トップページradiocontrol
1002コメント335KB

【真実】株式会社タイヨーの飛行機【マンセー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい2008/09/29(月) 09:49:01ID:KtAH2WVy
株式会社タイヨーの空モノトイラジスレです。
真実派もマンセー派もみんな仲良く!

元スレ
【真実】(株)タイヨーのRCプレーン【満載】3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1192583805/l50x

【タイヨー】株式会社タイヨーの飛行機【マンセー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1190776075/l50#tag1001
06646612009/12/31(木) 10:49:24ID:SjYD2plO
>>663
フォローありがとうございます。

そうです。モータマウントのイモネジは、製作中に1度増し締めしたのに、飛ばしたら緩んだんです。
0665名無しさん@電波いっぱい2010/01/03(日) 13:52:16ID:KZ1lLGek
ネタとしてつまんない上に、
レベルひくっ。
0666名無しさん@電波いっぱい2010/01/03(日) 16:42:30ID:9A9l7F0Q
新年初のレスが罵倒かよ。
0667名無しさん@電波いっぱい2010/01/03(日) 18:24:10ID:l63SHE55
3日まで放置しといて何を言うか
0668名無しさん@電波いっぱい2010/01/03(日) 23:05:59ID:g2v/cW3p
丸鷹のミニ零戦とタイヨーホビー零戦の比較。意外にも丸鷹のミニ零戦のほうが大きかったんですねえ。

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up14361.jpg
0669名無しさん@電波いっぱい2010/01/08(金) 22:31:14ID:mJHjUH4p
ところでみなさんバッテリーはなに使ってますか?
0670名無しさん@電波いっぱい2010/01/08(金) 23:03:35ID:A2QuqNfg
ホームページが切なくなってきてる(´・ω・`)
0671名無しさん@電波いっぱい2010/01/09(土) 05:34:23ID:FwxkNGXQ
(´;ω;`)ブワッ
0672名無しさん@電波いっぱい2010/01/10(日) 12:17:44ID:J69v/51O
もう残務整理の人以外は全員解雇されたみたいだね
0673名無しさん@電波いっぱい2010/01/10(日) 13:20:23ID:yfVrDW4h
つか、技術者の人らはもう何年も前に辞めちゃったそうだ。
3年前のセガトイズ買収のときにはすでにハリボテ会社だったらしい。
それを銀行屋がなんとか金にしようとラジコンに疎いセガトイズにうわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlp
0674名無しさん@電波いっぱい2010/01/12(火) 22:37:03ID:TV8LSV/D
昨年クリスマス前に大人買いしたフラゼロが,めちゃめちゃ良く飛んでる。

完成機前では,モーターの前にプラスチックのアダプター?がついていた。
でも,完成機になってからは,これ無いね。とりあえず,ゴムチューブを
つけて,墜落時のプロペラの食い込み防止にしてる。

それにしても,ちゃんと飛ばせる機体を販売するようになってからの業務
停止?は,残念でならない。
0675名無しさん@電波いっぱい2010/01/13(水) 03:52:22ID:uLoQKFTZ
飛ぶ機体は前から作ってただろクソ野郎
0676名無しさん@電波いっぱい2010/01/14(木) 00:57:07ID:R8P8qWGE
>>657
少なくとも,ライトフライなんぞは,伝説的に飛ばなかったがね。

ノーマルで飛ぶようになってきたのは,スカイホークUとか,ステラとか
あたりからかな。それまでは,基本は改造前提のトイラジ。滑空性能は
いつもいいからな。
0677名無しさん@電波いっぱい2010/01/14(木) 11:13:38ID:/wzTdH/7
葬儀会場で喧嘩すんな
0678名無しさん@電波いっぱい2010/01/14(木) 12:40:34ID:cIPnw+8q
まだ危篤だこのやろう
0679素粒子 ◆1wma1qOYxjTm 2010/01/14(木) 15:53:25ID:39JOxSpY
んー、ここDID常駐してる? 
荒らしといわれても糞DIDみつけたら蹴り入れることにしてるから
皆さんすんませんね、荒れたら・・・

>>665
おいこらてめぇ糞DIDだろ?見てるんだろ、タコ!相変わらず同じパターンでやてるな。
IQ73しかないくせに、書き込みなんかするんじゃねぇよ。FETもわからないくせにw
童貞まずすててこいやw モータドライバー♪ モータドライバー♪ モータドライバー♪

#DID童貞ですw それも30過ぎw デブw

幼稚な自演してくるならしてこいや、

★これに対してのアンチな書き込みはDIDの自演と判断しますので、
★関係ない人はスルーでお願いします。
0680素粒子 ◆1wma1qOYxjTm 2010/01/14(木) 16:01:09ID:39JOxSpY
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  1行自演厨DID出現注意報発令
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

糞DIDらしきやつが、また罵倒で荒らしてる気配があります。
人を不快にして楽しむ変態野郎です。皆様ご注意を。
DID確定なら全員でフルボコでつぶすのがいいでしょう。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1263273489/
にageで報告してください。素粒子が蹴り入れに行きますので。


↑DIDらしきのが出たら上のはっつけてちょ、荒れるかもしれんから
その辺はてきとうに判断してね。
1行age自演荒らし厨★DID★対策室 素粒子
0681素粒子 ◆1wma1qOYxjTm 2010/01/14(木) 16:23:57ID:39JOxSpY
DID語録 元CCPスレでの発言

◆ある人が下の書き込みをしました

>956 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/08(日) 23:11:56 ID:9E4g9IWv
>俺もアンテナ見えたんで、期待したんだけどねぇ・・・残念。

>その動画のホスイ・・・自作くさいけど。
>なんていうか、動きが床にはなされたハムスターかヤモリっぽくて
>かわいすぎるw なんかキャタピラの動きの方が車より
>楽しそうだな・・・

◆いい流れを作ろうとしてるんですね〜 すると、これに対してのDIDの発言

>957 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2009/11/08(日) 23:22:02 ID:2Rghqc/n
>その程度のモノ、自分で作ろうとか考えないのか
>だからトイラジスレの住人なんだなw

>959 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/09(月) 00:01:20 ID:zmnn6S5O
>そいいうの手先が不器用なやつらが多い。

=================================================
これからどんどんお前のさらすからねぇ、
いつでもこいや、DID、人違いの場合でもさらすから
素粒子は荒らし!と言われようとはじから前の発言晒す!
お気のどくさまw とことんやり合おうぜ、童貞野郎!
=================================================
0682名無しさん@電波いっぱい2010/01/14(木) 18:28:35ID:29QBlnda
素粒子
0683名無しさん@電波いっぱい2010/01/16(土) 00:13:56ID:9lJZHpy6
タイヨーの3chのゼロ52型,ドンキで3980円×2,で2機購入
もう30のいいオッサンだが,マジで嬉しい。
0684名無しさん@電波いっぱい2010/01/16(土) 00:20:24ID:F5m9Z3yb
あれ買ったんだ、いいね。
オレは置き場所で断念した。うらやましい。
IDもハッピーそうだね。>ID:9lJZHpy6
0685名無しさん@電波いっぱい2010/01/16(土) 00:36:05ID:9lJZHpy6
IDが恥ずかしいオレが来ました。

>>684
まさか,3980円で購入できるとは思いませんでした。ドンキにもう1機のみ
残っていたので,こちらも明日,買い占めようかと,少ないお小遣いとで
検討中。

以前,高くて購入を諦めていたので,マジで嬉しいですよ。IDと共に
幸せを感じています。あとは,恐ろしい嫁に見つからないことをw
0686名無しさん@電波いっぱい2010/01/16(土) 20:58:00ID:eEOJvhoZ
3980円のって、初代のタイヨーゼロ戦?
0687名無しさん@電波いっぱい2010/01/16(土) 22:29:33ID:9lJZHpy6
>>686
一番新しいやつ。
0688名無しさん@電波いっぱい2010/01/16(土) 23:25:35ID:pkcB4vR9
>>687
あ?タイヨーホビーのと同型のか!
あれは1万円ぐらいしたもんな!3980円は安いね!
0689名無しさん@電波いっぱい2010/01/17(日) 08:35:07ID:T5r+eHbz
同型?
トイの現行52型はエルロン+エレベータ仕様だが引き込み脚無いぞ?
ホビーはエレベータ+ラダーに引き込み脚主翼に自分でエルロン切る仕様
全然別物だっつーの
0690名無しさん@電波いっぱい2010/01/17(日) 12:12:25ID:phFYVQ7B
ああ?そら、仕様は全く同じじゃないが、金型は同じだろ。
0691名無しさん@電波いっぱい2010/01/17(日) 13:37:36ID:XbMUzstc
金型って言っちゃうと、主翼は脚の部分では別物だろうし、
エルロン52はエレベーターが別体で、引き脚52はラダーが別体だけど、
基本的にはマイチェン版な訳だし、同じものだよね。
「初代のタイヨーゼロ戦」(21型EPP機)との対比としては、
52型は全部同じようなもの。
0692名無しさん@電波いっぱい2010/01/17(日) 13:38:41ID:XbMUzstc
すんません。sage忘れました。
0693名無しさん@電波いっぱい2010/01/17(日) 15:58:08ID:phFYVQ7B
そうか、52型はみんな同じなのか。
ということは、1つの金型を改造して新製品作ってる
んだろうな。
0694名無しさん@電波いっぱい2010/01/17(日) 16:39:56ID:XbMUzstc
いや、でも最後に出たホビ版の主翼は、最初の引き脚用のヤツだろうから、
エルロン版の主翼は別の型だったんじないかな?
ホビ版にエレベーターがあるって事は胴はエルロン版で、
垂直尾翼はラダーがあるから最初の引き脚用のヤツ、
結局寄せ集めってことじゃないの?
ホビ版もエルロンの切り出しを自分でやらなきゃならないなら、
最初の引き脚タイプをメカ抜きで安く売ってくれてりゃ良かったのに。
いや、それ以前にどこで、いつから売ってたかもハッキリしなかったのが
ホビ版がどマイナーに終わった要因っぽいかな。
0695名無しさん@電波いっぱい2010/01/17(日) 19:06:55ID:phFYVQ7B
そういうことかw
ホビー版はプロポやサーボが必要だから、ホビーラジコン専門店で売るしか
ないもんな。タイヨーではその流通に人脈が無かったんだろう。
0696名無しさん@電波いっぱい2010/01/24(日) 13:50:36ID:34eh+SHN
2822-1200零52用のスペシャルモーターらしいけど実際の所はどうなんですか?
ロビン専用モーターらしいけど 在庫切れで試せません 試した方居ますか?
0697名無しさん@電波いっぱい2010/01/24(日) 22:26:17ID:4g8jn9ma
>>696
E-MAXのOEMじゃないかな?
ホビー52型もE-MAXがついてるよ
Kv1200よりKv1534の奴の方がいいと思うよ
0698名無しさん@電波いっぱい2010/01/24(日) 22:47:15ID:40+0C3C/
いや、E-MAXのとは違う。>>696の聞いてるのは
↓コレでしょ

http://robin.jp/SHOP/CT_CTC2822_1200.html
0699名無しさん@電波いっぱい2010/01/25(月) 00:15:44ID:1q6Z8qRy
あ、コスモテックの奴だったか
すまんです
0700名無しさん@電波いっぱい2010/01/25(月) 01:17:27ID:EzluvNvh
2822-1200そのものは使ったことないけど、
コスモテックのはE-MAXよりプロペラアダプタが
しっかりしていて、ペラをガッチリ締つけられる。
一言で言うと、丈夫で長持ち。
0701名無しさん@電波いっぱい2010/01/26(火) 14:09:42ID:jF1BsIMd
俺はハッカーオンリー 造りが安物と全然違う 造りというか加工精度
だが・・・・ 真面目に造られている感じがしますね 
0702名無しさん@電波いっぱい2010/01/27(水) 01:22:59ID:CBNqqKH3
>>701
>ハッカーオンリー
オンリーなのに、なんで他のと比較が出来るんだ?w
0703名無しさん@電波いっぱい2010/01/27(水) 09:57:55ID:HA0dlkSr
今はハッカーオンリーでした 以前は某メーカーのファンでしたが
値段3倍するハッカーはどうなんだろうと思い使ってみたら回転のスムース
なこと 安物にたいに雑に回転する感じが全く無い 
0704名無しさん@電波いっぱい2010/01/27(水) 12:14:53ID:norvVgxk
>>702
屁理屈だな(笑)大体分かるでしょう
ハッカーは確かに良いけど価格も一流 だいたい太陽機に使うなんて勿体無い
気が・・・ 価格は高いが俺なら品質選ぶね きちんと自国で生産してますしね
初期不良なんて皆無 
0705名無しさん@電波いっぱい2010/01/27(水) 12:54:37ID:JLdq6QJP
どーでもいい
0706名無しさん@電波いっぱい2010/01/27(水) 19:26:46ID:s/KnLIOz
>>705
何がどーでもいいの?
0707名無しさん@電波いっぱい2010/01/27(水) 22:00:10ID:XVWrnklJ
ハッカー自慢
0708名無しさん@電波いっぱい2010/01/27(水) 22:00:15ID:wdKmrkCg
どーでも悪い
0709名無しさん@電波いっぱい2010/01/28(木) 07:14:47ID:1ehXcj9o
しょせん道楽のラジコン馬鹿一直線W
俺もモーターはコスモやハイペリ使い分けだな。あっ50xcも今だにラブだW
0710名無しさん@電波いっぱい2010/01/28(木) 18:27:23ID:e2Ft59fm
まあ ハッカーは金持ちが買えば良い ハッカー俺も一度だけハッカー
搭載した事有るが703の言うとおり運転はスムーズだし造りも綺麗で
高額な分は有るな 普段はコスモやハイペリですけど・・・
壊れてもショック少ないからさ 気軽に買い替え出きるしな
0711名無しさん@電波いっぱい2010/01/31(日) 15:26:52ID:op3vMKBy
ハッカー性能良いの当たり前! 値段が違う
0712名無しさん@電波いっぱい2010/01/31(日) 17:25:54ID:op3vMKBy
近くの模型屋で定価6980円のハッカーモーター3980円でゲット!ラッキー
早速ベンチテスト(喜)噂どおり上から下までビックリする位滑らか(起動時カクカク
しない)即フライトへ→回転が自然に付いて来るしスロットル操作が非常に気持ち
良い 某モーターだと3速しか無い感じが6速になりました 流石!
0713名無しさん@電波いっぱい2010/01/31(日) 17:31:46ID:XjL6tMW7
モーターの善し悪しはベアリングとかマグネットくらいだと思うけどね、
ガクガクするの余程の不良品だったんじゃ無いかな?

スムースさやパワー感はどちらかというとアンプによるところが大きいと思うな。
まあ良い物であるこ事は確かだから安く入手出来たならラッキーだね。
0714名無しさん@電波いっぱい2010/01/31(日) 17:43:36ID:op3vMKBy
アンプはそのままですよん まさかアソコの模型屋で(笑)かなりの長期在庫
だったらしい ベアリングは大径ですね 同クラスの他のモーターに比べた
0715名無しさん@電波いっぱい2010/02/02(火) 21:18:41ID:1hze6Td4

関連

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265105794/l50
【サーチナ】誰も知らない中国調達の現実−意外にも中国調達をはじめるとコストダウンが止まる[02/02]

0716名無しさん@電波いっぱい2010/02/02(火) 23:43:40ID:EhrS9ECg
タイヨー機に1000円以上のモーターなんてつけたこと無いな。
まあ、ラジコンは自己満足の世界だから…
いいんじゃない。
0717名無しさん@電波いっぱい2010/02/03(水) 09:54:03ID:FSPRfMut
タイヨー機は980円のE-MAXとかで十分ってかE-MAXパワースゲー
980¥なのにスゲー
0718名無しさん@電波いっぱい2010/02/03(水) 10:35:34ID:4mjRRxZ/
株式会社タイヨーママーズって新会社作ったのかな?
http://www.taiyo-mamas.com/support/
0719名無しさん@電波いっぱい2010/02/03(水) 19:35:30ID:+49gFJsG
>>718
>株式会社タイヨーママーズって新会社作ったのかな?

2006年にな
http://www.taiyo-mamas.com/company/
0720名無しさん@電波いっぱい2010/02/11(木) 16:29:11ID:QEnNQtrM
いまさらだがステラ・ノーヴァ買わなかった事を後悔してるよ。
トイザらス限定品だったから他の商品と違って、今後もディスカウント店には出ないだろうし・・・。
0721名無しさん@電波いっぱい2010/02/11(木) 17:59:45ID:3kAAxYl1
だよな
俺もセントルイス手にいれるの苦労したもん
ステラノーヴァはもう無理ぽ
(´・ω・`)
0722名無しさん@電波いっぱい2010/02/16(火) 13:49:07ID:gd81e9IP
トイザらスの場合、どうしょうもなく売れないものは、本部の許可とって「10円」とか
の値段にして、自分で全部買って捨てるそうだ。
なにがなんでも「売れた」ということにしたいらしいw
0723名無しさん@電波いっぱい2010/02/16(火) 17:33:40ID:e2Zz/4T3
> なにがなんでも「売れた」ということにしたいらしいw
別に見栄を張って売れたことにしたい訳じゃなく
経理処理的に一番簡単な処理方法だからだろう、
不良在庫で廃棄するのは結構面倒、
だから世の中では在庫一掃処分セールとかするわけ。
ザラスは表向きそう言ったセールしてないからその代わりでしょ。
0724名無しさん@電波いっぱい2010/02/16(火) 22:04:32ID:XkWbzxNZ
ザらスでもクリアランスコーナー出すけどね。モノによって3掛けくらいまで見た事ある。

ステラは\3000切るような事があれば欲しかったけど、セントルイスより先になくなった。
0725名無しさん@電波いっぱい2010/02/16(火) 23:08:35ID:4S4mp6+v
割り込みすまん。
タイヨ―ホビーの隼ってまだ売ってる?
っていうか売ってるの見たことないんだけど・・・。
0726名無しさん@電波いっぱい2010/02/16(火) 23:24:18ID:PdOZsBsu
A928 隼
でググったら在庫持ってる店1軒あるっぽい。
0727名無しさん@電波いっぱい2010/02/17(水) 18:09:52ID:gmUOTisv
ドンキの安売りも終わったのか?
0728名無しさん@電波いっぱい2010/02/18(木) 20:09:14ID:0ZN162oj
ウチ方のザラスで隼3機有ったな・・・おとといだけど・・・
0729名無しさん@電波いっぱい2010/02/18(木) 20:17:59ID:zaxovYZ2
ホビキンのコレ
http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/uh_viewItem.asp?idProduct=10995

http://www.elerc.com/english/product_512.html

どっからどー見てもスカイホーク2何だが・・・
0730名無しさん@電波いっぱい2010/02/18(木) 21:04:59ID:QWX6/nTP
タイヨーが清算された際に少しでも元を取ろうとして
金型が売却されたんじゃないか
0731名無しさん@電波いっぱい2010/02/19(金) 00:59:16ID:X97G182R
>>726
ありがと。
0732名無しさん@電波いっぱい2010/02/19(金) 08:58:06ID:HvCLfCNh
>>730
震電の金型ハァハァ
0733名無しさん@電波いっぱい2010/02/19(金) 12:37:28ID:cI0vSk8k
>>730
震電タン震電タンハァハァ
0734名無しさん@電波いっぱい2010/02/19(金) 12:58:38ID:VlfyE4e8
フライトマスターあたりで震電出して欲しかった・・・
0735名無しさん@電波いっぱい2010/02/19(金) 21:16:18ID:NaDVMKoy
モーターのプラスとマイナスを逆につなげばあら不思議!
0736名無しさん@電波いっぱい2010/02/20(土) 12:26:29ID:YEkwBQxJ
昨年のホビーショーに出てた震電ってもうEPPか発泡だったの?
なんか木製のモックアップだったような・・・

まだ金型作る前だったんじゃない?

でも震電は出してから清算してほしかった・・・_| ̄|○
0737名無しさん@電波いっぱい2010/02/22(月) 20:55:18ID:k+qevaVr
タイヨーの精算は軍オタマニアには もったいなかった
一億円位で 買う人いなかったのかな
石破大臣にお願いしても無理だったかな
あんなに努力して 年間何十種の新製品ラジコン出して多分
トイザらスのラジコン売り場は無くなる
0738名無しさん@電波いっぱい2010/02/22(月) 21:55:12ID:JNlZg/L3
いやいや、ボロカスに言ってたじゃん?
0739名無しさん@電波いっぱい2010/02/25(木) 06:45:01ID:/bS3PUlu
ミリタリ物だと
零戦シリーズ ステラノーバ セントルイス 一式戦隼
P−38ライトニング  P−51ムスタング LR−1
ヘリに至っては 年間十数種良く開発する能力があるなと関心していました
開発チームも解散してしまって就職活動していました
 タイヨーオタで出資して元に戻してやりたい気持ちなのは自分だけでしょうか
0740名無しさん@電波いっぱい2010/02/25(木) 07:35:57ID:RniUAN3X
にゃん基地が出資すればいいんじゃね?
0741名無しさん@電波いっぱい2010/02/25(木) 09:31:10ID:rOBHvWPo
>P−38ライトニング  

こいつは良かった。何気にトイザラス専売はHITがおおい。
0742名無しさん@電波いっぱい2010/02/25(木) 10:32:16ID:F5CWqoMg
ステラたんのデッドストックとか放出してくれねーかなぁ
P38とセントルイスは簡単に手に入れたけどステラたんだけ入手難易度高すぐる
(´・ω・`)
0743名無しさん@電波いっぱい2010/02/25(木) 18:48:21ID:gPNimvBm
>>742
ザラスの手前、表立っては無理でしょう
0744名無しさん@電波いっぱい2010/02/26(金) 00:30:54ID:s7UxAY7v
ステラたんは,EZフライが飛ばないと言っていたオレでさえ,良く飛ばせた。
しかも宙返りまで。いい子だった。

もっともEZフライも3chに改造しただけで,今も元気に飛んでいる。
0745名無しさん@電波いっぱい2010/02/28(日) 01:03:16ID:2I3dxQUu
タイヨーつぶれるなよ
0746名無しさん@電波いっぱい2010/02/28(日) 03:35:24ID:p7A5re+G
去年末で解散だったのねタイヨー。
ゆがくぼでフツーに通販してるから復活したのかと思ってた。
しかしゆがくぼのタイヨー製品の在庫も少なくなってきたなぁ…。
0747名無しさん@電波いっぱい2010/03/04(木) 22:04:29ID:yfRZ845l
ザラスのラジコン売り場はほとんど無くなっている
空物はほとんど無く 零戦 P−38 は其処へ行った
シーナイトが10機ぐらい有るだけ
太陽復活しないな
会社の部長が言っていたが ラジコンファンが全体的に少なくなり
販売量が激減が原因と言っていたが 自分は毎年30台10万円分位買っていた
今年も福袋で3万円買った
もっとドンドン作って欲しかった
0748名無しさん@電波いっぱい2010/03/07(日) 02:11:20ID:ddggJct3
ウルトラライトプレーンHF

ドンキで1580円だった。もとは6000円くらい? 投売り状態?
0749名無しさん@電波いっぱい2010/03/07(日) 13:55:13ID:vPmiO++c
もともとそんなもんじゃね?
0750名無しさん@電波いっぱい2010/03/07(日) 19:02:24ID:DlWc2xsJ
>>748

Irコントロールだから外じゃ無理だし、屋内で楽しむには体育館並みの広さが欲しい機体。
簡単に飛ばせるし、ラダーも比例制御で良く出来てたけどね。
1500円位の値付けは随分前にも何処かでやってた、買わなかったけど。
0751名無しさん@電波いっぱい2010/03/09(火) 02:11:32ID:i42yEzqi
あら,そんなもんだったんだ。1580円なら安いかなと思ったんだけど。
07525182010/03/12(金) 16:21:33ID:wcWhVkFL
タイヨーホビーのゼロ戦、いまごろよく手に入ったな。
おめでとう、バンブーw
0753名無しさん@電波いっぱい2010/03/18(木) 06:36:48ID:cEGQj2jL
思いがけず新品ステラを入手。
Li-Po2セル対策だけ施して今朝飛ばしてきたよ。
噂どおり頭上げしたがるけど、浮きのいい機体でホント飛ばしやすい。
今後デジプロ化はするけど、ノーマルのON/OFF操作でも十分飛ばせるね。
入門用にも使えそうなくらいなのに、もう手に入らないなんて勿体無い。
0754名無しさん@電波いっぱい2010/03/19(金) 19:04:25ID:ZVQ2INaf
ママンで21型とムスタングのボディが在庫処分で1000円だってよ
俺の給料日まで後一週間あるからそれまで塗装済みムスタング残しといてくれ
0755名無しさん@電波いっぱい2010/03/19(金) 20:10:05ID:5rmYTSmg
機体販売、EPP部分のみで1000円みたいだね。(ラダー部分も無し)
エンジン周りは自作するしかないのか。どうしようかなー。

280円バイクは電池さえ用意できれば(LiPo2セルとか)走らせることが出来たし、
ブラシレス載せてカットビ仕様とかいろいろ遊んでる人いたけど、
こっちはメカ一式揃えないとただの梱包材だから祭りにはならないかも。
0756名無しさん@電波いっぱい2010/03/19(金) 23:27:04ID:JspIn9VB
ゼロ戦を前後逆で主翼も切り離し逆向けにし
エレボン仕様で震電が簡単に作れるぞ
買いだ
0757名無しさん@電波いっぱい2010/03/20(土) 09:08:12ID:aNfNZ1Qa
うん、送料も考えるとボディーフルセットで1000〜1500円なら買うけど単品だとスルーだな
0758名無しさん@電波いっぱい2010/03/20(土) 10:03:58ID:OHkrtAWz
ボディだけだと具体的に足りないパーツって何?
キャノピーとか?
0759名無しさん@電波いっぱい2010/03/20(土) 18:12:09ID:VURzGU9N
エンジンカウル
キャノピー
メカボックス
ラダー

足りないのはこんなところか?
0760名無しさん@電波いっぱい2010/03/20(土) 20:26:35ID:3nrGiQqT
マスタングは困るな
機首がごっそりと欠落してる

最近はコーナンでもピンク色のEPPブロック売ってるけど
0761名無しさん@電波いっぱい2010/03/22(月) 01:07:41ID:PCZ62bsc
ムスのカウルは石膏かなんかで型作ってペットボトルガスコンロで炙れば簡単に作れる。
てか、俺は作った。
0762名無しさん@電波いっぱい2010/03/27(土) 01:01:01ID:sfeYlJMJ
買ってみた。
21零とムス。
カウル下側とラダー、キャノピーは付いてた。
0763名無しさん@電波いっぱい2010/03/27(土) 04:59:27ID:JpNJ7nN9
つーと足りないのはカウル上側だけか?
だったら発泡スチロールを適当に切って付ければ良さそうだな。

俺が頼んだらフルセットで送ってくれないかなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています