ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
2012/05/27(日) 17:51:31.43ID:mOdSxf85デカタイヤならなんでもござれ!
!!注意!!!
「AとBはどっちがいいですか?」って質問は、止めましょう。
気がすむまでスレを読むなりググるなりして、自分自身で判断しましょう。
姉妹スレ
モンスター 1/8ビッグEP CAR
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1244734221/
スタジアムトラック・トラギーを語る 3タンク目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1196223062/
【まだまだ】Eサベ/ツイフォ【行くよ!】4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1189282405/
前スレ
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1158998712/
過去スレ
大迫力!デカタイヤRCを語ろう!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1023503998/
大迫力!デカタイヤRCを語ろう2!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1042562323/
大迫力!デカタイヤRCを語ろう3!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1057166233/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074351310/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1087735362/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092745940/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1108671794/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1122048292/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1139398327/
デカタイヤリリース各社
田宮模型: ttp://www.tamiya.com/japan/rc/
京商: ttp://www.kyosho.com/jpn/
HPI: ttp://www.hpieurope.com/?lang=jp
TRESREY: ttp://www.tresrey.com/
TRAXXAS JAPAN: ttp://www.traxxas.jp/
無限精機: ttp://www.mugenseiki.com/
POWERS JAPAN: ttp://www.powers-international.com/item/kit.htm
enRoute: ttp://www.enroute.co.jp/club/index.php/rc
THUNDER TIGER JAPAN: ttp://www.tt-japan.com/
0438名無しさん@電波いっぱい
2012/10/23(火) 00:13:01.62ID:CY5rEVzWなるほど!そういった方法があるんですね
取説探してやってみます
ありがとうございます!
0439名無しさん@電波いっぱい
2012/10/23(火) 00:29:49.80ID:AeVWe4Jl粗悪セル使った安バッテリーか、そうじゃなきゃ死にかけか
どっちにせよ保管するならバランスは取ってからの方がいいからカットオフ高めはNG
バランスにそんだけ時間かかるような状態ならなおさら
0440名無しさん@電波いっぱい
2012/10/23(火) 00:31:35.75ID:Y/RghZBc満タンから半分にするには日が暮れる。
要は、30%〜70%の間に入れておけば問題ないよ。
バッテリーの残量計れるのが2,000円位で売ってるから、リポ使うなら
一つもっておいた方がいいよ。
満タンなら少しは走らせるとか、空っぽなら少し充電して
最終的に30%〜70%にすればOK。
そういうのすらめんどくさければ、ハイペリオンの一寸良い奴買う必要あるけど。
0441名無しさん@電波いっぱい
2012/10/23(火) 07:46:26.24ID:VBe539rW使う度にバランス充電だけ。
そろそろ冬眠時期だからストレージさせて春まで置いとく。
リポに慣れたら楽だよ。
0442名無しさん@電波いっぱい
2012/10/23(火) 22:36:38.30ID:CY5rEVzW皆様アドバイスありがとうございます!
>>439
使ってるバッテリーはPEAK RACING POWERMAX4200です
2本持ってて買ってから5回位しか走行させてませんが
マッチモアのAC/DCバランスチャージャーでストレージかけると
どちらも2〜3時間かかります 安物だからかなぁ・・・
>>440
ストレージかけるときは、走行後少しトロくなったら止めて
かけていますが、それでもめっちゃ時間かかるんですよ
>>441
なんか少し神経質になりすぎてた気がしてきました
所詮安物だし、あぼ〜ん覚悟で少しラフに扱って
限界点見極めてみようかな?
0443名無しさん@電波いっぱい
2012/10/24(水) 17:52:09.53ID:RKBWDp0a10人くらいでサベってたからそれなりだけど、本格的かどうか...
ジャンプなんか飽きてレースに出てたな〜、懐かしい。
サベチャレ行きたいなぁと思っても遠くて行けない。
0444名無しさん@電波いっぱい
2012/10/24(水) 21:55:04.74ID:gb4tCm47いえいえ、十分本格的ですよ
大人数でヒャッハーなんて憧れます
変則勤務やってるんで、遊ぶのはいつも一人の
ロンリーサベラーなんですorz
で、壊すとパーツの入手に困るんで、だだっ広い場所で
普通に走らせてるだけなんで、買ってから一年半くらい
経つけど、ボディなんかまだピカピカな軟弱者だったりします
0445名無しさん@電波いっぱい
2012/10/28(日) 20:28:37.68ID:CuO62x9t0446名無しさん@電波いっぱい
2012/10/28(日) 21:58:14.00ID:Sxg7Sud50447名無しさん@電波いっぱい
2012/10/28(日) 22:15:57.97ID:w/hh+C5Xセ、セイラさんとか言ったよな…
0448名無しさん@電波いっぱい
2012/10/29(月) 09:47:51.34ID:zVOyMSZp0449名無しさん@電波いっぱい
2012/10/29(月) 10:55:06.61ID:JqIaYu8Tでも、あんな路面コンデションの中激走を繰り広げたサベラー達は
漢だったぞ!
0450名無しさん@電波いっぱい
2012/11/05(月) 09:11:30.82ID:IOOik9/+うれしくなって電飾までしちゃいました。快調になったおかげでいつもの遊び場が狭く感じてきました。
皆さんのお気軽な遊び場はどんなところですか?ちなみに私は兵庫県(神戸)です。
お近くの方がいましたら良い場所教えてください。
0451名無しさん@電波いっぱい
2012/11/05(月) 19:52:48.02ID:qInwAkco整備がイマイチいい加減なのが逆に良い感じに荒れた路面で楽しい。
しかしDMTのアーム面白いね。「こんな細いのすぐ折れるんじゃね?」
と思ってたけど柔らか樹脂がショック吸収しちゃうせいか中々折れない。
0452名無しさん@電波いっぱい
2012/11/06(火) 13:00:40.78ID:Z7BYwS1Aアームはスペアを買いましたが確かに思ったより丈夫ですね。ギヤはよわよわなのにw
あのお正月のお箸みたいなアームがぐねぐねして良いんでしょうねw
0453名無しさん@電波いっぱい
2012/11/07(水) 21:59:44.72ID:7YUD/h7Jアーム柔らかいから、スイングシャフトがすぐに脱落する。
なんとかならないかな〜
0454名無しさん@電波いっぱい
2012/11/07(水) 22:58:24.07ID:3sBE7J7xトレッドを狭くすると大分良くなるよ。
0455名無しさん@電波いっぱい
2012/11/07(水) 23:45:03.72ID:7YUD/h7Jありがとう!
やってみるよ
0456名無しさん@電波いっぱい
2012/11/10(土) 14:12:14.14ID:R61Hf/yNあと紛失防止に「引きばね」でアームとドライブシャフトを繋げたりとか。
0457名無しさん@電波いっぱい
2012/11/23(金) 01:10:08.11ID:ihsgc4N7やる気ないなら辞めちゃえばいいのに。
0458名無しさん@電波いっぱい
2012/11/23(金) 22:04:55.79ID:kl7NKv6g0459名無しさん@電波いっぱい
2012/11/29(木) 10:09:57.06ID:MPlo3cQl年末か年始あたりには発表になるよ
もう少し待ちなされ
0460名無しさん@電波いっぱい
2012/11/29(木) 19:50:48.78ID:xujhZwk7ガソリンエンジンでサベらしさを出すのが難しいんだと妄想してる
0461名無しさん@電波いっぱい
2012/11/29(木) 23:22:24.47ID:jyV+FUFVエンジンが変わるだけであとはほぼ一緒なんだけど…。一年くらい前に何処かで展示されてたし。
0462名無しさん@電波いっぱい
2012/11/30(金) 00:15:42.37ID:8X+4Vx2C0463名無しさん@電波いっぱい
2012/11/30(金) 06:32:58.25ID:S6d8SVHm0464名無しさん@電波いっぱい
2012/12/01(土) 00:49:38.25ID:V/MHAhhAだとしたらもう潰れたほうがいいなhpi
0465名無しさん@電波いっぱい
2012/12/01(土) 09:05:49.07ID:M7EqUnLB0466名無しさん@電波いっぱい
2012/12/02(日) 08:35:04.85ID:3KtGOCK/オイオイw
話は変わるけど、サベのセラメタスリッパーパッド使ってみた人いる?
どんな塩梅なのかね?!
0467名無しさん@電波いっぱい
2012/12/04(火) 08:11:20.62ID:zGEI9xaK0468名無しさん@電波いっぱい
2012/12/04(火) 08:16:27.98ID:zGEI9xaKエンジンでは雪ラジしたことあるけど、電動だとアンプやモーターが心配です。
0469名無しさん@電波いっぱい
2012/12/04(火) 08:45:37.57ID:jvwQhx4m0470名無しさん@電波いっぱい
2012/12/10(月) 08:33:10.78ID:YBw2SURP0471名無しさん@電波いっぱい
2012/12/11(火) 23:26:42.98ID:UNZwy0Cu車高が低くトラギーっぽいけどそんなに曲がる車ではない。
サイズが1/8じゃなくて1/9ぐらい。DMTとかと同じ。
海外では中華マシンみたいな言われ方してるけど中華マシンにしては頑丈。
でもやっぱり作りが粗いので細かな不具合が出たりする。
(ダンパーがオイルダダ漏れだったらアームの動きがやたら渋かったり)
完バラして調整&組み直す手間を掛けたり出来るならOK。
色々問題点もあるけど二本バッテリーの車では驚きの低価格。
さあ悩んでください。
あとOEMでRedcat Racing Earthquake 8E、Hobbyking Turnigy Trailblazer
が有るからそちらの情報も参考に。
0472名無しさん@電波いっぱい
2012/12/12(水) 21:17:05.10ID:L5Xnaojpエンジンは何がオススメ?
今乗ってるのはワスプ28プロ、30VG、紫ノーマルなんだけど。
0473名無しさん@電波いっぱい
2012/12/13(木) 11:17:54.79ID:iYVlsHY+0474名無しさん@電波いっぱい
2012/12/13(木) 22:11:07.03ID:HRabAf/80475名無しさん@電波いっぱい
2012/12/13(木) 23:05:37.21ID:DguHh0JT0476名無しさん@電波いっぱい
2012/12/14(金) 18:17:05.56ID:1XgEsKCR>>474は東松山店に陳列してるプロトタイプ見たんじゃね?
あれとはかなりエンジン廻りの作りが違うらしい
0477名無しさん@電波いっぱい
2012/12/15(土) 07:29:03.92ID:cFk/AA2nUSのサイトみてみ
0478名無しさん@電波いっぱい
2012/12/15(土) 13:32:08.13ID:ZrPPgb/N>>474すまん
0479名無しさん@電波いっぱい
2012/12/16(日) 01:25:51.95ID:4MNMpsNt飛行機用では上手くいかないのか、単に高級エンジン過ぎるのか・・。
個人的にはSAITOの蒸気エンジンを載せてアニメのホームズに出てくる教授のスチームカーみたいの
作ってくんないかなあと本気で思う。
0480名無しさん@電波いっぱい
2012/12/16(日) 10:02:39.50ID:hO7aTNsJ0481名無しさん@電波いっぱい
2012/12/18(火) 15:02:08.62ID:nBJVhzFz三十前半の俺から見ても年齢層高いっすw
二年ぶりにREVO動かしてみました。
センターデフには不乾性のエアコン用シールパテをシリコンで薄めたやつ入れて
粘度調整したらとってもいい具合に固Cデフになったよ
もち夏場ならもちっと固めにしなきゃいけないけど、この方法安上がりでいいね、
100円ショップで手に入るから手軽だしさ
とひとりごつ師走・・・
マターリなこのスレが好きです
0482名無しさん@電波いっぱい
2012/12/22(土) 21:08:20.24ID:0/m5iNn+あ〜、3ヶ月位走らせてないわ。
0483名無しさん@電波いっぱい
2012/12/23(日) 03:41:50.63ID:ji8XhA6b関係ない話題ブッ込むけど、ガソリンサベージは来年4月位の発売になりそうなんだってさ
いくらなんでも遅すぎだよね・・・
0484名無しさん@電波いっぱい
2012/12/23(日) 12:56:17.08ID:569BPCdO0485名無しさん@電波いっぱい
2012/12/23(日) 16:02:16.43ID:7BqpMfqUエンジンとクラッチ周りと耐ガソリンタンクさえ何とかなるんだったら
むしろGSTに移植するわ・・・
無駄に重いからってんでプラ製のスプライン式に駆動系をデチューン、
クソ重いD8規格のデフ&カップを下ろすなりして使ってたが・・・
ようやく日の目を見れるやんw
気合い入れてモリモリトルクに出来上がってればいいなあ・・・エンジン。
0486名無しさん@電波いっぱい
2012/12/23(日) 23:13:11.68ID:0xsfop2H0487名無しさん@電波いっぱい
2012/12/23(日) 23:16:11.40ID:0xsfop2HHPIではなく、TRAXXASのSUMMITで1/10を持っている方いませんか?
0488名無しさん@電波いっぱい
2012/12/23(日) 23:25:27.12ID:Cbz7VmZm1/8と1/16なら持ってるがどうした
0489名無しさん@電波いっぱい
2012/12/23(日) 23:51:45.70ID:7BqpMfqUそれ、仕様変えたE-revoみたいなもんだろ、デフロック機構とか追加して。
ちなみに、ベースになったREVOなら散々いじくりまわして
三速化やインファ&ロッシデフ入れてハマり倒したわw
ちなみに、アクスルのトラギー化を現在試行中
0490名無しさん@電波いっぱい
2012/12/24(月) 00:41:15.34ID:iq52+JK+つい最近手に入れたんですが、SUMMITってLIpoバッテリーって使えるのでしょうか?
どノーマルでNiMhの7.2V×2本を使っているのですが、
使えるのならLipoの7.4V×2本も使いたいと思っています。
説明書を翻訳かけてもLipoカットなんて書いてなかったので、今持ってる方はどうしているのでしょうか?
よろしければ教えてください。
0491名無しさん@電波いっぱい
2012/12/24(月) 09:33:30.60ID:tqRLS/DJ7.4vでも問題無く走るが、過放電は自己責任となるのでお奨めはしない
0492名無しさん@電波いっぱい
2012/12/24(月) 10:08:43.81ID:WrGNjFbr0493名無しさん@電波いっぱい
2012/12/24(月) 16:40:09.55ID:iq52+JK+ありがとうございます。
とりあえずこのままNiMhで遊びます。
Lipoは様子みながら使うかどうか考えます。
0494名無しさん@電波いっぱい
2012/12/25(火) 23:06:39.38ID:BbN47XLCブラシレス化しちまえよもう
0495名無しさん@電波いっぱい
2012/12/26(水) 18:40:17.98ID:8lO5Izmcせっかくの防水なんで初夏〜くらいから水辺で遊ぼうと計画中です。
ブラシレスはサベージXSを持ってるんで、そっちで楽しみます。
まぁ、3SのLipo使ってアンプが発煙してご臨終しましたけどね・・・
いま、センサー付きのブラシレスモーターに変えようとしています。
0496名無しさん@電波いっぱい
2012/12/26(水) 20:31:51.77ID:N5l/F1HuSUMMITはMamba Monsterとか載せてもつまんねーぞ(ソース俺)
0497名無しさん@電波いっぱい
2012/12/27(木) 01:37:23.06ID:MgMRfoNG0498名無しさん@電波いっぱい
2012/12/27(木) 10:48:07.83ID:jGcCqstfEPは良く知らんが、E-REVO用載せればそれなりになるんじゃねーかな
さらに足回りをSLAYER用にしたりしていろいろ楽しめるだろ
俺は原型のGPの方でロッシデフ仕込んでたんで、若干減速比が上がっちまった文を
SLAYER用のミッションギア使って調整してたw
サべ程ではないがさすが使い回し車体・・・
スペアパーツの延命になるので文句もないが
0499名無しさん@電波いっぱい
2012/12/27(木) 11:55:10.73ID:jGcCqstfオプティ転用のギアチェンジのミッションとデフロックの仕組みがあるせいだろ
スグぶっ壊れるとか言われても困るだろ、メーカーとしてはw
出力上げるんだったら駆動系の耐久性も気ぃ使わなきゃいけなくない?って気がする。
0500名無しさん@電波いっぱい
2012/12/27(木) 12:28:14.85ID:z17ps0tM早過ぎ、タイヤも足廻りも追い付かない
0501名無しさん@電波いっぱい
2013/01/01(火) 11:00:08.83ID:ML2ylcx40502名無しさん@電波いっぱい
2013/01/15(火) 23:09:38.81ID:wdg2xerG楽しかったが、掃除が大変orz
0503名無しさん@電波いっぱい
2013/01/19(土) 16:19:43.20ID:DSjtIMaiサイズが手頃で気楽に遊べてすごくいい
動力性能も文句の付けようがない
あと風呂場で丸洗いしてる時の背徳感?がたまらない
普通のラジコンだと絶対やっちゃいけないことやってるぜ的な
0504名無しさん@電波いっぱい
2013/01/22(火) 15:00:17.49ID:uC55E3kB0505名無しさん@電波いっぱい
2013/01/22(火) 21:29:37.27ID:NKPmbJa70506名無しさん@電波いっぱい
2013/01/26(土) 22:58:21.72ID:o1aSBs4o両手は油汚れでギトギトで少し洗ったぐらいじゃ落ちないレベル
膀胱は臨界寸前で危機的状況・・・
仕方ないので茶の間にいた嫁を呼んでマイ・ホースの取り出しを依頼した
嫁は文句を言いながらも、妙に慣れた手さばきで巧みにホースを引き出し
めでたく放水に成功し、危機的状況を脱する事が出来た
優しい女を嫁にもらって良かったと心から思った今日の俺だった
0507名無しさん@電波いっぱい
2013/01/27(日) 18:53:02.10ID:bIsj3Gph0508名無しさん@電波いっぱい
2013/02/02(土) 03:43:27.10ID:zyZIEW0pまぁ最近の主婦はパートとかに出てりゃ浮気は当たり前だからなww
0509名無しさん@電波いっぱい
2013/02/02(土) 03:46:31.92ID:zyZIEW0pエンジンサベ4月とかどんだけ待たせんだよカスhpi。最初の発表から3年くらい経ってないか?
0510名無しさん@電波いっぱい
2013/02/02(土) 03:50:37.94ID:1AUyEBdu0511名無しさん@電波いっぱい
2013/02/02(土) 04:17:29.82ID:A/J0aED5ttp://www.rcmt.net/forums/showthread.php?26287-New-TXT-2-at-the-nurburgring-toy-fair
うーん…
0512名無しさん@電波いっぱい
2013/02/02(土) 06:41:31.72ID:QZBJ2PrI確かに、感想が難し過ぎるな
0513名無しさん@電波いっぱい
2013/02/02(土) 08:49:45.18ID:+PSCqCFVあと、ショックのリザーバーがダミーとか旗艦モデルとしてどうなのよ
0514名無しさん@電波いっぱい
2013/02/02(土) 10:54:54.19ID:s2JDWzIwどんな奴が買うんだろうか?!
俺は春まで待ってサベ奥たんでハアハアしたいな
0515名無しさん@電波いっぱい
2013/02/02(土) 19:03:23.40ID:UoFMKprv0516名無しさん@電波いっぱい
2013/02/03(日) 10:24:52.14ID:K0D5bJz1http://www.hpieurope.com/kit-info.php?lang=jp&partNo=109084
0517名無しさん@電波いっぱい
2013/02/09(土) 23:41:51.37ID:NokoIW+H0518名無しさん@電波いっぱい
2013/02/11(月) 01:55:30.38ID:7USuAjXAhttp://www.dd.iij4u.or.jp/~takagi/
0519名無しさん@電波いっぱい
2013/02/11(月) 18:05:38.41ID:IZAdd+jlもう入らないと言われたよ。新しいシリーズになったからって。
0520名無しさん@電波いっぱい
2013/02/12(火) 00:34:25.16ID:oazo7P+Yヤフオクに、今出品されてるよ。
0521名無しさん@電波いっぱい
2013/02/13(水) 16:06:31.13ID:U2rGAyNsサンクスコ
0522名無しさん@電波いっぱい
2013/02/22(金) 23:03:32.36ID:NoAN5Zj30523名無しさん@電波いっぱい
2013/02/23(土) 10:01:10.75ID:tnv+WSa70524名無しさん@電波いっぱい
2013/03/16(土) 23:56:59.33ID:ft9H2lzg0525名無しさん@電波いっぱい
2013/04/23(火) 11:39:57.32ID:VuNeKOi30526名無しさん@電波いっぱい
2013/04/29(月) 19:18:06.92ID:fKmCFywsどうしたら良いんだ\(^o^)/
0527名無しさん@電波いっぱい
2013/04/30(火) 12:44:09.58ID:UAIjzwgM0528名無しさん@電波いっぱい
2013/05/01(水) 18:46:29.14ID:0gcpjlRQ0529名無しさん@電波いっぱい
2013/05/01(水) 21:27:28.70ID:W3HsnTXdちなみにXLはウイリーしずらいし、すぐコケるしであまり勧める気がしない
今から買うなら、普通のサベか、これから出るガソリンサベとかはどうよ?
0530名無しさん@電波いっぱい
2013/05/01(水) 22:34:43.11ID:0gcpjlRQとりあえずX4.6探します
ガソリンサベージは結構前から出るって話みたいなんですが結局いつ出るんでしょうか
0531名無しさん@電波いっぱい
2013/05/02(木) 10:00:49.41ID:5Emxat2dXの方がよっぽどこけやすいだろ
0532名無しさん@電波いっぱい
2013/05/02(木) 22:09:18.23ID:jS5KY82dガソリンサベは静岡ホビーショウ後なんじゃね?
0533名無しさん@電波いっぱい
2013/05/14(火) 21:14:49.11ID:eezQX3jn0534名無しさん@電波いっぱい
2013/05/21(火) 10:28:12.36ID:3YYODI4N0535名無しさん@電波いっぱい
2013/05/21(火) 18:13:13.72ID:WPCXvdWXウイリーについては、社外マフラーに替えればポンポン出来るようになる。
0536名無しさん@電波いっぱい
2013/05/30(木) 18:11:06.67ID:nwnW11GV0537名無しさん@電波いっぱい
2013/05/30(木) 18:11:58.63ID:POy+kTQCそれでも欠品多い&期間長いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています