タミヤXB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
2008/01/12(土) 23:36:07ID:Go4Kg5Y00184名無しさん@電波いっぱい
2009/01/05(月) 10:49:57ID:4IxKTZ5L0185名無しさん@電波いっぱい
2009/01/05(月) 11:27:06ID:EF9BmPSjXBはエキスパートビルドの略で
一部XB専用に設計の違う車種もあるが(ネオトップフォースやスーパーマンタレイ)
殆どの車種は組み立てキットと同一、ただ最初から完成品なだけ
初心者向けに最低限の送信機 バッテリー 充電器がセットになっている
もちろんキットと同一だからカスタムや補修パーツも同一の物が使える
おもちゃメーカーのトイラジのように特別脆いとか修理できないわけではない
昔で言うと、初心者がフルセットで購入してショップに組み立ててもらったみたいな物
詳細はここ↓
http://www.tamiya.com/xb/index.htm
またランチボックスのXB用ボディはキット版と違い白>黄色と整形色が違い
転がってもキズが付いても黄色いままなので キットユーザーでも取り寄せて使いたい
0186名無しさん@電波いっぱい
2009/01/05(月) 11:40:19ID:EF9BmPSjバッテリー容量が少なめ 充電器が遅い プロポの機能がイマイチ
など安さを追求した仕様で、軽くRCを始めようと購入した後
ドップリハマルと買い換えたくなり高くつく事がある
本格的に始めるつもりで、安く揃えるならタムタムやチャンプ スーパーラジコンなど店頭や通販で
メガテック2PL、急速充電器、タムタムバッテリー2400ザップドを割引価格で買うのをオススメしたい
0187名無しさん@電波いっぱい
2009/01/08(木) 23:02:23ID:H52tofR5アホ?
0188名無しさん@電波いっぱい
2009/01/08(木) 23:12:37ID:9Kx/PJvKネタって気づかないアホ?
0189名無しさん@電波いっぱい
2009/01/12(月) 13:21:31ID:ov2AaA8o乗せたい。
だれかやり方おしえてくれぇぇ
0190名無しさん@電波いっぱい
2009/01/12(月) 13:35:50ID:3ECSqhMB0191名無しさん@電波いっぱい
2009/01/12(月) 14:49:07ID:ov2AaA8oDIRT 4WD TYPEです
0192名無しさん@電波いっぱい
2009/01/12(月) 15:10:28ID:00rxjssf無理だな
そら古色蒼然のTA-01系シャーシだし
0193名無しさん@電波いっぱい
2009/01/12(月) 17:59:47ID:r4dCaxsAどうせTA-01を改造するにしたってサスアームやらなんやらで結構かかりそうだし
0194189=191
2009/01/12(月) 19:04:25ID:1kuZ+hT1ありがと
おとなしくキットを買うよ
0195名無しさん@電波いっぱい
2009/01/14(水) 21:42:38ID:BO15iY9Dそんなこと気付いているさ
つまらねぇってことだよ
本当にアホだな ( ´,_ゝ`)プッ
0196名無しさん@電波いっぱい
2009/01/15(木) 10:24:00ID:40u6yMk00197名無しさん@電波いっぱい
2009/01/18(日) 21:28:49ID:1RfwV/2kまるで男遊びが過ぎてお嫁に逝けなくなったOLさんみたいだ(涙)
0198名無しさん@電波いっぱい
2009/01/19(月) 01:30:41ID:Tli9K/md例えがヒドスw
0199名無しさん@電波いっぱい
2009/01/25(日) 21:51:37ID:9V/J8dtHポルシェ934が欲しい、、、、、
0200名無しさん@電波いっぱい
2009/01/28(水) 00:03:20ID:8jW2+qovすでに4万超えたよ〜! タミヤ地獄、復活だ〜><
0201名無しさん@電波いっぱい
2009/02/01(日) 19:51:28ID:BgxRKMXyだったらタミヤ地獄とはまったく関係ない
0202名無しさん@電波いっぱい
2009/02/02(月) 18:49:54ID:+Z5m2p/mXBって言ったって同じさ
0203名無しさん@電波いっぱい
2009/02/02(月) 18:59:08ID:zCjNNcPd0204名無しさん@電波いっぱい
2009/02/02(月) 19:15:49ID:rNhLyvFv↓
0205名無しさん@電波いっぱい
2009/02/02(月) 19:44:29ID:8gY9IsLT0206名無しさん@電波いっぱい
2009/02/03(火) 10:50:20ID:UtKRPSin0207名無しさん@電波いっぱい
2009/02/03(火) 17:58:02ID:jfDvHWc2鬼は〜外〜 福は〜内〜
0208名無しさん@電波いっぱい
2009/02/03(火) 20:18:43ID:UPtK3CbZ0209名無しさん@電波いっぱい
2009/02/04(水) 18:58:41ID:kqw9elE90210名無しさん@電波いっぱい
2009/02/04(水) 21:51:46ID:/l/Ay90bホットショット2007
↓
中略
↓
タミヤに入社
0211もしくは
2009/02/04(水) 21:58:32ID:/l/Ay90b↓
中略
↓
三段銃で自殺
0212名無しさん@電波いっぱい
2009/02/04(水) 22:11:57ID:HyjAnN4zわたるが死んじゃう!
0213名無しさん@電波いっぱい
2009/02/05(木) 23:07:05ID:dn9POM2dこの包茎野郎が
0214名無しさん@電波いっぱい
2009/02/09(月) 15:11:31ID:HekJ5dUMこの包茎野郎が
0215名無しさん@電波いっぱい
2009/02/09(月) 15:29:58ID:VUhw4K9f>>214
呼んだ?( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
0216名無しさん@電波いっぱい
2009/03/01(日) 23:08:10ID:llKPhR0wラジコンの操作から練習して、慣れたら自分で組み立てて作ってみるよ(・∀・)ノ
0217名無しさん@電波いっぱい
2009/03/14(土) 10:10:05ID:ezdsZ3+N近所で探してもないんですよ…
0218名無しさん@電波いっぱい
2009/03/14(土) 12:46:21ID:pW3K9eN5XBのこと?
それだったら近所になければ通販もかなりあるよ
安いしね
0219名無しさん@電波いっぱい
2009/03/15(日) 00:20:54ID:paQKi1f9レス気がつきませんでした。どうもありがとう。
ちなみに安いところ教えてくれませんか?
初ラジなんです。
0220名無しさん@電波いっぱい
2009/03/15(日) 00:23:47ID:6gRobrW+GGRKS
0221名無しさん@電波いっぱい
2009/03/15(日) 01:02:17ID:qNwy6jgN0222名無しさん@電波いっぱい
2009/03/15(日) 01:25:22ID:paQKi1f9どうやってググルと見つけられますか?
0223名無しさん@電波いっぱい
2009/03/15(日) 01:57:26ID:ZOwgjNW7ラジコン雑誌を一冊購入して探すといいよ。
0224名無しさん@電波いっぱい
2009/03/15(日) 01:57:51ID:EyZ0sbAT洛西モデル
ラジコン天国
スーパーラジコン
日本橋模型
双葉産業
チャンプ
さあ好きなの選べ
0225名無しさん@電波いっぱい
2009/03/15(日) 08:50:44ID:FLdPmVAtポン橋は・・・
0226名無しさん@電波いっぱい
2009/03/15(日) 11:29:24ID:paQKi1f9日本橋模型はやめた方がいいんですか?
確かに安いですね。
>>他の皆さんありがとう。
0227名無しさん@電波いっぱい
2009/04/27(月) 10:07:28ID:ck6LDOdXはああぁ〜、おまいらのせいでラジコン欲しくなってきたぉ〜。
ライト点くのがいいな…
0228名無しさん@電波いっぱい
2009/05/08(金) 18:52:02ID:kun+cEzI0229名無しさん@電波いっぱい
2009/05/12(火) 21:39:59ID:KIpXCuYx0230名無しさん@電波いっぱい
2009/05/13(水) 00:37:17ID:RBinBGKDあのタイヤとホイールが欲しいっす!
0231名無しさん@電波いっぱい
2009/05/13(水) 18:37:08ID:rWc46rT00232名無しさん@電波いっぱい
2009/05/13(水) 20:25:43ID:Z8FSC2XGタイヤは既出でホイール新規。
0233名無しさん@電波いっぱい
2009/05/28(木) 08:32:49ID:+vpgJeqs一度ぶっ壊れたら補修が利かず、それでもうおしまい?
0234名無しさん@電波いっぱい
2009/05/28(木) 14:16:40ID:LR7Ui2fB0235名無しさん@電波いっぱい
2009/05/28(木) 21:10:14ID:+vpgJeqsなら安心だ
0236名無しさん@電波いっぱい
2009/05/28(木) 21:51:29ID:zT+j0Zt10237名無しさん@電波いっぱい
2009/05/30(土) 15:26:28ID:l7RAL6Wy多分GTチューン位の回転数だろうからツーリングにもちょうど良いと思うんだが。
0238名無しさん@電波いっぱい
2009/05/31(日) 18:38:04ID:SNUX5tmk検索してみても、ただXBシリーズで2WDであるという事ぐらいしかわからん。
とにかくマジクソ気になってしょうがない、勇気出して買ってみようかな?
あとスーパーマンタレイってのもあるけど、これは昔でたマンタレイとほぼ同じらしいから
別にいらないや。復刻版のだけどマンタレイ持ってるし。
0239名無しさん@電波いっぱい
2009/05/31(日) 20:13:22ID:nCWAyRMB0240名無しさん@電波いっぱい
2009/05/31(日) 20:55:05ID:Yg8yZibQあれ、バラ売りされてるのと違う奴だったのか。
カスタマーなら買えるかもしれんね。
0241名無しさん@電波いっぱい
2009/06/03(水) 09:33:35ID:MGTqOOUoどこのジョーシンですか?
マンタレイが気になる
0242名無しさん@電波いっぱい
2009/06/05(金) 02:59:32ID:98t1VYoqTT-01 Dと何が違うの?
0243名無しさん@電波いっぱい
2009/06/05(金) 23:52:56ID:y6n/79sa先日TT01 typeEにタミヤのフルベアリングキットを装着したのですが、
なんかリヤデフあたりからカタカタ音がしだしたのです。
何度も組み直してみたのですが、原因が分かりません。
せっかく買ったのに走らせる前にオシャカとは,,,
(;´д`)トホホ状態です。
う〜ん!助けてほしいです。
0244名無しさん@電波いっぱい
2009/06/06(土) 01:27:51ID:zE//a9sqばら売りは12T、レバントは16Tなんだと。
全日本終わった冬位につらっと「来年のタミグラコントロールモーターです」とかって
単品売りが始まる可能性もありそうな気がするw
0245名無しさん@電波いっぱい
2009/06/09(火) 16:12:22ID:bB2IdxX30246243
2009/06/10(水) 00:14:01ID:FsoITsi6アドバイス有り難うございます。
ギアに丸い段が着いていたのをヤスリで平らにしたり、
教えていただいたねじを緩めてみたりしたら音がしなくなりました。
早速走らせに行きます。楽しみですね。
0247名無しさん@電波いっぱい
2009/06/18(木) 18:37:13ID:q5w5syfp0248名無しさん@電波いっぱい
2009/07/03(金) 17:59:54ID:NEDqSpCh0249名無しさん@電波いっぱい
2009/07/03(金) 21:57:19ID:vgkSJmpS貴方は紙ですか?
0250名無しさん@電波いっぱい
2009/07/04(土) 15:17:23ID:TmFIXSnxYes.I am a paper!
0251名無しさん@電波いっぱい
2009/07/09(木) 18:43:57ID:DPYQRWbY初歩的な質問なのかもしれませんが
7月発売のランエボ4に電動RCキットとXBの2種類がありますが違いは何なのでしょうか?
0252名無しさん@電波いっぱい
2009/07/09(木) 19:30:53ID:V8Ag8PbBXB→組み立て済み、塗装済み、バッテリー・プロポ付き、TT-01Eシャーシ
0253名無しさん@電波いっぱい
2009/07/09(木) 19:45:02ID:DPYQRWbYありがとうございます。
XBは塗装も組立てもしてある上に全部ついていて3000円くらいしか高くならないんですね
シャーシがDF03Raだとそんなに高くなるんでしょうか?
0254名無しさん@電波いっぱい
2009/07/09(木) 22:34:55ID:GXDYYSgvはい
0255名無しさん@電波いっぱい
2009/07/10(金) 01:59:43ID:eKP0WGrYインプ08のTTとRaのキットの値段の差は約5千円だ
0256名無しさん@電波いっぱい
2009/07/10(金) 07:05:44ID:JTBSYenFESCは性能アップするのかな?
0257名無しさん@電波いっぱい
2009/07/10(金) 20:41:45ID:JfaSJg5t0258名無しさん@電波いっぱい
2009/07/10(金) 20:49:56ID:wMIEB93v0259名無しさん@電波いっぱい
2009/07/11(土) 00:45:15ID:IzrKJJ4s0260名無しさん@電波いっぱい
2009/07/16(木) 11:09:51ID:4V50CdR7一応新型のESCみたいだけどスペックは…どう変わるんだろ。
つかFMって受信機とクリスタルが高くなるだけじゃねーか。
>259
DF01→DF02とかTL01→TT01が前例にあるからな。
けどこれらはシンプルな構成にするためのモデルチェンジだから
M03→M05は考えにくいかも。
0261名無しさん@電波いっぱい
2009/07/29(水) 10:18:57ID:IMSTRlhA質問させてください。
ラジコンを始めたいと思うのですが、何にしたら良いかわかりません。(現在ミニッツとタミヤのXBで悩んでいます。両者は根本的に違うかもしれませんが。)
XBの良い部分と、悪い部分を教えて下さい。
またミニッツと比べどちらが良いと思いますか?
どちらのサーキットも近場にあります。
0262名無しさん@電波いっぱい
2009/07/29(水) 10:58:22ID:AqZLBD3h本格的にハマったら機材も大差なし。
お好きな方を!
XBはTT-01の完成品、壊してもタミヤが修理してくれる。
パーツを買って自分で修理可能、オプションも豊富。
説明書はタミヤでダウンロード可能。
最低限必要な物が一式揃ってる。
悪い点
付属機材が最低限過ぎる。
出来ればTT-01買って自分で組み立てて、機材も少しましなのを選ぶのがいい。
0263名無しさん@電波いっぱい
2009/07/29(水) 12:43:35ID:IMSTRlhAありがとうごさいます。
色々見て検討します。
0264名無しさん@電波いっぱい
2009/07/29(水) 14:19:00ID:dHKt+3Xyサーキット近くにあるならどっちでもいい
が、個人的にはXB(TT-01)勧めるな
近くの駐車場やら野外で走らせるにはミニッツだと小さすぎる
他のシャーシとかオフロードやりたくなった場合にキット買うだけで済む
ってのも利点
0265名無しさん@電波いっぱい
2009/07/29(水) 22:51:57ID:wIgOOLIC0266名無しさん@電波いっぱい
2009/08/01(土) 01:46:36ID:vMiGJ5KF黙ってオレのTT買い取れや
0267名無しさん@電波いっぱい
2009/08/01(土) 02:12:15ID:BHza4njBXBの良い点
曲がりなりにもプロが造った
XB(TT01)の悪い点
>>266が造った
0268名無しさん@電波いっぱい
2009/08/03(月) 00:40:38ID:HnlTdQ7vやはり、自分で組みたてないと
愛着が涌かないんだよね・・・・・・・
0269名無しさん@電波いっぱい
2009/08/03(月) 11:41:43ID:z6/VyRSpXBは純粋に走らせることを目的に買う人しかいないから
こちらの方が愛着は沸くかもしれんよ。
自力で修理や改造まで進めばなおのこと。
0270名無しさん@電波いっぱい
2009/08/13(木) 15:02:37ID:ZIknNKMXいい事言うじゃん。
0271名無しさん@電波いっぱい
2009/08/13(木) 21:38:55ID:2GTH80FPhttp://newsmedia.0fees.net/car/
0272名無しさん@電波いっぱい
2009/08/13(木) 23:58:20ID:0ZrVGxPo0273名無しさん@電波いっぱい
2009/08/16(日) 19:23:31ID:v+Q82oSJメインシャーシはTB-01で足回りとボディはレヴストームって感じなのでしょうか?
ググっても出てくるのは同じ写真ばかり、個人ユーザーのレポも全然かかってこないので、
判断材料が少なくてどうしようかと。
詳細がわかるサイトなどがありましたら、誘導よろしくお願いします。
0274名無しさん@電波いっぱい
2009/08/17(月) 13:20:10ID:V00OrLpW0275名無しさん@電波いっぱい
2009/08/30(日) 00:07:09ID:Q8DgZMNl23Tとかのモーター(スーパストックとか)を載せたい場合は交換になりますよね?
受信機を交換しない場合のESCの選択肢はタミヤ製のみでしょうか?
そうなるとTEU-302BKしか選択肢が無く、上限23Tまでで頭打ちになってしまいます。
また、交換用クリスタルもタミヤ用しか使えませんかね?
0276名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 17:06:41ID:VWzYVgYX各社ESCが使用可能
双葉、KO、タミヤ(現行三和も?)はコネクター配列共通でしょ
万が一合わなきゃ配列変更すれば良いし
クリスタルは田宮用を使った方が良いと思うよ
0277名無しさん@電波いっぱい
2009/09/02(水) 23:36:01ID:Or1NAbwKESCはTRFのヴォラックMS C3使えば?
タミヤのプロポの中身はフタバの筈なので、フタバ使えば問題なし。
つか経験上AMならどこのメーカーの物使っても問題なし。自己責任でドゾー
ただし受信機側と送信機側のクリスタルのメーカーは揃えること、
同じバンドでもメーカーが違うとノーコン。
0278名無しさん@電波いっぱい
2009/10/07(水) 23:23:57ID:CnQ9pODA0279名無しさん@電波いっぱい
2009/11/05(木) 17:56:48ID:uU0ryOd42台並べて比べないと分からないレベル?
バッテリ別なのを加味すると3万ぐらい価格差あるけど
実物見てみようと出かけたら店頭にレヴストームが。
「あれ、同じカッコなのに安いじゃん」
と思ったらGPなのね
これでもいいかなと思ったけどGPはちょっと躊躇するわ
0280名無しさん@電波いっぱい
2009/11/05(木) 18:16:25ID:nJ+crwQ/走破性もスーパーレバントの方が上だろう。
予算が許すならスーパーレバントの方が良いと思う。
0281名無しさん@電波いっぱい
2010/01/23(土) 17:09:16ID:5biNDuPt0282名無しさん@電波いっぱい
2010/03/09(火) 10:04:46ID:FopssaY5初
0283名無しさん@電波いっぱい
2010/03/10(水) 10:57:31ID:zZLaKag9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています