トップページradiocontrol
1002コメント327KB

ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい2012/05/27(日) 17:51:31.43ID:mOdSxf85
RCカーでは最大の走破力を誇るデカタイヤ。
デカタイヤならなんでもござれ!

!!注意!!!
「AとBはどっちがいいですか?」って質問は、止めましょう。
気がすむまでスレを読むなりググるなりして、自分自身で判断しましょう。


姉妹スレ
モンスター 1/8ビッグEP CAR
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1244734221/
スタジアムトラック・トラギーを語る 3タンク目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1196223062/
【まだまだ】Eサベ/ツイフォ【行くよ!】4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1189282405/


前スレ
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1158998712/

過去スレ
大迫力!デカタイヤRCを語ろう!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1023503998/
大迫力!デカタイヤRCを語ろう2!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1042562323/
大迫力!デカタイヤRCを語ろう3!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1057166233/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074351310/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1087735362/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092745940/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1108671794/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1122048292/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1139398327/


デカタイヤリリース各社
田宮模型: ttp://www.tamiya.com/japan/rc/
京商: ttp://www.kyosho.com/jpn/
HPI: ttp://www.hpieurope.com/?lang=jp
TRESREY: ttp://www.tresrey.com/
TRAXXAS JAPAN: ttp://www.traxxas.jp/
無限精機: ttp://www.mugenseiki.com/
POWERS JAPAN: ttp://www.powers-international.com/item/kit.htm
enRoute: ttp://www.enroute.co.jp/club/index.php/rc
THUNDER TIGER JAPAN: ttp://www.tt-japan.com/
0331名無しさん@電波いっぱい2012/07/12(木) 20:54:19.95ID:f1DkXA5R
>>330
そのサイズでOKです。
ただ最初からついてるスパイラルベベルはバックラッシュ詰めても
歯丈が短いんですぐ舐めます。
0332名無しさん@電波いっぱい2012/07/12(木) 21:12:55.70ID:tUQxT4I7
雪国はドラシャのシムはやってないよ。
実際3セル一本ほどしか走らせてないからなんとも言えないけど、ドラシャにシムって、1センチ程のシャフトが有るから、シム入れる必要有るのかなぁ?
シム入れたら、その分だけオフセットされる??

因みに雪国は国家機関にカツアゲされて、6万ほど納めなければならなくなった・・・・
洛西のサベフラあと三個、どうするな。
0333名無しさん@電波いっぱい2012/07/13(金) 21:38:22.27ID:9VdIJXC/
連投すんません。
雪国だけど、サベフラ半額の内に買おうと思うんだけど、スペアパーツちまちま買ってたら結構な金額行きますよね?
それならサベフラ二台買って置いた方がいい?
アンプも燃えるって話だし、タイヤのハブん所も舐めるみたいですしどうですかね?
0334名無しさん@電波いっぱい2012/07/16(月) 23:08:33.44ID:b4HrsuSM
壊れることがまず考えられんようなパーツもあるだろうし、複数回壊れる箇所もあるだろうからな〜。
ブログとかから故障しやすい箇所の情報を探してきて計算してみるしかないんじゃないか?
0335名無しさん@電波いっぱい2012/07/16(月) 23:27:12.93ID:6geOnJaN
雪国さん 結論出た?

御上への上納金&サベフラ二台はかなりシビレルお話ですな
焦らずゆっくり検討したほうがいいんじゃないかな?
口は出せるが金は出せない俺が言うのもアレですが・・・
0336名無しさん@電波いっぱい2012/07/18(水) 12:27:22.99ID:JAnxGouU
雪国です。こないだも3セル、ピニオン13ターンで遊んだけどシムシムギアは大丈夫でした!

しかしバッテリー1本目でヒートなんちゃらになって、しまいますね・・・
あとジャンプを数回してるうちに、サスの所のドッグホーンが曲がってしまい、直ぐ外れてしまいます。
着地の時に曲がるんだと思われる。
しかし3セルで遊んでから2セル二本持ってるけど使わなくなったんで、ここはサベフラ4セルに使おうかなと思います!
サベフラ4セルならヒートナンチャラになりませんよね?
元々6セル対応なんだし。

二台買うのは流石にキツイので半額の内にサベフラ買いますね!
0337名無しさん@電波いっぱい2012/07/20(金) 20:35:24.39ID:mSTKfDm3
どなたかマッドブルに角リポ積めるか、ご存知のな方いらっしゃいませんか?
0338名無しさん@電波いっぱい2012/07/20(金) 22:49:03.03ID:PfoptDCm
無理無理無理無理蝸牛よ
0339名無しさん@電波いっぱい2012/07/20(金) 22:52:16.82ID:mSTKfDm3
ありがとうございました笑
0340名無しさん@電波いっぱい2012/07/22(日) 10:51:38.83ID:NpJvv8Sm
(笑)
0341名無しさん@電波いっぱい2012/07/28(土) 00:20:57.46ID:f/Tn5fze
安売り店でマッドフォースクルーザーGP売ってないな〜
0342名無しさん@電波いっぱい2012/07/29(日) 00:40:33.92ID:MUeU+vGW
>>341
とりあえず洛西あたりにオーダー入れとけば入荷してくれるんじゃないの?
0343名無しさん@電波いっぱい2012/07/31(火) 12:59:57.61ID:QDAjU9sY
サベージのパーツってもう輸入しないの?
今ある在庫が全て?
0344名無しさん@電波いっぱい2012/07/31(火) 15:44:23.85ID:KsYlU37s
なぜそう思うんだ
0345名無しさん@電波いっぱい2012/07/31(火) 23:11:02.93ID:cvfEy2je
>>343
んなこたぁ〜ない

とタモリも言ってたよw
0346名無しさん@電波いっぱい2012/08/01(水) 07:49:26.87ID:t5hRPq4t
アキシャルのレイス、壊れやすいとことかある?
0347名無しさん@電波いっぱい2012/08/01(水) 09:15:35.76ID:HEQSB2iV
サーボホーンが舐める。ぐにゃぐにゃのタイロッドをカコイイ金属に替えたりしないように。
ホーンもアルミにすりゃ舐めないかもしれないが多分サーボが死ぬ。
0348名無しさん@電波いっぱい2012/08/02(木) 16:20:28.22ID:7aEbrh5A
洛西にマッドフォースクルーザーGP入荷
0349名無しさん@電波いっぱい2012/08/05(日) 09:47:17.30ID:422skL74
赤城や榛名の山頂の駐車場でヒャッハーしたら怒られるかな?
もう暑すぎてやってられねえっスよ・・・
0350名無しさん@電波いっぱい2012/08/06(月) 08:20:33.69ID:VHaE7CPQ
最近はラジコン禁止の看板がやたら目立ってきたな

近くの河原は全滅だし、駐車場は通報される恐れがあるし、サーキットはまったくないしで、八方塞がりになってる

こんなんじゃモントラが廃れるのも当然やな
0351名無しさん@電波いっぱい2012/08/06(月) 08:47:06.14ID:ZCxjYzu+
川原で禁止は基本飛行機なんだと思うがな、エンジン機。
でもまあ一旦禁止にしたからには全部禁止にしないと面倒なのでそうなるか。
0352名無しさん@電波いっぱい2012/08/06(月) 11:06:14.95ID:ftlWFRxg
残念だがGPやる奴はマナー悪い輩が多いからな
民家の近くで走らせたり、川原に燃料の空き缶捨てたり・・・
他人の事を考えられない馬鹿な奴はラジ禁止だ罠
0353名無しさん@電波いっぱい2012/08/06(月) 19:49:56.24ID:bLquYiX6
電動も禁止なの?
これじゃ秘境まで車で行くしかないじゃないか!
子供は全く手が出せないオモチャだな。
0354名無しさん@電波いっぱい2012/08/07(火) 23:05:31.87ID:uAJlHmke
今売ってるサベージX4.6(グレー/レッドとイエロー/ピンク)に
付属してるプロポってどんなのかな?誰か知ってる?
0355名無しさん@電波いっぱい2012/08/08(水) 10:21:12.63ID:UMGjeefH
2.4Gのホイールで各種調整はダイヤルの素朴なタイプだな
0356名無しさん@電波いっぱい2012/08/08(水) 10:36:36.95ID:pPAIJZoQ
>>354
コイツと同じプロポだと思ったけどな
速攻買い替えコースのベーシックなプロポだよ

http://www.hpieurope.com/kit-info.php?partNo=101736&lang=jp
0357名無しさん@電波いっぱい2012/08/08(水) 19:11:37.07ID:ptpJ6U2t
>>355
素朴なプロポ、上品でいい表現だ
0358名無しさん@電波いっぱい2012/08/10(金) 23:07:27.97ID:ck1opKIs
初めてサベのギアボックス分解したんだけどグリスが全く付いてない
これが普通なのかね ギア交換ついでにグリスアップしても大丈夫かな
0359名無しさん@電波いっぱい2012/08/11(土) 14:03:21.62ID:zoH7jQIU
俺も久しぶりにサベをフルメンテしてる

ギヤボのグリスは俺も塗ろうかと思ったけど、特に摩耗してないからやめといた

それにしてもダンパーのシャフトがほぼ曲がってることに驚いた

替えのシャフトもないし、どうしたものか
0360名無しさん@電波いっぱい2012/08/11(土) 19:21:33.10ID:UEiTQpSu
>>358
普通だよ
俺のXLも買った直後何気にメクラ外して覗いたらグリスっ気が無いんで
タミヤのアンチウェアグリス塗りたくって、さて!走らせに行こうと
クルマに積み込もうとしたら3月11日の震災が来やがって、サベもろとも
家屋に潰されるかと思ったよ・・・無事だったけどね

すまん!関係なかったけど、思い出しちまったもんでさ・・・

ごく一般的な硬度のグリスなら塗ってもシフトタイミング変わらないよ

>>359
曲がっててもメンテでもしないと結構気がつかないんだよね
俺のも曲がってたけど、ビッグボアショックに間もなく変えちゃったw
0361名無しさん@電波いっぱい2012/08/12(日) 09:03:59.25ID:H+/3rTOo
近所の河原で子供と遊ぶのに、安くて丈夫な車を買おうと思ってます
マッドブルなんか大きなタイヤがバンパーになって丈夫そうに見えるのですが、どうでしょうか?
03623582012/08/12(日) 12:44:51.24ID:4yg5BIEM
>>360

レスありがと 気持ち程度に塗っておくのが良さそうだね
どうにもギアボックス内に油気が無いのが気になって仕方が無いもので
0363名無しさん@電波いっぱい2012/08/12(日) 13:36:50.70ID:P6oPWlN+
>>361
低速ならバンパー代わりにもなるけど
高速でぶつかればサスアームがポッキリ逝くよ

チョイス的には悪くないと思う
0364名無しさん@電波いっぱい2012/08/12(日) 20:53:46.27ID:jDGoI7P+
ガソリンサベはよ。もう待てないよ。
0365名無しさん@電波いっぱい2012/08/12(日) 22:04:54.31ID:P6oPWlN+
>>364
HPIの人が言うには9月〜10月には出せるかも?って話だったから
彼岸の頃には詳細がはっきりしてるかも? もう少し待ってみたほうがいいよ
0366名無しさん@電波いっぱい2012/08/12(日) 22:33:46.56ID:H+/3rTOo
>>363
折れることもあるんですか
パーツは入手できるんだろうか?
とりあえず買ってみることにします!
ありがとうございました!
0367名無しさん@電波いっぱい2012/08/12(日) 22:49:43.12ID:P6oPWlN+
>>366
XBだからパーツはカスタマーサービスから買うことになるけど
タミヤだから1〜2ヶ月も待たされることは無いから安心されよ
大きい模型店が近くにあれば頼めば取り寄せてくれるかもよ
0368名無しさん@電波いっぱい2012/08/13(月) 00:42:47.47ID:bfGCFLka
>>367
安心しました
ありがとうございます
0369名無しさん@電波いっぱい2012/08/27(月) 18:46:32.92ID:wus57BVE
おい!DMT組は問題なく遊んでるのか?
シムシムしてたが、3セル6パック程で、ガリ音出てきた、そろそろギア買ってくるか。
0370名無しさん@電波いっぱい2012/08/28(火) 13:43:35.39ID:NBGReVTI
八月は無理だ…暑くて死ぬ…九月まで待って。
0371名無しさん@電波いっぱい2012/08/28(火) 21:55:50.09ID:Kgrf81+r
俺もヒートプロテクト作動中・・・
彼岸辺りに復活予定
0372名無しさん@電波いっぱい2012/08/29(水) 21:59:09.45ID:toU8wJNH
やっぱりサベフラが欲しいんだが、三年前に発売されたんだよね?
モデル末期の車買うみたいで躊躇してしまうんだが、電動サベージで最新モデル情報とかない?
0373名無しさん@電波いっぱい2012/08/29(水) 22:29:13.26ID:W0RBRiX8
こんなもんフルモデルチェンジとかあるもんなのか??
0374名無しさん@電波いっぱい2012/08/30(木) 00:22:47.63ID:6mfloXAj
モデル初期だろうが末期だろうがパーツがないのがHPI
0375名無しさん@電波いっぱい2012/08/30(木) 22:56:17.05ID:ER6/epjD
もはや海外通販頼みだもんな

えらい敷居が高い車になってしまったな、サベは。
0376名無しさん@電波いっぱい2012/08/31(金) 06:57:04.63ID:3NEaO5Cb
サベの場合ショップに在庫無い場合メーカー取り寄せしても全く入荷しないの?
0377名無しさん@電波いっぱい2012/08/31(金) 07:11:05.58ID:p24SRLtd
円高だし、なんでも99セントで送ってくれる店とかあるし別に困らんだろ
0378名無しさん@電波いっぱい2012/08/31(金) 10:26:33.87ID:waiLObEu
しないことはないが気長に待つことになる。それするくらいならHPIジャパンに直で注文入れたほうが早い。
まあ、アメリカのショップから取るのが今じゃ一番じゃないかな、向こうでも結構欠品してるけどw
0379名無しさん@電波いっぱい2012/08/31(金) 12:58:33.41ID:3NEaO5Cb
海外通販出来ない人は箱だしワンパックで終了する可能性有るってことだな。
動画見たけど、タイヤ浮かして全開にしたらバーストするとか凄いよな。

0380ガガミラノ コピー [a-brandshow]2012/08/31(金) 13:14:49.37ID:ulHa6glZ
http://aoxiang.biz/u
http://aoxiang.biz/v
0381名無しさん@電波いっぱい2012/09/03(月) 21:01:56.39ID:2mH+P5rV
誰かボルッアフラックス持ってる人居る?
0382名無しさん@電波いっぱい2012/09/04(火) 14:08:35.19ID:Ps/L/39F
持ってるよ
0383名無しさん@電波いっぱい2012/09/05(水) 00:11:43.94ID:grVz5wRm
サベージXSのデフベベルにかますシムワッシャーを紛失(泣)3×7×0.2サイズってどこにも売ってねー
0384名無しさん@電波いっぱい2012/09/05(水) 20:20:46.04ID:J8r5N54/
>>383
東松山のHPIショップなら在庫あるかも?
頼めば送ってくれるかもよ
0385名無しさん@電波いっぱい2012/09/05(水) 22:25:41.77ID:ukBJqfvV
>>384 さん、ありがとう。
0386名無しさん@電波いっぱい2012/09/07(金) 19:12:39.34ID:NB8fmE62
ガソリンサベの発売時期だけど
当初10月くらいとか言われてたけど
結局、年末か来年頭くらいに
ずれ込むとの事だそうな

開発が難航してるのかな?

0387名無しさん@電波いっぱい2012/09/07(金) 23:32:56.82ID:BwU6ITJ9
俺たちはいつまでも待つさ、あのEジーラの時の様に
0388名無しさん@電波いっぱい2012/09/09(日) 20:21:50.85ID:EJ1xw2t8
>>381
なにが知りたい?
0389名無しさん@電波いっぱい2012/09/09(日) 22:33:39.51ID:L6Btph2P
ハチイチバギーの話題は以下のスレで

ハチイチバギーを語るスレPART2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1228277838/
モンスター 1/8ビッグEP CAR
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1244734221/
0390名無しさん@電波いっぱい2012/09/11(火) 14:16:31.36ID:0DeBNX72
DMT ギャーギャー!言ってます。皆様のご意見をもとに部品調達中。ベベルギヤ(349番)の所にもシム入れたら良いんですか?
0391名無しさん@電波いっぱい2012/09/14(金) 21:14:55.43ID:pnVafn0T
390、バックラッシュきつきつにすればOK。それでも3セル6パック位でガリガリ鳴り始めた・・・・

DMT持ってるんだけど、増車するならサベフラよりボルフラの方が良いかな?
DMTでもコースだとコントールが上手くないから、ボルフラが気になって!
0392名無しさん@電波いっぱい2012/09/15(土) 00:09:13.85ID:5ut6AChR
>>390
スパイラルベベルはバックラッシつめてもすぐ舐めるから普通のベベルに買い替えおすすめ
0393名無しさん@電波いっぱい2012/09/15(土) 00:20:30.41ID:8YFwHdg+
>>392
品番教えてください!
0394名無しさん@電波いっぱい2012/09/15(土) 05:27:55.82ID:2N/U9XEF
スパイラルは耐久性が有るからと何かの説明文見たけど、実際には普通の方がいいの?!
0395名無しさん@電波いっぱい2012/09/16(日) 00:42:11.78ID:KhPo9AV5
390です。391さん 392さん ありがとうです。バックラッシュは全部きつきつにして、ついでに4べベル化。
とりあえず2セルでならし。久々の土煙り♪楽しい♪ギャー!消えました^^でもまだ3セルする根性が^^;
あとブレーキもレベル2(50%)に下げてもまだ効き過ぎぽい。ギャー!の引き金はブレーキかも?
明日はレベル1に下げてみよ。
0396名無しさん@電波いっぱい2012/09/19(水) 17:17:40.27ID:k8nogC3o
>>392
DBXやDRXのべベルを使うって事?
0397名無しさん@電波いっぱい2012/09/20(木) 13:43:21.87ID:k3EiQh6g
サベに詳しい方に質問です。
サベフラとサベフラ2350は、駆動系は同じですか?
後発の2350の方が強化されてるとか無いよね?
あと、スパーやらデブなとはエンジンサベと共通なんでしょうか?
0398名無しさん@電波いっぱい2012/09/22(土) 23:12:27.54ID:Hi/iyqtJ
>>394 
スパイラルベベルはうまく噛み合えば強いけど歯丈が短いから舐めやすいかも

>>396
そういう事です。
前後換えるから金かかるよ
0399名無しさん@電波いっぱい2012/09/23(日) 10:30:48.71ID:qomb59/h
>>398
同じ問題でずっと悩んでました。
試してみます。
40tと42tがありますが、42tのほうでいいでしょうか?
0400名無しさん@電波いっぱい2012/09/23(日) 12:32:30.33ID:9XyO1HIY
398>>次ガリガリ言ったら、スパイラルやめて、そっちにしてみるけど、スパイラルより安いよね?
0401名無しさん@電波いっぱい2012/09/24(月) 19:05:15.64ID:hcjDHpHJ
いつの間にか42Tのスチールベベルギヤ出てたのか。
10T〜13Tピニオンとの組合せのギヤ比を計算してみた。

DMT 標準べベルギヤ TR408
10T=17.98 11T=16.35 12T=14.98 13T=13.83

スチールベベルギヤセット TRW165-42
10T=16.10 11T=14.64 12T=13.42 13T=12.38

充分使えるな。
0402名無しさん@電波いっぱい2012/09/28(金) 21:53:07.28ID:kdaWqiu3

だいぶ涼しくなったし

そろそろヒャッハー再開しようかな?

0403名無しさん@電波いっぱい2012/10/03(水) 13:26:16.35ID:PNMM4cyb
ピニオンの芋ネジ舐めちゃったんだけど、どうしましょ?
外せないよ。
0404名無しさん@電波いっぱい2012/10/03(水) 14:37:09.02ID:+XCf5pOZ
>>403
ホームセンターにネジの頭ナメタ時に使うネトネトした砂が売っているから使ってみたら?
他にも使えるから持っていて損はしない
0405名無しさん@電波いっぱい2012/10/04(木) 12:09:52.05ID:9JjRThaT
おいらのバハ5bに8.2馬力のゼノアエンジン31cc載せ替えてみた。8万したけど。
さてどこで走らせようか。
0406名無しさん@電波いっぱい2012/10/04(木) 19:28:10.08ID:s7+sYglk
>>405
曲がれんのか?ヒロサカさんの所じゃ狭いぞ、きっと
0407名無しさん@電波いっぱい2012/10/04(木) 23:11:05.29ID:9JjRThaT
人のいない公道か砂浜で走らせるほかない。YouTubeに同じエンジン積んだノーマルのバハが投稿されてたが、最高速115キロでてた。
おいらのはセカンドギアを載せてるから全開130キロぐらいでるのかな。アルミビレットパーツをてんこ盛りにしたから車重が20キロ近くあるけど(笑) 人にぶつけたら大怪我ですまない。
0408名無しさん@電波いっぱい2012/10/05(金) 17:47:27.00ID:N0il1NCf
トレスレイはARRMAシリーズを出さないのかなあ。
GRANITEを待ってたのに…
0409名無しさん@電波いっぱい2012/10/06(土) 16:38:50.47ID:8fyxKS1R
>>386
マジか。一体どれだけ待たせるんだ。
既存のサベのエンジン変えるだけなのに。
もうエンジンだけ売ってくれよ…

0410名無しさん@電波いっぱい2012/10/06(土) 19:12:14.28ID:H5zt/Mil
ガソリンによるメリット、デメリット教えてくれ!
0411名無しさん@電波いっぱい2012/10/06(土) 22:06:39.33ID:8fyxKS1R
メリットは燃費がいい。
燃料が安い、何処でも買える。
プラグ超長持ち。
燃調が超ラク、ほぼ不要。
ポケブとロトスタがいらない。
冬でも始動ラクラク。
グローに比べて静か、汚れない。

デメリットはとくにないかな。むしろ何故にもっと早くコレを出さないのか不思議すぎる。
0412名無しさん@電波いっぱい2012/10/06(土) 23:38:39.67ID:VgbhlV75
でかすぎ
0413名無しさん@電波いっぱい2012/10/06(土) 23:56:40.92ID:DbtJsrEL
検索してみたら小排気量のガソリンエンジンは使い辛いみたい。

ラジコン用エンジンがグローなのはどうしてでしょう。これがガソリンエンジンなら...
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1134749536

エンジンつきラジコン(ガソリン車)
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1243110752
0414名無しさん@電波いっぱい2012/10/07(日) 00:34:33.54ID:kLOvBFGf
>>413

実用的になるガソリンエンジンの下限はおよそ20ccと言われています。

いつの話だw ってゆーか、もうできてるんだから早く出してよhpi

0415名無しさん@電波いっぱい2012/10/07(日) 00:45:44.18ID:GIER0yoU
バハで既にガソリンだけど、ガソリンって特別な容器ないと売ってくれないよね。
自宅で保管も危険じゃない?
0416名無しさん@電波いっぱい2012/10/07(日) 20:25:19.21ID:Z+lDJpFR
DMTのベベルギア、DBX用のオプションの強化42Tにしたらいい感じ。
今までウィリーとフルブレーキングしたらすぐにガリガリなってたのに、ならなくなった。
純正のスパイラルのと比べたら山の大きさぜんぜんちがうのな。
0417名無しさん@電波いっぱい2012/10/08(月) 00:26:43.49ID:KPDvMDUd
>>416
レポありがd!これで安心して遊べる。
0418名無しさん@電波いっぱい2012/10/08(月) 20:57:59.58ID:ElRJ2LKr
スパイラルなんて良いとこなしなのに、DMTに採用しないで欲しいな。
0419名無しさん@電波いっぱい2012/10/08(月) 22:34:58.18ID:Xq3rZXSg
>>418
ほんと、最初からDRX用の強化ベベルにしてほしかった。
前後あわせて3回も替えたよ。
シムいれて何度もバックラッシュ調整したけどダメだった。
0420名無しさん@電波いっぱい2012/10/09(火) 19:12:18.78ID:k+FvaC1W
>>415
自分は携行缶をマンションのベランダに雨ざらしにしてるが?
ていうか、車重20キロ超のバハを公道で100キロ以上だすほうがよっぽど危険。全開ノーコンで人に当てたらタイーホ
0421名無しさん@電波いっぱい2012/10/14(日) 10:52:20.82ID:z8WNY9wl
ガソリン車って室内保管だと燃料臭キツいの?
サベXL持ってるけど、グロー燃料臭よりタイヤ臭がキツく感じるな
あまりに臭いと嫁に怒られる・・・

低コストでイージーなガソリンE/Gもいいけど、グローE/Gも捨てがたい
てか、スカってきたK5.9の後釜としてOS30VG炎買って間もないんだ
しかし、多くの人が言うようにOSエンジンて素晴らしいね
調整はしやすいし(窮めてないけど・・・)レスポンス・トルク・パワー共にgood!

最初からOS積んでくれりゃいいのにねw
0422名無しさん@電波いっぱい2012/10/15(月) 08:16:37.20ID:+TtZRzX7
そんな糞嫁はタイヤでバフバフぶん殴ってやれよ。
俺はバハとFG車に置きっ放しだけど臭いは気にならないし、言われた事もないな。
つーか、30VGってグローの面白さゼロじゃん。それならガソリンのほうがいいんじゃないか?
0423名無しさん@電波いっぱい2012/10/17(水) 10:36:13.71ID:Yl9HC4xG
>>422
レスありがとう!
タイヤでしばくなんて出来ないっすよ 愛してますもんw な〜んてねww
ガソリン臭は気にしなくてもいいみたいですね!参考になりました

>つーか、30VGってグローの面白さゼロじゃん

えっ そうですか?てか俺、K5.9と30VGしか知らないんですが、十分に満足してますので無問題っす
でもガソリン車も楽しそうだなぁ・・・

0424名無しさん@電波いっぱい2012/10/18(木) 22:27:38.68ID:kFqI68/D
ガソリン車ってパワーが落ちるんじゃないの?
0425名無しさん@電波いっぱい2012/10/20(土) 18:37:53.56ID:Ve/reaXk
恐らくその通りかもしれないけど
HPIがどう仕上げてくるか期待しながら待ちましょう!
0426名無しさん@電波いっぱい2012/10/20(土) 19:37:04.58ID:Ve/reaXk
落西でサベが安い!
考えてる人はチャンスかも?
0427名無しさん@電波いっぱい2012/10/21(日) 21:23:50.33ID:6qGILMSc
エンジンサベのこと?
0428名無しさん@電波いっぱい2012/10/21(日) 21:33:52.40ID:vpocfibG
そうだけど
GPはお嫌いですか?
0429名無しさん@電波いっぱい2012/10/22(月) 19:26:16.01ID:ZpvU71Ap
GPは極端に走らせる場所がないからなぁ
0430名無しさん@電波いっぱい2012/10/22(月) 20:39:03.31ID:K2f7HGGN
やっぱり今はEPかな〜
燃料持ってかなくていいし、即走らせれるからね。
エンジンの方が音とかでも楽しめるんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています