【補足】

【 D 】 触角  【D】- 2【C】=虫な感じ  触角−角角=虫  ちなみに最初は「一角」を「−(マイナス)角」に見たてようとしたけど
混乱されそうなので、シンプルにしました。 (ヒント: そんなのいないでしょ? → イ無いでショ → 「イ」ッカク → 「ショ」ッカク)

16 N  虱 (シラミ)  >>87の案は本当面白いですね、今後の参考にします!
17 Y  自然物  (一応、人工のものも存在するらしいけど、元来は自然物)  → 「人工能動触角」ってのがあるみたい
18    ノーカン (生物? → これ単体では、生物とはいえない)  → 生物の一部、なので

【 E 】 氷山  【C】から色々と連想?  イッカクの生息地域は北極の海・ 
(ヒント: あれが最後とは思えない → 慣用句「氷山の一角」  猛獣?ジャングルの王者? → ヒョーザン…すみません)

途中で「常温で固体?」って議論が上がってましたが、確かにどうなんでしょうねw
流氷が北海道まで来た、って話は聞きますが、氷山がそのまま常温の地帯に流れてくることなんてないでしょうし…