トップページradiocontrol
1002コメント327KB

ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい2012/05/27(日) 17:51:31.43ID:mOdSxf85
RCカーでは最大の走破力を誇るデカタイヤ。
デカタイヤならなんでもござれ!

!!注意!!!
「AとBはどっちがいいですか?」って質問は、止めましょう。
気がすむまでスレを読むなりググるなりして、自分自身で判断しましょう。


姉妹スレ
モンスター 1/8ビッグEP CAR
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1244734221/
スタジアムトラック・トラギーを語る 3タンク目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1196223062/
【まだまだ】Eサベ/ツイフォ【行くよ!】4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1189282405/


前スレ
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1158998712/

過去スレ
大迫力!デカタイヤRCを語ろう!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1023503998/
大迫力!デカタイヤRCを語ろう2!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1042562323/
大迫力!デカタイヤRCを語ろう3!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1057166233/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074351310/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1087735362/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092745940/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1108671794/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1122048292/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1139398327/


デカタイヤリリース各社
田宮模型: ttp://www.tamiya.com/japan/rc/
京商: ttp://www.kyosho.com/jpn/
HPI: ttp://www.hpieurope.com/?lang=jp
TRESREY: ttp://www.tresrey.com/
TRAXXAS JAPAN: ttp://www.traxxas.jp/
無限精機: ttp://www.mugenseiki.com/
POWERS JAPAN: ttp://www.powers-international.com/item/kit.htm
enRoute: ttp://www.enroute.co.jp/club/index.php/rc
THUNDER TIGER JAPAN: ttp://www.tt-japan.com/
0492名無しさん@電波いっぱい2012/12/24(月) 10:08:43.81ID:WrGNjFbr
新東名の静岡SA近くにHPIのノボリが見えたけどコースあるの?
0493名無しさん@電波いっぱい2012/12/24(月) 16:40:09.55ID:iq52+JK+
>>491
ありがとうございます。
とりあえずこのままNiMhで遊びます。
Lipoは様子みながら使うかどうか考えます。
0494名無しさん@電波いっぱい2012/12/25(火) 23:06:39.38ID:BbN47XLC
>>490
ブラシレス化しちまえよもう
0495名無しさん@電波いっぱい2012/12/26(水) 18:40:17.98ID:8lO5Izmc
>>494
せっかくの防水なんで初夏〜くらいから水辺で遊ぼうと計画中です。
ブラシレスはサベージXSを持ってるんで、そっちで楽しみます。
まぁ、3SのLipo使ってアンプが発煙してご臨終しましたけどね・・・
いま、センサー付きのブラシレスモーターに変えようとしています。
0496名無しさん@電波いっぱい2012/12/26(水) 20:31:51.77ID:N5l/F1Hu
>>494
SUMMITはMamba Monsterとか載せてもつまんねーぞ(ソース俺)
0497名無しさん@電波いっぱい2012/12/27(木) 01:37:23.06ID:MgMRfoNG
そうか?ノーマルじゃさすがに遅すぎて20分で飽きたんだが
0498名無しさん@電波いっぱい2012/12/27(木) 10:48:07.83ID:jGcCqstf
ミッションの減速比の関係じゃね?
EPは良く知らんが、E-REVO用載せればそれなりになるんじゃねーかな
さらに足回りをSLAYER用にしたりしていろいろ楽しめるだろ

俺は原型のGPの方でロッシデフ仕込んでたんで、若干減速比が上がっちまった文を
SLAYER用のミッションギア使って調整してたw

サべ程ではないがさすが使い回し車体・・・
スペアパーツの延命になるので文句もないが
0499名無しさん@電波いっぱい2012/12/27(木) 11:55:10.73ID:jGcCqstf
つか、ぶっちゃけ、遅くしてんのは・・・
オプティ転用のギアチェンジのミッションとデフロックの仕組みがあるせいだろ
スグぶっ壊れるとか言われても困るだろ、メーカーとしてはw

出力上げるんだったら駆動系の耐久性も気ぃ使わなきゃいけなくない?って気がする。
0500名無しさん@電波いっぱい2012/12/27(木) 12:28:14.85ID:z17ps0tM
>>497
早過ぎ、タイヤも足廻りも追い付かない
0501名無しさん@電波いっぱい2013/01/01(火) 11:00:08.83ID:ML2ylcx4
あけおめ ことよろ
0502名無しさん@電波いっぱい2013/01/15(火) 23:09:38.81ID:wdg2xerG
雪上でヒャッハ〜しちゃった

楽しかったが、掃除が大変orz
0503名無しさん@電波いっぱい2013/01/19(土) 16:19:43.20ID:DSjtIMai
スタンピード4X4買った(付属プロポは廃棄処分、手持ちのM11Xを使用)
サイズが手頃で気楽に遊べてすごくいい
動力性能も文句の付けようがない

あと風呂場で丸洗いしてる時の背徳感?がたまらない
普通のラジコンだと絶対やっちゃいけないことやってるぜ的な
0504名無しさん@電波いっぱい2013/01/22(火) 15:00:17.49ID:uC55E3kB
トラクサスの影響か防水仕様のRC増えたなあ。
0505名無しさん@電波いっぱい2013/01/22(火) 21:29:37.27ID:NKPmbJa7
子供用ハマーのトイラジもとりあえず防水だしな
0506名無しさん@電波いっぱい2013/01/26(土) 22:58:21.72ID:o1aSBs4o
寒い部屋でサベの修理してたら尿意催した

両手は油汚れでギトギトで少し洗ったぐらいじゃ落ちないレベル
膀胱は臨界寸前で危機的状況・・・

仕方ないので茶の間にいた嫁を呼んでマイ・ホースの取り出しを依頼した

嫁は文句を言いながらも、妙に慣れた手さばきで巧みにホースを引き出し
めでたく放水に成功し、危機的状況を脱する事が出来た

優しい女を嫁にもらって良かったと心から思った今日の俺だった
0507名無しさん@電波いっぱい2013/01/27(日) 18:53:02.10ID:bIsj3Gph
なんというイヤなノロケw
0508名無しさん@電波いっぱい2013/02/02(土) 03:43:27.10ID:zyZIEW0p
妙に慣れた手つきワラタww
まぁ最近の主婦はパートとかに出てりゃ浮気は当たり前だからなww
0509名無しさん@電波いっぱい2013/02/02(土) 03:46:31.92ID:zyZIEW0p
いや、そんな事を書きにきたんじゃないんだわ。
エンジンサベ4月とかどんだけ待たせんだよカスhpi。最初の発表から3年くらい経ってないか?
0510名無しさん@電波いっぱい2013/02/02(土) 03:50:37.94ID:1AUyEBdu
TXT-2来たか…
0511名無しさん@電波いっぱい2013/02/02(土) 04:17:29.82ID:A/J0aED5
ttp://www.rc-news.de/01/2013/spielwarenmesse-2013-tamiya-4x4-monster-truck-agrios-txt-2-chassis/
ttp://www.rcmt.net/forums/showthread.php?26287-New-TXT-2-at-the-nurburgring-toy-fair
うーん…
0512名無しさん@電波いっぱい2013/02/02(土) 06:41:31.72ID:QZBJ2PrI
>>511
確かに、感想が難し過ぎるな
0513名無しさん@電波いっぱい2013/02/02(土) 08:49:45.18ID:+PSCqCFV
見た目すげーショボそう
あと、ショックのリザーバーがダミーとか旗艦モデルとしてどうなのよ
0514名無しさん@電波いっぱい2013/02/02(土) 10:54:54.19ID:s2JDWzIw
半端感てんこ盛りだな・・・
どんな奴が買うんだろうか?!

俺は春まで待ってサベ奥たんでハアハアしたいな
0515名無しさん@電波いっぱい2013/02/02(土) 19:03:23.40ID:UoFMKprv
ボディ選択明らかに間違ってる
0516名無しさん@電波いっぱい2013/02/03(日) 10:24:52.14ID:K0D5bJz1
サベの新ボディカラー
http://www.hpieurope.com/kit-info.php?lang=jp&;partNo=109084
0517名無しさん@電波いっぱい2013/02/09(土) 23:41:51.37ID:NokoIW+H
プロライン40サイズのボータイかクライムファイターって、どこかに売ってないだろうか・・?探してるんだが見つからん・・
0518名無しさん@電波いっぱい2013/02/11(月) 01:55:30.38ID:7USuAjXA
HS-TAKAGIで探してみれば?
http://www.dd.iij4u.or.jp/~takagi/
0519名無しさん@電波いっぱい2013/02/11(月) 18:05:38.41ID:IZAdd+jl
>>518
もう入らないと言われたよ。新しいシリーズになったからって。
0520名無しさん@電波いっぱい2013/02/12(火) 00:34:25.16ID:oazo7P+Y
>>517
ヤフオクに、今出品されてるよ。
0521名無しさん@電波いっぱい2013/02/13(水) 16:06:31.13ID:U2rGAyNs
>>520

サンクスコ
0522名無しさん@電波いっぱい2013/02/22(金) 23:03:32.36ID:NoAN5Zj3
チビREVOが欲しいんだけど、国内の店でパーツ扱ってるとこある?モントラとかは品切れだらけだし使えなさそう。
0523名無しさん@電波いっぱい2013/02/23(土) 10:01:10.75ID:tnv+WSa7
ミニリーコンにしときなさい
0524名無しさん@電波いっぱい2013/03/16(土) 23:56:59.33ID:ft9H2lzg
dmtage
0525名無しさん@電波いっぱい2013/04/23(火) 11:39:57.32ID:VuNeKOi3
サベチャレあったのにこの過疎りよう…
0526名無しさん@電波いっぱい2013/04/29(月) 19:18:06.92ID:fKmCFyws
うちにあるバハ5b



どうしたら良いんだ\(^o^)/
0527名無しさん@電波いっぱい2013/04/30(火) 12:44:09.58ID:UAIjzwgM
俺がもらってあげてもいいぞ
0528名無しさん@電波いっぱい2013/05/01(水) 18:46:29.14ID:0gcpjlRQ
サベージXL探してるんだけど新品だとどこが安いの?
0529名無しさん@電波いっぱい2013/05/01(水) 21:27:28.70ID:W3HsnTXd
洛西が安かったけど、もう完売・・・

ちなみにXLはウイリーしずらいし、すぐコケるしであまり勧める気がしない
今から買うなら、普通のサベか、これから出るガソリンサベとかはどうよ?
0530名無しさん@電波いっぱい2013/05/01(水) 22:34:43.11ID:0gcpjlRQ
そうなんですか…残念だ
とりあえずX4.6探します


ガソリンサベージは結構前から出るって話みたいなんですが結局いつ出るんでしょうか
0531名無しさん@電波いっぱい2013/05/02(木) 10:00:49.41ID:5Emxat2d
XLがすぐこける?
Xの方がよっぽどこけやすいだろ
0532名無しさん@電波いっぱい2013/05/02(木) 22:09:18.23ID:jS5KY82d
>>530
ガソリンサベは静岡ホビーショウ後なんじゃね?
0533名無しさん@電波いっぱい2013/05/14(火) 21:14:49.11ID:eezQX3jn
サベXSにクローラータイヤ+2Sで無敵!!
0534名無しさん@電波いっぱい2013/05/21(火) 10:28:12.36ID:3YYODI4N
ガソリンサベ待ちのまま二年が過ぎたわ。
0535名無しさん@電波いっぱい2013/05/21(火) 18:13:13.72ID:WPCXvdWX
XLは4.6より格段に安定性が上だよ、ロング&ワイドが効いてる。
ウイリーについては、社外マフラーに替えればポンポン出来るようになる。
0536名無しさん@電波いっぱい2013/05/30(木) 18:11:06.67ID:nwnW11GV
サベXSのギア関係で在庫があるネットショップある?いくら探しても見つからない(泣
0537名無しさん@電波いっぱい2013/05/30(木) 18:11:58.63ID:POy+kTQC
HPI製品は海外通販安定

それでも欠品多い&期間長いけど
0538名無しさん@電波いっぱい2013/05/31(金) 00:03:52.34ID:lkURyOFh
>>536
HPI直営店に問い合わせてみるべし
あれば送ってくれるよ
0539名無しさん@電波いっぱい2013/05/31(金) 23:20:36.97ID:zfCsG0Ro
サベージRTR全然売ってないな このまま廃盤かね
0540名無しさん@電波いっぱい2013/06/01(土) 14:22:40.20ID:OVfRUh1H
クレカ持たない派なのだが、海外通販ってどうすればイイんだろ
0541名無しさん@電波いっぱい2013/06/01(土) 14:29:56.66ID:BP3NsGv6
クレカ作るか代行しかないような
0542名無しさん@電波いっぱい2013/06/01(土) 15:43:09.75ID:cgR3aCTg
ペイパルも忘れずに
0543名無しさん@電波いっぱい2013/06/06(木) 17:44:53.97ID:Y8G1Rk1x
代行って何処でやってるの?
0544名無しさん@電波いっぱい2013/06/06(木) 19:12:17.03ID:Oo0CEA3/
ggrks
0545名無しさん@電波いっぱい2013/06/15(土) 10:10:15.51ID:AKfuelJr
ggrksってどこの代行業者ですか?
0546名無しさん@電波いっぱい2013/06/15(土) 10:38:02.04ID:6v+tLA4g
確か栃木のほうの会社
0547名無しさん@電波いっぱい2013/06/24(月) 10:37:14.58ID:4LxhrPup
サベ奥たん はよ出てこいや〜〜っ!
0548名無しさん@電波いっぱい2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:ZaNd6nij
2.2インチタイヤのグランドアサルトってSとDがあるけど、どちらが柔らかいの?
0549名無しさん@電波いっぱい2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:+feKCKCP
S
0550名無しさん@電波いっぱい2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:fygRvJ2w
HPIのHPから日本語消えたorz

もう日本市場はアウト オブ 眼中なのか・・・
0551名無しさん@電波いっぱい2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:zKhaDgu4
>>550
http://hpi-express.com/?eid=921&;PHPSESSID=5a3c47396d44afda0a46f7d2ddf67f77
0552名無しさん@電波いっぱい2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:fygRvJ2w
551さん ありがとね!
0553名無しさん@電波いっぱい2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:fWFvIrfY
サベージXSの部品(純正&アルミパーツ)を海外通販するなら何処の店がオススメですか?
0554名無しさん@電波いっぱい2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:lEEiLME7
Amainで充分じゃない?
0555名無しさん@電波いっぱい2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:W8B4B1hs
ここはどうよ
http://mon-parts.com/
0556名無しさん@電波いっぱい2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:vY0yWAI0
サベージ何処にも売ってね〜
0557名無しさん@電波いっぱい2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:CVv6znFk
実際には買わないんだろw
0558名無しさん@電波いっぱい2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:nzYSXsPb
ttp://erajikon.com/

並行輸入屋現る どうなんだろ 何か怪しい
0559名無しさん@電波いっぱい2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:N7T1SCtD
>>558
自演乙wガンガレ!
特定商取引法の表記だけはしような!
0560名無しさん@電波いっぱい2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:pgJ2tLzM
>>558

全額前納ってのが怖いな
せめて代引きに対応してくれたら考えるんだが
0561名無しさん@電波いっぱい2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:b6o1QZZt
怪しさたっぷりだなw
誰か人柱ヨロ
0562名無しさん@電波いっぱい2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:ZAunajex
ところで、サベ奥たんはどうなった?!
結局出ないの?
0563名無しさん@電波いっぱい2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:1/xQlDQ+
も、もうちょい待って・・下請けの中国人が仕事してくんなくて(;^ω^)
0564名無しさん@電波いっぱい2013/09/01(日) 18:25:23.59ID:EwDtgetP
hpi日本撤退したの?
0565名無しさん@電波いっぱい2013/09/01(日) 20:09:56.60ID:2LHHiJfg
そういう訳じゃないがこう、小規模店が細々と入れて周辺のお店に来れる人だけ相手にする、みたいな商売規模になってるね
0566名無しさん@電波いっぱい2013/09/05(木) 00:46:09.57ID:a/hgdSPo
BSDの909T買った。BS701Gのボディがインナーとして使えるようだが、日本では売ってない。
セカイモンは手数料と送料で高くなるから自作するつもりだ。
0567名無しさん@電波いっぱい2013/09/14(土) 14:15:50.11ID:RjXleJrj
BSD 909T = Redcat Caldera 10E = enroute LYNX 10
なのでパーツ等enrouteでも買えるね
0568名無しさん@電波いっぱい2013/09/27(金) 00:39:51.25ID:YzR1H1RB
価値あるじょうほうありがとうございます!

LINX 10とはアンプとモーターが違うだけみたいですね。Redcat Caldera 10Eは日本では売ってないような。
仮のインナーを作ったので近いうちしぇいくだうんします。
0569名無しさん@電波いっぱい2013/09/29(日) 21:29:57.06ID:O5r0Igvp
走らせてきました。パワーある走りだったのですが途中で停止。

リポがタミヤコネクタだったので充電器についてた変換コネクタを使い繋いでたのですが
その変換コネクタの線がドロドロに溶けてショートしてました。

アンプ、車体は無事でしたがバッテリーはだめかも。
初のリポ使用だったのですが発火しなくてよかったです。
変換コネクタとかは使用せず、今後は取り扱いに注意します。
0570名無しさん@電波いっぱい2013/10/06(日) 11:22:06.03ID:t2mfC3x6
ディーンズコネクターはマスト
0571名無しさん@電波いっぱい2013/10/09(水) 22:11:23.09ID:m0iwsDst
これほしかったのに姑息な手でやられた
6万って安くない?

でも、メアド公開されてるw
http://pageinfo5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e139458278
0572名無しさん@電波いっぱい2013/10/10(木) 20:48:55.39ID:o8UIbMLw
これを6万で入札するの?

酔狂だな・・・
0573名無しさん@電波いっぱい2013/10/12(土) 19:22:55.02ID:d0AWaCWW
bsd 909t今度は岩にぶつけてしまい、右に曲がらなくなって良く見たら
車体真ん中のアルミプレートがものすごく変形してました。しかもフロントのドライブシャフトも曲がり。
その後少しタイヤをヒットさせただけでフロントのハブからネジが抜け、カラーもなくなってしまいました。
パーツはエンルートやアマゾンなどで買えるのでしばらく大丈夫そうですが案外壊れやすい気がします。
パーツドナーとしてリンクス10を買うことも検討してます。
0574名無しさん@電波いっぱい2013/10/20(日) 15:02:48.00ID:Sja4dgYb
とりあえずガンガレw
0575名無しさん@電波いっぱい2013/10/26(土) 14:25:51.57ID:uXGS/iWL
以前、サ○ージをやっていましたが、初めてのエンジンカーということもあり、
エンジンの調整がうまくいかず挫折してしまいました。
(ただ、エンジン調整がうまくいった時の、豪快な走りはかなり面白かったです。)

最近になってもう一度モントラをやりたくなったので
お勧めの商品がありましたら教えてください。

サイズとしては、1/8 or 1/10で、できれば電動式でパーツ供給がそこそこ
安定している所のメーカー(車種)でお勧めがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0576名無しさん@電波いっぱい2013/10/26(土) 18:28:03.87ID:ADJk4m5n
そんなものはない
0577名無しさん@電波いっぱい2013/10/26(土) 19:15:40.04ID:ww1kXeJ1
サベージFLUX
マッドフォースVE
DMT-VE-R (強化デフ必須)
このあたりじゃね。
0578名無しさん@電波いっぱい2013/10/26(土) 23:14:34.11ID:UYVvLybp
マッドフォースかねぇ・・、やっぱ。
アキシャルのレイスなんかはお手軽だけどコケやすいかな。
遅くてもいいならタミヤのTXT-2オヌヌメ、リアル!!
BIGNUTSにパーツ頼るならトラクサスもイイね。
0579名無しさん@電波いっぱい2013/10/27(日) 11:49:27.00ID:HjhH6s60
>パーツ供給がそこそこ安定している所のメーカー

これでもう2〜3社しか選択肢がなくなる。
0580名無しさん@電波いっぱい2013/10/27(日) 12:12:58.94ID:Y6+c0xut
京商はパーツ供給危ないよ 問い合わせしてみればわかる
ほとんど揃ってます、と?言われます、だけどいざ買いに
行くとそこだけ切らしてます。と言われますねマッドホース
あたりだと 良く壊れるとこがないそこで言われる言葉が
いつ入るか解りません? 今、京商はトイラジメーカー?
0581名無しさん@電波いっぱい2013/10/27(日) 12:44:42.56ID:ikQOe0kA
日本語で頼む
0582名無しさん@電波いっぱい2013/10/27(日) 13:31:42.71ID:JwttLJXK
読みずらいな(笑)
0583名無しさん@電波いっぱい2013/10/27(日) 15:41:00.54ID:ZmtouVk9
575です。

皆さん、アドバイスありがとうございました。
パーツの供給が安定している所となると、結構限られてくるんですね。
とりあえず、マッドフォースや、TXT−2(TXT−1も?)で検討してみたいと思います。
0584名無しさん@電波いっぱい2013/10/27(日) 16:07:44.04ID:ejuMWmxi
サベのhpiは部品供給が不安定すぎる、欠品すると再生産まで1年とかざら

部品供給の安定度はタミヤの1択
ただTXT2はそんなに速くない
0585名無しさん@電波いっぱい2013/11/08(金) 19:01:22.38ID:n3T9J9lO
みんなどこで走らせてる?
0586名無しさん@電波いっぱい2013/11/08(金) 19:06:38.01ID:FWk6Nu5p
心の中
0587名無しさん@電波いっぱい2013/11/08(金) 19:17:19.37ID:HAzEsJBa
河川敷のワッフル状の堤防。
0588名無しさん@電波いっぱい2013/11/08(金) 20:58:32.04ID:Y6d3TsMj
扇大橋のした

あむでも屋根付の広場としてイイゾ(・∀・)
0589名無しさん@電波いっぱい2013/11/08(金) 22:35:36.43ID:+9NiBErV
塩漬け道路
0590名無しさん@電波いっぱい2013/11/08(金) 22:54:38.31ID:MDDJFPrN
今学校の校庭じゃあ走らせられないもんなぁ
0591名無しさん@電波いっぱい2013/11/08(金) 23:20:51.35ID:tkX/RvHL
町内のグラウンドが平日空いてるので何とか時間作って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています