>>355
A1.家元は別として、上の役には男じゃないとなれない。
 つか、男だと若くても無理矢理役付にさせられるらしい。(みんな上役になりたがらないらしい)

A2.「月刊ざ・いけのぼう」でも様付け。門外の人に説明の時ですら様付け。
 この風習は、逆に失礼だと思う。

A3.若い人に人気がない以上、いつまで組織を維持できるか怪しい。
 そもそも部屋に花を飾るという収監すら持たない人が多くなってきてる上に
 草月のようなテキスト形式の教育形態やフラワーアレンジメントのように押されっぱなし。
 中途半端な西洋指向(新風体)がかえって悲劇を招いてるという批判もある。