【MFSB】フィリーソウル【TSOP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 19:10:49ID:3yp9dzx3そこで生まれたフィリーソウルについて語るスレです。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 19:21:54ID:qD1bxnmW0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 23:42:18ID:UMSXeVnu0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 23:43:59ID:UMSXeVnu0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 23:47:03ID:UMSXeVnu0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 23:49:41ID:UMSXeVnu0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 02:58:57ID:PWcqBOw40008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 17:39:38ID:kbc07LBc0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 09:01:50ID:h8GZPb+e0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 12:05:22ID:QMadGnxTやっぱ別スレ立てた方がいいのかしら?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 17:32:29ID:sUDQ4PqRフィリーなんだし。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 17:48:46ID:BQmr3vg40013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 21:40:59ID:mk5tFy3N0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 21:52:11ID:7oKn1imN0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 23:46:23ID:BR1GcprZたしか白人だよね?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 00:50:38ID:TebIfbxq0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 00:55:27ID:nNpgJjFVtoshiも何曲かお世話になってるね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 02:57:32ID:jkiMLad40019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 04:09:24ID:3iYr+Ewn0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 12:30:16ID:3U6Rmo/80021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 16:48:03ID:/8V88IQw0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 19:54:10ID:J/KOy5MW"フ〜ゥ、ハ〜ァ、プレシャスモ〜メ〜ッ”
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 20:34:37ID:Q2pPAOfC0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 00:10:21ID:zh7dQhxdFather
Sister
Brother
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 00:12:13ID:eQPl98i/イッツフォーエバーという名曲が収録されてるじゃん
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 00:34:45ID:+/wg0m57Fucker
Son of the
Bitch
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 03:14:57ID:XMcwT3Hnハロルドメルヴィン&ブルーノーツのバッドラック
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 05:32:44ID:F0d6ho0ISound
Of
Philadelphia
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 05:55:49ID:5lsqBPFoハロメル&ブルーノーツ流のYOU'RE THE REASON WHYもいいよな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 07:25:55ID:eKPkKveAF踏んで
S滑って
Bびちゃびちゃ_| ̄|○
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 09:37:07ID:slToD8Rz0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 17:02:31ID:SSWYAgIR0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 18:28:46ID:eQPl98i/0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 18:32:54ID:eQPl98i/ヌラッシュライト
ニョーンズガールズ
ヌルーマジック
0035フィリー・ラブ
2005/05/15(日) 19:28:17ID:Bx182d+X浸透させた功績は彼女らにあり。いま、ヒップホップだのなんだのとやってますが、ルーツは
『天使のささやき』にあるのです!
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 21:01:41ID:/+pACALiに入ってるSweet&wonderfulって曲は爽やかでいいよ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 08:00:52ID:0jis0Hfb0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 13:19:12ID:8Xk4qm/bsea of loveとか、70年代初期の骨太な味わいもまた良い。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 00:22:35ID:3SR30x24サルソウル系統も好き。スカイとか。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 01:08:14ID:uAoBBv4e0041名盤さん
2005/05/23(月) 13:09:39ID:1g/nWyEF0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 13:59:54ID:nDhwDS+10043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 18:31:37ID:zSXdbJHy0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 23:29:24ID:MsPhedF/ビンス・モンタナがすごくいい味だしてる。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 14:36:09ID:cpR/64AdMysteries Of World
5分27秒の旅行
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 16:12:22ID:2Cn0Tytk愛の航海 好きです。
そしてO'JAYSは神。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 00:56:45ID:SJWBa1Sjミディアム〜バラードで発揮される歌声がとっても素晴らしい。
シャウトに徹してるやつは曲も好かん。
スウィートソウルを漁ろうと思ったらクレジットのギャンブルハフ率が凄まじい。
本当に一世を風靡してたんだね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 21:56:46ID:xRmLlNnO0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 20:49:57ID:YFLq9RL/投票期日:2005年6月9日零時まで
期間内で1人1票。
投票所ローカルルール作成スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115671812/269n-
*fusianasan投票です
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115671812/269
をよく読んで投票してください。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 19:31:54ID:EGteUgSU淫靡テーションズいいねぇ。
あとさトロイ、ビンゴ(シルバーブルーつながりね)、
チンコネンタルフォーとかさ
エグゼクティヴスィーツ、フューチャーズ、
フランキー堺&ザ・スピンドゥルズ、
もエエゼ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 11:13:38ID:jErtYBNdEarl Young & Trammpsになっててメンバーはすっかりかわってますた。
デスコインフェルノやってましたが
Earl Youngは元気に踊ってましたよん。
Intrudersもメンバーが総入れ替え。
それからフィリーじゃないけど
Ray,Goodman & Brownもがんばってました。
Al GoodmanはスゴイFatになってて顔がパンパンでしたわ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 12:31:05ID:VlfADYNMその場合ハリー・レイ役は誰ですか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 15:57:13ID:blPi30xhときどきすごく聴きたくなります。
「あっ、フィリスハイマンを聴きたい」という感覚ではなく、
ふと聴きなれたメロディが頭に浮かんで、
「この歌、だれだっけ、だれだっけー?」と悩むことしばし。
そして「あっ、フィリスハイマンだ!」と思いつき、CDをデッキに。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 17:23:56ID:lTxoQFpR0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 17:49:48ID:dn3h5Lht「Philadelphia Roots」っていうCD買ったんだけど
これの続編が出てるらしいじゃないですか。
続編は買うべきですか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 19:22:56ID:blPi30xhフィリスがその歌を歌っていたのは間違いなし。
でもその歌はメロディが思い浮かんでも、すぐフィリスと結びつく。
でもオレが思いつく歌は別で、
死後発売されたアルバムの「IRefuseToBeLonely」からの曲が多いなー。
このアルバム、自殺後に発売だから、
解説欲しさに国内盤を待っていたが
とうとう発売されなかった…
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 00:34:13ID:0pAccFJTケヴィン・オーゥエンスでつ。
Kevin“Ray” Owensで紹介されてました。
Billy Brownは相変わらずいい声してましたわ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 13:13:20ID:evN2tJaq0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 17:47:31ID:s+uxRb+q「愛がすべて」
なぜか冬になると聴きたくなる
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 17:03:02ID:kke1xOro0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 01:31:54ID:4gNNmEJKあのけだるい感じが好き。
Gamble & Huffはやっぱグレイトじゃ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 17:50:02ID:BX36EORJ0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 13:26:04ID:CoIPvnNCあんま話題に出ないな・・・
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 15:27:32ID:357rLmCLEarl Youngさんのドラムいかしてます。
Vince Montanaさんのヴァイブ文句なしです。
基本的にMFSBは一発で録っているとこがすごいと思います。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 23:29:36ID:Jz5T56fzルウ・ロウルズ
ルーはそれでもいいが、次のルは忘れぬように!
たぶん日本一のファンであるわたしより。(名前見て嬉しかったよ)
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 02:04:57ID:YAZpQaS70067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 18:40:42ID:xoECO21Aルーツからきわめたかったら、イントゥルーダーズのベスト。
でもそれじゃちとマニアックだから。
オージェイズ、ハロルド・メルヴィン&ザ・ブルー・ノーツ、スタイリスティックス
のそれぞれベスト。
または、スリー・ディグリーズ、ビリー・ポール、ルウ・ロウルズなどもはいった
オムニバス盤がいいでしょう。
スピナーズもいい。
ただし、どれも時代的にフィリーソウルじゃないのもいっぱいあるから、要注意。
サウンドがどんなものか知りたかったら、MFSBを聴けばわかる。
ただし、やっぱ歌ものからはいったほうが楽しいでしょう。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 03:12:36ID:2sOHgNeD0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 22:03:38ID:FXl5XlOIPhillyネタではTwo Kings in a Cipherの
“You Know How To Make Me”
(ハロルドメルビンね、これはもうオリジナルを超える出来)とか
Toddy Teeがデルフォニクスの名曲
Tell Me This Is A Dreamをネタにした
“If Could Have Been Me”や
South Central Cartelが同じくデルフォニクスの
ララミーンズアイラブユーを使った
U Gotta Deal Wit Dis
あたりがダントツによいと想ひますが・・・・
他に何かありまつか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 01:29:27ID:jM+z/ZKrAin't No Stopping Us Now(Mixの方ね)もノリノリでええぜ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 02:11:59ID:aIZ+N7f6質問なんですが、アンバサダーズみたいなアーリーなグループを知りたいんです、
できればアルバム出してるので。
あと、ジャガーズって普通のコーラスグループなんでしょうか?
おながいします。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 13:14:12ID:KK8TcmAgジャガーズって白人だったんじゃないかな。
でもしっかりGamble & Huffがからんでますですよ。
Gambleレーベルから1枚アルバム出てます。
アンバサダーズのあの感じが好きだったら
個人的にOKだと思いますが。
Intrudersの1stアルバム“Together”なんか
完全にアーリーフィーリーですね。
ジャケもリーゼントっぽいし。
あとガールグループですが
Honey & Beesがいいんでないですか。
(アルバムが1枚出てます。)
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 02:46:21ID:kgqKO073Philadelphia RootっていうオムニバスのCDがなかなかいいですよ。
007473
2005/07/07(木) 02:47:30ID:kgqKO073Philadelphia Rootsだった。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 04:00:46ID:rXu50byuR&B・SOUL板のローカルルールに関する投票が開始されました。
投票の仕方や内容については以下を参照にしてください。
R&B・SOUL(仮)板 ローカルルール投票
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120669957/l50
【投票期間】
2005年7月7日(木)00:00:00 〜 2005年7月11日(月)23:59:59
■□■□■ 重 要 ■□■□■
007671
2005/07/07(木) 12:07:53ID:xpclJNxIレスありがとうごさいます。
Honey & Bees は初耳です。
フィラデルフィアルーツもチェックしてみます。
0077名無しさん@お腹いっぱい
2005/07/09(土) 22:38:15ID:q5uvonzO0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 22:50:27ID:IpLKJ5jj0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 08:27:32ID:uPbOGhO7入ってないね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 18:49:41ID:YxtWAq1F0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 20:42:34ID:YR7qJXBAttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40779292
まあ、許せる値段か。
0082( ’ ⊇’)
2005/07/12(火) 22:23:06ID:n6tF5GmK0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 19:04:26ID:syc5Y1Gu表表紙はギャンブル&ハフ、裏表紙はスリーディグリーズ。
皆、若いです!
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 01:02:14ID:Bspua+w3フェイエトピンクニーのみチョイマシ、けれども
「Year of decision」とか
「Can't you see what you're doing to me」とか
「Take good care of yourself」
「Long lost lover」なんかは
とっても美しく、今聴いてもアメリカの善き時代が
甦るような思いがする。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 04:04:01ID:3MfFHERtヘッドフォンで聴いてもなんか音像に立体感がなく平面的なんだよね。
意図的にそういうミックスにしたのだろうけど。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 21:35:44ID:jHnLw/Yk0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 00:18:41ID:XH08Tr0g黒人の見方によるんじゃないの?
俺は、結構美しいと思っていたけどなァ。
もちろんみんなじゃないし、メンバー・チェンジ前と後でどう評するかってのもあるけど。
書いてあるのみると、もしかして70年代初めくらいにデビューしたと思ってる?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 12:13:59ID:Lnwa6K5u同時期のの他のガールグループ(ポンター・シスターズ、エモーションズ、ファースト・チョイス)
と比べると断然スリー・ディグリーズが美しい思う。現にバレリーはボストンでのミスコン優勝が
デビューのきっかけだそうだ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 12:25:23ID:dNSriRWTでもあのライブは超傑作だったね フィリーじゃないか
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 21:38:06ID:XH08Tr0gいるわきゃないだろ?
シスターズなんだから。
フィリーでもないぞ。
>>88
女装したPONTAが4人くらいでドラム叩きまくっているところ
想像しちゃったじゃないか。ちょっと面白いかも。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 00:44:15ID:Hi74ZcwEオリメンじゃないってことは知ってる。でも曲とかは聴いてない。
少なくとも「天使〜」以降、このグループの中心はシェラだったと思う。
けれどもグラビア的にはフェイエットを真ん中に置いた写真とかが結構
多かったように思う。ところが歌手としての評価は彼女が一番
低かったのかも・・・ このあたりイロイロと複雑そう。
>>88 でもヴァレリーは3ディグリーズで有名になるまでに苦労してる
らしいことも知ってる。この人はきっとアタマも性格もイイ人なんだろうと
思う。
今、思い出してCDジャケ眺めなおしてみると、なんか三人とも綺麗に
見えてきたゾ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 00:44:51ID:Hi74ZcwE0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 02:34:22ID:/Z5n1iYhサザン・スタイルなんで指摘されなきゃ同じグループとは思えない。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 02:50:37ID:rnMxDJfl0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 12:14:15ID:g/Fbafut009687
2005/07/18(月) 00:08:28ID:Z6Iioix2“Maybe”はルーレットだけど、な。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 17:43:21ID:F81eCOxq0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 22:44:28ID:Z6Iioix2だからそれは70年にヒットしたのじゃないやん。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 23:03:47ID:Pp/+ECFM0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 09:16:15ID:2MG9hu0F66年スワンはヘレンのリードでアップテンポ。ヒットせず。
70年ルーレット盤はバレリーのリードで初のTOP40ヒット。
各年代のシングルのリードは
スワンではフェイエット(後半ヘレン)
ルーレットではバレリー
PIR以降はシーラ
76年秋にフェイエットとヘレンが交代した時点でグループとしての
実力は大幅ダウンしたと思う。フェイエットの声の美しさ・音域の広さ
エモーショナな表現力(潤んだ瞳?)などなど・・・。ヘレンでは到底
太刀打ちできませぬ!?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 14:10:47ID:32v95uVS0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 17:38:29ID:iaBLNIhJ以前のメンバーだったのか、以後のメンバーなのか、どっち
なの?後でしょ?
Standing up for love ーって曲は強力だったと思うけどな?
むしろフィラデルフィアサウンドから外れだした、前の
アルバム(Do it ーーーって曲とかあったハズ)から、落ち目に
なりだしたのでは?
日本人協力してるから、あんまり言いたくないけど。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 21:23:31ID:+2mnH1//Three degreesのオフィシャルメンバーは下記の通り
1963 Fayette Pinkney, Linda Turner, Shirley Poole
1963 Fayette, Helen Scott, Janet Harmon
1966 Fayette, Janet, Sheila Ferguson
1967 Fayette, Sheila, Valerie Holiday
1976 Sheila, Valerie, Helen Scott (return)
1986 Valerie, Helen, Vera Brown
1987 Valerie, Helen, Rhea Harris
1988 Valerie, Helen, Victoria Wallace
1989 Valerie, Helen, Cynthia Garrison
Standing up for love はレーベルはエピックでしたが録音は
フィリーのシグマサウンド・スタジオです。リッチーファミリーの
リチャード・ロームのプロデュースだったような?
このアルバムの録音途中にフェイエットとヘレンの交代がありました。
収録曲の内、3or4曲はフェイエット在籍時の録音でっせ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 23:48:20ID:n21OcKpY「スリーディグリーズあるか」と聞いたら、
「ダイアナロスのね」と答えられたことがあったな。w
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 01:30:44ID:iez1mi6oR&B・SOUL(仮)板の名無しを決める投票を開始します。
◆投票期間
予選投票:2005年7月23日(土)00:00:00 〜 2005年7月27日(水)23:59:59
決選投票:2005年7月29日(金)00:00:00 〜 2005年7月30日(土)23:59:59
◆投票所
R&B・SOUL(仮)板「名無し」投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1121873325/l50
◆意見、質問はこちらへ。
RB・SOUL板の名無しを決めるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115567270/l50
■□■□■ 重 要 ■□■□■
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/26(火) 00:23:37ID:Uhl7zGDJってどうなの?買おうか迷ってんだけど・・・
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 01:54:33ID:1+P8mbXo特にフィリーって感じはしなかったな。
そんなに良くないかな、俺は。
今安いみたいだけど、3000円以上だったらいらないかな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 16:03:31ID:FN9T6RjG聞きたくてもきけない・・・
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 08:04:17ID:GhGJPEeihttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=music-jp&field-author=Bunny%20Sigler/250-2386740-2059409
0110名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/08(月) 22:13:55ID:5QieUxYx輸入盤CDでゲットしました。どちらも後期フィリーの良作と思う。
0111名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/09(火) 11:12:07ID:0TyVOsZK0112名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/09(火) 16:46:05ID:XKq8mK5fKALEIDOSCOPEがもう最高なんですが、
他にもレコード出しているんですか??
どなたかおしえてくらさい。
0113名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/09(火) 21:30:25ID:Vc9M5/5v0114名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/09(火) 22:22:15ID:nKrg8Snd0115名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/09(火) 23:01:27ID:96I4lZOxカレイドスコープは4曲しかないみたいです。
Love Committee / Law & Orderは一度CD化されたような・・
0116名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/10(水) 19:32:38ID:k22nQlj5ただ、1曲だけということになるとどうしても
モータウン時代のit'a shameになっちまう。あの曲は反則だ。
あとオージェイズは神。バックスタバーズのイントロを耳にすると頬がゆるむ。
0117名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/10(水) 20:44:32ID:vwvvcV8D有名だけど76年のRubberband Manもいいよ。
オージェイズはたしかにネ申。Love Trainが最高。
0118名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/10(水) 21:10:22ID:xGaxujtDただしNeptune時代のはなぜか「Looky Looky (Look At Me Girl)」が入ってないみたい。
Imperial (1963-66)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005YU91/
Lonely Drifter, Lipstick Traces, Let It All Out, Stand In For Love
Bell (1967-68)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000090E/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000065V68/
I'll Be Sweeter Tomorrow, Look Over Your Shoulder, The Choice
Neptune (1969-70)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002QUN/
One Night Affair, Branded Bad, Deeper (In Love With You), Looky Looky (Look At Me Girl)
0119名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/10(水) 21:17:15ID:CJDoAZls「Lovin You」や「Just Another Lonely Night」で泣かせてくれました。
0120名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/11(木) 02:42:48ID:eGkvlH0T趣ちがってこれまた良し
0121名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/11(木) 04:21:15ID:s8e4py950122名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/12(金) 00:07:06ID:577e01wUI'll Be Sweeter Tomorrow、Look Over Your Shoulder
これらはエスコーツにカバーされてますよね?
ということはBell時代はジョージ・カーがらみですか?
0123名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/12(金) 01:01:58ID:5e1I9y/hぴんぽ〜ん。
70年代にもモーメンツとカップリングされた謎のアルバムが出てるでしょ。オールプラチナムから。
それもジョージのプロデュース曲だよ。
0124名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/12(金) 11:35:15ID:Rd11IQwoB面もナカナカ良いと聞いたのだが・・プロモ( -д-) 、ペッ
0125名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/17(水) 21:58:42ID:AXXEYqk2バックがMFSBだと思ったらインスタントファンクだったよ。
0126名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/18(木) 13:55:09ID:2f16LcF+BUNNY SIGLER / Let Me Love You Tonight いいお
0127名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/18(木) 19:47:23ID:uOMFvLO5漏れも買った。まだ届いてないけど・・・
0128名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/20(土) 12:30:40ID:30Rdovjl今聞くと良さが分かってきた。おやーじ化した為か。
0129名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/20(土) 22:22:27ID:i1Z5SWzFFIRST OF JANUARY と改名して
Sugar Flosted Love(Perception528)
というシングルを出しています。
甘くて良いです。
0130名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/24(水) 00:48:00ID:tfv7XuI3よく初期フィリーって表現されてるcameo/parkwayなんかの60sも
フィリーって言っていいのか?
0131名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/24(水) 15:29:34ID:PKznVEWGLove Committee / Law & OrderはCDもLPもあるよ。
お茶の水のユニオンで、CD4800LP5200であったよ。
LPはなかなか状態の良いものが少ないんで、CDの方がいいんでは。
ちなみに、1993年のUS盤だった。
0132名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/24(水) 22:32:53ID:l4hyWrQ7何となくスタイリスティックス風のヴォーカルが印象深いんですが。
0133名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/25(木) 07:26:21ID:OR84R+io0134名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/25(木) 21:04:47ID:Cuhtr0oF0135名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/08/27(土) 11:33:06ID:dOj3RQ+2廃盤になってなければあるはず。
0136112
2005/08/28(日) 12:42:04ID:hV6lTBTTThanx
KALEIDOSCOPE=FIRST OF JANUARYですか。
知らんかったです。
そーいえばリードの声がモロですね。
0137112
2005/08/28(日) 12:42:46ID:hV6lTBTTThanx
KALEIDOSCOPE=FIRST OF JANUARYですか。
知らんかったです。
そーいえばリードの声がモロですね。
0138名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/09/06(火) 20:39:34ID:bJ30wZU90139名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/09/19(月) 10:01:13ID:oIbn2Wfb0140名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/09/23(金) 00:33:23ID:wTJEVioK0141名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/01(土) 00:34:44ID:duyZne2A淫靡テーションズは一組しかいないんじゃない?
今日リッチーファミリーのブラジルってLPを
買ったんだけど収録がシグマだった。
これはバックがMFSBと見ていいのかな?
ミュージシャンが書いてない・・・
0142名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/04(火) 19:03:20ID:4adg81nW0143名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/04(火) 20:32:32ID:bSJDm13Q0144名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/04(火) 20:44:19ID:4adg81nW>先日お伝えしましたEBONYSの来日公演がリーダー/ボーカルのDavid Beasleyの喉の病気の為、
>無期延期となってしまいました!嗚呼、無念。大丈夫でしょうか、心配です。
>またあの素晴らしい歌声を聴かせてくれる事をただ祈るばかりです。
0145名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/04(火) 20:46:48ID:4adg81nWhttp://www.chocolatecream.co.jp/
0146名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/05(水) 01:05:23ID:bI7/SrKOリッチーファミリーのデビュー作ブラジルはボーカルも含めて
スタジオ・セッション・ミュージシャンで作られたけど、バックは
MFSBのメンバーらしいよ。MFSBって母体は同じでも、結構 変名や
匿名でやってる。
>>142
エボニーズって中古盤は恐ろしく高いことがある。。。
オリジナルメンバーは何人残っているのかなぁ。
0147名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/05(水) 12:18:37ID:g5z2+004David Beasley一人だけです。もちろんメンバーチェンジした可能性はありますが。
0148146
2005/10/05(水) 22:50:01ID:pMpfCTZmありがとさんです。
一人だけとはちょっと寂しいけど、トリビュート・グループが
日本では本家の名を語るのも多いし、それに比べるとオリジナル
メンバーがいてよかった。
来週はスリー・ディグリーズが来日! 本家です!
0149 ↑ ↑
2005/10/06(木) 14:53:42ID:ikKz3P1n凄いけどな M I CM I CM I C
0150名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/06(木) 18:36:42ID:NzU6TRNI0151名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/07(金) 20:37:54ID:2tKM5VZM0152名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/07(金) 21:38:25ID:5CyKmVpS0153天使のさかやき
2005/10/07(金) 22:19:03ID:3CuV0n8rミュージックを浸透させた功績は、国民栄誉賞もんです。名曲が多い
のも、そのはず。ほとんどが、ギャンブル&ハフの作品。最近
モータウンの映画がありましたが、フィラデルフィアもあり、ですね。
0154名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/08(土) 00:40:37ID:JuUyEvYK歌そのものも素晴らしいんだけど、観客を乗せるのが
上手くて盛り上がったよ。キャリアを感じたなー。
0155名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/08(土) 06:43:58ID:c4D7kOqGはじめて知った
0156名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/08(土) 16:00:40ID:0U/R4GBKあと「天使のささやき」も日本語盤ありました。
0157名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/14(金) 00:44:29ID:qL/Dn1yyThe Spirit of Philadelphia
のコンピ盤が凄く気に入ってます。 他に良いコンピ盤ありますか?
The Northern Side of Philly Soul を次は狙ってます。
0158名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/14(金) 01:25:25ID:NO1jaDoYhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005AKO8/
The Sound of Philadelphia: Philadelphia Roots, Vol. 2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002VSTZU/
Soul Jazzらしい丁寧なコンピ。
ボビー・マーティンやアール・ヤングのインタビューも載ってたり。
ただ音があまり良くないのと、Spirit of Philadelphiaのデキには及ばないかなぁ。
0159名無しさん@ソウルいっぱい
2005/10/14(金) 22:31:54ID:00wCudj5Finishing touch
とか入ってるやつです。
0160名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/14(金) 22:54:35ID:6j0sw7y5Philly Groove Story Vol.1 & Vol.2
安くて良質!?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000086EM1/qid=1129296739/sr=1-5/ref=sr_1_0_5/249-4130976-1281161
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000086EM2/qid=1129296739/sr=1-8/ref=sr_1_0_8/249-4130976-1281161
それとThe Northern Soul of Philadelphia Vol.3(Goldmine GSCD155)
大好きなBrothers Guiding Lightが入ってるので。
ttp://www.goldsoul.co.uk/shop/north-soul/cd/gscdn1.html
0161157
2005/10/15(土) 00:02:21ID:e/G0oQZA買う物リストに追加します。
あと、Creme de La Cremeの2も出るみたいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BBGAZW/qid=1129301961/sr=1-4/ref=sr_1_0_4/249-1852905-6252357
0162名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/21(金) 05:35:15ID:GXvnlDUahttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1442864
2枚組で983円のこんなもんが出てますが、「買い」ですか?
0163名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/10/21(金) 07:41:25ID:ea3rnb9f音質にこだわらないならそれで充分だと思うよ。値段的にも。
iPodやパソコンで聴くんなら全然OK。
0164名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/03(木) 13:37:28ID:2AgQPVeOMFSBにいたってほんとうですか?
0165名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/03(木) 14:54:03ID:pyzSom3G0166名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/03(木) 18:14:26ID:qAzFRW5/0167youki
2005/11/04(金) 00:09:40ID:BIEqjbDS0168名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/04(金) 01:57:29ID:MQqbyJZI0169名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/04(金) 19:14:45ID:eIJhHZZ50170masaru
2005/11/06(日) 11:42:51ID:NLJmjD2Cあの華麗なフィラデルフィア・サウンドの秘密はジョー・ターシアにあり!・・だと私は思います。
日本からも、あのサウンドに憧れて勉強に行ったミキサー達がいたんですよ・・。
クラリオンの社長もセンス良いよね、アル・シュミットやビル・シニーじゃなくてジョー・ターシア
を選ぶのだもの。
当然私もカーステレオはそれにしました。(注)その会社の廻しものではないです。
0171名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/08(火) 18:32:23ID:A+ePYj/d「これだけは入れとけ」っていう曲はありますか?
ダンサー多めで行こうと思ってます。
0172masaru
2005/11/08(火) 20:32:25ID:ZCQvCqvn0173名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/08(火) 20:35:40ID:RFywqhkd0174名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/08(火) 20:57:42ID:UQ1BV21C0175名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/08(火) 21:03:47ID:QKXAPitFMFSB featuring The Three Degrees "TSOP" ソウル・トレインのテーマ
The O'Jays "BACK STABBERS" 裏切者のテーマ
The O'Jays "LOVE TRAIN"
Harold Melvin & The Blue Notes "IF YOU DON'T KNOW ME BY NOW" 愛の絆 (スロー)
Harold Melvin & The Blue Notes "THE LOVE I LOST" 愛の幻想
The Intruders "I'LL ALWAYS LOVE MY MAMA" 果てしなき愛のテーマ
The Ebonys "YOU'RE THE REASON WHY" お前がすべて (スロー)
Billy Paul "ME AND MRS. JONES" (スロー)
The Three Degrees "WHEN WILL I SEE YOU AGAIN" 天使のささやき
The Spinners "GHETTO CHILD"
The Manhattans "THERE'S NO ME WITHOUT YOU" 君がすべて
First Choice "ARMED AND EXTREMELY DANGEROUS" 暁の非常線
Ronnie Dyson "ONE MAN BAND (PLAYS ALL ALONE)"
Lou Rawls "YOU'LL NEVER FIND ANOTHER LOVE LIKE MINE" 別れたくないのに
The Trammps "HOLD BACK THE NIGHT"
People's Choice "DO IT ANY WAY YOU WANNA" ディスコ天国
Archie Bell & The Drells "LET'S GROOVE"
0177名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/09(水) 13:40:13ID:kw/K8Nh+個人的には"I Love Music"が好き。
是非どっち入れるか迷って欲しいなぁと。
0178名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/09(水) 14:58:31ID:17zOR8dR0179masaru
2005/11/10(木) 01:22:55ID:GBJMNITJLaLaMeansILoveYouなど良いですよ。
0180名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/10(木) 01:38:43ID:wgar43+YShow You The Way To Go/The Jacksonsも
0181名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/10(木) 08:13:27ID:mjrCXMqbテンパーセントだろ。
0182名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/10(木) 08:52:55ID:RTYPV0NHサルソウルはそれだけで一本作れるでしょう。
0183名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/10(木) 10:48:59ID:PvFEHIzh0184名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/10(木) 22:18:39ID:3DhlmG49first time around
0185名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/10(木) 23:51:07ID:RTYPV0NHその後はサルソウルやディスコものの勢いにかないませんよね。
もちろん80年前後にも名曲はありますよ。
0186名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/13(日) 16:05:22ID:w7/um8bL0187名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/14(月) 23:37:59ID:wHf3T/SR「Party Time Man」とか最高だと思うんだけど。
0188名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/14(月) 23:46:09ID:TSiUGQEK0189名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/15(火) 19:21:02ID:9JL5Uu6a“That's The Way Of A Woman In Love”
“Angel in disguise”
“Stay with me”とかも忘れないでね。
0190名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/15(火) 22:12:00ID:IBD6ud8dエクスタシー・パッション&ペインを推薦しておこう。
0191名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/18(金) 21:39:23ID:DX50ZAU80192名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/19(土) 21:31:48ID:4X1eHSspそだよ。70年代までだけど。
0193名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/20(日) 20:30:04ID:KOunkHudhttp://blog.diskunion.net/user/kurojiru/kurojiru/
0194名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/23(水) 12:22:33ID:3IMFwOV81. the modurations / Love at last
2. ecstacy passion&pain / i'll do anything for you
3. the continental W / Heaven must have sent you
4. double exposure / Falling in love
5. the true reflection / That's where i'm coming from
6. the manhattans / Love talk
7. the joneses / Groovin' on ya
8. love committee / Cheaters never win
9. major harris / Sweet tomorrow
10. anthony white / Never let you get away from me
比較的入手しやすいものをチョイスしたつもりです。参考になれば
嬉しいです。
もちろん、隠れた傑作、レア盤をあげたらきりがないけどね。
0195名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/24(木) 05:23:37ID:0CNp8bL70196名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/24(木) 05:54:30ID:+bognfiuこれに収録されてますよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=239745
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=458907
0197名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/26(土) 17:45:21ID:r17lECiL0198名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/26(土) 19:48:37ID:K0xSOLAA初めて聞いたフィリーモノが"Touch and Go"だった。
当時はハウス・クラシックスとして接していたんで、
フィリー云々なんて殆ど気にもしてなかったけれど。
フィリーソウルって色んな入り口あるよね。
0199名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/26(土) 22:29:19ID:lPMxf6c+0200名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/28(月) 17:34:45ID:IYEaQ57jコーラス・グループ「スイートハーツ・オブ・シグマ」のひとり、
バーバラ・イングラムも数年前に死去、
ラリー・ワシントンも1999年に死去。
アール・ヤングは、とりあえずがんばっている。
チャールズ・コリンズは、テキサスで元気。
ロン・カーシーは一度心臓発作で倒れたが持ち直した。
ボビー・イーライは、母親と妻を亡くしたが、
彼自身は元気だ。
Vincent Montana
0201名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/11/29(火) 05:40:14ID:ys9eVjlO前P−Vineから出たフィリー・ソウルのLPにも入ってたけど、
レア物に興味ある方、ユニオンのHPとかで試聴なさって下さい。
0202名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/04(日) 16:47:12ID:Ug6uJNrC情報ありがとう。後者、2in1で入手可能だったんですね。
フィリー詣での諸作品、追っかけるとクセになります。
0203名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/04(日) 19:51:39ID:94mL/QmFどっか聞けるサイトとかないですかね?
0204masaru
2005/12/06(火) 01:21:20ID:lJu5v31Pレニ・パクラは健在ですか?
0205名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/07(水) 01:38:27ID:e23wOc+R0206名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/08(木) 01:41:44ID:yQPY9Vycちなみにhouse remixやボーカルが入ってる物ではなく、オリジナルを延ばしてるようなものなんですが。
0207名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/08(木) 13:54:48ID:PKylnfEM0208名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/08(木) 17:54:23ID:ynxlJVieTom Moulton ミックス。仰せの通り70年代前半当時の作品です。
下記CDがおすすめ。
http://www.hmvjapan.jp/product/detail.asp?sku=235658
0209名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/08(木) 18:38:55ID:hRXNSP/n0210名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/08(木) 20:10:22ID:ayZSKqSLhttp://www.sigmasound.com/
http://www.2kuru.com/second_image/html/philly001.htm
0211名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/08(木) 23:58:09ID:Ra+lzxPT0212名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/08(木) 23:59:09ID:yQPY9Vycありがとうございます。
0213名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/13(火) 00:47:24ID:L6iWdWZL俺が買ったlove committeeは2005年リマスター盤だった。
ボーナス一曲入り。値段もレギュラー。
0214名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/14(水) 17:53:47ID:UewQLq+BAIN'T NO STOPPIN' US NOW、1979年は、フィリーダンサーの最後の輝きだね。
これ以降は類型的なディスコサウンドに呑まれちゃうんだよね。
0215天使のさかやき
2005/12/14(水) 21:35:30ID:KOI5hCTW主人公は、ギャンブル&ハフ? オージェイズとかザ・スリー・ディグリーズの
サクセス・ストーリー?
タイトルは、『TSOP』。The Story Of Philadelphia!
とにかく、全編、ノリノリでメロディアスな音楽が流れっぱなしで。
イケるとおもうんですがねぇ。。。
0216名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/15(木) 01:27:19ID:lfHrxc/Sおそらくアメリカでは何本も作られていて俺が知らないだけなんだろうけど。
0217名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/15(木) 01:34:34ID:YCDZFDqmキャメオ・パークウェイはギャブル&ハフも絡んでるしね。
ディー・ディーはギャンブルの奥さんになるし。
0218名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/15(木) 18:05:34ID:TAtPoO4Z0219名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/16(金) 17:20:00ID:otR56GGZこれってフィリーな音なんでしょうか?
0220名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/16(金) 17:20:40ID:otR56GGZこれってフィリーな音なんでしょうか?
0221名無しさん@非公式ガイド
2005/12/20(火) 07:11:10ID:zAOEWcY8それがフィリー録音かどうか判りませんが、
ヘイズとフィリーはあまり結びつかないでしょうね。
バックミュージシャンにフィリーの人が居るのかも知れませんが・・・音楽を聞く上には
全く関係ありません。
それはともかく、アイザック・ヘイズなら”チョコレート・チップ”のCD(今は輸入版のみ)、
是非聞いてみてください。
0222名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/22(木) 12:38:00ID:6PQA4i94Reかたじけない。
フィリーだけのマニアに走らぬよう反省。
チョコレート・チップから聴いてみます。
0223名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/26(月) 17:58:04ID:+Qx6nxNt反省しなくていいんじゃないの?フィリーソウルの掲示板なんだから。
0224aretha
2005/12/27(火) 19:20:59ID:RUUsr2kp0225名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/28(水) 18:29:45ID:ducWXWTz多いですよね。ジャケ買いしても案外ハズレ少ない気がする。
わたしは、『ブルーマジック』の1stがいっとう好き!
LPでもってるんだけど、本当に飽きない(音もジャケも)
ワットノウツも臭いジャケですよね、1,2枚とも
皆さんの好きジャケは、どんなんですか?
0226名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/28(水) 18:50:19ID:PvPGUzgAhttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26306906
CDは再発のジャケ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002AMN/
0227名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/28(水) 20:16:42ID:9a2dRkFxLok Me Upのアルバム・ヴァージョンがよいよね。
パーカッションとストリングスと。嗚呼、至福。
でcollectableでCD化の知らせが。嗚呼、至福。
0228名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/28(水) 23:54:44ID:nGmwVlXRおいも「BLUE MAJIC」大好きでやす。
盤単位でいったら、1枚目がそりゃBESTやけど、曲単位なら色々あるよ。
おいは、『スリー・リング・サーカス』、『サマー・スノー』が好きです。
フィリーダンサーも確かに素晴らしいけどね。 年寄りなんで、やっぱり
バラード系に行くかな。
0229名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/29(木) 00:40:54ID:212sbhI0あのストレートに濃いー感じがたまんね
アイアムセックスシンボルな感じがたまんね
0230名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/29(木) 17:48:08ID:lB5wj8BQの「テン・パーセント」が好き。ステージのダンサブルな躍動感がそのまま
焼きついたジャケット。中身とジャケの一体感。アール・ヤングの軽快なドラム
ジェイムス・ウィリアムスのソウルフルこのうえない喉!最高ですぅ。
これ聞いて、体動かなかったら、フィリーダンサーは聞かない方がいいかも。
0231名無しさん@ソウルいっぱい。
2005/12/29(木) 22:44:34ID:iEjRpFc3BLUE MAGIC好きなら、DVD、「RYTHM LOVE &SOUL」見れ。
2003年の動くBLUE MAGICが見れるぞ。
ジャケの面影はかけらもないが、惚れ直したぞ俺は。
米盤だがリージョンフリー。BILLY PAUL,BARBARA MASON,LOU RAWLS
も出てるし。
0232名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/01(日) 17:57:27ID:jpLVpG34>>230
テンパーセントいいね!!あれに対抗できるフィリーダンサーは
マクファデン&ホワイトヘッドのain`t no stoppin now
かメイジャー・ハリスのloving you is mellowしか思いつかない。
0233名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/03(火) 02:12:03ID:PDo9yw6a1974年6月29日付チャートが最高位4位。ちなみに3位がスタイリスティクスの「誓い」
7位が、クール&ザ・ギャングの「ハリウッド・スィンギング」、9位が、ジョージ・
マックレーの「ロック・ユア・ベイビー」!!最大上昇曲がロバータ・フラックの
「フィール・ライク・メイキン・ラブ」、嗚呼なんという時代!!
0234名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/03(火) 07:29:26ID:n/ZKYxvIこの選曲みて当時民放FM(全国で4局しかなかった)でやっていた
小林克也DJ「ナウ・キックオフ・タイム」という番組を思い出した。
フィリーとは関係なくスマヌ。テーマ曲は「クール&ザギャング」
0235名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/07(土) 19:33:51ID:9F0YK61Aルーロウルズさんがお亡くなりになりました。
Rest in peace
0236名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/08(日) 02:39:18ID:EzLqSClbHIT「別れたくないのに」を聞きながら、追悼しましょう。
LOU・RAWLSさん安らかに。その知的で温かい低音を天国でも
響かせてくださいね。 合掌
0237名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/08(日) 03:26:44ID:bw0t7G1d今度こそグラミー賞かと思ったらまたルー・ロウルズだったみたいな話で。
ポピュラーやジャズも歌えるルー・ロウルズみたいな歌手になりたかったんですよね。
マーヴィン・ゲイは。
0238名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/09(月) 00:16:32ID:MH/TaG9N夕暮れ時なんかに聴くと本当に心に沁みてくる音楽だった。
今夜は「If I Coulda, Woulda, Shoulda」で 合掌
0239名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/09(月) 08:55:56ID:l0YRR0d8「You’ll Never Find Another Love Like Mine」のヒットが
思い浮かぶけど・・・勿論それ以前に大歌手で有ったわけですよね。
いい声で唄ってましたよ、流石。
0240名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/09(月) 18:21:47ID:ZNX5GGjYNEW MFSBです。
ttp://www.thenewmfsb.com/html/intro.htm
0241名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/11(水) 17:04:38ID:y71Q0aT6自分にとってもリアルタイムになってくるんだが、
70年代後半のギャンブル/ハフはアダルトコンテンポラリー路線で、
只々、心地よいサウンドだったなあ。
おっさんの独り言で、すまん。
0242名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/11(水) 18:07:39ID:wNWRx5sH0243名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/11(水) 18:10:22ID:y71Q0aT6トランプスのWHERE THE HAPPY PEOPLE GOも
CDリリースされますね。
ATALANTICには、まだまだフィリー録音の
名盤があるんですよね。
ベンEキングのとかインパクトとか。
でも一番好きなのは、テンプスの
HEAR TO TEMPT YOU。
B-H-Yプロデュースの最高傑作かも。
盤は音がもこもこして最悪だったので、
デジタルリマスターでお願いしたい。
ひっそりとCDリリースされるシグマ録音
の情報交換しましょう。
0244名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/12(木) 00:56:21ID:mb4agQj8ないよね。自分は、一般的にはあまり評判良くないけど、AWBと一緒に演った
「ベニーと僕たち」が大好きなんです。濃くのあるバックではないんだけど、
尊敬と愛情が感じられる温かいバックアップに乗って、ベニーがまた気持ち良さげ
にうたってるんだ。この盤好きな人いませんか。 243さんトランプスいいねぇ
推進力抜群のバックにエリス氏の嗄れ声はまるよね。自分は「ZING」より
「Trammps」の方が好きです
0245天使のさかやき
2006/01/12(木) 13:31:23ID:5ZIUkib5いいですが、同じように美しいジョーンズ・ガールズの3人が躍動感あるポーズをしている
モノクロのアルバムジャケットは秀逸(タイトル、わかりませんです)。
ソウル系は、歌のうまそうな女性のアルバムを聴くと、ほんとにハズレ、ありません。
ちょっとふくよかで、口もちょっと大きくて、、、うまいわけだわ。
0246名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/12(木) 23:14:11ID:7pGRjoQDギャグなのか・・・
0247名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/13(金) 03:51:34ID:79S7PTX1「when will i see you again?」って言ってた。
さすがタラ。
0248名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/14(土) 11:18:43ID:cE4AcLct去年のエボニーズ来日中止の穴埋めみたいね。
てかぁ、ハロメルはあの世だし当然テデペンもいないしあんまり魅力なさそうだな。
0249名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/15(日) 17:48:17ID:bqKoHZF4きらいじゃないんよね。特にトッドやダリルは好きだなぁ。そんな中年の私は、今日も
ソル・サバの『City・Of・Brothery・Love』を口ずさんでしまうん
ですよね。イングイ兄弟、ほんと最高に色っぽい! スペル合っているかな?
0250天使のさかやき
2006/01/15(日) 23:15:52ID:vtQxgLZB来日です!
日本にソウルを浸透させた功績大の3人。全盛期のメンバーはヴァレリーだけというのは
ちょっと淋しいけど、あのシャウトボイスは健在。一聴の価値アリ。
0251名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/16(月) 23:42:33ID:N+v/43ozエルトン・ジョンのフィリー詣で盤「キャント・バイ・ユー・ラブ」が好き
>>250
どこでライブやるの!?ブルーノートで観たことある。良かったよ
0252名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/17(火) 01:27:27ID:bBfcWlfsttp://web2.saw2.org/index.cgi?image=1137428140
0253シカゴの灯
2006/01/17(火) 21:41:02ID:IRhd6TWFのえらい色っぽいインストを流したので、すかさず教えてもらうと、ハンク・クロフォードやった。
メイジャー・ハリスのあの”あへ声”バージョンが、全米TOP10入りというのもスゴイけど
ハンクのやつも18禁アダルトオンリーな世界やね。さすが元レイ・チャールズの音楽監督!
ちょいとフィリー外れだけど、曲に免じて、許してください。
0254名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/18(水) 22:57:19ID:/o/DdJuxDJ-CLUB板でもたずねてみたのですが、分かる方いたらお願い致します。
0255名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/19(木) 01:11:05ID:MuKMFTqLこれ、どうやって聞くの?知らんのは俺だけ?
0256名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/19(木) 01:22:06ID:a7MDqKOL聴けなかったでしょうか??
0257名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/19(木) 01:26:46ID:a7MDqKOLhttp://web2.saw2.org/index.cgi?image=1137428140
0258名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/19(木) 10:08:21ID:5ifC1SnKOpenMG Audio形式って普通にPCで再生できる環境の人、
限られると思われ。
0259名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/19(木) 20:20:35ID:a7MDqKOLすみません・・・形式の変換がわからないもので。
0260名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/21(土) 14:47:39ID:rGdtuJPYFather
Sister
Brother
0261名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/21(土) 15:52:22ID:INP26r6Vフィリーも超えてキングオブラブソングだね。
Teddy の熱い歌い上げっぶりに発狂しそうだ
0262名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/21(土) 19:46:38ID:5gx0V84bそだね。ハーイヤ〜で声、裏返るところが最高!!
自分はCOME GO WITH MEも好き。曲もさながら、
パーティで抜駆けしようと必死で女を口説いてるらしき
歌詞がまたいい。
0263名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/24(火) 13:49:28ID:N8/qWW6a0264名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/01/25(水) 16:01:02ID:c0y/xi0iお蔵入りフィリー盤、全曲聞きたいなあ。昔、エディケンのLPのライナーノーツに
ちらっとこの盤の情報出てたんで、必死に探したが、お蔵いりして
たんじや無いわな。
0265名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/07(火) 13:12:03ID:Z3FCyPaZPhilly録音vocal albumらしいけど、聞いた人いる?いいのこれ?
プロデューサー誰?
0266伝説の名無しさん
2006/02/11(土) 22:55:21ID:opPmofLt0267名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/12(日) 15:20:01ID:jccUrLJIナベサダの作品でも歌ってるよ。
0268名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/12(日) 16:05:14ID:NR1PSTL4MFSB→サルソウル
MFSB→B-H-Y トランプス
この辺の関係がいまいちわからないので誰か教えてください。
0269名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/12(日) 19:15:48ID:wlWhA4wiG-H配下でボビー・マーチンが顔になるとMFSB、ヴィンス・モンタナが顔になるとサルソウル。
JB'sもまとめ役によって名前を変えますよね。メイシオ&マックスとか。
そのうちのB-H-YはG-H配下から離脱し、サルソウルにおけるG-Hの役割を担った感じですかね。
ジョン・デイヴィス&モンスター・オーケストラとかも同じようなメンツだった気が。
(別バンドと勘違いしてるかもしれないけど、変名でディスコ仕事もやってる)
0270名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/12(日) 19:43:37ID:cnspeJe8グラディ・テイト、72年のPhilly録音で、悪かろうはずはないのですが、
Monk MontogomeryのPIR盤みたく、どJAZZだときついなと思ってたので。
なんか良さげなんで、かって見ます。ご教示、ありがとうございます。
0271名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/13(月) 20:55:56ID:LBa0kBdVhttp://www.youtube.com/?v=R-EX43Gr2bg
Blue Magic / Look Me Up @Soul Train
http://www.youtube.com/?v=3tObBApVToA
Spinners / They Just Can't Stop It (Games People Play) @Soul Train
http://www.youtube.com/?v=DOMIhbYkwKI
Trammps / Where Do We Go from Here? @Soul Train
http://www.youtube.com/?v=vWWGL18EJR8
Lou Rawls / You'll Never Find Another Love Like Mine
http://www.youtube.com/?v=xFLuTaH4hcM
McFadden & Whitehead / Ain't No Stoppin' Us Now @Soul Train
http://www.youtube.com/?v=aCCIJMX9o94
Double Exposure / Ten Percent @Soul Train
http://www.youtube.com/?v=JgLNHGuwrjY
First Choice / Doctor love
http://www.youtube.com/?v=3VNIbKWyHVI
Three Degrees / Dirt Ol Man 〜 Stylistics / I Can't Give You Anything But Love
http://www.youtube.com/?v=W98W-dJ37po
Phyllis Hyman / Living in Confusion
http://www.youtube.com/?v=q4gHbH877Ss
You Tubeでフィリー関連の動画を簡単に探してみた。
大物ばかりで(けどテディ・ペンやデルは見つけられず)、
ソースもソウル・トレインが大半ではあるんだけど、
こんなに手軽に動いてる姿を見られるんだから有り難い限り。
0272名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/14(火) 13:56:19ID:T+Idqeq8ハンク・クロフォードのバラードはいいよね〜。
Betcha By Golly Wowなんかもやってるよ。
スレ違いだが。
0273名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/17(金) 01:52:02ID:peNDiobjあんたは偉い!凄い!感動した。週末、浸りながらまた見ます。
これって、ストリーミングですよね。ダウンロードしたいなあ。
0274天使のさかやき
2006/02/17(金) 12:46:02ID:gjYeL4j1感動、パート2。
ファースト・チョイス、ザ・スリー・ディグリーズ(ミュージックフェアですよね)
なにより、フィリス・ハイマンに聞き惚れました。
0275天使のさかやき
2006/02/17(金) 12:48:28ID:gjYeL4j10276名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/17(金) 13:02:35ID:4nizwXSLどっちもゆっくり目な曲ばっかりで想像と違った
フィリーソウルってノリがよいと思ってたんだけど
そういうバンドもいるの?
0277名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/17(金) 22:26:20ID:zoDu9Szd日本人なら特に
0278名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/17(金) 22:27:40ID:TgvSaddUTrammpsのDISCO CHAMPS聞いてみそ
0279名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/18(土) 00:03:30ID:Y50zJ8r6youtube 保存でググれば色々と方法出てくるよ。
0280名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/18(土) 10:26:38ID:GtImc/H00281名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/18(土) 10:55:56ID:eEZGf7wwジーン・クルード・トランっていう詩人のアルバム知ってます?
ロイエアーズとかサンラ(!とかと競演経験のある人なんすが。。。
さがしてるけど、見つからず。。レアってわけでもないんですが。
0282名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/18(土) 21:49:38ID:GQzUy9NR0283名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/18(土) 23:47:28ID:rewPR4C9全盛期映像で観たことないから楽しみだ
0284名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/19(日) 02:39:03ID:2A18hzFN79年のライブか。
でもうちじゃたぶん再生できねーorz
0285名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/19(日) 10:28:22ID:Cz7BDa2cこのYouTubeの神様、James Carrって絶対、日本人だよね。
0286名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/19(日) 11:46:42ID:HUU5TV2J0287名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/19(日) 17:29:19ID:Cz7BDa2cまだ衛星放送黎明期で視聴可能な人の方が少なかった。
(少なくともうちでは見られなかった)たまに、出張先とかで、
見て、すげえ!とか言ってたのよね。
再放送に期待してるが、今は画質重視の時代なんで苦しいか。
ROPEのCMが印象深い、民放のリアルタイム版も覚えてるが、
録画機器が存在してなかった。
0288名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/19(日) 18:02:52ID:9GUYpVN+そのころのBSは黎明期じゃないよ。
0289名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/19(日) 18:49:17ID:IUS/Rny3もしかしてウチのPCに問題あるのかな?
0290名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/19(日) 19:34:02ID:Cz7BDa2c1987年にNHKBS放送開始
91年。この年にWOWWOWが始まって、
未だCS放送も始まってない。パーフェクトTVは
SOUL TRAIN 放送終了年(96年)にスタート。
これって黎明期じゃない?
理屈こねてゴメン。だから、おれんちでは見れなかったのよ。
0291名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/19(日) 19:53:03ID:Cz7BDa2c1987年にNHKBS放送開始
91年SOUL TRAIN 放送開始。この年にWOWWOWが始まって、
未だCS放送も始まってない。パーフェクトTVは
SOUL TRAIN 放送終了年(96年)にスタート。
これって黎明期じゃない?
理屈こねてゴメン。だから、おれんちでは見れなかったのよ。
0292名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/19(日) 21:26:34ID:HUU5TV2J0293名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/19(日) 23:26:04ID:Cz7BDa2c0294名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/19(日) 23:36:25ID:Cz7BDa2cこういう情報はありがたいなあ。
テディペンのDVD、早速、AMAZONで予約したよ。
0295名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/02/20(月) 00:46:41ID:OFhW72yU0296天使のさかやき
2006/02/28(火) 17:42:22ID:Rf6nr1Qdザ・スリー・ディグリーズのライブは、ケントスの各店で行われました。
いつもながらの盛り上がりでした。
なんとなく、毎年恒例になりそうな雰囲気も。1年後が楽しみです!
春には、スタイリスティクスだそうです。『誓い』、好きです。
0297名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/01(水) 22:20:55ID:Nm7sh3Ds0298名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/03(金) 21:45:14ID:X9f0hQ500299名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/04(土) 01:56:38ID:aCeDnytmサザンスレがあるからね。
扱う対象が広いこともあるけど、ここよりずっと賑わってる。
0300名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/12(日) 18:58:06ID:9Y1kfTvBヒゲのテーマの元ネタだな
因みにもともとドリフで使って、最近栗山千明の出てるヨーグルトの
CMに使ってる曲はマヌ・ディバンゴの曲が元ネタだな。
0301名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/16(木) 11:38:29ID:+4XDD9Dc0302名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/20(月) 20:43:47ID:UXP7hjz20303名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/21(火) 00:39:34ID:EFQTfD+l0304名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/21(火) 03:53:38ID:87OWslYj良いアレンジだと思う。
0305名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/21(火) 03:54:37ID:836FTfac0306名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/22(水) 02:01:53ID:n+XZAkNz0307名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/22(水) 13:30:20ID:PJPtxhAb18禁の世界だよ。上のほうにも書いてあるけど、この曲カバー多いけど、
ハンク・クロフォードのインストバージョンも色っぽいよ。エリック・ゲイル
のギターの音色がまたごくシブ!
0308天使のさかやき
2006/03/24(金) 17:33:57ID:JfVAGPJ0『恋に乾杯』は、海外でもチャートインしてる。地味だけど、日本人の
作者としては快挙、だと思う。パチパチパチ。
(ちなみに、全部、ザ・スリー・ディグリーズです)
0309名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/25(土) 03:13:41ID:CxB5Kk/UコンピCD出てたらしい。欲しかった。
0310名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/25(土) 08:54:18ID:AxwoifcYアーティスト達が集まって2枚組アルバムを作成中!
各々の都市(フィラデルフィア&デトロイト)でお互いの
カバー曲を録音してるって
0311名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/25(土) 19:14:13ID:AxwoifcYPhillyのアーティストがMFSBをバックにMotownを歌い、
MotownのアーティストがFunk BrothersをバックにPhillyを歌う。
0312天使のさかやき
2006/03/26(日) 22:45:22ID:WfU6Lrpuいつ頃、発売になるのでしょうか。待てません!
0313名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/31(金) 21:45:52ID:QUxGUgQ30314名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/32(土) 00:53:14ID:G+BvNvIl今回の私的ハイライトはWe Got Love - Ben E.King
とIt's Love - The Persuadersです。
0315名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/32(土) 02:46:11ID:he+PJqIf0316名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/03/32(土) 07:32:55ID:/Wp5pMyn0317天使のさかやき
2006/04/02(日) 00:05:44ID:KAhCuIWlジミー・ラフィン、フォートップスなど、いわゆるフィリー詣の曲が
多いとなるのでしょうか。
『1』では、『愛のディスコティック』(なんでも、愛!)で知られてた
フィリー・ディボーションズの『hurt so bad』がよかった。
0318名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/02(日) 00:33:40ID:JExNw9V3オイラも「hurt so bad」はロングバージョンで感動した
0319ビン
2006/04/02(日) 03:00:27ID:7DD4y2z80320名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/02(日) 15:12:21ID:kZjJavgHBobby Martinのチャーミングなアレンジに、もううっとりね。
0321名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/04(火) 00:01:38ID:KGgQQ71i0322名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/11(火) 21:33:03ID:N7yUBngqでもおじさんはうれしいぞ。
0323名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/12(水) 10:13:09ID:gevSux/L0324名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/12(水) 16:32:32ID:At+lR+9jシングルジャケに「男か女か謎のグループ」って書いてあった希ガス
0325天使のさかやき
2006/04/12(水) 18:33:38ID:c6kDpdCWなんでも涙。涙の太陽、涙のクラウン、涙の滑走路(なんのこっちゃ)
ファルセットも、なぜか、ソウル男子の声は、心地よく聴ける!
0326名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/15(土) 18:39:14ID:Ma7DuqDUCDとか出てる?
0327名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/15(土) 21:45:24ID:ZtpsZXs0Formed in Philadelphia, Pennsylvania,U.S.A.
Anglo Saxon Brown comprised of:
Debra Henry (lead vocals)
Dwight Smith (keyboards / vocals)
Clemente Burnette (vocals / guitar)
Tyrone Durham (drums)
Alvin Brown (trumpet / flugelhorn / trombone)
and Charles Manns (sax)
These were the artists who later became the nucleus of the group Silk.
Also in Anglo Saxon Brown were:
Carlton Robinson (bass)
Joe Jefferson (keyboards / producer)
and Larry Washington (percussion).
In the Philly tradition of the mid-70's,
the group recorded one album in 1976, 'Songs For Evolution',
produced by Joe Jefferson and Charles Simmons
with string and horn arrangements by Jack Smith.
0328名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/15(土) 21:51:25ID:ZtpsZXs0Albums:Songs For Evolution (Atlantic 1976)
0329名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/15(土) 23:36:55ID:XFDhRHmdCurtis Mayfield のバックの名ドラマー Quinton Josephの
フィリーでの参加作はどんなものがあるのでしょうか?
テディペンのアルバムを聴いて痺れました
0330名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/22(土) 07:51:41ID:+mHg0syW6月6日アメリカ発売予定。その後にツアーやDVDも出すらしい
Masters of Funk, Soul and Blues(MFSB!) と称する
プロデューサー/アーティスト群の中には
Ted Mills of Blue Magic、Russell Thompkins of the Stylistics
William Hart of the Delfonics、Philly Degrees
等の名が。参加形態は複雑な感じ
ま、グループの場合30年も経つといろいろとあるから
0331天使のさかやき
2006/04/25(火) 09:28:15ID:4vJ4JZnj待てません。
スタイリスティクスのラッセルさん、フィリー・ディグリーズとは
アメリカでは名乗れないザ・スリー・ディグリーズのことでしょうか。
となると、日本のソウル・ファンには、見逃せない必須アイテム、となりそう。
70年代、ザ・スリー・ディグリーズとスタイリスティクスから、よりディープな
ソウルの魅力(魔力)に取りつかれた人は多いはず。
えっ、ツアー! DVD! 夢のようです。
それにしても、30年かぁ、、、
0332名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/25(火) 14:00:46ID:Ei7KcuIBアルバムは英国産が1枚出てるだけなんだけど、
jubileeから出てるシングル「クリスティーン」が凄いいい!
当時シグマサウンドスタジオでアルバイトしてたダリル・ホールの名前が
クレジットにちゃんと入ってる。コーラスにも参加してるらしい。
0333名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/25(火) 23:44:51ID:Iy6FI1vjアメリカでThree Degreesを名乗れないバレリーと
ヘレンのグループがPhilly Degreesで参加だそう
ちなみにPhilly Degreesは、マービン・ゲイの
Ain't That Peculiarとフォー・トップスの
Shake Me, Wake Meをカバーして、バーバラ・
メイソンのコーラスも付けてるよ
天使のささやきはフレダ・ペインがカバー
0334名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/26(水) 00:40:03ID:fC0ZOF+O0335天使のさかやき
2006/04/26(水) 09:25:58ID:bmPLCIsgマービンは、ザ・スリー・ディグリーズのお気に入りですね。
先日の来日公演でも、メドレーがありました。
『天使のささやき』を、フレダ・ペインがカバー。
東京音楽祭の頃、ジョイント・コンサートをしたこともある
2組が、それこそ30年を経て、、、味わいある企画ですね。
0336名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/27(木) 13:07:01ID:KPqHtABR知ってる。知ってる。exective suite !
エグゼクティブスーツって呼んでたな昔は。
When the Fuel Runs Out ね。
CD、Super Rare Disco, Vol. 2に収録。
メンバーがの船に乗ってるセピア色の写真ジャケのアナログ盤も持ってるよ。
0337名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/28(金) 21:42:52ID:fjEZi3Lbそもそもどのジャンルなのでしょうか?
0338名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/28(金) 22:36:32ID:UjCG98Psこの前oldies.comですげー安かったから買った
0339名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/28(金) 23:11:05ID:SdYIEyiRいろんなのに入ってるよ。ヒットチャートのコンピにも。
なんたって全米チャート3位だし。(SOULチャートは1位)
Sylviaのベスト盤ならR&B/SOULのコーナーです。
細かくいうとフィラデルフィアではなくニュージャジーね。
Hip-Hop系レーベルのSugar HillはSylviaが作った会社。
0340名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/04/29(土) 09:27:41ID:+4zg9B9VHMVで注文したんだけど、まだ届かないYO!!
0341名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/05/01(月) 00:38:09ID:7H0eeYMXSPIRIT OF PHILADELPHIA 2ディスクユニオンならすぐ届いたよ。
送料は500円かかるけど、
おれが予約注文してたamazonとの差額は600円!!
即効キャンセルしてこっちで買ったよ。
SPUNKのTIGHTEN IT UP と一緒に。
0342名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/05/01(月) 00:59:41ID:8Xc6AxzD1最高だったから買いに行く。
0343名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/05/15(月) 16:15:28ID:5X/cYeTjスレ違いだがLOVE UNLIMITEDのWalkin in the rain with-を
ダウンロードしそこねた。求む再アップ、そして頑張れ!
東京在住43才のJamesCarrさん。最近ではFuturesが良かったぞ。
0344名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/05/15(月) 21:32:37ID:T4PIWc2b0345名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/05/15(月) 21:32:43ID:FFnQyQpoどーやってダウンロードするんですか?
0346名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/05/15(月) 23:38:36ID:GtuiG4SJ俺もここで教えてモロタ
> youtube 保存でググれば色々と方法出てくるよ。
> ヤフってもいいよw
0347344
2006/05/16(火) 00:46:29ID:LyyVcmFS保存方法、ググったら沢山出てきた。
難しそうだけど、頑張ってみます。
手元に残したいのがあるんだー
ありがとさんです!
0348名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/05/16(火) 06:32:31ID:0T/OoCCNアップした奴が消去しちゃうと。
保存してた別の奴がまったアップしたりするんだけど。
0349天使のさかやき
2006/05/26(金) 17:19:36ID:UnWiYAwEコンピ『A Soulful Tale of Two Cities』。
CDアルバムに先駆けて、両サイドからシングルが発売、と聞きましたが
もう、具体的にリリースとか決まっているのでしょうか?
これは、ツアーもありとのことですが、世界的話題になっているのでしょうか?
とても気になります。
0350名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/05/27(土) 05:51:28ID:jFoE6EXx0351名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/05/27(土) 05:52:50ID:jFoE6EXx0352名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/06/04(日) 00:55:33ID:QCDfDhnoこの曲好きだ。アーチー・ベル&ドレルス!!
0353名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/06/04(日) 02:03:30ID:h6l/TV1eKenny GambleはKenneth Gambleと同一人物ですか?
0354名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/06/04(日) 11:02:35ID:NXVZStX6そう
ttp://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=11:jvdsyl7jxp9b
0356名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/06/08(木) 23:10:22ID:IFtCDaOxラヴ・ミーンズ・エヴリシングというタイトルでCD化。
William Devaughnあたりが好きな人も、Philly Devotionsにはまった人も、
買いだね。Pヴァインから7月21日発売らしい。
0357名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/06/28(水) 23:47:06ID:pyHUvWEiライナーが充実してればもっと良かったのに。
0358名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/06/29(木) 23:51:27ID:vdK3FgNk『THE SOUND OF PHILADELPHIA』がamazonで525円!!
本当に買えるのか?
0359名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/07/01(土) 13:15:43ID:IBFTXoRO買ってからどうするか考えた方がいい
俺も迷って失敗した(買い損なった)経験は少なくない。
0360名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/07/02(日) 20:16:23ID:1MDp1ZZnttp://www.youtube.com/profile?user=tokioboi
楽しんでクダサイ
0361名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/07/02(日) 21:47:12ID:dLqa74Ta0362名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/07/04(火) 19:05:29ID:lkiu5PH1@tower.jp、bounceの記事がフィリー特集。
0363名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/07/05(水) 08:14:58ID:OTPet+jqB.B. KING 『To Know You Is To Love You』が、
尼損にて980円(7月5日現在、先着2名)。
0364名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/07/05(水) 11:11:07ID:vHt8zBXh〉〉111
》111
>>111
0365天使のさかやき
2006/07/07(金) 09:46:03ID:ydXwbcN2ほんと、ヴァレリー、かわゆいです。セクシーって、こういうことを
言うんですね!
声もよし、歌もよし、踊りよし。
なんでも、サザンの新曲のサブタイトルが『荒野のならず者』って
もしかして、ザ・スリー・ディグリーズのブームも来るかも!
0366名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/07/07(金) 19:38:25ID:dibTLFnB0367名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/07/08(土) 18:54:48ID:LUag/TApURLおかしいので探した。「よそ者たちのフィラデルフィア」
http://www.bounce.com/interview/article.php/2687
フィリー詣での特集。紹介されているのは、
『The Spirit Of Philadelphia 2』(Expansion)
ジェリー・バトラー『The Philadelphia Sessions』(Mercury)
ウィルソン・ピケット『In Philadelphia』(Atlantic)
エディ・ケンドリックス『The Ultimate Collection』(Motown)
エルトン・ジョン『The Complete Thom Bell Sessions』(MCA)
B.B. KING 『To Know You Is To Love You』MCA(1973)
THE CHI-LITES 『The Fantastic Chi-Lites』Mercury/Pヴァイン(1977)
CURTIS MAYFIELD 『Heartbeat』Curtom(1979)
DEE DEE BRIDGEWATER 『Dee Dee Bridgewater』Elektra/Collectables(1980)
JACKIE MOORE 『Sweet Charlie Babe』 Atlantic/Collectables(1973)
JOHNNY MATHIS 『I'm Coming Home』 Columbia(1973)
THE JONESES 『The Joneses』Epic/ソニー(1977)
THE MANHATTANS 『The Manhattans』Columbia/ソニー(1976)
TAVARES 『Madam Butterfly』 Capitol/Collectables(1979)
THE TEMPREES 『Three』We Produce/Stax(1974)
THE WHISPERS 『Bingo : The Janus Recordings 1972-1974』
0368天使のさかやき
2006/07/09(日) 10:32:31ID:1hwxHsa8ジョニー・マティスの『アイム・カミン・ホーム』は愛聴盤の1枚。
あの、ちょっとライトにしてねばっこい声と、フィリーならではの
ストリングスのからみが絶妙。
メロディーは、言わずもがなで、美しい!
ちなみに、ジョニーのベストで、ザ・スリー・ディグリーズの
『天使のささやき』カバーもあります。
0369名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/07/09(日) 16:52:50ID:HTgwdYV20370名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/07/12(水) 02:16:54ID:xmsKCkFg最近bounce貰うの止めてたんだけど、
どうせ店行くなら貰っとかなきゃダメだねやっぱ。
0371マ○えもん
2006/08/03(木) 15:43:42ID:3BvDwC40/ , - 、, - 、 ヽ それがどうした 僕マ○えもん
/ ,.-‐'l 。 ,! 。 l―.ヽ
l l ヽ` - ○- ' ‐ i l 大人の世界の 電動ロボット
l l - `ー┴―' ‐ l.,! どんなもんだい 僕○ラえもん
\ヽ' `./
ヽ===(テ)=="l 奇妙奇天烈 摩訶不思議
(l () () .l 奇想天外 自己挿入
l () l) 悶エ迅速 男ハ不要
l () l
l () l) マ○えもん(ウィンウィン)
(l () l ○ラえもん(ウィンウィン)
l () () l ツウ販デカッタ
l () l) 通ハンデ買ッタ
〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕 マ○えもん
〈:..... .....:〉
〈:..... .....:〉
〈 .〉
l`ー―――‐‐'l
`ー――――'
新製品「マラえもん」 定価15,000円(税別)
0372名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/08/05(土) 19:30:46ID:yhO04tZs0373まりやと達郎
2006/08/16(水) 15:15:55ID:PFnvseHS川´3`│<これからも僕を応援して下さいね 川´3`)。
⊂| |つ
(_)(_) 山下パン
0374名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/08/17(木) 16:48:56ID:YVIz0NefDisk One - Philly does "Motown"
Higher Ground/ feat. Jean Carne
Ain't Nothing Like the Real Thing/ feat. Bunny Sigler
Ain't That Peculiar/ feat. The Philly Degrees
Dancing in the Street/ feat. Kathy Sledge
Knocks Me Off My Feet/ feat. Russell Thompkins Jr.
Fire and Desire/ feat. Bunny Sigler& Jean Carne
The Girl's Alright/ feat. Phil Hurtt
Just My Imagination/ feat. Ted Mills
Isn't She Lovely/ feat. Jimmy Ellis
Ooh Baby, Baby/ feat. Bunny Sigler
My Cherie Amour/ feat. Major Harris
My Baby Loves Me/ feat. Barbara Mason
I Need You/ feat. Phil Hurtt, Carl Helm & Bunny Sigler
Ask the Lonely/ feat. William (Poogie ) Hart
Got To Give It Up/ feat. Bunny Sigler
Disc Two - "Motown" does Philly
Ain't No Stopping Us Now/ feat. Ali "Ollie" Woodson
Betcha by Golly Wow/ feat. Freda Payne
Me & Mrs. Jones/ feat. Lamont Dozier
One of a Kind/ feat. The Velvelettes
Didn't I Blow Your Mind This Time/ feat. Carolyn Crawford
Love Won't Let Me Wait/ feat. George Clinton
Love Train/ feat. Bobby Taylor
Children of the Night/ feat. Eddie Holland
Close the Door/ feat. Lamont Dozier
For the Love of Money/ feat. Ali "Ollie" Woodson
Expressway to Your Heart/ feat. George Clinton
Sunshine/ feat. Bobby Taylor
TSOP(& D)/ Masters of Funk. Soul & Blues (MFSB) .
Sadie/ feat. Bobby Taylor
When the World is at Peace/ feat. George Clinton, Bobby Taylor, Kathy Sledge, Ali "Ollie" Woodson & Kim Weston
0375名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/08/18(金) 02:18:06ID:IrkGN3rHいい情報有難う
0376天使のさかやき
2006/08/21(月) 21:39:17ID:PMrETuzhバニー・シグラーの『黒い夜』、フィリーにマービンは
愛されている!
モータウンが愛してるのは、オージェイズってとこ?
まあ、フィリーはバラエティに富んでる。ギャンブル&ハフの
影響力が大きいってことでしょうか?
早く、聴きたいです?
0377名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/08/22(火) 01:58:41ID:HS0ejqzt0378カカヌツル価値
2006/09/21(木) 17:37:06ID:esfKiY320379天使のさかやき
2006/09/22(金) 20:39:47ID:2lrh5gFw発売日がきちんとしてるのは、日本だけ?
まあ、発売されれば、プロモやライブもありとのことなので、期待して
待つしかないすねッ。
0380天使のさかやき
2006/10/14(土) 22:02:19ID:5QHUVbjNみなさん、いい品、揃えてまっせ(フィラデルフィアへどうぞ!)
0381名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/10/21(土) 12:01:20ID:Y3Jem1yeスピナーズ、ブルーマジック、ジャッキー・ムーアあたりが
1500円。まだ持っていない人には朗報。
0382名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/10/31(火) 00:57:00ID:RaF2Z59zTHREE DEGREES & MFSB SHOW 好き。
CDでてないよね? 友人がビニールからCDRに焼いてくれたのでイポドに入れて聴いてる
A B面ともならびが素晴らしい。Aラストだけはご愛敬(´〜`;)
Bラストもいろんな版あるようだけど、おいらはこのアレンジが一番
0383天使のさかやき
2006/11/02(木) 23:24:53ID:/xps6iV2パート2まで出てました。
そうだよな。名盤といわれてるものでも、CD化されていないものが多すぎ。
スリー・ディグリーズもまだまだだし、特に待ってるのが、スティーヴィ・ウッズ。
CDになれば、そこそこ売れると思うんだけどなぁ〜
0384名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/11/07(火) 02:27:50ID:Uq/VhHGa0385名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/11/07(火) 22:11:47ID:R7KyyIyrテンプテーションズのフィリー詣でモノも初CD化!
0386名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/11/07(火) 22:49:10ID:WpgGMil1それだけが気がかりだよ・・・。
0387名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/11/07(火) 23:18:14ID:xPQDbk270388名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/11/18(土) 10:12:54ID:rZIzIN550389名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/11/18(土) 13:51:53ID:5bCvVOz3PHILADELPHIA INTERNATIONAL RECORDS 12"SINGLES
調べてみたら、こんなのも出てるね
良さげだし、買ってみようかな?
0390名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/11/19(日) 09:32:17ID:5isiRKpT精々it's a shameが取り上げられるくらい。
ghetto childやcould it be I'm falling in loveも名曲なのに...
ファルセットメインのコーラスグループが多い中でspinnersを聞くとなんか落ち着いたなあ
0391名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/11/19(日) 16:19:51ID:kWZvAuWYSpinnersといえばLove Don't Love Nobodyにつきます
0392名無しさん@ソウルいっぱい
2006/11/25(土) 23:23:22ID:aklH8FFT,
0393名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/12/02(土) 16:15:01ID:JHjF+h4C0394名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/12/04(月) 17:34:36ID:cNiugKw00395名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/12/04(月) 19:03:43ID:0X9EfYxeそうかー。今度1500円で出る3枚は買い?
0396天使のさかやき
2006/12/18(月) 22:39:41ID:s8SmQhm2ちょんと残念ですが、「買い」でしょう!
MFSBの演奏(ですよね)の「洗練」は、現在にもぜんぜん通用します。
イロアセナイ。
0397名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/12/24(日) 22:36:48ID:I0615CbE初期の12インチコンピCDならPhiladelphia Classics
(Epic/Legacy)がお勧め。一見、陳腐なベストだが
全曲ロングバージョン。ラブ・イズ・ザ・メッセージ
が11分30秒、荒野のならず者が8分43秒てな具合。
0398名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/12/25(月) 03:39:16ID:pMFDQebmhttp://www.youtube.com/watch?v=qoBXuSsGLyM
0399名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/12/25(月) 23:13:51ID:ws1DbELYアリガトン
0400名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/12/27(水) 23:15:57ID:8PDhAyTqBingoはわかるのですが、もうひとつのWhispersという作品、題名が同じものが
いくつかあるのですがどの盤でしょうか?CDで入手可能ですか?
0401名無しさん@ソウルいっぱい。
2006/12/28(木) 15:22:32ID:Boe6aN+aDelfonicsのCDで、オリジナルすべてとその他2枚コンピを持っているのですが、
例えば同じLa La Means I Love youでも、それぞれの盤で音程やアレンジが異なっています。
これはオリジナルとはまた別の場所で再レコーディングをしたものということですか?
0403名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/10(水) 14:54:29ID:ZFWAVL1Lttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g47103182
これがフューチャーされてるコンピCDなんてあるのかな?
海賊盤でもいいのですが。
Bobby Martinは最高や。
0404名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/10(水) 23:12:26ID:0VigBQR3Aサンキュー/Bアイム ア チェンジド パーソン
今あらためて聞いてみると、それほどでも・・・
残りの2曲もこんな調子ですか?
0405名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/11(木) 22:50:16ID:esWdt6dbと言うか何か違うんだな
0406名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/12(金) 14:33:28ID:Zrf5sK823枚シリーズって何を指すの?
0407名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/16(火) 22:35:41ID:qtPczQXZライヴなのにオリジナルのあの雰囲気をそのまま出していてdaryl hallのendingのadlibもすっげえ気持いいわ
0408名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/19(金) 09:32:11ID:qYxg3P/B2月12日(月) 銀座ケントス 第一部 18:00 〜 20:30 [開演19:20]
第二部 21:00 〜 23:30 [開演22:00]
2月13日(火) 銀座ケントス 第一部 18:00 〜 20:30 [開演19:20]
第二部 21:00 〜 23:30 [開演22:00]
2月14日(水) 新宿ケントス 第一部 18:00 〜 20:30 [開演19:20]
第二部 21:00 〜 23:30 [開演22:00]
2月15日(木) 新宿ケントス 第一部 18:00 〜 20:30 [開演19:20]
第二部 21:00 〜 23:30 [開演22:00]
2月17日(土) ケントスゴルフクラブ 開 場 18:00 [開演20:00]→ケントスゴルフクラブ
※ケントスゴルフクラブ公演は、ケントス公演と料金が異なりますので、ご注意ください。(TICKET¥10,500 全席指定 FREE DRINK & FOOD)になります。
2月18日(日) 六本木ケントス 第一部 18:00 〜 20:30 [開演19:20]
第二部 21:00 〜 23:30 [開演22:00]
2月19日(月) 六本木ケントス 第一部 18:00 〜 20:30 [開演19:20]
第二部 21:00 〜 23:30 [開演22:00]
0409天使のさかやき
2007/01/19(金) 21:06:57ID:QY1sY+Mf彼女たち、アメリカじゃキャバレーとかで鍛えられてて、ライブはほんとに
楽しいですからね。エンターテイナー!
『天使のささやき』『ソウルトレインのテーマ』『荒野のならず者』、、、どれも
日本じゃ、誰でも知ってる名曲ばかりだし!
0410名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/20(土) 00:34:29ID:wcDdl8d3何で多種のアルバムが出るのか良く分からん。
0411名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/20(土) 02:45:05ID:/20COfho苦笑
0412名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/21(日) 11:20:22ID:2W9H23/x0413名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/22(月) 15:32:50ID:jZwJr422微妙にファルセットの違いで気づいたよw
バックの甘々サウンド含めてあそこまでコピーすることないのにと思いながら聞いてたっけ
0414名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/22(月) 23:03:05ID:sOx4kAsWStylisticsの1st、2ndとかはいいと思うけど、
グループファンの間では昔からBlue Magicの方が評価が高い。
まあ、人それぞれだあな。
0415名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/26(金) 17:46:11ID:QcF2lZwDついに出たな。
アリオリがエイントノーストッピングやってたり。
ttp://www.amazon.com/Soulful-Tale-Two-Cities/dp/B000MQ53EU/sr=8-1/qid=1169800977/ref=pd_bbs_sr_1/102-5640855-9328918?ie=UTF8&s=music
0416名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/26(金) 22:48:51ID:AvXdlhYsいい情報アリガトン
ほんと、やっと出たって感じだね
0417名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/28(日) 12:34:13ID:y1xgn4no2. Ain't Nothing Like the Real Thing (featuring Bunny Sigler)
3. Ain't That Peculiar (featuring The Philly Degrees)
4. Dancing in the Street (featuring Kathy Sledge)
5. Knocks Me Off My Feet (featuring Russell Thompkins Jr.)
6. Fire and Desire (featuring Bunny Sigler & Jean Carne)
7. The Girl's Alright (featuring Phil Hurtt)
8. Just My Imagination (featuring Ted Mills)
9. Isn't She Lovely (featuring Jimmy Ellis)
10. Ooh Baby, Baby (featuring Bunny Sigler)
11. My Cherie Amour (featuring Major Harris)
12. My Baby Loves Me (featuring Barbara Mason)
13. Baby, Baby, I Need You (featuring Phil Hurtt, Carl Helm & Bunny Sigler)
14. Just Ask the Lonely (featuring William "Poogie" Hart)
15. Got To Give It Up (featuring Bunny Sigler)
16. Ain't No Stopping Us Now (featuring Ali "Ollie" Woodson)
17. Betcha by Golly Wow (featuring Freda Payne)
18. Me & Mrs. Jones (featuring Lamont Dozier)
19. One of a Kind Love Affair (featuring The Velvelettes)
20. Didn't I Blow Your Mind This Time(featuring Carolyn Crawford)
21. Love Won't Let Me Wait (featuring George Clinton)
22. Love Train (featuring Bobby Taylor)
23. When Will I See You Again (featuring Freda Payne)
24. Close the Door (featuring Lamont Dozier )
25. For the Love of Money (featuring Ali "Ollie" Woodson)
26. Expressway to Your Heart (featuring George Clinton)
27. Sunshine (featuring Bobby Taylor)
28. TSOP(and D) (MFSB) .
29. Sadie (featuring Bobby Taylor)
30. When the World is at Peace (featuring George Clinton, Bobby Taylor, Kathy Sledge, Ali "Ollie" Woodson & Kim Weston)
0418名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/28(日) 14:22:20ID:y1xgn4no“A Soulful Tale of Two Cities”
iTune storeなら$9.99で買えるぞ。
もち30曲フルで。
0419名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/28(日) 15:49:05ID:OJU79z7J0420天使のさかやき
2007/01/29(月) 21:30:43ID:cEhEcxy0いつ、日本のショップで入手できるようになりますか。
情報を求む!
うまくいけば、この後、DVDとかツアーもあるとか。楽しみです。
0421名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/01/30(火) 13:57:54ID:nLvIWB5Cウニオンで予約してるよ。
0422名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/01(木) 01:34:22ID:ckmcIJ7+モータウンの名曲をフィリー・ソウルの面々が歌い、
フィリーソウルの名曲をモータウン〜デトロイトの面々が歌うという夢のような企画が実現!
久々のアリオリ、まさかのテッド・ミルズ(ブルーマジックのリードVO.)、
ウィリアム・ハート(デルフォニクスのリードVO.)、ラモン・ドジャー、ボビー・テイラー(!)といった
仰天!豪華メンツによるソウル殿堂入りの1枚!
0423天使のさかやき
2007/02/06(火) 22:47:58ID:VFzMpLuF評判はどうなんしょう?
ちなみに、フィリー・ディグリーズ=ザ・スリー・ディグリーズです!
0424天使のさかやき
2007/02/23(金) 16:18:42ID:FCqYKvn2あのくらいのキャパで、クラブ、キャバレーっぽい雰囲気でヤルト、ホント、ハマる。
ただ、店によっては、中年の酔っ払いが気になったけど。それだけ、のってる、ってこと?
多分、来年も来日するので、おすすめ、です。
0425名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/26(月) 02:45:21ID:UfLrGeE7バックがゴム持って踊る(最後はアヤトリみたいなことまで)のも
おかしいし、フィリップ・ウエインが動くのを初めて見れた。
若干短かめなのが不満でしたが何にせよ最高。
0426名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/26(月) 03:29:26ID:hK5rSaaW0427名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/26(月) 19:00:42ID:41CiY++Cほんと凄い映像たくさん!!少し板違いだけど、長髪教授や
ナイトトリッパー時代のDrJohnとかも。ウィリアム・ディヴォーン
探してるけど、見つかりません。どなたかご存知?
0428名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/26(月) 22:22:59ID:mn19peLqアド貼ってくれよ〜。
0429名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/27(火) 01:48:51ID:3/83z029この板の271番に貼ってあったよ。
ただ残念ながらもう見ることできません。
やっぱ即落としとかなければ後悔するね。
0430名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/27(火) 16:50:02ID:5IztCvtw購入しました。昔日本でも出ていて、松本隆が雑誌(ライト
ミュージック)にレコ評書いていたんだ。「盤から風が吹いて
くるようなハーモニー」って。邦題がたしか「ブルーストリート
からの贈り物?」。ずっと探していたけど、ネットで驚くほど
簡単に手に入った。上に書いてあるようつべと共に時代の恩恵
ですね。今更ながらネットは音楽好きの生活を一変させる革命
ですよね。
0431名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/02/28(水) 17:28:40ID:Rhj+LyHcブルーマジック本当にいいですよね。
EW&Fがかかわった『メッセージ・フロム・ザ・マジック』
も、悪評の割りに僕は好きだし、復活作の『フロム・アウト・オブ・ザ・ブルー』
は涙なくしては聞けぬ感動モノ!ファーストしか聴いてない人もぜひどうぞ。
ようつべにも何個かありますね。後期のばかりのようだけど。どなたか全盛期の
ものはございませんでしょうかね?
0432名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/03/02(金) 02:06:12ID:bnKRtEVT楽曲では何が好きですか?
僕は「サマースノウ」「スリーリングサーカス」そしてダンサーの
「ルックミーアップ」がベストスリーです。ブルーマジックファンの
返答をお待ちしています。
0433名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/03/02(金) 02:34:39ID:/0Ca5Njkでは私は「It's Like Magic」をあげておこう
0434名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/03/02(金) 08:12:24ID:6dGY2SCh以前買ったベスト盤に全曲入ってたw
0435名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/03/02(金) 13:41:28ID:UqS9SX0gBlue Magicは所詮Stylisticsのマネって感じ。
何で多種のアルバムが出るのか良く分からん。
こういうのもいる。
0436名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/03/03(土) 15:29:31ID:j/+iBQaS日本のiTunes Storeでもダウンロード販売中!
30曲で1500円
0437天使のさかやき
2007/03/04(日) 17:08:03ID:e0Sfvwcz実際に動きだしているのでしょうか。
その前に、このアルバム自体の評価は、どうなんでしょうか。
0438名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/03/05(月) 01:43:42ID:RchX/p4L0439名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/03/05(月) 18:15:12ID:FN/i1O7Q0440名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/03/05(月) 22:01:00ID:/VgDFIet僕は1Stの’Just Don't Want To Be Lonely’を推薦!
メイン・イングリーディエント(本家)バージョンと甲乙つけがたし。
0441名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/03/06(火) 13:18:37ID:6YpbO2C3スリーリングサーカスはSEも最高なんだよね! 個人的には、モーメンツの空港のSEと並び曲の雰囲気をさりげなく演出している名曲だと思います。
0442テッドミルズ
2007/03/06(火) 19:49:47ID:3JK8qvmK日本だとジンタが流れて物悲しい雰囲気になる。
>>440 Just〜は74年に両方出てるから、競作っぽい
感じなんじゃね?おいはメイン・イングリに軍配を
挙げる。
0443名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/03/07(水) 15:41:28ID:ZdaOdWbAこの間、DVDで見たんだけど、
あの振り付けをみて
(メンバーがサークルになって両手を上げ、
手を結び合うという、いかにもって感じなんだけど)
15、6年前?の九段会館のライブを思い出しちまった。
0444名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/03/07(水) 16:05:21ID:FmL+7K7nそれってヒューマンソウルのカバーやんね?
オレも好きやわ^^
オリジナルにはかなわんけどね。。。
0445名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/03/15(木) 17:38:36ID:OCSQ16Dm違うけどね
0446天使のさかやき
2007/03/20(火) 09:57:01ID:ueIm8icPものがあります。
音質はまだしも、原価がかかっていなさそうで、もっと安くならないのかなぁ、とか
考えてしまいます。逆に、原盤の権利とかが高くて、あれでも安くなっているという
理解をするべきでしょうか?
0447名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/01(日) 21:20:15ID:vPB9205e0448名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/04(水) 23:52:09ID:B/TWMyZF0449天使のさかやき
2007/04/05(木) 20:30:39ID:yWV8HFadユーロ・ビートで足踏みしてしまったんだろう。
アメリカ本国では、その後も進化を続けて、ネオ・フィリーとか生まれてるし。
真似てるだけじゃダメってことでしょうか?
0450名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/06(金) 11:19:34ID:Hxg4YJqb0451名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/06(金) 18:18:21ID:uPcl+qul「Summer Snow」が入っているから。最近手に入れた
『BLUE MAGIC, MAJOR HARRIS, MARGIE JOSEPH - LIVE』
がまたいいよ。THE ソウルショウでつ。
0452名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/07(土) 18:02:06ID:+fF7gVfi0453名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/07(土) 20:16:03ID:cxxeY/7Gかかった。メロウと言うよりソウルフルな歌声。
デビット・ラフィンっぽい声ともう一人のダブル
ボーカル。詳しい人いたら、ご教示ください。
いいカバーバージョンでした。
0454名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/07(土) 20:58:58ID:+fF7gVfi0455名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/07(土) 22:09:27ID:UYd/tQzeHold back the night////Trammps
後の方がオリジナルのリードシンガーだな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=X49doPwp0bc
ttp://www.youtube.com/watch?v=qoBXuSsGLyM
こっちのTrammpsはキーボード、バニーシグラーじゃないか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=V5DLMBmj8xY
まあTrammps自体が大所帯だったからいろんなのがあるってことか。
0456名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/12(木) 00:15:09ID:8F85GFCa0457名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/12(木) 16:52:19ID:ihWrdbyg0458名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/12(木) 19:09:12ID:8F85GFCaLa La Means I Love youなんかどう?
0459名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/13(金) 04:36:18ID:4TPpzU2w0460名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/13(金) 07:07:59ID:o0T4CNww0461天使のさかやき
2007/04/14(土) 22:29:11ID:XQZ/9dAeエボニーズ『アイ・ビリーブ』、スリー・ディグリーズ『幸せの季節』(マイナーじゃないかも)
あと、ディ・ディ・シャープ『アイム・ノット・イン・ラブ』、ビリー・ポール『ユア・ラブ』といったカバーも。
フィリーって、ほんと、ハズレないです。はい。
0462名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/15(日) 20:34:48ID:skOGEnR/スリーディグリーズなら「冷たい仕打ち」も良いね。正にTSOP!
0463天使のさかやき
2007/04/16(月) 23:39:40ID:ESU41cOb『冷たい仕打ち』は、イチバン好きかも。
名曲と呼ぶほど重くはないんだけど、イントロもサビも耳に馴染んで、忘れられないメロディーで。
ストリングスの美しさも生きてて、おっしゃるとおり、まさしくTSOPですね。
0464名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/17(火) 23:14:00ID:MkLEwK0Q何か微妙に違う気がするんだけど?
0465名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/17(火) 23:34:15ID:lWKqIeug0466名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/19(木) 00:15:33ID:fUzHFPmB0467名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/19(木) 00:34:31ID:voWNCucyフィリー詣でなんかをフィラデルフィアサウンドと思ったとかかな?
0468名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/19(木) 02:11:55ID:devoOdQQ足踏みというか、フィリーぱくりの遺伝子って今どこで生きてるの?
記憶が曖昧なんだけど、90年代アタマくらいまではフィリーっぽい
歌謡曲って普通に沢山あったと思うんだけど、最近あまりないよねぇ。
(J-POPとか能動的に聞かないので知らないだけかもしれんけど)
0469名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/19(木) 06:44:57ID:4+ValzGSあんたも甘いわねー。
フィリー→ディスコ→ハウス
↓→→→→→→→→↑
ってわけで、今の四分打ち(バスドラム4つね)のダンス(ダンスポップス)は、
みんな、フィラデルフィアサウンド(LOVE IS THE MESSAGE)から発生したものよ。
誰もがPIRには足向けできないってことね。
0470名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/19(木) 06:46:32ID:4+ValzGS0471名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/19(木) 07:10:22ID:devoOdQQガラージからフィリーに入ったんで、その辺はよく分かってるつもり。
言葉が足らなすぎて申し訳ない。
日本におけるフィリー・・・筒美京平やティンパン一派によって
歌謡曲化されたフィリーの遺伝子は今いずこ?という疑問だった。
0472名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/19(木) 12:18:32ID:R3AuiUOpスリーディグリーズの「ミッドナイト・トレイン」「にがい涙」
前者は歌詞が中学生レベルだけど良い曲。ヴァレリーのシャウトも良い。
コーラスもハードでカッコいい。
「にがい涙」は思い切り歌謡曲だけど、この曲のおかげでオージェイズ・
ハロルドメルヴェイン&ブルーノーツ・ビリーポールらのフィリーの面々。
テンプス・Sワンダー・スプリームス・フォートップスetcを知ることに
なった。感謝!!!
0473名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/19(木) 12:58:11ID:voWNCucyいや、471の言うのはそれがあった上で、
今、日本産のフィリーサウンドはあるのか?ってことでしょ・・・。
元々の449は言うのは無いということなんだろうけど。
ある種ゴージャスなサウンドだからコスト的にやりにくいっていうのが
まずあるんじゃないかって気がする。人数は少ないほうが安いし、
流行自体も機械的なサウンドに移行してたり、
機械に任せたほうが安いという事情があるから。
0474名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/19(木) 15:20:27ID:4+ValzGSもうちょっと前ならTRFにしたって、その遺伝子はまるで拭い去れない怨念のように染み付いているのでございます。
0475名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/20(金) 08:53:33ID:yNo3Iui2ポップなメロディ、キャッチーなコーラス・・・
これを持ってフィリー〜ディスコ歌謡と言えるかは分からんけど、
こんな感じの曲はアキバ系では結構生き残ってるっぽい。
アイドル産業の低迷とアニメ産業の移行みたいな話を聞いたことがあるけど、
フィリー〜ディスコ歌謡にも同じことが言えるのかも知れない??
0476名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/20(金) 10:03:40ID:iqc75Zmc坂本龍一はトムベルが好きみたいでストリングアレンジを結構パクってるしw
0477名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/20(金) 10:09:51ID:rfZbnwzZ黒人のフィリー詣では?
0478名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/20(金) 10:33:28ID:dLoTWfrX2番が達郎
0479名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/20(金) 11:09:38ID:KnTL25rd4曲目のメンバー、凄いよね。
0480名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/21(土) 02:45:06ID:sgVbRXQK0481名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/21(土) 02:49:44ID:w7ylgGtT0482名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/21(土) 17:10:13ID:4Qf8adk3いちおう現在進行形でもあるみたいね。
0483名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/22(日) 02:36:27ID:KaJCbM6dター坊のやつは、むしろ微笑ましくもある。
>>455 トランプスは、やっぱ、ジミー・エリスの
しゃがれ声じゃないとね。ようつべの「ディスコ・
インフェルノ」「ウェア・ザ・ハッピー・ピープル・ゴー」
は感涙もの。
0484名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/22(日) 05:50:56ID:ybuZcQglフィリーの拡大解釈ね。
トランプスは熱いけど、またそこがたまらんね。
おやじディスコってのは結構あるような気がする。
ダブル・エクスポジャー、ハロルドメルビン&ブルーノート(テディ)、
みんな声に特徴があるね。
0485名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/25(水) 11:30:57ID:ULWOCqkf0486名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/28(土) 01:27:12ID:DWNbKeGoそれにInvitationsのルーも入れてくんないか。
0487名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/04/28(土) 13:28:29ID:bzARBO1u「シティ・オブ・ブラザリー・ラブ」のカバーで、ブラックグループがやっているものは何かないでしょうか?探しております。
0488名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/05/03(木) 02:34:09ID:TT9DYLfGに入っていたような気がするんですが。
手元になくて解りません。ネットでもググって
みたけれど、でてきませんねぇ。
まあ、ソウル・サヴァイバーズのオリジナルが
素晴らしいですからね。名曲ですし
フィラデルフィアを代表していますよね。
シカゴのウィンディシティといい、
アメリカの都市に名づける感覚って、
なかなかお洒落ですよね。
0489天使のさかやき
2007/06/06(水) 09:42:01ID:181lqjGzJBも出ていたんですね。
となると、次は、毎年来日のザ・スリー・ディグリーズでしょ。
スタイリスティクス、シュープリームス、テンプテーションズ、、、
あの番組のお偉いさんは、きっと、ソウル好き!
0490名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/06/16(土) 09:38:46ID:vi4vsDEcttp://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/schedule/index.php?yr=2007&mn=7#164
0491天使のさかやき
2007/06/17(日) 00:24:45ID:1GomQEZM、、、の予定、だそうです、というウワサ!?(つうか、熱望です)
0492天使のさかやき
2007/07/11(水) 20:38:48ID:vvtAE0+a0493天使のさかやき
2007/07/29(日) 21:41:04ID:a+i8XHGP0494名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/07/30(月) 23:28:23ID:CU75DtX6間奏のストリングスアレンジだけやってるんだけどこれが凄くいい
このアレンジだけでも聞く価値があるよ
0495名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/08/16(木) 23:08:04ID:r3j9ZWb/0496天使のさかやき
2007/09/04(火) 17:04:18ID:YjQ/Ek+Tようですが、詳しいことを、ご存じの方、ぜひぜひ情報を!
モータウン他のレーベルみたいに、2枚のLPが1枚のCDに、とかってやつかなぁ。
0497名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/09/30(日) 12:54:53ID:zsoEM78A会社が近くなんで仕事帰りに寄ってみようかと。誰か行かない?
Philly Soul Night in Ginza
10月5日(金)
1stステージ 17時00分〜17時45分
2ndステージ 18時30分〜19時15分
場所:東京メトロ 銀座駅 日比谷線コンコース 銀座のオアシス
出演者:
ケイリブ&フィリー・ソウル・サーチャーズ
ケイリブ・ジェームス(キーボード・ヴォーカル)
ゲイリー・スコット(パーカッション、サックス、ヴォーカル)
グリニス・マーティン(ヴォーカル)
アンジー・マーティン(ヴォーカル)
ポーラ・ジョンソン(ヴォーカル)
詳細は東京メトロのサイト
http://www.tokyometro.jp/news/2007/2007-40_1.html
0498名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/10/05(金) 11:25:52ID:4ehuHd3G0499名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/10/06(土) 02:26:33ID:6RcppRyr2nd ステージ見たよー。楽しかったー。
結構盛り上がってましたね。
覚えてる曲(順番覚えてない):
When Will I See You Again
Can't Give You Anything (But My Love)
Betcha By Bolly, Wow
If You Don't Know Me By Now
La La Means I Love You
End Of The Road
Me And Mrs. Jones
Aint No Stopping Us Now
あと、アンコールで展覧会のテーマ曲。
ああいう場で演るには
なかなかいい選曲じゃないですか。
0500名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/10/06(土) 12:33:43ID:2llwzYIv1stステージはこの他
Mighty Love
Side Show
You Make Me Feel Brand New
をやった。
End Of The Road はMr. Yoshiokaの指示(タイムオーバー)でカット。
ところで彼らどっかでLiveやるの(やったの)??
0501名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/10/07(日) 00:35:46ID:VQNNnSO02ndステージでも
Side Show
You Make Me Feel Brand New、演りました。
ちょっと遅れていったのでMighty Loveは聴き逃したかも。
あとでググったらMr. Yoshiokaのブログにちゃんとリストが載ってました。
これまで彼らのLiveは見たことありませんでしたが、
結構、あちこちでやってるみたいです。
0502名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/10/07(日) 10:40:41ID:VQNNnSO0お恥ずかしい。打ち間違えあり。
Bollyじゃなくて、Betcha By Golly Wow だ。スマンです。
0503名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/10/07(日) 18:55:19ID:r7B6msIM手帳に書くの忘れてなんかあったんだけどなーって思ってたらこのライブのことだったんだ…
0504天使のさかやき
2007/10/09(火) 20:46:39ID:WNKjQ2CBCMの影響は、大きいですなぁ。
0505天使のさかやき
2007/11/12(月) 22:57:44ID:VtPnDR/7CM、音楽番組出演など、期待します。
また、ソニーから、久々の国内版『ベスト』が出るとか。楽しみです。
まあ、さんざん、モータウンなども1000円シリーズとか出してますから。
(1200円でしたか?)
0506名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/11/14(水) 00:06:29ID:J8dDjkKm以前から気になっていたフィリーソウルなのですが、
先日、オージェイズのベストを聴いて、思いっきりはまっています!
スレを探したんですが、ここでいいんですよね?
フィリーソウル初心者の私に、「これもいいぞ!聴いとけ」というような
ミュージシャンをご教授願います。
ちなみに、フィリー以外の他のメジャーなソウルミュージシャンは一通り聴きました。
0507名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/11/14(水) 01:51:54ID:XODgYXfTベタベタだけどスタイリスティックス、デルフォニックスそしてスピナーズは基本だと思う
0508名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/11/14(水) 15:50:27ID:EEJ+m4u9経歴なんか教えてほしいんですが・・・・
0509名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/11/14(水) 19:04:14ID:jxib7DQg0510名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/11/15(木) 15:03:32ID:m3xGQ9GS0511天使のさかやき
2007/11/15(木) 17:00:29ID:O7w3ICp9これは、はずせないでしょう。前述のとおり、ソニーから、はじめてシリーズのベストが出ます!
あと、同じく3人組、ジョーンズ・ガールズ(輸入盤のみ?)。ちょっと路線ははずれるけど
ファースト・チョイス。
ソロの女性ボーカルといわれると、、、ディー・ディー・シャープ。パティ・ラベルも無理やり入れちゃいます。
0512名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/11/15(木) 19:45:33ID:JOtJGIL/どうも。
試聴してみましたが、あまりピンと来るのがありません。
ちょっとポップ過ぎるのかな。
パティ・ラベルのみオン・マイ・オウンが入っているアルバムを中学時代に買って持っています。
0513名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/11/16(金) 10:14:14ID:nWPeQvJM0514天使のさかやき
2007/11/16(金) 23:57:13ID:eBLwEnTf私の周囲のソウル・ファンにも多いです。
70年代とは違う、現代の、いわゆるネオ・フィリーで、ジル・スコットはいかがですか。
新アルバムも出たばかりです。
0515名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/11/17(土) 10:25:21ID:Cx9ohaeaジルは2枚持っています。特に1枚目はいいですね。
やっぱりそういう意見があるのですね。
80年代後半のブラコンとかポップスはくさるほど聴いたので、今聴くと妙に安っぽく感じます。
そうでないものもありますけどね。
0516名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/11/17(土) 10:39:03ID:Cx9ohaeaアマゾンで試聴しましたがこれはよさそうですね。
でも誰もレビューしてない・・・。米アマゾンでも一人だけ。
これって売れたんでしょうか・・・?
0517名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/11/17(土) 10:40:20ID:Cx9ohaea>>513の間違いでした。
0518名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/11/17(土) 12:16:24ID:QEOjiI3gExpansion からでてる The Spirit Of Philadelphia というコンピが
選曲、解説ふくめとても素晴らしいよ。
0519名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/11/17(土) 17:55:12ID:cWyo31/Oハロルド・メルヴィン&ザ・ブルーノーツはどう?
これならそこまでポップすぎないのでいいと思うんだが
0520名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/11/19(月) 13:24:33ID:RRjM79CeThe Spirit Of Philadelphia って第二段も出たらしいが・・・・
(第一弾のリトルドリーだけで買った)
0521名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/11/25(日) 02:10:15ID:zeZCIP8a0522名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/11/25(日) 04:10:18ID:jBOJTBH/CDだと少し間があくけどLPだとメドレーになっていて堪らない瞬間です
テディの若々しい表現力と圧倒的なコーラスが音の壁となって迫ってきます
あともう一曲キープ オン ラビング ユーはテディのシャウトが炸裂する素晴らしいジャンプナンバー
しかしハロルドメルビン&ブルーノーツとテディの関係って内山田洋とクールファイブと前川清みたいなもんですね
若い人は是非ともテディまで掘り下げてください
当時は世界的なアイドルだったんですよ
特にハロルド〜脱退直後は最高です
交通事故前後のものは勧めませんが
0523名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/11/26(月) 18:14:41ID:9XFVgrTo0524名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/12/02(日) 21:47:04ID:CTi50f+dまたまた
Philly Soul Xmas Night in Ginza
12/7(Fri) 17:00〜 / 18:30〜
入場無料
ケイリブ・ジェイムス&フィリー・ソウル・サーチャーズ
今回はボーカルにあののゲイリー“ギャッツビー”アドキンスが加わる。
ttp://www.tokyometro.jp/news/2007/2007-60.html
0525名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/12/03(月) 23:07:56ID:UVldnFZwLittle Dooley名義では他にも何枚かシングルが出てるらしい。
70年代中期のDiscoブームには、Dooley Silverspoon名義で
シングル数枚とアルバムを1枚残している。
Philly時代のメロウさはどこへ???
ttp://www.soulwalking.co.uk/Dooley%20Silverspoon.html
唯一のアルバム
ttp://fullundie.blogspot.com/2007/08/under-influence-of-sonny-1975.html
0526名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/12/30(日) 19:42:36ID:4dh8qCJB自由席 6,000円 2/23(土) 開場 18:15
開演 19:00 北九州芸術劇場中劇場 (株)フロム・ワン
093-962-5011
深町純を中心にしたスペシャルバンドでのコンサートだそうですよ!
0527名無しさん@ソウルいっぱい。
2007/12/31(月) 13:50:32ID:poTtjiyU出演:深町純(Pf)/正木五郎(D)/井島正雄(B)/田部俊彦(TS)/
神野成紀(G)/上村麻虎斗(key)/山野哲正(Tp)/山下逸郎(Per)
0528天使のさかやき
2008/01/02(水) 22:07:54ID:5U+9XN0c東京でも、ぜひ、このメンバーで!
0529名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/01/03(木) 00:19:33ID:K0Ji1+3+0530名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/01/09(水) 01:46:15ID:MaNnrF/s0531ももこ
2008/01/27(日) 10:25:20ID:PjcGtReaらからず ただ 一度日本の番組で見ただけなのに あの素晴らしい
ハーモニーだけが 耳に残った あのあまりにも情報が少なくころは
シーディ 買うにも曲目もわからず 今日まで来てしまった 息子のパソコンで
調べてもらったら この グループ と言われ 見たら そのとうり
0532ももこ
2008/01/27(日) 10:38:54ID:PjcGtReaないの 過去 いちばん来日 多いんじゃないのかな 人気 あるし
日本の文化が 大好きで 着物着て 日本舞踊 踊る事が 夢で あつた
と インタビューで 答えていたけど そのせいか 雰囲気や しぐさが
やわらかい所なんかは 影響 受けてんじゃないのかな
0533名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/02/07(木) 01:48:27ID:QvKLCWgNttp://www.youtube.com/watch?v=SVQraN6sU4M&feature=related
0534名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/02/07(木) 18:51:25ID:K3jXjmaj誰このリック・ジェームズ+まりもっこり4匹
0535名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/02/07(木) 22:59:49ID:9/iV9pFs最高やわ。
0536名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/02/09(土) 22:53:43ID:kVHYUfZXFrankford/Wayne
ttp://www.youtube.com/watch?v=uRy117p0U70
0537名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/02/09(土) 23:18:28ID:kVHYUfZXBobby Eli,Vincent Montana, Earl youngらのplayとインタヴューも少し(5:15あたり)。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lSACU9WlpLw
0538天使のさかやき
2008/02/11(月) 17:45:03ID:AFpI/OVGケントス、北九州と今回も盛り上がること必至っす。
0539名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/02/16(土) 09:15:47ID:H6F884TGGivin' up Givin' in-Maybe のメドレー。極めつけは Midnight train!
お見逃し無く!
0540天使のさかやき
2008/02/18(月) 11:13:48ID:A+//0ci2和製といった枠を超えた名曲ですよ、これは。
0541名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/03/05(水) 14:08:19ID:Yo2ICjQJ0542名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/03/07(金) 02:53:36ID:mct4TiZP0543天使のさかやき
2008/03/11(火) 22:27:48ID:kQNB35Vhこれぞ、TSOP! と思います。
フィリーは、ギャンブル&ハフのベストはじめ、エッセンシャル2枚組など
最近、頑張っていますね。もっともっと期待しています。
0544名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/03/12(水) 01:58:25ID:WDysAdFnどうもサンクスコ
0545名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/03/16(日) 00:27:39ID:ztlXm+1kCD出てるの?
0546名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/03/16(日) 23:14:42ID:Xa9dySrc0547名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/03/21(金) 15:45:03ID:P7f8JNnCでもエッセンシャル2枚組って何ですか?
0548名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/03/27(木) 10:34:45ID:HlQzgZLoミュージシャン 見逃してきた 死ぬ前に見たいミュージシャン スリー
ディグリーズ セクシーでもいやらしくない 清潔感がある この人達ほど
日本に縁のある人いないんじゃないの 田舎に生まれて不運 これだったら
金持ちの親父の方についていけばよかったよ 私は 5歳で親ドッチえらぷ゛
0549名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/03/27(木) 10:37:13ID:HlQzgZLoスクよりも大物化もね 日本3代奇人 野坂 三島 ヨーコ もう一人
丹波哲郎
0550名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/03/27(木) 14:31:35ID:34j1ccHvシルビアの動画は過去にYou tube にあったよ。(ソウル・トレインかな?)
彼女はニュージャージーのシンガーだね。
0551名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/03/29(土) 00:24:38ID:FC86AOAp0552名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/04/06(日) 02:14:29ID:o93otRO50553名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/04/24(木) 12:02:40ID:Wz050Tlv先日21日亡くなられたアルウィルソン氏のヒット曲です
あまり有名ではない?ですが名曲なので貼っときます
0554名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/04/24(木) 22:39:04ID:E6oCziuxMr.Snakeと言われた人ですね
日本では、あまり人気無かったようですね
若いころ「'I Won't Last Another Day Without You」をシングルで買ったのを
おもいだした
R.I.P
0555名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/04/25(金) 01:32:53ID:YjNu3WxS"Lay it on Me" ってアルバムがフィリーというか猿ソウル寄り。
でも他に聴くべきものがあるような気がする・・・
0556名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/04/25(金) 14:14:05ID:Q6fyUfgwありがとうございます。
彼が亡くなったのは知りませんでした。
当方、兵庫県A市のスナック「オアシス」でこの曲のカラオケを深夜唄っています。
山下達郎氏もこのカラオケを唄うそうです。(昔、ラジオで言ってました。)
少しジョニー.マティスにも似た甘い歌声がもう聴かれないのは残念です。
>>555
昔、2枚1組のCDが出てましたが、正直、この2曲以外イイ曲がなかった記憶があります。
0557名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/04/27(日) 13:07:17ID:C8tfVkeR安くゲトしたんだけど(2000円) めっちゃいいよ。CD化されてないのかな?
他の関連アルバムについて知ってる人がいたら教えて欲しいっす
0558名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/04/28(月) 13:20:28ID:TAconPop私は約25年前に1200円でサムズで購入。
知ってる限りではこのLP1枚のみです。
0559557
2008/04/29(火) 15:23:59ID:NtXZQwWrやっぱアルバム1枚しかないんですねー
ソウルフルで野太いコーラスに華麗でタイトなフィリーサウンドのマッチングが完璧で
名盤だと思うんだけど・・・ちょっと渋いというかディスコ期のタイミングで当時は売れなかったんだろうな
0560名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/05/24(土) 10:02:49ID:eU9o0w0v0561名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/05/29(木) 20:00:52ID:Y9sKu8Pa取り合えず「All Their Greatest Hits」を一枚だけ持っています
特にロニーのベースがお気に入りです。
0562名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/06/10(火) 07:47:49ID:52BoDzj90563名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/06/10(火) 07:49:21ID:52BoDzj90564名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/06/16(月) 13:58:58ID:nYtBifH7昔BlueNoteでThree degreesとジョイントが予定されていたんだけど
Haroldの病気で中止になったんだよなぁ、残念。
来月、Ray, Goodman & Brown / Harold Melvin's Blue Notes
というのがBillboardであるらしく、ちょっと気になっている。
0565天使のさかやき
2008/06/22(日) 17:24:05ID:luFb0BULすごくメロディーもきれいで(フィリーらしく)ポピュラーだから
もしかして玄人筋(だれ?)には受けないのかもしれないけど
あの盛り上がり方とかは、やっぱり、名曲と思います。
the three degreesとのジョイント、観たかったです。
0566名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/06/22(日) 19:30:28ID:dCp8O9S/>玄人筋(だれ?)には受けないのかもしれないけど
そういう卑屈な書き方は反感買うと思いますよ。
どんなに玄人筋の人でも「有名すぎるから×」なんて人はひとりもいないでしょう。
0567名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/07/01(火) 19:34:23ID:FBTTzZ/x0568名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/08/27(水) 03:07:51ID:8+RaZgsXこれで明日も頑張れるぜ
0569名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/10/20(月) 22:54:28ID:9mtf2a1/0570名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/10/27(月) 21:09:35ID:PKG37JVz1stのみ紙って中途半端だろが
0571Love Train
2008/11/08(土) 20:03:08ID:6dHS906Aフィリーソウル好きの中年男です。
いま聴いてるのは「デトロイト・スピナーズ」のライブアルバム。
ブートっぽいのですが選曲がベストに近い感じでお買得です。
リリースは2006年。
could it be I'm fallung in love
cupid
they just can't stop it
I'll be around
mighty love
one of a kind
the rubberband man
then came you
working my way back to you ほか。
スピナーズってこうして見ると本当にヒットの多いグループでしたね。
0572名無しさん@ソウルいっぱい。
2008/11/22(土) 01:56:13ID:HVTzg0XnたぶんアルバムはCDになってないんじゃないかな。
コンピ物に1曲だけ、というのはあるけど。
CD化してほしいなぁ。
0573名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/01/05(月) 22:41:11ID:YuO5nRmp0574ふぃりっぷ☆うぃん
2009/01/26(月) 06:19:45ID:0DnklYIq0575名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/01/26(月) 23:07:33ID:llb0mMhP悩むな〜〜
0576名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/02/04(水) 20:28:18ID:oTQtNvGg0577名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/03/05(木) 22:21:35ID:lIe9/z2Z0578名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/04/27(月) 08:05:38ID:ogTq2Yj4買った人いる?
0579名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/04/30(木) 15:13:12ID:pIT5oqc5買ったよ。
ブックレット目当てに日本盤買ったけど、結構読み応えあって良かった。意外と作りがしっかりしてる。
吉岡さんのブログにレビューっぽいものがある
http://blog.soulsearchin.com/archives/002830.html
0580名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/05/08(金) 16:17:51ID:qc5EZXYkもう5年くらいは見てない希ガス
あの時買っておけば、といまさらながらに後悔orz・・
ところでフィラデルフィアソウルレアリティーズとかいう一枚もののコンピってどう?
0581ヤメカルト
2009/05/15(金) 13:39:24ID:fMVXwGlOhttp://www.youtube.com/watch?v=FZogk2jtWxQ&hl=ja
●朝鮮半島カルト、統一教会に騙されて全財産を剥奪される奴隷信者を目撃しよう!
リチャード・コシミズ独立党09.04.19学習会
「ヤメカルト2」
http://video.google.com/videoplay?docid=1448005534830611298
リチャード・コシミズ独立党09.04.4学習会
「ヤメカルト1」
http://video.google.com/videoplay?docid=8770976455031261947
0582名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/05(日) 03:08:05ID:92xEYnbq際にフィリップ・ウィンが勝手にアドリブ入れまくって大暴走するんで、トム・ベルがサジを投げて
勝手に歌わせたってヤツ。以来かれらはこのエピソードをパロディ化したステージ・パフォーマンス
をくり広げている。
http://www.youtube.com/watch?v=bXnslL-_Xww
0583名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/05(日) 03:32:55ID:92xEYnbq他のアーティストの方が好きであまり熱心に聴かなかった。今動画を探して聴き直したりすると
いなたいリードボーカルとスウィートなバックのサウンド組み合わせがかえって新鮮でかなり
ハマっている。
A LOVE THAT'S REAL http://www.youtube.com/watch?v=07tD3Xn9X-8
SLOW DRAG http://www.youtube.com/watch?v=Y6os36Sh6RQ
Love Is Like A Baseball Game http://www.youtube.com/watch?v=sJ4mJhvHI8I
Together http://www.youtube.com/watch?v=PqiDChjrcjY
0584名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/05(日) 16:33:04ID:99xcSSQv0585583
2009/07/07(火) 19:12:05ID:lQkEeXzgギャンブル=ハフの作品は色々試してる過程がむしろ後年より音楽的多様性のような物が見えて
面白い。ジェリー・バトラーの60年代末の三つのヒット曲も三者三様の趣きがある。
Never Gonna Give You Up http://www.youtube.com/watch?v=9W2aOQBTrRA
Only the Strong Survive http://www.youtube.com/watch?v=19AMDRXtHxw
HEY WESTERN UNION MAN http://www.youtube.com/watch?v=utTkmloqs-s
〜曲としてはこれが一番インパクトがあると思うが、Sワンダーの
「シュ・ビ・ドゥ・ビ・ドゥ・ダ・デイ」に似ているような気もする。
0586フィリーラブ
2009/07/10(金) 18:01:51ID:DXkkgilE0587名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/10(金) 20:42:07ID:reRxBRAL0588名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/11(土) 09:55:01ID:x8r5FGkK0589フィリーラブ
2009/07/19(日) 10:48:18ID:ftzUPYJGソウルトレインのテーマ)は定番でしたが
たしかに、最近のライブでは・・・
全米完全ナンバーワンなんですよね。
MFSBもよかった。
0590名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/20(月) 00:38:04ID:HnkNv/jshttp://www.youtube.com/watch?v=0KwFB4h8VV0
http://www.youtube.com/watch?v=qCp99A2Cni0
0591名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/07/20(月) 00:38:52ID:HnkNv/jsHouse〜Garage
ね
0592名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 15:23:06ID:gsxV5/zU太陽手に〜/UA
http://www.youtube.com/watch?v=bO-lUyWIm84
↓
salsoul
↓
MFSB
0593名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/09/29(火) 00:02:08ID:8zmL4wHt0594名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/10/04(日) 21:23:15ID:cGEHWAsZ0595名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/10/06(火) 21:41:29ID:A1KtTr0s0596名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/10/19(月) 05:28:33ID:rD7tJakiプレリュードのオムニバスってあんまりまとまり良いのがないんだよね。。
ボビーサーストンとか個人で当たって行くしかないかも・・・
0597名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/10/19(月) 06:05:09ID:rD7tJaki関連動画で、ようつべサーフィンすれば出てくる
0598天使にくちづけ
2009/10/27(火) 14:46:47ID:FkkFmdHp0599名無しさん@ソウルいっぱい。
2009/10/28(水) 02:29:53ID:itGLGMXq0600名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/17(日) 22:11:15ID:JDwzbnEMR.I.P.
0601名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/17(日) 22:52:16ID:w2rKOH3Fつω^)・゚・。・゚゚・*:.。
0602名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/18(月) 09:13:03ID:wp7ZS6ah早すぎる…
0603名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/19(火) 14:43:49ID:6gck2M4Mありがとう。さようなら。ご冥福をお祈りします。
0604名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/24(日) 00:47:13ID:GYkjBKufRIP, Teddy. Get Up, Get Down, Get Funky, Get Loose.
http://www.teddypendergrassalliance.org/
0605名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/25(月) 00:10:13ID:RYelbnf/0606名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/25(月) 20:01:06ID:BEGCL5Z8http://www.youtube.com/watch?v=54-9Jvq1Li4
永遠に聴き継がれるグレイテスト・スウィートソウル
ありがとうテディ
0607名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/29(金) 10:06:00ID:YR6TM5FA自作曲ってありますか?
0608名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/01/31(日) 18:36:47ID:7xlY/DvLテディー・ペンダーグラス追悼やってたね。
ttp://www.smile-co.jp/tats/index_ssb.html
0609名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/02/09(火) 18:10:56ID:nUaRnV260610名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/02/24(水) 10:46:01ID:FXIFfJvNttp://blog.livedoor.jp/truthfully007/archives/1040582.html
ttp://www.philly.com/philly/hp/news_update/Fire_at_Philadelphia_International_Records.html
フィラデルフィアのローカルニュース映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=g-1XACZfQWI
ケニー・ギャンブルのインタビュー。放火の可能性に対して
「一体誰がなぜこんなことを…」「あそこに盗めるようなものなんてないのに…」
http://www.billboard.biz/bbbiz/content_display/industry/e3ib50641aa28f3a460c2439ca4a00f34e2
0611名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/02/27(土) 08:40:13ID:stw9RliMそれにしても・・・
0612名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/05/20(木) 01:27:23ID:qU0nD47mhttp://vimeo.com/11369978
0613名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/05/22(土) 16:13:15ID:VYfK5OLpttp://soundcloud.com/bbemusic/dimitri-from-paris-35-min-of-philly-sound-promo?page=2#play
0614名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/05/25(火) 06:55:17ID:V3ciTebD0615名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/06/14(月) 10:11:12ID:CqxQuuZ80616名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/06/14(月) 10:20:24ID:24eZpHKW0617名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/06/14(月) 12:10:17ID:CqxQuuZ80618名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/06/15(火) 09:38:28ID:L42cEGli0619名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/06/16(水) 11:32:04ID:PUGDe5yh0620名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/06/19(土) 11:33:47ID:BzrB+38T0621名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/07/02(金) 15:58:43ID:0IMxaTLFhttp://www.youtube.com/watch?v=z-xNs12ivN8&fmt=37
0622名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/08/19(木) 20:52:00ID:1X/zSpT/ブラジル大作戦とかアラビアンナイトとか…。
0623名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/08/19(木) 21:45:14ID:OdgfJ2kb0624名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/09/07(火) 07:37:08ID:MJDhIUyo0625名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/09/12(日) 12:37:50ID:v7iePTwhサルソウルはあの軽い感じのサウンドがどうも好きになれないんだよなぁ
0626名無しさん@ソウルいっぱい。
2010/10/19(火) 14:49:07ID:Ts7jbOGshttp://www.youtube.com/watch?v=sxoFKu4Ok_Q&feature=related
0627名無しさん@ソウルいっぱい。
2011/03/30(水) 20:43:24.20ID:/zwTDZ210628名無しさん@ソウルいっぱい。
2011/05/27(金) 21:06:50.75ID:R0FHt/gB気付きたくなかった発見だけど
0629名無しさん@ソウルいっぱい。
2011/07/12(火) 19:50:10.53ID:5SsV8dP00630名無しさん@ソウルいっぱい。
2011/08/21(日) 23:11:29.87ID:Vu6V3rHyこのひとがPhillyで録音してたなんて知らなかった。
Bobby Eliとかが関わってたんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=XedZItPzcAU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=B8-thM1exNk
0631名無しさん@ソウルいっぱい。
2011/08/23(火) 01:53:05.36ID:EBMp4j/G0632名無しさん@ソウルいっぱい。
2011/09/09(金) 13:53:34.31ID:K4vKDd6B0633名無しさん@ソウルいっぱい。
2011/09/10(土) 16:36:50.93ID:W2bsummthttp://www.shoutcast.com/shoutcast_popup_player?station_id=2855903&play_status=1&stn=TSOP%20Soul%20Radio
0634名無しさん@ソウルいっぱい。
2011/09/10(土) 23:19:26.30ID:wdFKain/Philly Devotions 買いましたよ〜
音いいね!
左右のセパレーションも、ダイナミックレンジも広くて
パート毎の音の分離も良くてクリア
音圧がしっかりでてる
音がいいと、聴き直してこんなに良かったけ?って曲もあった
オススメ
できれば、日本盤の解説付きがいいよ
林剛先生のライナーノーツに
はじめは5人組だったとかの経緯が触れられているので、大変勉強になった
0635名無しさん@ソウルいっぱい。
2011/11/14(月) 17:37:32.68ID:tjmxmszZ深夜1時にラジオの前に集合な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています