ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
2012/05/27(日) 17:51:31.43ID:mOdSxf85デカタイヤならなんでもござれ!
!!注意!!!
「AとBはどっちがいいですか?」って質問は、止めましょう。
気がすむまでスレを読むなりググるなりして、自分自身で判断しましょう。
姉妹スレ
モンスター 1/8ビッグEP CAR
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1244734221/
スタジアムトラック・トラギーを語る 3タンク目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1196223062/
【まだまだ】Eサベ/ツイフォ【行くよ!】4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1189282405/
前スレ
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1158998712/
過去スレ
大迫力!デカタイヤRCを語ろう!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1023503998/
大迫力!デカタイヤRCを語ろう2!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1042562323/
大迫力!デカタイヤRCを語ろう3!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1057166233/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074351310/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1087735362/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092745940/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1108671794/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1122048292/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1139398327/
デカタイヤリリース各社
田宮模型: ttp://www.tamiya.com/japan/rc/
京商: ttp://www.kyosho.com/jpn/
HPI: ttp://www.hpieurope.com/?lang=jp
TRESREY: ttp://www.tresrey.com/
TRAXXAS JAPAN: ttp://www.traxxas.jp/
無限精機: ttp://www.mugenseiki.com/
POWERS JAPAN: ttp://www.powers-international.com/item/kit.htm
enRoute: ttp://www.enroute.co.jp/club/index.php/rc
THUNDER TIGER JAPAN: ttp://www.tt-japan.com/
0537名無しさん@電波いっぱい
2013/05/30(木) 18:11:58.63ID:POy+kTQCそれでも欠品多い&期間長いけど
0538名無しさん@電波いっぱい
2013/05/31(金) 00:03:52.34ID:lkURyOFhHPI直営店に問い合わせてみるべし
あれば送ってくれるよ
0539名無しさん@電波いっぱい
2013/05/31(金) 23:20:36.97ID:zfCsG0Ro0540名無しさん@電波いっぱい
2013/06/01(土) 14:22:40.20ID:OVfRUh1H0541名無しさん@電波いっぱい
2013/06/01(土) 14:29:56.66ID:BP3NsGv60542名無しさん@電波いっぱい
2013/06/01(土) 15:43:09.75ID:cgR3aCTg0543名無しさん@電波いっぱい
2013/06/06(木) 17:44:53.97ID:Y8G1Rk1x0544名無しさん@電波いっぱい
2013/06/06(木) 19:12:17.03ID:Oo0CEA3/0545名無しさん@電波いっぱい
2013/06/15(土) 10:10:15.51ID:AKfuelJr0546名無しさん@電波いっぱい
2013/06/15(土) 10:38:02.04ID:6v+tLA4g0547名無しさん@電波いっぱい
2013/06/24(月) 10:37:14.58ID:4LxhrPup0548名無しさん@電波いっぱい
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:ZaNd6nij0549名無しさん@電波いっぱい
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:+feKCKCP0550名無しさん@電波いっぱい
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:fygRvJ2wもう日本市場はアウト オブ 眼中なのか・・・
0551名無しさん@電波いっぱい
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:zKhaDgu4http://hpi-express.com/?eid=921&PHPSESSID=5a3c47396d44afda0a46f7d2ddf67f77
0552名無しさん@電波いっぱい
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:fygRvJ2w0553名無しさん@電波いっぱい
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:fWFvIrfY0554名無しさん@電波いっぱい
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:lEEiLME70555名無しさん@電波いっぱい
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:W8B4B1hshttp://mon-parts.com/
0556名無しさん@電波いっぱい
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:vY0yWAI00557名無しさん@電波いっぱい
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:CVv6znFk0558名無しさん@電波いっぱい
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:nzYSXsPb並行輸入屋現る どうなんだろ 何か怪しい
0559名無しさん@電波いっぱい
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:N7T1SCtD自演乙wガンガレ!
特定商取引法の表記だけはしような!
0560名無しさん@電波いっぱい
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:pgJ2tLzM全額前納ってのが怖いな
せめて代引きに対応してくれたら考えるんだが
0561名無しさん@電波いっぱい
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:b6o1QZZt誰か人柱ヨロ
0562名無しさん@電波いっぱい
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:ZAunajex結局出ないの?
0563名無しさん@電波いっぱい
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:1/xQlDQ+0564名無しさん@電波いっぱい
2013/09/01(日) 18:25:23.59ID:EwDtgetP0565名無しさん@電波いっぱい
2013/09/01(日) 20:09:56.60ID:2LHHiJfg0566名無しさん@電波いっぱい
2013/09/05(木) 00:46:09.57ID:a/hgdSPoセカイモンは手数料と送料で高くなるから自作するつもりだ。
0567名無しさん@電波いっぱい
2013/09/14(土) 14:15:50.11ID:RjXleJrjなのでパーツ等enrouteでも買えるね
0568名無しさん@電波いっぱい
2013/09/27(金) 00:39:51.25ID:YzR1H1RBLINX 10とはアンプとモーターが違うだけみたいですね。Redcat Caldera 10Eは日本では売ってないような。
仮のインナーを作ったので近いうちしぇいくだうんします。
0569名無しさん@電波いっぱい
2013/09/29(日) 21:29:57.06ID:O5r0Igvpリポがタミヤコネクタだったので充電器についてた変換コネクタを使い繋いでたのですが
その変換コネクタの線がドロドロに溶けてショートしてました。
アンプ、車体は無事でしたがバッテリーはだめかも。
初のリポ使用だったのですが発火しなくてよかったです。
変換コネクタとかは使用せず、今後は取り扱いに注意します。
0570名無しさん@電波いっぱい
2013/10/06(日) 11:22:06.03ID:t2mfC3x60571名無しさん@電波いっぱい
2013/10/09(水) 22:11:23.09ID:m0iwsDst6万って安くない?
でも、メアド公開されてるw
http://pageinfo5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e139458278
0572名無しさん@電波いっぱい
2013/10/10(木) 20:48:55.39ID:o8UIbMLw酔狂だな・・・
0573名無しさん@電波いっぱい
2013/10/12(土) 19:22:55.02ID:d0AWaCWW車体真ん中のアルミプレートがものすごく変形してました。しかもフロントのドライブシャフトも曲がり。
その後少しタイヤをヒットさせただけでフロントのハブからネジが抜け、カラーもなくなってしまいました。
パーツはエンルートやアマゾンなどで買えるのでしばらく大丈夫そうですが案外壊れやすい気がします。
パーツドナーとしてリンクス10を買うことも検討してます。
0574名無しさん@電波いっぱい
2013/10/20(日) 15:02:48.00ID:Sja4dgYb0575名無しさん@電波いっぱい
2013/10/26(土) 14:25:51.57ID:uXGS/iWLエンジンの調整がうまくいかず挫折してしまいました。
(ただ、エンジン調整がうまくいった時の、豪快な走りはかなり面白かったです。)
最近になってもう一度モントラをやりたくなったので
お勧めの商品がありましたら教えてください。
サイズとしては、1/8 or 1/10で、できれば電動式でパーツ供給がそこそこ
安定している所のメーカー(車種)でお勧めがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0576名無しさん@電波いっぱい
2013/10/26(土) 18:28:03.87ID:ADJk4m5n0577名無しさん@電波いっぱい
2013/10/26(土) 19:15:40.04ID:ww1kXeJ1マッドフォースVE
DMT-VE-R (強化デフ必須)
このあたりじゃね。
0578名無しさん@電波いっぱい
2013/10/26(土) 23:14:34.11ID:UYVvLybpアキシャルのレイスなんかはお手軽だけどコケやすいかな。
遅くてもいいならタミヤのTXT-2オヌヌメ、リアル!!
BIGNUTSにパーツ頼るならトラクサスもイイね。
0579名無しさん@電波いっぱい
2013/10/27(日) 11:49:27.00ID:HjhH6s60これでもう2〜3社しか選択肢がなくなる。
0580名無しさん@電波いっぱい
2013/10/27(日) 12:12:58.94ID:Y6+c0xutほとんど揃ってます、と?言われます、だけどいざ買いに
行くとそこだけ切らしてます。と言われますねマッドホース
あたりだと 良く壊れるとこがないそこで言われる言葉が
いつ入るか解りません? 今、京商はトイラジメーカー?
0581名無しさん@電波いっぱい
2013/10/27(日) 12:44:42.56ID:ikQOe0kA0582名無しさん@電波いっぱい
2013/10/27(日) 13:31:42.71ID:JwttLJXK0583名無しさん@電波いっぱい
2013/10/27(日) 15:41:00.54ID:ZmtouVk9皆さん、アドバイスありがとうございました。
パーツの供給が安定している所となると、結構限られてくるんですね。
とりあえず、マッドフォースや、TXT−2(TXT−1も?)で検討してみたいと思います。
0584名無しさん@電波いっぱい
2013/10/27(日) 16:07:44.04ID:ejuMWmxi部品供給の安定度はタミヤの1択
ただTXT2はそんなに速くない
0585名無しさん@電波いっぱい
2013/11/08(金) 19:01:22.38ID:n3T9J9lO0586名無しさん@電波いっぱい
2013/11/08(金) 19:06:38.01ID:FWk6Nu5p0587名無しさん@電波いっぱい
2013/11/08(金) 19:17:19.37ID:HAzEsJBa0588名無しさん@電波いっぱい
2013/11/08(金) 20:58:32.04ID:Y6d3TsMjあむでも屋根付の広場としてイイゾ(・∀・)
0589名無しさん@電波いっぱい
2013/11/08(金) 22:35:36.43ID:+9NiBErV0590名無しさん@電波いっぱい
2013/11/08(金) 22:54:38.31ID:MDDJFPrN0591名無しさん@電波いっぱい
2013/11/08(金) 23:20:51.35ID:tkX/RvHL0592名無しさん@電波いっぱい
2013/11/11(月) 18:28:02.65ID:ewSVIvW40593名無しさん@電波いっぱい
2013/12/05(木) 00:32:30.02ID:HUz+lQv/昔っからだけど相変わらずルーズな会社だよね
0594名無しさん@電波いっぱい
2013/12/12(木) 21:15:47.77ID:Uvmv6cHbもういいやw
0595名無しさん@電波いっぱい
2013/12/15(日) 15:26:21.56ID:Rm0m+OX+DMT VE-Rが24800円
別途、洛西モデル等でTRW165-42 スチールベベルギヤセットを二個買えば
普段の価格で問題修正済みに
0596名無しさん@電波いっぱい
2013/12/15(日) 16:54:53.69ID:IlLoZN3Dアメリカのリアルなモントラがああいう構造で車体がベラボーに高額なのも知ってるけどラジコンでリジットって安物のイメージ
インファーノの場合、車体セットそのもの、もしくはスペアパーツの品番が変更になっていて、いつの間にか問題対策済み
そういうことがあったけど、これは発売当初から変更なしなの?
レディセット品番 30844
ベベルギアセット TR408
0597名無しさん@電波いっぱい
2013/12/15(日) 22:25:18.50ID:Rm0m+OX+0598名無しさん@電波いっぱい
2013/12/16(月) 02:09:39.36ID:edMySMl0しかしボディを頑なに増やそうとしなかったのは何故なんだろう?まあ色々出てたサベボディを使えばいいだけだったけど
シャシーの何だかかっこ悪さはあったとは思うけどその分頑丈な車だった
0599名無しさん@電波いっぱい
2013/12/16(月) 09:55:58.31ID:b7/bnsQNスケールスピード的にあんなもんで丁度いい。
0600名無しさん@電波いっぱい
2013/12/16(月) 21:21:20.67ID:hM3nyaxoでもなんで独立懸架式じゃないんだろう?
どうしても安物な作りのイメージが付きまとう
そうすると国内モントラの第一候補ってDMT VE-Rになっちゃうわけで
パーツは修正されてないですかそうですか
0601名無しさん@電波いっぱい
2013/12/17(火) 11:15:11.20ID:q/2mPFI7足回りのセットもちゃんと決まったのは凄い安定して吹いた
高速でゴロンゴロン吹っ飛んでいく車だと思ってたから凄いインパクトだったが今もメインで使ってる人ってあんまり居なさそう
0602名無しさん@電波いっぱい
2013/12/17(火) 20:37:22.45ID:FhtcDP6O一度抜けるとクセになってトルクロッドで補強してやらないとストレスが溜まりまくる
それで嫌になっちゃった人は結構いるんじゃないかな?
0603名無しさん@電波いっぱい
2013/12/25(水) 17:27:08.20ID:oH/QnFad0604名無しさん@電波いっぱい
2013/12/31(火) 23:58:17.62ID:3f94cwwc来年も壊さないように走ります
0605名無しさん@電波いっぱい
2014/01/01(水) 01:00:50.83ID:HZsS3hfX国内で。
0606名無しさん@電波いっぱい
2014/01/01(水) 23:04:50.34ID:d66lNiOkTRAXXASは・・・
0607名無しさん@電波いっぱい
2014/01/06(月) 21:43:28.39ID:qtD26tdl先ほどこのセットで注文しました
ありがとうございます
0608名無しさん@電波いっぱい
2014/01/08(水) 18:49:06.19ID:gS+o1cyz0609名無しさん@電波いっぱい
2014/01/08(水) 23:21:59.61ID:44crBHNP0610名無しさん@電波いっぱい
2014/01/23(木) 18:00:43.73ID:eYUNOQ0eガソリンサベって4年くらい前から出る出る言ってないっけ?
0611名無しさん@電波いっぱい
2014/01/23(木) 23:48:21.67ID:lLKIn7n10612名無しさん@電波いっぱい
2014/01/30(木) 07:12:52.77ID:uUfMJbMO0613名無しさん@電波いっぱい
2014/01/30(木) 17:52:56.85ID:vhuWP8co0614名無しさん@電波いっぱい
2014/01/30(木) 19:55:09.20ID:+cHGO4Rkテメーで探せボケ!あほなの?死ぬの?
0615名無しさん@電波いっぱい
2014/01/30(木) 20:46:20.72ID:OXGSo/j80616名無しさん@電波いっぱい
2014/01/31(金) 01:14:13.60ID:kVPr5Kl5Kyosho Psycho Kruiser VE
ECX Ruckus 4WD
新モントラ出てきてるなあ。Ruckusとか日本で発売してほしい。
0617名無しさん@電波いっぱい
2014/01/31(金) 07:47:22.38ID:FufeEfrmどれもいいね
ただどれも買えないね…
0618名無しさん@電波いっぱい
2014/02/01(土) 23:14:56.28ID:UJqOqSKw0619名無しさん@電波いっぱい
2014/02/18(火) 13:58:57.67ID:f8bH61iXとりあえず10万用意したけどはやく出してくれないと他の買いそうだわ
0620名無しさん@電波いっぱい
2014/03/01(土) 21:03:15.81ID:btoAsmq+http://cartown.jp/coms/10476/img320/1285491907831485.jpg
0621名無しさん@電波いっぱい
2014/03/08(土) 08:57:35.46ID:5A2EbcCE最近埼玉県内は寂しいニュースばかり
もうすぐ春なのにorz
0622名無しさん@電波いっぱい
2014/03/23(日) 16:14:15.70ID:dKSPXnUAついに来たか(ガタッAAry
0623名無しさん@電波いっぱい
2014/03/23(日) 21:07:29.06ID:hq6qScvT0624名無しさん@電波いっぱい
2014/03/24(月) 01:33:45.70ID:VRdlNbMCだっせえ
0625名無しさん@電波いっぱい
2014/03/28(金) 08:01:38.11ID:psiZFbodこれ予約開始してるけど98kって高過ぎ
0626名無しさん@電波いっぱい
2014/04/12(土) 16:26:51.95ID:6LHXwGrjRedcatのほう持ってるよって人います?
パーツの入手ではウイリーキングのほうかなーと思いますけど、RedCatも気になるんですよね。
走りとかについて聞きたいです。
0627名無しさん@電波いっぱい
2014/04/18(金) 01:11:16.49ID:aaFD5l2Rかなり惹かれましたが、HPIは部品供給に難がありそうなのと、
Halixは国内で買おうとすると、7万8千円とか鼻血の出そうな
値段なのであきらめました。
で、京商のDMTにしようか、スクエアのBS909にしようか
すげー迷いましたが、過去ログを読んで、Lipo3セルだと
ギアが壊れやすそう?なので、先日WEBで、BS909Tの青を
ポチリました。
早く届いてほすぃ。いずれはアンプを載せ変えて、
3セル仕様にするか、もしくはマシンの使い心地がよければ、
BS808やDMTに手を出してしまいそう・・・
過去ログにも載ってるように、caldera E10、LINX 10 と同じ
機体っぽいですね。スペアパーツはEnrouteで購入できそう。
0628名無しさん@電波いっぱい
2014/04/18(金) 09:35:06.58ID:Fzkb/SZM0629名無しさん@電波いっぱい
2014/04/18(金) 21:27:14.87ID:7XWHwcTE今度タワホ使って見ようと思っている者です。
送料とかどのくらいかかるのですかね?
スリースピードミッション、エンジンパーツ、
その他の小物部品を購入予定です。
よろしくお願いします。
0630名無しさん@電波いっぱい
2014/04/18(金) 23:22:05.06ID:Fzkb/SZMオーダーから2週間〜3週間後到着の遅い便で良ければ送料500円くらいかな。
重さで変わるかも知れないけど。
壊れやすいパーツ&消耗品も余分に買っておくと良いよ。
0631名無しさん@電波いっぱい
2014/04/18(金) 23:42:49.79ID:clcBsdJ5送料的にはAメインが良いと思うけど
0632名無しさん@電波いっぱい
2014/04/19(土) 11:19:13.76ID:UphQlLKkLINX10を持ってます^p^)
3セルリポで、エンルートのCROBI、
XR−S8.5Tの組み合わせで走らせてます。
車両サイズ・価格・迫力のバランスで考えると
個人的には、かなり満足ですヾ(´ε`*)ゝ
0633名無しさん@電波いっぱい
2014/04/19(土) 13:19:46.37ID:yQqhLRwuHPIがもっと日本にもパーツ回してくれたらそれが1番なんだが…
0634名無しさん@電波いっぱい
2014/04/19(土) 20:50:31.21ID:bFdIpHWf送料500円って、激安ですね。
何度もオーダー掛けられそうです。
タワホ使うに当たって何か注意事項とかありますか?
ご教授ください。
>>631さん、ありがとうございます。
清算してしまうということは、購入確定になってしまわないのですか?
ホビキンなら送料確認のために途中まで進めて、後戻りできますが・・・
Aメイン、当たってみます。
0635名無しさん@電波いっぱい
2014/04/19(土) 20:51:48.24ID:bFdIpHWf0636名無しさん@電波いっぱい
2014/04/19(土) 23:43:16.60ID:zLnFB6tDおぉ、ナイスな情報ありがとうございます。
2セルの走りを楽しんだら、いずれは3セルに
しようと思ってます。
CROBIなんてアンプあったんですね。
DMTに搭載されているVortexの上位版(160A)か、
同じメーカーのスクエア・ミネルバか
G-forceのTS90Aにしようか考えてましたが、
Enrouteのアンプもよさげですね。
まだ先の話ですが(というかマシンもまだ届いてない)、
候補に入れておきます。
>個人的には、かなり満足ですヾ(´ε`*)ゝ
私も早く走らせたいです(−pー)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています