DJI マルチコプター 37機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
公式サイト
http://www.dji.com
前スレ
DJI マルチコプター 36機目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1508472631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0223名無しさん@電波いっぱい (アウアウオー Saca-GXP8)
2017/11/22(水) 14:12:39.56ID:Vqwu5uI/a50mくらい上に上げたらどんどん風に流されて行ってパニックになりそうだったけど高度下げて機体をこっちに向けて手動でなんとか着陸させた
地上では3mか4mくらいの風少し風強いかなくらい
スポーツモード設定したから大丈夫だと思うけど
スピード倍出るからな
50m以上上に飛ばしたり目視外飛行させるならスポーツモードは必須
0224名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 722f-RuWE)
2017/11/22(水) 14:59:45.27ID:Oi4fNcRO0それなら絶対P3Sのが良いと思う。
spark買えば結局プロポ必要になるので
0225名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd22-9aoE)
2017/11/22(水) 15:08:39.61ID:QTn5qcKWd手軽に空撮するだけだから全くプロポなんて必要ない
p3sは「手軽に」のハードルが高すぎる
0226名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd22-9aoE)
2017/11/22(水) 15:11:27.47ID:QTn5qcKWd結局200g切ってたって飛ばす場所は対して変わらないし、絡まれた時点でめんどくさいことには変わりない。
0227名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 02a9-hzqX)
2017/11/22(水) 15:21:38.35ID:e/oh0SeI00228名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa05-/Scs)
2017/11/22(水) 15:25:19.10ID:CSXuZUWQaもう搭載されてますよ♪
0229名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a9f0-8bvV)
2017/11/22(水) 15:31:50.28ID:N1gc5ZX10ん?アクティブトラックじゃないよ?
0230名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd22-SN2Z)
2017/11/22(水) 15:34:46.45ID:yuFmUCM8d0231名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a9f0-8bvV)
2017/11/22(水) 15:45:43.31ID:N1gc5ZX10初ドローンなんで堪忍してつかぁさい・・・。orz
うーん、有るとしたらリサーチ不足だな。
0232名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c5a4-EvbJ)
2017/11/22(水) 15:59:57.92ID:nLQWLZLw0ユーチューブで探しても国外ものばかりでよく分からないのですが、あっさりとした画になってるような?
後で調整しやすい画質になってることがひょっとして今回一番の改善点だったりしないですか?
0233名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6e6f-0wpo)
2017/11/22(水) 16:17:39.29ID:bLvaEYk500234名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2238-2w2b)
2017/11/22(水) 16:30:47.83ID:Olow/rqD00235名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sa0a-djsB)
2017/11/22(水) 16:41:52.48ID:3smruFy2aまず日本にドロンを飛ばせる場所はない
ほぼ山か海か川のみ
つまりまず移動手段がないやつはドロンを買ってはいけない
さらに飛ばしてる間の危険性、何かにぶつからないようにとか完全に気を付ける
そして飛ばす前の下準備、どこでどんな映像をどんな風にとるか
しっかり頭に作り上げてから現地にいかないと良い絵はとれない
つまりドロンは俺みたいにプロ目指すやつだけで、素人は買ってはダメだ敷居が高い
gopro6買った方がよっぽど日常で使えて良いぞ
0236名無しさん@電波いっぱい (バットンキン MM52-eaRs)
2017/11/22(水) 16:52:21.71ID:xiAqmMBDM熱くなりすぎるタイプもあるから気をつけて
0237名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cd4a-8CrJ)
2017/11/22(水) 18:21:37.20ID:phJzDO1P0ゴプロ6ってほぼ6万円だろ
ただのカメラが。
だったらiPhoneを自撮り棒かマウントにつけて済ますわ。
そっちの方が高性能だしな。
中華GoProでソニーセンサのを1万円位で買って自転車に
つけたけど、全然これで問題なかった。
ただ、ジンバルないと自転車は厳しいな。手ブレ補正あっても
まだガタガタする
体につけるものなんだろうな 基本的に
0238名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd82-9aoE)
2017/11/22(水) 19:41:56.47ID:fu6CJxE/d0239名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd22-p4a0)
2017/11/22(水) 20:02:14.41ID:fAhwT1G9d0240名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd82-9aoE)
2017/11/22(水) 20:06:38.49ID:fu6CJxE/dポエム君。
0241名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d139-bhIP)
2017/11/22(水) 20:16:53.04ID:aU/HgeYF0DJI酷い会社だな…。
0242名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bd57-mxIy)
2017/11/22(水) 20:59:42.09ID:dzlE/wnA0セルフィー用途はSpark出したんだから、platinumはP4くらいの画角にしてパンフォーカスにしても良かったのにな。
カメラもマイチェンしてるかもしれんね。
0243名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c512-aQ9/)
2017/11/22(水) 21:13:44.44ID:GLacY9Gv00244名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bd57-mxIy)
2017/11/22(水) 21:20:24.33ID:dzlE/wnA0log撮影の人はともかく、みんなどうしてるの?
0245名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6ef1-xRTC)
2017/11/22(水) 21:57:13.15ID:HBEMOO840DJI ドローン Inspire part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1511267317/
0246名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 02b8-TPyW)
2017/11/22(水) 22:06:44.65ID:CO0ueOFR0白トビとログは関係なくない?
マビックも露出は変えられるし
0247名無しさん@電波いっぱい (エムゾネ FF22-ly3s)
2017/11/22(水) 22:24:27.32ID:yJawiF7rFインスタにアップしたら
市のホームページに使わせて欲しいとかきたんだがw
最近の役所はそんなこともしてるんだな
別にプロでやってるわけじゃねぇし
こんなのでよければどうぞって返したが
なんかよく考えたら図々しいな
金かけずに使えるものは使おうってことだよな
0248名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bdf8-AWKa)
2017/11/22(水) 22:31:41.61ID:pRmq7CBl0機体は防水で雨でも飛ばせるんだって。
https://www.drone4daily.com/leaked-first-dji-phantom-5-image-specs/
P4Pの値下げももうすぐかな。
0249名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a1c5-DD1m)
2017/11/22(水) 22:52:13.80ID:l3CNp53/00250名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7d10-RjUU)
2017/11/22(水) 23:32:55.49ID:vJ2NtgAv0曇りの中の映像でもつまらないのに
雨の中ってさらにつまらなそう
0251名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d1df-xOnE)
2017/11/22(水) 23:45:23.67ID:Vlw99iv200252名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sa1f-8sUg)
2017/11/23(木) 00:38:16.40ID:JB5cNiuwaゴプロ6のすごいのは
ジンバルなしでジンバル並みの動画になったこと
夜間撮影もそれなりにいけるし
防水ケースなしで
10mまで防水可能
陸はgopro6やな
https://youtu.be/irBGrHZzAF8
0253名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sa1f-8sUg)
2017/11/23(木) 00:40:29.89ID:JB5cNiuwaというか目立つのに
ファントムてかなり目立つよね?
0254名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff38-Kkeb)
2017/11/23(木) 01:00:45.92ID:+3U36ra80しくったなぁ
0255名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sadb-shyb)
2017/11/23(木) 01:25:40.89ID:ZKOIbDmIaパンしたらかくかくするのが嫌だ
五万も出す気にならんな
0256名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 47ba-rlog)
2017/11/23(木) 02:01:41.58ID:HbrXz4pX0やり過ぎなんだよ
防水仕様だから音悪いし
SonyのFDR-X3000も若干大袈裟な色味だけどまだマシ
綺麗じゃなくて自然に撮れるようにして欲しいわ
必要なら加工は後でするし
手間をおしまない人はlogなんだから
0257名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 274a-lrN+)
2017/11/23(木) 02:52:41.98ID:RwLGU9E/0この手ブレ補正はソニーのヤツよりすごいんだろうか。
ドリキンの動画でジンバルいらないレベルってのはなんとなく
分かってたけど。
でもやっぱりアクションカムに6万は高いわ。
iPhoneXにジンバルつけたほうがいい動画取れるだろうし
しかも7から8やXはかなり手ブレ補正が強化されてるらしい。
https://youtu.be/X0S9Lx0HZvc?t=497
0258名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c757-baoY)
2017/11/23(木) 03:31:24.75ID:IcwLiD3p0カラグレしやすいように彩度コントラスト低めで撮れるモードがあるよ
0259名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sa1f-8sUg)
2017/11/23(木) 07:35:00.95ID:IjAq5Xh1a手振れはまだソニの空間手振れ補正の方が上みたいよ
goproは高いけどブランド力高いから、ヤフオクで中古でも高値で売れるのが強みかな
iphone7+あたりから手ぶれ補正は良いみたいだけどスマホは壊れやすいのが問題点
0260名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spfb-Kkeb)
2017/11/23(木) 16:41:15.90ID:CGpr30aApアプリの問題?
0261名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 27c3-8sUg)
2017/11/23(木) 17:07:47.12ID:zR9vY11/0ios11だと不具合あるみたいね
ios10は問題なし
0262名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd7f-BkA8)
2017/11/23(木) 18:23:47.54ID:JIG4lNUTd機体の挙動は大丈夫だからアプリの問題だと思う
0263名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spfb-lRsW)
2017/11/23(木) 18:36:22.90ID:9oEJNfsQp0264名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5fa9-Kkeb)
2017/11/23(木) 19:18:57.68ID:1hFwk+nW0そうみたいだね...
早くアップデートしてほしい
0265名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 27c3-8sUg)
2017/11/24(金) 08:28:16.20ID:PM3mEfEv0海の上でホバリングさせてて
急に墜落とかまずないですよね?
0266名無しさん@電波いっぱい (オイコラミネオ MM4f-DuS2)
2017/11/24(金) 08:31:47.06ID:T2QePZSzM0267名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 274a-lrN+)
2017/11/24(金) 08:33:37.74ID:IEvTcwit0「勝手に反対方向に飛び去っていって見失った」とか
高い木の上に引っかかって回収不能とか
海で沖の方に飛んで行っちゃったとかあるよね
15万はするドローン飛ばしててどっか行ってしまった、喪失したって
ダメージハンパないな。
でもそれが飛行モノの宿命でもあるんだろうな。
0268名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8736-wRF/)
2017/11/24(金) 10:12:26.02ID:TSQZp7lY0ないと保険金出ませんけど。
0269名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sadb-8sUg)
2017/11/24(金) 10:49:25.64ID:lHejPpuTa鳥は想定内ですが
>>267
こういうの怖いですね
なんで勝手に移動するんでしょうか?
0270名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM4b-bA9D)
2017/11/24(金) 11:44:06.24ID:29dp1SOrM風とか障害物に気をつければ99%大丈夫
でもおちるよ
バッテリー、プロペラ、モーター、escとか、どれかひとつでも不具合でたらおちる
センサーやFC狂ったらどこ飛んでいくかわからん
1000回も飛ばしてればなにかしらトラブル経験するはず
海なら被害出すリスク少なくていいんじやない?
機体失うのは仕方ないとして、保険は入ってたほうがいい
それでも人にケガさせたら刑事事件になるから、知らない人の上空を飛ばすときはそれなりの覚悟がいるな
0271名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 87df-V5k9)
2017/11/24(金) 12:25:20.53ID:JI2OUPr/0撤退すべきという考えが湧いてくるなぁ
0272名無しさん@電波いっぱい (エムゾネ FF7f-kQdo)
2017/11/24(金) 12:58:44.18ID:BooSTUZ7F今すぐ撤退してねwww
0273名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 47ba-V5k9)
2017/11/24(金) 13:06:42.16ID:CUjoyY2L0いや、事故を起こすのはたいてい根拠のない自信に満ちた楽観論者
少し臆病なくらいで 必要なネガティブ思考(危険予知)できるやつの方が向いている
0274名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7f6f-bLiP)
2017/11/24(金) 15:29:13.98ID:7z892ZPq00275名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdff-BkA8)
2017/11/24(金) 16:49:11.17ID:pZGwgYzad今はいろんな失敗動画があるから、たくさん見ておくといいよ
>>265
接続切れるとか何かあればその場に留まる仕様だから、267みたいに勝手に飛んで行くってのは今のdjiのドローンじゃないんじゃないかな
ホバリングさせてて突然墜落なんてのも警告なしに起こるのは聞いたことない
専門家じゃないから情報が足りないだけかもしれないけど
0276名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7fef-pDVl)
2017/11/24(金) 17:07:11.22ID:zAptbFLh0こういう事を平気で言うやつがいるんだよなぁ
0277名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 07ba-l6Tq)
2017/11/24(金) 17:43:01.11ID:TJfyoLzK0P3Pは着陸直前の高度4mで突然南に移動開始
何を操作しても南へ加速するだけ
畑の周囲の立ち木に衝突する恐れがあったが幸いにも強制モーター停止できたので落とした
草の上に落ちたのでほぼ無傷
Inspire1は垂直上昇中で高度80mのとき勝手に南西に向きを変えてフル加速始めたが直ぐにコントロール復活したので帰還できた
その後は2機ともノーエラー
0278名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 87df-V5k9)
2017/11/24(金) 17:46:45.22ID:JI2OUPr/0事故の面倒なところは賠償とか示談などの後処理にある
そういう事とか考えてるとドローンを趣味にするのは気が重い
もっと気軽な趣味に切り替えたい
0279名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 47ba-QHFH)
2017/11/24(金) 18:31:09.15ID:THe0XB0v0空撮とかすぐに飽きると思うんですけどね
ドローン飛ばして空撮以外にすることってなんなのか分からないけど皆さんはなんかあるんですか?
0280名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdff-BkA8)
2017/11/24(金) 18:35:12.64ID:pZGwgYzadそれ新宿の店員だろ
>>277
俺が干渉した時はブラックアウトして機体はその位置に留まってた
マービック同士
同行者はマービックとp4であったようなこといってたかな
>>278
俺もバイク事故で死にかけたことあったけど、バイクに乗らなくなっただけで車は運転する
ドローンにすり替えたりはしないなあ
0281名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 87df-V5k9)
2017/11/24(金) 18:38:53.75ID:JI2OUPr/0俺は空撮は副次的なもので飛ばす事自体が好きなんだよなぁ
好きだけど気が重い
複雑な気持ち
0282名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 47ba-V5k9)
2017/11/24(金) 18:40:29.07ID:irnY/VQJ0ドローンである程度操作に慣れたら
次はヘリで3Dスタントなど目指してみると
趣味としてはずっと面白いし奥が深い
同時にドローンが如何に優れた自立安定制御で操縦者に楽をさせているか(=操縦行為自体が面白くない)を再認識できる
そのかわりクラッシュの危険や金の飛んでいき方も比較にならないよ
0283名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 87df-V5k9)
2017/11/24(金) 18:43:54.97ID:JI2OUPr/0ドローンで自分が死にかけたりはしないだろうけど、思いがけず人様に怪我をさせてしまう可能性を考えると気が重い
根っからの心配性だから何をやってもネガティブな事を気にして気が重いのだけどもw
0284名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdff-BkA8)
2017/11/24(金) 19:23:55.75ID:pZGwgYzad加害者側の方かな?
嫌な経験かもしれないけど、それを糧に前に進んだ方がいいと思うよ
身内に死亡事故起こした人間いるけど、反省して無事故無違反で20年以上乗ってる
車に乗らないという選択肢はなかったみたい
0285名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 87df-V5k9)
2017/11/24(金) 19:31:44.86ID:JI2OUPr/0飛び出してきた子供を跳ねてしまった
こちらに非は殆どなく不起訴になったけれど
事故が起きた時の気持ちの悪さは忘れられない
車は今でも頻繁に乗ってる
ただ、趣味のドローンを続けるべきか迷いがある
0286名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sadb-8sUg)
2017/11/24(金) 19:48:56.36ID:WAfd/BE4agopro6
良いスよ
0287名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdff-kQdo)
2017/11/24(金) 20:21:45.79ID:30VrSbNAdどうせ30時間ぐらいの初心者でしょ。
0288名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a710-5mWG)
2017/11/24(金) 20:24:27.02ID:T1EH3RDY0チンカス
どうやったら墜落させられるか教えてくれwww
0289名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5fb8-Xp/k)
2017/11/24(金) 20:31:48.50ID:eYWK/nbZ0U199においでよ
0290名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spfb-lRsW)
2017/11/24(金) 22:03:25.54ID:znfeBdR9pドローン楽しいけどそんな思いしてまで飛ばす意味わかんないよ。
360°カメラに長い自撮り棒でもドローンぽい映像撮れるし、普通にアクションカメラで動画も楽しいし、無理して空飛ぶのじゃなくてもいいんじゃない?
0291名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5fb8-Xp/k)
2017/11/24(金) 22:13:58.41ID:eYWK/nbZ0こういう意見と同レベル
0292名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5fb8-Xp/k)
2017/11/24(金) 22:15:49.80ID:eYWK/nbZ00293名無しさん@電波いっぱい (エムゾネ FF7f-rlog)
2017/11/24(金) 22:52:09.21ID:7rwXtS5VFドローンの映像なんてオマケだ
決してメインになるようなもんじゃない
ただのアクセントだし
そういう意味では高性能のアクションカム買った方が役に立つ
0294名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 27c3-8sUg)
2017/11/25(土) 00:16:06.70ID:WJAvmwgK0まあドロン自体は良いんだけど
飛ばす場所とか制約が多すぎてなかなか思った映像とれないんすよね
gopro6なら手ぶれ補正良いしどこでも使えるしね
0295名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a789-pMQU)
2017/11/25(土) 07:56:58.44ID:gPR8Kg5B00296名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a757-lRsW)
2017/11/25(土) 08:24:04.04ID:Pe493N9W0そんなワケで唐突なんだけど編集用に一台PC組もうと思ってるんだが、i7 8700KとGTX1060にシステムはSSD、RAM16GBくらいで4K60fps動画ってサクサク編集出来る?
ケースとディスプレイ抜きで15万くらいには収めたいんだけどオススメ構成教えてください。
スレチだけど動画編集自作PCスレ無いみたいだし、ここにいる人は大体4K30fpsか4K60fpsで撮って編集だろうからここで聞いてみる。
0297名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 87df-V5k9)
2017/11/25(土) 09:13:20.48ID:g0a8g5u900298名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 47ba-rlog)
2017/11/25(土) 09:15:59.92ID:rUvaL4Do0サクサクとはいわんけど十分過ぎる
欲を言えばメモリ32欲しいけど
今最高にメモリ高いからな
編集するだけならグラボあんまり意味無いからいらんと思う
SSDの恩恵がなんだかんだで一番でかい
m.2にしたらビビるほど速いよ
熱も凄いけど
0299名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdff-BkA8)
2017/11/25(土) 09:28:59.74ID:TKfK2f4ed俺なんかもうそろそろ10年選手になりそうな古いi5のPCをメモリ16Gに拡張してやってるけど重い
つっても何十分もかかるわけじゃないから待ってる間に他の作業やってる
そのスペックならちょうどかぷめんできるくらいの時間でいけるんじゃないかな
0300名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 274a-lrN+)
2017/11/25(土) 10:03:11.37ID:dwZ6oHy+0スリッパ16Coreも799ドルか
1800Xですらかなり安くなってる。 AMDかぁ 一度AthlonXPで
組んでチップセットのゴミ加減で痛い目あったからなぁ。
0301名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Spfb-lRsW)
2017/11/25(土) 10:19:42.83ID:oERPn+wtpさんくす。
グラボはたいしたのいらんのかな?
編集ソフトやグラボにもよるんだろうけどCUDAとかNVEncとか使うより、8700KくらいだとCPUパワーに任せた方が速いんやろか?
ならばSSDとメモリに金かけるかなー。
>>299
さんくす。10年前のだとハードウェアデコードが4Kに非対応でエンコより普通に再生するのがつらくない?
今は2年前に買ったi7でメモリ8GBのノートPCでやってて、エンコが遅いのは許容出来るけど、編集中のプレビューがなんとも重くて編集しづらい。
0302名無しさん@電波いっぱい (バットンキン MM3f-Mi+a)
2017/11/25(土) 10:25:20.39ID:Cp/om2YEM動画編集以外はまったく困らんのだがなあ
0303名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bf06-DWFp)
2017/11/25(土) 14:19:45.47ID:im6n1YlJ0ヘリで3Dやると450クラスですら1墜落でなんだかんだ5千から1万飛んでくんだよなー
1万くらいで買える3D板飛行機が気楽でいいと思う
0304名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 07ba-l6Tq)
2017/11/25(土) 16:45:00.04ID:EEbhvxZm0ウチの縁故マシン
CPU:i7-980X
MEM:6GB
GPU:GTX660
SSD:120GB
HDD:1TB
早くは無いが困ってもいない
ただし4Kモニターへの出力がちょっとボトルネックなのでGPUの交換かマシンごと新造するか検討中
0305名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff38-Kkeb)
2017/11/25(土) 18:34:57.78ID:3Rsl7zCo0接続不良が直ればいいが
0306名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 27c3-6WDD)
2017/11/25(土) 20:38:48.86ID:dBZG5Hqb0自作のここのスレのプロにおしえてもらえ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part6【14nm++】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511406596/
0307名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a710-5mWG)
2017/11/25(土) 20:40:37.01ID:vwhY2kOW0アップデートしたら映像がとぎれとぎれでまったくなおらない
0308名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 27c3-6WDD)
2017/11/25(土) 20:40:37.31ID:dBZG5Hqb0ちなみに俺も年末か新春セールでおなじスペックで組もうとしてるが
貼ったスレにはプロがいるから詳しく聞けばいろいろ教えてくれるよ
0309名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 27c3-6WDD)
2017/11/25(土) 20:41:30.70ID:dBZG5Hqb0いまのままでIOS10 IPADMINI2使えてるし
ファームアップしたくないわw
0310名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a7ac-+V5r)
2017/11/25(土) 22:34:58.02ID:GPtRYJvC00311名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a771-gKf3)
2017/11/26(日) 00:37:29.05ID:X69vR99u0動画編集のPCスペック以前に、ソフトを何使うかが重要では?プレミアかブラックマジックの正規ライセンス版でやってるならまだしも、体験版やコンシュマー向け廉価ソフトなら語る必要も無い。
ドローンの機種を例え話に出すと可哀想な人がほとんどだと思うので、車に例えると軽自動車でアウトバーンを190mile /hで快適に巡行するために必要な装備は何か?とか問う様なもの。
0312名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5f5b-gNLR)
2017/11/26(日) 00:39:56.48ID:Zpnt7Lz10ドーバー海峡渡ったつもり?
0313名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sa1f-8sUg)
2017/11/26(日) 07:38:57.95ID:k5CqVv1Capower directy 14 ultimate 良いよ
まあ5000円するけど4k出力いけるし
ムービーメーカーは4k出力はむりなんだよね
0314名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM7f-LtnT)
2017/11/26(日) 08:15:31.00ID:YJULpHVzMプロペラ音は確かに静かだ
まわりに人の目がある場合、無印にくらべて威圧感はだいぶ少ないと思う
外気温のせいかもしれないが、スポーツモードで飛行して降ろした時に冷却ファン停止してたから、放熱に関しては改善してるかも
ヒートシンク触っても熱くなかったし
0315名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sa1f-8sUg)
2017/11/26(日) 08:37:23.75ID:k5CqVv1Ca良いね
これからも情報たのんます
0316名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0712-8p/E)
2017/11/26(日) 09:42:26.33ID:azcUbCaZ0俺もAndroidで同じ症状。DJIGOを一個前のに戻したら直ったよ。
0317名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bf06-DWFp)
2017/11/26(日) 09:56:24.79ID:R3eDFUam0季節性も考慮しないと
仮に旧型を夏飛ばした時にアッチッチだったとしても
今の時期ならあまり熱くならないと思う
0318名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sacb-ygtF)
2017/11/26(日) 10:23:36.52ID:23tNipyra3ヶ月にphantom4を飛ばそうと思ったら、
DJI4 GO がphantom4 advanceしか選べなくて、
アプリはプロポは認識しているけど、機体は
未接続となった。
プロポとアンドロイドを接続しなければ、機種が
選択できる。
アプリとプロポの接続が悪いみたい。
プロポと機体自体は繋がっているので、
アプリのみ正常に動かない状態。
パソコンから機体のファームウェアをアップデート
しようにも、最新版と言われるし、プロポについては
ファームウェアが見つからないと言われて、八方塞がり。
似たような症状で復旧した人が居たら教えて下さい。
0319名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 27b5-DuS2)
2017/11/26(日) 11:28:27.42ID:wNDbd2bd0新機能 Quizってなんだろう?
0320名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sd7f-P8Uf)
2017/11/26(日) 11:32:53.23ID:oaLPwGmsdアンドロイド端末とphantomをUSBでつなげてみたら?
ワイもおんなじ症状に何回もなる。
その都度、意味があるのかないのかわからんけども、やってみると何故か治る。
0321名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM7f-LtnT)
2017/11/26(日) 11:34:50.09ID:YJULpHVzMスマホ、タブレットを変えてみた?
DJIのフォーラムでは機体とプロポの手動再リンクしろって記事がある
>>317
雪山持ってって飛ばしてもアッチッチだった
今日の気温は7℃くらいかな
ファンが止まってることにまず驚いた
今度両方持ってって比べてみる
0322名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sd7f-P8Uf)
2017/11/26(日) 11:36:48.60ID:oaLPwGmsd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています