トップページradiocontrol
1002コメント242KB

【ダイソー】100円ラジコン便利品2【100均】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい2008/01/09(水) 22:18:37ID:emaTEpBe
前スレ
【ダイソー】100円ラジコン便利品【百円良品】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1105260542/

テンプレ特になしw
商品はナマモノなので見たら買いましょう。

いつまでも
  あると思うな
    グラス入りアルミテープ
0189名無しさん@電波いっぱい2008/12/08(月) 19:53:07ID:oQ9PqfgA
カースプレー(実車)のラインナップに比べると
ポリカスプレーなんて全然選択肢が少ないんだよ

100均スレとは関係ないけどね
0190名無しさん@電波いっぱい2008/12/08(月) 21:51:55ID:7/QjbeMr
>>188
違う違う
薄く吹くの。なれる(塗料の性質・スプレーの感じ)まで、五回くらいで完成させるくらい薄く重ねるって事です。
塗料じゃ無くて塗料代だね。文章下手でゴメン(>_<)
0191名無しさん@電波いっぱい2008/12/08(月) 21:59:51ID:7/QjbeMr
>>189
昔はもっと酷かったよね。田宮からは赤白青の三色!エンジンカラーのメタリックなんて中のツブツブが金で、スケベ椅子みたいになっちゃうんだよな
0192名無しさん@電波いっぱい2008/12/09(火) 21:26:26ID:lWM436C+
ダイソーのスプレー、ポリカと相性いいよ。
0193名無しさん@電波いっぱい2008/12/15(月) 12:58:10ID:pCuN+RGX
>>192
ありがとう!
一度試してみます!!
0194名無しさん@電波いっぱい2008/12/15(月) 14:11:21ID:94zhltu6
>>192
嘘書くなw
0195名無しさん@電波いっぱい2008/12/15(月) 17:57:54ID:pCuN+RGX
>>194
ウソなんですか??
0196名無しさん@電波いっぱい2008/12/15(月) 18:04:12ID:5NlhwSSy
876 : 名無しさん@電波いっぱい : 2008/12/15(月) 17:59:06 ID:pCuN+RGX
ダイソーの塗料は、ポリカに使用可能でしょうか??
(スプレータイプ)

マルチヴァカだったのか。。。
0197名無しさん@電波いっぱい2008/12/15(月) 19:03:09ID:pCuN+RGX
相性良いって言われたモンですから・・・

マルチヴァカはひどいっすねぇ。。
素直と言ってくださいww
0198名無しさん@電波いっぱい2008/12/15(月) 19:12:35ID:RJ+HNY9E
ダイソーのスプレーってプラスチックに吹くと表面メラメラになったw
なんか溶剤強すぎないか?シンナーに弱いポリカに吹いたらどうなることやらw

ダイソーでおすすめは、ケース入りの5本レンチセット。5.5mmが狭いところの3mmナット締めるのに最高!
0199名無しさん@電波いっぱい2008/12/15(月) 19:21:47ID:w07ctv0B
メラメラとか言われてもw
0200名無しさん@電波いっぱい2008/12/15(月) 19:29:36ID:5NlhwSSy
>>197
マルチすんなつってんだよヴォケ
0201名無しさん@電波いっぱい2008/12/15(月) 19:54:15ID:RuFGIFD3
>>199
メラメラって 燃えてる?萌えてる?
0202名無しさん@電波いっぱい2008/12/15(月) 19:59:49ID:pCuN+RGX
>>200
マルチって意味が不明でしたので。。
日本語、ムズカシイ♪
0203名無しさん@電波いっぱい2008/12/15(月) 20:05:02ID:RuFGIFD3
中国人 韓国人(朝鮮含む)死ね 消えろ 滅びろ
0204名無しさん@電波いっぱい2008/12/15(月) 20:17:55ID:7L6w+oqr
>>202 しね
0205名無しさん@電波いっぱい2008/12/15(月) 21:09:10ID:cePsYqBq
ボディの塗装に使ってるよ>ダイソースプレー

信じる者は救われる
0206名無しさん@電波いっぱい2008/12/15(月) 22:58:13ID:94zhltu6
そんなに気になるんなら試しに使って
みりゃいいじゃん。
0207名無しさん@電波いっぱい2008/12/15(月) 23:28:04ID:jhkztc9F
昨日、ダイソーに行ったらカラースプレー取り扱い終了の張り紙してた。
0208名無しさん@電波いっぱい2008/12/15(月) 23:57:17ID:iy1PZqGq
>>207
その理由はなんと??
0209名無しさん@電波いっぱい2008/12/16(火) 00:03:33ID:yXt+Lur7
>>207
>>177から始まり若干荒れる気配まで見せた話題を根底から終わらせたねw
0210名無しさん@電波いっぱい2008/12/16(火) 00:44:37ID:of7zaJID
苦労したくないなら素直にポリカスプレー買えよw

良い色が無くて不満ならエアブラシ。
ファスカラーとか使って調色すれば自由自在だ。
0211名無しさん@電波いっぱい2008/12/16(火) 00:46:18ID:+RB5W1D/
漏れはエアブラシでダイソーの水性アクリル使ってるw
0212名無しさん@電波いっぱい2008/12/16(火) 03:19:21ID:+RB5W1D/
参ったw
タイヤ剥がせるかなと思ってダイソーの瞬間接着剤はがし液つけたら、
ホイール溶けたwww
0213名無しさん@電波いっぱい2008/12/16(火) 03:54:24ID:ADmlAjOd
臭いでわかるだろ・・・
0214名無しさん@電波いっぱい2008/12/16(火) 05:50:58ID:LfdvSCF9
>>212
IDカッコいいな
0215名無しさん@電波いっぱい2008/12/16(火) 12:25:04ID:h8j0Uka3
>>203
100均潰れろ!とゆーことですね?
0216名無しさん@電波いっぱい2008/12/16(火) 13:27:04ID:xBCJDS1l
>>208
廃番の為としか書いてなかったよ
もしかしたら、新しいスプレーがでるのかな?
0217名無しさん@電波いっぱい2008/12/16(火) 13:36:05ID:Ok6qQfUe
ダイソーは100円の低収益製品は廃止or値上げしてる、
多分ほとぼりが冷めた頃に200円製品として出すと思う。
例えば他の100均ではUSBケーブルとか100円なのにダイソーは200〜300円する
0218名無しさん@電波いっぱい2008/12/16(火) 13:36:56ID:+RB5W1D/
小さくなるorちょびっと大きくして210円のどっちかだろ。。。
0219名無しさん@電波いっぱい2008/12/17(水) 05:24:00ID:Au66CNkC
そのまま210円で再登場した商品は結構あるよ
0220名無しさん@電波いっぱい2008/12/17(水) 05:59:11ID:wffqtBj0
>>217
え?100円でUSBケーブル数日前に買ってきたよ
0221名無しさん@電波いっぱい2008/12/17(水) 09:56:09ID:S2MDBRI3
>>220
店によっても違うね、
同じダイソーでもカメラのミニ三脚が少し形状は異なるけど100円のところと400円の所がある
また他には100Vの1.5m延長コードがダイソーは200円、他は100円
工具類もダイソーでは100円以上の割合が増えてきた、やもするとホームセンターの安かったり
個人的には最近のダイソーはつかえねーって感じになってる。
0222名無しさん@電波いっぱい2008/12/17(水) 10:46:49ID:cMmu9yyK
ダイソーはあの100円の看板取り外すべき。
詐欺だ。
本当の100円ショップだった頃は月一で老人ホームの買い物会みたいなのがあったんだけど
100円以外の商品多くなってトラブル多発して取りやめになったとか。
0223名無しさん@電波いっぱい2008/12/17(水) 18:33:29ID:JekPk61z
百円も 百個買えば 1万円
              
              みつを
0224名無しさん@電波いっぱい2008/12/17(水) 20:53:21ID:lU1ZnESs
>>221
以上とはその数字も含む件
0225名無しさん@電波いっぱい2008/12/17(水) 21:43:42ID:c0vV1kys
>>223
100円も100個売れば1万円

みつお
0226名無しさん@電波いっぱい2008/12/17(水) 22:38:11ID:WwRCFVJ2
利益率はかなり良いらしいね。
0227名無しさん@電波いっぱい2008/12/17(水) 23:15:37ID:PgnjUGCA
>>223

だって105円だもの 
      みつを
0228名無しさん@電波いっぱい2008/12/17(水) 23:40:29ID:gWW/pwf5
\105しょっぷ
0229名無しさん@電波いっぱい2008/12/19(金) 08:46:09ID:KpGbtcUg
210円のクリスマスLED
0230名無しさん@電波いっぱい2008/12/22(月) 15:02:06ID:pYvlCHsa
¥315のLED付プラクスコ
0231名無しさん@電波いっぱい2008/12/24(水) 09:21:04ID:lB5/94+L
プラクスコ って何??
0232名無しさん@電波いっぱい2008/12/24(水) 10:49:03ID:rOBOdTKI
ググレカス
0233名無しさん@電波いっぱい2008/12/24(水) 11:28:46ID:moaIMKOM
たまにはやほーで
0234名無しさん@電波いっぱい2008/12/26(金) 09:42:06ID:opiejYSS
ニッケル水素単3電池
0235名無しさん@電波いっぱい2008/12/26(金) 09:43:28ID:zFR20w+o
ダイソーの800円ノギスってどう?
0236名無しさん@電波いっぱい2008/12/26(金) 11:07:24ID:0lmfDUVp
100円のマグネットトレイがなくなったもんで300円の大きいやつを買ってみた。
個人的には100円の小さいやつの方が使いやすいような気がする。
0237名無しさん@電波いっぱい2008/12/26(金) 11:19:00ID:3pQjS5Ys
>235
1000円ぐらいでもうチョイちゃんとしたヤツDIYで売ってない?
オイラは980円で買った。15年前だけど
0238名無しさん@電波いっぱい2008/12/26(金) 12:05:13ID:Bp767wlQ
>>235
持ってるよ 十分使えるけど・・・
最小0.05だったかな

でも後から気が付いた
1500円で0.01のデジタルがネットで買えると。
0239名無しさん@電波いっぱい2008/12/28(日) 04:11:11ID:hesaMKny
ダイソーはもうそれなりのものをそれなりの価格で売るようになってしまったな

普通にホームセンターとかで買った方が良い気がする
0240名無しさん@電波いっぱい2008/12/28(日) 14:31:26ID:59KsgnH6
何でもかんでも100円で買うと実は高く付く事も良くあるから
取捨選択しながら使う店なのは昔から変わらないわけで。
0241名無しさん@電波いっぱい2008/12/28(日) 16:36:16ID:nVLcrgD+
ダイソーが出来て間が無い頃100円で買えるのが嬉しくて
引越し時期と重なり大量に買い込んだ事がある
で翌日足りない物をダイエーに買いに行ったら同じタワシが
3コ100円で売ってたorz
0242名無しさん@電波いっぱい2008/12/30(火) 10:05:59ID:pxQErtYN
乾物屋や金物屋が無くなってスーパーには無いモノが100円ショップに有ったりするからなぁ
0243 【小吉】   【1640円】 2009/01/01(木) 05:19:14ID:WvLE5S+3
プリンタインクはダイソーに頼ってる
0244 【だん吉】   【101676円】 2009/01/01(木) 17:05:00ID:IWR5OacX
カール クリスマスバージョン
0245 【豚】   【133円】 2009/01/01(木) 17:05:31ID:IWR5OacX
↑¥10万ゲッツ
0246 【1170円】 2009/01/01(木) 19:36:41ID:HOwOfwYl
いくらでるかな
0247!dama2009/01/02(金) 15:01:01ID:zWlam7o2

0248!omikuji !dama2009/01/02(金) 15:01:19ID:zWlam7o2

0249!omikuji !dama2009/01/02(金) 15:01:35ID:zWlam7o2
????????????????????/
0250名無しさん@電波いっぱい2009/01/02(金) 18:48:39ID:zWlam7o2
優子は俺の物
0251名無しさん@電波いっぱい2009/01/02(金) 19:22:45ID:0qqWjHQ8
>>249
元日限定だ
0252名無しさん@電波いっぱい2009/01/02(金) 23:10:03ID:Zci6EIhI
やさしいなw
0253名無しさん@電波いっぱい2009/01/05(月) 18:06:34ID:1w/0cTUc
惚れた
0254名無しさん@電波いっぱい2009/01/10(土) 12:49:34ID:7i4jfTOz
kaso
0255名無しさん@電波いっぱい2009/01/10(土) 18:40:48ID:g+vkPM7h
                       r‐ ┐
                 _   |: │
                  └‐.ヽ |: │
    rー───────一'ノ |: │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(>、 ̄  ├‐┤__
              ヽ\ t=i===<    _
               ∨\ノ(●)  ̄ ̄ /   馬鹿め
                 {   >―‐rー一 '´
                >、     `>──r‐ァ
               /  7^7^Y⌒ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /  /。゚/ /
              /\/丶{__ノ
              ,′  ___`ー‐- 、__
               | /´      ̄¨てx-─'
           __ / (
            ゝ`/

0256名無しさん@電波いっぱい2009/01/11(日) 21:21:46ID:cB6+7u2B
やっぱチャリ用の7パターン点滅ライトっしょ。
ヨコモ製なんかよりずっと安いしクオリティ高いし。
あれ改造して6000円ぐらいで売ってるやつがいるんだけどww
0257名無しさん@電波いっぱい2009/01/11(日) 23:00:23ID:9bDaAtVg
もう売ってないけどな
0258名無しさん@電波いっぱい2009/01/12(月) 08:31:04ID:i8JzEPUD
マジ?
生産中止かよぉ〜
どっか残ってないかな
0259名無しさん@電波いっぱい2009/01/12(月) 17:24:03ID:K5FCLVrz
つか今はピカピカ棒が主流だべ
白LED4個取れるのもあるし
0260名無しさん@電波いっぱい2009/01/12(月) 18:06:22ID:i8JzEPUD
>>259
なにそれ?
0261名無しさん@電波いっぱい2009/01/12(月) 18:06:50ID:i8JzEPUD
>>259
なにそれ?
0262名無しさん@電波いっぱい2009/01/12(月) 20:42:03ID:K5FCLVrz
ピカピカする棒
0263名無しさん@電波いっぱい2009/01/12(月) 21:09:32ID:i8JzEPUD
ごめんどんなのか分からん
商品名分かる?
0264名無しさん@電波いっぱい2009/01/13(火) 00:18:26ID:CtwbB2wg
>>256
http://www12.wind.ne.jp/crest/cgi-bin/garage/up/1231729802.jpg
これか?\2800だってよ
0265名無しさん@電波いっぱい2009/01/14(水) 17:44:14ID:OYxqRJL3
>>264
そう、こんな感じ
これは安いほうだな
0266名無しさん@電波いっぱい2009/01/16(金) 02:00:06ID:pAes5RJE
最近本当に自転車用点滅ライトをみない。
ダイソーでもセリアでもない。
あれで簡単に点滅する回路?がとれるんだけどね…
0267名無しさん@電波いっぱい2009/01/16(金) 12:21:36ID:sJOQ7afW
セリアのおもちゃコーナーにピカピカ棒有ったよ
0268名無しさん@電波いっぱい2009/01/16(金) 14:34:53ID:ML85+BX8
自転車用点滅ライトを買い占めたラジメーカーあったな
¥5000前後で販売してなかったか?
0269名無しさん@電波いっぱい2009/01/16(金) 14:46:29ID:XtgSyIc/
>>267
ピカピカ棒をうpしてくれると嬉しいぜぇ。
0270名無しさん@電波いっぱい2009/01/16(金) 18:19:57ID:m/t4L/pT
>>266
同意。
自作電飾のほとんどはアレで作ってあるといっても過言じゃないだろ。
ハア、欲しいなw
0271名無しさん@電波いっぱい2009/01/16(金) 18:28:44ID:M7ZB/Zol
>>270
超過言w
0272名無しさん@電波いっぱい2009/01/16(金) 21:16:39ID:u2/kKp5H
点滅させる必要ある??
クリスマスツリーじゃあるまいし。
0273名無しさん@電波いっぱい2009/01/16(金) 21:20:38ID:m/t4L/pT
>>272
パッシングしてると走行中に目立つしな。
ツーリングでは必要ないかもしれないが、ドリフトの世界なら実車でもやってるし。
あとクリスマスツリー用電飾も使えないことはないけど光量が・・・Orz
0274名無しさん@電波いっぱい2009/01/16(金) 21:25:25ID:M7ZB/Zol
点滅してるだけでうれしいの?
アクセル連動させないと面白くないんじゃない?
0275名無しさん@電波いっぱい2009/01/16(金) 21:25:33ID:80p7/Q7P
実車のパッシングのライトユニットって車検通るの?
0276名無しさん@電波いっぱい2009/01/16(金) 21:43:39ID:m/t4L/pT
>>274
アクセル連動はまた手間がかかるし・・・
逆に止まってる時も絵になるしね♪

>>275
スレチじゃね?
たぶん通らない。
0277名無しさん@電波いっぱい2009/01/16(金) 21:52:36ID:M7ZB/Zol
しょーもない一定点滅で絵になるのか?
停車状態が続くとデモモードに移行とかするんだよ。
金ケチってる上に手間までケチるとは救いがたい。。。
0278名無しさん@電波いっぱい2009/01/17(土) 00:58:44ID:qVGT/0xj
おまえらもちつけ
ナニについて論争してるのか
振り返ってみろwww
0279名無しさん@電波いっぱい2009/01/17(土) 01:06:54ID:mD0SDvD4
カールはチーズ味?塩味?カレー味?って事だろ???
0280名無しさん@電波いっぱい2009/01/17(土) 01:15:55ID:ZAITUQ3H
アクセル、ステア等に反応するキットのシステムの良さは分かるが
何と言っても点滅ライト良さは何と言ってもコストの安さ。
手間を省けば実質300円以下。(電池BOX、配線等含む)
そんな俺は点滅ライトが無くなるのを夏ごろ知って10個ほど確保した。
ピカピカ棒っておもちゃかな?剣の中央にLEDが並んでるヤツ
0281名無しさん@電波いっぱい2009/01/17(土) 01:37:33ID:wT+uCgk7
>>280
ケチ系スレなんだから自作の話。
LEDはダイソー製品から格安で拝借。
PICは一個100円以下。
PICライターは1000円以下で自作可能。
PCあればテキストエディタでプログラム書いて無料ツールでPICに焼くだけ。
手間掛ければライター除けば一台分のインテリジェント電飾なんか500円以下で出来る。
0282名無しさん@電波いっぱい2009/01/17(土) 01:46:52ID:qVGT/0xj
じゃあスレ違い
02832802009/01/17(土) 02:10:18ID:ZAITUQ3H
>>281
良く分かりませんがお得な情報ありがとうございます。
BIOSのROMみたいなもんかな?(意味合いとして)
PICの調達が微妙ですが調べてやってみます。
0284名無しさん@電波いっぱい2009/01/17(土) 09:49:41ID:PfjGEbiM
過疎ったかと思いましたが、一気に復活しましたね!
0285名無しさん@電波いっぱい2009/01/17(土) 11:06:55ID:P4EQFNmn
また過疎るけどなw
0286名無しさん@電波いっぱい2009/01/17(土) 11:45:43ID:PfjGEbiM
多分ね。
0287名無しさん@電波いっぱい2009/01/17(土) 21:46:28ID:e61x9EvV
そもそも、ステアリングに反応するウィンカーなんて必要か?w
0288名無しさん@電波いっぱい2009/01/17(土) 23:13:16ID:wT+uCgk7
>>281だけどステアリングはいらんよなw
タミヤのは対応してるみたいだけど。
漏れのはニュートラル、ハーフスロットル、フルスロットル、ブレーキ、停車して数秒経つとハザード、さらに数秒経つとデモモードって感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています