トップページradiocontrol
1002コメント308KB

【暴露】元&現k商社員ですがなにか3【マジカヨ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい2012/10/27(土) 13:19:00.38ID:QwHbGLoU
ホビーラジコントップメーカー? 京商についてのスレッドです
ファン&アンチファン&社員&元社員 全ての方熱く語ってください。
0100名無しさん@電波いっぱい2013/02/03(日) 13:44:42.62ID:qiMhKyCu
どれだけ稼いでる部署かが基準だろ 個人の能力というより
稼いでる部署にいれば残るし(ダイキャス、DIA)
RC部門は赤続きだからどんどん人が減るよな 特に金を生まない部署は
それにトップがRCはもう諦めてるだろ
0101名無しさん@電波いっぱい2013/02/03(日) 19:43:36.08ID:13TWHPmx
特に金を生まない部署をリストラしたら会社が成り立つという時点で駄目だな。
俺様たちが売って稼いでいるからだろ!従え下僕って営業体質だけでは成り立たないのが会社
リストラはそのときの優位な関係者のブラックな都合だけじゃねw
0102名無しさん@電波いっぱい2013/02/03(日) 22:21:28.28ID:nUtspxBz
ミニッツがもっと金かからなきゃいいのに・・・・
あともっとスピードが遅いか、屋外の1/10用コースで走らせられる防塵防水仕様だったらなあ〜
0103名無しさん@電波いっぱい2013/02/04(月) 09:38:05.40ID:ptb3II4O
そんなあなたに、ドリパケミニ
0104名無しさん@電波いっぱい2013/02/04(月) 13:08:10.83ID:FCgipx60
一度オワコンになるとユーザー数は徐々に減っていき、コアな少数で固定される

まさにいまこれ
0105名無しさん@電波いっぱい2013/02/04(月) 13:32:59.35ID:ptb3II4O
ミニッツは新ジャンルだったと思うが、
他のRCと同じ道をたどっちゃったね、高性能化マニア化→少人数化

ヨコモのドリフトは上手くやってると思う。
0106名無しさん@電波いっぱい2013/02/04(月) 19:26:48.67ID:qcyDJQPQ
DD駆動は発展性が腕の上達しかないからな。いくらボディがリアルでも内部構造にリアルさを持ち込めない。
AWDはもっと1/10EPくらいに発展性があればよかったのにな。

ラジコンの醍醐味は「レーサー気分」「メカニック気分」「チームオーナー気分」を一気に味わえる所なんだ!!
0107名無しさん@電波いっぱい2013/02/04(月) 23:32:24.59ID:m8Ttoijd
カップがニッケルになって嫌気が差し始めてるユーザー多数。

アルカリに戻しちゃえよ。オリオン以外で。
0108名無しさん@電波いっぱい2013/02/05(火) 02:15:13.58ID:YaaMVW1D
>>107
ミニッツサーキットで大量のアルカリ電池が廃棄されているのは
エコじゃなかったけどな
0109名無しさん@電波いっぱい2013/02/05(火) 06:07:08.67ID:gwJXEyl1
ミニ四駆みたいだねぇ。
タミヤ電池で大儲けしてるよ。
レギュで電池タミヤ縛りでね。
0110名無しさん@電波いっぱい2013/02/05(火) 12:05:28.38ID:RM0Bx5xd
アルカリのバランスは絶妙だったよなぁ
エコではないのがわかるけども 今の状態だと
面白みに欠ける
0111名無しさん@電波いっぱい2013/02/05(火) 14:14:45.83ID:GeS7fwM6
オリオンアルカリは仕入れしたはいいけど売れないからレギュ縛りで
売って 在庫なくなった今またニッ水ね・・見たいにそのときの
メーカー都合がすべてだろ
0112名無しさん@電波いっぱい2013/02/05(火) 17:09:53.91ID:RM0Bx5xd
文句言うならば 自分たちで全国的なイベントを開催しろだってな
どうせできないだろうけどと 言われた
0113名無しさん@電波いっぱい2013/02/06(水) 22:44:27.99ID:jd2Kqrr+
2000歩くらい譲ってエネループをOEMにするなら別にいい。
オリオンニッケル酷すぎ
0114名無しさん@電波いっぱい2013/02/07(木) 18:46:45.92ID:WnROw01G
>>99
かなり前に予算組みに入れられてるかもな
お前は居なくてもいいんだよ風潮を感じているなら
計画的やられていると思っていいんじゃね
リミットは20日、近々呼び出しが有ったらそれだな
他人様の都合で人生暗転。すげー迷惑な話だ
0115名無しさん@電波いっぱい2013/02/07(木) 22:56:06.76ID:1t7lgMrm
銀行ー金貸したるから経費削減しなさい
会社ーじゃー何人切るか
社員ーこれ以上人減ったら仕事できねーよな
会社ーそんなことしるか少しでも生き延びて私腹肥やせれば良いんじゃい
0116名無しさん@電波いっぱい2013/02/12(火) 21:16:56.61ID:QE4VJMuu
役に立たない奴はどんどん切る
0117名無しさん@電波いっぱい2013/02/14(木) 21:33:29.13ID:fnI5kWLI
リストラ情報まだー?
0118名無しさん@電波いっぱい2013/02/17(日) 19:45:03.86ID:vVuZfnO+
知っている奴はほくそ笑んで優越漢に浸っているんじゃね
まああと数日でだな
0119名無しさん@電波いっぱい2013/02/17(日) 22:17:11.35ID:exThOxdS
絵、絵皿、聞いたこと無いイタリアブランド服、dnano、シリオ09
表参道、秋葉原、後なんか有ったっけ?
0120名無しさん@電波いっぱい2013/02/17(日) 23:54:06.22ID:Kt/h4Enp
使える奴を入れたほうが手っ取り早いぞ・・・・
0121名無しさん@電波いっぱい2013/02/18(月) 02:04:10.30ID:aS/qpQlG
栗鼠虎したあとすぐ新人入ったりバイトみたいのがいたからなぁ
非常識だよな経費削減って何w

>>119
K亜米はどうなんだ?
0122名無しさん@電波いっぱい2013/02/18(月) 19:17:47.43ID:bJlqa794
MMてなんであんな偉いんだ、たいした実績はないと思うのだが
BBAとやったか?w
0123名無しさん@電波いっぱい2013/02/27(水) 10:55:39.16ID:XmW98Ndz
面白いことがわかった。過去にも会社更生法を何度か申請していたようだな
0124名無しさん@電波いっぱい2013/02/28(木) 09:30:21.51ID:9VtfCa4P
そろそろ狭小製品を買い占めたほうが良いのかね、、、
ayk製品オクで高値で取引されているし。
後で値打ち出そうなのなんだろ?

今でもソコソコ高い、
1/12のファントムとか、1/10のスコーピオン、オプティマ辺りか、、、
現存しないメーカーのが高くなるんだよね、再販の可能性が無くなるので。
0125名無しさん@電波いっぱい2013/02/28(木) 10:53:45.23ID:KbdE+4cz
マネージャーは 中国工場の生産状況を見るために行ってるのではなく
資金提供とか支払の延期の交渉をお願いしているんだってね

銀行が資金引き揚げを話しているのでそういうので必至だよ
提携になるのかHOBAOといったっけな?子会社になってしまうかもな
0126名無しさん@電波いっぱい2013/02/28(木) 15:24:51.58ID:PXdRBVK7
>>124
ayk製品aykだから高値取引されるんだよ
0127名無しさん@電波いっぱい2013/02/28(木) 20:11:31.40ID:MbtwExVA
HOBAOじゃなくてHOBICOじゃないのか

食われてしまえばいい
0128名無しさん@電波いっぱい2013/03/01(金) 01:11:08.33ID:iKoMgu9A
hobaoって台湾のメーカーだろ?

たしかアソシも台湾のサンダータイガーに買収されたんだよな
0129名無しさん@電波いっぱい2013/03/02(土) 00:23:58.36ID:QlGLKWMq
>125
経営陣クラスがしなけりゃいけない話だろそれw
0130名無しさん@電波いっぱい2013/03/02(土) 00:49:50.37ID:MNseVRhj
潰れるって昔から噂が流れてても一向に潰れない。
このままどうにかなるんじゃない?

川田の方がよっぽどだと思う。
0131名無しさん@電波いっぱい2013/03/03(日) 05:43:22.33ID:RA5chnx9
川田は会社小さいから経費も少ないし、
商品ラインナップも絞れてるから(ヘリコプターはイランが)
以外と強いよ。

中途半端な所が危険
経費多いままで物は売れない。
従業員は大企業のつもりみたいだかppp
0132名無しさん@電波いっぱい2013/03/03(日) 16:02:05.43ID:vE75dWSH
ミニッツ売るためならKOでさえ裏切ります
フタバとサンワのモジュールアダプターを作っちゃたし
0133名無しさん@電波いっぱい2013/03/03(日) 20:12:23.50ID:Y9N4CnYa
社長が話し合う前にマネージャークラスで交渉しているようだね
0134名無しさん@電波いっぱい2013/03/04(月) 22:56:34.46ID:v6Xmwslo
それは受ける側からすればお話にならないレベルだな。
トップ会談シークレットが先ず基本じゃね。
感触つかもうとしているのなら失礼な話きわまりないだろw
0135名無しさん@電波いっぱい2013/03/04(月) 23:41:14.75ID:/zvaSo2B
Kの真実、裏事情満載。消される前に急げ!
http://blogs.yahoo.co.jp/uendai3500
0136名無しさん@電波いっぱい2013/03/05(火) 04:25:39.17ID:5N3kfQM6
もうタミヤと組めばいいのに・・・・
0137名無しさん@電波いっぱい2013/03/05(火) 09:46:43.95ID:JYdRoBjl
レースを企画していて ある日 ドボーンになるかもね
0138名無しさん@電波いっぱい2013/03/11(月) 18:00:16.20ID:1dCrUk+C
リストラ情報まだー?
今年はないのか?
0139名無しさん@電波いっぱい2013/03/15(金) 20:30:35.59ID:yVGW9xLC
ついに栗鼠虎する体力もなくなったか・・
0140名無しさん@電波いっぱい2013/03/18(月) 11:53:27.43ID:UA6y3QZ9
もう開発のネタも無いでしょ
0141名無しさん@電波いっぱい2013/03/18(月) 13:35:27.74ID:yfpMh0KW
ミニッツも終了か
0142名無しさん@電波いっぱい2013/03/19(火) 10:52:20.44ID:1IlRTnH5
栗鼠虎すると資金ショートするから
パワハラをかけて辞めさせるようにしておりま
0143名無しさん@電波いっぱい2013/03/20(水) 09:57:53.91ID:jW6yeqOu
さすがに3月のパーツラインナップのMP9やR4をはじめとするパーツまとめ売りや
その価格をみて、いよいよヤバイのか…と思ってしまった。

悪いが今更あんなまとめ売りを各パーツの定価寄せ集めで
販売されても誰も買わない。
0144名無しさん@電波いっぱい2013/03/20(水) 10:32:50.36ID:04PmGzVf
大手販売店も様子見を続けているし、メーカーから出てくるものも
バッタもの同等品 どうしようもないのは周知されているようだ
0145名無しさん@電波いっぱい2013/03/20(水) 12:27:53.64ID:i2/qqe+b
3月の新製品がゼロっつーのもすげー。
未だHPは更新されないし、マジに末期なのか。
0146名無しさん@電波いっぱい2013/03/20(水) 12:50:40.19ID:E4Rz87WZ
決算期だからだろう。
0147名無しさん@電波いっぱい2013/03/20(水) 13:47:18.35ID:e6cU5XUN
逆だな 決算期在庫を持っていると資産計上しなきゃいけないし
資産には課税がかかる 在庫処分をしなきゃいけないのに通常品ばかり
しかも 怪しいところからの引き取りをまわしているってな
0148名無しさん@電波いっぱい2013/03/21(木) 12:08:26.08ID:bVMNaoiA
3月に新製品作って当月中に売上立たなかったら同じだろう。
0149名無しさん@電波いっぱい2013/03/22(金) 02:24:53.51ID:4N6ymTCS
昔だったらどんどん新製品を作れば作るほど売れていたのだがな
迷走しまくりで客を減らしてしまった結果 売上まで考えなきゃいけなくなるとは
オワコンじゃないのか?
0150名無しさん@電波いっぱい2013/03/22(金) 11:17:06.94ID:d+73Ahge
>>149
昔っていつの時代よ?
50年やってんだぜ?
その間にけっこう「危ない」と言われた時期も何度かあった。
おれはミニッツ売り出す前の「危ない」と言われた時期にあそこにいたけど。
0151名無しさん@電波いっぱい2013/03/23(土) 10:03:09.79ID:P3NStOk/
Dナノやミニッツはせっかくリアルなボディなのに走らせるコースがアレじゃな・・・・

もっとジオラマチックにしなきゃロマンがねえよ。おとなのおもちゃにはロマンが大切なんだ。
0152名無しさん@電波いっぱい2013/03/23(土) 15:04:07.25ID:KzLFo2EE
ロマンの無い奴が造っているからな
ボディで凝っても、結局1/10ツーリングとかと同じ売り方になっちまうのさ
0153名無しさん@電波いっぱい2013/03/26(火) 20:10:07.08ID:KwQVRbdq
欲しいものが無い、又は出てもすぐ消える。
欲しいと思わないものは一生懸命売り続ける。
何?この会社。

ちっこい車やバイクなんて走らせられるトコ無いってーの。
0154名無しさん@電波いっぱい2013/03/26(火) 21:55:52.74ID:bqHKTxlH
ユーザーが欲しいと思うものを買える値段で売るという発想がまったくなくて、
メーカー側の論理で売りたいと思うモノを売りたいと思う値段で売る会社だからね。
あんなとこで人生X年間過ごしたなんてなんか損した気分だな。
まあすぐに見ぬけなかった自分も悪いンだけど。
0155名無しさん@電波いっぱい2013/03/27(水) 11:58:16.04ID:aToiYpGz
あと5日だぞ!なんか情報ないの?
もうリストラしつくしたか。。
0156名無しさん@電波いっぱい2013/03/27(水) 23:25:05.56ID:+guysHrl
何も変わってないよ。
使えないカスどもは2年前までに全員リストラ済みだからね。
0157名無しさん@電波いっぱい2013/03/28(木) 10:49:13.35ID:D/ME6++8
開発のkがやめるといううわさだが。
0158名無しさん@電波いっぱい2013/03/28(木) 11:09:39.64ID:OOJVedB0
I川も辞めたいと言ってたようだな
0159名無しさん@電波いっぱい2013/03/28(木) 12:43:15.85ID:D/ME6++8
辞めたいと言ってるやつは社内の半数以上だろw
辞めたいと思ってる(でも口にしない)やついれたらほぼ全員w

実際、おれが辞めた時にほぼ全数の社員に一対一であいさつにまわったら
「いいなあ!おれもそれは考えてるんだけど。。」というやつがほとんどだったな。
その時に「そんなこと考えたこともない」と言ってた人たちはたいてい今リストラされてるw

できるやつほどそういうことはいろいろ考えてるだろ。

あそこはラジコン業界というせまーい世界では「大きな会社(笑)」だが
世間一般でいえば単なる地方の同族小企業だからな。

新卒ではいって退職までという一般の企業とはしょせん違うのだよ。
0160名無しさん@電波いっぱい2013/03/28(木) 12:44:03.61ID:D/ME6++8
×退職
○定年退職

だった。
0161名無しさん@電波いっぱい2013/03/29(金) 01:02:48.33ID:otYgSp9B
>>152
タミヤはロマンがありすぎて困る部分もあるけどな・・・
0162名無しさん@電波いっぱい2013/03/29(金) 03:17:31.26ID:fgqpVtPN
>>156
X使えないカス
○都合の悪い奴ら
ジャねww
0163名無しさん@電波いっぱい2013/04/03(水) 13:32:43.27ID:PpeVH9/f
故意に用済みを気取ってた人、とうとう居なくなったみたいですねwww
0164名無しさん@電波いっぱい2013/04/04(木) 14:43:54.95ID:v2cc+4JC
濃い炭やっといなくなったんだ?ww
ずいぶん前から言われてたのによくここまでしがみついたなあww
りっぱりっぱワロスワロスwww
0165名無しさん@電波いっぱい2013/04/05(金) 17:47:35.84ID:BZrK7MYb
ここ数日ホームページが見られないだけどもしかして!??
0166名無しさん@電波いっぱい2013/04/05(金) 18:57:53.67ID:RmaAnFza
京商終了?
0167名無しさん@電波いっぱい2013/04/07(日) 12:47:19.80ID:2imgl69b
今日はホームページ表示されてるけど組織表は変わってねえなあ。
今年は何の変更もなかったのか?
ttp://www.kyosho.com/jpn/company/organization.html
ってか平成23年4月1日(アップ)って去年ですらなくおととしじゃんwwww
相変わらずバカンパ二ーだなwwww
0168名無しさん@電波いっぱい2013/04/07(日) 13:26:16.95ID:zTdV6wuv
狭小とは無関係者だが金曜日にHP見えてたけどな。
君のパソコンの調子が悪いんじゃない?
特定のサイトで正しく表示されてないトラブル経験は俺もある。
サイトに掲載される組織表が2年前のままなんてざらじゃない?
こんな社員100人もいない中小企業ならなおさら。
0169名無しさん@電波いっぱい2013/04/07(日) 13:37:01.86ID:2imgl69b
>>168
毎日チェックしてるわけじゃないからなあw

>>サイトに掲載される組織表が2年前のままなんてざらじゃない?

それはあるだろうけどそういうだらしない会社はやってることもだらしないことが多いよ。
そういうところ多いから、で甘んじてるのはいずれにしても良くないだろ
0170名無しさん@電波いっぱい2013/04/07(日) 14:35:38.96ID:zTdV6wuv
165と167は別人なのね。

俺のとこの会社は上場企業のくせにサイトのデザインは15年くらい
そのままだったぜ。
営業出身の社長に変わってやっと改善されたが。
0171名無しさん@電波いっぱい2013/04/07(日) 18:11:37.00ID:2imgl69b
>>170
それはデザインだろ?w
情報は更新してるだろ?

>>営業出身の社長に変わってやっと改善されたが。

改善って言ってるくらいだからやっぱ変えたほうがいいんじゃんw
0172名無しさん@電波いっぱい2013/04/07(日) 18:56:34.58ID:zTdV6wuv
いや、更新は新着情報のPDFくらいでほとんどそのままだった。
改善は変更の意味で捉えてくれ。いちいち推敲してレスしてないからごめん。
もうスレ違いだから消えるよ。そもそも狭小とは無関係だし。
0173名無しさん@電波いっぱい2013/04/07(日) 20:42:41.76ID:2imgl69b
>>172
ホームページ15年もほったらかしの会社。。
そこもバカンパニー決定だなw
上場企業とか関係ないよ。
上場してるけどブラックもいっぱいあるし。
0174名無しさん@電波いっぱい2013/04/08(月) 13:44:18.92ID:ShSIL+YY
今社員何人いるの?
工場を持ってる訳でもなし、企画しかしないんだからせいぜい20人もいれば充分だよな。
0175名無しさん@電波いっぱい2013/04/08(月) 18:16:28.66ID:zH05Tjsm
90人くらいじゃね。
おれがいた時は170人とかいたけどなあ。
企画っていっても社長の思いつきと何の根拠もなくラインナップ増やしてるだけだろ。
0176名無しさん@電波いっぱい2013/04/09(火) 11:58:58.12ID:hCohLzwA
ラジマガに泣きついてきたようだw
0177名無しさん@電波いっぱい2013/04/09(火) 13:01:33.28ID:MnlBaLkN
>>176 広告費?
0178名無しさん@電波いっぱい2013/04/09(火) 14:07:28.97ID:V5QkEksl
京商得意の雑誌の記事頼みだな。
○○が売れないから、記事で取り上げてくれよと。
過去にエイトや電波に何回頼んだんだよ。
0179名無しさん@電波いっぱい2013/04/10(水) 17:31:11.74ID:R+C/F/4j
批判する店があるけどこっちに金が無いから対応ができないことを
考えてもらいたい
0180名無しさん@電波いっぱい2013/04/10(水) 20:56:59.79ID:auBt10jV
ASCキャンペーンて店から引き取った倍の納品を要求するらしいが
どう転んでも売り上げを増やすと言うことなのか。
0181名無しさん@電波いっぱい2013/04/13(土) 07:23:37.94ID:YVZdHloj
京商様。就職したいです。

求人だしてないかな。
0182名無しさん@電波いっぱい2013/04/13(土) 12:18:24.72ID:jOstDHOH
楽勝だろ。
募集はしてないけどまともな人が求職してくることはめったにないから
まともな人が来たらすぐに採用すると思う。
おれの時がそうだったもん。
履歴書送ってみたら?
0183名無しさん@電波いっぱい2013/04/14(日) 17:57:45.91ID:qI0H0Hn7
VEってさ、単にMR03シャーシにブラシレスモーターつけただけじゃん。
何か、機構的に新型技術を利用してるわけじゃない。
というか、MR03自体、MR015を2.4G基板にしてコアレスサーボつけて
VCSつけただけの、言うなればMR015の改良版みたいなもんじゃない。
タミヤのミニ四駆のARシャーシやMSシャーシみたいにそれまでの
物とは全くの別設計でシャーシ開発できるだけのことができないの?
0184名無しさん@電波いっぱい2013/04/14(日) 19:54:43.18ID:3xc022xw
MR03は015や02よりも良く走る。走らせている人間なら理解が及ぶ筈。

ブラシレスはブラシよりロングライフでイコールコンディションを作りやすい所がメリットだろう。

マイナーチェンジだが、製品としては意味が有る。


それよりタミヤがよくやる、色を変えただけで値段を上げたりしているほうがイカれているだろう。
0185名無しさん@電波いっぱい2013/04/14(日) 21:50:38.24ID:qI0H0Hn7
>>184
でもさ、ミニッツモーターって実売1000円あたりで買えるじゃん、
カーボンブラシ減ったら、買い換えればいいだけでは?
0186名無しさん@電波いっぱい2013/04/15(月) 01:09:05.10ID:dH4JSHP3
ことなかれ坊や
0187名無しさん@電波いっぱい2013/04/15(月) 10:22:08.94ID:XNzqtBa9
>>183
文句ばかり言うなら03を使うなよ。
誰もお前に03やVEを買ってくれなんて頼んでないんだから。
0188名無しさん@電波いっぱい2013/04/15(月) 10:42:51.01ID:axWRKb8d
I川の故郷で自慢の為の開催だったな
0189名無しさん@電波いっぱい2013/04/15(月) 13:38:46.03ID:I4Gzg4Xf
カーナビの案内で行くと、とんでもない道を案内された。
0190名無しさん@電波いっぱい2013/04/16(火) 01:06:30.97ID:4fRAq5cu
あーあ また CKDだよ どうしようもねぇな
0191名無しさん@電波いっぱい2013/04/20(土) 21:10:36.59ID:ZQJl4CyK
ミニッツAWDとMR03を所有する一ユーザーから一言、
小物パーツやタイヤの品切れ状態を改善して欲しい。
0192名無しさん@電波いっぱい2013/04/20(土) 21:30:22.64ID:0nlp+i4z
ごめんね!
一寸無理なんだ。
0193名無しさん@電波いっぱい2013/04/21(日) 12:30:20.21ID:2K7yFn1Y
>>192
個人経営の店だけじゃなく、大型店舗のRC/模型店でも品切れ状態
だったりするんだが、(ASCとキットはそれなりに在庫ある)
片一方、ミニ四駆はキット・パーツ共にミニッツシリーズより
品揃えがあり、個人経営店でも結構な数を扱ってたりする。
この差はなんなのか?
京商とタミヤの部品生産力と営業力の差?
0194名無しさん@電波いっぱい2013/04/21(日) 16:38:10.17ID:S/7K6R16
会社の規模を考えてください
0195名無しさん@電波いっぱい2013/04/21(日) 17:19:09.29ID:kcL2JBFH
ヨコモ、川田以下か
0196名無しさん@電波いっぱい2013/04/21(日) 17:28:29.91ID:kcL2JBFH
まぁミニ四駆とミニッではユーザー数が100倍以上違うけどな。
0197名無しさん@電波いっぱい2013/04/22(月) 00:24:29.36ID:QvYNuowQ
会社の規模を考えると今の社屋は大きすぎじゃね?
0198名無しさん@電波いっぱい2013/04/22(月) 00:53:45.09ID:3Q7c/Fws
>>195
川田って社長含め10人ぐらいの零細でしょ?
さすがに京商はそこまで小さくない。
0199名無しさん@電波いっぱい2013/04/22(月) 06:32:54.76ID:FMbdeqDJ
>198
川田はちゃんと部品供給してるぜ、
少なくとも主力商品は。
狭小は大人数でなにやってんの?


ミニ四駆と比べるのは的外れでは有る。
ホビーラジコン全部合わせても、
ミニ四駆の方がユーザー多いかもしれない。
単価は全然違うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています