DJI マルチコプター 37機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
公式サイト
http://www.dji.com
前スレ
DJI マルチコプター 36機目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1508472631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0654645 (ワッチョイ 578e-g5zw)
2017/12/07(木) 19:47:12.63ID:pvMIMJVE0〇11月4日、岐阜県大垣市で開催されたイベントにおい
て、飛行中の無人航空機がバランスを崩して落下し、イベ
ント参加者を負傷させるという事故が発生しました。
当局といたしましては、今後、事故が発生した経緯や状況
の詳細な調査・確認及び原因究明を進め、同種事案の再発
防止を図るために必要な措置を講じていくこととしており、
特に、催し場所上空等において人又は物件の近くで無人航
空機を飛行させる場合には、講ずべき安全対策の妥当性を
十分に検証する必要があると考えています。
従いまして、今後は催し場所上空の飛行を行う場合は、
飛行場所を特定したうえで、別途個別の申請を行ってい
ただくため、「催し場所上空」のチェック及び理由を削
除願います。
なお、飛行経路を特定のうえ、催し場所上空の飛行を申
請される際は、以下の4つの項目について、飛行の経路
を示していただく資料(広域図、詳細図等)の余白部分
への追記又は追加資料の添付等により、具体的な安全対
策を提示願います。
・飛行の経路(範囲)及び観客席等第三者の位置並びこ
れら離隔距離
・補助者の配置状況
・催し時での飛行の高度
・第三者への安全を確保する対策
例)第三者を保護するネットの設置、ケーブルによる
無人航空機の係留等
※第三者を保護するネットの設置する安全対策を講じる
場合はネットの設置位置及び設置されるネットの高さを
明記してください。
※ケーブルによる無人航空機の係留安全対策を講じる場
合はケーブルの長さ及びケーブルは地上とどのような方
法で係留されるのかを明記してください。
0655名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp8b-Uk8Y)
2017/12/07(木) 20:22:34.15ID:SiKrdBLLpでも200g未満のドローンが進化するきっかけにはなるかも。といっても日本市場だけじゃ厳しいか。
0656名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 17d4-QvkH)
2017/12/07(木) 21:26:23.44ID:nb6Q9mTA0最新情報ですね
654>>航空局からの内容
国土交通省のHP最新情報〜で関連の(11月6日付け)以降で654>>がまだ発表になってないということは
今現在の見解では、その飛行許可を取ってる者は次の申請までは「催し場所上空」で飛ばせるということか???
それとも明日あたりに最新情報で全般的に「個別申請せよ」と更新されるのか?
0657名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MMbf-cUpN)
2017/12/07(木) 21:28:40.20ID:wbRQeAtjM代表の男性は、「大変重い事態と受け止めている。再発防止策を考え、より安全な飛行をしていきたい」とコメントしているとのことだが
はぁ?
再発防止も何も
ま だ と ば す き か ?
0658名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdbf-XCJv)
2017/12/07(木) 21:43:51.28ID:lgkzy7bmdいい加減もうやめてくれよ違法な飛行はさ。
0659名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f38-HqOd)
2017/12/07(木) 21:58:49.69ID:GHv/8BGH0なのか?
0660名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 17bf-Ikll)
2017/12/07(木) 22:17:51.77ID:sCZoCpL40菓子撒きたいなら高台から上に投げればよくね?豆まきみたいに
0661名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ffef-CwLH)
2017/12/07(木) 23:22:31.73ID:sNBQhKeo0空想技研の失敗は新世代の菓子撒きの礎となった
0662名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d7df-3bNw)
2017/12/08(金) 00:16:00.17ID:O7sZZQTM0いやそれもう主軸がドローンから菓子撒きに移ってますよね
0663名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1fb5-u4yb)
2017/12/08(金) 00:19:13.90ID:IapfmRAw0真面目にやってる人に迷惑かけんなや。
0664名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ffef-LVSJ)
2017/12/08(金) 00:23:36.01ID:iJ8alYmA0ドローンじゃなくて気球みたいなもので撒いてくれ
万が一落下してもドローンよりダメージ少ないだろ
0665名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sdbf-u4yb)
2017/12/08(金) 01:22:57.07ID:/KkYCGFrdネットやらケーブルでの係留?
現実的ではないでしょ。
プロペラ野郎のせいで本当にめんどくさいことになりそうだわ。
0666名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3757-Uk8Y)
2017/12/08(金) 05:58:24.15ID:QGPVYvW00まぁ許可申請の審査を厳しくすれば飛行回数自体が減って事故件数は減るのかもしれんが、それだと日本のドローン活用は滞りそう。
0667名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 37ac-LVSJ)
2017/12/08(金) 06:33:40.21ID:jnl5YZ8b0ネット張ったりアンビリカルケーブル繋ぐくらいなら、台車にアームつけてハンドヘルド機でも付けたほうがマシだよね
確実にドローンの可能性がひとつ潰されました
0668名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f12-fQqm)
2017/12/08(金) 08:39:54.38ID:kJOWwJSZ0趣味で飛ばして、頼まれてボランティア空撮って人は申請や安全対策の人員増員や道具を揃えるとなると今後は難しい。
ただ、どちらの立場でも「プロペラ野郎、クソッタレ!」は同じ廃業して欲しい。
0669名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sdbf-u4yb)
2017/12/08(金) 10:24:53.54ID:/KkYCGFrd0670名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa1b-GL74)
2017/12/08(金) 10:56:41.86ID:Wgc7psjQaドローン千葉県内初摘発 不正飛行疑い浦安の会社員電車撮影、橋に接近
0671名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdbf-XCJv)
2017/12/08(金) 11:07:52.09ID:d064F+dhd人口密集地でない、田舎で飛ばそうと念のため役場に聞いたら、
菓子の落下事件で、いくら民家から100m以上離して川の上を飛ばしても住民が
不安がるからドローン飛行はやめて下さいと言われたよ。
勘弁しろよプロペラ!!
0672名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff6f-IpD3)
2017/12/08(金) 11:11:03.78ID:BgjBmOW200673名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f12-fQqm)
2017/12/08(金) 12:07:30.38ID:kJOWwJSZ0安心しんしろ!
「654」の記事はクソ野郎のデマだぞ!
今、ヘルプに電話確認した!
お昼休み挟んだのに親切対応に感謝!
包括申請は今まで通り申請できる。
ただし、あのような事故が起きたので審査基準が少し厳しくなるだけだそうだ。
ネットの設置やロープ囲いの話したら笑ってた。
以上!
0674名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f12-fQqm)
2017/12/08(金) 12:09:45.01ID:kJOWwJSZ0逐一、申請されたら向こうも審査大変だってよ♪
0675名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sdbf-u4yb)
2017/12/08(金) 13:22:21.51ID:/KkYCGFrd貴重な情報ありがとうございます!!
私も問い合わせ仕様と思っていたところでした。
0676名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff6f-IpD3)
2017/12/08(金) 13:22:57.56ID:BgjBmOW200677名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 17ba-3bNw)
2017/12/08(金) 13:35:09.76ID:XQh134dz00678名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ffef-LVSJ)
2017/12/08(金) 14:16:04.75ID:iJ8alYmA00679名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fa9-jDxA)
2017/12/08(金) 15:39:01.33ID:1nlC96fM0人海戦術で個別を鬼ほど出しまくったら根を上げてほとぼりが冷めた頃に戻してくれるかも
0680名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7712-+ezK)
2017/12/08(金) 18:32:21.15ID:2V/YLiLw00681名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f12-fQqm)
2017/12/08(金) 19:12:02.78ID:kJOWwJSZ0ヘルプ回答の追加。
「催し物上空〜」の変更申請条項が変わるタイミングは既に飛行許可を持ってる者は次回の申請からだそう。
新規申請は別かもしれないが、今のところ”無人航空機の飛行に関する許可・承認申請書(様式)”は変わってない。
以上
0682名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa1b-g5zw)
2017/12/08(金) 19:17:26.41ID:cMosZNnZa0683名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 37ac-LVSJ)
2017/12/08(金) 19:25:10.91ID:jnl5YZ8b0本人のお詫び文にあるように「今後のドローンの安全な運行に云々」なら、どういう申請を出して、実際の飛行はどうだったのか、公表するべきだよね
0684名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 17fc-vA2X)
2017/12/08(金) 20:31:39.01ID:Bk+ONgJE0四つのデバイスのうち全部バラバラ
あいぽんはアプリ入れ直したら飛行時間短くなったぽ
0685名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5712-F7Qh)
2017/12/08(金) 20:51:38.67ID:vDtwrcK80よく判らんけどクラウドのサーバーが、何らかの割り当て条件で分割されてるやも知れん
よくわかんないけど
0686名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 17d4-6Fhj)
2017/12/08(金) 20:51:45.06ID:cPfi/7LO0673ですが・・・
↑に書いたように、イベントごとの「催し物上空〜」個別申請はクソデマです(怒
無人航空機ヘルプデスクに確認したが「催し物上空〜」を含めた包括申請は、今までどおり出来る。
しかし次の申請の際は、「催し物上空〜」に関してはアノような事故が起きたので申請無いように
申請書の対策項目的な欄を含める模様〜〜〜個別申請になるよりマシ。
現状の無人飛行機を理解されてるようなヘルプ担当者様で親切な方でした!
ホントっありがとうっ!
0687名無しさん@電波いっぱい (オイコラミネオ MM5b-g5zw)
2017/12/08(金) 21:46:20.24ID:O0aRe2TdMでもね実際来たんですよその修正依頼が
例の暗号化圧縮ファイルで。
あなたが調べてくれた事が本当なら私の
審査の担当者がやらかした可能性もある
かもしれないですね。
とりあえず修正依頼に沿って再提出した
けど私も週明けにヘルプデスクに確認し
てみます。
0688名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b7c3-w9p9)
2017/12/08(金) 21:59:22.65ID:akM+XoRE0amazonで最安値
0689名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd3f-BHLZ)
2017/12/08(金) 22:26:20.39ID:RF0gwT33d0690名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ffef-sUdY)
2017/12/08(金) 22:28:33.50ID:ViyooSNF00691名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 17d4-6Fhj)
2017/12/08(金) 22:50:39.21ID:cPfi/7LO0あなたに来たメールが本当ならば〜情報の出し方が関西と東京と対応が違ってたりして?(笑
今日↓に電話。話の内容は673の通りです。あとメールの役所言葉の文章をどう解釈するか?
無人航空機ヘルプデスク
電話 : ゼロ570−783−072
0692名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fa9-jDxA)
2017/12/09(土) 02:48:04.22ID:cGYeRNyL0ましてやドローンなんてマイナー分野、確たる審査マニュアルもなさそうだし担当官の匙加減一つで決まりそう
0693名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f12-fQqm)
2017/12/09(土) 10:54:07.04ID:GRQ63hHf0デマ扱いすまん。すまん。すまん。
気になる”別途個別の申請を行ってい ただくため、「催し場所上空」のチェック及び理由を削 除願います。”
航空局からの文章がある。ヘルプデスクの回答もある。でも確信できない。
気になるので自分も追加してない機体があるので追加申請出して状況をみてみるよ。
うぁっ!すぱぁ〜く!は目視外飛行のための基準を満たしてないのかっ!?(笑
0694名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3769-aiou)
2017/12/09(土) 11:07:37.41ID:FNGSR0FV0それ、最新FWではできなくなってるでしょ。
0695名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 57ba-Q2Xj)
2017/12/09(土) 11:31:43.85ID:aSEbiduV0タブレットに変えようかと思ってるのですが、スペック的にどうなのかなと。
0696名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 578e-g5zw)
2017/12/09(土) 11:38:30.94ID:5b3VNHT10いやいや良いんですよ。
ただこう言う大幅な運用変更するのに告知
しないでいきなりと言うのは腑に落ちない。
役所ならその辺キッチリやりそうなんです
けどね。
とりあえず月曜日に電話出来ればと思って
います、結果は報告しますね。
0697名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 97d8-QS4w)
2017/12/09(土) 12:07:03.96ID:y8VT5ir30マジか?
0698名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b7c3-w9p9)
2017/12/09(土) 14:00:05.01ID:q0QntmXC0IOS10の IPADMINI2で何も問題なく飛ばしてるよ
アプリが落ちたこともない
ただし機体もアプリもIOSも 最新VERにはしてない
0699名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Saeb-7WtS)
2017/12/09(土) 15:05:38.21ID:/OamY0kGa稼ぐチャンス来てますよ
【企業】関電がドローン操縦者育成 鉄塔や火力発電の保守点検を効率化
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512799378/
0700名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff6f-IpD3)
2017/12/09(土) 15:34:36.32ID:66spLt2700701名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sdbf-u4yb)
2017/12/09(土) 16:14:17.53ID:l0wnsUvjd機種はphantom4Proです。
iOSは11.1だな。
0702名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp8b-B8qv)
2017/12/09(土) 16:39:12.06ID:amguTKB3p確かに今日やってみたが、100mくらいで接続不可になったわ
iPhone X
スパーク
0703名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Saeb-7WtS)
2017/12/09(土) 17:14:47.20ID:vF0Jvdlza講習会は11月に提携した「ドローン撮影クリエイターズ協会」(京都市)が実施した。
0704名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Saeb-CA3X)
2017/12/09(土) 17:44:19.71ID:+bS3Zchxa米ニュージャージー州、ドローンの飲酒運転を禁じる法案
0705名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f3d-Nf6k)
2017/12/09(土) 18:16:32.60ID:bdaDawJj00706名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fa9-jDxA)
2017/12/09(土) 18:26:31.54ID:cGYeRNyL0アップデートする前はほとんど落ちなかったのに
0707名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd3f-8STP)
2017/12/09(土) 18:26:51.86ID:d6qGk9U6dさっさとしろ愚図ってことだよ
0708名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 578e-g5zw)
2017/12/09(土) 19:09:56.57ID:5b3VNHT10うちはiPhone8 Plusなんだけどそんな事無いなぁ。
0709名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 57ba-V1mA)
2017/12/09(土) 20:05:58.26ID:CwbRnh3L011はスペック的に無理です。
0710名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fa9-jDxA)
2017/12/09(土) 20:42:27.28ID:cGYeRNyL0マジか
俺も8プラスなんだけど落ちまくり...
0711名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 57ba-wSs2)
2017/12/09(土) 21:46:25.69ID:3LpdjgdC0アップデートしばらくやめておくわ
0712名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Saeb-7WtS)
2017/12/10(日) 13:39:53.03ID:mpvBLYtIaプログラムに関しては素人多いよねw
0713名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MM7f-B4cD)
2017/12/10(日) 14:04:38.36ID:kJpYHm3pM0714名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f38-rmt6)
2017/12/10(日) 14:27:51.97ID:+7sPERjK00715名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3757-Uk8Y)
2017/12/10(日) 18:36:59.06ID:H6hSBW3V00716名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sdbf-u4yb)
2017/12/10(日) 19:40:05.40ID:cgctewpqdほんまプロペラ技研やってくれたわ…
めんどくさいことになりそう。
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20171209-OYT1T50052.html
0717名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sadf-/C5H)
2017/12/10(日) 19:46:25.21ID:2WnuDnbra0718名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b7c3-7WtS)
2017/12/10(日) 19:46:35.05ID:68K2aK1a0クソの菓子まきで
全体が迷惑する
0719名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sdbf-u4yb)
2017/12/10(日) 20:08:43.84ID:cgctewpqd0720名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 37ac-LVSJ)
2017/12/10(日) 20:30:53.87ID:22dwdwG90>>719
免許制度になった場合、プロペラ野郎はたぶん教える側の人間なんだぜ?
0721名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-wJM8)
2017/12/10(日) 20:33:32.77ID:1wHSdE8Npなぜあのドローンの姿勢が崩れたのか、興味があるのはそれだけだ
0722名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sdbf-u4yb)
2017/12/10(日) 20:37:10.38ID:cgctewpqd0723名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdbf-XCJv)
2017/12/10(日) 20:45:29.05ID:BEZWxaVjdプロペラよくやってくれたな。プロペラも悪いが、許可した方も悪いな。
プロペラに言う、お前は金輪際ドローンを飛ばすな。インストラクターなんて
もってのほかだ。傷害事故起こした奴が自動車教習所の教官になるようなもんだ
からな。
0724名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd3f-8STP)
2017/12/10(日) 20:50:33.09ID:C/qHgMvKdドローン推進はする流れだから禁止とまではできないか
>>722
分からんよ?直接教えなければバレないかもね
0725名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sdbf-u4yb)
2017/12/10(日) 21:07:23.19ID:cgctewpqdまぁドローンパイロットアカデミーは存続できんでしょ。
0726名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdbf-XCJv)
2017/12/10(日) 21:27:01.98ID:BEZWxaVjd戻ったらw
0727名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ffef-XSpw)
2017/12/10(日) 21:58:22.73ID:/F20+0gk00728名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3771-Hjwy)
2017/12/10(日) 23:14:50.66ID:Fcl0lqhl0クズは浄化されるべきだし、銭金目当てで旗振り役をゴリ押してやったヤツは抹殺するのが当たり前。
0729名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdbf-XCJv)
2017/12/11(月) 00:10:01.02ID:1QCzrUoodチャラチャラ飛ばして、とても安全を常に考えているようには見えないよ。
あんな態度だから事故るんだよ。真面目さが無いんだよ。
0730名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ffef-XSpw)
2017/12/11(月) 00:23:25.36ID:nLhkhisy0それと、廃業しろという意見もあるようだが、事故によって既にドローンの
世間的イメージが悪化したわけだから、今更廃業しても何も変わらないよ
むしろこの事故を機に安全対策を徹底し、講習団体として再生してこそ、
世間のドローンに対するイメージの回復に繋がる
0731名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b7c3-7WtS)
2017/12/11(月) 00:24:07.38ID:BXdORz+x0運が悪いと頭直撃でしんでるで
ドローンもでかいし
0732名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b7c3-7WtS)
2017/12/11(月) 00:25:00.53ID:BXdORz+x0普通にこんなやつに教わりたくねえよw
0733名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b7c3-7WtS)
2017/12/11(月) 00:26:36.97ID:BXdORz+x0自分で飛ばすのは好きにやれば良い
ただ人に教える資格はないだろ
0734名無しさん@電波いっぱい (ワントンキン MM7f-cUpN)
2017/12/11(月) 00:38:50.17ID:777EbZQ1M>>730 >>727 0730 (ワッチョイ ffef-XSpw)
プロペラ乙
墜落した機体のFCはNAZA V2だからDJIで問題ないだろう
ケチって古いFCつかうなよ
どうせジンバルサーボ用のコネクターに
ハイトルクサーボ繋いで電圧低下やらかしたんだろ
ホームページも色々削除してるしな
I create the future of the drone
笑わせてくれるぜ
http://archive.fo/edmI2
0735名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b74a-qmOZ)
2017/12/11(月) 02:24:19.04ID:URlvtCMR0年内ってすげー速さw
マジで免許制になるのもすぐだろうな
せっかく買ったMAVICがオブジェになる日も遠くないな。
0736名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 57ba-wJM8)
2017/12/11(月) 04:37:19.10ID:dDWSZAIF0お前マビックなんか持ってねえだろ
スパークすら買えない雑魚は黙ってろや
0737名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdbf-XCJv)
2017/12/11(月) 08:53:37.65ID:d5s4VBDYd0738696 (オイコラミネオ MM4f-g5zw)
2017/12/11(月) 09:54:40.69ID:MEzJhy1FM催し物上空については11月中旬ごろより
新規・更新での申請時に個別に包括申請で
無く個別申請になった事を案内しているそ
うです。
ただ基準などを今決めている段階なので今
の方法は基準が決まり正式に告知するまで
の暫定処置だそうです。
暫定なのでこの内容は告知していないとの
事です。
0739名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MMcf-QS4w)
2017/12/11(月) 10:47:34.29ID:2pku1mreM車の免許みたいに60時間教習、30万円とかになってもいいのか?
0740名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Saeb-rmt6)
2017/12/11(月) 11:25:20.67ID:4n5Dg9xsa0741名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7784-HVUt)
2017/12/11(月) 11:47:27.63ID:d5UNexNm0某樹医田認定校は、30時間超飛行、30万円超で民間資格の紙切れ2枚だよ。
Fラン崩れの資格・社会的肩書コンプレックス経営者が、ありもしないドローンビジネスの将来性を煽っています。矛盾とこじつけだらけの悲哀あふれるブログは哀れしか感じないね。
>>740
当面免許制にはならないそうよ。アメリカが免許制を検討したけどお流れになったので、日本も踏襲したそうな。おかげでシングル爺がなんちゃらテスト開催してぼろ儲けしてる。
0742名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdbf-XCJv)
2017/12/11(月) 12:10:58.05ID:d5s4VBDYd0743名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7784-HVUt)
2017/12/11(月) 12:40:45.14ID:d5UNexNm0ご名答!
なんちゃらテスト合格しても仕事は一部の人間にしか振ってくれないらしい。
ギャラの支払いが低額・いい加減・汚いので、辞める提携パイロットがちらほら。
美辞麗句を並べても、結局は新規参入者が空撮業界参入してくる時間を引き延ばしたいだけ。H社のN氏はこのテスト不合格だったけどバリバリ仕事してまっせ。
受験生はいい加減人参ぶら下げられて永久に走らされている事に気づかんのかね。
0744名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdbf-XCJv)
2017/12/11(月) 12:47:19.22ID:d5s4VBDYd0745名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7784-HVUt)
2017/12/11(月) 14:03:04.56ID:d5UNexNm0古くから業界でコネがあるだけで下手糞で有名。
F3C選手権で入賞したこともないらしい。
自ら主催しているテストを受けたら合格するかどうかも解らないレベルwww。
0746名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdbf-XCJv)
2017/12/11(月) 15:14:22.09ID:d5s4VBDYd0747名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff3e-Nf6k)
2017/12/11(月) 16:42:31.73ID:vRFXw5R600748名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9763-q8uZ)
2017/12/11(月) 16:51:52.24ID:ZhDakPnP0初心者講習(2日)16万
ビジネス講習(2日)20万
どーすかー?
0749名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3710-F7Qh)
2017/12/11(月) 16:54:33.53ID:wq2hwYJH0ゴミの話題を持ちだすな
他にいけ
0750名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdbf-XCJv)
2017/12/11(月) 17:47:19.61ID:d5s4VBDYd「自ら主催しているテストを受けたら合格するかどうかも解らないレベル」っていうけど、
そのなんちゃらテストで、当然、演技のデモ飛行があると思うんだけど、まさか、
シングル爺は自ら主催するテストのデモ飛行すら出来ないの?。。。。。
0751名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロル Sp8b-369I)
2017/12/11(月) 17:47:36.31ID:NOxL4OmUp0752名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7712-BHLZ)
2017/12/11(月) 18:36:17.74ID:DgK0G8M200753名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7784-HVUt)
2017/12/11(月) 18:53:39.25ID:d5UNexNm0デモ飛行はお抱えのF3Cパイロットがやるってるじゃん。
第1回目の時、本人がデモ動画youtubeに上げたけど下手糞だから差し替えたんだよ。
マルチから始めた人から見たら下手には見えないことを上手く利用してるんだよ。
高校生が卒業小学校訪問して、運動会に参加するみたいなものよ。
0754名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MM7f-p2Ms)
2017/12/11(月) 19:06:22.85ID:1s/TtZUsMあのね
GPS切ってもドローンから目を離さなければなんの問題もなく操作出来て当たり前なの
いきなり猛スピードでドローンが逃げていくなんてないんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています