから、入ってくる気も失せるだろ。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 15:49:27ID:BnkfM26E
綿氏以外の反対派としては、邦楽なんてどーでもいいんだよ。
単に閉鎖的、狭量な方向に走るのが嫌なだけ。これがヤフーやブログなら
ともかく2chだぜ。そのうち、ジミヘンの話をしていても追い出されるのは
目に見えている。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 15:52:10ID:nS6qrUaR
実際ジミヘンや黒人ROCKスレも実に話しづらそうだしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています