【ダイソー】100円ラジコン便利品2【100均】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
2008/01/09(水) 22:18:37ID:emaTEpBe【ダイソー】100円ラジコン便利品【百円良品】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1105260542/
テンプレ特になしw
商品はナマモノなので見たら買いましょう。
いつまでも
あると思うな
グラス入りアルミテープ
0002名無しさん@電波いっぱい
2008/01/09(水) 22:22:49ID:I78NtuHw0003名無しさん@電波いっぱい
2008/01/09(水) 22:30:27ID:reKKh5Rw0004名無しさん@電波いっぱい
2008/01/10(木) 01:07:22ID:pUNFdTZGオレ?ケータイだから無理w
0005名無しさん@電波いっぱい
2008/01/10(木) 06:03:39ID:G8tdoDvPマグネットトレイ(整備時)
ガムテープ(シャーシ裏貼りとか)
グラステープ(バッテラ固定 欠品多し)
ガラス繊維入りアルミテープ(ボディ補修 欠品多し)
ごはん保存タッパ(シャカシャカ君代用品)
瞬間とエポキシ
走行後のホコリ落としになんかいいブラシないかなと思ったら発見。
卓上ミニちりとりセットのブラシ。
毛足が長く平たくて適度に堅いのでいうことなし。
ちりとりが買った時点でゴミになっちゃうけど。。。
タイラップと両面テープ
前スレの最初辺りをコピペ
もう寝るからここまで
後は誰かよろぴこ
0006名無しさん@電波いっぱい
2008/01/10(木) 14:44:07ID:OOTQdTiaほんとにいい 切れ味いい
樹脂ピンセット
ラジオペンチとダイヤモンドヤスリはダイソーでOK
ラジオペンチは精度が悪く中には先端部で薄い板をつまめないのもあるから良くチェックした方がいいよ
プラノギス100円
金属ノギス7、800円
漏れはプラで十分。コンマ5mmまで分かればいいからね。
キャンバーゲージ
安くていいけど精度が低そう。1度単位でしか計れないw
ブラシ、ハケ
ダイソーのシェービングブラシ
100円のくせに豚毛でイイ腰です バギーの泥落としに使ってまつ
豚毛のブラシを久々に使ったら抜け毛がひどかった。やっぱ100円だ…orz
ザ・ペイント ペイントハケ アソート
塗装用だけどコシが強くて、部屋でも重宝してます。
洩れがお勧めするのは『Aアソート』の方です。柄が赤くて穂先が白い方です。
2.5cm 3cm 4cm 5cm 7.5cm 10cm幅があります。
リュータ
@電池2本内蔵仕様の630円
A電池BOX別体4本仕様の840円
単三4本リューターのモーターをミニ四駆用などに交換して使うと(゚Д゚)ウマー
ピンバイス
ホットボンド \300
コットン
ティシューより破れにくくて使い勝手もよろし あと糸くずもつきにくい おまけにティシューより安くつくといいことづくめ
金属パテ
排気漏れもないし強度も十分。 満足。
0007名無しさん@電波いっぱい
2008/01/10(木) 14:44:34ID:OOTQdTiaボールの空気入れ
エアブローの代わりに使用してます。思ったよりはほこりが取れます。
空気入れよりも、オイル注入用のノズルポットのが使える。
GPの燃料ポンプみたいなやつ、右手でブラシ左手でシュポシュポ。
ニッ水 1本100円 充電器も100円
ダイソーではなくセリア、生活良品館、ワンオーオー
容量が単三で1300 単四は750
パイロン
ミニ三角スタンド(6個入り)セットで入っているサッカーボールは速攻ゴミ箱行き(w
ただその三角コーン、軽すぎるんだよね・・・。
何かで固定するか重りを付けるかしないとすぐにズレちゃう。
ダイソーパイロンは何種類かあるようで、自分はカラーコーン30.5cmという奴と三角スタンドという奴を使っています。
三角スタンドは冬場は簡単に割れます。
紙皿にウェイト(使用済み単三電池など)をガムテでしこめば立派なパイロンに
激しくぶつかると割れてしまうパイロンよりフリスビーはどうだ?
ジャパンにポリプロピレンの白皿が10枚198円の韓国製樹脂皿がいいよ。
そのままだとすぐめくれるから周りに一周布ガムテープを巻くとおk。
パイロンが風に飛ばされやすい時は、同じ100円ショップの園芸コーナーに売ってる植木鉢の下に敷く丸いのが良いよ〜
パイロンの底に接着するか両面テープで貼ると便利よん。
サイリューム 4本105円
パイロンに緑貼って違う色をマシンに貼り付け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています