←Jill Scott Part.1→
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001つらさん
2005/05/10(火) 02:51:13ID:q6cQ0UjC0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 20:52:04ID:w12dvZYb0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 23:52:04ID:tVUxuUsOケリープレイスといい良い歌歌ってる人に限ってガタイよすぎじゃね?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 23:58:56ID:npOYQhZ10013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 16:25:29ID:gaVfeMRF痩せてるとなんか良いことある?
歌が良けりゃなんでも良いと思うんだけど。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 23:01:31ID:Izwq3xJl0015sage
2005/05/22(日) 00:59:22ID:Gb9EbN8E0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 01:56:41ID:kYuUqAFg0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 19:27:26ID:qRWy1Qob投票期日:2005年6月9日零時まで
期間内で1人1票。
投票所ローカルルール作成スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115671812/269n-
*fusianasan投票です
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115671812/269
をよく読んで投票してください。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 09:08:04ID:Dfk8//cp個人的にはどうもピンとこないんだよな・・・
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 20:03:24ID:aFSYpVpd0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 13:24:22ID:HD0qx2tF0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 12:58:11ID:C2uzm/gx素晴らしい。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 05:32:57ID:TkxlACFm0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 13:00:19ID:9jxTNUZS0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 10:01:01ID:SFOvbvB/いくのですが、エリカ目的でいくため、ジルスコットあまり知りません。
これだけは聞いておいた方がいいって、曲ある?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 11:17:12ID:apR8u3Zx0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 00:40:59ID:6X4WoLCJものすごくうらやましいメンツだ。
レポよろm(_ _)m
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 07:04:56ID:jpaF+Vg4>26 もちろん!ただ、エリカスレに書くかも。8月にあるのでまだまだです。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 22:10:35ID:xYdguYke>>8
>>9
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 02:15:19ID:BBjVuyX1サントラのbrownsugarは聞きました?
エリカとジル・スコット両方とも入ってた気がス
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 17:46:58ID:BX36EORJ0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 01:56:32ID:G9vHTsQo0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 15:46:44ID:Q8asRqnIR&B・SOUL板のローカルルールに関する投票を開始いたします。
投票の仕方や内容については以下を参照にしてください。
ローカルルール作成スレ2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1119497817/453
【投票期間】
2005年7月7日(木)00:00:00 〜 2005年7月11日(月)23:59:59
■□■□■ 重 要 ■□■□■
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/26(火) 06:10:04ID:UciKk3vmジルのアルバムももうちょっと収録時間短くして欲しい。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/26(火) 13:11:00ID:mmcoVAnn0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 12:49:33ID:HpnlkRX4後半に良い曲があってもなかなか気付かないってくらいかな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 14:01:27ID:ugzY8NGjそれは大きなデメリットだと思う。40分くらいでまとめて欲しいよ。
0037名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/04(木) 01:19:28ID:Jf6PD2HC0038名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/04(木) 02:02:22ID:JarLBCt8intro→outro→3曲目とかわけわからんぞw
0039名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/14(日) 20:30:54ID:3AGzb2Ul0040名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/15(月) 18:10:14ID:iraxYOYX0041名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/09/18(日) 00:20:07ID:1rNVB0/O0042名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/09/18(日) 03:35:19ID:2eoOdWv/0043名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/09/18(日) 12:40:55ID:3XByFA5O0044名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/09/18(日) 15:19:05ID:LTOAhiv70045名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/10(土) 22:02:41ID:dCor6XXi0046名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/14(水) 20:57:23ID:UzgPsQQU0047名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/19(月) 09:04:57ID:SBu7Rq9iエリカバドゥ、アンジーストーン、インディアアリー、ミシェルンデゲオチェロなど好きなんですが。
他におすすめアルバムありますか?
0048名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/19(月) 12:55:43ID:SyxRHxz3つーか、lyricは判るよな?
0050名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/09(日) 00:24:25ID:YXFAG6pm0051名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/05/02(火) 10:39:56ID:hSxTBbNUコモン、Electric Circus収録の"I Am Music"と、
ザ・ルーツ、Phrenology収録の"Complexity"は必聴。
特に"I Am Music"は、ジルのクリアな声の魅力に気付いて、
そないでもやなと片付けていたWho Is Jill Scott?を見直す
きっかけになった。
0052名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/08/11(金) 00:50:39ID:0jmB5PFTすげえイイ!って知り合いから聞いたから、そのうち聴かなきゃと思って。
R&B界では誰クラスの人なの?
0053名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/08/11(金) 02:18:12ID:jkCp3siMジルかジャガーを真っ先に思い浮かべるよ。
3年連続でグラミー賞にノミネートだって。
聞くならライヴ盤を推します。スタジオとは迫力の桁が違う。
0054名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/08/15(火) 23:08:38ID:+8yyGA2Sジャガーって誰?
0055名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/08/15(火) 23:13:32ID:nw4n16KB0056名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/08/16(水) 00:15:02ID:Khw8ssxu0057名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/08/16(水) 00:20:44ID:I3KFwzjpこの人、最近ジャンルが変わったとかなんたらの記事を読んだ気がする。
0058名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/08/16(水) 00:41:41ID:VycvKotI0059名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/08/16(水) 15:57:34ID:pzfTKgTZホントの意味で巧いと思う。
Rootsのライヴ映像で「You got me」
歌ってたんだけど驚異的だった。
0060名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/08/31(木) 00:45:34ID:t8fWCZIm書かれていたけど、そういう立ち位置だったの?
0061名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/08/31(木) 18:30:54ID:4ltJoljr0062名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/08/31(木) 22:56:40ID:ROw/CKZ8エリカフォロワーと言っていたのだよ
0063名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/09/02(土) 00:53:19ID:v9BD1ZlZ0064名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/09/06(水) 13:05:24ID:+48LD1ss0065名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/09/06(水) 15:55:42ID:VX5FAry2あと結構ヨーロッパのレーベルに良いの多いよね。Ursula Ruckerとか。
0066名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/09/06(水) 17:06:08ID:Zen5LkCl0067名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/09/09(土) 13:20:35ID:vg0VuOwM0068名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/09/09(土) 15:23:39ID:AQLTfoDj0069名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/09/11(月) 13:00:30ID:e8w3wHy20070名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/09/11(月) 21:50:43ID:0XZ3hNagポエトリーリーディングの印象。
0071名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/12/25(月) 22:50:57ID:Fw0KnFHt延期にならないといいなぁ。
007271
2006/12/26(火) 14:00:20ID:RcnBKOBsどちらにしても楽しみ。
0073名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/12/28(木) 16:44:51ID:W+Llp6bT0074名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/13(土) 12:11:10ID:xbYoWj8Wこのスレで期待の人柱
0075名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/31(水) 09:48:15ID:LNpYZDAtこれまでみたいなalbum全体で勝負!みたいなのが
感じられないし、live盤みたいな中毒性もない。
単曲も素直にいいと思えるのが数曲だけ。
Hiphopな人とやってるのはあまり良いと思えなかった。
0076名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/06(火) 19:44:14ID:LmaW+t+jが付いていたから損をした感じはしない。Jillのアルバムとしては
弱いけど、コンピアルバムとしては良い。
0077名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/08(木) 16:09:26ID:Ce2Zk+F30078名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/08(木) 19:34:23ID:f/paakzbところで、Hidden Beachって完全にインディーズになったの?
0079名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/11(日) 21:15:15ID:Sv3zgu7B0080名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/12(月) 01:47:46ID:Z99Wt3yH試聴した限り同意。なんかアルバムから気合いが発せられてない感じだね…
う〜む…どういう方向いけばいいのかなぁ
0081名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/12(月) 21:10:52ID:5Vzqmihtって言うか何枚出してるの?
0082名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/13(火) 23:59:55ID:RbOIlmdTCommonファン向けの曲。言い方を変えれば、Jill Scottファン向けの
曲が入っていないんだな。まぁ、今回はコレクターアイテムだと思えばいいでしょう。
0083名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/17(土) 17:51:40ID:Kp0//ohIって言うか何枚出してるの?
0084名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/17(土) 18:25:21ID:zm4YA5zj0085名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/21(水) 01:11:52ID:ad/EZxHk0086名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/21(水) 01:30:32ID:u4R9Xdap0087名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/21(水) 17:55:59ID:GaptAzJI0088名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/21(水) 20:07:39ID:9wXpp4+2同意。大げさに言えばこの人はソウル界の最後かつ唯一の宝だと思ってるから残念。質も伴っていてメジャーでも訴えうるアーティストって他にいるか?ローリンくらいかな。
0089名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/21(水) 20:32:57ID:HZ5WMGy40090名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/21(水) 21:52:29ID:ad/EZxHk0091名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/21(水) 23:14:21ID:9wXpp4+2歌唱力、リリック、伝統、時代性を備えてるアーティストは……?
0092名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/21(水) 23:42:34ID:ad/EZxHk0093名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/22(木) 01:07:08ID:fkhn9pAV外見は比べ物にならないけどww
0094名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/22(木) 01:13:23ID:aewp9l0J0095名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/22(木) 01:43:41ID:fkhn9pAV昔のホイットニーくらい目指して欲しい。。
まずは痩せないと(´・ω・`)
0096カカヌツル価値
2007/02/22(木) 02:00:47ID:Fte3tnk+0097名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/25(日) 17:35:42ID:2aBT3i2Gなんつー名盤かと。
このまま地味路線でいいよもう。
0098名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/26(月) 03:45:22ID:vobpKAuT関係ないけどここの人、Floetryはどうでつか?
0099名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/28(水) 19:36:32ID:zuDx+HMVDは2>>>>>1だけど
0100名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/03/08(木) 22:40:23ID:lOiDKhgN0101名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/03/15(木) 08:51:29ID:2l7FvSg2Golden、Talk To Me、Not Like Crazyあたりが好き
Not Like Crazyは鳥肌たったなー
0102名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/10(火) 03:17:11ID:0OlBdfis0103名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/10(火) 08:40:00ID:NuaZrZrU0104名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/10(火) 13:59:40ID:PzxO3f3S0105名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/12(木) 01:26:32ID:JKGXqK6/しかもリリックもカワイス
自分は1st派だす!
どぅ〜ゆ、り〜めん、ばぁ〜み
0106名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/17(火) 04:03:48ID:kMS71uaTたださ、ちょっと太り杉ってかさ、リアル狸ってかさ、
まぁなんつーかあれだよ、、ライブ動画怖いよ
0107名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/17(火) 13:41:29ID:Fh+B+QfR0108名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/17(火) 14:16:41ID:SAo3grxj日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。
Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
(もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。
Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
0109名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/17(火) 19:26:34ID:mMPAUjKE■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています