20の質問ゲーム《特殊問題限定》part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/06/01(金) 08:59:05.77テンプレは>>2-10あたり
前スレ
20の質問ゲーム《特殊問題限定》part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1331044147/
現行本スレ
★★ 20の質問ゲーム 221 ★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1333977197/
0400( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/06/23(土) 13:29:56.17Aは熊は除外されてるよ
08 Y 牛 or 豚 or 馬 or 羊 or ウサギ or 山羊 or 魚類
0401質問
2012/06/23(土) 13:47:38.2101 N 人工物でない
02 Y 生物
03 Y 動物
04 Y 陸棲
05 Y 脊椎動物
06 Y 日本で人間が食する習慣あり
07 Y 哺乳類
08 Y 牛 or 豚 or 馬 or 羊 or ウサギ or 山羊 or 魚類
09 Y 十二支に含まれる動物 or 淡水に生息する魚類
【 B 】 00 物質 goo・Wiki有
01 N 人工物でない
02 Y 生物
03 Y 動物
04 N 陸棲でない
05 Y 脊椎動物
06 Y 日本で人間が食する習慣あり
07 N 哺乳類でない
08 Y 牛 or 豚 or 馬 or 羊 or ウサギ or 山羊 or 魚類
09 ノーコメ (十二支に含まれる動物 or 淡水に生息する魚類 というか…?)
【 C 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)
【 D 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:いつも二番目のダブルスパイは自分を失う 途方に暮れたと)
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
ルール>>372-373 質問数 30 +途中のノ−コメ(YN) 1(÷2 → 切上げて1) → 最終質問 【 31 】 まで
0403相談
2012/06/23(土) 17:33:53.91B:淡水にも海水にも生息している魚?
0404相談
2012/06/23(土) 18:12:24.470405質問
2012/06/23(土) 18:31:16.5301 N 人工物でない
02 Y 生物
03 Y 動物
04 Y 陸棲
05 Y 脊椎動物
06 Y 日本で人間が食する習慣あり
07 Y 哺乳類
08 Y 牛 or 豚 or 馬 or 羊 or ウサギ or 山羊 or 魚類
09 Y 十二支に含まれる動物 or 淡水に生息する魚類
10 N 遡上 もしないし 牛か馬 でもない
【 B 】 00 物質 goo・Wiki有
01 N 人工物でない
02 Y 生物
03 Y 動物
04 N 陸棲でない
05 Y 脊椎動物
06 Y 日本で人間が食する習慣あり
07 N 哺乳類でない
08 Y 牛 or 豚 or 馬 or 羊 or ウサギ or 山羊 or 魚類
09 ノーカン (十二支に含まれる動物 or 淡水に生息する魚類 というか…?)
→ 補足(雑感?)【 B 】自体に対する回答はノーカンだけど、今回のテーマ的にはYESと言いたいところ
10 ノーカン (遡上する or 牛か馬 そもそも…?)
【 C 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)
【 D 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:いつも二番目のダブルスパイは自分を失う 途方に暮れたと)
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
ルール>>372-373 質問数 30 +途中のノ−コメ(YN) 2(÷2 → 切り上げて1) → 最終質問 【 31 】 まで
0407相談
2012/06/23(土) 19:09:02.65B:???
0408相談
2012/06/23(土) 19:27:51.710409相談
2012/06/23(土) 19:40:50.96そうだとするとCには「鮮」の字が関係するのかも
0410相談
2012/06/23(土) 19:42:57.42みたいに水揚げされた後とか煮干など
0413解答
2012/06/23(土) 21:38:37.67B 魚
01 N 人工物でない
02 Y 生物
03 Y 動物
04 Y 陸棲
05 Y 脊椎動物
06 Y 日本で人間が食する習慣あり
07 Y 哺乳類
08 Y 牛 or 豚 or 馬 or 羊 or ウサギ or 山羊 or 魚類
09 Y 十二支に含まれる動物 or 淡水に生息する魚類
10 N 遡上 もしないし 牛か馬 でもない
11 Y 羊 正解!
【 B 】 00 物質 goo・Wiki有
01 N 人工物でない
02 Y 生物
03 Y 動物
04 N 陸棲でない
05 Y 脊椎動物
06 Y 日本で人間が食する習慣あり
07 N 哺乳類でない
08 Y 牛 or 豚 or 馬 or 羊 or ウサギ or 山羊 or 魚類
11 Y 魚 正解!! お見事!
09 ノーカン (十二支に含まれる動物 or 淡水に生息する魚類 というか…?)
→ 補足(雑感?)【 B 】自体に対する回答はノーカンだけど、今回のテーマ的にはYESと言いたいところ
10 ノーカン (遡上する or 牛か馬 そもそも…?)
【 C 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)
【 D 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:いつも二番目のダブルスパイは自分を失う 途方に暮れたと)
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
ルール>>372-373 質問数 30 +途中のノ−コメ(YN) 2(÷2 → 切り上げて1) → 最終質問 【 31 】 まで
【 B 】 魚
09 ノーカン (淡水に生息する魚類 というか…?) → 「魚」類全般だから
→ 補足(雑感?)【 B 】自体に対する回答はノーカンだけど、今回のテーマ的にはYESと言いたいところ
大雑把な括りなので、かえって絞りにくかったかも (最後あたりはノーカン扱いにしたので、どうかご容赦を)
補足で追記した部分は、今後のヒントになるかも?
0416質問
2012/06/23(土) 21:49:28.52【 A 】 11 Y 羊
【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 補足】>>415
【 C 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)
【 D 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:いつも二番目のダブルスパイは自分を失う 途方に暮れたと)
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
ルール>>372-373 質問数 30 +途中のノ−コメ(YN) 2(÷2 → 切り上げて1) → 最終質問 【 31 】 まで
【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 補足】>>415
【 C 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)
12 Y 自然物
【 D 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:いつも二番目のダブルスパイは自分を失う 途方に暮れたと)
12 Y 自然物
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
ルール>>372-373 質問数 30 +途中のノ−コメ(YN) 2(÷2 → 切り上げて1) → 最終質問 【 31 】 まで
0419質問
2012/06/23(土) 21:52:51.04【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 補足】>>415
【 C 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)
12 Y 自然物
13 Y 生物 色んな意味で (ただ、wikipediaの定義だとNOの場合もあるかも?)
【 D 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:いつも二番目のダブルスパイは自分を失う 途方に暮れたと)
12 Y 自然物
13 Y 生物
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
ルール>>372-373 質問数 30 +途中のノ−コメ(YN) 2(÷2 → 切り上げて1) → 最終質問 【 31 】 まで
0421相談
2012/06/23(土) 23:06:24.190422質問
2012/06/23(土) 23:11:33.90【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 補足】>>415
【 C 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)
12 Y 自然物
13 Y 生物 色んな意味で (ただ、wikipediaの定義だとNOの場合もあるかも?)
14 N 陸生でない
【 D 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:いつも二番目のダブルスパイは自分を失う 途方に暮れたと)
12 Y 自然物
13 Y 生物
14 Y 陸生です
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
ルール>>372-373 質問数 30 +途中のノ−コメ(YN) 2(÷2 → 切り上げて1) → 最終質問 【 31 】 まで
0424質問
2012/06/23(土) 23:42:44.25【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 補足】>>415
【 C 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)
12 Y 自然物
13 Y 生物 色んな意味で (ただ、wikipediaの定義だとNOの場合もあるかも?)
14 N 陸生でない
15 Y 動物
【 D 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:いつも二番目のダブルスパイは自分を失う 途方に暮れたと)
12 Y 自然物
13 Y 生物
14 Y 陸生です
15 Y 動物
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
ルール>>372-373 質問数 30 +途中のノ−コメ(YN) 2(÷2 → 切り上げて1) → 最終質問 【 31 】 まで
0426相談
2012/06/24(日) 05:29:55.24ヒントとの繋がりが分からないけど
0427相談
2012/06/24(日) 07:12:20.01goo辞書「新鮮な魚」
ウィキペディア「漁獲後まもない新鮮な魚のことである。しばしば魚介類全般もこの延長で扱われる」
確かに鮮魚店に並んでる魚は殆ど死体=生物(せいぶつ)ではない
けど生物(なまもの)ではあるな
0428相談
2012/06/24(日) 07:51:32.81Cが鮮魚だとすると「皮をかぶった潜入者」=羊、「愛と情欲」=魚?
Dは陸生動物、Eは全く見当つかないけど最後まで後回しで問題ないかな
0429相談
2012/06/24(日) 07:58:39.65【D】適当に何か
で解答してみる?
>>373にある通り【C】+【D】だけでなく【C】+【E】、【D】+【E】
といった聞き方も出来ますよー
0431相談
2012/06/24(日) 13:53:45.54鮮魚か4本足ですか?
0432相談
2012/06/24(日) 17:28:28.99ま、後半は「4本足ですか?」という質問ではなく、
「4本足」という解答だ、と強弁するならアリかもしれないけど
0433相談
2012/06/24(日) 17:45:11.48ああ、そうかスマン
強弁するつもりはない
0434相談
2012/06/24(日) 18:29:19.26バランス的に、認めたほうがいいのか判断に迷うところですが
推奨はしないけど、特殊処理としてOKという感じで。他に案が思いつかなければ受け付けますよー
今日はここで休みます 次は18時〜21時くらいに顔出せると思います
0437相談
2012/06/25(月) 06:28:00.49>>432逆に前半が「鮮魚(の一種)ですか?」という質問とも言える
例えばBの「魚」も「魚類ですか?」って聞けば質問でも正解扱いされるだろうし
0438相談
2012/06/25(月) 07:06:40.330439質問
2012/06/25(月) 08:11:12.050440相談
2012/06/25(月) 08:16:24.53質問でも正解扱いされないと思うよ
B
08 Y 牛 or 豚 or 馬 or 羊 or ウサギ or 山羊 or 魚類
になってるし
0441相談
2012/06/25(月) 08:24:15.28出題者がOKって言ってるんだから
無理に理屈捏ねんでもいいだろう
答えが鮮魚としたらDの陸生動物と
噛み合う質問もあまり浮かばんし
表記とか文字数とか聞く程度なら
>>431でいいよ
【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 補足】>>415
【 C 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)
12 Y 自然物
13 Y 生物 色んな意味で (ただ、wikipediaの定義だとNOの場合もあるかも?)
14 N 陸生でない
15 Y 動物
16 Y 鮮魚 正解!!
【 D 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:いつも二番目のダブルスパイは自分を失う 途方に暮れたと)
12 Y 自然物
13 Y 生物
14 Y 陸生です
15 Y 動物
15 Y 4本足です
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
ルール>>372-373 質問数 30 +途中のノ−コメ(YN) 2(÷2 → 切り上げて1) → 最終質問 【 31 】 まで
【 C 】鮮魚 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)
13 Y 生物 色んな意味で (ただ、wikipediaの定義だとNOの場合もあるかも?)
→ ご指摘のあった通り、鮮魚は生物(せいぶつ)であり生物(ナマモノ)。また魚類以外の魚介類、色々を含むことも
→ wikipediaの定義だと「漁獲後まもない新鮮な魚」で、死んだ魚も鮮魚扱いになるので NOの場合もあるとしました
Cのヒント部分については、現段階では詳しいことは伏せておきますが、ヒント代わりに少し書きますと
・皮をかぶった潜入者 → 「羊の皮を被った」「本物と違う”余所者”が、化けの皮を被って紛れ込んでる」というイメージ
・愛と情欲 → 魚2匹 → 魚魚 → 魚羊魚 → 鮮魚 → ピチピチ(フレッシュでピチピチ跳ねてるイメージ)
前回の「角虫角 = 触角」と同じパターンですが、今回、魚が2匹になるのは「ある理由」からであります…
0446相談
2012/06/25(月) 19:05:50.03アフロディーテとエロスが魚に姿を変えたものだよね
>>435 で書いた通り、前例があったので今回も 「解答と質問を同時」 はOKとしました。
>>440 でご指摘の 「08 Y 牛 or 豚 or 馬 or 羊 or ウサギ or 山羊 or 魚類」に対し【正解】を出さなかったのは、
これは、7つの答えを列挙して「この中に正解はありますか?」という、いわゆるリスト聞きと同列と考えたからです。
まぁ項目が2つでも「リスト聞きの範疇」かもしれませんが、>>439は流れを見て、Cのほうは【解答】と解釈しました。
このあたり、参加者にも分かりにくい処理になるので、やはり非推奨ですが、途中でルール変えるのもアンフェアですし、
今回は 「解答と質問を同時」OKで通します。今後はどうするか考えた上で最初にルール提示するようにします。
あとついで、クックの議論でもあったように、もし「魚類」だけだったら、表記揺れってことで正解判定すると思います。
08のように、項目3つ以上ならYESNOで判定します(”二重の扉”自体が特殊なので他の参考にはならないかもですが)
【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445
(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)【ヒントの一部解説・DEのヒント】>>445
【 D 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:いつも二番目のダブルスパイは自分を失う 途方に暮れたと)
12 Y 自然物
13 Y 生物
14 Y 陸生です
15 Y 動物
15 Y 4本足です
16
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16
ルール>>372-373 質問数 30 +途中のノ−コメ(YN) 2(÷2 → 切り上げて1) → 最終質問 【 31 】 まで
0449質問
2012/06/25(月) 20:17:22.21【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445
(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)【ヒントの一部解説・DEのヒント】>>445
【 D 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:いつも二番目のダブルスパイは自分を失う 途方に暮れたと)
12 Y 自然物
13 Y 生物
14 Y 陸生です
15 Y 動物
15 Y 4本足です
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
17
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
17
ルール>>372-373 質問数 30 +途中のノ−コメ(YN) 2(÷2 → 切り上げて1) → 最終質問 【 31 】 まで
0451質問
2012/06/25(月) 20:42:15.26【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445
(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)【ヒントの一部解説・DEのヒント】>>445
【 D 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:いつも二番目のダブルスパイは自分を失う 途方に暮れたと)
12 Y 自然物
13 Y 生物
14 Y 陸生です
15 Y 動物
15 Y 4本足です
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
17 Y 神話・伝説によく出てきます
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
17 ノーカン (神話・伝説にありますか? → ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
ルール>>372-373 質問数 30 +途中のノ−カン(YN) 2(÷2 → 切り上げて 2) → 最終質問 【 32 】 まで
0453相談
2012/06/25(月) 21:36:45.76Eは収められているもの、だから収納するものだってことでいいのかな?
「日本で人間が食する習慣があるか、四角い?」
0454相談
2012/06/25(月) 22:06:16.77「日本で人間が食する習慣があるか、何かを入れるもの?」
の方がいいかな
0455相談
2012/06/25(月) 22:11:52.26物質でもあるが、物質じゃないものも指す、みたいな
0456質問
2012/06/25(月) 22:25:14.78【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439の質問に対する回答基準】>>447
(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)【ヒントの一部解説・DEのヒント】>>445
【 D 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:いつも二番目のダブルスパイは自分を失う 途方に暮れたと)
12 Y 自然物
13 Y 生物
14 Y 陸生
15 Y 動物
15 Y 4本足
16 N 卵生 でも 身に着ける物 でも ない
17 Y 神話・伝説によく出てきます
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
17 ノーカン (神話・伝説に関係ありますか? → ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
ルール>>372-373 質問数 30 +途中のノ−カン 3(÷ 2 → 切り上げて 2) → 最終質問 【 32 】 まで
0458質問
2012/06/25(月) 22:58:09.74【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439の質問に対する回答基準】>>447
(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)【ヒントの一部解説・DEのヒント】>>445
【 D 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:いつも二番目のダブルスパイは自分を失う 途方に暮れたと)
12 Y 自然物
13 Y 生物
14 Y 陸生
15 Y 動物
15 Y 4本足
16 N 卵生 でも 身に着ける物 でも ない
17 Y 神話・伝説によく出てきます
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの
19 Y 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい 【回答基準】>>447
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
17 ノーカン (神話・伝説に関係ありますか? → ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい (四角っぽいものも少なくはないですが)
ルール>>372-373 質問数 30 +途中のノ−カン 4(÷ 2 → 切り上げて 2) → 最終質問 【 32 】 まで
0460相談
2012/06/25(月) 23:12:38.66子丑
星座の牡牛座
0462相談
2012/06/25(月) 23:22:25.79ね・うし・とら・・・(二番目)ってことか
おひつじ座・おうし座・・・って考えるとこれも二番目だから、そうかもね
0463解答&質問
2012/06/25(月) 23:24:39.13E:ランドセルに入りますか?
0464相談
2012/06/25(月) 23:26:54.66またダジャレか
0465相談
2012/06/25(月) 23:34:36.81【 A 】 11 Y 羊
【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439の質問に対する回答基準】>>447
(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)【ヒントの一部解説・DEのヒント】>>445
【 D 】?? 【A】【B】 から連想 物質 goo・Wiki有(ヒント:いつも二番目のダブルスパイは自分を失う 途方に暮れたと)
12 Y 自然物
13 Y 生物
14 Y 陸生
15 Y 動物
15 Y 4本足
16 N 卵生 でも 身に着ける物 でも ない
17 Y 神話・伝説によく出てきます
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの
19 Y 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい 【回答基準】>>447
20 Y 牛 正解!!
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入りません
17 ノーカン (神話・伝説に関係ありますか? → ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい (四角っぽいものも少なくはないですが)
ルール>>372-373 質問数 30 +途中のノ−カン 4(÷ 2 → 切り上げて 2) → 最終質問 【 32 】 まで
0467相談
2012/06/25(月) 23:42:39.710468質問
2012/06/25(月) 23:43:44.60【 D 】?牛 【A】【B】 から連想 (ヒント:いつも二番目のダブルスパイは自分を失う 途方に暮れたと)
→ いつも2番目 → 十二支でも十二星座でも、牛は2番目
→ ダブルスパイ → 干支の羊と牛の2匹が、ダブルで12星座にも紛れているというイメージ
→ ダ”ブル(bull=雄牛)” ”をうし”なう ”クレタと(う)
ダブル(二重)スパイというのは、ある組織に属するスパイが、実は他の組織から潜入した者であること。
その性質上、ダブルスパイは疑心暗鬼に駆られ、自分を失って自滅することも多いらしいです。
おうし座の伝説で、ギリシャ神話の神ゼウスがエウロペ(ヨーロッパの語源)を攫って連れてきたのがクレタ島。
クレタ島には他にも、神の怒りにふれたミノス王の妻が、雄牛と交わって半牛半人のミノタウルスを生んだという
伝説が残っており、牛のまつわる話の多い場所です。
なお「ミノタウルス」の「タウルス」は牛を意味し、おうし座も英語で「タウルス」と呼びます。
【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439の質問に対する回答基準】>>447
(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)【ヒントの一部解説・DEのヒント】>>445
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入りません
21 N 液体を入れるのが目的ではありません
17 ノーカン (神話・伝説に関係ありますか? → ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい (四角っぽいものも少なくはないですが)
ルール>>372-373 質問数 30 +途中のノ−カン 4(÷ 2 → 切り上げて 2) → 最終質問 【 32 】 まで
0471相談
2012/06/25(月) 23:59:12.53その列でいくと、乙女座がほぼ中央にくる
おとめ座は、一説では正義の女神アストレアの姿だと言われてて、手にはこの世の善と悪を
はかりわける天秤を持っているとされている
ただ、天秤を収めるものってのが思いつかない
0472相談
2012/06/26(火) 00:02:46.62バンバン聞いてみようぜ
0473質問
2012/06/26(火) 00:04:10.520474相談
2012/06/26(火) 00:09:49.00諸説あるらしいな
手に持ってる可能性があるのは
天秤・尾(となりの獅子座の)・鞭・麦穂・葉
>古代メソポタミアに由来する。そこでは Furrow(畝)とFrond(葉)の2つの星座があり、2人の女性が描かれていた。
>「畝」は隣のしし座の尾と鞭、または麦穂を持ち、「葉」は「エルアの葉」と呼ばれるナツメヤシの葉を持っていた。のちのヨーロッパではこれらが統合され1人の女性になり、それぞれの手に麦穂と葉を持つようになった[。
右手にあるものは、本当は意味が違う
意味が違うのはどれだろう
ちなみに
>明るい1等星スピカは、ラテン語で麦の穂を意味する。
だってさ
【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439の質問に対する回答基準】>>447
(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)【ヒントの一部解説・DEのヒント】>>445
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入りません
21 N 液体を入れるのが目的ではありません
22 N カタカナ表記でない
17 ノーカン (神話・伝説に関係ありますか? → ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい (四角っぽいものも少なくはないですが)
ルール>>372-373 残り1項目時点で 質問残り 11 → 30 + 11+途中のノ−カン 4(÷ 2 → 切り上げて 2)→ 最終質問 【 43 】 まで
0476相談
2012/06/26(火) 00:13:10.51麦だったら、蔵とかかね?
皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに
→ 十二星座において、うお座は2匹の魚がリボンで連なった姿とされ、「双魚宮」とも呼ばれます。
2匹の魚の正体は、愛と美の女神「アフロディーテ(ヴィーナス)」と、その息子で、情愛と情欲を
司る「エロス(キューピット)」が、怪物ティフォンから逃れるために化けた姿、とされています。
なお、逃げ込んだ先はエリダヌス川。また、うお座の形自体がチグリス・ユーフラテス川が合流する
姿を現しているという説もあります。ですから、
09 ノーカン (十二支に含まれる動物 or 淡水に生息する魚類 というか…?)
→ 補足(雑感?)【 B 】自体に対する回答はノーカンだけど、今回のテーマ的にはYESと言いたい所
というのは、この伝説に従えば うお座の2匹は「淡水魚」であろう、と予想した上でのコメントでした。
0478質問
2012/06/26(火) 00:17:18.14【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439の質問に対する回答基準】>>447
(ヒント:皮をかぶった潜入者は 愛と情欲に挟まれピチピチな感じに)【ヒントの一部解説・DEのヒント】>>445
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入りません
21 N 液体を入れるのが目的ではありません
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではありません
17 ノーカン (神話・伝説に関係ありますか? → ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい (四角っぽいものも少なくはないですが)
ルール>>372-373 残り1項目時点で 質問残り 11 → 30 + 11+途中のノ−カン 4(÷ 2 → 切り上げて 2)→ 最終質問 【 43 】 まで
0480相談
2012/06/26(火) 00:24:11.73アポロンの右側って何かあったっけ?
0481相談
2012/06/26(火) 00:27:28.52やっぱり天秤かな
尾(獅子)なら檻とか
星空の中心という意味なら北極星かも
しかしこぐま座の左右が分からないという
0482質問
2012/06/26(火) 00:27:44.67今日は作業しながら待機してますので、4時くらいまでは起きている予定です
あと最後はいつものアレな感じですが、ネットでも時々論じられる言語学的な
雑学知識っぽいネタでもありますので、どうかご容赦を…
あと残り質問数数え間違えてたので修正しておきます
0484相談
2012/06/26(火) 00:32:50.61【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入りません
21 N 液体を入れるのが目的ではありません
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではありません
24 Y 日本に存在します
17 ノーカン (神話・伝説に関係ありますか? → ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい (四角っぽいものも少なくはないですが)
ルール>>372-373 残り1項目時 質問残り 12 → 30+ 12+ 途中のノ−カン 4(÷ 2 → 切り上げて 2)→ 最終質問 【 44 】 まで
失礼「ネットでも…」というのは、ネットの掲示板のQ&A等で時々質問があげられるという意味
ネットであることが重要ではありませんで、語源的なネタという部分が重要でした
0487相談
2012/06/26(火) 00:38:38.74おとめ座の絵を検索したら手に羽ペン持ってるのもあったし
と思ったら右翼左翼は考えなくていいのか
0488質問
2012/06/26(火) 00:39:45.910489相談
2012/06/26(火) 00:41:04.64乙女座の右手(もしくは左手)だから【乙】なわけないか
0490質問
2012/06/26(火) 00:49:33.43【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入りません
21 N 液体を入れるのが目的ではありません
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではありません
24 Y 日本に存在します
17 ノーカン 神話・伝説に関係ありますか? (ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが)
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで どうしても答えるなら Y なんですが…)
ルール>>372-373 残り1項目時 質問残り 12 → 30+ 12+ 途中のノ−カン 4(÷ 2 → 切り上げて 2)→ 最終質問 【 44 】 まで
【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入りません
21 N 液体を入れるのが目的ではありません
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではありません
24 Y 日本に存在します
26 N 一般家庭にありません
17 ノーカン 神話・伝説に関係ありますか? (ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが)
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで どうしても答えるなら Y なんですが…)
ルール>>372-373 残り1項目時 質問残り 12 → 30+ 12+ 途中のノ−カン 4(÷ 2 → 切り上げて 2)→ 最終質問 【 44 】 まで
0493相談
2012/06/26(火) 00:51:47.18建物系か?
それか単に屋内でも屋外でもあるものなのか
0494質問
2012/06/26(火) 00:54:33.42【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入らない
21 N 液体を入れるのが目的ではない
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではない
24 Y 日本に存在
26 N 一般家庭にない
27 Y 公衆電話ボックスより大きい
17 ノーカン 神話・伝説に関係ありますか? (ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが)
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで あえて答えるなら Y なんですが…)
ルール>>372-373 残り1項目時 質問残り 12 → 30+ 12+ 途中のノ−カン 5(÷ 2 → 切り上げて 3)→ 最終質問 【 45 】 まで
0496相談
2012/06/26(火) 01:19:50.97右手にある→分銅
分銅が収められてる→ググったらお金の意味があるらしいので銀行
銀行なら物質?だし屋内・屋外どちらとも言い難い気がする
0497相談
2012/06/26(火) 01:28:49.40というのも
場所を指すか、聞いてみてもいいかもね
0498質問
2012/06/26(火) 01:29:56.88【 B 】 11 Y 魚 【11までの回答】>>414 【補足】>>415 【補足追記】>>477
【 C 】 16 Y 鮮魚 【16までの回答】>>444 【補足】>>445 【>>439への回答基準】>>447 【解説1】>>445【解説2】>>477
【 D 】 20 Y 牛 【20までの回答】>>468 【補足】>>469
【 E 】?? 今までの流れから連想 物質? goo・Wiki有(ヒント:中央に座す神の 右手にあるものが収められているのは?)
→ 追加ヒント&修正 「右手にあるもの」はホントは意味が違います (あと「右手」じゃなくて「左手」のほうかも)
16 N 卵生動物 でも 身に着ける物 でもない
18 Y 日本で人間が食する習慣がある or 何かを入れるもの (正確には、違う表現だったり他の要素もあったりはしますが)
20 N ランドセルに入らない
21 N 液体を入れるのが目的ではない
22 N カタカナ表記でない
23 N 食物を入れるのが目的ではない
24 Y 日本に存在
26 N 一般家庭にない
27 Y 公衆電話ボックスより大きい
28 Y 場所ともいえます
17 ノーカン 神話・伝説に関係ありますか? (ある意味「関係」がある? ヒント部分はものすごく関係あり)
19 ノーカン 牛 or 豚 or 馬 or ウサギ or 山羊 or 鹿、または四角っぽい? (四角っぽいものも少なくはないですが)
25 ノーカン 屋外<屋内 (悩みましたが、ノーカンで あえて答えるなら Y なんですが…)
ルール>>372-373 残り1項目時 質問残り 12 → 30+ 12+ 途中のノ−カン 5(÷ 2 → 切り上げて 3)→ 最終質問 【 45 】 まで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています