隼壊して改造で頑張ってる奴ですが・・・報告。

今週も数秒しか飛ばんかった。今週もバラバラになってしまった。
ヘボすぎて挙動が制御できないだけなのか、重心が悪いのかスラストかそれとも舵角か風のせいか、どこに原因があるのかすら結局さっぱり。
もうとりあえず手当たり次第いじって原因を探るということで、次回は >>376 さんを参考にスラストを標準設定より深くして挙動をみてみます。

>>378 さんのアドバイスで買っておいた LR-1 は上昇できなかった。エネループで充電したせいかも。
アルカリ電池で試したかったけど、箱出しから既に挙動が怪しかった左モーターが途中で完全に壊れてしまい、デビュー早々改造行きと相成りました orz
チャイナクォリティ、恐るべし。

でも、隼みたいにロールしたりカーブしたりしないで普通に降下して着陸してくれるので
ちょっとでかい紙飛行機感覚で投げてるだけで遊べた。何十回どんなに豪快に墜落しても鼻がちょっと削れるだけだし。
なんとか軽さを維持したままの改造をしたいところです。