★★ 20の質問ゲーム 217 ★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/02/28(火) 13:10:10.5219個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します。
(テンプレに記述されているものについてはテンプレの定義に沿って回答して下さい。)
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 216 ★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1303869995/
関連スレ
【20の質問】クック10【雑談・批評】
(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。
出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1250564416/
【突攻可】コミュケーション苦手な出題者用20質 part9
(じっくりまったり相談しながら進めるのが嫌い・苦手な人はこちらを利用しましょう。)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1298290632/
20の質問ゲーム《特殊問題限定》part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1317389383/l50
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
0786相談
2012/03/02(金) 11:53:15.69まだ11問目どんどん聞いてけ
0787相談
2012/03/02(金) 11:54:25.28Yならかなり限定できるはずなんだけどな
一般家庭Nの屋内なら公共施設の設置物とかだよね
Nなら…何だ?w
0788相談
2012/03/02(金) 11:57:52.29> そして回答までは 次の質問 「移動」 についての質問方法を検討
>>750とか>>773のように、移動以外の質問の候補については、
今は扱わないってことでおk?
0789出題者 ◆etUacUxI9s
2012/03/02(金) 11:58:01.782自然物ですかN
3道具ですかY
4ランドセルN
5漢字表記ですかN
6可燃物ですかY
71m×1m×1mに入りますかN
8手に持って使いますかN
9一般家庭にありますかN
10カタカナ表記ですかY
11屋内>屋外ですかN
実用>趣味娯楽ですか。
ノーコメ。
詳細も省く。
日常的に使いますか。
「使う」の定義が曖昧なのでノーコメ。
0790相談
2012/03/02(金) 11:59:17.84みたいな条件付け系
・置かれている場所は重要ですか?
みたいな周囲の環境を聞く系
くらいしか思いつかない
0792相談
2012/03/02(金) 12:01:14.98これは移動させられないかもしれんね…
>>786 ここでは相談も雑談も 「相談」 で統一でいいと思うよ
自分は、他の板で 「雑談」 使ってたので、ついw
>>788
>>750とか>>773 はまだ出たばかりだから、検討に時間かかるとは思う
でも、賛成が多ければそっちもいいと思うよ
あと、「使用」 「道具」 についての議論についてクックに上げてきたので
時間のある人は、そちらでまとめ&議論継続お願いしますね
【20の質問】クック10【雑談・批評】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1250564416/l50
0794相談
2012/03/02(金) 12:04:27.91がノーコメって結構ヒントになりそうなんだがな
美術品、芸術品みたいに見せることが目的のものはノーコメになりそう
質問はとりあえず拾えるものは拾った方がいいんでないかい?
0796相談
2012/03/02(金) 12:08:25.43順序だてて考えよう。
まずはどんな内容の質問でいくか方向性の決定が先。次にその内容。
0797相談
2012/03/02(金) 12:09:10.56上でも出てたけど、トーテムポールは怪しいと思う。 実用、趣味云々って感じがしないと思うから……。
0798相談
2012/03/02(金) 12:10:12.27・移動できるか否か(聞き方要検証)
→重量や使用場所の限定
・可動、変形するか否か
→外見、特徴の限定
・大量生産できるか否か
→希少性の限定
かな
0799相談
2012/03/02(金) 12:10:46.60・動かせるかどうか
・可動変形部分があるかどうか
・大量生産されてるかどうか
(表現は後で詰めるから今は勘弁ね)
これ以外のアイデアある?
0800相談
2012/03/02(金) 12:12:58.58街中に大量に存在するかどうかは訊いてみたいかも
>>794 そっか、じゃあ鑑賞系は外れるかな
>>3 の定義から、「建物」 は 「道具」 に入らないんだよねー
人工芝…だと、切り取るサイズでランドセるな やっぱ重い物?
とりあえず次の質問候補 「移動できるかどうか」 検討要素 >>785
他の質問候補 >>750 可動/変形する部分はありますか?
>>773 大量生産が可能なものですか? ⇒ 意見>>777 >>780
0803相談
2012/03/02(金) 12:20:09.720804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/03/02(金) 12:20:57.530805相談
2012/03/02(金) 12:23:02.290806相談
2012/03/02(金) 12:24:37.03手に限定すると、簡単に移動できる重さだけど持つところがない、とかまで
動かせないに入っちゃうと思うんだよね
0807相談
2012/03/02(金) 12:25:04.98都道府県で違い
人口の多寡で
100年前の日本にあったか
質問候補だし
0808相談
2012/03/02(金) 12:28:28.960809相談
2012/03/02(金) 12:29:14.670810相談
2012/03/02(金) 12:29:45.71移動について
人力のみ ・ 片手で持ちあげ ・ 両手で持ち上げ ・ (成人が)押したり、引きずってならOK
道具使用 ・ 運搬道具 ・ 車両 ・ 重機
完全固定 ・ 「地面に固定・埋設されていますか?」 とか?
他の質問候補 >>750 >>773 >>797 >>807 >>811
>>813 いや、そこからアイデアが生まれることもあるから… 本人乙 & ドンマイ
0816相談
2012/03/02(金) 12:38:07.66紙製ならポスターとか
木製ならログハウスとか
質問は動かせるかどうか聞くに一票
0817相談
2012/03/02(金) 12:39:03.81×モノレール→木製のトロッコなど
と妄想は膨らむからどんどん頼むわ
0819相談
2012/03/02(金) 12:48:24.65どう思う?
押して動かせるかは、形状や設置面、キャスタなどの有無で変わりそう。
道具を使うとなると、もっと幅広くなるし。
「成人男性が持ち上げられる重さか」
「普段、地面に固定あるいは埋設されているか」
どっちかを提案
0821相談
2012/03/02(金) 12:51:40.73「普段、固定あるいは埋設されているか?」にしてほしい
0822相談
2012/03/02(金) 12:53:47.56何キロかは任せる。
0823相談
2012/03/02(金) 12:55:03.640825相談
2012/03/02(金) 12:56:57.99ショーウィンドウのガラスとか
そう思うんだけど、出題者の立場で考えると、たぶん回答難しいよねー
明らかにそれより軽い・重いなら別だけど…
0827相談
2012/03/02(金) 12:57:49.65例外ある?
0828相談
2012/03/02(金) 12:58:23.460830相談
2012/03/02(金) 12:59:32.14どうやらこれが多数派のようだから後は質問の表現を詰めてぶつける段階に移行してもいいのかな?
0831相談
2012/03/02(金) 13:00:32.03というわけで地面を省いて「固定(設置)されているか」でどうだ
0832相談
2012/03/02(金) 13:00:40.78固定して使うのが一般的かどうかの方が良いキガス
0833相談
2012/03/02(金) 13:01:32.22可燃物アウトだけど、そういう使うと言えるかどうか微妙なものは怪しいと思うぞ
それが設置されている場所は限られますか?
とかでも絞れると思うけどダメかな?
あとは大量生産も聞くのありな気がしてきた…
0836相談
2012/03/02(金) 13:02:30.251 施設や機関などを設けること。「災害対策本部を―する」
2 機械などを備えつけること。「消火器を―する」
つまり備え付けじゃない人工物は設置ではない。
0840相談
2012/03/02(金) 13:07:46.46Nなら無駄だけど …
0841相談
2012/03/02(金) 13:08:27.32で良いんでね
0842相談
2012/03/02(金) 13:14:29.53壁に固定or設置されている可燃性の道具がそんなに多いか?
充分今後の質問でも絞っていけるじゃないか
・普段、地面に固定あるいは埋設されているか?
で充分だと思うぞ
この質問で知りたいのは動くかどうかってことなんだから、
条件まで絞る必要はない
0843相談
2012/03/02(金) 13:16:20.35> 条件まで絞る必要はない
でしたら「地面に」というフレーズは不要だと思いますが
0844相談
2012/03/02(金) 13:18:01.88固定・地面あり
「地面にくっついている」と「壁などにくっついている、人力のみでは移動不可、人力で移動可能」
固定・地面なし/移動・手段限定しない
「地面にくっついている、壁などにくっついている」と「人力のみでは移動不可、人力で移動可能」
移動・成人一人
「地面にくっついている、壁などにくっついている、人力のみでは移動不可」と「人力で移動可能」
0849相談
2012/03/02(金) 13:20:45.410850相談
2012/03/02(金) 13:23:00.79ばっさり系の人はノーコメ出にくい聞き方のほうが向いてるような気がする。
0851相談
2012/03/02(金) 13:23:25.62失礼
0852相談
2012/03/02(金) 13:24:00.51なんか議論が深くなりすぎている気がしたのでね
あと845は俺じゃないよ…
・普段、固定あるいは埋設されているものですか?
でいい?みんなどうだい?
0854相談
2012/03/02(金) 13:27:35.28不燃物がなくなったらソレじゃなくなるなら「可燃部と不燃部がある」
不燃物がなくなってもソレなら「可燃物」
百葉箱は中に温度計がなくても百葉箱だからおそらく後者
0856質問
2012/03/02(金) 13:31:05.70普段、固定あるいは埋設されているものですか?
0857出題者 ◆etUacUxI9s
2012/03/02(金) 13:34:16.612自然物ですかN
3道具ですかY
4ランドセルN
5漢字表記ですかN
6可燃物ですかY
71m×1m×1mに入りますかN
8手に持って使いますかN
9一般家庭にありますかN
10カタカナ表記ですかY
11屋内>屋外ですかN
12固定、埋設されているものですかY
実用>趣味娯楽ですか。
ノーコメ。
詳細も省く。
日常的に使いますか。
「使う」の定義が曖昧なのでノーコメ。
0858相談
2012/03/02(金) 13:37:36.75長いことお疲れ!(`・ω・´)
これで動かせるものは消えたな
候補なんかある?絵画(の名前?)とかか…?
0859相談
2012/03/02(金) 13:38:53.88街中でよく目にするか聞きたいな
0860相談
2012/03/02(金) 13:39:08.220861相談
2012/03/02(金) 13:39:43.08これは結構限られてくるんじゃないか?
0862相談
2012/03/02(金) 13:41:27.97すまん、その通りだwアホか俺は…
イメージしてたのは、屋外に設置されてる美術品(オブジェ的なもの)だった
でもあまり燃えるものは少ないかな…orz
0863相談
2012/03/02(金) 13:44:54.09北アメリカ北西海岸に住むインディアン諸族が、そのトーテムである動物・鳥などを彫刻した柱。
独立柱・家柱・墓柱などとして立てられる。
さて、とオイラは極左トーテムポール派を立ち上げますかねwwww
0864相談
2012/03/02(金) 13:45:01.56これは○○の木
とか書いてあるやつ。
0867相談
2012/03/02(金) 13:47:15.910868相談
2012/03/02(金) 13:48:00.380869相談
2012/03/02(金) 13:48:41.83どういう経緯で発生したんだったっけ?
0873相談
2012/03/02(金) 13:52:52.06でも道具は無理があるんじゃないかなぁ…
それとも現地の人(誰だ?)にとっては本来は立派な道具です!とか?
0874相談
2012/03/02(金) 13:53:26.96寺とか神社の建物
0875相談
2012/03/02(金) 13:54:33.34胸は全然熱くならないから、次の質問相談しようぜ
0877相談
2012/03/02(金) 13:56:04.260879相談
2012/03/02(金) 14:00:51.070880相談
2012/03/02(金) 14:03:04.08いい質問文が思い浮かばない
0881相談
2012/03/02(金) 14:03:09.190882相談
2012/03/02(金) 14:03:25.76テンプレだと道具に入らないよ
0883相談
2012/03/02(金) 14:03:38.19無駄質問になるかもしれないけど、一応提案。
0884相談
2012/03/02(金) 14:04:49.46・街中でよく目にするかどうか?
・大量生産が出来るかどうか?
・都会と田舎である/なしに差があるか?(人口の多寡で含む)
→ここらへんは珍しいかどうかを聞くから同じ系統かな?
・可動、変形するか?
→これがYの時何が候補になるのか知りたいな。書いた人まだいる?
・都道府県で違いがあるか?
・100年前の日本にあったか?
・老若男女で触れる機会に差がある?
→ちょっと聞く理由が薄い気もする…
・五文字以上かどうか?
→候補がある程度出てからでも遅くないのでは?
ちょこちょこ日本語追加したりした
訂正・追加適宜よろしく
0885相談
2012/03/02(金) 14:07:56.53■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています