20の質問ゲーム《特殊問題限定》part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/06/01(金) 08:59:05.77テンプレは>>2-10あたり
前スレ
20の質問ゲーム《特殊問題限定》part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1331044147/
現行本スレ
★★ 20の質問ゲーム 221 ★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1333977197/
0478質問
2012/06/26(火) 00:17:18.14【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439の質問に対する回答基準】>>447
(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)【ヒントの一部解説・DEのヒント】>>445
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入りません
21 N 液体を入れるのが目的ではありません
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではありません
17 ノーカン (神話・伝説に関係ありますか? → ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい (四角っぽいものも少なくはないですが)
ルール>>372-373 残り1項目時点で 質問残り 11 → 30 + 11+途中のノ−カン 4(÷ 2 → 切り上げて 2)→ 最終質問 【 43 】 まで
0480相談
2012/06/26(火) 00:24:11.73アポロンの右側って何かあったっけ?
0481相談
2012/06/26(火) 00:27:28.52やっぱり天秤かな
尾(獅子)なら檻とか
星空の中心という意味なら北極星かも
しかしこぐま座の左右が分からないという
0482質問
2012/06/26(火) 00:27:44.67今日は作業しながら待機してますので、4時くらいまでは起きている予定です
あと最後はいつものアレな感じですが、ネットでも時々論じられる言語学的な
雑学知識っぽいネタでもありますので、どうかご容赦を…
あと残り質問数数え間違えてたので修正しておきます
0484相談
2012/06/26(火) 00:32:50.61【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入りません
21 N 液体を入れるのが目的ではありません
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではありません
24 Y 日本に存在します
17 ノーカン (神話・伝説に関係ありますか? → ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい (四角っぽいものも少なくはないですが)
ルール>>372-373 残り1項目時 質問残り 12 → 30+ 12+ 途中のノ−カン 4(÷ 2 → 切り上げて 2)→ 最終質問 【 44 】 まで
失礼「ネットでも…」というのは、ネットの掲示板のQ&A等で時々質問があげられるという意味
ネットであることが重要ではありませんで、語源的なネタという部分が重要でした
0487相談
2012/06/26(火) 00:38:38.74おとめ座の絵を検索したら手に羽ペン持ってるのもあったし
と思ったら右翼左翼は考えなくていいのか
0488質問
2012/06/26(火) 00:39:45.910489相談
2012/06/26(火) 00:41:04.64乙女座の右手(もしくは左手)だから【乙】なわけないか
0490質問
2012/06/26(火) 00:49:33.43【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入りません
21 N 液体を入れるのが目的ではありません
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではありません
24 Y 日本に存在します
17 ノーカン 神話・伝説に関係ありますか? (ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが)
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで どうしても答えるなら Y なんですが…)
ルール>>372-373 残り1項目時 質問残り 12 → 30+ 12+ 途中のノ−カン 4(÷ 2 → 切り上げて 2)→ 最終質問 【 44 】 まで
【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入りません
21 N 液体を入れるのが目的ではありません
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではありません
24 Y 日本に存在します
26 N 一般家庭にありません
17 ノーカン 神話・伝説に関係ありますか? (ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが)
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで どうしても答えるなら Y なんですが…)
ルール>>372-373 残り1項目時 質問残り 12 → 30+ 12+ 途中のノ−カン 4(÷ 2 → 切り上げて 2)→ 最終質問 【 44 】 まで
0493相談
2012/06/26(火) 00:51:47.18建物系か?
それか単に屋内でも屋外でもあるものなのか
0494質問
2012/06/26(火) 00:54:33.42【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入らない
21 N 液体を入れるのが目的ではない
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではない
24 Y 日本に存在
26 N 一般家庭にない
27 Y 公衆電話ボックスより大きい
17 ノーカン 神話・伝説に関係ありますか? (ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが)
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで あえて答えるなら Y なんですが…)
ルール>>372-373 残り1項目時 質問残り 12 → 30+ 12+ 途中のノ−カン 5(÷ 2 → 切り上げて 3)→ 最終質問 【 45 】 まで
0496相談
2012/06/26(火) 01:19:50.97右手にある→分銅
分銅が収められてる→ググったらお金の意味があるらしいので銀行
銀行なら物質?だし屋内・屋外どちらとも言い難い気がする
0497相談
2012/06/26(火) 01:28:49.40というのも
場所を指すか、聞いてみてもいいかもね
0498質問
2012/06/26(火) 01:29:56.88【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入らない
21 N 液体を入れるのが目的ではない
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではない
24 Y 日本に存在
26 N 一般家庭にない
27 Y 公衆電話ボックスより大きい
28 Y 場所ともいえます
17 ノーカン 神話・伝説に関係ありますか? (ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが)
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで あえて答えるなら Y なんですが…)
ルール>>372-373 残り1項目時 質問残り 12 → 30+ 12+ 途中のノ−カン 5(÷ 2 → 切り上げて 3)→ 最終質問 【 45 】 まで
0500質問
2012/06/26(火) 01:33:26.07【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入らない
21 N 液体を入れるのが目的ではない
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではない
24 Y 日本に存在
26 N 一般家庭にない
27 Y 公衆電話ボックスより大きい
28 Y 場所ともいえます
29 Y 日本人の成人なら誰でも一度は行ったことがあるでしょう
17 ノーカン 神話・伝説に関係ありますか? (ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが)
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで あえて答えるなら Y なんですが…)
ルール>>372-373 残り1項目時 質問残り 12 → 30+ 12+ 途中のノ−カン 5(÷ 2 → 切り上げて 3)→ 最終質問 【 45 】 まで
0502質問
2012/06/26(火) 01:36:44.16【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入らない
21 N 液体を入れるのが目的ではない
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではない
24 Y 日本に存在
26 N 一般家庭にない
27 Y 公衆電話ボックスより大きい
28 Y 場所ともいえます
29 Y 日本人の成人なら誰でも一度は行ったことがあるでしょう
30 N どちらかというと、お金はあまり関与しない場所です
17 ノーカン 神話・伝説に関係ありますか? (ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが)
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで あえて答えるなら Y なんですが…)
ルール>>372-373 残り1項目時 質問残り 12 → 30+ 12+ 途中のノ−カン 5(÷ 2 → 切り上げて 3)→ 最終質問 【 45 】 まで
0504相談
2012/06/26(火) 01:47:07.51裁判所って大人なら誰でも行ったことのある場所じゃないよなぁ
お金が関係しないなら、商業施設は違うのかな
分銅・天秤が収められてるところを直接考えるんじゃなくて、ダジャレで考えるのかも知れんな
PS >>469の補足辺りはヒントになると思います シャレの部分とかウンチクの部分とか
0506相談
2012/06/26(火) 11:01:13.68これも土が牛で挟まってるけど何か関係あるのかな
0507相談
2012/06/26(火) 11:34:22.45ゼウス 右手 で検索すると・・・鷲?
檻には行った(入った)ことないなw
0508相談
2012/06/26(火) 11:38:37.03Aミノタウルス→ テセウス→ペルセポネー=おとめ座→手に持っているのは麦
Bおうし座→ゼウスとエウロパの神話→2人の息子がミノス→その息子がミノタウルス⇒中央の神はゼウス?
C中央の神=おとめ座のアストライア→手に持っているのは天秤
うーむ
0509相談
2012/06/26(火) 11:56:37.58警察署
しかし、色々な案が出るものですねー
>>469のは直接的なヒントはなくて、間接的に…って感じです
質問数にも余裕がありますので、また置き質問お願いします
今夜は、早めに戻る予定です(また作業やりなおさないと…)
0513相談
2012/06/26(火) 14:56:03.24しかも、別に行ったことない大人がいても良さそうだし
0514質問
2012/06/26(火) 15:02:33.340515相談
2012/06/26(火) 16:24:00.22ゼウスの右手にあるのは鷲
今までの流れからわし座を連想
わし座は天の川にあり、そのα星はアルタイル(牽牛、彦星)
時期的に七夕が関係する?
また、アルタイルは夏の大三角の一角でもある
今までの流れから連想ってやっぱり星座かね?
0516相談
2012/06/26(火) 16:46:57.540517相談
2012/06/26(火) 17:29:08.20タイル貼りの場所?
0518相談
2012/06/26(火) 17:35:16.96銭湯?
0519相談
2012/06/26(火) 18:43:18.40露天風呂がついてる銭湯もあるから、屋内とは言い切れないね
0520相談
2012/06/26(火) 18:47:03.96中に入れるのは液体?
21 N 液体を入れるのが目的ではない
となるかな?
目的ではない、けど、お湯も立派に入れるものだよね
0521相談
2012/06/26(火) 18:55:35.52・そこを訪れるためにはお金を支払う必要がありますか?
【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入らない
21 N 液体を入れるのが目的ではない
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではない
24 Y 日本に存在
26 N 一般家庭にない
27 Y 公衆電話ボックスより大きい
28 Y 場所ともいえます
29 Y 日本人の成人なら誰でも一度は行ったことがあるでしょう
30 N どちらかというと、お金はあまり関与しない場所です
31 Y 公務員が働いています (そうでない場所もあります)
17 ノーカン 神話・伝説に関係ありますか? (ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが)
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで あえて答えるなら Y なんですが…)
長時間離席、寝落ちしそうな時は前もって告知しておきますね
0524相談
2012/06/26(火) 19:37:26.39消防署?
田舎だと消防団だったり
刑務所も民間があるらしいけど、それこそ日本の成人がほぼ全員行ったことがあったらマズイwwww
0525相談
2012/06/26(火) 19:40:29.36民間の図書館もなきにしもあらず
0526相談
2012/06/26(火) 19:42:41.220527質問
2012/06/26(火) 19:43:06.69【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入らない
21 N 液体を入れるのが目的ではない
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではない
24 Y 日本に存在
26 N 一般家庭にない
27 Y 公衆電話ボックスより大きい
28 Y 場所ともいえます
29 Y 日本人の成人なら誰でも一度は行ったことがあるでしょう
30 N どちらかというと、お金はあまり関与しない場所です
31 Y 公務員が働いています (そうでない場所もあります)
17 ノーカン 神話・伝説に関係ありますか? (ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが)
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで あえて答えるなら Y なんですが…)
32 ノーカン その場所で働いている人はユニフォームや制服を着ている? (制服の場合もあるけど私服がい多いような)
0529相談
2012/06/26(火) 19:49:04.63しかし、制服着た教師って聞いたことないから違うのかな
制服もあるけど、私服が多い、やっぱり警察?
いや、しかし民間の警察ってそれこそないよね
学校かな?
病院…?はほぼユニフォーム着用か
0530相談
2012/06/26(火) 19:51:42.170532相談
2012/06/26(火) 20:05:26.95公文書館とか、博物館系かも?
0533質問
2012/06/26(火) 20:08:36.350534相談
2012/06/26(火) 20:10:55.42【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入らない
21 N 液体を入れるのが目的ではない
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではない
24 Y 日本に存在
26 N 一般家庭にない
27 Y 公衆電話ボックスより大きい
28 Y 場所ともいえます
29 Y 日本人の成人なら誰でも一度は行ったことがあるでしょう
30 N どちらかというと、お金はあまり関与しない場所です
31 Y 公務員が働いています (そうでない場所もあります)
17 ノーカン 神話・伝説に関係ありますか? (ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが)
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで あえて答えるなら Y なんですが…)
32 ノーカン その場所で働いている人はユニフォームや制服を着ている? (制服の場合もあるけど私服がい多いような)
33 ノーカン 勉強をする場所ですか? (勉強も出来るし、主目的もある意味「勉強」と言える…?)
ルール>>372-373 残り1項目時 質問残り 12 → 30+ 12+ 途中のノ−カン 7(÷ 2 → 切り上げて 4)→ 最終質問 【 46 】 まで
32 追記 制服代わりのものを身につけているケースが一番多い?
0539相談
2012/06/26(火) 20:37:46.08警察OBで働いている人はボランティアでやってるだけだろうし、うーん
警察署ではボランティアの人自体みたことないし…
33で図書館っぽくなったね
0540相談
2012/06/26(火) 20:39:14.27図書館ならエプロンだな
0541質問
2012/06/26(火) 20:42:40.08【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入らない
21 N 液体を入れるのが目的ではない
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではない
24 Y 日本に存在
26 N 一般家庭にない
27 Y 公衆電話ボックスより大きい
28 Y 場所ともいえます
29 Y 日本人の成人なら誰でも一度は行ったことがあるでしょう
30 N どちらかというと、お金はあまり関与しない場所です
31 Y 公務員が働いています (そうでない場所もあります)
34 Y 典型的なところでは、利用する人に名前付きの利用券の類を発行しています
17 ノーカン 神話・伝説に関係ありますか? (ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが)
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで あえて答えるなら Y なんですが…)
32 ノーカン その場所で働いている人はユニフォームや制服を着ている? (制服の場合もあるけど私服がい多いような)
(追記 制服代わりのものを身につけているケースが一番多い?)
33 ノーカン 勉強をする場所ですか? (勉強も出来るし、主目的もある意味「勉強」と言える…?)
ルール>>372-373 残り1項目時 質問残り 12 → 30+ 12+ 途中のノ−カン 7(÷ 2 → 切り上げて 4)→ 最終質問 【 46 】 まで
0543質問
2012/06/26(火) 20:47:26.60【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入らない
21 N 液体を入れるのが目的ではない
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではない
24 Y 日本に存在
26 N 一般家庭にない
27 Y 公衆電話ボックスより大きい
28 Y 場所ともいえます
29 Y 日本人の成人なら誰でも一度は行ったことがあるでしょう
30 N どちらかというと、お金はあまり関与しない場所です
31 Y 公務員が働いています (そうでない場所もあります)
34 Y 典型的なところでは、利用する人に名前付きの利用券の類を発行しています
35 Y ○○館 (・∀・)
17 ノーカン 神話・伝説に関係ありますか? (ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが)
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで あえて答えるなら Y なんですが…)
32 ノーカン その場所で働いている人はユニフォームや制服を着ている? (制服の場合もあるけど私服がい多いような)
(追記 制服代わりのものを身につけているケースが一番多い?)
33 ノーカン 勉強をする場所ですか? (勉強も出来るし、主目的もある意味「勉強」と言える…?)
ルール>>372-373 残り1項目時 質問残り 12 → 30+ 12+ 途中のノ−カン 7(÷ 2 → 切り上げて 4)→ 最終質問 【 46 】 まで
0545相談
2012/06/26(火) 21:06:09.480546相談
2012/06/26(火) 21:35:18.520547解答
2012/06/26(火) 21:42:37.80【 A 】 11 Y 羊
【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入らない
21 N 液体を入れるのが目的ではない
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではない
24 Y 日本に存在
26 N 一般家庭にない
27 Y 公衆電話ボックスより大きい
28 Y 場所ともいえます
29 Y 日本人の成人なら誰でも一度は行ったことがあるでしょう
30 N どちらかというと、お金はあまり関与しない場所です
31 Y 公務員が働いています (そうでない場所もあります)
34 Y 典型的なところでは、利用する人に名前付きの利用券の類を発行しています
35 Y ○○館 (・∀・)
36 Y 図書館 正解!!
17 ノーカン 神話・伝説に関係ありますか? (ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが)
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで あえて答えるなら Y なんですが…)
32 ノーカン その場所で働いている人はユニフォームや制服を着ている? (制服の場合もあるけど私服がい多いような)
(追記 制服代わりのものを身につけているケースが一番多い?)
33 ノーカン 勉強をする場所ですか? (勉強も出来るし、主目的もある意味「勉強」と言える…?)
ルール>>372-373 残り1項目時 質問残り 12 → 30+ 12+ 途中のノ−カン 7(÷ 2 → 切り上げて 4)→ 最終質問 【 46 】 まで
(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
12星座の中央付近にあるのは おとめ座 & 乙女座の右手(左手)には、女神の持つ天秤座=「ライブラ」 → ライブラリー
元々てんびん座は、おとめ座の「正義の女神」アストライアー(orテミス)の持つ司法の象徴だったと伝えられています。
アストライアーは、右手の天秤で罪の重さを量り、左手の剣で罪人を断罪する「法による裁きの神」です。
ただ、石像や絵を見ると、右手が剣で左が天秤の場合もあったりするようです。
図書館は英語でライブラリー(library)。天秤座はライブラ(Libra)。つづりも似ています。
が、libraryの由来はラテン語のliber(リベル、木の樹皮)。当時は、木の樹皮の裏側に文字を書いていた。
そこから「本」という意味が出て、「本屋」・「図書館」となったわけです。
一方、てんびん座のLibraは、同じラテン語でも、意味はそのまま「天秤」。 liberの「”本”とは意味が違う」のでした。
0550相談
2012/06/26(火) 21:57:29.51でも残念ながらLibraの発音は「リーブラ」な。
図書館(としょかん)は、図書、雑誌、視聴覚資料、点字資料、録音資料等のメディアや情報資料を収集、
保管し、利用者への提供等を行う施設もしくは機関である。
「機関」でもあるので、「物質?」という表記にしました。ただ、非物質の場合も考えると、ほとんどがノーコメになってしまうので
回答の際は、物質である「建物・施設」としての図書館を想定して回答しました。
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
21 N 液体を入れるのが目的ではない
23 N 食物を入れるのが目的ではない
→ 入れるものは「図書、雑誌、視聴覚資料、点字資料、録音資料等のメディアや情報資料」、正確には「収集」&「保管」「提供」
30 N どちらかというと、お金はあまり関与しない場所です → 基本的に無料で貸し出しします
31 Y 公務員が働いています (そうでない場所もあります) → 私立学校の図書館や、民間委託など
17 ノーカン 神話・伝説に関係あり? (ある意味「関係」がある?) → 神話や伝説など伝承を収めた場所が原型といえるかも
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが) →丸っこいのも
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで あえて答えるなら Y なんですが…) → 図書館施設自体は屋内?
32 ノーカン その場所で働いている人はユニフォームや制服を着ている? (制服の場合もあるけど私服がい多いような)
(追記 制服代わりのものを身につけているケースが一番多い?) → エプロン
33 ノーカン 勉強をする場所ですか? (勉強も出来るし、主目的もある意味「勉強」と言える…?) → 読書自体、勉強と言える
0552相談
2012/06/26(火) 21:59:09.47長時間乙でした!
といいつつ、トリは #女神リーブラの祝福
>>469で、星座の英語読みを話題に出したので。そこがヒントにならないかなぁ、と思ったのですが
提示した情報が多すぎて、逆にミスリードになってしまったようで申し訳ない
あと雑学ネタとしては、重さの「ポンド」の単位 £=lb は、LibraのL(とb)から来ているそうです。
最後が図書館という「建物」系なので、質問数残りが心配でしたが、残り1項目で残り20ちょっとで
通常の20の質問に近い形になったので、バランス的にはちょうどよかったのかなぁ、と。
先週末から、月曜・火曜と、平日にも関わらず参加して頂き有難うございました!
次は、週末に hit&brow 出したいと思いますのでよろしくお願いします!
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/06/26(火) 22:24:12.060555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/06/27(水) 22:12:05.50>>553 >提示した情報が多すぎて、逆にミスリードになってしまったようで
それは思ったwww さすがにちょっと詰め込み過ぎな印象
ま、毎回色々調べてネタに絡めようとする姿勢は嫌いじゃない ともかく乙!
次回の hit&brow も楽しみしてる
00 行為・行動 goo辞書・wikipedia有
01 【質問】 どうぞ
0557質問
2012/06/29(金) 20:45:49.87【質問】 00 行為・行動 goo辞書・wikipedia有
01 Y 一人で出来ます
【解答】
02
次は 【解答】
0559解答
2012/06/29(金) 21:04:59.18【質問】 00 行為・行動 goo辞書 ・ wikipedia有
01 Y 一人で出来ます
03
【解答】
02 うしのこくまいり 0 hit 0 brow
次は 【質問】
0561質問
2012/06/29(金) 21:12:01.41【質問】 00 行為・行動 goo辞書 ・ wikipedia有
01 Y 一人で出来ます
03 N 老若男女でする頻度はそんなに変わらないと思います(極端に小さい子供や高齢者は別として)
【解答】
02 うしのこくまいり 0 hit 0 brow
04
次は 【解答】
0563相談
2012/06/29(金) 21:20:30.60(その上で、googleでHITするようなもの)
03 ノーカン にしますので、 次はもう一度 【質問】でお願いします
【質問】 00 行為・行動 goo辞書 ・ wikipedia有
01 Y 一人で出来ます
03
ノーカン 老若男女でする頻度が違う?(小児不可・若い男性がやるイメージだけど調べたらわからなくなった…)
【解答】
02 うしのこくまいり 0 hit 0 brow
次は 【質問】
0571質問
2012/06/29(金) 21:38:31.55【質問】 00 行為・行動 goo辞書 ・ wikipedia有
01 Y 一人で出来ます
03 Y 道具を要します
ノーカン 老若男女でする頻度が違う?(小児不可・若い男性がやるイメージだけど調べたらわからなくなった…)
【解答】
02 うしのこくまいり 0 hit 0 brow
04
次は 【解答】
0573解答
2012/06/29(金) 21:53:57.33【質問】 00 行為・行動 goo辞書 ・ wikipedia有
01 Y 一人で出来ます
03 Y 道具を要します
04
ノーカン 老若男女でする頻度が違う?(小児不可・若い男性がやるイメージだけど調べたらわからなくなった…)
【解答】
02 うしのこくまいり 0 hit 0 brow
04 ねっとさーふぃん 0 hit 2 brow
次は 【質問】
0575相談
2012/06/29(金) 21:59:30.900576質問
2012/06/29(金) 22:04:12.340577相談
2012/06/29(金) 22:05:07.84■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています