トップページradiocontrol
1002コメント293KB

タミヤXB

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい2008/01/12(土) 23:36:07ID:Go4Kg5Y0
どうぞ
0293名無しさん@電波いっぱい2010/03/21(日) 19:04:43ID:/kyhxrPC
TT-01とTT-01Eでは同じボディ乗せられないの?
0294名無しさん@電波いっぱい2010/03/21(日) 19:36:41ID:ROMYkcf/
>>293
TT01でもTT01EでもDが付いても載る
問題はホイールベース
中にはショート仕様のボディもあるんでサスの組み換えが必要な場合もある
0295名無しさん@電波いっぱい2010/03/21(日) 21:13:45ID:OvGslBjd
>>294
タイプEが出始めの頃、「ショートホイールベースなのがタイプE」とかデタラメ書いてるブログがあったな。
0296名無しさん@電波いっぱい2010/03/22(月) 09:31:37ID:itiaEFHM
ミ二クパーは?
0297名無しさん@電波いっぱい2010/03/22(月) 09:42:09ID:gk09buid
>>296
ミニクーパーはシャーシがM03なんで根本的に違う
Mシャーシ用ボディは3種類のホイールベースがあるんでボディに合わせて延長ブロックを別途購入
WBがSサイズ(210mm)ならそのまま載る

つか、TT01系にミニクーパーは載りませんw
0298名無しさん@電波いっぱい2010/03/22(月) 18:59:37ID:LvGiugVT
イーグル(3レーシング)のミニコンバ組み込めば乗るが、
ミニコンバはTTのキット位の値段な罠w
http://www.eaglemodel.com/jp-net/jp-cont/on_new10/tt01-m.html
0299名無しさん@電波いっぱい2010/03/27(土) 12:09:34ID:w/N3gTRy
0300名無しさん@電波いっぱい2010/03/29(月) 11:46:48ID:ZlGGUSEY
3000
0301名無しさん@電波いっぱい2010/03/30(火) 11:49:23ID:89+mrand
うう
0302名無しさん@電波いっぱい2010/03/30(火) 12:29:08ID:aDeCIVEj
>>296
タミヤのミニクーパーボディ、普通に載りますよ
ただし1/8のGP用ね、1/10のよくある奴は載らない
0303名無しさん@電波いっぱい2010/04/28(水) 12:20:59ID:ueFxHl6A
保守
0304名無しさん@電波いっぱい2010/04/29(木) 04:37:09ID:D8EOClAs
新ネタマダ-
0305名無しさん@電波いっぱい2010/04/30(金) 10:13:00ID:wc5zLNLP
タイヤ交換あげ
0306名無しさん@電波いっぱい2010/05/04(火) 06:17:16ID:7RuweD1e
(● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゜::゜ヨロシコ♪
0307名無しさん@電波いっぱい2010/05/05(水) 20:11:28ID:6v0AP5hq
TRF201のデチューン版を出しそうだな
0308名無しさん@電波いっぱい2010/05/06(木) 23:34:41ID:ZMNVmju8
それが出るなら願ったり叶ったりだが、
あのめんどくさそうな部品分割のシャーシをXBにはしてくれない予感
0309名無しさん@電波いっぱい2010/05/07(金) 10:41:12ID:w25hiVDx
DT-02があるのに201のデチューンなんて必要ない
復刻モデルならともかく現行車に見た目が似てて定価の高いXBなんて売れないよ
そもそもミドルクラスのバギーを求めてるユーザーにはXBのメカは不要だろうし
0310名無しさん@電波いっぱい2010/05/12(水) 05:52:08ID:6M6FYUKQ
あげ
0311名無しさん@電波いっぱい2010/05/13(木) 06:02:20ID:FUsBF08L
うんんんんん
0312名無しさん@電波いっぱい2010/05/14(金) 09:56:33ID:gO8iwpv1
ファット500買いました
0313名無しさん@電波いっぱい2010/05/26(水) 11:54:26ID:GXfa0pQ2
保守
0314名無しさん@電波いっぱい2010/05/30(日) 01:21:40ID:eRRiCAMI
グラベルハウンドXB買いました。
説明書にはESCはスポーツチューンモーターまで対応って書いてましたが
ノーマルモーターとスポーツチューンの間に位置するモーターってあるのでしょうか?
もしくはスポーツチューン以外で純正ESCに対応するモーターってありますか?
0315名無しさん@電波いっぱい2010/05/30(日) 11:36:58ID:CM7OX8Wj
>>314
ライトチューン
フォーミュラーチューン
0316名無しさん@電波いっぱい2010/05/30(日) 11:42:35ID:GJloJE+l
スポチュンまでのアンプで、ライトチューンはちょっと危険かも。
0317名無しさん@電波いっぱい2010/05/30(日) 11:46:56ID:pRgg2gYz
出力はスポチュン<ライトチューンという測定結果もあるしな。
ただ、入門バギーだしギア比をカチ上げなければ大丈夫だと思うけど。

ちなみに、ブラシモーター用のアンプとモーターをアップグレードするなら
ブラシレスセットを買ったほうがいいよ。
0318名無しさん@電波いっぱい2010/05/30(日) 12:09:26ID:yY5wOGxx
XBさいこー
0319名無しさん@電波いっぱい2010/05/30(日) 17:00:57ID:Ej07mwUX
>>317
でも、多分ベアリング入ってないんだぜ。
0320名無しさん@電波いっぱい2010/05/31(月) 11:43:53ID:nB/URHkc
>>314
XB付属のバッテリーだとモーター交換したら走行時間もかなり減るよ
単純に速度上げたきゃまずフルベア入れな
走行時間も延びるし
03213142010/05/31(月) 13:10:21ID:NogbiFeo
皆さんレスありがとうございます。
とりあえずフルベアもセットで買い、組付け済みなので、次はどうしようかな?と悩んでたところです。
モーター交換は>>314のとおり、ESCの対応範囲が気になってたので、手が出ない状態でした。
このところ毎日走らせてるのですが。モーター交換より先に予備バッテリー追加にお金を回す事にします。
純正バッテリー5本じゃとても足らないので・・・

ちなみにフルベア以外はどノーマルですが、各部位でココは弱い!ってところありますか?
長く走らせたいので、補修部品の事も考えておかないとなーと思いまして。
0322名無しさん@電波いっぱい2010/05/31(月) 15:26:23ID:uIW0OL7k
下水に落下しますたうあああああああ
03239712010/05/31(月) 19:01:54ID:1h761XwU
よく水洗いして水気をとっておけば問題無し
意外に平気だよ

昔、水田によく飛び込んだけど平気だったw
0324名無しさん@電波いっぱい2010/05/31(月) 19:42:04ID:uIW0OL7k
>>323うそこけw
0325名無しさん@電波いっぱい2010/05/31(月) 19:53:43ID:tdWBfEIZ
下水ってことはマンホールからうあぁぁぁーっ?
う○ことか流れているだろうし、南無としか言いようがないな…
0326名無しさん@電波いっぱい2010/06/02(水) 16:17:41ID:KZfTQrgX
あげ
0327名無しさん@電波いっぱい2010/06/07(月) 09:32:09ID:QGtwo+BF
うんこ
0328名無しさん@電波いっぱい2010/06/22(火) 06:49:47ID:SpLoaX+6
保守
0329名無しさん@電波いっぱい2010/06/23(水) 17:14:28ID:WC5aTXB/
>>323

ダメなときもあるけど、助かる確立は意外に高いよ
とりあえず水没したらすぐコネクターだけは抜いて、
アンプと受信機のケースは取り外して完全乾燥
サーボは意外に瞬間的なら水が入らない
0330名無しさん@電波いっぱい2010/06/24(木) 06:35:30ID:jx8cJjUU
>>322ざまあwwwwwwww
0331名無しさん@電波いっぱい2010/06/24(木) 21:14:50ID:rZr4mIBr
>>330
何ひと月近く前の書き込みにレスしてんの?
0332名無しさん@電波いっぱい2010/07/04(日) 06:40:26ID:fVOn+H3I
tt01のシャーシにtt01 TYPE-Eのボディは乗る? 初心者ですいません
0333名無しさん@電波いっぱい2010/07/04(日) 20:44:20ID:PInFaNjP
乗ります。
TT-01のホイールベースは2種存在するが
パーツの組み換えで(確かサスアームの取り付けを逆にする)でショートになる。
でもショートは数種しかないはず。

同じホイールベースだったとしても
XBだとオプション部品買わないといけないかもしれない。
ボディーマウントが最初のボディ用しか付いてないからね。
(キットだと2種付属)


0334名無しさん@電波いっぱい2010/07/04(日) 21:38:12ID:1krxDxgb
>>332
初期のTT-01Eのボディにショートホイールベースが多かったせいで、
一部のブログでTT-01E=ショートと書かれているが、そんなことはないから。

あと、ボディのマウント穴はTT-01もTT-01Eも共通。もう1種類は、
昔のボディマウント穴が後ろ寄りに空いているボディを載せるためのマウント。
0335名無しさん@電波いっぱい2010/07/04(日) 23:39:40ID:fVOn+H3I
マジレス有難うございます。また解らない事あったら宜しくお願いします

0336名無しさん@電波いっぱい2010/07/05(月) 02:58:58ID:I8B2X0/e
0337名無しさん@電波いっぱい2010/07/07(水) 00:29:46ID:QerDD1lk
TT01シャーシでドリフトしたいんですが、パーツ変えたらいけるんですか?
パーツ変えるなら必要な物、教えてもらえますか?
ドリ車買ったら早い話ですけど
0338名無しさん@電波いっぱい2010/07/07(水) 00:45:09ID:WWZOSJ5K
タイヤだけ変えればとりあえずいんじゃね?
26mm幅は素材がゴムでやりづらいから
24mm幅のスーパードリフトタイヤにするんだぞ。
(タミヤだったらの話し)
0339名無しさん@電波いっぱい2010/07/19(月) 00:19:11ID:asGDooTv
ダンパーは必須
0340名無しさん@電波いっぱい2010/07/20(火) 10:08:37ID:gKJJCRYu
0341名無しさん@電波いっぱい2010/08/14(土) 09:32:29ID:mAvZdqAK
最近、素人ですがサンドバイパー買う気になりました。
学生の頃にセイントドラゴンっていう組み立てキットを、買ってまったく動かなかった過去があるので
大人しくXB から始める事にしました。
0342名無しさん@電波いっぱい2010/08/14(土) 15:03:09ID:VpvaUW7i
TT−01でドリするならヨコモドリパケのボディーお勧め
ドリパケボディーは他のよりでかいけどホイルだけ変えればOK
ミニッツ並みのディテールでかなりかっこいいです
0343名無しさん@電波いっぱい2010/08/15(日) 21:57:36ID:8BzydSXU
ボディは個人の好みだよな。
0344名無しさん@電波いっぱい2010/09/02(木) 02:10:18ID:UPvtAOls
セイントドラゴンのキットってマッドキャップだっけ
0345名無しさん@電波いっぱい2010/10/14(木) 09:45:49ID:H6zLUVzd
リッキーVerはマッドキャップ、ラジコンボーイVerはボディのみ。

アスチュートに搭載できなかったのが残念だ。
0346名無しさん@電波いっぱい2010/10/30(土) 16:02:36ID:q4Bb9foh
F60のXBかPRO黒かまよってます。
0347名無しさん@電波いっぱい2010/10/30(土) 16:19:45ID:R49YOC5k
>>346ここに書くってことは、もう心はXBで決まってるってことだな
0348名無しさん@電波いっぱい2010/10/31(日) 01:00:06ID:qyAV1cFr
proのがお得だがボディで選んでいいとも思う…

そのレベルで迷ってるなら先に注意しておくことがある
どっち買ってもそのままじゃ素直に走ってくれると思うなよ
0349名無しさん@電波いっぱい2010/10/31(日) 09:42:13ID:7Dig+stO
>>348どういう意味ですか?それぞれまだメカ以外で特別何か必要なのですか??!!
0350名無しさん@電波いっぱい2010/10/31(日) 13:40:17ID:qyAV1cFr
F104は相対的に評価が低く
そもそもどんなキットだろうが付属のタイヤでは非常に走りにくい
ってのを抜きにしても

F1シャーシってのはそもそも他より少々難しいんだよ
それでなくとも二駆は楽ではないのにダイレクトドライブだからな

キット買ってきた→箱開けて走らせた→まともに操れない→商品が悪い!
ってデタラメな評価で消えていったシャーシさえある
もしF1に興味があるならサーキットとまでは言わないが
きちんとした舗装路でしっかり練習するくらいの気構えでないと
結局何を買っても失敗してしまうので、その注意と受け取って欲しい

他に必要となるタイヤその他についてはキット購入後に
試行錯誤してそれでも判らなければ初心者スレで質問してみると良い
0351名無しさん@電波いっぱい2010/11/08(月) 21:07:11ID:9GxWZHFn
XBバギチャン出るとは思わなかったな
但しメカレスだが
0352名無しさん@電波いっぱい2010/11/09(火) 18:47:54ID:cGjmlJu5
バキチャンまじか?ソースはタミヤか?
0353名無しさん@電波いっぱい2010/11/09(火) 19:46:58ID:GeMj9L9J
>>352
つ ttp://www.tamiya.com/japan/products/84163buggychamp/index.htm
0354名無しさん@電波いっぱい2010/11/09(火) 19:54:21ID:IMDrGQ0p
メーカー公式の盆栽なのか
0355名無しさん@電波いっぱい2010/11/17(水) 18:37:59ID:wCRBaTcL
ミク車売ってねぇ
0356名無しさん@電波いっぱい2010/11/21(日) 20:13:03ID:xaXJ6iR5
近所のジョーシンにあるわ
0357名無しさん@電波いっぱい2010/11/22(月) 16:51:41ID:S8HFDEG0
>>355
ボディをカスタマーで買えば
ライト付きで高いけど
0358名無しさん@電波いっぱい2010/12/19(日) 23:50:10ID:wgLpFz+N
バギーチャンプのXB、なんであんなに高いの
しかもメカレスなのに
0359名無しさん@電波いっぱい2011/01/01(土) 12:16:15ID:zywz1iA+
>>358
つ 制作費
0360名無しさん@電波いっぱい2011/01/08(土) 22:20:15ID:C5U3UqW0
今のタミヤだとアバンテさえXB化しそうで怖い
値段10万超えたりしてな
0361名無しさん@電波いっぱい2011/01/09(日) 23:22:18ID:JBN16Fwo
>>360
さすがにここまでぼったくらんだろ
0362名無しさん@電波いっぱい2011/01/14(金) 18:26:34ID:YxwdeJig
インプレッサ買っちゃった
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00023499.jpg
0363名無しさん@電波いっぱい2011/01/14(金) 18:57:32ID:999xgD5Q
すげー田舎だな
0364名無しさん@電波いっぱい2011/01/15(土) 10:27:50ID:rV28AYj+
そうです
家の前の道にパイロンたてて
ラジコンやり放題なんだ(´・ω・`)
たまに通りかがるのはたぬきとかイタチとか
0365名無しさん@電波いっぱい2011/01/15(土) 10:45:10ID:G3iSnH/R
今さらGRBはどうかと思うが
0366名無しさん@電波いっぱい2011/01/15(土) 10:56:28ID:rV28AYj+
お金無いんです
0367名無しさん@電波いっぱい2011/01/15(土) 14:20:30ID:gHNOOReD
車のこたぁよく判らんがその環境少しうらやましいとは思う
たぶん苦労もあるので少し、だが
0368名無しさん@電波いっぱい2011/01/20(木) 15:09:50ID:y4mzGqUF
XB BMW Z4 Mクーペ レーシング買いました
バッテリはタムタムバッテリー2400ザップドが良さそうなのは分かったんですが、
充電器、放電器はタミヤのNIC-01、7.2Vバッテリー オートディスチャージャー2でいいんでしょうか?
他にもっとお勧めの充電器とか有りますか?
0369名無しさん@電波いっぱい2011/01/22(土) 16:27:31ID:KjJMPaav
http://www.teamyokomo.com/jpn/index.htm
放電器の予算はベアリングに回せ
0370名無しさん@電波いっぱい2011/01/22(土) 16:29:15ID:KjJMPaav
>>368
http://www.teamyokomo.com/jpn/product/charger/yz_114spb/yz114spb.html
悪い、こっちな
0371名無しさん@電波いっぱい2011/01/22(土) 18:44:22ID:s6eFna8S
ありがとぉぉぉ
と言いたいところだけどレス待てずにタミヤの買っちゃった(´・ω・`)
今のところサーキットとかで本格的に走る予定ないし100畳くらいの空き部屋で
遊ぶだけなので、ハマって本格的にやるようになったらそれ買います
0372名無しさん@電波いっぱい2011/01/29(土) 02:14:32ID:rnGR1mJh
充電器やベアリングの次に優先して用意したいものがあるよな

パイロンディッシュは何十枚あっても困らない
ただの空き地と簡易とはいえサーキットでは楽しさは一味違うぜ
0373名無しさん@電波いっぱい2011/01/29(土) 09:26:54ID:z2mGXlA2
んなもん100均のお皿で充分。
0374名無しさん@電波いっぱい2011/01/29(土) 11:56:03ID:lmq63nai
むしろ焼きミスしたCD-Rでw
0375名無しさん@電波いっぱい2011/01/30(日) 00:10:09ID:Kx4PhVEc
モノはなんでもいいって
0376名無しさん@電波いっぱい2011/01/31(月) 04:35:09ID:emfGhAeL
スーパーレバントっての買おうと思うんだが、バッテリーどれぐらいの
容量の買えばいいの?
0377名無しさん@電波いっぱい2011/01/31(月) 15:15:02ID:2B2bGEsW
予算と相談だけどデカい容量の1本買うより
2000~3000mAhくらいのを複数買うのが普通

別にアレLiFe専用じゃなかったよな?
0378名無しさん@電波いっぱい2011/02/01(火) 03:39:16ID:EkB0d5CW
>>377
ありがと。2300mAhっての安く売ってるからそれ何本か買ってみる。
0379名無しさん@電波いっぱい2011/02/01(火) 12:50:53ID:uRyEJi4+
Zのラリ用欲しい
0380名無しさん@電波いっぱい2011/02/02(水) 14:30:24ID:KqAELHMt
初音ミクBMW買いました
これってスペアボディとステッカーってカスタマでしか扱ってないのかしら?
0381名無しさん@電波いっぱい2011/02/02(水) 18:22:12ID:rMu+CAQf
同型のボディならSPであるがミクのステッカーはカスタマーのみ
0382名無しさん@電波いっぱい2011/02/02(水) 19:44:25ID:DpeMtDji
でも、ミクのカテッカーに限り、なかなかカスタマー販売してくれない。

ボディも本体はスペアパーツであるが、ウイング形状が違うので、ウイングだけカスタマーで取り寄せ。
0383名無しさん@電波いっぱい2011/02/02(水) 20:13:11ID:KqAELHMt
>>381ー382
ありがとうございます
やっぱカスタマじゃないと揃わないのですね
タミヤにしては珍しいキャラ物なので版権問題でもあるんですかね

カスタマに連絡して揃えてみます
0384名無しさん@電波いっぱい2011/02/02(水) 21:26:44ID:rMu+CAQf
実物があるのでキャラ物とはちょっと扱いが違う

F103GTで試したいのにWB違うから使えないのが悔しい
0385名無しさん@電波いっぱい2011/02/03(木) 04:44:10ID:Ms8V8dsT
>>384

Z4は251_かWB
103GTーSとか出ないかねぇ
0386名無しさん@電波いっぱい2011/02/03(木) 12:41:44ID:xlb+XbVz
スペアボディーを元々付いてたボディーみたいに仕上げるのは
なかなか難しそうだな・・こんな事なら元のを見本に取っておけば良かった
あっちこっち当てまくってぼろぼろになっちゃったや
足付けってやった方がいいの?サンドペーパーで局面を均一に目荒らしって
無理そうなんだが
0387名無しさん@電波いっぱい2011/02/03(木) 19:11:29ID:FWdI7HH+
>>386
俺は中性洗剤で洗った後、クリア吹いて塗装してる
0388名無しさん@電波いっぱい2011/02/04(金) 03:37:09ID:SLdxXW8U
XBで最速マシンは何ですか?
0389名無しさん@電波いっぱい2011/02/04(金) 19:53:52ID:NS9WhJJr
>>388
スーバーレバント
0390名無しさん@電波いっぱい2011/02/05(土) 00:52:13ID:P1feberK
>>389
サンキュ。それ買ってくる。
0391名無しさん@電波いっぱい2011/02/05(土) 01:03:18ID:4/7z/2Ut
スーパーレバントは値段がXBじゃないけどなw
0392名無しさん@電波いっぱい2011/02/05(土) 12:37:59ID:D4GjSoac
ひとしきり遊んだのでフルベア化しようと思う
分解ついでにギアとかも汚れてるだろうから洗浄、潤滑しようと思うんだけど
洗うのは中性洗剤でいいよね?潤滑は↓でいいのかな?
http://www.tamiya.com/japan/products/product_info_ex.html?products_id=53782&col=6
モリブデングリスみたいなのもあるようだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています