>>639
バギー7台所有されてるのであれば、
各種補修等の対応は、問題無さそうですね(*´ω`*)

純正スパーは、軸ブレが激しくバックラッシュもクソも無い状態でした(´Д`)
製品が手元に届いたら、確認された方が良いかと思います汗
201、DB01の説明書を確認してみたところ、スリッパークラッチタイプなんですね。
LYNX10は、5mmシャフト+ノックピンでスパーを装着するタイプなので、
流用は難しいかもしれませんねぇ・・

参考画像
http://www.wheelspinmodels.co.uk/i/119900/

ギア比につきましては、3セル化でモーターの発熱が不安だったので、
ヨコモのヒートシンク・ファン(YM-HCFS)との併用で、
なるべく低くしたいと考え、換装に至りました。
純正のギア比はピッチ不明で、スパー51T:ピニオン11T(4.64:1)
オイラは48ピッチ、スパー80T:ピニオン16T(5:1)で運用しております。
耐久性で考えると32ピッチを選びたかったのですが、汎用品が見当たらなかったので・・・

タイヤ・ホイールはですね・・・3セルにすると結構バタつきますw
そしてナイロン製のホイールのようで、メッキの喰い付きが悪いせいか、
ヒットしたところからパラパラ剥がれてしまう感じですw

http://www.duratrax.com/tires/1-10stadiumtruck.html
この辺のタイヤ・ホイールも男前で良いなぁ・・・^p^)