トップページradiocontrol
1002コメント275KB

【タミヤ】ホットショット 4台目【赤いヤシ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@電波いっぱい2020/11/16(月) 20:16:29.06ID:NMrIdww7
ホットショット情報交換スレです

【 あこがれの的となったタミヤ初のシャフト4WDレーシングバギー 】
http://www.tamiya.com/japan/products/58391/index.html

【 ホットショットの進化版、再び登場 】
http://www.tamiya.com/japan/products/58517/index.html


【過去スレ】
【祝!】ホットショット3月発売決定【赤いヤシ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1129469088/
【タミヤ】ホットショット 2台目【赤いヤシ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1513219140/

前スレ
【タミヤ】ホットショット 3台目【赤いヤシ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1556115086/
0974名無しさん@電波いっぱい2021/05/04(火) 17:03:49.10ID:DXGBTK33
>>973
そうかありがとう
0975名無しさん@電波いっぱい2021/05/04(火) 18:31:02.63ID:NlFtjY89
>>972
同系列だね。
他にスーパーショットとホットショット2も同系列。

サンダーショット以降は別物扱い。
0976名無しさん@電波いっぱい2021/05/04(火) 19:16:46.04ID:DXGBTK33
>>975
ありがとう
0977名無しさん@電波いっぱい2021/05/05(水) 00:31:19.29ID:0K8yREhG
DLできる取説のスペアパーツの型番を見ると、
ビッグウィッグ&スーパーホットショットとブーメラン&ホットショットでギア袋詰の型番が微妙に違ってたりする。
上一桁違うだけだから管理上の都合とかだろうけど
0978名無しさん@電波いっぱい2021/05/05(水) 11:41:20.42ID:YbdnzFHN
>>977
確か数年前にアフターで部品番号の改定があった関係でホットショットの説明書は旧番号、スーパーは新番号になってるが、システム上はどちらも全く同じ
0979名無しさん@電波いっぱい2021/05/06(木) 15:08:19.92ID:Xab30h5O
尼でスーパーホットショットが予約中やで!

あんまり安くはないです
0980名無しさん@電波いっぱい2021/05/06(木) 15:44:47.84ID:JaUzcPeg
尼って全然安くなくなったよね
0981名無しさん@電波いっぱい2021/05/06(木) 20:34:22.47ID:LNrDKl4c
ペゾスがもっと資産増やしたいんだろう
0982名無しさん@電波いっぱい2021/05/06(木) 21:22:03.22ID:DQf1Eimv
GSOSがどうしたって?
0983名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 11:56:07.50ID:jWJN1gNT
スーパーホットショット、Amazonで予約受け付けてる??予約なのにもう終わったとか??
0984名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 12:05:13.71ID:ksGZBuIb
予約というか5/13入荷予定で普通に買えた
今見たら買えなくなってたから入荷予定分が全部売れたんじゃないかな
0985名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 12:24:39.55ID:hl8vsRe4
はええな
どんだけ暇してんだ皆
0986名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 12:28:30.09ID:eXqP6Zwf
ジョーシンで25000で買ったやつフリマで38000で売れるんだから転売するよな
手数料送料入れてもまあまあ儲かる
0987名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 18:46:56.47ID:OhZkW/YD
35年ぶりに組み立てたが
こんなにステアリングの切れ角少なかったかな・・・
まあ当時から全く曲がらない車だった思い出はあるが
0988名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 18:48:44.00ID:hl8vsRe4
今は様々な対策法でてるよ
0989名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 20:39:08.74ID:/IYcpRT4
昔あんまり有名じゃないRC雑誌(名前は忘れた)に
ホットショットとブーメランとサンダーショットを魔改造したマシン載ってたの思い出した。
確かFRP切り抜きでシャシー作って振り分けバッテリー積んだりとか。
どなたかご存知ないですか?
0990名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 20:45:54.39ID:+VBKigVC
スーパーマシンはメジャー雑誌だったけどな
0991名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 20:49:58.86ID:yWxahEcp
今更このマシン弄るより最新型買った方がいい
少し走らせて懐かしさに浸るのと眺めて楽しむマシン
0992名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 20:55:58.79ID:RH5HFKfV
ステアリング切れ角増やすならその前にユニバーサルシャフトがいるぞ。改造方法なら 
 ホットショット swiki
で検索。出戻り用に最近のメカについてや殆どの改造方法がまとめられてるから。
0993名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 20:58:11.96ID:RH5HFKfV
いや、ホットショット時代以降のラジコンってとにかくカッコ悪いんよ。尺取り虫みたいな形ばっかり。大して速くもないくせにカッコ悪いとか最悪。
0994名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 21:12:27.47ID:6TJGF/+O
>>991
なに言ってんだよ
海外の魔改造ホットショット眺めてるだけで楽しいわ
0995名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 21:14:14.14ID:6TJGF/+O
>>992
op.791はキレ角増やすとジャダー酷いので京商のユニバにしようか検討してるわ
0996名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 21:22:40.84ID:RH5HFKfV
京商のでサイズ合うのあるの?
リアもユニバーサルにしたいんよなぁ。
0997名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 22:01:50.91ID:pJZsnTGQ
>>995
RCカー用ユニバで使われている十字式は、本来だと23度くらいが曲げ限界。
しかも曲げるほど不等速回転になって振動が出る。

そこで生まれたのがダブルカルダン式。
十字式を2つ組み合わせて不等速回転を相殺して
角度も倍まで行ける。
0998名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 22:08:46.87ID:Bxq4M6J9
産まれたではなく採用された

0999名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 22:14:23.88ID:dSOMm/2d
>>986
今は32000〜33000円で売れるかどうかでしょ
ここぞとばかりにタマも多いし
1000名無しさん@電波いっぱい2021/05/07(金) 22:21:49.93ID:XoP/PgGD
質問がありますが宜しいですか?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 2時間 5分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。