トップページquiz
17コメント9KB

今までで一番ためになった雑学クイズを出してみろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774番目の小夜子2012/01/28(土) 14:04:34.49
ということで、
みんなよろしく!
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/02/01(水) 07:28:12.94
勇気を振り絞って2ゲロ!
0003 ◆6mbhXrXOdo 2012/02/02(木) 09:57:44.58
パンはプァンでもたべられないPangはな〜に?
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/02/03(金) 21:56:55.95
クイズ?かは微妙なんだが3人で100円ずつだして250円のもの買ってお釣りの50円をまず10円ずつ三人で分けて残りの20円を募金したってので
逆算?すると3人が10円ずつもらってるから100円から10円引いて90円ずつ払っててそれが3人分270円で残りの募金の20円足しても10円どっかいっちゃってるんだけどコレのおかしいとこわかる人いる?

まえ2ちゃんねるで借金のネタでにたようなの見たんだけどそれに似てるんだけどどこがおかしいかを忘れちゃって文章読みにくいだろうがだれか頼む!

0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/02/04(土) 00:25:22.37
270円の中に既に募金の20円は含まれてる、それに持ってる10円*3人足して300円でいいんじゃないの?
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/02/04(土) 00:32:06.30
「29ドル」でググッたら1ページ目で見つかった
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/02/05(日) 06:37:57.42
>>4
それって内田百閧フ阿呆列車じゃないか
小説だと旅館の支払いで3人で旅館に行って一人100円の計300円支払った
女将さんが50円まけてくれたんだけど、おつりの20円を係りがくすねて30円渡したって話だよ
もう60年位前の小説だと思う
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/02/05(日) 06:42:19.46
ごめん阿房列車の間違いでした
読みはアホウであってる
0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/02/07(火) 02:47:11.06
>>5と同じだけど……。
270円になんで20円を足すの?
馬鹿なの?
300円にしたいなら、270円とそれぞれに返した10×3円だろ?

270円は250円+20円なのに、また20円を足す意味がわからん。
アホすぎ。
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/02/07(火) 09:05:48.85
>>4はきっとこんな子なんだ^^
ttp://25.media.tumblr.com/lG00fAXHSlxo17g2kxVYGreco1_500.gif
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/02/29(水) 15:46:03.18
「消えた1ドル」で検索すると腐るほど出てくるよね

>>7
「頭の体操」より古いのか…初出はそれかな?
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
他スレコピー
「従軍慰安婦問題は韓国人妻を持つ朝日の記者、植村隆 が作ったねつ造」
従軍慰安婦問題は、元々、吉田清治の小説による創作であり、
韓国右翼を嫁に持つ、朝日新聞の植村が火を付けた捏造です。
植村記者は金学順さんも加わっている訴訟の原告組織「太平洋戦争犠牲者遺族会」の
リーダー的存在である梁順任常任理事の娘の夫なのです。つまり、原告のリーダーが
義理の母であったために、金学順さんの単独インタビューがとれたという
カラクリです。 朝日新聞の最初の報道はただ部数を伸ばすためだけでなく、
記者が自分の義母の裁判を有利にするために、意図的に「キーセンに身売りした」と
いう事実を報じなかったという大捏造犯罪なのです。

「従軍慰安婦」造語の生みの親、朝日新聞社の植村隆記者の
 義理の母「梁順任」詐欺で摘発
「日本から補償金」3万人だます 韓国の団体幹部ら摘発
 産経新聞 2011.5.9 09:43

【西岡力】「従軍慰安婦」問題は決着済みだ
http://www.youtube.com/watch?v=i-9KVBrUm-A
朝日新聞社 植村隆記者の売国捏造記事
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2013/10/05(土) 00:51:04.02
>>9
そーいうのが物書きとしてのマジックなんだから錯誤した事を楽しまないと
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2014/06/25(水) 12:45:52.37
昭和の時代の子供向け推理クイズだから
今も通用するか知らんけど、良かったら解いてみて。

Aさんが亡くなりました、殺人と思われました。
現場には、
AさんがBさんに殺害されたとしか思えない証拠が山ほどあったので
警察はBさんを逮捕し連日取り調べました。

一カ月ほどして、警察に、死んだAさんから手紙が届きました。

「Bさんは無実です、私は自殺しました。
 Bさんに恨みがあったのでどうせ自殺するならBさんを
 すこし困らせてやろうと思ったので
 Bさんが犯人として捕まるよう細工をしたのです
 Bさんも長い事取り調べられてつらい思いをしたでしょう
 そろそろ釈放してあげてください」

さて、
死んだAさんが、どうやって約一カ月後に届くように手紙を出せたのか

期日指定郵便や”未来の自分へ手紙を出そうサービス”などは、
無かった時代のクイズです
ちなみに消印の日付は、Aさんが亡くなった日の前日です
だから、

”ポストの内側に両面テープで貼っておいたのが、やがて自然に落ちて、
 それが一カ月近く経ってからだった” とか

一カ月後に投函するように、
友人とか、何でも屋とかに依頼した とかではありません
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2014/06/25(水) 20:22:44.50
>>14
Aはとても遠方(海外とか?)の存在しない住所に宛てて手紙を送ってから自殺した
住所不明となって返送されるまでに時間が経つ
その手紙は差出人を「警察署勤務のA」と装って書かれていたため、警察署に返送された

…とか?
面白いね
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2014/06/25(水) 21:54:02.74
ノーベル賞自然科学分野: 日本人15人、朝鮮人0人
ノーベル賞人文学分野: 日本人2人、朝鮮人0人
ピューリッツァー賞: 日本人3人、朝鮮人0人
フランクリンメダル: 日本人8人、朝鮮人0人
ガードナー国際賞: 日本人9人、朝鮮人0人
コール賞: 日本人4人、朝鮮人0人
ウルフ賞: 日本人9人、朝鮮人0人
フィールズ賞: 日本人3人、朝鮮人0人
ゲーデル賞: 日本人1人、朝鮮人0人
ダーウィンメダル: 日本人1人、朝鮮人0人
プリツカー賞: 日本人6人、朝鮮人0人
クラフォード賞: 日本人2人、朝鮮人0人
アルバート・ラスカー基礎医学研究賞: 日本人5人、朝鮮人0人
ラスカー・ドゥベーキー臨床医学研究賞: 日本人1人、朝鮮人0人
ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞: 日本人1人、朝鮮人0人
スティーブン・A・クーンズ賞: 日本人1人、朝鮮人0人
コッホ賞: 日本人7人、朝鮮人0人
ボルツマン賞: 日本人2人、朝鮮人0人
バルザン賞: 日本人2人、朝鮮人0人
J・Jサクライ賞: 日本人6人、朝鮮人0人
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2014/06/27(金) 03:54:56.54
>>15
御名答!

当時読んだクイズ本に載っていた回答は、こうでした

Aさんは、海外の存在しない住所に手紙を出した。
差出人を日本の警察署にしてあったので宛先不明で戻ってきた時
警察署に届いた
海外への手紙は本来、到着に、ほんの数日しかかからないけど
宛先不明で帰ってくる時間分は船便となる為、一カ月も時間がかかった。

このクイズのポイントは

「海外への手紙での返送を使ったトリックか?
 でも、飛行機便なら戻ってくるのに往復一カ月もかからないよなあ」

と言う、回答者の深読みで思考のワナに落ちることを狙っていたところで、
その部分まで言及してたら完璧な回答となっておりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています