トップページquiz
1001コメント254KB

★★ 20の質問ゲーム 217 ★★

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/02/28(火) 13:10:10.52
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
19個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します。
(テンプレに記述されているものについてはテンプレの定義に沿って回答して下さい。)
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 216 ★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1303869995/

関連スレ
【20の質問】クック10【雑談・批評】
(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。
出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1250564416/
【突攻可】コミュケーション苦手な出題者用20質 part9
(じっくりまったり相談しながら進めるのが嫌い・苦手な人はこちらを利用しましょう。)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1298290632/
20の質問ゲーム《特殊問題限定》part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1317389383/l50

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
0826 [―{}@{}@{}-] 相談2012/03/02(金) 12:57:03.04
>>822 
そう思うんだけど、出題者の立場で考えると、たぶん回答難しいよねー
明らかにそれより軽い・重いなら別だけど…
0827相談2012/03/02(金) 12:57:49.65
自然物じゃなくて人工物だから全て「設置」だよ。
例外ある?
0828相談2012/03/02(金) 12:58:23.46
可燃物な
0829相談2012/03/02(金) 12:58:54.76
>>827
誰に対してのレスだい?
0830相談2012/03/02(金) 12:59:32.14
動かす派と固定派って聞きたい事は多分同じことなんだと思う。
どうやらこれが多数派のようだから後は質問の表現を詰めてぶつける段階に移行してもいいのかな?
0831相談2012/03/02(金) 13:00:32.03
地面じゃなくて壁に固定されてたらどうするよ?
というわけで地面を省いて「固定(設置)されているか」でどうだ
0832相談2012/03/02(金) 13:00:40.78
重さだと結局動くか動かないかは絞れない。
固定して使うのが一般的かどうかの方が良いキガス
0833相談2012/03/02(金) 13:01:32.22
>>825
可燃物アウトだけど、そういう使うと言えるかどうか微妙なものは怪しいと思うぞ

それが設置されている場所は限られますか?

とかでも絞れると思うけどダメかな?
あとは大量生産も聞くのありな気がしてきた…
0834相談2012/03/02(金) 13:01:57.45
>>827です。
>>823にレス。
0835相談2012/03/02(金) 13:02:27.75
>>831
なんで地面省くw
0836相談2012/03/02(金) 13:02:30.25
せっ‐ち【設置】
1 施設や機関などを設けること。「災害対策本部を―する」
2 機械などを備えつけること。「消火器を―する」

つまり備え付けじゃない人工物は設置ではない。
0837相談2012/03/02(金) 13:03:21.16
>>835
くっついてる場所を限定しないためだよ。
0838相談2012/03/02(金) 13:04:32.66
>>837
地面だろうが壁だろうが固定して使うかそれとも動かして使うのか聞きたいんじゃないの?
0839相談2012/03/02(金) 13:04:47.51
回り回って結局>>766になりそうな気がしてきたw
0840相談2012/03/02(金) 13:07:46.46
じゃあ今までの中に回答出たかどうかはセコいかなぁ?
Nなら無駄だけど …
0841相談2012/03/02(金) 13:08:27.32
普段地面や壁に固定されていますか?
で良いんでね
0842相談2012/03/02(金) 13:14:29.53
冷静になれよ
壁に固定or設置されている可燃性の道具がそんなに多いか?
充分今後の質問でも絞っていけるじゃないか

・普段、地面に固定あるいは埋設されているか?

で充分だと思うぞ
この質問で知りたいのは動くかどうかってことなんだから、
条件まで絞る必要はない
0843相談2012/03/02(金) 13:16:20.35
> この質問で知りたいのは動くかどうかってことなんだから、
> 条件まで絞る必要はない

でしたら「地面に」というフレーズは不要だと思いますが
0844相談2012/03/02(金) 13:18:01.88
整理を試みる

固定・地面あり
「地面にくっついている」と「壁などにくっついている、人力のみでは移動不可、人力で移動可能」
固定・地面なし/移動・手段限定しない
「地面にくっついている、壁などにくっついている」と「人力のみでは移動不可、人力で移動可能」
移動・成人一人
「地面にくっついている、壁などにくっついている、人力のみでは移動不可」と「人力で移動可能」
0845相談2012/03/02(金) 13:18:03.97
>>843
じゃあ、「地面」はぶいたのに賛成ってことでいいでしょうか?
0846相談2012/03/02(金) 13:19:29.15
>>817
見て思ったけど安全ネットみたいな物はどうでしょう?漢字入ってるけど
張ったときが使用か 落ちたときが使用か
0847相談2012/03/02(金) 13:19:31.03
動くかどうかだけ聞きたいならもう>>766でいいじゃん。
おれはそれでもいいよ。
0848相談2012/03/02(金) 13:20:05.19
>>845
はい
0849相談2012/03/02(金) 13:20:45.41
百葉箱って木製だけど中に温度計とか入ってるから不燃物?
0850相談2012/03/02(金) 13:23:00.79
補足多い出題者なら間違いなく>>766のほうがいいんだけど(実質3択だから)
ばっさり系の人はノーコメ出にくい聞き方のほうが向いてるような気がする。
0851相談2012/03/02(金) 13:23:25.62
漢字じゃなかったですね
失礼
0852相談2012/03/02(金) 13:24:00.51
842だけど質問は>>820さんのコピペっただけだったわ
なんか議論が深くなりすぎている気がしたのでね
あと845は俺じゃないよ…

・普段、固定あるいは埋設されているものですか?

でいい?みんなどうだい?
0853相談2012/03/02(金) 13:26:50.59
>>852
結局ほぼ>>766になってるというwww
でもまぁそれに一票
あと本人発言かどうかの議論はなるべくやめとけ
0854相談2012/03/02(金) 13:27:35.28
>>849
不燃物がなくなったらソレじゃなくなるなら「可燃部と不燃部がある」
不燃物がなくなってもソレなら「可燃物」

百葉箱は中に温度計がなくても百葉箱だからおそらく後者
0855相談2012/03/02(金) 13:29:01.40
>>852
いいよ。
0856質問2012/03/02(金) 13:31:05.70
よし、俺含めて4人いるみたいだから聞くわ


普段、固定あるいは埋設されているものですか?
0857出題者 ◆etUacUxI9s 2012/03/02(金) 13:34:16.61
1物質ですかY
2自然物ですかN
3道具ですかY
4ランドセルN
5漢字表記ですかN
6可燃物ですかY
71m×1m×1mに入りますかN
8手に持って使いますかN
9一般家庭にありますかN
10カタカナ表記ですかY
11屋内>屋外ですかN
12固定、埋設されているものですかY

実用>趣味娯楽ですか。
ノーコメ。
詳細も省く。
日常的に使いますか。
「使う」の定義が曖昧なのでノーコメ。
0858相談2012/03/02(金) 13:37:36.75
おお、出題者さんいたのかw
長いことお疲れ!(`・ω・´)

これで動かせるものは消えたな
候補なんかある?絵画(の名前?)とかか…?
0859相談2012/03/02(金) 13:38:53.88
屋外だし 絵画はないでしょ
街中でよく目にするか聞きたいな
0860相談2012/03/02(金) 13:39:08.22
絵画は屋内でしょw
0861相談2012/03/02(金) 13:39:43.08
例えばピアノとかって重いけどほとんど固定はしてないからアウトだよね

これは結構限られてくるんじゃないか?
0862相談2012/03/02(金) 13:41:27.97
>>859>>860
すまん、その通りだwアホか俺は…
イメージしてたのは、屋外に設置されてる美術品(オブジェ的なもの)だった
でもあまり燃えるものは少ないかな…orz
0863相談2012/03/02(金) 13:44:54.09
トーテム‐ポール【totem pole】
 北アメリカ北西海岸に住むインディアン諸族が、そのトーテムである動物・鳥などを彫刻した柱。
 独立柱・家柱・墓柱などとして立てられる。

さて、とオイラは極左トーテムポール派を立ち上げますかねwwww
0864相談2012/03/02(金) 13:45:01.56
プラカードとか?
これは○○の木
とか書いてあるやつ。
0865相談2012/03/02(金) 13:46:40.42
>>864
1メートル四方に入らなかったら木かくれるぜw
0866相談2012/03/02(金) 13:46:57.30
>>864
1立法ーメートルの箱に入りきらないほどデカいものか?
0867相談2012/03/02(金) 13:47:15.91
特攻はやめてね 苦笑い
0868相談2012/03/02(金) 13:48:00.38
自分もトーテムポールかと思ってたんだけど、道具なの? テンプレ見る限りは違うような……。
0869相談2012/03/02(金) 13:48:41.83
トーテムポールって何年も前に使い古されたネタ解答だよね
どういう経緯で発生したんだったっけ?
0870相談2012/03/02(金) 13:50:27.42
>>864
言い方が悪かった。
入場行進の時に先頭の人が持つやつ。
1m未満かな。

五輪見る限りはデカそうだけど。
0871相談2012/03/02(金) 13:52:33.34
>>870
手に持つから無い。
0872相談2012/03/02(金) 13:52:39.20
今朝の3時頃に覗いたばっかだったのに今来たら未読レス150とかになってて噴いたww

>>870
手に持って使うはNだぜ
0873相談2012/03/02(金) 13:52:52.06
笑ってやろうと思って一応真面目に調べたら、家柱は母屋を支えるみたいね…
でも道具は無理があるんじゃないかなぁ…

それとも現地の人(誰だ?)にとっては本来は立派な道具です!とか?
0874相談2012/03/02(金) 13:53:26.96
お墓に刺さってるやつ
寺とか神社の建物
0875相談2012/03/02(金) 13:54:33.34
トーテムポーラーとアンチトーテムポーラーの戦いが始まるのか…

胸は全然熱くならないから、次の質問相談しようぜ
0876相談2012/03/02(金) 13:55:05.69
>>874
あれカタカナだったらファンキーすぎないか?
0877相談2012/03/02(金) 13:56:04.26
卒塔婆は漢字だろw
0878相談2012/03/02(金) 13:56:24.15
>>876
そうでした。失礼しました
0879相談2012/03/02(金) 14:00:51.07
俺は孤軍奮闘ログハウスを推すぜ
0880相談2012/03/02(金) 14:03:04.08
街中でよく見かけるかどうか質問してみたいけど、
いい質問文が思い浮かばない
0881相談2012/03/02(金) 14:03:09.19
建物は道具じゃないんだぜ?
0882相談2012/03/02(金) 14:03:25.76
ログハウスは建造物だから
テンプレだと道具に入らないよ
0883相談2012/03/02(金) 14:03:38.19
色々な色のものがありますか? これなら答えによってはトーテムとか百葉箱とか消えるのが出てくる。
無駄質問になるかもしれないけど、一応提案。
0884相談2012/03/02(金) 14:04:49.46
候補まとめてみた

・街中でよく目にするかどうか?
・大量生産が出来るかどうか?
・都会と田舎である/なしに差があるか?(人口の多寡で含む)
 →ここらへんは珍しいかどうかを聞くから同じ系統かな?

・可動、変形するか?
 →これがYの時何が候補になるのか知りたいな。書いた人まだいる?

・都道府県で違いがあるか?
・100年前の日本にあったか?
・老若男女で触れる機会に差がある?
 →ちょっと聞く理由が薄い気もする…

・五文字以上かどうか?
 →候補がある程度出てからでも遅くないのでは?

ちょこちょこ日本語追加したりした
訂正・追加適宜よろしく
0885相談2012/03/02(金) 14:07:56.53
街中でよく目にするか?に一票
0886相談2012/03/02(金) 14:09:02.01
候補考えるに1票
質問あせりすぎ
0887相談2012/03/02(金) 14:09:13.94
あと候補が木に偏ってる気がするので一応貼っとくね

◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・有機物(動植物などを含む、プラスチックを除く)・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールなども含みます)・ゴム・石・コンクリート
     陶器・磁器・象牙・一部液体(水など)

私も木以外思いつかないけれど…
0888相談2012/03/02(金) 14:11:12.96
紙製布製あたりでなにか思い付く人いる?
0889相談2012/03/02(金) 14:11:49.39
トランポリン!
0890相談2012/03/02(金) 14:12:23.27
アドバルーンが俺の一押しなんだが
これってよく見かけるだとどうなるの?
「よく」の定義が曖昧だな
まあYNはっきり出る可能性もあるし、ノーカン狙えるかもしれないから
目にするに1票
0891相談2012/03/02(金) 14:12:34.96
>>887
いっそのこと「主な材料は木製ですか?」って聞いちゃうのも手かなとオモタ
0892相談2012/03/02(金) 14:15:48.24
あのさ…よくデパートの特設コーナーとかに置いてあるさ…
キャラクターの形した中に入って子供が遊べるやつ何て言うの…?
(ピカチューの股間が入り口になってるみたいな風船状の遊具)
0893相談2012/03/02(金) 14:15:54.44
よく目にするかに一票。正直、答えの候補もあんまり出てこないし、質問してもいいと思う。
0894相談2012/03/02(金) 14:16:51.22
風船とかゴムって不燃物じゃね?
0895雑談2012/03/02(金) 14:16:52.16
>>892
なにそれイヤラシイ
0896相談2012/03/02(金) 14:16:55.46
アドバルーン良いと思うけど使うが曖昧だとは思えない。
泳がせとく以外に使い時があるのかと
0897相談2012/03/02(金) 14:18:24.41
>>893
逆だよ。答えの候補も出ないのに質問だけするのは後々困る
もうけっこうヒントでてるからある程度候補だしてそれらを分ける質問していかないと
0898相談2012/03/02(金) 14:21:20.66
俺もアドバルーンの使用は設置してる人だとは思うけどさ・・・
絵画見るのを使用って感じる人多かったみたいだからさ・・・
0899( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/03/02(金) 14:21:42.42
>>892
多分「エア遊具」
0900相談2012/03/02(金) 14:21:45.03
>>892
わかったわwww遊園地とかにおいてあるやつだよなwww
エアートランポリンというらしいぞ
0901相談2012/03/02(金) 14:22:29.26
アドバルーンを間近で見たことないんだが、
あれって燃える素材でできてるの?
0902相談2012/03/02(金) 14:23:02.93
エア遊具だったら屋内でもけっこう使わない?
0903相談2012/03/02(金) 14:24:29.90
>>892
フワフワとも言う

しかしアドバルーンにしろ風船系統なやつはゴム製じゃなかろうか
0904相談2012/03/02(金) 14:24:30.76
>>899
なんという響き…
ぼっちがエア遊具で遊ぶ!とか悲惨な光景しか思いつかないんだがwwww
0905相談2012/03/02(金) 14:25:02.90
ゲル、ウッドデッキ、トライアングルウッドホース
0906相談2012/03/02(金) 14:25:05.54
アドバルーンだったら実用>趣味娯楽がノーコメにならなそうじゃね?
0907相談2012/03/02(金) 14:26:40.16
>>892だけどみんなありがとう!頼りになりすぎてワロタw
そんな名前だったのね
そして>>903で静かに息を引き取った模様だわwスマンorz
0908相談2012/03/02(金) 14:26:42.41
確かに、マット型のだと天井低くても問題ないし
大きな建物だと中でも使うねえ…
0909相談2012/03/02(金) 14:27:09.33
ログハウス
0910相談2012/03/02(金) 14:27:11.45
>>893に賛成
正直、今の段階で候補出せっていわれても困る
0911相談2012/03/02(金) 14:27:49.56
「よく」目にするか?で聞いたのに別にことで盛り上がっちゃった・・・
0912相談2012/03/02(金) 14:29:54.58
俺は>>897だな
色々考えてから質問した方がより効果的に思える
0913相談2012/03/02(金) 14:31:10.25
>>897
>>912
具体的に候補挙げて
0914相談2012/03/02(金) 14:33:05.88
今だけでも結構候補増えたじゃん。

見る限りゴムを覗けばやっぱりウッドデッキみたいな木製のものが多いし、
そういう候補が出てからの>>891はいいこと言ってると思うんだけどどう?
0915相談2012/03/02(金) 14:34:23.48
>>913
じゃあなんて聞くの?
「良く目にする」なら「良く」の定義ある程度決めて候補出してよ
0916相談2012/03/02(金) 14:34:48.12
>>913
俺は質問しよう派だけど、それは無しだよ

候補思い浮かばないけど、まだ早い・それは違うって意見もあるさ
0917相談2012/03/02(金) 14:36:02.32
ラティスって出たっけ?
ガーデニングとかで使う木製フェンス。
0918相談2012/03/02(金) 14:37:39.30
>>913
候補を考える時間が欲しいって言ってるんだよ。
なぜそんなに急いでるの?
0919相談2012/03/02(金) 14:38:52.50
トーテムポール、ラティス、ウッドデッキ…
やはり木が多くなるな…
アドバルーンやトランポリンもなるほどと思ったけれど、
ゴムだから不燃物だろうしなぁ
0920相談2012/03/02(金) 14:40:31.94
ウッドデッキは良いかも。
あるだけで使用なのか実際にデッキに出て使用なのか確かに微妙。

フェンス系はさすがにあるだけで使用と言って良いと思う。
トーテムポールもねw
0921相談2012/03/02(金) 14:41:08.66
ゴム製というより布に樹脂塗ってる感じだろうけど
不燃なのは同じだろうな
0922相談2012/03/02(金) 14:43:52.44
しかしウッドデッキ有力だとすると「よく見るか」じゃノーコメになりそうな
何か他に似たようなもの…
0923相談2012/03/02(金) 14:45:24.39
ウッドデッキだと思うから
「よくみる?」質問は反対
「主素材木?」に1票
0924相談2012/03/02(金) 14:46:27.35
候補挙げようって人も質問しようって人も
現時点では有力な候補が木製製品に偏っているのは
誰の目に見ても明らかだと思う
よって

・主な材料は木ですか?

と一度質問して、このままの候補でいくか、
それ以外のものに方向転換するかを決めるっていうのはどうだろうか?
0925相談2012/03/02(金) 14:47:35.30
>>924 賛成。もし木製じゃないなら、大変なことになるし。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。