タミヤ黎明期のF1 リジェ フェラーリ タイレル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
2008/04/12(土) 22:10:23ID:kyxaO2XN0064名無しさん@電波いっぱい
2010/01/17(日) 21:45:14ID:JUwz+rYk0065名無しさん@電波いっぱい
2010/01/19(火) 21:05:42ID:+72WQ5ewうわぁ見たいよぅ。。
検索キーワード教えてくだちい。
0066名無しさん@電波いっぱい
2010/01/20(水) 00:05:26ID:tpJIRZCn>>65 すまんこの前のタミグラでF104あって、参加してる人がピットに飾ってあったの見たんで。Webにあるかどうか。
0067名無しさん@電波いっぱい
2010/01/25(月) 10:03:22ID:ie/dch0h>>63
ここに掲載されてるよ!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/art_hirano
0068名無しさん@電波いっぱい
2010/01/25(月) 18:45:48ID:wB+lj26G0069名無しさん@電波いっぱい
2010/02/09(火) 22:59:13ID:RNA2ZhkXttp://ittoku.dtiblog.com/blog-entry-28.html
0070名無しさん@電波いっぱい
2010/03/06(土) 16:12:44ID:ol5HbHRRアオシマ1/16ポルシェ936を、ついにヤフオクでゲット!!
ついでに古いスティックタイプのサンワプロポもゲット!!
ひひひひひw笑いが止まらねえぜwwwww
0071名無しさん@電波いっぱい
2010/03/06(土) 20:18:08ID:G7IPjHZC車輪倶楽部 #129 衝撃の記憶が止まらない!?歴史的F1、6輪たいれる大特集!
ラジコンにもアンテナを張っている当番組。すんごい情報をキャッチしました。「たいれる」です。ティレルじゃなくて、しかも平仮名で、たいれる!
中略
ttp://www.jsports.co.jp/tv/motor/sharin/index.html
放送予定
ttp://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=050601
0072名無しさん@電波いっぱい
2010/03/06(土) 20:27:46ID:AfQ8Xy6wタミヤじゃないし F1でもないし
プラボディの936/78のレアさも判るが
「ひひひひひ」が
キモチ悪いから相手してあげない
0073名無しさん@電波いっぱい
2010/03/07(日) 00:06:44ID:1Me112Iw再販タイレルは数年前に買ってあるけどね。
0074名無しさん@電波いっぱい
2010/03/07(日) 07:48:08ID:aBCt3KD4タミヤの936/77が値上がりし始めたのは3~4年前
パーツ集めて組めば安く出来た
実際、パーツ集めてカウンタック、セリカターボ、936と3台作ったし・・・
908のボディも人気がなくて安かった
0075名無しさん@電波いっぱい
2010/03/27(土) 17:16:32ID:djIEcvCg0076名無しさん@電波いっぱい
2010/03/27(土) 19:45:37ID:xOljRJaX0077名無しさん@電波いっぱい
2010/03/28(日) 20:49:53ID:bZiw1zRr箱を開けたらスカスカだった。
0078名無しさん@電波いっぱい
2010/03/28(日) 21:26:56ID:dA6sHGqwほんとにスカスカだよな
0079名無しさん@電波いっぱい
2010/04/07(水) 23:52:46ID:bE+KOVIJ昔と同じようにスティックタイプのサンワプロポで。
30年前の自分にプレゼントしたい。
0080名無しさん@電波いっぱい
2010/04/08(木) 23:58:23ID:A3Jks2gL0081名無しさん@電波いっぱい
2010/04/09(金) 20:31:46ID:v41FlxcT欲しいもの沢山あったから
0082名無しさん@電波いっぱい
2010/04/10(土) 16:06:26ID:5Mu/29bM鳩山じゃあるまいしwww
0083名無しさん@電波いっぱい
2010/04/14(水) 23:08:24ID:bsfDLgyQ0084名無しさん@電波いっぱい
2010/04/16(金) 12:10:36ID:bPfiAb3Uタイムパラドックスで自分が駄目人間になりそうで怖い。
0085名無しさん@電波いっぱい
2010/04/16(金) 17:13:17ID:ShwYqHv5聖徳太子を贈らないとな
0086名無しさん@電波いっぱい
2010/04/16(金) 18:57:26ID:CryqNGrG0087名無しさん@電波いっぱい
2010/04/22(木) 17:06:02ID:N/7AcQ9tリジェとかマーチとか、今も販売されてるの?
0088名無しさん@電波いっぱい
2010/04/22(木) 21:27:58ID:0P7qYEsYリジェはスポンサーのマークが問題あるから出てない
マーチはF1よりサイズが小さいから出てない
0089名無しさん@電波いっぱい
2010/04/22(木) 22:29:31ID:N/7AcQ9tブラバムとか懐かしい!
0090名無しさん@電波いっぱい
2010/04/28(水) 20:38:57ID:fcJ509Vu0091名無しさん@電波いっぱい
2010/04/28(水) 23:48:11ID:urjim2sy転売屋がオクに出しているが売れなくて定価以下で売っている物も在るよ
ロータス79もイベントで販売された
今年はプラモで79が発売になるからRCボディも再販在るかも
0092名無しさん@電波いっぱい
2010/04/29(木) 04:41:37ID:9gPvp55d0093名無しさん@電波いっぱい
2010/05/10(月) 01:19:30ID:+2uED4ZQtamiya 1/10RC ウルフ WR1(限定)
0094名無しさん@電波いっぱい
2010/05/12(水) 19:16:39ID:9m5JK7pbこれは予想GUY
0095名無しさん@電波いっぱい
2010/05/12(水) 21:31:50ID:D78+vpVpただどこも絵ばっかりで本物の写真が出てこないんだが。
0096名無しさん@電波いっぱい
2010/05/13(木) 00:01:36ID:yNsce+CZ幅広タイヤで104か
0097名無しさん@電波いっぱい
2010/05/13(木) 18:48:48ID:OV0hd3YKhttp://www.tamiya.com/japan/hobbyshow/report/news1.htm
0098名無しさん@電波いっぱい
2010/05/13(木) 18:51:02ID:OV0hd3YK現代のF1マシンと比較してスクエアなディメンションにあわせて
フロントアームはF103用を採用」だって!
0099名無しさん@電波いっぱい
2010/05/15(土) 20:28:09ID:f+vh6pXJ0100名無しさん@電波いっぱい
2010/05/18(火) 00:15:36ID:AEGNnqX10101名無しさん@電波いっぱい
2010/05/18(火) 13:08:27ID:wfcaj2Kz0102名無しさん@電波いっぱい
2010/05/18(火) 13:49:04ID:qLmxMpGk0103名無しさん@電波いっぱい
2010/05/19(水) 20:56:15ID:xHyCpZcuボディはポリカ
0104名無しさん@電波いっぱい
2010/05/22(土) 13:47:29ID:ImFDVPZ50105名無しさん@電波いっぱい
2010/05/22(土) 15:03:53ID:amb93OO5と何故か2chに悲願してみぬ
0106名無しさん@電波いっぱい
2010/05/22(土) 18:56:55ID:TTMaRA7h0107名無しさん@電波いっぱい
2010/05/22(土) 19:43:07ID:toXkeebZ0108名無しさん@電波いっぱい
2010/05/24(月) 00:23:32ID:gFbV40cFそれだけ良い時代だったということですねえ。
できればFW-07期待。
0109名無しさん@電波いっぱい
2010/05/24(月) 00:30:17ID:8ZxgS4Xh0110名無しさん@電波いっぱい
2010/05/24(月) 01:01:05ID:XkWhR2zNイベント限定で312T3とLOTUS79は何度か再販されているけど
FW07とかJS9って、人気が今ひとつだった
FW07って当時でも人気無かったしスペアボディは市場に最後まで売れ残っていたし
JS9は特殊な形状なのでF103などには使用し辛いし・・・
0111名無しさん@電波いっぱい
2010/05/24(月) 10:12:35ID:CkLGW/Uo0112名無しさん@電波いっぱい
2010/05/24(月) 11:35:30ID:XkWhR2zN0113名無しさん@電波いっぱい
2010/05/24(月) 20:06:10ID:IiyR2+CU0114名無しさん@電波いっぱい
2010/05/24(月) 21:55:51ID:gFbV40cF人気が今ひとつって…
じゃあなんで今更ウルフ新規でだすんだよw
0115名無しさん@電波いっぱい
2010/05/25(火) 00:20:18ID:eEVEq3C6頭いいなw
0116名無しさん@電波いっぱい
2010/05/25(火) 00:40:11ID:svIVWpdBちょっとまえに葉巻ボディをボール紙で自作した人がいたな。
0117名無しさん@電波いっぱい
2010/05/25(火) 00:40:15ID:5GxT6M7JF104をワイドトレッド化する為の口実
0118名無しさん@電波いっぱい
2010/05/25(火) 00:42:11ID:svIVWpdBぐぐったらこんなのあった。
0119名無しさん@電波いっぱい
2010/05/25(火) 02:55:54ID:h+ud53DGすごい力作なだけに塗装のできが残念。
0120名無しさん@電波いっぱい
2010/05/25(火) 03:15:48ID:svIVWpdB明日どうすんだよ。。。
0121名無しさん@電波いっぱい
2010/05/25(火) 05:20:47ID:43HVFBKr0122名無しさん@電波いっぱい
2010/05/27(木) 02:34:28ID:ZM12yQ2Uだいたい星野(76は型落ちティレルかな?)国光辺りの大御所がスポットであれF1に出たというのはすごいこと。
世間一般にはナカジマとなっているが(間違いではないが…)
ちなみに77年コジマF1はブリヂストンタイヤだからそこんとこヨロシク。
たまに当時もののタイレル6輪のトイラジをオクで見かけたりするけど、笑っちゃうのが
ブリヂストンのステッカーが貼ってある(実際はグッドイヤーなのに…)
作ったもん勝ちの勢いというかパワーというか…
熱いね〜
0123名無しさん@電波いっぱい
2010/05/27(木) 02:36:00ID:ZM12yQ2U×世間一般にはナカジマとなっているが(間違いではないが…)
○日本人初のF1ドライバーは世間一般にはナカジマとなっているが(間違いではないが…)
失礼!!
0124名無しさん@電波いっぱい
2010/05/27(木) 12:22:08ID:ZExhzguXフジミの1/20?
0125名無しさん@電波いっぱい
2010/05/27(木) 12:46:29ID:V85XjvZA0126名無しさん@電波いっぱい
2010/05/27(木) 14:04:06ID:p4KGyKTv0127名無しさん@電波いっぱい
2010/05/27(木) 19:50:23ID:c0hB4GMl初のF1フル参戦が中嶋だよ。
0128名無しさん@電波いっぱい
2010/05/27(木) 20:10:43ID:p4KGyKTvマキで何戦かでて予選も通過したが、本戦はマシントラブルで非出走。
DNS扱いなんで本戦出たとも言える。
0129名無しさん@電波いっぱい
2010/05/28(金) 23:24:52ID:RkUz8hld星野(スポットで初参戦)はタイヤ交換にピットに戻ったが、
「換え?ないよ !?」って言われて泣いてた。 それまで3位だったのにぃ。。。
ちなみにジル・ビルヌーブは最後尾でクルクルスピンしてた。
0130名無しさん@電波いっぱい
2010/05/28(金) 23:59:24ID:J1pXQvyu0131名無しさん@電波いっぱい
2010/05/29(土) 01:28:18ID:iaxVPzwK0132名無しさん@電波いっぱい
2010/05/29(土) 17:02:02ID:N+hFziHg312T2を勝てるマシンまでにしたのはラウダなんだけどね。
76年大雨の富士を棄権してから不仲と聞いたがどうなんだろう?
でもこの時代のラインナップで絶対外せないのはJハントのマクラーレンのような気がするのだが
タミヤはモデル化しないんだよね〜タバコのせいかな。
とはいいつつもリジェのジタンはアリだったのが訳分からん。30年来の疑問。詳しい人教えて。
ところでタイレル77年フルカウルのフロントをF103でワイドトレッドに改造した人いる?
あのカッコ悪さをあえて再現したいんだけど。
0133名無しさん@電波いっぱい
2010/05/29(土) 19:49:56ID:1fKaZpclタミヤのF1シャーシにボディを載せる事ができなかったんじゃないかな
F1ラジコン的に云うと
リジェJS9が78年11月
フェラーリ312T3が79年2月
ウィリアムズFW07が80年3月
ロータス79が80年4月
ブラバムBT50が82年9月
オイルショックもあったし発売のタイミングを外してしまったんだろうな
0134名無しさん@電波いっぱい
2010/05/30(日) 08:41:11ID:sHyAtkss0135名無しさん@電波いっぱい
2010/05/30(日) 10:40:01ID:WdATrxUa0136129
2010/05/30(日) 22:52:50ID:Gfiy2Y65そうだよ、77年の話だよん。
0137129
2010/05/30(日) 22:56:59ID:Gfiy2Y65ごめんね、76年と勘違いしてた。
0138名無しさん@電波いっぱい
2010/05/31(月) 00:43:56ID:ZyfJ52PB0139名無しさん@電波いっぱい
2010/05/31(月) 12:07:45ID:k2hGlsnd0140名無しさん@電波いっぱい
2010/05/31(月) 12:10:16ID:k2hGlsnd確かホイルが足りなくてどうにもならなくなったんじゃないかな
最後はストレートもピット側の水のあるところを走って温度下げようとしたのに
残念だったよな
0141名無しさん@電波いっぱい
2010/05/31(月) 12:11:30ID:k2hGlsndアンカーは>>129に訂正
0142名無しさん@電波いっぱい
2010/06/01(火) 02:42:25ID:DaQcr5CJアグリが3位入賞した鈴鹿GPのとき
星野はベネトンからオファーがあってF1にデビューできたのに
しなかった。。「練習なし?冗談じゃない!」だってさ。
代わりにブラジルのロベルトモレノが走って3位!不遇なF1生活だったから泣きながらピケに抱きついてた・・
0143名無しさん@電波いっぱい
2010/06/01(火) 04:50:31ID:iWmneTC/もう一度見直す癖をつけましょう。
0144名無しさん@電波いっぱい
2010/06/05(土) 09:22:02ID:L7pdd8JT馬面野郎に追い出された
0145名無しさん@電波いっぱい
2010/06/06(日) 23:31:05ID:W9V8oOVAロータス再販の噂を聞いたんだが
結果出ねえってか?
0146名無しさん@電波いっぱい
2010/06/22(火) 10:02:59ID:OR5pXeLcプロとはお金を貰って走るものだってさ・・今の自称プロドライバーに聞かせてあげたいよね
持ち込み金額は3000万位だったらしいよ
出ていたら、ピケ抑えて勝っていたかもね
0147名無しさん@電波いっぱい
2010/06/22(火) 14:07:34ID:3NeQrYE60148名無しさん@電波いっぱい
2010/06/23(水) 02:23:21ID:0RNOOHNZそのタラレバ定食はちょっと大盛り過ぎるw
俺的には、出ても恥かくだけだからプライドの問題って事にして
無駄金使わずに済ませただけだと思ってる。
0149名無しさん@電波いっぱい
2010/06/23(水) 20:55:51ID:dBl/1vZv数年後フジTVのインタビューで
『カッコつけないで乗っておけば良かったなw』
と、笑顔で答えていたぞ
0150名無しさん@電波いっぱい
2010/06/23(水) 23:31:00ID:95AiZSfI0151名無しさん@電波いっぱい
2010/06/23(水) 23:35:39ID:FKOICYtZあの頃はガイジンとの差は今よりもはっきり歴然とあったし。
0152名無しさん@電波いっぱい
2010/07/03(土) 01:10:56ID:ICFkg0VWロータス タイプ79
LOTUS TYPE 79
★1978 年のF1で最強を誇った革新マシン、ロータスタイプ79が電動RCカーで登場。
★ブラックビューティーと呼ばれた美しいフォルムをポリカーボネートでリアルに再現し、特徴的なピンストライプなどはステッカーで用意。
★シャーシは好評のF104をベースに、F103用フロントサスアームを使用したF104W。
★540タイプモーター付き。
http://www.tamiya.com/japan/products/84122lotus_type79/index.htm
0153名無しさん@電波いっぱい
2010/07/07(水) 15:39:56ID:/lSr9mdBじゃねーのかな?
0154145
2010/07/12(月) 00:21:26ID:zOUPwAh5ロータス79
ペテルソン、未だに誰も忘れてないからね!
0155名無しさん@電波いっぱい
2010/07/15(木) 20:37:11ID:mKb/En9UリジェマトラJS9再販
タバコステッカーも販売するようだな
でも、毎度金属パーツ付いてないんだよな
あのリジェのウイングステー付いてないで自作しろって云うのは結構キツいなw
0156名無しさん@電波いっぱい
2010/07/16(金) 01:35:50ID:42S9zGX10157名無しさん@電波いっぱい
2010/07/19(月) 20:53:38ID:kaquMjs/1.5mmのアルミ板で元々のパーツ有るならカッターでなぞるだけで簡単だった。
加工屋じゃなきゃ絶対作れなかったのは312t3のステー‥
これは自作ムリ
0158名無しさん@電波いっぱい
2010/08/04(水) 21:42:44ID:0HZAkYHTことごとく箱絵状態だぞ…
ましてアルミのウイングステーいつものように自分で作れって…
明日旋盤買ってくるわ
0159名無しさん@電波いっぱい
2010/08/04(水) 22:42:54ID:/muGgWXa0160名無しさん@電波いっぱい
2010/08/05(木) 12:09:31ID:pC1MiVAc0161名無しさん@電波いっぱい
2010/08/08(日) 02:08:40ID:xBdpeIhk信じてたのはオマイみたいな夢見るアリスちゃんだけだよ
0162名無しさん@電波いっぱい
2010/08/11(水) 06:36:32ID:g07pgWer童貞はエロフィギアみてオナってろw
0163名無しさん@電波いっぱい
2010/09/04(土) 19:23:05ID:YZd8YfcHクラス名の通りボディは70〜80年代フォーミュラマシンとの指定だけど
シャーシは「タミヤ製フォーミュラシャーシ」としか書いてないんだよな・・・
誰かジュラルミンシャーシとか競技用スペシャルで出てくれw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています