タミヤXB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
2008/01/12(土) 23:36:07ID:Go4Kg5Y00132名無しさん@電波いっぱい
2008/08/23(土) 00:31:44ID:0HxFbuqTどっちも派手な横転繰り返すとリアのダンパーステー根元からもげくさる
頭にきてモントラ化したら意外と壊れにくくなったが。
無茶するには各部弱すぎると思う。足折りやすいアッパーアームとかすぐ抜けるし
デカタイヤ履かせてモントラ化した方が面白い
0133名無しさん@電波いっぱい
2008/08/23(土) 09:12:54ID:I1a/pcj6131です。なるほどモントラか
つまりはデカタイヤはくだけってこと?
ダンパーとかは変えませんでしたか?
初めてエンジンの領域に入ろうとしてるので
あの二台が入門にはよさそうかなぁ。とか思ってます
0134名無しさん@電波いっぱい
2008/08/23(土) 18:39:44ID:0HxFbuqT俺がやったのは
・DF-02アルミダンパー組み込み(リアはインナースペーサーで長さ調整)
こうしないとリアのドラシャ抜けやすいため。
・ツインデトネーターのタイヤ(130mmモンスターピンスパイク)
・ピックアップの適当なボディをカットして装着
あと書いてなかったけどブレーキも構造がいい加減。
カム→ピストンで押すのではなく直方体形状のカムが直接ブレーキパッドを押しているため
ディスク偏磨耗しやすい。お陰で今は全然効かなくなって強引にスピンさせて止めてるw
ある程度の衝撃はタイヤが吸収してるみたいだが、ハードヒットしたらひとたまりもないと思う。
あと駆動系類の性能強化パーツも皆無に等しいので、性能強化は期待しない方がいい
GPカーにしては各部弱すぎるってのが正直な感想。
エンジンにシャーシの耐久性がまるで追いついてない。
HPIのサベージあたりは対象外?でかいけど基本的な調整は変わらんから
どうしてもモントラがいいってならそっちにした方がいい
0135名無しさん@電波いっぱい
2008/08/23(土) 19:49:53ID:I1a/pcj6そっかあ。エンジンにしてはプププなシャーシなのかぁ
ぶっちゃけモントラ化よりもエンジンのサウンドをオフロードで楽しみたいって感じかな?
サベージも考えてたけど置く場所マジメにどこにもないから諦めたw
そんでまぁタミヤのナイトロ系はエンジン掛かりづらいって聞いて
この際コスト重視でマドスピとマイバリに矛先が向けられたって言うw
0136名無しさん@電波いっぱい
2008/09/07(日) 22:38:36ID:tJ07Z8kh0137名無しさん@電波いっぱい
2008/09/07(日) 23:33:26ID:xnZd81OSこのヴェルティンス(?)DTMはキットでは売っていないのでしょうか?
0138名無しさん@電波いっぱい
2008/09/07(日) 23:41:17ID:dBYqS0laフェルティンズじゃないかな?
キットでは売ってない。カスタマーサービスから完成ボディだけで買えるはずだよ。
もしかしたらステッカーだけでも売ってくれるかもしれん。
0139名無しさん@電波いっぱい
2008/09/08(月) 22:07:40ID:EonnK+G+ドイチュ語は難しいね!
このカラーリングが欲しかったのですがこれ以上エクスペックいらないと思ってw
0140名無しさん@電波いっぱい
2008/09/09(火) 17:25:55ID:p1afSfrsロンタムの宇野氏は350をVELTINSカラーにしてた
デカールだけ売ってるっぽい
0141名無しさん@電波いっぱい
2008/09/19(金) 23:45:23ID:RDFXO/q6アンテナ線の出てる向きに違いがあるのかなぁ。
見比べて見たら、ネジはシルバーと黄色見がかった感じで違うし、受信機のアンテナ線は
フロントに向かって真っ直ぐ出てるのと、横から出てアンテナ線を通す穴に
向かっていってるタイプとに違いがある。
皆が買ったのはどっちのタイプですか。
ってか、どっちが新しいタイプですかねぇ。
0142名無しさん@電波いっぱい
2008/09/21(日) 00:07:27ID:+Ssqmzuy0143名無しさん@電波いっぱい
2008/09/22(月) 07:55:37ID:TPSY2wCUタミヤの純正の受信機に互換性があるのはフタバ製品だったという認識で間違いないでしょうか?
0144名無しさん@電波いっぱい
2008/09/22(月) 09:33:27ID:qvBaKY4Tコネクタの配線が一緒であれば問題なし
BEC給電じゃなくてもレシーバは正常に動作します
0145名無しさん@電波いっぱい
2008/09/22(月) 14:07:53ID:lBw6UuXo互換性はさほど気にしなくてよかったようですね
失敗して330CRを買ってしまいました
同じ値段でもっといいものが買えたかもしれません…
0146名無しさん@電波いっぱい
2008/09/22(月) 16:53:31ID:qvBaKY4TGP・EP混走させてるとパワーで勝負しててもジリ貧だったorz
0147名無しさん@電波いっぱい
2008/09/26(金) 21:36:47ID:rF7asYrzドリフトスペックだと、フルベアだし、他にもオプションパーツが付いててお得な感じなんですが、
グリップ走行で、ゆくゆくはXBレースなんかにも出てみたいなぁと思っています。
それだとやっぱり普通のXB買った方が良いんでしょうか?
それともDスペ買って、タイヤとか一部イジった方が早いでしょうか?
分解・組立は得意ではないので、色々心配です。
あと、XBレースというのは、大人も走ってる人が多いですか?
子供が多いイメージが強いのですが。
0148名無しさん@電波いっぱい
2008/09/27(土) 00:19:45ID:XHpsXdNeDスペ買った方がいいと思いますよ。
フルベアも大きいですが、オイルダンパーの存在がかなり大きいです。
Dスペはタイヤ変えればノーマルでもそれなりにレースに対応出来るスペックですが、
無印やEは最低でもオイルダンパー、フルベアにしないとレースはきついです。
無印やEのXBにしてフルベアとなると、ほぼ全バラすることになるので、
分解組み立てが苦手なら絶対にDスペXBがいいです。
ただDスペはドリフト仕様故にリアデフにAWグリスと言うベトベトのグリスが仕込んであり、
あえてデフの動きを重くしてあります。通常のXBは普通のグリスなので軽い動きです。
ですので、リアデフをオプションのボールデフに変えるか、リアデフ内のAWグリスを洗って普通のグリスを塗るか、
そこが唯一分解が必要ですね。しかし無印をフルベアにするよりも全然楽な作業ですよ。
0149名無しさん@電波いっぱい
2008/09/27(土) 06:38:20ID:EKN0jI+1ありがとうございます!
0150名無しさん@電波いっぱい
2008/09/29(月) 08:28:55ID:g39Remz/そんなに分結難しいかなぁ?俺なんか取説無しで分結出来るように成ったけどね?
シャーシなんてネジ穴をバカにして三回も交換したし。
0151名無しさん@電波いっぱい
2008/09/29(月) 09:47:23ID:U+JWNlrqとGPやっててデフ降ろすだけでも億劫になってる俺が言ってたよ
今やらなきゃならんのはピストンとスリーブ交換だが…orz
0152名無しさん@電波いっぱい
2008/09/29(月) 16:32:20ID:zg4u95HXボディ新調、フルベア化、タイヤ変更、スタビ追加、
受信機とESCのシャーシ埋め込み、
モーターをスポチュンに変更するんだけど、
あと変更した方がおもしろいところってどこかある?
0153名無しさん@電波いっぱい
2008/09/29(月) 16:39:56ID:1eXNC3jY0154名無しさん@電波いっぱい
2008/09/29(月) 17:39:11ID:zg4u95HX現状のピニオンギヤだとなんか問題でもあるん?
0155名無しさん@電波いっぱい
2008/09/29(月) 18:43:00ID:Yur3Sgej>リアデフ内のAWグリスを洗って普通のグリスを塗るか
普通のグリスというのは、何か名前がありますか?
あと、変えるのはリアだけでokですか?
0156名無しさん@電波いっぱい
2008/09/29(月) 23:50:01ID:eNTMpE3R俺も取説なしでも余裕で組めるけど、苦手な人は苦手だと思ってね。
キットから作るのと、完成品をバラすのとじゃ勝手もわからないだろうし。
>>155
ごめん。後で気付いたけどDスペはフロントにもAWグリス入ってた。
だから前後のデフ内のグリス変える必要がある。
普通のグリスってのはキット付属のグリスだから、
どうせAWグリス洗うこと考えたらそんなグリスじゃなくてモリブデングリスにした方がいい。
で、バラしついでにどうせならセラミックグリスも用意してデフとベベルギアのグリスもセラミックグリスに塗り替えた方がいいよ。
0157名無しさん@電波いっぱい
2008/09/30(火) 07:18:04ID:cOG8z+Srアルミギアは磨耗が激しいし削れた粉が樹脂ギアにも良くないらしい。
まめにメンテすれば問題ないんだろうけど、ギアボックスを頻繁に開け閉めすればビス穴がバカになる。
トビーの鉄ギアかタミヤF201用(?)の鉄ギアに交換するのが無難。
0159名無しさん@電波いっぱい
2008/10/06(月) 23:43:27ID:T2NKiZTJ書き間違えだとは思うが、
樹脂を侵す可能性のある、モリブデングリスは使わない方がいいよ。
タミヤEPの場合、モリブデングリスは、ボールデフのスラストベアリングへ使うぐらいだよ。
デフ内のAWグリスは、ウエスでふき取るだけで十分軽くなるぜ。
だいたい走らせれば、不要な分はとぶのでふき取りすら不要だと思うよ。
せっかくのAWグリスを洗い落とすのはもったいないぜ。
0160名無しさん@電波いっぱい
2008/10/08(水) 21:40:14ID:aVIQ73vZ言いきってるが、そんなに悪影響あるかのう?
色が黒くて見た目が悪いのは嫌だけど。
0161名無しさん@電波いっぱい
2008/10/09(木) 13:54:20ID:6gRQWTWgただノーマルの剥くアルミピニオンよかは数倍もつけどね
0162名無しさん@電波いっぱい
2008/10/11(土) 17:23:27ID:O5/dsYR1タミヤの出してるモリブデングリスは、プラへの使用もおKな筈、確かそう聞いた。
0163名無しさん@電波いっぱい
2008/10/14(火) 14:36:20ID:UFoYOWF70164名無しさん@電波いっぱい
2008/10/25(土) 12:02:10ID:sPnBF8Cdパンツまっきっきですよ
0165名無しさん@電波いっぱい
2008/12/03(水) 07:58:45ID:0TsqO8B50166名無しさん@電波いっぱい
2008/12/03(水) 10:39:32ID:VfH3STFm0167名無しさん@電波いっぱい
2008/12/12(金) 08:53:53ID:Oxw/Ij4V0168名無しさん@電波いっぱい
2008/12/12(金) 09:35:40ID:5jBQnLouモノによる。
どの車種もベアリング類等必須OPを追加購入しなければならないし。
XB標準メカだと、回せるモーターがスポチュンまでなので後々アンプ等を買い換える事になる。
本人がどこまで望むかだと思うよ。
個人的意見だと、Mシャーシ(M03)に関しては、XBは結構良い選択かも。
モーターはスポチュンまでで充分楽しめるし、ベアリングとダンパー、タイヤ等の交換でソコソコよく走る。
0169名無しさん@電波いっぱい
2008/12/13(土) 10:23:45ID:T83xNs/Xほとんど同じ値段なんだよね
そう考えるとバッテリーと充電器の付いてる
XBってすごいお買い得だと思う
0170名無しさん@電波いっぱい
2008/12/13(土) 22:06:20ID:pbIckKyEいい物なのでしょうか?
0171名無しさん@電波いっぱい
2008/12/13(土) 22:20:42ID:PZUirnbF0172名無しさん@電波いっぱい
2008/12/15(月) 19:27:59ID:RJ+HNY9Eボディなんぞ飾りです。あとでどうにでもなるw
0173名無しさん@電波いっぱい
2008/12/16(火) 06:05:31ID:1X8NE8PI塗装だけはめんどい
0174名無しさん@電波いっぱい
2008/12/16(火) 20:41:02ID:dbrQHFKUつ カスタマー
0175名無しさん@電波いっぱい
2008/12/20(土) 09:45:07ID:6wkOE2k9えっ?XBのスペアボディは最近は塗装済みなのか?
スーパーマンタレイの頃は未塗装だったんだが・・・
うむむ LP500Sの頼んじゃおうかな?
0176名無しさん@電波いっぱい
2008/12/30(火) 11:00:32ID:lPrI2uND騙されるな
0177名無しさん@電波いっぱい
2008/12/31(水) 15:03:55ID:QyQ6YLrgタミヤに注文すれば売ってくれるっていうだけの話で、騙しとは違うだろ。
0178名無しさん@電波いっぱい
2009/01/02(金) 02:15:07ID:373WuXVVどれが一番速いの?
教えて by17歳JK
0179名無しさん@電波いっぱい
2009/01/02(金) 10:21:04ID:oqKm211u0180名無しさん@電波いっぱい
2009/01/02(金) 21:48:55ID:I9i+cxhdおいおい、オプション組んだら、XBとは別物だろ
ここは、自慢するとこじゃないから
0181名無しさん@電波いっぱい
2009/01/03(土) 00:04:01ID:gWZI8yy3多分これww
ポルシェだから
0182名無しさん@電波いっぱい
2009/01/03(土) 04:49:06ID:bmvdNU4x>どれが一番速いの?
ちょっ 質問が大雑把過ぎるぞ (^^;
いろんな用途の車種があるんだ、ツーリングでOFFは苦しいし
近所の駐車場でやるにしても、凹凸の少ない所や凸凹ひび小石だらけの所もある
まずONかOFFか? 話はそれからだ
0183名無しさん@電波いっぱい
2009/01/04(日) 23:43:24ID:T6sQFvAR実際どうなの?
0184名無しさん@電波いっぱい
2009/01/05(月) 10:49:57ID:4IxKTZ5L0185名無しさん@電波いっぱい
2009/01/05(月) 11:27:06ID:EF9BmPSjXBはエキスパートビルドの略で
一部XB専用に設計の違う車種もあるが(ネオトップフォースやスーパーマンタレイ)
殆どの車種は組み立てキットと同一、ただ最初から完成品なだけ
初心者向けに最低限の送信機 バッテリー 充電器がセットになっている
もちろんキットと同一だからカスタムや補修パーツも同一の物が使える
おもちゃメーカーのトイラジのように特別脆いとか修理できないわけではない
昔で言うと、初心者がフルセットで購入してショップに組み立ててもらったみたいな物
詳細はここ↓
http://www.tamiya.com/xb/index.htm
またランチボックスのXB用ボディはキット版と違い白>黄色と整形色が違い
転がってもキズが付いても黄色いままなので キットユーザーでも取り寄せて使いたい
0186名無しさん@電波いっぱい
2009/01/05(月) 11:40:19ID:EF9BmPSjバッテリー容量が少なめ 充電器が遅い プロポの機能がイマイチ
など安さを追求した仕様で、軽くRCを始めようと購入した後
ドップリハマルと買い換えたくなり高くつく事がある
本格的に始めるつもりで、安く揃えるならタムタムやチャンプ スーパーラジコンなど店頭や通販で
メガテック2PL、急速充電器、タムタムバッテリー2400ザップドを割引価格で買うのをオススメしたい
0187名無しさん@電波いっぱい
2009/01/08(木) 23:02:23ID:H52tofR5アホ?
0188名無しさん@電波いっぱい
2009/01/08(木) 23:12:37ID:9Kx/PJvKネタって気づかないアホ?
0189名無しさん@電波いっぱい
2009/01/12(月) 13:21:31ID:ov2AaA8o乗せたい。
だれかやり方おしえてくれぇぇ
0190名無しさん@電波いっぱい
2009/01/12(月) 13:35:50ID:3ECSqhMB0191名無しさん@電波いっぱい
2009/01/12(月) 14:49:07ID:ov2AaA8oDIRT 4WD TYPEです
0192名無しさん@電波いっぱい
2009/01/12(月) 15:10:28ID:00rxjssf無理だな
そら古色蒼然のTA-01系シャーシだし
0193名無しさん@電波いっぱい
2009/01/12(月) 17:59:47ID:r4dCaxsAどうせTA-01を改造するにしたってサスアームやらなんやらで結構かかりそうだし
0194189=191
2009/01/12(月) 19:04:25ID:1kuZ+hT1ありがと
おとなしくキットを買うよ
0195名無しさん@電波いっぱい
2009/01/14(水) 21:42:38ID:BO15iY9Dそんなこと気付いているさ
つまらねぇってことだよ
本当にアホだな ( ´,_ゝ`)プッ
0196名無しさん@電波いっぱい
2009/01/15(木) 10:24:00ID:40u6yMk00197名無しさん@電波いっぱい
2009/01/18(日) 21:28:49ID:1RfwV/2kまるで男遊びが過ぎてお嫁に逝けなくなったOLさんみたいだ(涙)
0198名無しさん@電波いっぱい
2009/01/19(月) 01:30:41ID:Tli9K/md例えがヒドスw
0199名無しさん@電波いっぱい
2009/01/25(日) 21:51:37ID:9V/J8dtHポルシェ934が欲しい、、、、、
0200名無しさん@電波いっぱい
2009/01/28(水) 00:03:20ID:8jW2+qovすでに4万超えたよ〜! タミヤ地獄、復活だ〜><
0201名無しさん@電波いっぱい
2009/02/01(日) 19:51:28ID:BgxRKMXyだったらタミヤ地獄とはまったく関係ない
0202名無しさん@電波いっぱい
2009/02/02(月) 18:49:54ID:+Z5m2p/mXBって言ったって同じさ
0203名無しさん@電波いっぱい
2009/02/02(月) 18:59:08ID:zCjNNcPd0204名無しさん@電波いっぱい
2009/02/02(月) 19:15:49ID:rNhLyvFv↓
0205名無しさん@電波いっぱい
2009/02/02(月) 19:44:29ID:8gY9IsLT0206名無しさん@電波いっぱい
2009/02/03(火) 10:50:20ID:UtKRPSin0207名無しさん@電波いっぱい
2009/02/03(火) 17:58:02ID:jfDvHWc2鬼は〜外〜 福は〜内〜
0208名無しさん@電波いっぱい
2009/02/03(火) 20:18:43ID:UPtK3CbZ0209名無しさん@電波いっぱい
2009/02/04(水) 18:58:41ID:kqw9elE90210名無しさん@電波いっぱい
2009/02/04(水) 21:51:46ID:/l/Ay90bホットショット2007
↓
中略
↓
タミヤに入社
0211もしくは
2009/02/04(水) 21:58:32ID:/l/Ay90b↓
中略
↓
三段銃で自殺
0212名無しさん@電波いっぱい
2009/02/04(水) 22:11:57ID:HyjAnN4zわたるが死んじゃう!
0213名無しさん@電波いっぱい
2009/02/05(木) 23:07:05ID:dn9POM2dこの包茎野郎が
0214名無しさん@電波いっぱい
2009/02/09(月) 15:11:31ID:HekJ5dUMこの包茎野郎が
0215名無しさん@電波いっぱい
2009/02/09(月) 15:29:58ID:VUhw4K9f>>214
呼んだ?( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
0216名無しさん@電波いっぱい
2009/03/01(日) 23:08:10ID:llKPhR0wラジコンの操作から練習して、慣れたら自分で組み立てて作ってみるよ(・∀・)ノ
0217名無しさん@電波いっぱい
2009/03/14(土) 10:10:05ID:ezdsZ3+N近所で探してもないんですよ…
0218名無しさん@電波いっぱい
2009/03/14(土) 12:46:21ID:pW3K9eN5XBのこと?
それだったら近所になければ通販もかなりあるよ
安いしね
0219名無しさん@電波いっぱい
2009/03/15(日) 00:20:54ID:paQKi1f9レス気がつきませんでした。どうもありがとう。
ちなみに安いところ教えてくれませんか?
初ラジなんです。
0220名無しさん@電波いっぱい
2009/03/15(日) 00:23:47ID:6gRobrW+GGRKS
0221名無しさん@電波いっぱい
2009/03/15(日) 01:02:17ID:qNwy6jgN0222名無しさん@電波いっぱい
2009/03/15(日) 01:25:22ID:paQKi1f9どうやってググルと見つけられますか?
0223名無しさん@電波いっぱい
2009/03/15(日) 01:57:26ID:ZOwgjNW7ラジコン雑誌を一冊購入して探すといいよ。
0224名無しさん@電波いっぱい
2009/03/15(日) 01:57:51ID:EyZ0sbAT洛西モデル
ラジコン天国
スーパーラジコン
日本橋模型
双葉産業
チャンプ
さあ好きなの選べ
0225名無しさん@電波いっぱい
2009/03/15(日) 08:50:44ID:FLdPmVAtポン橋は・・・
0226名無しさん@電波いっぱい
2009/03/15(日) 11:29:24ID:paQKi1f9日本橋模型はやめた方がいいんですか?
確かに安いですね。
>>他の皆さんありがとう。
0227名無しさん@電波いっぱい
2009/04/27(月) 10:07:28ID:ck6LDOdXはああぁ〜、おまいらのせいでラジコン欲しくなってきたぉ〜。
ライト点くのがいいな…
0228名無しさん@電波いっぱい
2009/05/08(金) 18:52:02ID:kun+cEzI0229名無しさん@電波いっぱい
2009/05/12(火) 21:39:59ID:KIpXCuYx0230名無しさん@電波いっぱい
2009/05/13(水) 00:37:17ID:RBinBGKDあのタイヤとホイールが欲しいっす!
0231名無しさん@電波いっぱい
2009/05/13(水) 18:37:08ID:rWc46rT0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています