★★ 20の質問ゲーム 218 ★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/03/02(金) 16:28:05.9919個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します。
(テンプレに記述されているものについてはテンプレの定義に沿って回答して下さい。)
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 217 ★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1330402210/
関連スレ
【20の質問】クック10【雑談・批評】
(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。
出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1250564416/
【突攻可】コミュケーション苦手な出題者用20質 part9
(じっくりまったり相談しながら進めるのが嫌い・苦手な人はこちらを利用しましょう。)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1298290632/
20の質問ゲーム《特殊問題限定》part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1317389383/l50
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
0734相談
2012/03/07(水) 17:44:48.05と自分も思う
あと、封筒の類の使途って「書く」ことではなく、「何かを入れて届ける」ことだと思うんだよね
そういう意味で、手に持って使いますか?をNと言い切るのもまた難しいと思う
0735相談
2012/03/07(水) 17:48:14.470736相談
2012/03/07(水) 17:48:39.31自分は封筒は「入れ物」のイメージだったんだ。
んー。質問苦手だしネットの文房具屋でも見てくるか。
終わる前になんか見つけたらまた書くわ。
0737出題者 ◆/pbFwRYq6k
2012/03/07(水) 18:14:41.29何かgdgdにしてしまったようで申し訳ない。
0738相談
2012/03/07(水) 18:19:50.10入れる時にほぼ間違いなく手を使うからな
「郵便葉書」が一番回答内容に近いような気がするよ
5桁の時の物は「官製葉書」と呼んで、「郵便葉書」とは区別できるらしい
(5桁のものをそう呼ぶという意味ではなく、年代的にそうなっているということ)
0739相談
2012/03/07(水) 18:23:52.460741相談
2012/03/07(水) 18:35:31.08例えば金庫のようなものであればそれで納得できるけども・・・
封筒は入れておくこと自体が主目的ではないと解釈してるので、なんとも言えない
どちらが正しいということもないのかも知れないね
0742質問
2012/03/07(水) 18:42:55.230743相談
2012/03/07(水) 18:46:49.23原稿用紙と便箋は一枚では売られてないよね。
0744相談
2012/03/07(水) 18:49:37.06スルーしてくれてるとは思うが
0745出題者 ◆/pbFwRYq6k
2012/03/07(水) 18:49:55.0500 goo辞書載ってます
01 人工物ですか?Y
02 可燃物ですか?Y
03 ランドセルに入りますか?Y
04 食品ですか?N
05 10cm×10cm×10cmの箱に入りますか?Y
06 常温で固体ですか?Y
07 植物素材のものですか?Y
08 手に持って使いますか?N
09 答えのものはカタカナオンリー?N
10 1cm×1cm×1cmの箱に入りますか?N
11 身につけるものですか?N
12 文房具ですか?Y
13 サイズに規定はありますか?Y
14 紙ですか?Y
15 表記は漢字二文字以下ですか?N
16 マス目、文字、ラインなどの表記がありますか?Y
17 マス目(文字数)は一種類ですか?Y(一般的なものは)
18 最小(一枚や一通等)単位でバラ売りされていますか?N
(ノーコメ)
一般家庭にある? ある家とない家があります(イメージでは ない>あるかな?)
0746相談
2012/03/07(水) 18:51:50.58「原稿用紙はサイズが一定じゃないし、文字数も一定じゃないから
もうちょっと候補を探ってみよう」 ってくらいで良かったと思われ。
>>742
今まで候補に出てなかった質問? 賛成の人いるかな
もうちょっと詰めたいところだけど
0747相談
2012/03/07(水) 18:52:54.52と思ったらNキター!!!
0748相談
2012/03/07(水) 18:55:14.34いい質問なのにそんな無理しなくても賛成してもらえたと思うよ?
これはさすがに原稿用紙でいいのでは
0749相談
2012/03/07(水) 18:57:28.73しかし相談があれば賛成してもらえたと思うんだが…
原稿用紙っぽいな
便箋は種類多そうだし…
0750相談
2012/03/07(水) 18:58:18.140751相談
2012/03/07(水) 19:06:56.36原稿用紙否定→1から考えて1発解答
もう原稿用紙行こうぜ
0752相談
2012/03/07(水) 19:08:01.300754相談
2012/03/07(水) 19:28:29.380755相談
2012/03/07(水) 19:30:19.600756相談
2012/03/07(水) 19:32:45.22原稿用紙でいいと思う
0757相談
2012/03/07(水) 19:40:07.09いないなら解答するよ
もう少し様子みた方が良い?
0759相談
2012/03/07(水) 19:43:14.79他の候補も考えてはみたけど思いつかないわ…
0760相談
2012/03/07(水) 19:48:52.850761解答
2012/03/07(水) 20:05:42.250762出題者 ◆/pbFwRYq6k
2012/03/07(水) 20:13:38.23やっぱり出題は大変だと改めて感じました。
ありがとうございました。
0763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/03/07(水) 20:19:19.74しかし、どんなものにも例外とかバリエーションとかあるもんだね
0764相談
2012/03/07(水) 20:28:32.84どこまで例外かはどちら側やっても悩みますなー
0765雑談
2012/03/07(水) 20:33:49.43辞書に2種類載ってるんなら、そう扱うべきだったかな
今回の場合、出題者さんはあらかじめ調べてあることを明言しているわけだしね
0766出題者 ◆/pbFwRYq6k
2012/03/07(水) 20:38:26.0005 折りたためば入る、という判断でした。
08 使う時=書く時なので、手に持たないと判断しましたが、読む時までは想定していませんでした。
13 B5・A4・B4などの規定はありますが、一種類ではないのでミスリードになるかもとちょっと不安でした。
17 goo辞書に従えばNOですよね。これは反省。
0767相談
2012/03/07(水) 20:39:30.43おつー!
長い間お疲れさま(´・ω・`)ノシ
0768相談
2012/03/07(水) 20:41:52.70ホント毎回いろんなことが知れて勉強になる…
みんなよくそんなに質問思いつくな
0769相談
2012/03/07(水) 21:05:41.66質問は質問が得意な人が考えてくれるさw
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/03/07(水) 22:07:04.710771出題者 ◆dsHVdUFQeSEU
2012/03/07(水) 22:10:05.850772質問
2012/03/07(水) 22:13:00.510773出題者 ◆dsHVdUFQeSEU
2012/03/07(水) 22:14:20.780774質問
2012/03/07(水) 22:17:35.270775質問
2012/03/07(水) 22:17:45.320776質問
2012/03/07(水) 22:17:54.760778相談
2012/03/07(水) 22:27:30.770779出題者 ◆dsHVdUFQeSEU
2012/03/07(水) 22:37:00.332道具N
可燃
燃えないと思いますが、調べた限りは分かりません。
0781質問
2012/03/07(水) 22:42:29.380782相談
2012/03/07(水) 22:55:43.710783雑談
2012/03/07(水) 22:59:20.11もうやめろ。
goo辞書規準とかウザすぎなんだよ。
ここでは出題者が神、理解しろ。
0784出題者 ◆dsHVdUFQeSEU
2012/03/07(水) 22:59:42.432道具N
3市販Y
可燃
燃えないと思いますが、調べた限りは分かりません。
0785質問
2012/03/07(水) 23:02:04.870786出題者 ◆dsHVdUFQeSEU
2012/03/07(水) 23:04:00.112道具N
3市販Y
4ランドセルY
可燃
燃えないと思いますが、調べた限りは分かりません。
0787相談
2012/03/07(水) 23:04:07.70原稿を書くための用紙。ふつう枡(ます)目が印刷されており、
200字詰め・400字詰めなどがある。
0788質問
2012/03/07(水) 23:05:50.190790出題者 ◆dsHVdUFQeSEU
2012/03/07(水) 23:07:38.422道具N
3市販Y
4ランドセルY
5飲食物N
可燃
燃えないと思いますが、調べた限りは分かりません。
0791質問
2012/03/07(水) 23:40:55.770792質問
2012/03/07(水) 23:40:56.720793出題者 ◆dsHVdUFQeSEU
2012/03/08(木) 00:02:09.682道具N
3市販Y
4ランドセルY
5飲食物N
61000で買えるかY
7液体Y
可燃
燃えないと思いますが、調べた限りは分かりません。
0794質問
2012/03/08(木) 00:03:09.650795質問
2012/03/08(木) 00:03:58.090796出題者 ◆dsHVdUFQeSEU
2012/03/08(木) 00:10:16.422道具N
3市販Y
4ランドセルY
5飲食物N
61000で買えるかY
7液体Y
8娯楽Y
9無臭N
可燃
燃えないと思いますが、調べた限りは分かりません。
0797相談
2012/03/08(木) 00:13:01.090798相談
2012/03/08(木) 00:13:24.310799質問
2012/03/08(木) 00:17:37.000800出題者 ◆dsHVdUFQeSEU
2012/03/08(木) 00:25:52.232道具N
3市販Y
4ランドセルY
5飲食物N
61000で買えるかY
7液体Y
8娯楽Y
9無臭N
10イメージは女>男
(私はそうですが)
可燃か?
燃えないと思いますが、調べた限りは分かりません。
0801相談
2012/03/08(木) 00:39:52.190802相談
2012/03/08(木) 00:46:21.73なんか芳香剤系の匂いがする…
無臭Nだけにね!
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/03/08(木) 00:51:19.00出題乙でした。
0804相談
2012/03/08(木) 00:55:01.89その液体を想起したとき、一般的に決まった量があるということ?
0805相談
2012/03/08(木) 00:57:24.270807相談
2012/03/08(木) 01:00:38.271.中身注いだら入るよー
2.よく見かけるサイズなら入るよー
3.1か2のコメントなしバージョン、どっちかはナイショ
今回は3
0808相談
2012/03/08(木) 01:07:33.89・乳液
…乳液とかジェル系とかって液体なのかな?
あと、臭いって可能性も一応あるんじゃないか?
モノは思いつかないけど。
0809相談
2012/03/08(木) 01:08:29.42どっちがいいかな?
0810相談
2012/03/08(木) 01:10:36.23すると、容器があるのは暗黙的に了解しておけばいいのかな
つまり、正解には一般的に容器が付属するけど、
可燃かどうかetcといったことに対してその点はスルーして回答するよ、ということ?
0811相談
2012/03/08(木) 01:12:13.26香水→コロン
化粧水→ローション
乳液→エマルション
0816相談
2012/03/08(木) 01:21:41.200817相談
2012/03/08(木) 01:24:18.280818相談
2012/03/08(木) 01:33:52.82じゃあ漢字で聞きたい
ホントは人の肌につけるものかどうかが聞きたかったけど
0819相談
2012/03/08(木) 04:41:30.56化粧が趣味や娯楽の人って仮装とか女装でしょ?一般的な解釈ではないね。
芳香剤も 実用 > 娯楽
香水は 娯楽 > 実用 ただし千円は厳しい
0820相談
2012/03/08(木) 04:52:16.13この2つからイメージ的には完全に趣味、娯楽の物って感じ。
化粧品、芳香剤は道具だし娯楽じゃない。
女性が趣味、娯楽で使う液体……なぜか知らんけどちょっとえっちな想像しちゃうなw
0821相談
2012/03/08(木) 05:26:19.310822相談
2012/03/08(木) 05:36:15.88自然物がYなrうわなにをするやめ(ry
0823相談
2012/03/08(木) 05:37:28.37中には1000円以下もあるけど5mlで3000円とかも普通にある。
パっと見では1000円以上が普通かな
でもエステ系は良いかもしれん
0824相談
2012/03/08(木) 06:07:36.59男性はあんまりアロマとかやらんだろと思ったんだが残念
0825( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/03/08(木) 07:12:16.430826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/03/08(木) 07:14:17.880827相談
2012/03/08(木) 07:18:54.950828相談
2012/03/08(木) 07:25:56.04化粧水、乳液…安物でも2000円前後(下には下があるが)、女性にとって化粧はスーツネクタイYシャツ相当
美容液…クソ高い
マニキュア…引火する
1000円以下がかなりネックだな
中学生ぐらいでも気軽に買えるものを想像したほうが早いか?
0829相談
2012/03/08(木) 07:29:41.99基本的にアセトン入ってるから
0830質問
2012/03/08(木) 07:31:35.140831相談
2012/03/08(木) 07:33:19.30人肌、髪、爪などにつける(使う)物ですか?
に一票
「リンス、トリートメントは肌じゃない髪だ」
系ミスリード防止
0832相談
2012/03/08(木) 07:36:10.76自分は百均では空容器しか見たことないけど店によってはあるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています