トップページrail
1001コメント230KB

≡≡≡ 新京成スレッド 37 ≡≡≡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区2012/11/09(金) 09:07:04.82ID:7Z214LInT
新京成は滅びぬ、何度でも蘇るさ!
新京成線こそ成田スカイアクセスの翼だからだ!

再び時計の針が動き出した初富〜北初富の高架化。
一方、粛々と進む8800形の6連化。
果たして、新京成の今後は如何に。


※統合厨、廃止厨、終了厨、兄貴厨、妄想否定厨、「下らない」「総て思い込み」、
 キリ番号馬鹿等荒らしはNG推奨かつ徹底的にスルーまたは削除依頼推奨。
※幽霊や前世、来世、祖霊、氏神、業等の非科学的で胡散臭いカルト宗教臭い書き込みや、
 車両愛称以外の狸もスレチなので同様にNG推奨かつ徹底スルーまたは削除依頼推奨。
※気に入らない書き込みを叩くのは荒し行為なので厳禁。
 妄想しようが人の勝手なので不満ならスルー推奨。

【前スレ】
≡≡≡ 新京成スレッド 36 ≡≡≡
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345824450/

関連スレは>>2以降。
0318名無し野電車区2012/12/06(木) 07:36:03.89ID:C8TMA+/z0
>>317
これ通報対象じゃね?
0319名無し野電車区2012/12/06(木) 09:06:42.72ID:W50QKPUiO
大霊界…
0320名無し野電車区2012/12/06(木) 11:06:07.52ID:W50QKPUiO
昨日、三途の川を渡る夢を見たんだけどなぁ
0321名無し野電車区2012/12/06(木) 11:08:17.37ID:W50QKPUiO
みんなは死後の世界どう考えてるかな?輪廻転生や因果応報は信じる?
0322名無し野電車区2012/12/06(木) 11:43:43.03ID:ytaCMSIf0
>>304
誘導モーターは定格以上で使えるったって、無限にパワーを引き出せる
わけではないんだからギヤ比を考慮したってとこなんじゃないかな。
ま、そうなると140km/hくらいは出せそうだけど、台車がもたないだろうね。
0323名無し野電車区2012/12/06(木) 13:07:49.36ID:Y/bGUQV70
>>322
同じ95kWでも209系のとE231系のでは許容回転数が違うため、
同じ歯数比でも最高速度に差があったりする。
0324名無し野電車区2012/12/06(木) 14:40:54.77ID:W50QKPUiO
輪廻転生にも許容量があるんだ
0325名無し野電車区2012/12/06(木) 17:54:15.54ID:W50QKPUiO
霊界のパワーも凄いんだ。今は見る影もなくなってしまったみたい
0326名無し野電車区2012/12/06(木) 21:07:34.16ID:W50QKPUiO
ここの人、今霊園にいる?誰と話してる?
0327名無し野電車区2012/12/06(木) 21:44:28.65ID:bdfHygVt0
>>315
鎌ヶ谷市の命運を握る地域だからね
新鎌ヶ谷がどんどん栄えたら都営新宿線の延伸の話を復活させてほしい
0328名無し野電車区2012/12/07(金) 01:32:29.39ID:ZKcEbXJV0
>>316 >>318
ただの構ってちゃんだろうからスルー推奨
0329名無し野電車区2012/12/07(金) 05:05:35.32ID:E65GRefe0
それは総てあなたの思い込みです。
0330名無し野電車区2012/12/07(金) 06:53:04.64ID:TMZQKfsA0
八柱駅になぜかロッテリアができた。
八柱霊園の墓参の帰りに毎日行ってるよ。
0331名無し野電車区2012/12/07(金) 17:19:27.78ID:trCudNvbT
船橋(旭硝子跡地)と津田沼(谷津方面)でいまデカイ開発しているけど
新京成とはあまり関係なさそうだね
0332名無し野電車区2012/12/07(金) 17:44:08.51ID:QwWX64n00
やはり新京成は通常運行かな?
0333名無し野電車区2012/12/07(金) 19:04:45.92ID:FQehw7sH0
>>333ならこの糞スレ終了
0334名無し野電車区2012/12/07(金) 20:47:17.59ID:2ykeV39O0
ttp://2nd-train.net/2-topic/201212/1308.html

>>12月04日ごろから8800形8811編成(元8864編成)が営業運転を
>>開始しました。同編成は千葉線直通対応仕様となっています。
>>
>> (Written by YAMA / Edit by かもめ)

11/30から走ってんだけどねww
0335名無し野電車区2012/12/07(金) 20:55:22.87ID:2w+tITkz0
八柱霊園には隣接して火葬場もあるよ。
0336名無し野電車区2012/12/07(金) 22:16:06.48ID:9gOfezbW0
火葬場は、みんないずれは自分自身で利用するんだよ。
共通の話題だよな?
0337名無し野電車区2012/12/07(金) 23:02:16.38ID:YildG9jj0
                  _.,,,,,,.....,,,   
                /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
               /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
              /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
              |::::::::|     。    | ∧__T _ r -r-T‐-、
      __,-,,-、  ___ |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
   _ __/| | l |ヾ-"~  ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・=|::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
 l⌒l二|-l ..uUU""l---(〔y    -ー'_ | ''ー |-v--'''''''"V"~~ ┴
  "~   ヽ  l ̄”/:  ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
      |  /      ヾ.|  'トェエエェイヾ /     おい!終了が理解できない奴出てこいや!!
      /  |       |\ ´ヽェェェソ /
     /   |     _ /:| \  ....,,,,./\___
     /   |    ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
0338名無し野電車区2012/12/07(金) 23:07:47.34ID:QwWX64n00
どんなに運賃が安くても駅の無人化は反対だなあ
0339名無し野電車区2012/12/07(金) 23:39:04.20ID:EVgXDikC0
機械音痴なジジババが乗らない早朝深夜だけの無人化だからさほど問題ない
それより朝ラッシュの減便+減車コンボの方が問題

>>330
本屋だった場所だな
0340名無し野電車区2012/12/08(土) 00:17:27.38ID:knjuaItF0
>>334
で?
0341名無し野電車区2012/12/08(土) 00:25:36.33ID:8XrgRYGw0
>>340
で?
0342名無し野電車区2012/12/08(土) 02:14:52.82ID:Q09zNRiJO
八柱霊園
0343名無し野電車区2012/12/08(土) 07:40:01.71ID:e1AEIF1f0
無縁墓地で幽霊がでるね。
0344名無し野電車区2012/12/08(土) 08:36:31.55ID:LsDqInSiO
ほとんどが6両化されても京成津田沼から乗るからか混雑をあまり感じない。

松戸寄りは混雑激しいの?
0345名無し野電車区2012/12/08(土) 09:20:47.41ID:NrpigJM+0
混雑はだいたい五香までには解消するからなぁ。
0346名無し野電車区2012/12/08(土) 09:34:08.77ID:kU1k/zwq0
それは総てあなたの思い込みです。
0347名無し野電車区2012/12/08(土) 09:45:06.29ID:XFaAh4ji0
6連でも不満無く輸送できるよう、乗客を減らす努力をしろ
0348名無し野電車区2012/12/08(土) 09:50:16.04ID:uLgGDwvR0
風向きにも寄るんだが二宮ガーター橋がやけにうるさい。
メンテしてるのかしら?
0349名無し野電車区2012/12/08(土) 09:52:37.83ID:LsABXCH1T
滝台橋梁のことかな?音は湿度が高いとよく聞こえるらしいけど…
8811の千葉直対応って8808以来?
0350名無し野電車区2012/12/08(土) 12:23:37.67ID:Q09zNRiJO
最近は黒いダウンでいます。今日はポカポカで気持ちいいなぁ@八柱霊園
0351名無し野電車区2012/12/08(土) 14:26:25.61ID:zi1C+ECG0
新鎌ヶ谷は過大評価されているようだけど、現状は乗り換え駅としては不毛地帯と
言わざるを得ない。
なにしろ、ラーメンを食べる店が皆無に等しい。駅前にアクロスなんとかっていう
ショッピングセンターがあるけど、入り口に眼鏡屋とサ●ゼ●アがあるという変な構成

で、結局、香満楼(コーマンロウ?)という中華料理屋を見つけてどうにかラーメンに
ありつけた。

あの駅は乗り換え専用駅で、わざわざあそこで降りるような駅ではないね
0352名無し野電車区2012/12/08(土) 15:20:28.74ID:UpYpZsiv0
>>351
しかも、アクロスなんとかには微妙に行きにくいしw
0353名無し野電車区2012/12/08(土) 15:23:42.19ID:jLKHFesn0
>>351
ラーメン好きってアホしかいないよな・・・
0354名無し野電車区2012/12/08(土) 17:58:27.46ID:VJePnj9NO
ラーメン得々スタンプラリー全店制覇!
全店制覇できる人、何人くらいいるんだろう?

以外と確率低いかも!?
0355名無し野電車区2012/12/08(土) 18:28:49.80ID:aFIXh22C0
自殺して自縛霊になるのは嫌なので、酒でもたくさん呑んで
体ぶっ壊してさっさとこの世とおさらばするよ。
もう働くなんてご免だ。
0356名無し野電車区2012/12/08(土) 18:58:52.57ID:LsDqInSiO
新鎌ヶ谷は高架駅なのにド田舎のオーラ全開だったね。
イオンがメインなのか。
0357名無し野電車区2012/12/08(土) 19:51:15.62ID:C4W4i4Hd0
ラーメンラリーなんて運賃が割安な新京成だからこそ実現できた企画だよね。
成田スカイアクセス沿線ラーメンラリーとかやっても誰一人参加しないよね、きっと。
0358名無し野電車区2012/12/08(土) 22:03:56.96ID:qq9GL8/h0
>>357
ラーメン二郎スタンプラリーやってほしい
エリア内の全路線乗り放題切符つきでw

藤沢から京王めじろ台、京成大久保、関鉄南守谷、東武壬生、仙台まで
0359名無し野電車区2012/12/08(土) 22:53:09.50ID:xM6wPwHo0
>>352
あそこは駅利用者なんか殆ど行かないよww
その代わり車で行く奴は結構多い。いつも入出庫渋滞が酷いしな。
0360名無し野電車区2012/12/09(日) 04:38:45.51ID:z3q1kC8I0
八柱霊園の紅葉綺麗だよ。まるであの世みたい。
0361名無し野電車区2012/12/09(日) 08:39:38.50ID:brp0bCyj0
>>357 そもそも参加できそうな店もない

>>354 あと2店、京成線の方だけだから会社の帰りに夕飯遠征してくる。
0362名無し野電車区2012/12/09(日) 12:54:02.79ID:rCAcnjeX0
>>348 業務妨害罪で通報しました
0363名無し野電車区2012/12/09(日) 13:46:45.48ID:Yyt5ybD9O
段々力が抜けてきた…
0364名無し野電車区2012/12/09(日) 14:14:46.80ID:4P4veydU0
アルルの男・ヒロシ@日本あーあ党 ?@bilderberg54

拡散:公明党の皆さん、千葉4区の野田首相にお宅らが創価学会を通じて票を回したことはすでにバレてますよ。
0365名無し野電車区2012/12/09(日) 14:52:54.09ID:or0xQrG00
8811はてっきり乗入対応だと思ってたんだが、今日乗ったら運転席に「乗入非対応」って書いてあった
どうやらIR無線の準備が整っていないらしく「IR使用不可」の表記があった
0366名無し野電車区2012/12/09(日) 17:56:59.46ID:iucFvLaTT
直通非対応であの帯?
0367名無し野電車区2012/12/09(日) 18:49:19.43ID:RfYqtLUQ0
初富仮2番線は来年2月から使用開始予定。
その後は以前このスレで予想されてたように現2番線跡に仮1番線移設の後高架建設。
高架への移設は上下同時。
ソースは当該の駅から。

>>366
いずれは全部あの帯になるでしょ。将来的には全編成対応にしないわけがないし。
8900だったらN800みたく天地方向に広いのになるだろうけど。
0368名無し野電車区2012/12/09(日) 18:50:37.41ID:Wav0h1wOO
>>355
だからあんたは自害しても地縛霊にはならないと坊主が言ってたろ、さっさと自害しろ。
0369名無し野電車区2012/12/09(日) 20:21:54.05ID:Yyt5ybD9O
おっ久々に自殺教唆?例えば>>355>>368の発言が原因自殺しますって遺書に書いて自殺しちゃったら自殺を後押ししてるんだから自殺教唆になるかな?368は豚箱行きになるのか
0370名無し野電車区2012/12/09(日) 23:55:36.26ID:02w6/vST0
>>367
どうだろ。
将来的にも直通対応と非対応は併存すると思う。
というか、全編成を乗り入れ対応にする気はないだろう。
する気があるなら現段階でも6両はすべて対応させるだろうし。
0371名無し野電車区2012/12/10(月) 00:15:42.82ID:/wPHKSED0
8800が全6連化を達成した段階で、全編成を千葉直対応にするよ。
これにN800を2編成加えて、18編成体制で予備を含んで14運用で十分。
昼間の京成車によるちはら台運用まで振り替えることも可能になる。
そして8000は全車千葉直運用を解かれ、順次廃車になり、
VVVF装置を8800に移植していく。
0372名無し野電車区2012/12/10(月) 02:07:56.52ID:m7JPtBRZ0
>>367
楽しみだな。
でも構内踏切がなくなるのも寂しい。

>>370-371
将来的には昼間の京津〜ちはら台だけでなく、夜の京津返しの千葉・千原線運用も新京成車のスジになる気がする。
昼間に新京成に帰ってこれればいいわけだし。
極端には昼間に松戸→千葉中央→京津→ちはら台→松戸→…ってやればいい気がする。
0373名無し野電車区2012/12/10(月) 02:29:06.68ID:obVp3YzV0
初富の構内踏切と雪の写真を収めておきたいなあ。
切り替えまでに雪が降るだろうか・・・・。
0374名無し野電車区2012/12/10(月) 15:58:14.44ID:V+WC3mYlT
しかし、京成も金町線以外6両化しそうなかんじだけどな。
そうなると共通運用でもよくないか?という疑問が発生しないでもない
0375名無し野電車区2012/12/10(月) 18:11:04.15ID:9RStTBzA0
それは総てあなたの思い込みです。
0376名無し野電車区2012/12/10(月) 18:50:45.99ID:TwXi1eF1O
>>375は中卒
0377名無し野電車区2012/12/10(月) 19:19:01.27ID:/f75aMPC0
>>374
京成は留置線が4両しか置けない所があるらしい。
0378名無し野電車区2012/12/10(月) 21:56:38.12ID:s1DnwyV50
もう無理してスレ継続止めない?
霊園とか思い込みで保守してるだけだし
スレ終了が一番だと思う
0379名無し野電車区2012/12/10(月) 22:08:20.24ID:Z6Asob2w0
>>378
お前の人生も終了。










ゴメン、生まれつき終了していたか、失礼。
0380名無し野電車区2012/12/10(月) 22:33:11.52ID:9RStTBzA0
それは総てあなたの思い込みです。
0381名無し野電車区2012/12/10(月) 22:54:03.11ID:jQgL3+wf0
>>371
N8は既に3編成あるw

千葉直10分間隔にすると16運用必要
ただし、新京成12運用:京成4運用でも今と同じ程度の車両使用料が入る
0382名無し野電車区2012/12/10(月) 23:01:24.55ID:jQgL3+wf0
>>370
個人的な予想
・直通車は6連20本に(N800*3、8800*12、V狸*5)
・昼間は12本+京成新3000*4本で千葉直10分間隔
・8812-6F出場で26本体制に戻るので6連化は終了、ラッシュ用8連が6本残る
0383名無し野電車区2012/12/10(月) 23:59:21.86ID:TwXi1eF1O
>>379本当つまんない奴
0384名無し野電車区2012/12/11(火) 14:40:18.96ID:SEsetB+a0
http://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=430
0385名無し野電車区2012/12/11(火) 15:37:55.33ID:QOlpH9ZZ0
>>382
京成車の運転台に手を加えるのどれだけ大変かご存知ないようで。
取り扱いが変わった場合、直通先各社局に通知しなければならないから。
また、3000を改造するとなれば改造した編成の運用を固定せねばならず京成も嫌がるだろう。
新京成も今の列番システムのままなら京成車を受け入れることは容易ではないはずだ。

それならまだ千葉・千原線内の運用をも新京成車がこなした方が現実的。
0386名無し野電車区2012/12/11(火) 19:18:06.14ID:orq/7ltV0
ずばっと ずばっと ずばっと ずばっと
もう一回 もう一回
0387名無し野電車区2012/12/11(火) 20:30:43.00ID:k4zPMAGx0
>>384
いつまでも、ってあからさまに出されると、かえって
ほんとに「いつまでも」なのか?と思ってしまう。
0388名無し野電車区2012/12/11(火) 21:56:16.90ID:5iIIw7YH0
ステッカーなんて小細工してる暇があるなら
各駅のエスカレーター完備なり高頻度運転なりしない限り、
いよいよ見限られる日もそう遠くは無いと思う。

昔と違って新京成沿線しか住む場所が無いなんて時代に無いのだから。
0389名無し野電車区2012/12/11(火) 23:16:05.80ID:OKIh7cau0
>>385
京津〜ちはら台の4運用も新京成車に置換えると全部で18運用になるけど、
配置26運用23で昼間18本稼働は非現実的
0390名無し野電車区2012/12/11(火) 23:55:22.41ID:OKIh7cau0
ちなみに>>372のとおりにするとこんな感じ

松戸1100→千葉中央1202/1210→京津1228/1235→ちはら台1311/1323→
松戸1442/1500→千葉中央
※千原線内で上下どちらかが10分ずれるため、
 千葉寺に行違い設備を追加しなければちはら台系統の所要時間が長くなる

20分間隔/240分サイクルなので直通車12運用(他に線内6運用)
0391名無し野電車区2012/12/12(水) 00:22:34.34ID:EneYiVZo0
一方、千葉直10分間隔にするとこんな感じ

松戸1000→千葉中央1102/1120→松戸1222/1230→ちはら台1344/1353→
松戸1512/1520→千葉中央

松戸と京津の折返し時間削減で2運用減って16運用(320分サイクル)になる
こっちの方が無駄がない
0392名無し野電車区2012/12/12(水) 00:33:05.67ID:EneYiVZo0
>>390は、上下の所要時間のバランスを考えると
ちはら台着1309・折返し1321発って感じかな
0393名無し野電車区2012/12/12(水) 09:15:28.27ID:obxX+4EM0
>>389
残る8連もすべて6連に組み替えれば済むのでは?
8800は8連3本→6連4本、8900はサハ抜きで本数同じとしても7本は6連が増える。
0394名無し野電車区2012/12/12(水) 11:01:28.35ID:EIKv6jV5O
角田自殺しやがった
0395名無し野電車区2012/12/12(水) 17:33:22.92ID:2jg9J35dO
121212記念切符ってまだ売ってますか?
0396名無し野電車区2012/12/12(水) 22:09:16.38ID:46Sa8hHS0
>>395
まだ20:00の時点では売ってたよ。ちなみに初富駅
0397名無し野電車区2012/12/12(水) 23:10:23.49ID:87/H6cLF0
>>393
8連6連両方合わせて朝23運用なのよ
それで昼18運用(うち線内6運用)にすると昼間の稼働率が高くなり過ぎて本末転倒

ちなみに千葉直以前は朝25運用で昼9運用
千葉直開始時は朝25運用で昼14運用
今は朝23運用で昼14運用
0398名無し野電車区2012/12/12(水) 23:22:50.70ID:87/H6cLF0
つまり、残る8連を6連にしても>>372 >>385の問題点(>>389)の解決にはならない
(6連の数より合計の数が問題)

朝ラッシュ減便までやって26編成にしたのに今さら27編成にはしないだろうし
0399名無し野電車区2012/12/13(木) 04:19:01.96ID:8Qwvs3kP0
>>397
昼寝してる編成が少ないって点で、昼18運用は(検査さえ追いつけば)効率的ではないのかい?
それに車両使用料が京成から入ってくる(ことになってる)し。

>>391
それだと、ちはら台まで10分ヘッドになってしまう。
千葉中央で輸送力に段差をつけるのであれば、千葉中央返しの運用とちはら台まで行く運用に分けないと。
0400名無し野電車区2012/12/13(木) 08:28:04.78ID:QhvvgJDW0
>>395
昨日19時頃、新津田沼は売っってたよ。
0401名無し野電車区2012/12/13(木) 18:31:57.68ID:nM06Uf5G0
車番までは分からんが65周年ラッピングを施した8000がくぬぎ山にいた
0402名無し野電車区2012/12/13(木) 19:40:58.77ID:k+yOszGnI
今、新京成で車輪が綺麗な編成ってある?
0403名無し野電車区2012/12/13(木) 20:27:25.06ID:hEqi2q/b0
>>401
8510らしいね
0404名無し野電車区2012/12/13(木) 20:36:17.86ID:nM06Uf5G0
>>402
つい最近8807が全検だか重検だかが終わって一番きれい
0405名無し野電車区2012/12/13(木) 20:50:41.69ID:k+yOszGnI
>>404
8807ですか。ありがとうございます。
0406名無し野電車区2012/12/13(木) 22:38:09.23ID:EWfVdz8O0
また記念乗車券出すのか。

ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=432
0407名無し野電車区2012/12/13(木) 23:24:17.30ID:VTZNdq4A0
>>403
それどこ情報?

確かなのか?
0408名無し野電車区2012/12/14(金) 03:02:44.31ID:k7BV/F8n0
>>407
くぬぎ山いってみ
0409名無し野電車区2012/12/14(金) 07:33:47.46ID:UGIXZRWp0
元山732頃の津田沼方面行きが65周年記念列車だった。
0410名無し野電車区2012/12/14(金) 08:46:41.60ID:07UY7VpA0
今しがたくぬぎ山で8900が分割されてるの見たんだが・・・
0411名無し野電車区2012/12/14(金) 10:08:39.27ID:ir6ejpqU0
>>409
本山732津田沼方面ってことは、今日は朝運用かな?
0412名無し野電車区2012/12/14(金) 11:24:49.37ID:1uIcFeVg0
午後は走らないの?
0413名無し野電車区2012/12/14(金) 11:53:48.71ID:ir6ejpqU0
8811Fが車両故障だってさ
0414名無し野電車区2012/12/14(金) 18:43:38.56ID:lQjtDTO70
>>413
いつの間にか線内のみの運用解除されて千葉直運用就いた矢先か
0415名無し野電車区2012/12/14(金) 22:49:58.01ID:tgWHHx6A0
>>410
今週はずっと4両分割されて留置してる。今8000だかが入場してて動かせないのだろう
0416名無し野電車区2012/12/15(土) 04:53:23.53ID:Bi3CDef50
>>368
それはちがうな。踏切りで自殺したらその場で自縛霊になる。
だから寿命を待つしかないんだよ。
0417名無し野電車区2012/12/15(土) 12:48:32.85ID:mfVdhoMGO
ー完ー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています