Qさま風の問題を出し合うスレ 32問目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/26(木) 20:51:03.91●出題者・解答者共にトリップをつけて下さい。
つけていない出題・解答は全て無効とします。
●出題する時は他の出題とかぶらないようにして下さい。
●TOP10を当てる問題は上限レスを出題時と一緒に言っておくといいでしょう。
●ドボン問題や○×問題も大歓迎です。
●画像を使用した問題も大歓迎です。(社会、理科、美術、家庭科など)
●解答する時は1レス1問ずつです。
簡単な問題だからと言ってまとめて答えるのはやめましょう。
●ドボン問題はドボンが何か分かってもそれ以外を答えましょう
●芸能、アニメ、その他マニアックな出題は控えましょう。
●出題者は問題を出す際、制限時間を設定した方がベターです。
(問題が難しすぎて誰もわからないとスレの流れが止まります)
●正誤判定をスムーズにするため、なるべく出題者は自分が出題中の時、
こまめにこのスレを確認して下さい。急用の場合は一言残して下さい。
●>>975の人はスレ立てお願いします。
それ以降の出題は新スレで、>>975以降は埋め&雑談などに使って下さい。
●スレが残り少ない時に問題を出すのはあまりおすすめできません。新スレで出す方がベターです。
(どう頑張っても20レスは消費するため)
●荒らしはスルー、おバカさんは放置。相手をすると時間の無駄です。
前スレ
Qさま風の問題を出し合うスレ 31問目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1337076057/l50
まとめ
http://www36.atwiki.jp/q-samaquiz/
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/26(木) 21:22:13.53【社会・二択】次の人物のうち、より長く生きた(没した時の満年齢が上の)人物を答えなさい。
1 アンネ・フランク or ジャンヌ・ダルク
2 マイケル・ジャクソン or フレディ・マーキュリー
3 マリリン・モンロー or ジョン・レノン
4 トーマス・エジソン or アルベルト・アインシュタイン
5 尾崎豊 or エイミー・ワインハウス
6 エンツォ・フェラーリ or フェルッチオ・ランボルギーニ
7 藤子・F・不二雄 or 手塚治虫
8 マザー・テレサ or マハトマ・ガンディー
9 『ライト兄弟』 兄:ウィルバー・ライト or 弟:オーヴィル・ライト
10 シートン『動物記』 or ファーブル『昆虫記』
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/26(木) 23:22:08.95「死んだ時の満年齢が年上の方」か「没年が後の方」かどちら?
そして>>3出題乙。…全体的に難易度高くて、「数字が若い方が簡単」という気があまりしない。気のせい?
4 アルベルト・アインシュタイン
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/26(木) 23:50:17.79エジソンが84歳、アインシュタインが76歳です。
問題の順番をどうつけたらいいか迷ったので気のせいじゃないです・・・すみません
Qさまの二択クイズはドボンで不正解で終了でしたね。
いろいろと不備だらけですみませんでした。出直してきます。
一応、解答を書いておきます。
1 アンネ・フランクが15歳、ジャンヌ・ダルクが19歳
3 マリリン・モンローが36歳、ジョン・レノンが40歳
5 尾崎豊が26歳、エイミー・ワインハウスが27歳
6 エンツォ・フェラーリが90歳、フェルッチオ・ランボルギーニ77歳
7 藤子・F・不二雄が62歳、手塚治虫が60歳
8 マザー・テレサが87歳、マハトマ・ガンディーが78歳
9 『ライト兄弟』 兄:ウィルバー・ライトが45歳、弟:オーヴィル・ライトが77歳
10 シートンが86歳、ファーブルが91歳
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/27(金) 08:39:40.76じっくり練って、問題が出来たらまた来て下さい
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/27(金) 09:05:31.11乙!また頼むんだぜ!
初出題乙です!
久々に出題
【国語】繰り返し言葉の漢字の読み
カッコ内の読みを答えてください(音読み以外で)
@面倒はもう(懲懲)
A(厭厭)引き受ける
B意見が(散散)
C(惚惚)する歌声
D(唯唯)息を呑む
E緊張で(悸悸)する
F(徐徐)十二時になる
G(閃閃)の床
H片付けも(匆匆)に
I(苛苛)した文章
Iはイライラではありません
GHはFINEPLAY・Iは超FINEPLAY
0022神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/07/27(金) 19:14:32.8510.ちくちく?
残念!
(苛)のつく熟語をいくつか思い浮かべれば
答えに近づけるかもしれません
>>23
正解!
動悸の悸から考えればわかりやすいです
残り
@ABCD・FG・I
Iはイライラではありません
GはFINEPLAY・Iは超FINEPLAY
正解!
唯一という熟語から唯には(ただひとつ・それだけ)
という意味があります
>>26
正解!
残念!
>>29
予想していた答えとは違いますが調べてみたところ
(きらきら)という読み方もあるので、正解!FINEPLAY!
>>30
正解!
>>31
残念!
>>32
こちらも予想していた答えとは違いますが正解です
>>33-34
正解!
>>35
残念!
残り
【国語】繰り返し言葉の漢字の読み
カッコ内の読みを答えてください(音読み以外で)
I(苛苛)した文章
Iはイライラではありません
Iは超FINEPLAY
0040 ◆YxTAs7GwlNLv
2012/07/27(金) 21:27:42.01こうやってバカスカ勘当て狙う方が本家っぽいよね
残念!
正解が出ないので再解答解禁します
苛小という熟語がヒントです
0042神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/07/27(金) 21:37:50.65残念!
正解が出そうになかったら22時ぐらいに
解答を締め切ろうと思います
更にヒント(〜した性格)
残念!
意味的には(こまごま)や(ちまちま)が近いかもしれません
残念!
>>50-51
残念!
>>49
正解!超FINEPLAY!
苛という漢字には(細かい・細かくてわずらわしい)という意味があります
I番の問題は超FINEPLAY以上に難しかったと思います
ちなみに予想していた解答は(Bばらばら・Gぴかぴか)でした
解答ありがとうございました!
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/27(金) 23:41:46.66こう乱れ打ちしていくのもたまにはいい
0055ひさびさの出題 ◆NeG70UcI.A
2012/07/28(土) 00:12:13.61【理科・ドボン問題】
次の生体物質のうち、タンパク質であるものを選んで答えなさい。
タンパク質ではないものが選ばれた瞬間終了となります。
1 コラーゲン 結合組織などの構成成分である
2 ヘモグロビン 血液中で酸素を運搬する
3 フィブリン 血液凝固因子として機能する
4 γ-グロブリン 抗体として作用する
5 ロドプシン 網膜で光の受容に作用する
6 インスリン 血糖値の調節に関係する
7 アドレナリン グリコーゲンの分解を促進する
8 レシチン 卵黄中に多く存在し乳化作用を持つ
9 リゾチーム 粘膜で感染防御に働く
10カゼイン 哺乳類の乳汁に含まれ乳化作用を持つ
そういえばドボンは11選択肢でしたっけ。
すみませんミスですね。どうか今回は気にしないでください。
正解!!
■残り問題■
4 γ-グロブリン 抗体として作用する
6 インスリン 血糖値の調節に関係する
7 アドレナリン グリコーゲンの分解を促進する
8 レシチン 卵黄中に多く存在し乳化作用を持つ
9 リゾチーム 粘膜で感染防御に働く
10カゼイン 哺乳類の乳汁に含まれ乳化作用を持つ
0062神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/07/28(土) 05:30:48.3210カゼイン
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/28(土) 05:34:25.290065 ◆NeG70UcI.A
2012/07/28(土) 07:16:50.86チーズやヨーグルトが固まる因子でもあります。
>>64正解!!
グロブリン値という項目を健康診断で見かけるかもしれません。
知っておいたほうがいいでしょう。
0066 ◆NeG70UcI.A
2012/07/28(土) 07:20:31.456 インスリン 血糖値の調節に関係する
7 アドレナリン グリコーゲンの分解を促進する
8 レシチン 卵黄中に多く存在し乳化作用を持つ
9 リゾチーム 粘膜で感染防御に働く
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/28(土) 16:14:17.95真理・真実・現実・事実・史実は一つだけ
怒り・憎悪・悲しみ・嫉妬は自然な感情
戦争・テロ・犯罪・虐め・差別は無くならない
子供の躾に体罰は必要
学校を何度変わっても虐められるのは、虐められる側に原因がある証拠
死刑には殺人の抑止力がある。死刑を廃止すると殺人が増える
自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの論理的間違いをビシッと解説ちう m9(`・ω・)<ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任論
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/28(土) 21:50:41.200072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/28(土) 21:52:49.020073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/28(土) 22:06:53.820074 ◆NeG70UcI.A
2012/07/29(日) 07:40:17.16>>67 正解!!
ちなみにこれが発見されたきっかけは、フレミングが自分の鼻水をシャーレに入れて放置していたところ、繁殖していた細菌が溶けたことだといわれています。
その後、フレミングは世界初の抗生物質(ペニシリン)を発見するのです。
>>68 ドボン!!
タンパク質ではなくリン脂質の一種。
マヨネーズが酢と脂肪でできているにもかかわらず双方が混ざっているのは、卵黄に含まれるこれのおかげです。
一応、>>69 も当然正解
ホルモン。これがすい臓から分泌されないと糖尿病になります。
というわけで、皆さん回答ありがとうございました。
自分で問題を作っているときは「簡単すぎかな・・・?」などと思いながら作っていたのですが、このスレの住民の多くは生物が苦手だと知りました。
自分は生物は得意なので、今後も積極的に出題したいです。
でも、今度はもっと時間のあるときにやりたいです。迷惑を掛けて申し訳ございませんでした・・・。
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/29(日) 07:53:06.510076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/29(日) 07:55:54.60時間のある時もこなくてもいいよ
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/29(日) 08:03:28.69まあ乙
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/29(日) 08:10:55.94生体物質の、とあるから生物でいいんじゃない?
俺も生物問題として見てたし
>>74
生物問題ってあまり見ないから大歓迎ですよ
個人的には苦手だからお手柔らかにと言いたいとこですがw
出題乙でしたー!
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/29(日) 09:48:34.42こういうのもクイズの醍醐味じゃないかw
次はサラッと解いて鼻をあかしてやろうず
また頼むぜー
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/29(日) 10:23:23.04出題者の人、自作自演乙です!
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/29(日) 10:32:14.01次また頑張ろうぜ
0082 ◆NeG70UcI.A
2012/07/29(日) 13:06:04.31自分も普段はこのスレで問題を解く側なので。
>>76のように不快に思った方がいたのなら申し訳ございませんでした。
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/29(日) 13:25:45.960084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/29(日) 15:13:59.36>>63個人に粘着して検索検索うるせえやつ
>>70いきなりわけの分からん弁論する奴
>>80何の根拠もなく自作自演とか決め付けちゃう奴
>>83出題者が自分が悪かったと謝罪してるのにくだらない事につっかかるやつ
昔はこんなスレじゃなかったのにな。
まあ、こんなレスしちゃう俺も感じの悪い奴かもしれないけど(笑)
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/29(日) 15:22:04.74次は普通のタイプにして10に難しいの持ってきてみろよw
神様が答えるから!俺は3辺りを答える
0086神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/07/29(日) 15:27:33.93けっこう凹んでいるので5くらいにしときます(笑)
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/29(日) 15:35:27.71ドンマイドンマイ、9,10頼みますよ
0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/29(日) 21:27:21.89これこそ検索すりゃすぐ分かる
いい加減流すことに慣れようぜ
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/29(日) 21:38:51.140090 ◆NGbey8GPLU
2012/07/30(月) 19:18:43.48【国語】次の漢字の読みを答えなさい。
1 忙しい
2 懐かしい
3 愉しむ
4 惚れる
5 惰る
6 恰も
7 惘れる
8 悴む
9 怺える
10 憮する
0102 ◆NGbey8GPLU
2012/07/30(月) 21:13:23.501 忙しい
2 懐かしい
7 惘れる
8 悴む
0104 ◆NGbey8GPLU
2012/07/30(月) 21:15:40.260106 ◆NGbey8GPLU
2012/07/30(月) 22:08:09.990110 ◆NGbey8GPLU
2012/07/31(火) 04:39:23.93>>108 正解です
>>109 正解です!FinePlay! これでクリアです
乙でした〜
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/31(火) 07:05:54.130112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/31(火) 07:27:25.390113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/07/31(火) 15:41:29.05【英語】次の「ゆ」で始まる英語を和訳しなさい。
1 snow
2 ring
3 steam
4 lily
5 will
6 cradle
7 materialism
8 blackmail
9 wild tale
10 Like king, like people.(諺)
>>118 正解!Fine Play!
>>119 残念!意志という意味はありますが今回は不正解とします
>>120 残念!wildの訳し方にポイントが。そして意訳です。
>>121 正解!
0125神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/01(水) 12:57:01.4610.勇将の下に弱卒なし
出題者のかた、お帰りなさい。待ってたよ。
0126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/01(水) 13:14:45.26「往き大名の帰り乞食」
くらいしか見当たらなかった。
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/01(水) 13:20:08.68バカなんじゃないの、お前w
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/01(水) 13:22:17.880130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/01(水) 13:24:21.36やっぱり神様のほうが上でしたねw
0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/01(水) 13:32:34.24キモブタ顔真っ赤にして画面睨んでいるんだろうなw
異常だよね、しつこさがww
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/01(水) 13:42:19.83検索したら一番上にでるじゃん、馬鹿なの?
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/01(水) 13:49:01.63お前、もう出てこなくてもいいよ
クイズ板に野次だけ飛ばすなら出てこないで黙ってろ
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/01(水) 13:58:18.36生き恥を晒して他の回答者から煽られる
なんて惨めなやつw
ロザン宇治原にヤジ飛ばしている人間と同じだなw
0137 ◆BDB.yaKjeA
2012/08/01(水) 14:06:21.310139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/01(水) 14:42:58.11>>138 正解!Fine Play!wildには「的外れの」「突飛な」などの意味があります。
つまり現実味のない話ですね。「夢語り」も正解です
残すところは1ですが大丈夫だと思うので終了します。正解は雪。
解答ありがとうございましたー
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/01(水) 14:57:33.99ためになりましたー
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/01(水) 15:00:21.73自作自演しなくてもいいから引っ込んでろ、バカ
0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/01(水) 15:20:06.880144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/01(水) 15:34:48.57頭の悪いバカだということがよくわかったわ
出題者、乙でした!
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/01(水) 16:29:18.89画面の前で涙目wwwwwwwwww
あ、出題乙でした!!
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/01(水) 16:35:47.23>>139はどう考えても皮肉だと思うのですが……
0147 ◆NeG70UcI.A
2012/08/01(水) 18:08:58.221 越生(埼玉県・JR八高線)
2 八街(千葉県・JR総武本線)
3 軍畑(東京都・JR青梅線)
4 柘植(三重県・JR関西本線ほか)
5 放出(大阪府・JR片町線ほか)
6 彼杵(長崎県・JR大村線)
7 三厩(青森県・JR津軽線)
8 為栗(長野県・JR飯田線)
9 冠着(長野県・JR篠ノ井線)
10 特牛(山口県・JR山陰本線)
0149 ◆NeG70UcI.A
2012/08/01(水) 18:22:29.27正解!! Fine play!!
0154 ◆NeG70UcI.A
2012/08/01(水) 19:10:11.54>>151正解!!
>>152正解!!
>>153正解!! Fine play !!
■残り問題■
1 越生(埼玉県・JR八高線)
3 軍畑(東京都・JR青梅線)
6 彼杵(長崎県・JR大村線)
7 三厩(青森県・JR津軽線)
9 冠着(長野県・JR篠ノ井線)
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/01(水) 19:58:57.190159 ◆NeG70UcI.A
2012/08/01(水) 20:20:58.98>>157 残念!!ちがいます。
>>158 正解!! Fine Play !!
■残り問題■
1 越生(埼玉県・JR八高線)
3 軍畑(東京都・JR青梅線)
9 冠着(長野県・JR篠ノ井線)
再回答解禁!!
0160 ◆NeG70UcI.A
2012/08/01(水) 20:24:23.00番号が若い方(5くらいまで)には東京・大阪都心に近く、比較的列車本数の多い駅を、
残りの番号にはド田舎で鉄オタじゃないと知らなさそうな駅を入れました。
0163 ◆NeG70UcI.A
2012/08/01(水) 20:49:19.07>>162 正解!!
■残り問題■
1 越生(埼玉県・JR八高線)
21:50で回答締め切ります
0165 ◆NeG70UcI.A
2012/08/01(水) 22:40:46.36これで終了です
ありがとうございましたー
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 01:41:42.76全然わかんねかったw
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 07:29:42.02乙でした
超久々に出題行きたいと思います
問7【国際関係 条約】半世紀以内に作成・制定・採択された条約等の名前を答えなさい
但し8,9,10についてはカッコの中から適当な名前も選んでください
7,8,9がFine Play、10が超Fine Playです
1 包括的□実験禁止条約 宇宙空間、大気圏内、水中、地下での実験を含む□実験の禁止条約
2 □□議定書 温室効果ガスの先進国の削減目標を設けるもアメリカは未批准
3 核□拡□条約 核保有国から非核保有国への核の譲渡を禁止する条約
4 ワ□□□ン条約 絶滅の危機に瀕した希少動植物の保護を目的にした条約
5 □ム□□ル条約 水鳥および湿地の保護を目的にした条約
6 □□□□禁止条約 □□の使用・開発・貯蔵・生産・保有・移譲を全面的に禁止し、その廃棄を求めた条約
7 リ□□□条約 欧州連合の基本条約を修正する条約。事実上のEU大統領(欧州理事会議長職)が誕生
8 バ□□□(条約、協約) 有害廃棄物の越境規制に関する国際的な手続きや枠組みなどを定める
9 □□ン□ン(条約、協約、協定) 加盟国間をパスポート無しで自由に行き来できるようになる
10 □□□(条約、協約、協定、議定書) ヨーロッパ安全保障防衛政策(ESDP)の法的根拠が明文により規定された
それではスタート!
正解!
1971年制定。ラムサール条約(Ramsar Convention)。日本での題名は「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」
(=Convention on Wetlands of International Importance Especially as Waterfowl Habitat)。2009年2月時点で締結国は158カ国。ラムサールはイランの都市です
>>170
正解!
1997年採択。京都議定書(Kyoto Protcol)。気候変動枠組条約に関する議定書。排出量を削減枠内に抑えた国がそうでない国に
排出枠を売る排出権取引(ET=Emissions Trading)などが決められました。2007年12月時点で締約国は172か国
>>171
正解!
1989年採択。バーゼル条約(Basel Convention)。2004年時点で162か国が締約国となる。日本もバーゼル法(通称)という国内法を定め、1993年に加盟。バーゼルはスイスの都市です
あと、カッコ内を間違えたらアウトですが名前とカッコ内のどちらか一つだけ間違えてた場合はどっちが間違えてたか言いますので間違えてた方をやり直していただいても構いません
>>172
正解!
1971年採択。ワシントン条約(Washington Convention)。正確には「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」
(CITES=Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora))。
「サイテス」とも言うそうです。取引禁止の必要性の度合いに応じて附属書T〜Vに分かれています。2008年3月時点で締約国は172カ国
あとチキン過ぎる先輩に乾杯w
残りです(6だけヒント一字追加)
1 包括的□実験禁止条約 宇宙空間、大気圏内、水中、地下での実験を含む□実験の禁止条約
3 核□拡□条約 核保有国から非核保有国への核の譲渡を禁止する条約
6 □人□□禁止条約 □□の使用・開発・貯蔵・生産・保有・移譲を全面的に禁止し、その廃棄を求めた条約
7 リ□□□条約 欧州連合の基本条約を修正する条約。事実上のEU大統領(欧州理事会議長職)が誕生
9 □□ン□ン(条約、協約、協定) 加盟国間をパスポート無しで自由に行き来できるようになる
10 □□□(条約、協約、協定、議定書) ヨーロッパ安全保障防衛政策(ESDP)の法的根拠が明文により規定された
0175神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/02(木) 11:06:05.9210.ニース
ニースは正解です!さて後ろのカッコ内は?
しかしこれが分かるなんてさすがですねぇ
Wikiの「ニース〜」や「ESDP」の項目にも載ってない超難問だったのですがw
0177神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/02(木) 11:19:28.6010.ニース条約かな?
正解!超FINE PLAY!
2001年調印。ニース条約(Treaty of Nice)。主な目的は将来のEU拡大に対応するための機構改革の実施。
欧州連合理事会の評決手続きに関して従来の特定多数決方式に代わる二重多数決方式の導入が提案されたり国の人口に比例した
票の配分が提案されたがいずれもフランスの反対で否決される。他様々な内容になっています
ちなみに誰も分からなければ以下のヒントを出そうと思っていました
ヒント1、ローマ条約とマーストリヒト条約について修正を加えた条約
ヒント2、2001年調印
ヒント3、フランスの都市名
>>171
すみません、FINE PLAY!です
0180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 11:33:39.550181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 11:37:22.98正解!
1996年作成。対人地雷禁止条約(Convention on the Prohibition of Anti-Personnel Mines)。オタワ条約(Ottawa Treaty)ともいいます。
条約の作成に当たりNGOの目覚ましい活躍があり、1000以上のNGOが参加した地雷禁止国際キャンペーン(ICBL)が発足
ICBLとコーディネーターのジョディ・ウィリアムズはノーベル平和賞を受賞。2007年4月時点で153カ国が署名
残りです(7と9はヒントを追加)
1 包括的□実験禁止条約 宇宙空間、大気圏内、水中、地下での実験を含む□実験の禁止条約
3 核□拡□条約 核保有国から非核保有国への核の譲渡を禁止する条約
7 リ□□□条約 欧州連合の基本条約を修正する条約。事実上のEU大統領(欧州理事会議長職)が誕生
ヒント:首都名が入ります
9 シ□ン□ン(条約、協約、協定) 加盟国間をパスポート無しで自由に行き来できるようになる
ヒント:ルクセンブルクの都市名が入ります
7も難問かなぁ、ちょっと読み違えたかもしれませんね。でもこのヒントがあれば大丈夫でしょう
9は、「ヒント」とは書きましたが9の都市名は4, 5, 7, 10に比べて圧倒的に知名度が低いのでこれでもまだ難しいかも・・・
なので、9のみ再回答を解禁しますので試してみたい人はどうぞ
0183神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/02(木) 11:51:15.14どうですかね? 誤答かな(笑)
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 11:55:04.86いやいや正答、もとい正解ですよwFINE PLAY!ですよww
何モンですか本当w
シェンゲン協定(Schengen Treaty)。1985年に署名されましたが実際に協定が施行されたのは1995年とされています
この協定が適用されるシェンゲン圏の人口規模は4億人とも言われ、アイルランド・イギリスを除く全てのEU加盟国に
関連規定の施行が求められており、ブルガリア・キプロス・ルーマニア以外では施行されています。シェンゲンはルクセンブルク南東部の都市です
では残りです
1 包括的□実験禁止条約 宇宙空間、大気圏内、水中、地下での実験を含む□実験の禁止条約
3 核□拡□条約 核保有国から非核保有国への核の譲渡を禁止する条約
7 リ□□□条約 欧州連合の基本条約を修正する条約。事実上のEU大統領(欧州理事会議長職)が誕生
ヒント:首都名が入ります
もう終わりそうかな?
正解!
1996年採択。包括的核実験禁止条約(CTBT=Comprehensive Nuclear Test Ban Treaty)。
2012年2月現在で182カ国が署名、157カ国が批准していますが、発効要件国(核保有国を含む44か国)の批准が完了していないため未発効です。
また、爆発を伴わない未臨界核実験は米露によって繰り返し行われているため核保有国に有利な条約だと指摘されています
正解!FINE PLAY!
リスボン条約。あまり英訳が見当たりませんが訳すならTreaty of LisbonとかLisbon Conventionとかになるんでしょうか?
初代大統領はベルギーの元首相であるヘルマン・ファン・ロンパイ。かなり前にスレでも世界の首脳たちの画像問題として取り上げてた方がいましたね
リスボンはポルトガルの首都です
どうでもいい話ですがファンロンパイ大統領夫妻がひこにゃんと並んで映ってる画像に萌えましたw
残るは3のみ
3 核□拡□条約 核保有国から非核保有国への核の譲渡を禁止する条約
3は核不拡散条約(NPT=Nuclear Non-Proliferation Treaty)。
非保有国は核兵器の製造・取得を禁止され、IAEA(国際原子力機関)の査察要請があればそれを受けなければなりません
2008年の時点で世界で190カ国が加盟
急な話で申し訳ないのですがこれで終わりにしたいと思います
これからまたちょくちょく出題できればと思います
どうもあざーしたー
0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 14:19:35.960193 【13.7m】
2012/08/02(木) 14:49:42.210194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 14:56:22.80「Treaty of Nice」にすら記述がないんだが作問者はどこから引っ張ってきてるんだ?
どうやら公務員試験では出題されたことがあるみたいだが、参照元を知りたいわ
0195 ◆NGbey8GPLU
2012/08/02(木) 16:35:34.64【教科書】空欄を埋めてこの15年で教科書の内容が書き換えられた事柄を答えなさい。
1 太陽系で最も太陽から離れた惑星【冥王星】⇒【□□星】
2 フランスの通貨単位 【フラン】⇒【□□□】
3 日本最初の銅銭と言われる【和同開珎】⇒【□□銭】
4 1分間に1m進む速さ 【分速1メートル】⇒【1メ□□□□□】
5 日本最大の前方後円墳 【仁徳天皇陵】⇒【□□古墳】
6 アフリカ最大の国土面積を持つ国 【スーダン】⇒【□□□□□ア】
7 日本初の武家政権 【鎌倉幕府】⇒【六□□政権】
8 生物の群集の類型を束ねた大分類 【植物群系】⇒【バ□□□□】
9 脂肪が消化によって分解 【脂肪酸とグリセリン】⇒【脂肪酸と□□□□□□□】
10 パラオ共和国の首都 【コロール】⇒【□□□□□】
0196神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/02(木) 16:39:03.630197 ◆NGbey8GPLU
2012/08/02(木) 16:43:45.7110.正解!!FinePlay!
0198神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/02(木) 16:48:49.660199( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 16:51:28.141.海王星
0200 ◆NGbey8GPLU
2012/08/02(木) 16:57:44.400212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 17:33:23.592-3年の間に変わったのかな
0213 ◆NGbey8GPLU
2012/08/02(木) 17:37:05.59>>204 正解!
>>205 正解!
>>206 本当に残念
>>207 正解!FinePlay!
0214 ◆NGbey8GPLU
2012/08/02(木) 17:38:50.47>>209 正解!
>>210 正解!FinePlay!
>>211 正解!
>>212 今年から変わっています
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 17:39:33.07海王星は別物では?
0216 ◆NGbey8GPLU
2012/08/02(木) 17:41:12.87早いわ…たぶん皆若いんだな…
乙でした
0217( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 17:41:43.31すみませんあってますね。
「惑星」→「わい惑星」と勘違いしてました
すみません・・・。
0218( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 17:42:47.970220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 17:58:05.34神様の作った問題にチャレンジしてみてぇw
0221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 17:58:06.690223神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/02(木) 18:01:42.08とりあえず殿堂入り(笑)できたので、解答権をお譲りしますね。
たまに出てきて答えるのでよろしくー♪
0224( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 18:12:00.17ぜひ出題を
0225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 18:21:23.74出題乙〜
0226( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 18:27:58.230227( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 18:47:10.120228( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 18:49:51.18何専攻してるのかは知らないけど
0229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/02(木) 18:51:13.72全然違うわ
【数学(二択ドボン問題)】
次の二択のうち、答えが「1」になるものを選びなさい。ただし、誰かが間違えると終了です。
(1) 1+1 or 1×1
(2) 1^2 or 2^1
(3) 2.6-5÷6 or 8÷5-0.6
(4) (x+1)^2=0 or (x-1)^2=0
※xの解が1になるものを選ぶ
(5) (√8×√2)-(√2)^2 or (√8×4√2)÷2^4
(6) tan45 or cos90
(7) i^2 or -(i^2)
※「i」は虚数単位とする
(8) log10 or log100
※ 底は10とする
(9) sin^2θ+cos^2θ or sin^2θ×cos^2θ
(見づらい人用【環境依存文字注意】→→→sin²θ+cos²θ or sin²θ×cos²θ)
(10) √2の30桁目 or 円周率の40桁目
※ 整数部は桁数に入れない
正解! Fine play!
log10は1 log100は2です
正解! Fine play!
>>235
正解!
i^2は-1 -(i^2)は1です
>>236
正解! Fine play!
√2の30桁目は9 円周率の40桁目は1です
>>237
正解!
tan45が1 cos90は0です
>>238
正解!
前者が2、後者が1です
(1) 1+1 or 1×1
(2) 1^2 or 2^1
(3) 2.6-5÷6 or 8÷5-0.6
(4) (x+1)^2=0 or (x-1)^2=0
※xの解が1になるものを選ぶ
出題乙です
3 8÷5-0.6
>>194
おっしゃる通り、ニース条約の問題文での説明は公務員試験用の国際関係の問題集から拝借しました
あと、「ニース条約」と「ESDP」で同時に検索をかければサイトも少し見つかったと思います
ちなみにあとの問題は全てWikiを参照しました
0243 ◆YxTAs7GwlNLv
2012/08/03(金) 01:35:12.96これ解いて寝る
(2) 1^2
0244 ◆NeG70UcI.A
2012/08/03(金) 05:15:55.38(1) 1×1
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/03(金) 08:34:49.480247( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/03(金) 08:49:27.55すみません。遅くなりましたね。
というわけで、今回もクリアです!
皆さんご解答ありがとうございました。
0249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/03(金) 09:12:57.12学生の頃を思い出すのと同時に頭がだいぶ錆び付いてるなあとw
問8【地理 国の特徴】
次の特徴の説明に該当する国を書きなさい
1 □□
高齢化率の高さも高齢化社会への移行期間の短さも抜きんでている。
小笠原諸島や平泉などが世界遺産に登録されたばかり。食料自給率は40%前後と低い島国
2 □□□□
国土や資源に恵まれているが人口も多いため輸入額も多い。異なる人種が大勢住んでいることから人種のサラダボウルと呼ばれることも
3 □□
2と同じく国土・資源に恵まれているが人口が世界最大のため物資・資源の逼迫からこれまた輸入額が多い
世界的大河川を二本持ち、様々な農作物の生産量が世界一でもあるが国内では民族問題も抱えている
4 □□
チュキカマタをはじめとした銅山での銅の産出量世界一で有名。南北に細長いため様々な気候が分布する
5 □□□
工業国ながらも豚の飼育数ではヨーロッパ1。高低差の少ない河川によってその河川沿いに都市が発達している
外国からの労働力の受け入れも多く、全人口に占めるその割合は9%に上る。国土面積は日本よりも小さい
6 □□□
世界でも有数の資源大国で金、銀、銅、錫(すず)、鉛、亜鉛、モリブデンなどはいずれもTOP5の産出量を誇る
また、かつては漁獲量で10年連続世界一を誇ることもあった
7 □□□□□□
250以上の部族を持つため民族紛争が多い。南北の部族の対立などから首都が移転したこともある1億人以上の人口を有する国
8 □□□
サバナ・ステップ気候のため基本的には暑いが隣国にはコーヒー豆の名前にもなった高い山がある影響から高山気候も分布する
サイザル麻、茶の生産量でも有名でいずれも世界第三位である。主要言語の一つはスワヒリ語
9 □□□□□□□□
条約の名前にもなったラロトンガ島を有する国。国全体が西岸海洋性気候(cfb)で覆われている
10 □□□□
リン鉱石の産出量世界第三位のイスラム教の国
割と簡単かな??
それではスタート!
正解!FINE PLAY!
ニュージーランド。本島から北東に3000qほどの場所に位置するクック諸島のラロトンガ島は邦画「戦場のメリークリスマス」(1983)の撮影地としても知られています
>>252
正解!FINE PLAY!
ケニア。コーヒー豆で有名なアフリカ最高峰のキリマンジャロ山は隣国のタンザニアに位置します。
>>254
正解!
ナイジェリア。1976年に首都が最大都市ラゴスから国土の中央に位置する人工都市アブジャに移転することが決定し、91年に正式に首都となりました
ラゴスは治安が悪く交通渋滞も世界最悪と言われ、大航海時代にポルトガル人が奴隷貿易の拠点として町を作ったことから奴隷海岸とも呼ばれていたそうです
残りです
1 □□
高齢化率の高さも高齢化社会への移行期間の短さも抜きんでている。
小笠原諸島や平泉などが世界遺産に登録されたばかり。食料自給率は40%前後と低い島国
2 □□□□
国土や資源に恵まれているが人口も多いため輸入額も多い。異なる人種が大勢住んでいることから人種のサラダボウルと呼ばれることも
3 □□
2と同じく国土・資源に恵まれているが人口が世界最大のため物資・資源の逼迫からこれまた輸入額が多い
世界的大河川を二本持ち、様々な農作物の生産量が世界一でもあるが国内では民族問題も抱えている
4 □□
チュキカマタをはじめとした銅山での銅の産出量世界一で有名。南北に細長いため様々な気候が分布する
5 □□□
工業国ながらも豚の飼育数ではヨーロッパ1。高低差の少ない河川によってその河川沿いに都市が発達している
外国からの労働力の受け入れも多く、全人口に占めるその割合は9%に上る。国土面積は日本よりも小さい
6 □□□
世界でも有数の資源大国で金、銀、銅、錫(すず)、鉛、亜鉛、モリブデンなどはいずれもTOP5の産出量を誇る
また、かつては漁獲量で10年連続世界一を誇ることもあった
10 □□□□
リン鉱石の産出量世界第三位のイスラム教の国
正解!
ペルー。ペルー沖はカタクチイワシなど魚が大量に取れる好漁場であったりエルニーニョ現象の発生する場所でも有名。現在、漁獲量は中国に倍以上離されています。また、銀の産出量は世界一です。
南米ではブラジルの130万人に次いで8万人と日系人が多いのも特徴です。フジモリ大統領は有名ですね
>>257
正解!
ドイツ。ライン川はスイス中部を源流とした高低差が少ない河川のため船が航行して奥まで入りやすいのでルール工業地帯が発達したとされています
また、スイス北部にあるバーゼルは3000t級の船が往来できるため内陸にありながら国内唯一の国際貿易港となっています
正解!
チリ。砂漠気候、高山気候からツンドラ気候まで幅広く分布しています
残りです
1 □□
高齢化率の高さも高齢化社会への移行期間の短さも抜きんでている。
小笠原諸島や平泉などが世界遺産に登録されたばかり。食料自給率は40%前後と低い島国
2 □□□□
国土や資源に恵まれているが人口も多いため輸入額も多い。異なる人種が大勢住んでいることから人種のサラダボウルと呼ばれることも
3 □□
2と同じく国土・資源に恵まれているが人口が世界最大のため物資・資源の逼迫からこれまた輸入額が多い
世界的大河川を二本持ち、様々な農作物の生産量が世界一でもあるが国内では民族問題も抱えている
10 □□□□
リン鉱石の産出量世界第三位のイスラム教の国
残念!!!
>>263
FINE PLAY!
モロッコ。リン鉱石の産出量は中国、アメリカに続き第三位。
また、イスラム教の割合は98%にも及ぶイスラム国でサッカーでは日本と対戦する前に教義に従って断食していたこともちらっと話題になりましたね
>>265
正解!
中国です。
>>266
正解!
日本。高齢化率が7%を超えると高齢化社会、14%を超えると高齢社会、21%を超えると超高齢社会といいますが日本は高齢化社会から高齢社会への移行年数が24年であり
これはドイツの40年、イギリスの47年、スウェーデンの85年、フランスの115年と比べると異常なほど早いことがわかります
>>267
正解!
アメリカ。以前は人種の坩堝(るつぼ)と呼ばれていました。坩堝はmelting potといい、多文化主義社会として混じり合って同化し、結果として一つの共通文化を形成していく社会をさします
しかし多文化主義であっても、結局共存しているものの混じり合うことがない分離社会が実態だとされ、そうした共通文化を形成していく坩堝に対して並立共存の状態を強調したサラダボウル(salad bowl)が用いられるようになりました
というわけで見事10番まで正解でクリアです!
国の特徴は書けば書くほど難易度が劇的に下がるのでFINE PLAYは10だけでもいいかなと思いながらも通常通りにしました
何問か作ってからまた何か似たようなのを作りたいですね
それではどうもあざーしたー
0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/03(金) 21:36:51.620271( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/04(土) 01:23:12.46出題乙ですー
【社会・人名】次の人名を答えなさい。
1.□□金□ TBS制作、学園ドラマを代表する作品で武田鉄矢演じる中学校の国語教師の役名。3年B組。
2.金□□ お笑いコンビ「はんにゃ」の背の高い方。剣道有段者。
3.金□□□□ 本家Qさまでも活躍する言語学者。『国語の神様』のキャッチフレーズといえば。
4.□銅□□□ 北辰一刀流千葉周作道場の少年剣士の活躍を描いた昭和初期の漫画のタイトル。本当の苗字は金野。
5.□□金□ 頼光四天王のひとり。まさかりかついだ金太郎〜♪の童謡で有名。
6.□金□ 日本のコメディアン・俳優。松田優作が名付け親。東京都知事選に出馬したことも。
7.銀□ プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルスの内野手。入団当初は背番号67だったが、今年から33に変更。
8.□銀□ 韓国出身の演歌歌手。ハスキーボイスが魅力。代表曲「夢おんな」など。
9.金□□□ 女性声優。身長150p。ヘリウムガスを吸ってもほとんど変わらないという特徴的なアニメ声の持ち主。
「あずまんが大王」美浜ちよ役など。
10.□□□銅 かつてはウッチャンナンチャンの、現在はオードリーのオールナイトニッポン等を手がける放送作家・作家。
著書に「ラジオにもほどがある」など。
>>284 正解!
時間的にもちょうどお昼時できりがいいのでこれにて終了します。
6の答えは 「桜 金造」でした。惜しかったです!
金八先生は意外と苗字は知られていなかったようなので1問目ではなかったかな?
どうもありがとうございました。
>>287の動画見て気がつきました。
赤胴鈴之助は“胴”でした。“銅”じゃなかったです。
“銅”のつく人名が見つからなくて、赤胴鈴之助を思いついた時に
やったー、って飛びついてしまいました・・・
0289 ◆NGbey8GPLU
2012/08/05(日) 16:42:09.64ではドボン出題します。
【ドボン問題】「はかる」と読む漢字を選びなさい。ただし一つだけ
「はかる」と読まないものがあります。右は部首名ですので関係ありません。
猷る 【いぬ】
鍾る 【かねへん】
権る 【きへん】
謀る 【ごんべん】
測る 【さんずい】
略る 【たへん】
擬る 【てへん】
料る 【と】
rる 【にんべん】
称る 【のぎへん】
忖る 【りっしんべん】
>>288
本名でSAFE!
0297 ◆NGbey8GPLU
2012/08/05(日) 18:55:06.94猷る 【いぬ】
鍾る 【かねへん】
略る 【たへん】
擬る 【てへん】
称る 【のぎへん】
忖る 【りっしんべん】
0299 ◆NGbey8GPLU
2012/08/05(日) 19:37:19.60あと4人でクリア
0301 ◆NGbey8GPLU
2012/08/05(日) 19:52:41.450303 ◆NGbey8GPLU
2012/08/05(日) 20:33:51.93「鍾」は鍾めるとかいて「あつめる」と読みます
はかるという読みはありません。
というわけでNotClear 終了です…
0304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/05(日) 20:35:18.24乙ですた!
【社会】ドボン問題
次の島・諸島の内、人名が由来となっているものを選びなさい
小笠原諸島
カナリア諸島
クック諸島
ケルマディック諸島
セントヘレナ島
タスマニア島
バミューダ諸島
フォークランド諸島
ベーリング島(ベーリング海)
マリアナ諸島
マーシャル諸島
ニュージーランド領で、イギリスの航海士ジェームズ・クックに由来
>>308 正解!
ロシア領で、ロシアの航海士ベーリングに由来
>>310 正解!
イギリス東インド会社の船長ジョン・マーシャルに由来
イギリス領で、ナポレオンの最期の地として有名。ローマ帝国皇帝コンスタンティヌス1世の母ヘレナに由来
>>313 正解!
ニュージーランド領で、フランスの軍人ケルマディックに由来
>>314 正解!
イギリス領で、イギリスの軍人フォークランドに由来
残り5つです!
小笠原諸島
カナリア諸島
タスマニア島
バミューダ諸島
マリアナ諸島
島を発見したと言われている小笠原貞頼に由来
>>318 正解!
島を発見したオランダ人探検家タスマンに由来
>>319 正解!
アメリカ領で、スペイン王フェリペ4世の王妃マリアナに由来
カナリアはラテン語で「犬」を意味する「canis」に由来(島に野犬が多かったから等、諸説有り)
因みに残りのバミューダ諸島(イギリス領)は、島を発見したスペイン人探検家ベルムデスに由来します
残念ながらあと一つでクリアならずでした
回答ありがとうございました!
バミューダさんとカナリアさんあるいはカナルさんなら後者の方がいそうに思えたんだけどなあ
>>322
逆で、島が鳥の名前の由来じゃなかったでしょうか
ガラパゴス諸島にいるからガラパゴスゾウガメじゃなくて
ガラパゴスゾウガメがいるからガラパゴス諸島なんやでー
あと大豆は枝豆やねんでー
鳥の「カナリア」は、カナリア諸島原産なので、こう呼ばれます(島の名前が由来)
島の方が先に名付けられたということです
ちょっとややこしいですが
問9 【英語 スポーツ】
あるスポーツに関連した以下の単語を訳しなさい
但し訳すときはカッコ内の平仮名から始まる単語にすること
9, 10は自由に訳してもらって構いませんが10は見ての通りで動詞の形で訳してください
7, 8, 9がFINE PLAY, 10が超FINE PLAYです
1 ball(た)
2 line(せ)
3 grip(あ)
4 hazard(き)
5 turf(し)
6 address(え)
7 albatross(あ)
8 bunker(く)
9 waggle
10 putter(動詞)
それではスタート!
正解!FINE PLAY!
アホウドリ(信天翁)。規定打数より三打少ないものをアルバトロスまたはダブルイーグルといいます
ちなみに四打少ないものをコンドルまたはトリプルイーグルといい、また、現実的ではありませんが五打少ないことをオストリッチ(ostrich=ダチョウ)と言うそうです。
逆に規定打数よりも四打多い(トリプルボギーの一つ下)ことをカドラプルボギーといいます
スポーツ名をぼかした事については特に意味はありません。ご想像のとおりスポーツ名はゴルフです
>>329
正解!FINE PLAY!
窪地。他にも砂地、燃料庫、掩蔽(えんぺい)壕(銃撃や爆撃から人や航空機などを守るために地下などに建設される施設)、または大統領危機管理センターの通称のことを指したりもします
映画やTVドラマなどでは有事の際に大統領が地下から指揮を執ったり、側近が大統領にバンカーに入るように勧める様子も見かけます
>>330
正解!
芝、芝地、芝生。lawnが庭園・公園などの芝生であるのに対してturfは移植用・人工用の芝生片だそうです。またturfには縄張りや専門領域といった意味もあるそうです
うーむ、7は鳥の名前だからこのスレの人なら早いだろうなとは思っていましたが8も早々と出たのは驚きですねー
でも9, 10はどうかな??
残り7問
0332神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/06(月) 11:13:50.16(10.(野球の)ヒットが打てない
0333神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/06(月) 11:15:05.14何か記憶に・・・どうですか?
うーん・・・残念ながら違います
辞書に載ってない意味を書かれたようなので調べてみましたがどうやらその訳し方は、毎年200安打を達成しながらもシーズンの最初のほうはヒットが出ないイチロー選手の事を指して使われていることがわかりました
ですがこれはシアトルタイムズの記者が意訳(といっていいのか自分にはよく分かりませんが)したものだと判断しましたので、申し訳ありませんがputterの本来の意味の方をお願いします
あと、細かいことかもしれませんが「ヒットが打てない」は動詞というより形容詞っぽいので品詞的な観点からも今回は×とさせていただきます
しかし、このような表現まで漏らさず身に付けてるなんてさすがですね
もうただただ脱帽するばかりです。本当に天の上の人みたいですねw
>>334
正解!
>>335
正解!
残りです
3 grip(あ)
4 hazard(き)
6 address(え)
9 waggle
10 putter(動詞)
これまた残念!
「砲丸投げ選手」という名詞は載っていますが「砲丸を投げる」という動詞は見当たりません
自分で問題出しといて何ですがみんなよくこんな訳が出ますねw
ヒントとしては・・・
ヒットがなかなか出ないイチロー、を思い浮かべるといいかもしれません
正解!超FINE PLAY!
正確な意味は
だらだらする、ゆっくりいく、ぶらつく、だらだら過ごす、浪費する、です
「さまよう」がこれに該当するのか正直20分ぐらい悩みに悩みましたが
国語辞典を見ると「ぶらつく」と「さまよう」にあてもなく歩き回るという説明が共に載っていたことからOKとします
残りです
3 grip(あ)
4 hazard(き)
6 address(え)
9 waggle
9もかなり難しいと思いますがゴルフ雑誌の名前にもなってるから
ひょっとしたら知ってる人もいるかもと思い、FINE PLAYレベルに留めました
正解!
握力、支配力、制御力、把握力、理解力、(装置の)取っ手などなど。
ゴルフでのグリップは基礎中の基礎とされています
>>342
正解!
演説。他にも挨拶、宛先の他、話し方、物腰、器用さとも訳されます
ゴルフではクラブをボールの直前に置いて構えることをアドレスと言います
実は9もこのアドレスに大きく関わる単語です。出るかな?
4 hazard(き)
9 waggle
そろそろ再回答解禁します
正解!
危険、冒険、危険要素、賭け、運
車のハザードランプ、災害時のハザードマップ、ゲームのバイオハザードなどなど色んなところで使われてますね
ゴルフ用語では池にあたります
さて時間が無いのでちょっと早いですが答えを発表します
waggleは振る、揺する、揺れ動き、微動を意味します
ゴルフでのワッグルとはアドレス時に手やクラブを細かく動かしながら微調整することを指し
ベテランプロゴルファーのベン・ホーガンはこのワッグルを重要視していることをその著書
モダン・ゴルフ(Five Lessons: the Modern Fundamentals of Golf)の中で強調しています
というわけで以上です
この一年でゴルフを始めたので無理やり作ってみましたw
また英語○×や地理問を近々作ろうと思います
どうもあざーしたー
0346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/06(月) 17:51:04.75出題乙です!
出題乙でしたー 9分かったのに悔しいw
【英語】次の夏季オリンピックの実施競技・種目を和訳しなさい。
1 archery
2 trampoline
3 table tennis
4 fencing
5 canoeing
6 breaststroke
7 long jump
8 side horse
9 javelin throw
10 dressage
先週の本家のパク・・・オマージュですがお許しを
0348リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/06(月) 18:26:18.53右か左かを答えなさい。
1.南を向いて立つと、北は「?」側になる
2.レオナルド・ダ・ヴィンチの利き手は「?」手
3.右足で踏み切る人の利き足は「?」手
4.物事を論理的に判断するのは「?」脳
5.上限の月、南中した時に光っているのは「?」側
6.心臓から肺に血液を送り出しているのは「?」心室
7.ニール・アームストロングの「人類最初の月への一歩」は「?」足
8.イギリスの対面通行は「?」側通行
9.マルクス主義は「?」翼
10.斜めをむいている手の形から作られた漢字は「?」(右or左で答えてください)
0349リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/06(月) 18:27:15.71すいません、僕の問題は消してくださって結構です。出直します。
0353神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/06(月) 18:51:37.620356神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/06(月) 19:14:28.221 archery
2 trampoline
4 fencing
8 side horse
正直124はカタカナ語なので8が出たら終了するかも
0360 ◆NeG70UcI.A
2012/08/06(月) 20:25:52.4910 右
>>348 に移行ということで
9 左
>>348
英国は日本と同じだったと思うので、
8.左
では>>348
6 左
>>348
2 左 ところで1ってミスじゃないですか?あってるならすみません
ええと、上弦だから・・・
左?
番号付け忘れてた
5番で左
0376リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/07(火) 17:45:05.371.南を向いて立つと東は「?」側になる。
>>367 正解! Fine Play!
「左翼」とは社会主義的、共産主義的な傾向の人や団体。マルクス主義は社会主義です。
>>368 正解! Fine Play!
刀を差して歩く事が主流だった国では刀の接触を避けるため左側通行です。
>>369 残念
0377リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/07(火) 17:54:09.79>>365 正解!超Fine Play!
右の一画目がノなのはその名残です。
>>369 残念!
心臓から全身に血液を送り出しているのが左心室。肺に送り出しているのは右心室です。
>>370 正解!
ダ・ヴィンチは優れた鏡文字でも有名ですよね。
>>371>>375 残念!
左側が光っているのは下弦の月です。
>>372 正解!
右脳は直感や創造性の働きをします。
>>373 正解!
アームストロングは右足から9段のはしごを下り、左足で月面を踏みしめました。
>>374 正解!
解説は不要ですね。
0378リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/07(火) 17:57:00.51・・・でも、折角なので1番を解答していただけると嬉しいです。
0381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/07(火) 18:10:30.87なかなかユニークな問題でした!
0382( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/07(火) 19:18:39.78楽しかったよー
0383( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/07(火) 21:37:03.47「肺に」を見落として「心臓から(全身に)血液を送り出している」と勘違いしてました…乙でした
駄目だ最近二択外しすぎてる
【国語】ヨーロッパの都市の漢字の読み
@倫敦
A怠武林
B未蘭
C馬徳里
D亜武的達
E安土府
F漢堡
G音斯蒲路克
H維爾賽
I露京
HはFINEPLAY・Iは超FINEPLAY
0385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/07(火) 22:40:15.19残り
@ABC・・FGHI
露西亜の京なら…
10、モスクワ
残り
@・・・・・F・HI
ロシアで都になりそうな所…。
10.サンクトペテルブルグ
ダメだったら明日起きてから素直に1答えるw
0403神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/08(水) 07:20:08.9310.ペテルブルク
>>401>>404正解!
>>402残念!
>>403残念!すでに答えが出ています
残り
【国語】ヨーロッパの都市の漢字の読み
H維爾賽
HはFINEPLAY
ヒント:賽はそのままの読みです
維納(ウィーン)の維、伯剌西爾(ブラジル)の爾
以上で終了です解答ありがとうございました
0409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/08(水) 09:58:07.40乙!勉強になったわ
都市の漢字問題もまだまだダメですなぁ・・・
それでは問題行きます
問10【英語 ○×ドボン】
次の英語の意味に当てはまる方を選びなさい
間違えるとその場で終了します
1 water 火 or 水
2 bookshelf クローゼット or 本棚
3 eraser 消しゴム or 定規
4 ASAP 大至急 or ゆっくりと
5 squid イカ or 横滑り
6 torrent 激流 or 清流
7 64000 dollar question 奇問 or 難問
8 adjourn 開廷する or 閉廷する
9 versatile 制限された or 多目的の
10 adverb 形容詞 or 副詞
難易度は・・・フツウ?
それではスタート!
0420リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/08(水) 18:31:32.247.難問
正解!
その通り、as soon as possibleの略語です
>>412
正解!FINE PLAY!
多目的の。他にも(人・性格・才能が)何にでも向いている・多芸多才の・融通の利く。(道具・モノが)多用の・万能の。(気持ち・目的・性格などが)変わりやすい・不安定な・気まぐれの
その通り、Degital Versatile Disc(DVD)のVがこれに当たります
>>413
正解!FINE PLAY!
副詞。形容詞はadjective。自分も高校の頃は塾の先生によく品詞を英語で言われました
>>414
正解!
激流、急流。-sをつけて「土砂降り」。感情などの激発、迸(ほとばし)り
>>415
正解!
イカ。「横滑り」はskid。スキッドマークはスリップした時のタイヤ痕のことを指します
>>416
正解!
消しゴム。定規はruler、「定義するもの」が転じて「支配者」とも訳されます
>>417
正解!
水。火はfire
>>418
正解!
本棚
>>419
残念!
閉廷する。adjournは(討議・会議・裁判等を)閉廷する・延期する・休会とする、という意味になります
ドボンしたので残りは採点せずにここで残る回答を発表させていただきます
7 64000 dollar question
難問。半世紀ぐらい前のアメリカのTVクイズ番組に「The 64000 dollar challenge」というのがあって
正解するごとに賞金額が上がっていくものですが最後の64000ドルが与えられる問題は当然一番難しい、というところから難問を指す言葉になりました
というわけで以上です
どうもあざーしたー
0422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/08(水) 19:09:39.90久々に当たったぜ〜ふひひ
0424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/08(水) 20:54:30.48絶妙な英単語で楽しめました。乙でした〜
サクッといけそうなのいっちょ出題です
【英語】オリンピック選手のゼッケンやテロップに使われている
次の3文字の国名略号がどこの国を示すものか答えなさい
1.GBR
2.JAM
3.KEN
4.HUN
5.ZIM
6.VIE
7.PNG
8.CZE
9.GEO
10.KSR
【英語】オリンピック選手のゼッケンやテロップに使われている
次の3文字の国名略号がどこの国を示すものか答えなさい
1.GBR
2.JAM
3.KEN
4.HUN
5.ZIM
6.VIE
7.PNG
8.CZE
9.GEO
10.KSR
0426 ◆NeG70UcI.A
2012/08/08(水) 21:02:41.71正解!
正解!
残念!
コスタリカはCRCです
0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/08(水) 21:34:11.2510 カザフスタン
残念!カザフスタンはKAZです
正解!
残りは
10. KSA
残念!
南アフリカはRSAです
0453神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/08(水) 21:59:54.47>>453
サウジアラビア正解!Kingdom of Saudi Arabiaの頭でした
ちなみにジンバブエドルの現在のレートですが
切り下げ切り下げで
100ジンバブエドル=約20円と割と普通な感じになっております
おつきあいありがとうございました
0455神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/08(水) 22:04:03.260456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/08(水) 22:04:57.520457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/08(水) 22:07:21.830459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/08(水) 22:10:06.080460神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/08(水) 22:12:03.46気にしないでレベル高いのとっちゃってくださいねw
【国語】(ドボン問題)
次の書物・詩歌集のうち鎌倉時代に書かれたものを選びなさい。間違えたら終了とします。
1 平家物語
2 毎月抄
3 徒然草
4 とはずがたり
5 十六夜日記
6 近代秀歌
7 閑居の友
8 菟玖波集
9 建礼門院右京大夫集
10 十訓抄
11 新古今和歌集
難易度は初めてなのでやや低めかもしれませんがお願いします。
それではスタート!
正解!
後鳥羽上皇の院宣を受けて源通具・藤原有家らが和歌所を設け、1205年撰進。
>>463
正解!
平家一門の栄華と没落・滅亡を描き、仏教の因果観・無常観を基調とした軍記物語。
作者は信濃前司会行長とする説が有力。成立は1219〜1222、1240〜1243などと諸説ある。
>>464
正解!
説話集で六波羅二臈左衞門の撰述といわれる。1252年に成立。平安時代の文献を参考にしている所もあるといわれている。
0466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/09(木) 16:38:57.992 毎月抄
3 徒然草
4 とはずがたり
5 十六夜日記
6 近代秀歌
7 閑居の友
8 菟玖波集
9 建礼門院右京大夫集
残りです
2 毎月抄
3 徒然草
4 とはずがたり
5 十六夜日記
6 近代秀歌
7 閑居の友
8 菟玖波集
9 建礼門院右京大夫集
正解!
阿仏尼著。一巻のみで旅行記、鎌倉滞在記、八幡宮奉納長歌の三部からなる。弘安5(1282)年に成立されたといわれる。
>>469
正解!
鎌倉時代の随筆。二巻からなる。作者は兼好法師で出家前の1310〜1331年にかけて断続的に書かれ、随想や見聞など243段から成る。
0472リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/09(木) 18:57:12.15定家の作でしたっけ?
0473神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/09(木) 19:29:52.41右京大夫が鎌倉時代じゃなかったかな。
正解!
藤原定家の著作で歌論書。1209年(承元3)成立で源実朝に送った物。
>>473
正解!
建礼門院右京大夫が著した。貞永元年(1232)ごろ成立。平資盛との恋の歌が中心である。
>>475
正解!
藤原定家の書簡体歌論書。1219年に成立したが、偽書だという説もある。
残念!
南北朝時代の連歌集で20巻から成る。1356年に関白二条良基が救済の協力を得て編集。1357年に勅撰となり、連歌の文学的地位を確立。ちなみに鎌倉時代は1333年に北条高時によって滅亡。
ご解答ありがとうございました。
0479( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/09(木) 21:43:06.240480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/09(木) 22:44:45.97悔しいからリベンジ、というわけでは全然ないけど難問行きます
問11【地理 国の特徴2(難)】
以下の説明に該当する国名を答えなさい
6, 7, 8はFINE PLAY、9, 10は超FINE PLAY
1 □□□
国土面積は世界最大で、3000kmを超える大河川が4本と世界一深い湖が存在し国連常任事国にもなっている昔からの超大国
政権に反対の声を挙げる者を弾圧したりチェチェン人との紛争に軍事力を動員したりと強権的な性格を有している
2 □□□□
流域面積世界最大の大河川が国中を流れている影響から水力発電の発電量は8割を超える。モノカルチャー経済品目であるコーヒーの生産量はダントツの世界一
イタビラ・カラジャスなどの鉄山により鉄鉱石の産出量も2007年時点で世界一である。人工の過密化を避けるために首都は計画都市になっている
3 □□□□□
世界最大の島グリーンランドを有する園芸農業の国。酪農や農業協同組合が発達しているためこの分野での国際競争力は強い
EU設立のためのマーストリヒト条約の批准を国民投票で拒否したこともある。世界有数の福祉国家だがその分高額の所得課税を課される風力発電を大規模に導入しており全発電量の1割を超えている
4 □□□□
無政府状態のため審査する人間がおらず、入国するためのビザは他国で入手いないといけない
沖合では海賊による拿捕・銃撃、国内ではイスラム過激派によるテロ行為が頻発していて非常に危険な状態が続いている
5 □□□□
北部は工業が盛んで、水力発電を利用した工業なども盛んな他、稲、小麦、チーズなども作られ酪農も盛ん
南部はオリーブ、ブドウ、柑橘類などが栽培されているが生産性は低く、北部との格差が問題視されている
6 □□□□□□
イギリス連邦加盟国であり、人口過密な島嶼国。事実上の独裁体制(開発独裁)が続いていたものの豊かな経済成長を受け入れている国民も多い
輸出国なのでリーマンショックの影響が大きく、5年連続8%前後を誇っていたGDP成長率が一年で1%台に急落。日本にとって初めての自由貿易協定(FTA)締結国でもある
7 □□□□
ヒンズー教徒の割合が8割を超えている。国土の3割は森林で、耕地率は10%台半ばと低いが、農民が就業人口の6割を占めている
8 □□□
20世紀末までリン鉱石の輸出のおかげで世界一の国民所得を誇っていたが、その衰退後に育成した金融業は
マネーロンダリングの温床になるとしてアメリカに非難される。2005年の時点ではイラク難民の比率が高い
9 □□□□
隣国のカタンガ州から連なるカッパーベルトがあり、そこから海まで運搬用の鉄道が敷かれている内陸国。コバルトの産出量は世界第三位
10 □□□□□
平和憲法により軍隊を持たない
それではスタート!
0484神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/10(金) 09:29:05.50正解!
ロシア。大河川は西から順にヴォルガ河(3700q)、オビ川(5600q)、エニセイ川(5600q)、レナ川(4400q)。世界一深い湖はバイカル湖で深さは1741m
>>483
正解!超FINE PLAY!
コスタリカ。国名はスペイン語で「豊かな海岸」を意味し、太平洋と大西洋の二つの大洋に接しています。水力発電が全発電量の4分の3を占めており、かなり高い割合です
自然が豊かで国土の24%が国立公園・自然保護区に指定されています。教育水準や社会保障は中南米でトップクラス
1949年に憲法で軍隊を廃止しました
>>484
正解!超FINE PLAY!
ザンビア。カタンガ州は北のコンゴ民主共和国にあります。銅(カッパー)の産出量は世界第9位、アフリカでは1位でありこれとコバルトが経済の支柱になっています
運搬用のタンザン(タンザニア・ザンビア)鉄道が銅をインド洋まで運んでいます。ちなみにタンザニアは北東に位置します
水力発電が2割を超えているのはちょっと意外かも?
>>485
正解!FINE PLAY!
ナウル。かつては海鳥の糞の体積によるリン鉱石によって国が繁栄し、税金が徴収されず、医療、教育制度も無料で全年齢層に年金が支給されるほどでした
イラク難民の比率が高い理由は対テロ戦争によって発生したイラク人の難民を外国政府からの経済的支援を見返りに受け入れているため。糖尿病の人口比の罹患率は30%で世界一。
>>486
ソマリア。あまりにも危険なため日本の外務省はHPで渡航者には渡航を見合わせ、既に入国している場合は退避するよう強く勧告しています
また、ソマリランド、プントランドなどいくつかの地方が独立・分離を宣言するも国際的にはまだ承認されていません。ソマリアの中でもソマリランドは比較的安全だとの渡航者情報もあるみたいです
>>487
残念!
こんなに早く8, 9, 10が埋まってしまうとわ・・・
案外一気に行けそうかな?
早くも残り半分です
2 □□□□
流域面積世界最大の大河川が国中を流れている影響から水力発電の発電量は8割を超える。モノカルチャー経済品目であるコーヒーの生産量はダントツの世界一
イタビラ・カラジャスなどの鉄山により鉄鉱石の産出量も2007年時点で世界一である。人工の過密化を避けるために首都は計画都市になっている
3 □□□□□
世界最大の島グリーンランドを有する園芸農業の国。酪農や農業協同組合が発達しているためこの分野での国際競争力は強い
EU設立のためのマーストリヒト条約の批准を国民投票で拒否したこともある。世界有数の福祉国家だがその分高額の所得課税を課される風力発電を大規模に導入しており全発電量の1割を超えている
5 □□□□
北部は工業が盛んで、水力発電を利用した工業なども盛んな他、稲、小麦、チーズなども作られ酪農も盛ん
南部はオリーブ、ブドウ、柑橘類などが栽培されているが生産性は低く、北部との格差が問題視されている
6 □□□□□□
イギリス連邦加盟国であり、人口過密な島嶼国。事実上の独裁体制(開発独裁)が続いていたものの豊かな経済成長を受け入れている国民も多い
輸出国なのでリーマンショックの影響が大きく、5年連続8%前後を誇っていたGDP成長率が一年で1%台に急落。日本にとって初めての自由貿易協定(FTA)締結国でもある
7 □□□□
ヒンズー教徒の割合が8割を超えている。国土の3割は森林で、耕地率は10%台半ばと低いが、農民が就業人口の6割を占めている
すみません、正解です
正解!
イタリア。北部はミラノ・トリノ・ジェノヴァの工業三角地帯で有名。アルプスの水運を使って重化学工業が発達。北東部は温暖湿潤気候のため稲が作られています
ですが南部は多くの産業がマフィアと結びついているため大企業の南部進出が阻まれ、労働者が職を求めて北部へ移住するため格差は未だに続いています
>>491
正解!FINE PLAY!
ネパール。ヒンズー教徒が圧倒的に多いのはインドばかりではありません
隣国のインドや中国とも緊密な関係を続けていますが国内では毛沢東主義派らが武装闘争を繰り返したりしていたこともありあまり穏やかとは言えません
0493 ◆NeG70UcI.A
2012/08/10(金) 12:47:24.080494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/10(金) 13:18:38.60文字数!文字数!
共に残念!
3はもうちょっと難易度調節して5ぐらいに持ってきてもよかったかもしれません
ヨーロッパの国なのは合ってます
6は「イギリス連邦加盟国」とありますが実はこれに該当する国は世界で50以上あるのであまり考えすぎるとよくないかも(なら書くなよという話ですが)
人口密度は世界第2位の国で、本家でも10番の問題に出てて宇治原が正解したこともありました
次に来れるのは9時ぐらいです
0500 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/10(金) 19:30:20.640502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/10(金) 20:53:35.45>>490で
正解!
デンマーク。グリーンランドは980年代に赤毛のエイリークと呼ばれる人物によって発見されました
デンマーク国内は3分の2が農地で農業にはハイテクを導入しています
>>498
正解!FINE PLAY!
シンガポール。小さい国なので判別しづらいかもしれませんがシンガポールは島からなる島嶼(とうしょ)国です。隣国マレーシアと地続きではありません
人口密度およそ6700人はモナコの17000人に次ぐ世界第二位です
ちなみに日本の都道府県で一番人口密度が大きいのは東京の5700人
>>499
正解!
ブラジル。トウモロコシ、大豆、キャッサバ、オレンジ、パイナップル、葉タバコ、砂糖、さとうきび、小豆・インゲンの生産量はいずれも世界でTOP3に入っています
鉄鉱石の産出量・輸出量はそれぞれ1位ですが、それぞれ中国とオーストラリアが非常に僅差につけています
1970年代に建設が始まったアマゾン横断道路を上空から見ると道路に沿って魚の骨状(フィッシュボーン)に森林伐採が進行しているように見えるそうです
ブラジリアは計画都市で、建設されて40年未満でありながら世界遺産に登録されているのはかなり異例の事だと言えるでしょう
>>501
残念!
あと解答済みです
というわけで以上です
難しくしたつもりですが案外ポンポン答えられたようでビックリですw
もし機会があればまたいずれ作りたいと思いますがそろそろ英語、地理以外の他のジャンルにも手を出したいと考えています
それではどうもあざーしたー
0504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/10(金) 21:26:02.500506 ◆jPpg5.obl6
2012/08/11(土) 00:00:13.73乙です
次は私の番ですね
【国語】
問:次の漢字の読みを答えよ。
全て「か」で始まる読みである。
1 郭公
2 迦陵頻伽
3 傅く
4 旗魚
5 揶揄う
6 ?(金偏に色)
7 酢漿草
8 ?(木偏に局)
9 昃く
10 柞櫟
2が5よりも難しい気がする…
5 からかう
0508 ◆NeG70UcI.A
2012/08/11(土) 00:08:02.960512 ◆jPpg5.obl6
2012/08/11(土) 00:35:19.99正解です!
確かに「セシウム」の読みもありますが、
今回は「か」で始まるので違いますね
「セシウム」の読みのほうが難しいと思いますがね
生き残り
1 郭公
2 迦陵頻伽
3 傅く
6 「金偏に色」
8 「木偏に局」
9 昃く
10 柞櫟
書き忘れていましたが、8、9がFine Playで、10が超Fine Playです
0513 ◆jPpg5.obl6
2012/08/11(土) 00:37:46.47正解です!
ちなみに、「ほととぎす」とも読みますね
生き残り
2 迦陵頻伽
3 傅く
6 「金偏に色」
8 「木偏に局」
9 昃く
10 柞櫟
0515 ◆jPpg5.obl6
2012/08/11(土) 01:01:26.46>>514
正解です!
現代語では「かしずく」ですが、
古語では「かしづく」もあるので、
正解とします
0516 ◆jPpg5.obl6
2012/08/11(土) 01:02:43.19生き残り
2 迦陵頻伽
6 「金偏に色」
8 「木偏に局」
9 昃く
10 柞櫟
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/11(土) 06:22:27.19仏像の後ろで歌舞音曲を奏でてるやつらだっけ
0520神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/11(土) 08:47:53.260523 ◆jPpg5.obl6
2012/08/11(土) 15:29:46.20正解です!
Fine Play!
>>518、519
正解です!
意味書くの面倒なので、ググってください
>>520
正解です!
超Fine Playです!
まさか、これが解かれるとは思わなかった・・・
>>521
正解です!
普通は「鉋」ですがね
>>522
正解です!
Fine Playです!
なるほど、そういう感じでこの読みは生まれたのかもしれませんね
以上です。後半3問は簡単には解かれない自信があったんですがね・・・
次の方どうぞ
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/11(土) 16:24:36.25漢検一級の世界を垣間見て戦慄しております
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/11(土) 16:27:01.92漢字は本当に駄目で全然わからなかった
0526リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/11(土) 18:17:56.36スポーツで反則と明記されていないものを選びなさい。
1.ビリヤードで片足を上げた状態でショット
2.ドッジボールでボールを持ったまま3秒経過
3.卓球で卓球台の上に上がる
4.ラグビーで真横にパス
5.野球で打席を試合中に変更する(例:右打席で2球投げられてから左打席に移動)
6.サッカーでFWが肩にボールを当てる
7.ゴルフでグリーン上から打ったボールがに接触してカップイン
8.テニスでボールをラケットのフレームに当てて返す
9.剣道で相手の竹刀を叩き落す
10.フェンシング(エペ)で相手の腕に剣を突く
11.バレーボールで選手が支柱に巻き付いているネット部分に接触
当然、全て故意でやった事として考えてください。
0531リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/11(土) 18:29:19.377.ゴルフでグリーン上から打ったボールが旗竿に接触してカップイン
>>527>>528 正解!
日本では柿本実が有名ですかね。
0536リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/11(土) 19:15:22.99フェンシングのエペは体中全てが有効面なので、どこを突いても反則にはなりません。
>>532正解!
ラケットに当てて相手コートに返せればどこに当てようが有効です。
>>533正解!
接触のみの場合は反則になりますが、カップインした場合は有効です。
>>534正解!
反則になるのは5秒経過から。3秒経過はセーフです。
>>529
あの、9番を選択なさったと判断してよろしいでしょうか?
7番も訂正いたしましたので、できればもう一度改めて解答していただけると幸いです。
1.ビリヤードで片足を上げた状態でショット
3.卓球で卓球台の上に上がる
4.ラグビーで真横にパス
6.サッカーでFWが肩にボールを当てる
9.剣道で相手の竹刀を叩き落す
11.バレーボールで選手が支柱に巻き付いているネット部分に接触
0537リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/11(土) 19:16:40.72ジャンプショットは反則ですが、片足を上げたショットは反則にはなりません。
残り
3.卓球で卓球台の上に上がる
4.ラグビーで真横にパス
6.サッカーでFWが肩にボールを当てる
9.剣道で相手の竹刀を叩き落す
11.バレーボールで選手が支柱に巻き付いているネット部分に接触
0539リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/11(土) 19:30:29.93前方へのパスは反則ですが、真横へのパスは有効です。
3.卓球で卓球台の上に上がる
6.サッカーでFWが肩にボールを当てる
9.剣道で相手の竹刀を叩き落す
11.バレーボールで選手が支柱に巻き付いているネット部分に接触
0540リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/11(土) 19:31:53.430541 ◆NeG70UcI.A
2012/08/11(土) 19:38:30.570542リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/11(土) 20:00:01.86手を卓球台に付かなければ反則とは判定されません。
残り
6.サッカーでFWが肩にボールを当てる
9.剣道で相手の竹刀を叩き落す
11.バレーボールで選手が支柱に巻き付いているネット部分に接触
勿論、全て故意に行ったものとして考えてくださいね。
0544リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/11(土) 20:19:56.75肩はハンドにはなりません。
残り
9.剣道で相手の竹刀を叩き落す
11.バレーボールで選手が支柱に巻き付いているネット部分に接触
0546リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/11(土) 20:46:28.31「故意」に叩き落とすのは反則です。
但し、叩き落そうとする明確な意思が確認できなかった場合は落とした側の反則になります。
参考までに…
11.バレーボールで選手が支柱に巻き付いているネット部分に接触
タッチネットが適用されるのは張られている部分のみです。
ということで、残念ながらクリアならず!
ミスがある変な問題でしたが、ご解答ありがとうございました。
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/11(土) 20:49:00.83問題聞いたときは卓球だと思った
台の上に上がって良いんだw
0548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/11(土) 21:03:28.460549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/11(土) 21:23:10.70>>547
ただし手をつけずに台に上がれるならなw
0550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/11(土) 21:24:37.08>>549
腹ばいとかならおkってことだよね
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/11(土) 21:35:25.81マジっすかーーーーーー!
つべで見たのはなんだったんだろ??
乙でした!
0553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/11(土) 23:05:53.41>>550
そういうこと
手を伸ばした時に結果的に上半身が乗っちゃうとかはセーフ
>>551
卓球台を動かすのもダメだから難しそうだ
でもちょっと見てみたいw
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/11(土) 23:30:21.30良問乙でした
0555 ◆jPpg5.obl6
2012/08/12(日) 13:00:10.28【国語 ドボン】
次のうち植物を表すものを選べ
1 日本天剣
2 倒地鈴
3 八角金盤
4 鼠李
5 猪殃殃
6 十大功労
7 ??活
8 天青地白
9 抹
10 千屈菜
11 一元大武
0556 ◆jPpg5.obl6
2012/08/12(日) 13:01:05.510566 ◆jPpg5.obl6
2012/08/12(日) 13:29:34.35正解です!
「天青地白」は「ちちこぐさ」です
挑戦ありがとうございます
>>559
正解です!
「倒地鈴」は「ふうせんかずら」です
>>560
正解です!
「千屈草」は「みそはぎ」です
>>561
正解です!
「抹氏vは「ジャスミン」です
なかなか皆さんひっかかりませんね
生き残り
1 日本天剣
3 八角金盤
4 鼠李
5 猪殃殃
6 十大功労
7 ??活
11 一元大武
※7の?は2つとも「手偏に千」
0568 ◆jPpg5.obl6
2012/08/12(日) 13:35:10.84正解です!
「八角金盤」は「やつで」です
>>563
正解です!
「日本天剣」は「ひるがお」です
>>565
正解です!
「十大功労」は「ひいらぎなんてん」です
生き残り
4 鼠李
5 猪殃殃
7 ??活
11 一元大武
※7の?は2つとも「手偏に千」
さて、4分の1ですか
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/12(日) 13:37:11.640570 ◆jPpg5.obl6
2012/08/12(日) 13:38:08.23正解です!
「??活 」は「にわとこ」です(?は2つとも「手偏に千」)
生き残り
4 鼠李
5 猪殃殃
11 一元大武
3分の1ですか
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/12(日) 13:41:22.50ドボン回避は出来たけど、ドボン予想は外れてたぜw
0573 ◆jPpg5.obl6
2012/08/12(日) 14:13:06.79良かったですね。正解です!
「猪殃殃」は「やえむぐら」です
さて、残りは2つです
4 鼠李
11 一元大武
どっちがドボンでしょうかね?
とここで、すいません、急用のため、夜まで来れません
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/12(日) 14:20:27.36出題者、次の出題からトリップキー変えたほうがいいと思います
ttp://2chnull.info/r/news4vip/1312722315/
0577 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/12(日) 18:32:52.170578 ◆jPpg5.obl6
2012/08/12(日) 18:43:46.80ありがとうございます。迷惑かけてすみませんでした
次の出題からは、>>577のトリップにします
>>575、>>576
正解です!
「鼠李」は「くろうめもどき」です
おめでとうございます! 皆さん、クリアーです!!
ちなみに、ドボン11「一元大武」は「うし(牛)」でした
皆さん運がいいです
今回は完敗です・・・
だが、私はまたやって来ますよ
今回は以上です。次の方どうぞ。
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/12(日) 18:56:56.750580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/12(日) 19:11:55.05次の平仮名の内、漢字で書くと金偏、又は金がつくものを選ぶびなさい。
誰かが失敗すると終了となります。
ただし、問題の漢字は全て1文字で表すとし、同じ読みが複数の漢字に当てはまっても、金篇、又は金が入っている漢字があればドボンとはしない。
1. しろがね(白銀の意)
2. すず(元素の一種)
3. のみ(木材を削る道具)
4. すい(先端が尖った形の立体。四角すい等)
5. おもり(重さを増す道具)
6. はさみ(切る時に使用する道具)
7. やすり(金属などを磨く道具)
8. かぶと(武将が被る防具)
9. はり(体のつぼに刺して疾病を治療する療法)
10.いろり(室内の床の一部を火を焚けるようにした場所。)
11.びた(粗悪なお金の事、ほんのわずかな金の意。びた銭、びた一文等)
正解!
11.びた→鐚
表面の文字が磨滅して見えない粗悪の銭の事を昔は、鐚銭(びたせん、びたぜに)と言いました。
現在では、「鐚一文負けられない」と八百屋などが言いますが、これは「鐚銭一文も値引きが出来ない」という意味です。
0585 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/12(日) 19:29:50.0710 鑪(いろり)
0590茶魔 ◆QKkRPLtfBQ
2012/08/12(日) 19:42:11.94正解!
1.しろがね→銀
銀の昔の呼び名です。
因みに、銅はあかがね、鉄はくろがねと言います。
>>585
正解!
10.いろり→鈩、鑪
いろりは通常、囲炉裏と書きますが、1文字の場合、爐、鈩、鑪の3つがあります。
>>586
正解!
9.はり→鍼
>>587
正解!
4.すい→錐
四角錐、三角錐等、立体に使われますが、この1文字できりとも読む事ができます。
きりは、穴を開ける大工工具です。
>>588
正解!
3.のみ→鑿
大工工具の一つで、木材だけでなく、金属などにも使用できます。
使用用途は穴を開けたり溝を彫ったりする時に使います。
>>589
正解!
7.やすり→鑢
>>590
正解!
5.おもり→錘
正解!
6.はさみ→鋏
正解!
2.すず→錫
元素記号Sn、番号50の元素です。
はんだや錫箔、ブリキ等に使用します。
元素の漢字表記は、探してみるとたくさんのサイトにありますので、参考にでも・・・。
ご解答ありがとうございました。
また明日、これよりも難しい問題を出題したいと思います。
8.かぶと→兜、冑、甲
どれもかぶとを意味しますが、金篇、又は金が入っていないので、これがドボンでした。
ではでは〜
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/12(日) 21:01:12.410600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/12(日) 21:46:36.410601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/12(日) 21:47:20.40乙でした
出題乙でしたー
問12【英語 映画の名台詞 ○×ドボン】
AFI(America Film Institute)の映画関係者1500人が2005年に選んだそれまでの映画の名台詞集に登場する単語からの出題です
以下の英単語の訳として適当な方を選んでください
7, 8, 9, 10がFINE PLAYです
何よりも難しいと思いますが映画のタイトルまで当てられたら1から6まではFINE PLAY、7から10は超FINE PLAYを差し上げますw
まあギリギリ分かりそうなのは1, 2, 6あたりでしょうか
1 king 王様 or 王女
2 talk to (人) (人)に話しかける or (人)に向かっていく
3 close 近づく or 離れる
4 smell 嗅覚 or 触覚
5 stuff 職員 or 素質
6 Tommorow is another day(諺) 明日ありと思う心の仇桜とは or 明日は明日の風が吹く
7 handle 概略 or 口実
8 census taker 国勢調査員 or 下請け業者
9 round up 逮捕する or 積み上げる
10 joint 酒場 or 宿屋
なんだかんだ言ってまたまた英語になりましたが思いついたモンはしゃーない
・・・ということでスタート!
正解!
素質、才能の他、材料、物(materialより口語的)など。名作映画「ライトスタッフ(The Right Stuff)」(1983)にもその単語が使われています。ちなみに職員はstaff
第14位 The stuff that dreams are made of.(夢でできた物だ)「マルタの鷹」(1941)
0606リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/13(月) 09:41:25.469 逮捕する
正解!
嗅覚、匂い、香り、雰囲気など
類義語としてaromaは芳しい匂い、fragranceは良い匂い、odorは強い匂い、perfumeは香水などの豊かな快い匂い
scentは微かな匂い、stenchは強烈で嫌な匂い。触覚はthe sense of touch
第12位 I love the smell of napalm in the morning.(朝のナパーム(の匂い)は格別だ)「地獄の黙示録」(1979)
>>606
正解!FINE PLAY!
逮捕する、駆り集める、数を切り上げる、ニュースの総括をするなど。積み上げるはpile up
第32位 Round up the usual suspects.(前科者を逮捕しろ)「カサブランカ」(1942)
>>607
正解!大丈夫!映画のタイトルも正解だからFINE PLAYです!
明日は明日の風が吹く。「明日ありと思う心の仇桜」とは、明日はどうなるかわからないという、世の中や人生の無常を説いたことば
第31位 After all, tomorrow is another day!(どの道、明日は明日の風が吹くさ)「風と共に去りぬ」(1939)
残りです
1 king 王様 or 王女
2 talk to (人) (人)に話しかける or (人)に向かっていく
3 close 近づく or 離れる
7 handle 概略 or 口実
8 census taker 国勢調査員 or 下請け業者
10 joint 酒場 or 宿屋
正解!
近づく
第58位 Keep your friends close, but your enemies closer.(友は身近に、敵はもっと近くに置け)「ゴッドファーザーPARTU」(1974)
ちなみにこのセリフは海外ドラマ「プリズンブレイク」の最初のエピソードでマフィアの男がbutをandに変えた形でも使われていました
オマージュってやつですかねぇ
>>610
王様。王女はqueen
第100位 I'm king of the world!(俺は世界の王だ!)「タイタニック」(1997)
残りです
2 talk to (人) (人)に話しかける or (人)に向かっていく
7 handle 概略 or 口実
8 census taker 国勢調査員 or 下請け業者
10 joint 酒場 or 宿屋
0612神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/13(月) 11:32:58.880613神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/13(月) 11:41:34.40せ、正解・・・映画のタイトルも合っているから超FINE PLAYです!
酒場の他、関節、接合箇所、骨付きの大きな肉片など。宿屋はinn、hotelなど
第67位 Of all the gin joints in all the towns in all the world, she walks into mine.(世界中に星の数ほど酒場があるのに彼女は私の店にやってきたんだ)「カサブランカ」(1942)
言わずと知れた名作ですがまさか映画まで網羅しているとわ恐れ入ります
残り3つ
2 talk to (人) (人)に話しかける or (人)に向かっていく
7 handle 概略 or 口実
8 census taker 国勢調査員 or 下請け業者
0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/13(月) 12:46:36.20検索エンジンは。
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/13(月) 12:50:06.00悔しがっているだけなら、バカと一緒
少しは賢くなりたまえ
正解!
(人)に話しかける
第10位 You talking to me?(俺に言ってるのか?)「タクシードライバー」(1976)
当時この映画で14歳で娼婦を演じたジョディ・フォスターの気を引こうとした男が数年後レーガン大統領暗殺未遂を起こし、しかも精神異常を理由に無罪になったとか
>>618
正解!FINE PLAY!
国勢調査員。下請け業者はsubcontractor
第21位 A census taker once tried to test me. I ate his liver with some fava beans and a nice Chianti.(国勢調査員が私をテストしようとしたんで、そら豆や極上のワインのつまみにそいつの肝臓を食ってやったんだ)「羊たちの沈黙」(1991)
gkbr映画。これもジョディ・フォスターの映画でしたね
7番はやっぱり難しいですかね
それではご要望に応えて再回答解禁といきます
正解!FINE PLAY!
口実、機会、きっかけの他、肩書き、ニックネーム(ハンドルネームでおなじみ)、そして取っ手など。動詞では操縦する、扱う
、操るなど。これはなかなか難しかったと思います
第29位 You can't handle the truth!(おまえに真実は分からん(扱えない)!)「ア・フュー・グッドメン」(1992)
これもまた名作。ソーシャル・ネットワークで脚本賞を受賞したアーロン・ソーキンが手掛けた脚本のユーモアセンスが抜群!
彼がクリエイターとなった海外ドラマ「ザ・ホワイトハウス」もマジおすすめ!
アメリカで放送されてる新作の「Newsroom」も早く輸入してほしいところです
というわけで無事に終了しました!
難易度はフツウかやや少し難ぐらいだったと思います
参照したのはこちらのサイトです
http://www.afi.com/100years/quotes.aspx
最後、少し熱くなりましたがw楽しんでいただけたらありがたいです
それではどうもあざーしたー
0622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/13(月) 15:36:19.81次の漢字の読みを答えなさい。
ただし、すべての漢字の読みは5文字以上である。
1.政
2.恣
3.画
4.粉
5.韋
6.蝟
7.穽
8.罘
9.驢
10.艤
正解!
政【まつりごと】
国の主権者が、領土、人民を統治する事です。
残りです。
次の漢字の読みを答えなさい。
ただし、すべての漢字の読みは5文字以上である。
2.恣
3.画
4.粉
5.韋
6.蝟
7.穽
8.罘
9.驢
10.艤
正解!
恣【ほしいまま・ことごとく】
思いのまま振舞う事と、
問題にしていること全てという意味です。
>>628
正解! Fine play!
穽【おとしあな】
穴を掘って作ったトラップの事
ではなく、女の陰部の事です。
間違っても人前で使っちゃ駄目ですよ。
次の漢字の読みを答えなさい。
ただし、すべての漢字の読みは5文字以上である。
3.画
4.粉
5.韋
6.蝟
8.罘
9.驢
10.艤
0632神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/13(月) 17:24:56.7410.ふなよそおい?
正解!
韋【なめしがわ】
なめした革の事を意味します。
また、漢字の部首の一つ(韓など)です。
>>622
正解! 超 Fine play!
艤【ふなよそおい】
舟を整えて岸に向かうという意味ですが、
きちんと舟を整備しないと岸まで辿り着けない事から、
すべてきちんとそろったさまを意味します。
>>633
残念!
センチメートルは「糎」です。
次の漢字の読みを答えなさい。
ただし、すべての漢字の読みは5文字以上である。
3.画
4.粉
6.蝟
8.罘
9.驢
0637リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/13(月) 17:51:07.994 デシメートル
正解!
粉【デシメートル】
メートル法の単位で、1dmは1mの1/10です。日本では殆ど使われないのが現状です。
次の漢字の読みを答えなさい。
ただし、すべての漢字の読みは5文字以上である。
3.画
6.蝟
8.罘
9.驢
0640 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/13(月) 17:59:03.19正解! Fine play!
驢【うさぎうま】
ロバの別名です。耳がウサギのように長い馬なので、うさぎうま・・・。
正解!
蝟【はりねずみ】
食虫目ハリネズミ科の哺乳類の総称で、
その名の通り背中に針がある生物です。
正解!
画【はかりごと】
物事が上手く行くように事前に考えた計画の事です。
0649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/13(月) 19:59:19.140650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/13(月) 20:49:51.05ねー神様ねー
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/13(月) 21:04:07.12残念!
でも、良いところを突いています。
次の漢字の読みを答えなさい。
ただし、すべての漢字の読みは5文字以上である。
8.罘
残念!
じゃあヒント頂戴
残念!
ヒント
□□□あみ
残念!
残念!
ヒント
□□□あみ
ヒントその2
□には生き物の名前が入ります
残念!
残念!
ヒント
□□□あみ
ヒントその2
□には生き物の名前が入ります
ヒントその3
このスレにその生き物が!?
正解! Fine Play!
罘【うさぎあみ】
ウサギを捕らえるために張る網の事です。
そのまんま。
↓うさぎあみ
http://www.weblio.jp/content/うさぎあみ
本当にあるのかよと思った方は調べてみるのも良いんじゃないでしょうか。
というわけでクリアです。ご解答ありがとうございました。
1.政【まつりごと】
2.恣【ほしいまま・ことごとく】
3.画【はかりごと】
4.粉【デシメートル】
5.韋【なめしがわ】
6.蝟【はりねずみ】
7.穽【おとしあな】
8.罘【うさぎあみ】
9.驢【うさぎうま】
10.艤【ふなよそおい】
また、宜しくお願いします。
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/13(月) 23:17:17.28あと、途中ですずきあみってボケたヤツ、
コーヒー噴いたじゃねぇか!どうしてくれる
0678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 00:37:17.56>>676
素で「へえ、鱸用の網があるのか〜」と思ってた…このアホな頭どうしよう…
【日本地理】次の場所があるのはAかBか答えなさい。一度間違えると終了。
1富士山(山頂)
http://uproda11.2ch-library.com/360233Sx9/11360233.png
2東京ディズニーランド
http://uproda11.2ch-library.com/360234Fn9/11360234.png
3原爆ドーム
http://uproda11.2ch-library.com/360235TBj/11360235.png
4縄文杉
http://uproda11.2ch-library.com/360236mOQ/11360236.png
5天橋立
http://uproda11.2ch-library.com/360238HKM/11360238.png
6石見銀山
http://uproda11.2ch-library.com/360239nYM/11360239.png
7東京スカイツリー
http://uproda11.2ch-library.com/360240SQf/11360240.png
8金剛峯寺
http://uproda11.2ch-library.com/360241Gew/11360241.png
9尖閣諸島
http://uproda11.2ch-library.com/360242msS/11360242.png
10福島第一原子力発電所
http://uproda11.2ch-library.com/360243fRo/11360243.png
0684リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/14(火) 08:30:36.244 A
2 B
Aはサンリオピューロランド、、いや、富士急ハイランドかな?
これは面白い手法の問題ですね
最近グーグルマップにハマりだしたとこだけどこんな使い道もあったとは驚き!!!
0689 ◆NeG70UcI.A
2012/08/14(火) 08:49:22.451番のBは日本一低い山の所在地ですよね?
答え
1A(B天保山)
2B(A富士急ハイランド)
3A(B厳島神社)
4A(B種子島宇宙センター)
5B(A清水寺)
6B(A出雲大社)
7B(A東京タワー)
8A(B熊野本宮大社)
9B(A与那国島)
10B(A福島第二原子力発電所)
うーん難易度が低かったか
世界編なら難しそうだけど自分もわからんw
ありがとうございましたー
0692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 09:40:02.91超乙!画像問題は作成が大変だったことでしょうw
0693( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 09:52:42.280694( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 09:59:13.53ハズレ選択肢はいくつか分からなかったよ
次の球技を表す英語を日本語に訳しなさい。
ただし、解答はカタカナではなくそのスポーツの和名(漢字)で答えることとします。
易しめですが、一応8、9、10をfineplayにしておきます。
1 baseball (□□)
2 football (□□)
3 badminton (□□)
4 tennis (□□)
5 volleyball (□□)
6 basketball (□□)
7 rugby (□□)
8 American football (□□)
9 billiards (□□)
10 bowling (□□□)
0696リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/14(火) 10:03:26.30先日WQCに出てましたね。
正解!fineplay!
そうだったんですか…orz
残り↓↓↓
1 baseball (□□)
2 football (□□)
4 tennis (□□)
5 volleyball (□□)
6 basketball (□□)
7 rugby (□□)
4はもっと若い番号でもよかったかなあなんて思っていましたが
実は難しい部類なんですかねw
0712神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/14(火) 11:16:17.660713◇gvxMzRLA1M
2012/08/14(火) 11:25:13.89ありゃ、上です上w
寝不足とはいえミス連打とは…あとで昼寝しよ
>>712正解!
以上でオールクリアとなります!ありがとうございました!
1 baseball (野球)
2 football (蹴球)
3 badminton (羽球)
4 tennis (庭球)
5 volleyball (排球)
6 basketball (籠球)
7 rugby (闘球)
8 American football (鎧球)
9 billiards (撞球)
10 bowling (十柱戯)
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 11:37:35.150717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 11:44:44.980718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 11:45:43.610719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 12:26:02.87難易度は個人的には バドミントン→7 ビリヤード→6 のこりは順番通りくらい
0720リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/14(火) 12:43:57.661.□□□□介(河童忌 7月24日)
「蜘蛛の糸」「地獄変」
2.太□□(桜桃忌 6月19日)
「走れメロス」「人間失格」
3.江□□□歩(石榴忌 7月28日)
「怪人二十面相」「D坂の殺人事件」
4.司□□□□(菜の花忌 2月12日)
「梟の城」「国取り物語」
5.□□□規(糸瓜忌 9月19日)
「歌よみに与ふる書」「俳諧大要」
6.□□基□□(檸檬忌 3月24日)
「檸檬」「櫻の樹の下には」
7.直□□□□(南国忌 2月24日)
「南国太平記」「黄門廻国記」
8.□田□□(蝸牛忌 7月30日)
「五重塔」「ひげ男」
9.□□喜(花幻忌 3月13日)
「廃墟から」「壊滅の序曲」
10.□□十(夕焼忌 12月27日)
「マヤの一生」「山の太郎グマ」
9,10がファインプレーです。
0724リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/14(火) 13:04:55.93本名は久保田彦穂。本格動物文学というジャンルを開拓しました。
>>722正解!
本名は平井太郎。 「少年探偵団」シリーズで有名です。
>>723正解!
生前は殆ど注目されず、文壇に認められた直後に肺結核で死去しました。
残り
1.□□□□介(河童忌 7月24日)
「蜘蛛の糸」「地獄変」
2.太□□(桜桃忌 6月19日)
「走れメロス」「人間失格」
4.司□□□□(菜の花忌 2月12日)
「梟の城」「国取り物語」
5.□□□規(糸瓜忌 9月19日)
「歌よみに与ふる書」「俳諧大要」
7.直□□□□(南国忌 2月24日)
「南国太平記」「黄門廻国記」
8.□田□□(蝸牛忌 7月30日)
「五重塔」「ひげ男」
9.□□喜(花幻忌 3月13日)
「廃墟から」「壊滅の序曲」
9,10がファインプレーです。
0726リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/14(火) 13:24:24.34本名は植村宗一。現在与えられている「直木賞」は彼に由来したものです。
残り
1.□□□□介(河童忌 7月24日)
「蜘蛛の糸」「地獄変」
2.太□□(桜桃忌 6月19日)
「走れメロス」「人間失格」
4.司□□□□(菜の花忌 2月12日)
「梟の城」「国取り物語」
5.□□□規(糸瓜忌 9月19日)
「歌よみに与ふる書」「俳諧大要」
8.□田□□(蝸牛忌 7月30日)
「五重塔」「ひげ男」
9.□□喜(花幻忌 3月13日)
「廃墟から」「壊滅の序曲」
9、10がファインプレーです。
0728リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/14(火) 13:38:06.44本名は幸田成行。文語体作品が特徴的で、娘の文も小説家として有名です。
残り
1.□□□□介(河童忌 7月24日)
「蜘蛛の糸」「地獄変」
2.太□□(桜桃忌 6月19日)
「走れメロス」「人間失格」
4.司□□□□(菜の花忌 2月12日)
「梟の城」「国取り物語」
5.□□□規(糸瓜忌 9月19日)
「歌よみに与ふる書」「俳諧大要」
9.□□喜(花幻忌 3月13日)
「廃墟から」「壊滅の序曲」
9、10がファインプレーです。
0730リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/14(火) 13:46:52.38俳人・歌人・国語学研究家。
古今集を否定し万葉集を評価した評論「歌よみに与ふる書」は有名です。
1.□□□□介(河童忌 7月24日)
「蜘蛛の糸」「地獄変」
2.太□□(桜桃忌 6月19日)
「走れメロス」「人間失格」
4.司□□□□(菜の花忌 2月12日)
「梟の城」「国取り物語」
9.□□喜(花幻忌 3月13日)
「廃墟から」「壊滅の序曲」
9、10がファインプレーです。
0734リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/14(火) 14:03:33.23本名福田定一。司馬遷には遼に及ばないことからペンネームをつけました。
1.□□□□介(河童忌 7月24日)
「蜘蛛の糸」「地獄変」
2.太□□(桜桃忌 6月19日)
「走れメロス」「人間失格」
9.□□喜(花幻忌 3月13日)
「廃墟から」「壊滅の序曲」
9,10がファインプレーです。
0735リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/14(火) 14:12:07.55本名津島修治。「恥の多い生涯を送ってきました」から始まる自伝的小説「人間失格」などが有名です。
>>733正解! Fine Play!
日本の小説家・俳人。自己の被爆体験を元に書いた「夏の花」で第一回水上滝太郎賞を受賞しました。
残りは1番のみ!
1.□□□□介(河童忌 7月24日)
「蜘蛛の糸」「地獄変」
0736茶魔 ◆QKkRPLtfBQ
2012/08/14(火) 14:27:32.860737リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/14(火) 14:35:28.71いわずと知れた短編作家。現在の「芥川賞」の由来でもあります。
という事で、クリア!
皆さん、参加ありがとうございました。
0739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 14:46:55.29みんなやる気になってるのかな、出題乙です
0740( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 14:50:50.86お盆休みで出題者解答者ともに時間に余裕があるのかな
0741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 15:10:50.010742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 15:16:15.840743 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/14(火) 15:24:24.42地獄からの復活
次のひらがなを漢字に直したとき、○に当てはまる漢字一字を答えよ
1 むかで→○足
2 ぶりき→鉄○
3 かなへび→蛇舅○
4 げんごろう→竜○
5 からたちばな→百○金
6 わらび→○爪菜
7 ありどおし→○刺
8 きつねのまご→○床
9 たなご→○?魚(2文字目は輒の車偏が魚偏)
10 すずめ→○喜
0745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 16:51:52.518.爵床
0746神様 ◆6lu3SfDrnc
2012/08/14(火) 16:52:54.54トリップ忘れてた、ごめんね
0751 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/14(火) 17:25:44.41正解です!
むかで→百足
まあ、これはサービスですが
>>746
正解です! Fine Playです!
きつねのまご(植物)→爵床
>>747
問題番号間違っていますが、正解です!
からたちばな→百両金
>>748
正解です!
ありどおし→虎刺
>>749
正解です!
げんごろう→竜蝨
生き残り
2 ぶりき→鉄○
3 かなへび→蛇舅○
6 わらび→○爪菜
9 たなご→○?魚(2文字目は輒の車偏が魚偏)
10 すずめ→○喜
0753 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/14(火) 17:29:35.99正解です! Fine Playです
たなご→婢?魚(2文字目は輒の車偏が魚偏)
後半の3強のうち2つもやられるとは・・・
生き残り
2 ぶりき→鉄○
3 かなへび→蛇舅○
6 わらび→○爪菜
10 すずめ→○喜
0754 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/14(火) 17:33:09.87正解です!
わらび→龍爪菜
生き残り
2 ぶりき→鉄○
3 かなへび→蛇舅○
10 すずめ→○喜
10が解けた人はUltra Fine Playです
0756リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/14(火) 17:50:55.350758( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 20:55:48.60こりゃ問題にありつくだけでも大変だな
0759 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/14(火) 21:04:59.24正解です!
かなへび→蛇舅母
>>756
正解です!
ぶりき→鉄葉
>>757
残念! 不正解
これは簡単にはわからないでしょう
生き残り
10 すずめ→○喜
解けた人はUltra Fine Play
0761 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/14(火) 21:11:56.38残念! 不正解
あと3人間違えたら、ヒントを出します
0762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 21:18:47.580763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 23:22:29.22神様は今解答権持ってないんだが
0764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/14(火) 23:31:41.84いちいちチェックしてねえよw
本人様以外はw
0768 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/15(水) 09:15:55.31残念! 全て不正解です
これは知らなければ出ないと思いますが・・・
約束通りヒント
○にはある色が入ります
0773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/15(水) 10:14:53.30正解
おうしばいぬミュンヘン
0781神様 ◆0joXqVGAYs
2012/08/15(水) 11:56:02.19今後はこれでいきますね〜♪
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/15(水) 12:58:05.60騙られたくないなら、ググって引っかからないトリップにしたほうが無難ですよ
全部あなたの書き込みならすみません
0786 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/15(水) 14:11:30.46おめでとうございます! 正解です! Ultra Fine Play
すずめ→青喜
>>770は見事神様を超えました
以上です。では、さようなら
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/15(水) 14:18:37.00語源や出典教えて欲しい
0788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/15(水) 15:03:06.91次の都道府県の2つの市のうちより多い人口の市を選びなさい。間違えた時点で終了とさせていただきます。
1 大阪府 【大阪or 堺】
2 沖縄県 【沖縄or名護】
3 愛知県 【豊橋or豊田】
4 三重県 【津or四日市】
5 千葉県 【柏or 習志野】
6 福島県 【福島orいわき】
7 北海道 【函館or旭川】
8 奈良県 【天理or御所】
9 長野県 【中野or小諸】
10愛媛県 【西予or伊予】
【地理】2択問題
2 沖縄県 【沖縄or名護】
3 愛知県 【豊橋or豊田】
4 三重県 【津or四日市】
5 千葉県 【柏or 習志野】
8 奈良県 【天理or御所】
9 長野県 【中野or小諸】
10愛媛県 【西予or伊予】
0795リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/15(水) 18:40:50.40【地理】2択問題
3 愛知県 【豊橋or豊田】
4 三重県 【津or四日市】
9 長野県 【中野or小諸】
10愛媛県 【西予or伊予】
残念!
中野 4.7万人
小諸 4.4万人
データは2010のものです。書き忘れてすみません。
解答ありがとうございました。
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/16(木) 00:36:07.280808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/16(木) 00:57:19.610809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/16(木) 01:35:23.76誰か教えてくれ
次の説明に該当する藤原で始まる人物の名前を答えなさい
名前をすべて空白にするのは難しいとは思いますがまずはこれでお願いします
名前の件がなくても難易度は高い方かと思うので6, 7, 8, 9がFINE PLAY、10が超FINE PLAYとします
1 藤原□□ 共に大化の改新を進めた天智天皇から藤原の姓を賜姓される
2 藤原□□ 藤原氏全盛期の公卿。摂政になるが関白にはならず、三人の娘を天皇に嫁がせて外戚としての地位を安定させた。弟の頼通は平等院鳳凰堂を建立
3 藤原□□ 後鳥羽上皇の命で新古今和歌集の撰者の中心となる
4 藤原□□ 菅原道真を讒言で大宰府に左遷させる。「日本三大実録」「延喜格式」を撰修
5 藤原□□ 三蹟の一人。書家として名を残したことが「大鏡」などに記されている
6 藤原□□ 氏長者の地位を奪った弟の頼長を保元の乱で倒して後白河天皇と結び、再度氏長者となった
7 藤原□□ 後三年の役で源義家について清原氏を滅ぼす。中尊寺金色堂を設立
8 藤原□□ 桓武天皇の信任を得て山背国長岡京遷都を実現するも翌年政敵の大伴継人らに射殺される
9 藤原□□ 大納言・右大将を経て右大臣になる。摂関家の政治・社会についての重要資料となる「小右記」(55年の間の日記)を著すが、全体的に2の人物への批判が多い
10 藤原□□ 尾張守在任中、「尾張国郡司百姓等解文」という訴状を出されて朝廷に解任される
初めての日本史はなぜか緊張します
それではスタート!
0811神様 ◆0joXqVGAYs
2012/08/16(木) 11:07:08.660812神様 ◆dz2oLGfShT9y
2012/08/16(木) 11:22:45.1210.藤原元命
正解!超FINE PLAY!
藤原元命(もとなが 生没年不詳)
988年、官物の着服や横領、苛斂誅求(かれんちゅうきゅう=税金や借金の取り立てが非常に厳しいこと)を
郡司や百姓らが31か条にわたり列挙して朝廷に罷免を嘆願しました
「尾張国郡司百姓等解文」は「おわりのくにぐんじひゃくせいらのげぶみ」と読みます
歴史検定1級の過去問を以前眺めていた時に唯一頭に残ってたのがこれだったので出してみました
盆が明けてちょっとペースがゆっくりめかな?
正解!FINE PLAY!
藤原清衡(きよひら 1056-1128)
平安末期の陸奥の豪族で奥州藤原氏の初代。中尊寺金色堂を建立したのは1124年です
藤原定家(ていかorさだいえ 1162-1241)
幽玄、妖艶、象徴的な歌風を大成。晩年は歌学を起こして、歌道論を著述
後世、歌道の聖とされる。20代で暗殺された源実朝と交流があった
1 藤原□□ 共に大化の改新を進めた天智天皇から藤原の姓を賜姓される
2 藤原□□ 藤原氏全盛期の公卿。摂政になるが関白にはならず、三人の娘を天皇に嫁がせて外戚としての地位を安定させた。弟の頼通は平等院鳳凰堂を建立
4 藤原□□ 菅原道真を讒言で大宰府に左遷させる。「日本三大実録」「延喜格式」を撰修
5 藤原□□ 三蹟の一人。書家として名を残したことが「大鏡」などに記されている
6 藤原忠□ 氏長者の地位を奪った弟の頼長を保元の乱で倒して後白河天皇と結び、再度氏長者となった
8 藤原□継 桓武天皇の信任を得て山背国長岡京遷都を実現するも翌年政敵の大伴継人らに射殺される
9 藤原□資 大納言・右大将を経て右大臣になる。摂関家の政治・社会についての重要資料となる「小右記」(55年の間の日記)を著すが、全体的に2の人物への批判が多い
席を外します
次に来れるのは9時ぐらいだと思いますが今日はゆっくり待ちたいと思うので再回答解禁はまだナシとします
0821リーチ ◆5k4Bd86fvo
2012/08/16(木) 17:54:37.465藤原佐理
違ったらごめんなさい。
正解!
藤原道長(みちなが 966-1027)
娘の彰子は一条天皇の、女+幵(けん)子は三条天皇の、威子(いし)は後一条天皇の中宮となります。法成寺(ほうじょうじ)を建立し御堂関白と呼ばれます
>>820
正解!
藤原鎌足(かまたり 614-669)
大化の改新後は律令国家建設を目指して改新政治を指導。死に際して藤原の姓を賜姓されて藤原氏の祖となる
>>821
正解!
藤原佐里(さりorすけまさ 944-998)
平安中期の公卿。摂政実頼の孫。三蹟の残り二人は小野道風(どうふうorみちかぜ)と藤原行成(こうぜいorゆきなり)
>>822
正解!FINE PLAY!
藤原実資(さねすけ 957-1046)
道長に煙たがられていたそうです
>>823
正解!FINE PLAY!
藤原種継(たねつぐ 737-785)
残りです(4はヒントを一字追加)
4 藤原時□ 菅原道真を讒言で大宰府に左遷させる。「日本三大実録」「延喜格式」を撰修
6 藤原忠□ 氏長者の地位を奪った弟の頼長を保元の乱で倒して後白河天皇と結び、再度氏長者となった
それでは再回答解禁します
正解!
藤原時平(ときひら 871-909)
平安前期の公卿で基経の子。左大臣の時に右大臣の道真と対立して讒言(ざんげん)で彼を大宰府に左遷させます
その後、班田制施行令・荘園整理令を含む律令再建政策を実施しました
残るは6のみ。これもそこそこに難しいかも
6 藤原忠□ 氏長者の地位を奪った弟の頼長を保元の乱で倒して後白河天皇と結び、再度氏長者となった
23時で締め切らせていただきます
0828 ◆jPpg5.obl6
2012/08/16(木) 21:55:06.240829 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/16(木) 21:55:42.246 藤原忠通
正解!FINE PLAY!
藤原忠通(ただみち 1097-1164)
父忠実を次いで摂政・関白を歴任するが弟頼長への関白職譲渡を拒否して氏長者の地位を追われました
というわけで以上です。最後に解答一覧をお見せします
1 藤原鎌足(かまたり 614-669)
共に大化の改新を進めた天智天皇から藤原の姓を賜姓される
2 藤原道長(みちなが 966-1027)
藤原氏全盛期の公卿。摂政になるが関白にはならず、三人の娘を天皇に嫁がせて外戚としての地位を安定させた。弟の頼通は平等院鳳凰堂を建立
3 藤原定家(ていか、さだいえ 1162-1241)
後鳥羽上皇の命で新古今和歌集の撰者の中心となる
4 藤原時平(ときひら 871-909)
菅原道真を讒言で大宰府に左遷させる
5 藤原佐里(さりorすけまさ 944-998)
三蹟の一人。書家として名を残したことが「大鏡」などに記されている
6 藤原忠通(ただみち 1097-1164)
氏長者の地位を奪った弟の頼長を保元の乱で倒して後白河天皇と結び、再度氏長者となった
7 藤原清衡(きよひら 1056-1128)
後三年の役で源義家について清原氏を滅ぼす。中尊寺金色堂を設立
8 藤原種継(たねつぐ 737-785)
桓武天皇の信任を得て山背国長岡京遷都を実現するも翌年政敵の大伴継人らに射殺される
9 藤原実資(さねすけ 957-1046)
大納言・右大将を経て右大臣になる。摂関家の政治・社会についての重要資料となる「小右記」(55年の間の日記)を著すが、全体的に2の人物への批判が多い
10 藤原元命(もとなが 生没年不詳)
尾張守在任中、「尾張国郡司百姓等解文」という訴状を出されて朝廷に解任される
このスレが終わるまでにはもう一問ぐらい行きたいと思いますがまだ思案中です
お付き合いどうもあざーしたー
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/16(木) 23:03:05.610834( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/17(金) 04:50:44.330835 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/17(金) 19:54:20.00【ドボン】
次のうち、「植物でない生き物」を表す漢字を選べ。
ドボンは植物
1 豆娘
2 章魚
3 死出田長
4 馬大頭
5 四時美
6 守瓜
7 聒聒児
8 盧休
9 疣毟
10 水鼈
11 凝月
分かる奴が既に取られてしまっているので完全にカンです。
5.四時美
ドボンだったらごめん。
0844 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/18(土) 07:38:37.33正解!
守瓜・・・うりばえ(昆虫)
>>837
正解!
馬大頭・・・おにやんま
>>838
正解!
豆娘・・・いととんぼ
>>839
正解!
章魚・・・たこ(蛸)
>>840
残念でした これがドボンです
水鼈・・・とちかがみ(植物)
参考:http://www.t-webcity.com/~plantdan/souhon/syousai/ta-gyou/to/totikagami/ttotikagami.html
ちなみに残りの答え
3 死出田長・・・ほととぎす
5 四時美・・・しじみ(蜆)
7 聒聒児・・・くつわむし(轡虫)
8 盧休・・・みみずく
9 疣毟・・・かまきり
11 凝月・・・くらげ
以上でした
0845( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/18(土) 08:04:17.07ほととぎすどうしてこんな不吉な漢字…
0846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/20(月) 07:43:51.740847( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/20(月) 21:11:47.37過去に何度かそうした出題例はありましたよ
問14【英語 ○×ドボン】
「刑事コロンボ」の旧シリーズのエピソードタイトルから引用した以下の単語について意味が正しい方を選んでください
9の英語の諺については意味の近い方を選んでください
7, 8, 9はFINE PLAY、10は超FINE PLAYです
1 negative 陰性 or 陽性
2 exercise 運動 or 重役
3 greenhouse 青写真 or 温室
4 candidate 候補者 or 有権者
5 exposure 被覆 or 露見
6 immunity 拿捕 or 免責
7 prescription 処方箋 or 督促状
8 ransom 損害賠償金 or 身代金
9 A friend in need is a friend indeed(英語の諺) 竹馬の友 or 刎頸の交わり
10 any port in a storm 会心の一撃 or 窮余の策
採点できるのは明日の朝9時ぐらいなのでごゆっくりどうぞ
それではスタート!
0853 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/20(月) 22:22:48.98これって普通は免疫とかの意味だった筈
旧シリーズのDVDBOXは持ってるけど、新シリーズ込みのBlu-rayは高くてねえ。
金曜ロードショーでやってくれないかしら。
0858( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/21(火) 08:43:56.33>>849
正解!FINE PLAY!
身代金、賠償金、(誘拐された人や取られた物などの)解放・受け戻し・買戻し、贖罪。罪を贖(あがな)う
メル・ギブソン主演の「身代金」という映画がありましたが金曜ロードショーでそれを見終えたときにナレーターの坂上みきさんがransomにはこの「罪をあがなう」という意味があると解説していた事を問題作成時に思い出しましたw
損害賠償金はdamages(グレン・クローズの法廷サスペンスドラマのタイトルにもなってますね), an indemnityなど
第2話「死者の身代金」(Ransom for a dead man)
「毒のある花」といい「二つの顔」のおばちゃん(犯人ではない)といい、女の人は怖いですねぇ
>>850
正解!FINE PLAY!
刎頸(ふんけい)の交わり。問題文の直訳は「まさかの友は真の友」で、「危急の際の友人こそ真の友人である」という意味になります
ここで「刎頸の交わり」はお互いに首を斬られても後悔しないような仲を指しますが、他方の「竹馬の友」は小さい頃からの幼友達の事を指すので
この場合、刎頸の交わりの方が問題の諺に近い意味になるとしました
第25話「権力の墓穴」(A friend in deed)
>>851
正解!FINE PLAY!サブタイトルも正解です
処方箋、処方薬、規定、指示、命令、事項による権利の取得など。
demand, dunnなどが「督促・催促する」という動詞で使われるようです
第1話「殺人処方箋」(Prescription: Murder)
「別れのワイン」と同じぐらい好き。コロンボもめちゃくちゃ若くて細くていいですね。実は被害者がいないという珍しい回でもあります
>>852
正解!超FINE PLAY!
窮余の策。コロンボシリーズ屈指の名作「別れのワイン」の原題からoldを除いたこの表現
直訳すると「嵐の中の港」ですがここから「嵐に見舞われたらどんな港でも救いになる」となり
「窮余の策」という表現になったそうです(portで辞書を引けば見つかると思います)
余談ですが、portには年代物のブドウ酒の意味があり、コロンボは劇中でこのold portを文字通り窮余の策としてくすねて犯人の動揺を誘い、犯人を追い詰めていくことになるわけです
第19話「別れのワイン」(Any old port in a storm)
犯人役のドナルド・プレザンス(映画「大脱走」で目の見えない役の人)と冒頭の真っ赤なワイングラス4つを掲げているところが最高です
>>853
正解!
(法的)免責、免疫、抗体、免除、免れる事など。diplomatic immunityで外交官免責特権。拿捕はcaptureやseizureなど
第33話「ハッサン・サラーの反逆」(A case of immunity)
そりゃ首切られるのは嫌だよね
>>854
正解!
陰性。陽性はpositive
第27話「逆転の構図」(Negative reaction)
「君、今の目撃したね?」というセリフがなんか好きw
>>855
正解!
温室。青写真はblueprintでこれは第9話「パイルD-3の壁」の原題(Blueprint for murder)に使われています
第11話「悪の温室」(The greenhouse jungle)
>>856
正解!
露見、晒される事、人前で見せる・商品を陳列する事、メディアへの露出などの他に被曝の意味もあります
第21話「意識の下の映像」(Double exposure)
カルプとキャシディとマクグーハンは犯人役やりすぎw
>>857
正解!
運動、勉強、演習、(能力などの)行使・実行など。重役はexecutive
fatalityは(死を招く)災害・災難・不幸・失敗。(事故・戦争・災害による)死亡者(数)。必然、死の危険、運命などの意味も
第26話「自縛の紐」(An exercise in fatality)
コロンボガチギレの回。まあ好きです
>>859
正解!
候補者。有権者はconstituency
第20話「野望の果て」(Candidate for crime)
自作自演自滅の回。まあかなり好きです
というわけで全員正解で見事クリアです!
下の方から埋まっていったのは驚きですが、割と見てる人も多かったのかな??
趣味丸出しな問題ばかりですみませんがまた何か作らせていただければと思いますw
>>855>>857
今アマゾンだとフルコンプのブルーレイ版が半額以下で売られてるのでチャンスですよ
自分も旧コロの方は既に持ってるので買いませんがw
それではどうもお付き合いあざーしたー
0862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/21(火) 09:56:41.02そして丁寧な解説も乙
0863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/21(火) 15:40:26.66ドボン問題はトラウマになってましたが
思い切って解答してよかったです
0864 ◆/mxuOIdz/M
2012/08/22(水) 00:39:22.511□□ 発明家 電話を発明
2□□ フランス印象派の画家 「睡蓮」
3□□ F・ルーズベルト政権の国務長官 国際連合の父
4□□ アメリカの小説家「黒猫」「モルグ街の殺人」
5□□ イギリス女王 最初のグレートブリテン王国君主
6□□ フランスの小説家 ドレフュス事件に意見
7□□ ベーメンの宗教思想家 コンスタンツ公会議で有罪になり処刑
8□□ ローマの政治家 閥族派を率いて民衆派のマリウスと対立
9□□ フランスに侵入したノルマン人、初代ノルマンディー公
10□□ サーサーン朝ペルシア時代の予言者 ゾロアスター教やグノーシス主義に影響を受ける
0865 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/22(水) 01:30:22.870871 ◆NeG70UcI.A
2012/08/22(水) 07:02:39.001 ベル
0872神様 ◆dz2oLGfShT9y
2012/08/22(水) 07:47:03.229.ロロ(ろろ)
>>870 正解!
>>871 正解!
>>872 正解!Fine Play!
>>873 正解!
3□□ F・ルーズベルト政権の国務長官 国際連合の父
6□□ フランスの小説家 ドレフュス事件に意見
0876 ◆YxTAs7GwlNLv
2012/08/22(水) 20:51:15.663ハル
人がいないのは何故
0878( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/22(水) 22:11:57.580879( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/22(水) 22:38:38.480881 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/24(金) 10:52:05.11問:次の値の大小を定めよ。ただし、使用されている文字は全て正の値をとるとする。
※ 一回でも間違えたら、ゲームオーバー
ex) 3,5⇒3<5
1 10^3,2^10
2 √(x^2),2x
3 4,tan75°
4 65/24,e(eはネイピア数)
5 sinx,x
6 logx,x(logは自然対数)
7 (2012)^2013,(2013)^2012
8 π/4,∫[0→1]dx/(1+x^2)^2(πは円周率)
9 sin175°,cos25°,tan65°
10 1+(1/8)+(1/27)+…,1.20256
それぞれ 0にかなり近い<0.7から0.8ぐらい<2に近い
ぐらいに考えた
間違えてたら本当にすまん
あと8番の右側のスラッシュ(/)は分数ということでいいんだろうか?
0885 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/24(金) 13:12:52.49正解!
f(x)=x-logx(x>0)とおくと
df(x)/dx=(x-1)/xであり、増減表より、x=1で最小となる
f(1)=1>0であるから、
x>0において、f(x)>0
つまり、x>logx
>>883
正解! Fine Play!
tan65°>tan45°=1なので、これが最大
sin175°=sin(180°-5°)=sin5°
cos25°=cos(90°-65°)=sin65°
sin5°<sin65°より
sin175°<cos25°<tan65°
そうです。8番の被積分函数は(1+x^2)の-2乗です。{(1+x^2)^2}分の1
>>884
正解!
√(x^2)=|x|
x>0より、√(x^2)=x
x>0より、x<2x
よって、√(x^2)<2x
生き残り
1 10^3,2^10
3 4,tan75°
4 (65/24),e(eはネイピア数)
5 sinx,x
7 (2012)^2013,(2013)^2012
8 π/4,∫[0→1]dx/(1+x^2)^2(πは円周率)
10 1+(1/8)+(1/27)+…,1.20256
10の左は無限級数
※ <で答えても≦で答えても、大小関係が合っていれば正解なので、
=(等号)に神経質になる必要はありません
0890 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/24(金) 18:18:48.88正解!
2^10=1024、10^3=1000より
10^3<2^10
>>888
正解!
tan75=tan(45°+30°)
=(tan45+tan30°)/(1-tan45°tan30°)
=2+√3
√3<2より
4>tan75°
>>889
正解!
e^x=1+x+(x^2/2!)+(x^3/3!)+(x^4/4!)+…より
e=1+1+(1/2)+(1/6)+(1/24)+R(Rは剰余項、R>0)
=(65/24)+R
よって、65/24<e
生き残り
5 sinx,x
7 (2012)^2013,(2013)^2012
8 π/4,∫[0→1]dx/(1+x^2)^2(πは円周率)
10 1+(1/8)+(1/27)+…,1.20256
10の左は無限級数
今日は来ることができないかもしれませんので、ご了承下さい
0893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/24(金) 21:44:30.900894 ◆YxTAs7GwlNLv
2012/08/25(土) 01:41:46.95他は時間使わないと解けそうにないので簡単なのを・・・
一応Qさまだから下の問題も解ける人は直ぐ解ける様な問題なのかな
0895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/25(土) 03:26:25.970898( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/25(土) 07:34:49.820899 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/25(土) 07:59:49.40>>892
正解! Ultra Fine Play!
左辺の無限級数はζ(3)という有名な値に収束します
ζ(3)=1.2020569031…より
1+(1/8)+(1/27)+…<1.20256
>>894
正解!
f(x)=x-sinxとおくと
df(x)/dx=1-cosx≧0より
f(x)は単調増加
x>0のとき、f(x)>f(0)=0
ゆえに、x>sinx
>>895
残念! 違います
1+x^2≧1であるから
1+x^2≦(1+x^2)^2
1/(1+x^2)≧1/(1+x^2)^2
∫[0→1]dx/(1+x^2)>∫[0→1]dx/(1+x^2)^2
左辺は、[Arctanx](0→1)=π/4
よって、π/4>∫[0→1]dx/(1+x^2)^2
>>897
残念! 違います
f(x)=(logx)/xとおく(logは自然対数)
df(x)/dx=(1-logx)/x^2より
x≧3のとき、f(x)は単調減少する
よって、f(2012)>f(2013)
{log(2012)}/2012>{log(2013)}/2013
2013log(2012)>2012log(2013)
log(2012^2013)>log(2013^2012)
よって、(2012)^2013>(2013)^2012
3はtan75°を覚えていなかったら、キツイかもしれませんね
4はe^xのマクローリン展開を知っているかeの値を知らないと厳しいかと思われます
5、6はxに正の適当な値(5ならπ、6なら1)を代入すれば、見当は付きます
8、9は数学の知識さえあれば、暗算でできます
7は時間内でするのは厳しいと思われます
10はζ(3)の値を正確に覚えていたら、何とかなりますが… 至難の業でしょう
以上です。おそらく本家ではこのようなレベルの出題はないと思いますので、
できなかった方も気を落とさないでください。
logの問題は完全にダメだと再認識させられましたw
解説を見てると必ずしも正確な数値を求めなくても大小の判別がつくところがいかにも高校数学(アークとかは違うけど)っぽくて懐かしかったです
10の無限等比級数はa/(1-r)の和の公式を使うのかなとか漠然と思ってたのですが、暗記してるかどうかの問題だったんですね
またよろしくお願いします!
0901神様 ◆dz2oLGfShT9y
2012/08/25(土) 10:10:22.767番だけは全然歯がたたなかったです、凄い問題
つくってくれて感謝感謝です!
0902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/25(土) 10:14:58.44【地理ドボン問題】難易度★★★☆☆
次の中から「駅名・場所・路線名」全てが一致するものを選びなさい。
ただし、誰かが間違えた時点で終了となります。
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅【みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげん-駅】
熊本県阿蘇郡南阿蘇村
高森線
中学校駅【ちゅうがっこう-駅】
千葉県佐倉市宮ノ台
山万ユーカリが丘線
心臓血管センター駅【しんぞうけっかんセンター-駅】
群馬県前橋市亀泉町
上毛電気鉄道
京コンピュータ前駅【けいコンピュータまえ-駅】
兵庫県神戸市中央区
神戸新交通ポートアイランド線
スクリーン駅
滋賀県彦根市高宮町
近江鉄道多賀線
上ゲ駅【あゲ-駅】
愛知県知多郡武豊町
名鉄河和線
歓遊舎ひこさん駅【かんゆうしゃひこさん-駅】
福岡県田川郡添田町
日田彦山線
富士フイルム前駅【ふじフイルムまえ-駅】
神奈川県南足柄市狩野
伊豆箱根鉄道大雄山線
YRP野比駅【わいあーるぴーのび-駅】
神奈川県横須賀市野比
京急久里浜線
林間田園都市駅【りんかんでんえんとし-駅】
神奈川県大和市中央林間
東急田園都市線
蓮根駅【はすね-駅】
東京都板橋区蓮根
都営三田線
心臓血管センター駅
群馬県前橋市亀泉町にある上毛電気鉄道の駅です。
昔は、「前橋病院前信号所」という名前で、駅でありませんでしたが、平成4年に「循環器病センター駅」となりました。
その後、病院の名前が変更されると共に、この駅名が付きました。
上ゲ駅は愛知県知多郡武豊町にある名鉄河和線の駅です。
上ゲ駅の「ゲ」がカタカナなのは、
駅の近くにある字(あざ)の名前が上箇(あげ)
↓
箇を簡略化→ヶ
↓
上ヶ(あげ)
ただし、駅名には本来付かない濁点が付いて、上ゲ駅となりました。
2chではageとレスする代わりに、この駅名標が使われる事があるらしいです。
【地理ドボン問題】難易度★★★☆☆
次の中から「駅名・場所・路線名」全てが一致するものを選びなさい。
ただし、誰かが間違えた時点で終了となります。
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅【みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげん-駅】
熊本県阿蘇郡南阿蘇村
高森線
中学校駅【ちゅうがっこう-駅】
千葉県佐倉市宮ノ台
山万ユーカリが丘線
京コンピュータ前駅【けいコンピュータまえ-駅】
兵庫県神戸市中央区
神戸新交通ポートアイランド線
スクリーン駅
滋賀県彦根市高宮町
近江鉄道多賀線
歓遊舎ひこさん駅【かんゆうしゃひこさん-駅】
福岡県田川郡添田町
日田彦山線
富士フイルム前駅【ふじフイルムまえ-駅】
神奈川県南足柄市狩野
伊豆箱根鉄道大雄山線
YRP野比駅【わいあーるぴーのび-駅】
神奈川県横須賀市野比
京急久里浜線
林間田園都市駅【りんかんでんえんとし-駅】
神奈川県大和市中央林間
東急田園都市線
蓮根駅【はすね-駅】
東京都板橋区蓮根
都営三田線
南阿蘇水の生まれる里白水高原は、読み仮名が22文字あり「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅」(鹿島臨海鉄道大洗鹿島線)と並んで日本一長い駅名です。
切符や案内板は、略して「白水高原」と書かれています。
>>910 正解!
千葉県佐倉市にある駅です。その名の通り、近くに中学校がありますが、何故、駅名が「中学校」のみなのかは不明。
また、電車の行き来も特殊な形をしていて、
「ユーカリが丘」→「地区センター」→「公園」→「女子大」→「中学校」→「井野」→「公園」→「地区センター」→「ユーカリが丘」
の順番で電車が一方通行で動きます。
0912 ◆NeG70UcI.A
2012/08/25(土) 18:20:18.39鉄道ファンなので詳しいほうなんだが自治体まで聞かれると危ういぞ・・・
0913神様 ◆dz2oLGfShT9y
2012/08/25(土) 18:35:12.60京コンピュータ前駅
神奈川県横須賀市にあるYRP野比駅は、JR以外の鉄道事業として初めて駅名にアルファベットが付いた駅です。
名前の由来としては、建てられた当初は「野比駅」でしたが、近くに横須賀リサーチパーク(略称:YRP)が出来たので、現在の名前になりました。
>>913 正解!
兵庫県神戸市中央区にある京コンピュータ前駅は、平成23年、「ポートアイランド南駅」から改称されました。
名はもちろん、次世代スーパーコンピュータ『京』を開発した、理化学研究所の計算科学研究機構が駅の前にあるからです。
【地理ドボン問題】難易度★★★☆☆
次の中から「駅名・場所・路線名」全てが一致するものを選びなさい。
ただし、誰かが間違えた時点で終了となります。
スクリーン駅
滋賀県彦根市高宮町
近江鉄道多賀線
歓遊舎ひこさん駅【かんゆうしゃひこさん-駅】
福岡県田川郡添田町
日田彦山線
富士フイルム前駅【ふじフイルムまえ-駅】
神奈川県南足柄市狩野
伊豆箱根鉄道大雄山線
林間田園都市駅【りんかんでんえんとし-駅】
神奈川県大和市中央林間
東急田園都市線
蓮根駅【はすね-駅】
東京都板橋区蓮根
都営三田線
富士フイルム前駅は、富士フイルム前に建てられた駅なのでこのような駅名になりました。
ただし、来客用の正門は、隣の駅の和田河原駅の方が近いです。
どうでもいいですけど、富士フイルムの「イ」って小さくないんですね。
【地理ドボン問題】難易度★★★☆☆
次の中から「駅名・場所・路線名」全てが一致するものを選びなさい。
ただし、誰かが間違えた時点で終了となります。
スクリーン駅
滋賀県彦根市高宮町
近江鉄道多賀線
歓遊舎ひこさん駅【かんゆうしゃひこさん-駅】
福岡県田川郡添田町
日田彦山線
林間田園都市駅【りんかんでんえんとし-駅】
神奈川県大和市中央林間
東急田園都市線
蓮根駅【はすね-駅】
東京都板橋区蓮根
都営三田線
大日本スクリーン製造彦根地区事業所の敷地内に設けられた駅であり、大日本スクリーン製造が従業員の通勤の利便性を目的に、駅の設置を近江鉄道に要望し、約1億円の設置費用を提供して設けられました。
事業所内に駅がある例としては、横浜市の海芝浦駅(鶴見線)があります。
>>920 正解!
福岡県に存在する駅です。
「ひこさん」は、人名・・・じゃなく、日田彦山線の「彦山」からきています。
添田町の地域自立促進プロジェクトの一環として、2008年の3月に設置された駅で、道の駅歓遊舎ひこさんの最寄駅となりました。
【地理ドボン問題】難易度★★★☆☆
次の中から「駅名・場所・路線名」全てが一致するものを選びなさい。
ただし、誰かが間違えた時点で終了となります。
林間田園都市駅【りんかんでんえんとし-駅】
神奈川県大和市中央林間
東急田園都市線
蓮根駅【はすね-駅】
東京都板橋区蓮根
都営三田線
ついつい「れんこん」と読んでしまいそうな蓮根駅は、東京市営地下鉄の三田線の駅です。
名前の由来はれんこんがたくさん取れた・・・訳ではなく、
蓮沼村と根葉村(ねっぱむら)が合併
↓
志村大字蓮根
↓
そこから色々あって
↓
蓮根
となりました。
因みに、実際の蓮根駅の「蓮」の字のしんにょうは、正しくは点が二つです。
間違いである「神奈川県大和市中央林間」と「東急田園都市線」は、どちらも「中央林間駅」を表していました。
というわけで、クリアです。
ご解答ありがとうございました。
0926( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/26(日) 11:07:57.220927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/26(日) 11:44:03.751「□□物語」 日本最古と言われている物語 かぐや姫
2「□□物語」 紫式部が著した長編小説
3「□□物語」 作者未詳 主人公は在原業平だと言われている
4「□□物語」 オルコットが著したマーチ家の四人姉妹を描いた物語
5「□□物語」 柳田國男の説話集 地域の妖怪や怪談の話などから民俗学的に評価
6「□□物語」 上田秋成が著した江戸時代の読本
7「□□□□□□物語」 チョーサーの著した物語集 様々な体系の話を入れている
8「□□□□物語」鎌倉時代の説話物語集 「こぶとりじいさん」などの民間伝承
9「□□□□□物語」 ミヒャエル・エンデのファンタジー小説 本の中の世界が舞台
10「□□物語」 ディケンズの長編小説 フランス革命下の恋物語
0934 ◆jPpg5.obl6
2012/08/26(日) 14:00:35.815 遠野物語
0935 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/26(日) 14:01:08.825 遠野物語
0940神様 ◆dz2oLGfShT9y
2012/08/26(日) 15:33:03.080941神様 ◆dz2oLGfShT9y
2012/08/26(日) 15:35:52.360945( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/26(日) 17:03:54.44【国語】難易度★★☆☆☆
次の「ち」から始まる漢字の読みを答えなさい。
1 地球
2 竹輪麩
3 鎮火
4 知悉
5 治癒
6 塵
7 巷
8 鬱金香
9 西蔵
10 魑魅魍魎
【国語】難易度★★☆☆☆
次の「ち」から始まる漢字の読みを答えなさい。
1 地球
3 鎮火
4 知悉
5 治癒
6 塵
7 巷
巷→ちまた
鎮火→ちんか
地球→ちきゅう
ご解答ありがとうございました。
1 地球→ちきゅう
2 竹輪麩→ちくわぶ
3 鎮火→ちんか
4 知悉→ちしつ
5 治癒→ちゆ
6 塵→ちり
7 巷→ちまた
8 鬱金香→チューリップ
9 西蔵→チベット
10 魑魅魍魎→ちみもうりょう
すいません。知らなかったものでして・・・
0970( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/27(月) 06:40:19.50知悉が一番難しかった〜
>>968
そういうおあそびは鳥無しでやろうか
1.鯨□□□
2.鮭□□
3.鮎□□
4.鯵□□
5.鰯□□□
6.鰈□□□
7.?□□
8.鰆□□□
9.?□□□□
10.?□□□□□
>>975
鰆は本家でも5番ぐらいで出てた気がするから確かにそんなに難しくはないのかも
ただ、自分は本家で初めて名前を聞いたから、50%を超える正答率の漢字が読みどころか名前も初耳だった事がすごく悔しかったけどw
0977 ◆CHUZ9WcDtsSS
2012/08/27(月) 08:54:23.41ごめん、字数をよく見たら合わなかった
5 いわし
でお願いします
と思ってたら被ってた
ごめんなさいごめんなさい。
4 あじ
>>976 正解!
>>977 正解! FINE PLAY!
>>980 正解!
残りは
1.鯨□□□
2.鮭□□
3.鮎□□
7.?□□
9.?□□□□
7.魚へんに譚の右側
9.魚へんに雷
次の問題にいくために再回答解禁します!
>>976
なるほど、鰆自体の知名度に地域差があるのかな
>>991出題乙です
0993 ◆NGbey8GPLU
2012/08/27(月) 14:19:08.52つ潘 基文
次スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1346019847/l50
>>991
出題乙乙
トリ見たら分かるけど、自分はリンクはっただけだよ
0998( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/27(月) 17:46:22.72「慮る」
0999( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/27(月) 18:00:46.001000( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/27(月) 18:01:43.3010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。