梅の名所と梅干の名産地が一致しないのはなぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/05/27(金) 20:50:13.48紀州には全国区の梅園もないし。
もしかして梅の木と梅干の木は別物…?
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/05/27(金) 20:54:51.72梅園は大抵紅梅
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/05/27(金) 21:49:20.970004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/06/01(水) 00:19:32.58そうなんだよ、梅干の木は特別な場所でしかできないんだ
高さは20mにもなって育つのに8年はかかるんだよ
ちなみに梅干しの木と梅の木はよく似てるけど違う。
間違って梅の木の実をそのまま食べると毒があるから気を付けろ
梅毒という毒がなw
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/06/13(月) 14:18:13.020006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/06/16(木) 19:53:51.440007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/06/28(火) 13:20:23.940008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/07/02(土) 18:33:00.240009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/07/15(金) 04:45:39.150010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/07/28(木) 11:41:52.89■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています