トップページrail
1001コメント336KB

【帝塚山】近鉄奈良線を語るスレPart3【学園前】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Crera ◆W3DDfBgqTQ 03/05/21 20:50ID:dap+wS9M
Part2(現在行方不明)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1046835518/l50
0002名無し野電車区03/05/21 20:55ID:0W/jWhnl
2とっちゃえ
0003Crera ◆8CqkIQ1VU6 03/05/21 20:57ID:dap+wS9M
近鉄関連スレ
【代替】近鉄南大阪線(天局)スレッド Y11【新造】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053516640/l50

【近鉄】近鉄名局スレッド【近鉄】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053499038/l50

【奈良線】近鉄布施駅【大阪線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053492621/l50
0004Crera ◆W3DDfBgqTQ 03/05/21 20:59ID:dap+wS9M
関連リンク(奈良線系)

近畿日本鉄道Web Gate(旧:近鉄Fan☆Fun?)
 http://www1.kcn.ne.jp/~jesus666/jesus666/KintetsuFanFun/index.html
近鉄奈良線観測室
 http://www1.kcn.ne.jp/~s0229/
マルーンレッド
 http://www3.kcn.ne.jp/~tomoya-f/
近鉄生駒線なWEB
 http://www3.kcn.ne.jp/~kiw/
近鉄京都線情報ステーション
 http://www2.mahoroba.ne.jp/~kobayasi/kintetu.html
Kintetsu FL Station
 http://www3.kcn.ne.jp/~e-sa005/
あんとものページ
 http://homepage2.nifty.com/anntomo/
ぶらぶら近鉄京都線
 http://homepage2.nifty.com/take-yossi/
プッチもりのわけわからんHP
 http://www4.kcn.ne.jp/~mori_123/
岡急鉄道
 http://www1.kcn.ne.jp/~yasuhiro/
RAIL DATA
 http://humi0207.hp.infoseek.co.jp/
32.8Kmの鉄路
http://kintetsu.hmc5.com/
0005名無し野電車区03/05/21 21:15ID:sZlLVWX5
大阪線9番線スレは、鉄道総合版にて再開を待ちます。
0006まもなく再開・大阪903/05/21 21:21ID:sZlLVWX5

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1051746644/l50
0007名無し野電車区03/05/22 03:38ID:AgUXlsE1
しつこいようで悪いが奈良線すれには一言、瓢箪山にはせめて準急を
止めてくれ!!と言わしてください。
0008篠山南03/05/22 12:44ID:f95wm0vM
通勤ライナーの特急
0009名無し野電車区03/05/22 12:46ID:IZLpNwKw
>>7
電気のムダ使いです
0010名無し野電車区03/05/22 13:55ID:pw7QIKdd
10?
0011名無し野電車区03/05/22 16:04ID:+o3klH91
>9
同意。瓢箪山住民は民度が低すぎる。
0012名無し野電車区03/05/22 16:11ID:a5OLEwZJ
瓢箪山住民が反対しているので準急は止まりません。
0013名無し野電車区03/05/22 16:50ID:OMUSv5P2
    〃 ⌒⌒ ヽ、ニヤソ。
     l f ノノノノ))))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  ノ ┬ イ |ハ < 県民は東大阪市に通行税を納めなさい
     ヽ从、~ー~ノヘl  \______________
    ,<ヾ\∩∩ヽ
     f####〔 人~#〕
    /#####ノ##ヽ#、
   /###/:::"〜゙:::`.ゝ
   ´~“ー〜〜〜〜^゙
       |:::;|_|::;|_
      (__)_)

0014名無し野電車区03/05/22 21:49ID:ubRopmD4
>>12
詳しくは瓢箪山周辺の商店街の猛反対にて断念!!
市内に買い物客が取られるとかという理由で。。。
極めて一般的な住民は乗客の多さからも反対する
理由無し。
0015名無し野電車区03/05/23 01:36ID:rfvllYpZ
枚岡や額田に比べたらマシだろ?
瓢箪山のやつらは普通で座って難波まで行けるんだから我慢しろ

西大寺ですでに混んでる急行や快急に乗らなきゃいけない生駒や学園前の人間のために
準急は空けておく必要があるんだよ

終電遅いんだから我慢しろ

いやなら新石切まで行け。
0016名無し野電車区03/05/23 22:33ID:cl8fByLp
>>15
同意。
毎朝ぎゅうぎゅう詰めで家畜並みに扱われてる学園前住民の気持ちになってみろ。
0017名無し野電車区03/05/23 22:35ID:469fkBJQ
大阪線スレ立てました、と告知。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053696803/
0018名無し野電車区03/05/24 00:33ID:MHoFS9I3
>>15
つーか準急がらがらですが何か?
0019名無し野電車区03/05/24 00:38ID:omev/bgX
>>18
だから準急は大阪〜生駒以東の利用者のための
救済列車です
0020名無し野電車区03/05/24 01:18ID:MFiisANP
京都線スレ立てました。

近鉄京都線・橿原線・天理線・地下鉄烏丸線 PART3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053706537/l50
0021名無し野電車区03/05/24 11:32ID:1ukbmvXw
>>14
商店街の反対は表向きの理由。
実際は独占地域だから止めたくないだけ。
金迭は東京の南大沢で地元住民に反対されてもマンション建設を強行する会社だぞ?
0022名無し野電車区03/05/24 11:40ID:dtzLsud7
>>19
つーか、準急なんか必要ないですが何か?

>>21
つーか、奈良線はほぼ全部独占地域。
0023名無し野電車区03/05/24 11:46ID:1ukbmvXw
>>22
生駒あたりだと、北部はバスでJR学研都市線の駅へ出ることもできる。
東大阪市内は北は東大阪線、南は大阪線に挟まれた完全な独占地域。
0024名無し野電車区03/05/24 12:00ID:dtzLsud7
学研都市線なんかは競争相手にもならんだろ。
むしろ車の方が脅威。

難日上鶴今布永小八若花東瓢枚額石生東富学菖西新奈
波本本橋里施和阪戸江園花箪岡田切駒生雄園蒲大大良
●●●●━●━━━━━━━━━━●━━●━●●● 快急
●●●●━●━●━━━━●━━●●●●●●●●● 急行
●●●●━●━●●━━●●●●●●●●●●●○○ 準急
●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○○○○○ 普通 

昼間時は快急・準急・普通(東花園止)の10分間隔、
朝ラッシュ時は快急8・急行8・準急8(東生駒止)・普通8(東花園止)でよし。
0025名無し野電車区03/05/24 12:01ID:wPikYFy8
>>23
>生駒あたりだと、北部はバスでJR学研都市線の駅へ出ることもできる。
田原台でつか?(四条畷市だけど)
0026名無し野電車区03/05/24 12:10ID:ZUH3S8Zk
>>23
>>25
逆に本来ならば学研都市線エリアの田原台地域なんかは
ほぼ完全に近鉄(生駒→田原台奈良交通頻発)の独占状態ですが。
田原台からだと京阪バスなんぞほとんど使えんし。

0027名無し野電車区03/05/24 12:17ID:1ukbmvXw
>>26
ほぼ完全にとは言っても、一応他の選択肢があるよな?
ここが東大阪市内とは違う。
つーか、生駒に全列車が止まり便利だから近鉄が優位に立っていると思われる。
仮に普通のみだったら違う状況になっていただろう。
0028名無し野電車区03/05/24 12:23ID:5FJCziao
瓢箪山は6両しか止まれない?
0029名無し野電車区03/05/24 12:27ID:/soPqc7e
>>27
>ほぼ完全にとは言っても、一応他の選択肢があるよな?
そんなもの、南海沿線の人に「汐見橋線もあるよね」というようなものだと思うよ。
0030名無し野電車区03/05/24 12:43ID:1ukbmvXw
>>29
汐見橋線って同じ会社の路線だろ?
競合他社ではない。

整理すると、田原台は隙を見せなければほぼ独占。
奈良線の東大阪市内は隙を見せても完全に独占。
明らかに違うと思うが?
00312903/05/24 12:56ID:rLOnhCdl
>>30
汐見橋線を出したのは、生駒に出るのと四条畷駅に出るのではそれくらいのバスの本数の
違いがあるってこと。むしろもっと酷い。

そもそも漏れは東大阪が近鉄独占ということに何も言ってないよ。
>明らかに違うと思うが?
近鉄奈良線独占という意味では同じと思うけど。
だって、瓢箪山〜四条畷駅のバスの方がよっぽど本数多くていいじゃん。
0032嵯峨野線に201系を! ◆fL0201L.L. 03/05/24 12:58ID:rLOnhCdl
独占マンセー
0033名無し野電車区03/05/24 13:01ID:Yiwlf/1f
>>23>>27
あんた地元の人間ちゃうやろ?
なんとかして競合を作りたいんだろうけど、生駒は近鉄の独占。
そりゃ地図みたら学研都市線とか京阪交野線が近くに走ってるかもしれないけど
山があるんですよ。
生駒に住んでて、学研都市線で大阪へ行こうなんて誰も思わんわ。
選択肢があるのは田原台だけ(それもわずか)。”生駒の北部の住宅地”なんて書いたら
北大和や真弓や白庭や鹿ノ台も入ってまうやろ。当然これらの住宅地は近鉄の独占。
公共交通機関で他の選択肢はありえない。

0034嵯峨野線に201系を! ◆fL0201L.L. 03/05/24 13:07ID:Wq9RDYiU
>>23は明日にでも田原台一丁目に行って、四条畷駅行きの京阪バス・近鉄バス・四条畷無料バスと
生駒駅行き奈良交通バスの時刻表を見比べるべきです。

0035名無し野電車区03/05/24 13:08ID:1ukbmvXw
>>31
結果ではなく、プロセスが明らかに違う。
快急が止まっての独占と、準急さえ止まらない状態での独占。

>>33
生駒が普通のみでも独占できるのか?
0036名無し野電車区03/05/24 13:16ID:Yiwlf/1f
>>35
は?そんなことありえへんやろ。
普通だけだとしても奈良交通がせっせと生駒にバスを走らせる。

ていうかもし普通だけなら生駒は昔からの寒村のまま。
乗客を奪うほど客いないよ
0037名無し野電車区03/05/24 13:18ID:Yiwlf/1f
>>36のつづき

生駒が普通のみならみんな車に乗る。
学研都市線や京阪には行きません。
0038嵯峨野線に201系を! ◆fL0201L.L. 03/05/24 13:23ID:EJ6DluEH
>>35
ごもっともでございますわ。

永遠に普通停車駅で良し。
0039名無し野電車区03/05/24 14:01ID:247N71GQ
>>37
南へ抜けて王寺回り。これ最強。
0040名無し野電車区03/05/24 14:10ID:Yiwlf/1f
>>39
それでも王寺までは近鉄使いますけど
00413903/05/24 14:26ID:247N71GQ
>>40
あれはもともと別会社(信貴電)だからまだいいのだ。
0042名無し野電車区03/05/24 16:05ID:IgB+5EeD
>>37
幾分かは動く。ビジネスチャンスがあれば他社も黙ってはいない。
もちろん車も大きいが。
0043名無し野電車区03/05/24 16:56ID:Yiwlf/1f
まあ現状としては奈良線はほぼ独占。

競合相手は自動車。
0044名無し野電車区03/05/24 17:01ID:Su4/RSwE
独占なのに6連はやめて欲しい。終日優等8連化を要求します。
0045名無し野電車区03/05/24 17:11ID:HP2qQELm
>>43 ところが第二阪奈の通行料が高いため近鉄は助かってる。
壱分-石切 600円
宝来-石切 800円
これに石切より先 阪神高速700円が加算される。荒本までは200円
0046名無し野電車区03/05/24 18:29ID:bZZhqxFY
誰も、瓢箪山に準急が停まっても文句言わないって
近鉄すらやろうとしたことがあるんだし

近鉄奈良線で競合あるのはどこだ。新大宮とJR奈良か?
0047名無し野電車区03/05/24 20:02ID:y2vibye3
>>16
ぎゅうぎゅう詰めがいやなら特急乗ればいいじゃん。特急止まるんだから・・
0048名無し野電車区03/05/24 20:04ID:y2vibye3
15さんも特急乗れば問題解決ジャン
0049名無し野電車区03/05/24 20:07ID:/e7sfNlI
東大阪は全域普通のみで十分。
0050名無し野電車区03/05/24 20:10ID:y2vibye3
ぅていうか追い越し線がないじゃん
0051名無し野電車区03/05/24 20:40ID:ppEPsOTx
阪奈特急愛好者いる?

帰宅するときはほぼ100%特急使ってる。(土日は快速急行)
一旦楽なのに慣れると、元に戻れない
0052名無し野電車区03/05/24 21:19ID:AjBfMo3Z
>>51
それやったら、奈良や郡山だとJR関西線使ったほうが料金節約出来て、
しかも特急のパチもんのような椅子に座って楽に帰れるし
生駒だと東大阪線使っても楽なんじゃないかい?
0053嵯峨野線に201系を! ◆fL0201L.L. 03/05/24 21:22ID:A4BTJndp
>>52
どうやったらあの221の椅子をそこまで美化できるのかなあ?分からんな。
0054嵯峨野線に201系を! ◆fL0201L.L. 03/05/24 21:22ID:A4BTJndp
とか言ってみる。
大和路快速ってそんなに座れるの?
0055名無し野電車区03/05/24 21:24ID:9Ldp+kMv
やまとじライナー昔はただ乗りできたが今はどうだろう?
0056名無し野電車区03/05/24 21:27ID:dDNHHIqp
通勤時間は区間快速環状直通かJR難波発だな
一部103系あり
00575103/05/24 22:28ID:GtP1r+vS
>>52
アドバイスどうも。
ただ、あの椅子窮屈だし、空気が澱んでいるし、俺サマの横に人間が立つし、
臭いし、停車駅多過ぎるし、
という理由で、JRの場合は「やまとじライナー」しか乗りません。
>>55
王寺〜天王寺で検札があります。
王寺〜加茂はタダ乗りし放題。
おまけに皆、テーブルにライナー券挟んだまま降りるからね。
一時代前の近鉄特急みたくライナー券を車内回収すればいいのに。
0058名無し野電車区03/05/24 23:55ID:VPrNVEtZ
やまとじライナーの381系はあかん
00595703/05/25 00:04ID:Z86y9uk1
>>58
同感。シートピッチ最悪。リクライニングしたときの
耳に悪い音が最悪。結構揺れる。221系とはまた違う揺れ。
なぜが便所の戸がいつも開いてるのも×。
0060名無し野電車区03/05/25 09:04ID:m0QLiA2I
紀勢の381系って昭和53年ごろ登場の車両だろ。出来が悪いのか整備が悪いのか、状態が悪いな。
同じ更新車でも12200系や12400系の方が快適度が高い。車歴は近鉄の方が古いのに。
0061名無し野電車区03/05/25 12:16ID:0G4AE/t4
>>60
京キトの485系ほど整備は悪くないが。
座席は整備の問題だと思うが、全体的にそもそもの「出来」が悪いのは確か。
0062名無し野電車区03/05/25 22:56ID:epsW1Ey3
>>51
近鉄特急に500円も払うぐらいならJRのライナーに310円払う方がええ。
>>55
よく現状を見ていないな。今では椅子にライナー券を放置したまま降りる客は少ない。
絶対数は少ないが王寺〜奈良間でも車掌が乗車客の容姿をチェックしているので、
乗ったらキッチリと310円取られます。
スレ違いsage
00635103/05/25 23:11ID:Rp6k7BPp
>>62
まあ、現実には「今日近鉄特急にしようかライナーにしようか」という
選択に悩む人間はほとんどいないわけで。

ライナー券挟む客は、確かに以前より減ったと言うことはできても、
まだまだいます。いつでも、かっぱらいOK状態。
それと、俺も常連だけど、ライナーの王寺→奈良ではほとんど車内巡回
しませんけどね。(その場合は乗車客がいないってことか?)
0064名無し野電車区03/05/26 03:41ID:BLSl+xyM
 あげ
0065名無し野電車区03/05/26 17:58ID:273ixTRz
西大寺 神戸屋オープンsage
0066名無し野電車区03/05/26 18:26ID:vxv3gwU3
ライナーは臭い
0067名無し野電車区03/05/26 21:17ID:JkBZZgfB
>>53
>まあ、現実には「今日近鉄特急にしようかライナーにしようか」という
>選択に悩む人間はほとんどいないわけで。

っていうか、ふつうならJRか近鉄
どっちかの定期持ってるからそれは当たり前のことで...
0068名無し野電車区03/05/26 22:24ID:FpYdiBTY
>>53
全く同感。
ライナーでは王寺から先は「ご乗車できません」と案内放送されているから
その時点で乗る人が少ないのも当然だと思う。
乗ってこなければ巡回しないのも当然で。
関東や中部のライナーそして関西のはんわライナー、びわこライナー(もうすぐアボーン)
では途中からも公然と乗れるけども。
00695103/05/26 23:02ID:CDNQVC/1
>>68
誰にレスしてるのかイマイチよくわかんないんだけど、
「はんわ、びわこに比べたら極めて途中乗り込みが少ない」と
言い切っていいのは確かだろうね。
実際、王寺や奈良から乗り込んでる奴は毎回1〜2人
(通常片手に缶ビール系w)いるんだけど、相対的には
>>62の言うように少ないのだろう。
0070名無し野電車区03/05/26 23:07ID:2NW2Stvv
いつのまにか、東生駒〜生駒に工事制限50km/hが設置されてた。
00716903/05/26 23:08ID:CDNQVC/1
>>69
>62からの引用趣旨において当方の勘違いがありました。
最後の「相対的には〜」の部分はカット。スマソ
0072名無し野電車区03/05/27 20:02ID:Vv/V9cGD
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1053938586
0073名無し野電車区03/05/27 23:27ID:WI1Gw3Mo
>>70
京阪奈新線の第4期工事。だいぶ進んできてる。
今生駒〜東生駒でやってるのはそれ用の1線追加工事。
0074名無し野電車区03/05/28 03:12ID:hTmxZZyY
京阪奈新線の終着は今のところ登美ヶ丘というところになっているけど
「京」阪奈というぐらいだからいづれは京田辺の方に抜けるのだろうか?
0075山崎渉03/05/28 11:53ID:O6sD5HGW
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0076名無し野電車区03/05/28 20:57ID:iuVfddyO
   ∩ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜∀゜)< これからも氏ね
〜(_UU   \__________
0077名無し野電車区03/05/28 21:50ID:jc6p12Xj
>>74
予定では高の原か新祝園に抜けることになってるけど、登美が丘以遠については
まだまったく未定(1月の工事見学会で聞いた)
0078名無し野電車区03/05/29 18:25ID:mzw3uF0C
学園前(帝塚山学園前)の特急券回収ボックス、もうちょっと左に置け!
0079名無し野電車区03/05/29 19:13ID:6EGAut2B
>>78
あえて括弧書きしてるのにワラタ
0080名無し野電車区03/05/29 23:52ID:2lQ3Cq6f
前から疑問に思っていたのだが帝塚山学園は近鉄学園前に来る前、阪堺沿線の
帝塚山にあったのだらうか?
0081名無し野電車区03/05/30 03:46ID:phVPzCAC
正解はどっちにもなかった。
0082名無し野電車区03/05/30 20:09ID:5iuSBPG5
今日馬鹿な酔っ払いが、花園駅近くの踏み切りを警報機が鳴っている時に
無理やり渡ろうとして、
奈良行き・難波行き双方の電車が緊急停車した。

私は奈良行きの先頭車両に乗ってたんだけど何事かとすごいビックリしたよ。

酔っ払いに違反金たんまり行くことを願う。
すごいむかついた。


0083名無し野電車区03/05/30 21:45ID:r0Vl0CBp
学園前北側の住宅地(登美ヶ丘・鹿ノ台・北大和など)に住んでて、今は学園前までバス、
学園前から奈良線で大阪方面へ出てる人がいたら聞きたいんだけど、京阪奈新線が
開通したら京阪奈新線利用に変えます?
0084名無し野電車区03/05/30 21:46ID:YfNsW5kT
>>83 阪奈道路経由で車にします。
0085名無し野電車区03/05/30 22:29ID:eFS1LeeH
>>80
奈良の帝塚山学園は大阪の帝塚山学院創立25周年記念事業として設立された。
0086名無し野電車区03/05/30 22:32ID:LrM5I6fn
>>83    モロにその条件に該当します
マヂレスすると、1ヶ月使ってみてから。
ヘタするとバス利用学園前経由のほうが早いかも知れんので。

0087◇upT999xdUY03/05/31 00:48ID:1XYJJwlw
私はメーテル・・・

臨時停車の駅はあいにくの雨

瓢箪山って和風旅館みたいね!と言ってみる女・・・
0088名無し野電車区03/05/31 00:51ID:at878c+e
ワケわかんないので通過
 レ
 レ
 レ
 レ
 レ
0089名無し野電車区03/05/31 00:57ID:3jl1bHsT
>>87そういえば臨時停車の駅って2つありますね。
0090223系新快速(゚д゚)高性能 ◆9N4nUN7jEY 03/05/31 01:03ID:yzVK0x3H
阪神と直通したらどんなダイヤになるか予想してください。

阪神と近鉄が共に連結可能な新車投入して走らせますかね?
0091けー@更に鬱な毎日進行中 ◆AY21ro62NA 03/05/31 02:11ID:/HcEl32V
阪神側もシリーズ21タイプの車らしいが…真相やいかに。
0092名無し野電車区03/05/31 12:11ID:dxChoLL1
>>91 阪神からはジャイアンツカラーのシリーズ21か?
0093223系新快速(゚д゚)高性能 ◆9N4nUN7jEY 03/05/31 12:49ID:yzVK0x3H
奈良発タイガース号運転。近鉄特急で運転。デザインをタイガース風に変色
0094名無し野電車区03/05/31 12:52ID:qcwpkkGF
>>93 バファローズがおころよ!
0095223系新快速(゚д゚)高性能 ◆9N4nUN7jEY 03/05/31 13:05ID:yzVK0x3H
>>94
ならばタイガースバッファロー号運転。前4両タイガースデザイン、後ろ2両バッファローズ。
成績によりデザインする車両編成は逆転することがる。
0096けー@更に鬱な毎日進行中 ◆AY21ro62NA 03/05/31 13:45ID:/HcEl32V
>>92
さぁ…どうだろうか…。多分、急行用と普通用に塗り分けると思われ。

>>95
細かいところを突っ込むが、バッファローズじゃなくてバファローズ。
0097名無し野電車区03/05/31 13:55ID:e5iA2wPg
難波の引き上げ線無くなったら困らないの?
0098223系新快速(゚д゚)高性能 ◆9N4nUN7jEY 03/05/31 13:58ID:yzVK0x3H
>>96
フォローサンクス。コテハンが鬱。

冷蔵の阪神直通ダイヤ

近鉄奈良〜阪神三宮間に快速急行を10分毎。停車駅は新大宮、西大寺、学園前、生駒、石切、
鶴橋〜西九条間各亭、尼崎、武庫川、甲子園、西ノ宮、魚崎、岩屋。普通を東生駒〜尼崎間に10分毎、
梅田発急行を尼崎発着で10分毎。停車駅は福島、野田。梅田発新開地行き普通を10分毎、梅田発特急を10分毎。
停車駅は西ノ宮、芦屋、御影、三宮、元町、高速神戸で全て姫路行き。あと近鉄特急が10分毎に尼崎乗り入れ。難波〜尼崎間の停車駅は西九条
(一部汐見橋停車)
0099名無し野電車区03/05/31 14:28ID:W38l1PHP
>>98
石切なんか停めるなよ。布施の方が需要あるだろ?
0100名無し野電車区03/05/31 14:31ID:2F/MPX4r
>>99どさくさまぎれに快速急行やのに石切に停まってるやんか!
布施もいらん!
0101けー@更に鬱な毎日進行中 ◆AY21ro62NA 03/05/31 17:11ID:/HcEl32V
阪神側の停車駅 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053523990/195

まあ冷蔵庫のダイヤはむちゃくちゃだからな。
阪神・近鉄も20分サイクルで運転して、直通運転は快急・急行・準急くらいかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています