トップページquiz
996コメント369KB

参加型クイズの難問を解くスレ2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001 ◆IPHtOGEyxI 2010/11/11(木) 19:16:47
Web参加型のクイズのヒントを出し合うスレ
http://quiz-tairiku.com/
http://st.quizfan.com/
など特定のサイトに拘りません。

◆ルール
・ヒントを要請する場合はURLを張りましょう。
・ヒント要請は出題から3日間ぐらいは待ちましょう。
・ヒントを貰ったらお礼を忘れずに。
・ヒントはメール欄を活用して出しましょう。
・原則、解答の書き込みは禁止とします。 (絶対ではありませんが)
・出題者、問題の叩きは禁止。ヒント以外の話題はスルーしてください。

◆前スレ
参加型クイズの難問を解くスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1277378652/
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/11(木) 19:27:18
2
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/11(木) 19:30:58
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/11(木) 19:34:04
こわいはなし
http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=12966

位置的に目欄の真南で海に着かない(下をくぐる)ということで
これが思いついたのですがどうでしょう?
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/12(金) 00:33:49
>>4
思いついたなら解答すればいいじゃない。
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/12(金) 01:10:28
>>4
そこは車では通れませんよー。
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/12(金) 01:17:59
ああ、多分あれのことだな
ちょっと特殊なメ欄があるんだよ
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/12(金) 01:23:41
頭の運動のほうで解答して確認したけど
知らない人には難しいねえ
0009横から2010/11/12(金) 06:20:42
思い出した、こんな道あったね!
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/12(金) 07:00:58
まあ地名とググればリンク先を確認するまでもなく出てくるよ
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/12(金) 09:10:48
スレ立て乙 

で、早速


食べ物
http://st.quizfan.com/qes/13634/

野菜か果物?となればスイカとかイチゴだけど、2文字…?

というか、どういう流れで野菜になるのかわからん…
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/12(金) 09:41:39
>>11
なぞなぞです。
何を答えるようにいわれてる?
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/12(金) 13:48:28
厄介な遺言と19人の使者
http://st.quizfan.com/qes/12281/

数字が何か関係していると思うんですが、15や19で該当するものって?
「頭だけ並べる」から考えると、字の一部か言葉の頭文字と思うのですが…
メール欄で考えていますが、何を見ればいいのか…
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/12(金) 14:17:51
義理な問題
http://st.quizfan.com/qes/13703/
カタカナで、ってのがわかんねえ。
それとも全く違うもの?
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/12(金) 14:28:26
>>14
考え方は合ってるよ。
それらの共通点は?
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/12(金) 14:35:40
>>13
メ欄の前のほうがあってる。問題文中のそれを数えて見ると…

>>14
それの共通点を考える。確か似たような問題があったはず…
…あった。 ↓を見てみるといいよ。

隠された言葉
http://st.quizfan.com/qes/11937/
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/12(金) 14:51:00
前スレ964だけど、わかったよ。ありがとう。
ここまで行っていても気づかないもんだな。

漢字穴埋め
http://st.quizfan.com/qes/13497/

■に入る漢字の読みは何文字?
一文字であ〜から考えているがわからない。
0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/12(金) 15:26:33
>>17
○き○○える
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/12(金) 16:20:15
スレが変わってて焦った 前スレ見れてよかった

暗号計算式!129
http://st.quizfan.com/qes/13590

>>前スレ942
サンキュー これで使う文字はわかったけど
うまく合体できんなー 特に「そ」の扱いに困る
ひょっとして2文字以上?


0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/12(金) 17:08:10
>>19
2文字以上だよ

というかぶっちゃけ2文字
0021132010/11/12(金) 18:47:20
>>16
こんなところに…!数も確かにピッタリです。
有難うございました
0022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/13(土) 15:30:57
単純?!なぞなぞ☆
http://st.quizfan.com/qes/13535/

結局、実在する市なのかそうでないのか
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/13(土) 18:07:32
>>22
「○○し」はメ欄1じゃないよ、文字数は合ってる。

http://st.quizfan.com/qes/13715/
なぞなぞを食う虫も好き好き
メ欄2のように考えてるが当たらない、
コメントから見るとメ欄3ではないんだよね?
0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/13(土) 19:43:24
>>23
自分も考えてる最中だけど、基本はやっぱそれだよね。
混雑っていうと定番はメ欄1だけど…


【あるなし】タイムリーな問題
http://st.quizfan.com/qes/13704/

内容的に、言葉そのものの共通点を探すものではなさそうだけど…
2つ3つなら共通してくっつく言葉はある。それぞれにつく言葉が違うとか?
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/13(土) 20:13:50
>>24
あのなかで,そのまま付くのはメ欄だけ。
0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/13(土) 20:14:58
>>24

コメントをよく読むことかな。

  もやはあるけど、湿気はない。

も成立する。
0027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/13(土) 21:12:33
>>23
メ欄3は違う
メ欄に1コだけヒント
0028232010/11/14(日) 00:27:07
>>27 から2はメ欄を考えたんだけど駄目だった、
3(食べきれないときにできる〜)は合ってると思うので、
1が違うのかな?
0029242010/11/14(日) 15:51:13
>>25-26 なーるほど、>>14のあるなしと似たようなパターンか!
「もや」もわかったw

バスでの悲劇
http://st.quizfan.com/qes/13678/
メ欄の類義語で考えているが、カタカナご文字…?

0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/14(日) 18:02:39
暗号計算式!便乗編 byそうそう
暗号計算式やらせてください by謎の出題者
勝手に暗号計算式 byマークス

こいつらどんだけパクんねんwww
暗号カテゴリが暗号計算式だらけでわけわからんw
0031232010/11/14(日) 18:21:37
>>27

なぞなぞを食う虫も好き好き出来たよ、
ありがとう。
ちなみに1も3も合ってた、
2は1っぽい考え方かな。

>>24
漢字2文字はそれじゃないよ、
バスのHPなんかで見かける言葉かな、
カタカナ五文字は英語だとメ欄。
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/15(月) 07:40:43
なるほど、ありがとう。
しかし最近、バクリが多いな。
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/15(月) 08:37:21
バクリバクリ
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/15(月) 13:05:39
IQ男はどう思ってんだろうか
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/15(月) 15:16:16
なぞなぞを食う虫、解けたけど
>>27目欄はよくわからんかった。
どっちかというと目欄じゃね?
0036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/16(火) 13:21:03
暗号計算式!150
http://st.quizfan.com/qes/13684/

暗号計算式!152
http://st.quizfan.com/qes/13686/

メ欄でどうか
0037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/16(火) 13:46:50
>>36
150は一部にメ欄1が入る。
152はメ欄2の読み方がポイント。
0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/16(火) 14:09:42
>>36
暗号計算式!152
確かに「チーズ」じゃないから、それをイメージするのはわかる。
そこに注目して考えるのは確かだよ。


http://st.quizfan.com/qes/13681/
AB−(ーー)…

2の答えからメ欄で考えてるが、あとがわからない。
3もそれっぽいけど、文字数一文字なんだよな…。
一文字のメ欄って昔でもないんだっけ?
0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/16(火) 14:31:33
>>38
そのメール欄は違う。
タイトルが共通点を教えてくれてるよ。
0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/16(火) 14:35:22
>>38
2の答えがつくものが、そのメ欄以外にもあるよ。
タイトル関係アリ。
0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/16(火) 14:47:12
>>39>>40
いつの間にか正解数増えてる…ひょっとして、たった今正解してきた!?

タイトルがヒントってのはなんとなくわかるんだが…
0042382010/11/16(火) 14:51:46
ああ、今わかった!1もいもづる式に。
じゃあこれでしばらく考えてみる。

ちなみに2のコレは知らなかった。
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/16(火) 16:12:22
なぞなぞ
http://st.quizfan.com/qes/13726/

メール欄の言葉のどれかが関係しますか?
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/16(火) 17:48:01
>>43
朝・昼・夕・●
0045112010/11/16(火) 19:01:14
食べ物

やっとわかった!つーか、果物系片っ端から入れた。
せっかくもらったヒント、生かしきれなかった、スマン。

答えの理由わかって脱力…でもこの系のクイズにしてはうまいミスリードだったのかもね
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/17(水) 09:35:05
横からだけど
>>38
AB−(ーー)…
タイトルの意味がまずわからん、メ欄くらいしか思いつかない
1はメ欄1だと思うけど遺跡がわからん
2からはメ欄2とか、
3はメ欄3とか、
4はさっぱり。
0047172010/11/17(水) 09:56:49
>>18
なるほど…最後の方から考えたほうが早かったか…
サンキュー

http://st.quizfan.com/qes/13737/
IQ男さんや色んな人への挑戦状15

漢字3字ならロ×5の扱いはメ欄と思うが…
0048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/17(水) 10:13:00
>>46
自分もまだ解けてないけど タイトルのは最初のがあってる、と思う

1は、遺跡がそれだから…
2は、>>38と共通するものからの連想だよね?多分そのまま使うと思う
3は、タイトルから共通するもので考えれば、それに近い形で…

4は、同じくさっぱりわからん ヒントからすると合体漢字系だろうけど
メ欄みたいな名前のものはないようだ…
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/17(水) 11:40:25
>>46
3は合体漢字系でOK。
>>48の言うとおり、メ欄の最初のがつく。
メ欄3は惜しい。

>>46>>48
4はメ欄をPCで変換してみるとよいかも。
昔のカレンダーに書いてあったなあ…。
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/17(水) 11:50:58
>>47
ロ×5は1、1、3に分ける
0051462010/11/17(水) 12:57:34
>>48
>>49
ありがとう解けたよ、
確かにタイトルは大ヒントなんだね、
個人的には4が難しかったなあ。
0052382010/11/17(水) 15:05:45
出遅れたか。たしかに4は難しかった。
自分は同じ系統のもので考えられそうなのを片っ端から打ってみたよ。


遊園地の中に隠れる凶器
http://st.quizfan.com/qes/13713/

アトラクションはメ欄系?微妙に情報が曖昧なんだよな…
0053472010/11/17(水) 16:57:08
>>50
なるほど これは納得

AB〜も>>49のおかげで解けた これは知らんかった 


http://st.quizfan.com/qes/13742/
IQ男さんや色んな人への挑戦状18

目欄ではなかったが…
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/17(水) 17:38:11
東西高校 山田は意外にも何かの才能がある編
http://st.quizfan.com/qes/13695/

メール欄は何か関係ありますか?
0055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/17(水) 17:44:58
ない。ググる。
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/17(水) 17:53:48
>>53
もっと勢いよく突き刺してみよっか
0057432010/11/17(水) 19:52:12
>>44
ありがとうございます。
これは、習い事で考えたほうが早いですね。
半信半疑で入力したら当たったので驚きました。


困った
http://st.quizfan.com/qes/13430/

前スレでも質問させて頂いたのですが、
その時から比べて正解者が増えているようなので…

メール欄の物を元に数字に変換して、そこから別の表に
変換してみたのですが、言葉らしいものにならないようで。
4文字あるいは8文字くらいの言葉と考えているのですが…
0058222010/11/17(水) 20:11:52
>>23
わかったサンキュー。ちょっと脱力した。
「その場所にしか無いはずなのに」ってのはおかしいだろ…


>>57
前スレ確認したが、ヒントあったぞ。見逃したか?

使うのは目欄。あと作者コメント。
もう一つ言えばゴロゴロしてるってのもヒント。
0059362010/11/18(木) 12:39:14
>>37-38
152はわかった、ありがとう
150は、使う記号はメ欄?それとも別の記号?
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/18(木) 13:04:48
http://st.quizfan.com/qes/13719/
簡単です

合体漢字系??
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/18(木) 13:40:25
>>59
メ欄後者。
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/18(木) 13:52:09
>>59
>>61のいう通りだが、ある意味前者も使う。


暗号計算式 やらせてください8
http://st.quizfan.com/qes/13720/

ヒが漢字なら合体漢字系とは思うが…
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/18(木) 16:34:12
http://st.quizfan.com/qes/13027/ 暗号?

メ欄関係?どういう形で答えるのだろう
0064532010/11/18(木) 20:57:43
>>56
目欄とか色々迷ってなんとか…ありがとう。

>>60
最初の文字が何か考えて、後ろの3つを変換。
漢字は関係ないよ。


>>63
前スレにあったと思うが…まずは10を変換。
0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/19(金) 06:50:26
>>62
漢字。 3×9の使い方がわかれば早い
0066572010/11/21(日) 08:11:48
やっとわかりました!ゴロゴロの意味も…
こんなに文字数多いとは思いませんでした。

ありがとうございます。
暗号計算式!171
http://st.quizfan.com/qes/13785/

「変換」はメール欄の辺りで考えているのですが…
0067622010/11/21(日) 17:49:47
>>65  3×9、サンキュー!
そういやIQ男氏のやつにも三句ってあったな、同じか…?

登山家にとって
http://st.quizfan.com/qes/13730/

目欄辺りで考えている。
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/21(日) 18:36:49
>>67
コメントにもあるように、山にこだわらなくて大丈夫。

で、いつもの駄洒落。
0069602010/11/21(日) 19:25:46
>>64 感謝。一月経ったら別の意味で間違えそう。

>>67
山というより、公園辺りで考えたほうがわかりやすい。


IQ男さんや色んな人への挑戦状18
http://st.quizfan.com/qes/13740/

IQ男さんや色んな人への挑戦状21
http://st.quizfan.com/qes/13766/

メ欄で考えている。どちらも完成形がみえないんだよね。
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/21(日) 20:38:00
>>69
21の方はメ欄すればすぐわかると思う
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/21(日) 20:55:43
東西高校 佐藤は山田とクリスの壁?編
http://st.quizfan.com/qes/13752/

答えは意味のある言葉になる?
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/21(日) 21:42:10
>>69
18はメ欄でした
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/26(金) 09:26:26
>>71
ならない
単純だけど酷い問題
0074672010/11/26(金) 14:29:27
>>68-69
やっとわかった…
確かに、公園だったらすぐわかったかもしれん。


一瞬でタイムスリップが楽々に!
http://st.quizfan.com/qes/13854/

タイムスリップということは、場所ではなく時代?
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/26(金) 18:26:00
>>74
時代とも言えないほど、ごく近い。
場所は関係ない。
不正解時のヒントから、答えを抜き出す。
0076692010/11/27(土) 14:03:26
>>70
サンキュー、わかった。

>>72
ということは、メ欄?
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/27(土) 14:36:16
>>52で出てた
遊園地の中に隠れる凶器
http://st.quizfan.com/qes/13713/

正解者増えてるんだけど、俺もわからん、
メ欄等入れてみたんだけど。
0078742010/11/27(土) 15:21:01
>>75
暗号の一部が文章に含まれるわけか。
なるほど、ありがとう。ただ、

>不正解時のヒントから、答えを抜き出す。
これ、文字を抜き出すのかと勘違いしてしまった…


NAZONAZO
http://st.quizfan.com/qes/13862/

「身体が濡れたまま」は目欄だと思うが…
日本の地理条件を書く…?
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/27(土) 17:56:03
IQ男さんや色んな人への挑戦状22 http://st.quizfan.com/qes/13767/
人×2+++鍋−そこ=

IQ男さんや色んな人への挑戦状22 http://st.quizfan.com/qes/13773/
こ+む−ん+爪=

IQ男さんや色んな人への挑戦状22 http://st.quizfan.com/qes/13774/
白+ビッグ=?

IQ男さんや色んな人への挑戦状22 http://st.quizfan.com/qes/13789/
日+牛+蜂+T=?

全部22だが… 便宜上、上から1〜4としよう
それぞれメ欄で考えているが、どうも決め手に欠ける

答えが漢字である以上、合体漢字の範疇ではあると思うのだが…


0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/27(土) 18:04:36
どんだけ22だよww
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/27(土) 22:09:21
>>78
濡れた理由は気にしなくていいし
地理的条件というのともちょっと違う

濡れたまま=水気を取れない
と考える
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/28(日) 00:15:25
>>76
ごめんメ欄1って書けばよかったかな?すまん。で、素直にあれね。
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/28(日) 00:16:59
>>79
見づらくてすまん。
メ欄1234で考えてみてください
0084782010/11/28(日) 08:25:07
>>81
>濡れた理由は気にしなくていいし
>濡れたまま=水気を取れない

海獣はアザラシではないのか。

4文字の言葉がわからない、「できている」からの連想で
温暖湿潤・単一民族・島国列島などで考えたが…。
目欄だと日本に限らんしなぁ。


>>79
1番目 問題文の書き方だと誤解すると思う、目欄2。
4番目 分解の仕方は多分合っている。文字数目欄3。
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/28(日) 10:56:03
>>84
『出来ている』って言うとちょっと違うような
駄洒落なので難しく考えちゃだめ。
メ欄1

どうでもいい話だが、あれってメ欄2でもあるんだね
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/28(日) 12:06:56
>>76
考え方はそれでOK。
ただし、手書きや毛筆体で考えてはダメ。ゴシック体がわかりやすい。
あと、>>72のヒントと作者ヒントは矛盾しているわけじゃないよ。

>>84
シンプルに考えるといいよ。ヒントはメ欄ね。


日本全国津々浦々
http://st.quizfan.com/qes/13859/

コメント欄のヒントからはメ欄2が思いつくんだけど、
これも日本にしかないものなのかな。
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/28(日) 13:24:55
>>79
3 24=西+ビッグ →ビッグウエスト

ギンガイザー、マクロス、アイドル伝説えり子を手掛けた
ビッグウエストという会社があって、そこの社長が大西だ。

答えは違うようだがな。
0088762010/11/28(日) 17:43:43
>>82
いやいや、十分に伝わったよ、サンキュー。そして「素直に」…ね。
>>86は解いた後に見たけど、確かにその2点で迷ったな。


>>79
3つ目がIQ男氏の最新のやつと同じ内容。
たしか伊藤赤氏の漢字クイズにも同じのがあった。
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/28(日) 20:31:11
>>86
日本以外にもあります。

あのヒントだと、そのメ欄になるので忘れた方がいいかも
メ欄なので
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/28(日) 23:31:25
IQクロスワード19
http://st.quizfan.com/qes/13814/

IQクロスワード20
http://st.quizfan.com/qes/13833/

考え方はメ欄でおk?
0091862010/11/29(月) 09:49:27
>>89
なるほど!確かに日本じゃなくても成り立つね。

>>90
20はそれじゃないよ、メ欄を見て。
0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/30(火) 11:28:44
>>77
悪いけど、今やってみたら一発で解けたぞ
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/30(火) 12:51:50
>>92
言葉の微妙な違いで正解出来ない場合もあるから。よかったらヒント頼みます。
ちなみに>>77の方、犯人の名前も入力必要ですけど、それは大丈夫?


NAZOKAKE 第二問目
http://st.quizfan.com/qes/13830/

ヒントから考えてメ欄ですが…

0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/30(火) 13:02:06
>>93
NAZOKAKEは違う方向に行っちゃってるなあ。
メ欄にも関係あるものだよ。
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/30(火) 13:08:23
>>93
>言葉の微妙な違いで正解出来ない場合もある
その通り、でも(メール欄)
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/30(火) 13:23:37
>>77
その辺の物理的なアプローチではない
0097792010/11/30(火) 14:00:48
みんなのおかげで2.3.4番目はわかった

1番目だけまだわからない
人2つだとこっちしか思いつかん

暗号計算式!177
http://st.quizfan.com/qes/13856/

7の扱いで困って意味不明
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/30(火) 14:16:39
>>97
1番目のヒントはメ欄
0099772010/11/30(火) 15:49:13
>>93
>>95
>>96
ありがとう解けたよ。
登場人物が♪とかつけて喋ってるけど
個人的にはなんともメ欄事件だった。
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/30(火) 16:08:23
人が死のうが犯人がわかろうが
いつも「♪」だからねえw
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/30(火) 16:18:42
アトラクションのどこに誰が座っていたかすら教えて貰えないしなぁw
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/11/30(火) 16:40:59
人の生き死にに鈍感なタガの外れたjkが
推理ショーを楽しんでいるという感じの問題だからなあ…
0103842010/11/30(火) 19:47:27
>>85-86
ありがとう。一度はこれで考えたのに…
誰かも書いていたが、なぞなぞ系はとりあえず入力してみることも大切だな。

東西高校 鈴木の学力はグローバル?編
http://st.quizfan.com/qes/13702/

ヒントから連想したのは目欄。医学関係だよなぁ?
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/01(水) 05:40:56
>>103
メ欄がヒントです。


李氏朝鮮とかって言うからてっきり…
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/01(水) 05:55:17
>>97
メ欄でした
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/01(水) 09:28:14
暗号計算式 やらせてください6
http://st.quizfan.com/qes/13594/

IQ男さんや色んな人への挑戦状16
http://st.quizfan.com/qes/13739/

それぞれメール欄1,2で考えていますが…

>>99
シリーズ展開になっているようですね。
次の問題の解説が、犯人のヒントになりました。
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/01(水) 09:38:06
>>106
上だけ解けた。
メ欄にヒント。
0108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/01(水) 11:52:32
一つ目猫の物語終
http://st.quizfan.com/qes/13861/

「私たち」ってのは2人(つ)なのか、もっとあるのか。
身近にある物? 2本脚? さっぱりだ。
0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/01(水) 12:26:45
黄色くなります
http://st.quizfan.com/qes/12294/

解答オープンになっていた。
こんなん解けるわけないと思う一方、問題文からダイエットや
童謡、置く、滑るを省けば、肝心の部分も読みとれたかもなぁ。
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/01(水) 14:26:42
>>109
発想は面白いが解答に導く力が足りな過ぎるw
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/01(水) 14:57:00
せめて盤面が罫線で6分割されていればなあ
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/01(水) 17:10:24
>>108
私たちは通常2人(つ)より全然多いよ。
メ欄1ならあるはず。

横からだけど
>>86 の
日本全国津々浦々、メ欄2とか考えてるけどわからない、

>>103
東西高校 鈴木の学力はグローバル?編
手紙はメ欄3とかに変換必要?
0113792010/12/01(水) 17:25:20
>>98
>>84のメ欄の意味がやっとわかった…
これならそこじゃなくて本体だろと言いたい。

>>105
なるほど、一部だけ合体のパターンもあるのか。参考になったよ。


>>106
上のはメ欄1。
下のはメ欄2で当たってみたが違うようだ。
0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/01(水) 17:48:31
>>112
日本全国津々浦々
>>89>>91にある通り、日本には限らない物。着眼点は非常にいい。
問題文中で一番注目すべき言葉はメ欄、あとはダジャレ。


暗号計算式!172
http://st.quizfan.com/qes/13820/
nextはそれぞれ別の形で変換?片方はメ欄2と予想しているが。
01151122010/12/01(水) 23:51:52
>>114
日本全国津々浦々
解けた、ありがとう、
ほんとだ、ダジャレだね、
確かに作者コメはかえって混乱するかもしれない。
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/02(木) 03:21:15
>>114
分解はしない
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/02(木) 03:26:48
>>106 下
メ欄
0118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/02(木) 12:32:33
ジョジョ第2部のラストでそういうシーンがあったなw
0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/02(木) 14:41:14
>>114
それぞれ別。そのメ欄は分けずに使う。

>>118 誤爆?


とんちっ
http://st.quizfan.com/qes/13828/

メ欄で考えているが…
01201062010/12/02(木) 15:44:41
>>107
>>113
>>117 ありがとうございます。おかげで両方解けました。
意外とシンプルでしたが、けっこう解けないものですね。

特に下のは、デジタルか漢数字か、結果を中・外どちらににつけるかで迷いました。


遺産の場所は??
http://st.quizfan.com/qes/13893/
文字の入れ替えを考えてみましたが、Time fliesのほうがうまく変換できず…。
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/02(木) 15:56:31
>>120
考えている通りの文字入れ替えでOK。
Time flies もよく知っていることわざに変換できるよ。
01221082010/12/02(木) 17:54:58
>>112
わかったよ、ありがとう。
ところでこれは商品名で、一般名は別だよなぁ。


東西高校 鈴木の学力はグローバル?編
手紙は変換するが、英語ではない。メ欄参照。


>>120
ググれば難しいことはないと思うが、正解率は以外に低いな…。
「ことわざ」と合わせてググったほうがHITしやすいみたいだよ。
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/02(木) 18:39:26
暗号計算式!158
http://st.quizfan.com/qes/13705/

暗号計算式便乗編 その11 14個必要
http://st.quizfan.com/qes/13818/

どっちもゴチャゴチャになって分らなくなった
01241122010/12/02(木) 23:07:21
>>122
東西高校〜
あ〜これか!
そういえばメ欄ね、
どうもありがとう。
0125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/03(金) 05:58:42
謎謎謎かけ http://st.quizfan.com/qes/12681/
いくつか思いついたものの…
0126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/03(金) 14:11:40
英単語なぞなぞ2
http://st.quizfan.com/qes/13845/

四角も無くなるも分らない…
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/03(金) 14:39:08
>>126
メ欄
0128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/03(金) 16:42:48
>>123
1は「コイル」をひらがなにしたらわかるよ
「ナこいる」←何かに見えてこないか
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/03(金) 18:04:25
>>128
メ欄使おうぜ

>>123
下の方はどう言っていいやら…
さしあたってメ欄で考えてみてくれ
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/05(日) 13:00:15
暗号計算式!178
http://st.quizfan.com/qes/13857/

ヒントそのままで考えてみたけど、句はメ欄?
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/05(日) 14:03:59
>>130
違う
合体させる
01321232010/12/05(日) 17:26:29
>>128-129
ありがとう、やっとわかったよ。
下はエンジェルの意味がわかったらすぐだった。

IQクロスワード26
http://st.quizfan.com/qes/13899/
どの枠にどの文字が入るか悩む。サンタの変換も見当つかない。
0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/05(日) 18:15:45
内気な性格
http://st.quizfan.com/qes/12496/
内向的から考えているけど…
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/05(日) 20:08:18
>>133
別の言葉を探そっか
01351202010/12/07(火) 06:50:55
>>121-122
検索の仕方を変えたらすぐ見つかりました!
ありがとうございます。解説とおり、後半はやや強引ですね。


英単語なぞなぞ13
http://st.quizfan.com/qes/13896/

「はずむ」は比喩的な意味合いでしょうか?
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/07(火) 14:58:40
http://st.quizfan.com/qes/13813/
IQクロスワード18

コメントはメ欄だと思うけど、どこにどう入るかわからん
01371302010/12/08(水) 11:06:45
>>131
合体は130メ欄のパーツをそのまま? 横向きにするのかな。


>>133
2つそろわないと「内向的」にならない。ひらがなの場合の文字数がメ欄1。
コメントの下の方で、作者が部位について書いてるよ。

>>136
残った言葉を、メ欄2で考えて。
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/08(水) 12:52:45
訴え
http://st.quizfan.com/qes/13858/
メール欄の類義語だと思うのですが、絞りきれません。
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/08(水) 13:44:08
>>138
そのメ欄は全部前の方でOK
がんばれ
0140712010/12/08(水) 14:17:09
>>73
ありがとう、解けた
確かにこれはひどい
これなら一行全部含まれる方がわかりやすい

>>138
そこまでわかっているのに解けないのか
ひらがな部分はそこまで特殊な字ではないよ


イングリッシュサイファ4
http://st.quizfan.com/qes/13921/

リバースはマンとウーマンのどっちにかかる?
ローマ字・カナ・漢字と試してみたがわからない
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/08(水) 14:56:40
>>140
ウーマンの方にかかる
マンとウーマンの変換方法は一緒
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/08(水) 14:59:43
>>137
向きは変えずにそのまま合体させる
それ以上のヒントはメ欄
01431402010/12/08(水) 15:31:20
お、レスが来てる

>>141
とりあえずマンも含めて一通り試してみたんだよな…
ローマ字、英語、漢字、カタカナ、基本は左右反転で
上下反転は一文字無理なのがあるしなぁ

あと考えられるのはメ欄だがこうなると放送禁止用語
しか思いつかない
0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/08(水) 15:46:59
反転にはこだわらない方がいい
リバースの意味は逆から読むってこと
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/08(水) 19:05:33
>>143
ある意味惜しい。その記号はどうやって出した?
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/08(水) 20:25:37
そこまで言うと答えに直結しないか?
01471372010/12/09(木) 11:11:01
>>142
なるほど、パターン的には前にもあったけど、けっこう変則だね。

IQ男さんや色んな人への挑戦状31
http://st.quizfan.com/qes/13864/

使う文字はメ欄のどれか?
0148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/09(木) 15:12:04
>>147
最初の4文字の内、一文字だけ変換
01491432010/12/09(木) 18:03:05
>>144-145
なるほど、気付かなかった


暗号計算式!171
http://st.quizfan.com/qes/13785/

IQ男さんや色んな人への挑戦状20
http://st.quizfan.com/qes/13765/

どちらも「変換」がカギのようだが、英語を使うのか
01501472010/12/11(土) 16:05:36
>>148
なるほど。3人の使い方が面白いな。


IQ男さんや色んな人への挑戦状28
http://st.quizfan.com/qes/13812/

メ欄の関係?
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/11(土) 17:45:24
>>150
関係ない。
しの代わりというよりも、上下関係で。
表記にはちょっと悩んだw
0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/12(日) 21:56:40
>>151
おかげで表記には迷わずに済んだw ありがとう。

暗号計算式!186
http://st.quizfan.com/qes/13911/
01531522010/12/12(日) 21:58:17
途中で送信してしまった…

メ欄の文字を使うと思うが、どうだろう。
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/13(月) 06:20:06
>>153
後のほうをもう一ひねり。
0155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/14(火) 12:49:53
1本でも9
http://st.quizfan.com/qes/13962/
メール欄1〜3のどれかを使いますか?
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/14(火) 12:57:12
>>154
3が近い。ヒント目欄
01571552010/12/14(火) 13:01:55
>>154じゃなくて

>>155でした
0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/14(火) 13:41:35
暗号計算式!189
http://st.quizfan.com/qes/13947/

ヒントからすると目欄だけど…
01591582010/12/14(火) 13:52:31
すまん、自己解決
変換したらわかった…

暗号計算式!193
http://st.quizfan.com/qes/13965/

合体したら目欄になった
なんだコレ…
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/14(火) 15:55:50
>>156
それ文字数違わない?

>>159
そんなんでよければおれだって。
0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/14(火) 17:36:30
>>160しくじった

4文字でしたね(^^;
01621362010/12/14(火) 19:24:51
>>137
遅くなったが、サンクス 続けて

IQクロスワード19
http://st.quizfan.com/qes/13814/

>>90であがってたが、こういう方面でどう
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/14(火) 20:30:35
>>162
一部正解。
メ欄にヒント書くよー。
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/15(水) 01:29:10
>>159
メ欄から考えてみてください
0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/15(水) 01:31:24
>>149
下の問題の不正解時のヒントが、上の問題のヒントって感じかな

でも、下の問題の答がわからん
01661602010/12/15(水) 08:45:19
>>159
おれはわかったよ!
ヒント書こうと思ったが>>164が先に書いてるので十分か。
いちおうメール欄。

英単語なぞなぞ12
http://st.quizfan.com/qes/13895/
経済用語ってあまり使わない単語かね?


0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/15(水) 13:54:26
>>166
日常ではほとんど使わないな。
学校で習ったけど。
01681622010/12/16(木) 10:08:33
>>163
ここまでは思いつかんかった サンクス

IQクロスワード28
http://st.quizfan.com/qes/13937/
メ欄で考えているが
01691592010/12/16(木) 12:38:45
>>160 ナカーマ

>>164>>166 ありがとう、文字数勘違いしてた…

暗号計算式!202
http://st.quizfan.com/qes/14001/

ヒントから考えてみたが…
引いたらほとんど残らない…
0170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/16(木) 15:35:57
『シン』を入れると?
http://st.quizfan.com/qes/13683/

生物と言っても色々あるし、絞りようがないのですが…
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/16(木) 15:58:02
>>170
なんとなく思いついたのを入れたら正解したけど、
ヒントを出すのが難しい。
一応メ欄に書くよー。
01721662010/12/17(金) 14:56:11
>>167
どうにもピンとこないな…。
経済用語は日本語?外来語?

「かく」は「書く」ではない?
最初はいびきとかも考えたが、仕事に関係あるんだよな…
0173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/17(金) 15:24:11
>>172
イ○○ト画・ト○○トカンパニー
0174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/17(金) 17:05:14
>>168
それでも正解っぽいよね。まるで別解。
そのメ欄3つ目だけ違う変換を。
余計なヒントをメ欄に書くよー。
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/17(金) 19:46:04
>>169
引く所がちょっと違う。
すごいわかりにくい所。
というかメ欄してみたらわかるかも
01761692010/12/18(土) 08:40:09
>>175
そういうことか…
確かに完成形から考えたほうがわかりやすい…ありがとう


暗号計算式!203
http://st.quizfan.com/qes/14002/
まずは漢字で考えてみたが…
一文字ではない…?




0177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/18(土) 11:06:34
>>176
シンプルに。
01781702010/12/18(土) 12:24:32
>>171
虫や爬虫類じゃなかったんですね。
片方思いついたらもう片方もすぐわかりました。ありがとうございます。

IQ男さんその他いろんな人への挑戦状10
http://st.quizfan.com/qes/13723/

メール欄の部分で悩んでいます。
0179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/18(土) 14:03:17
>>178
英単語じゃなく…

あれってメ欄だと思ってたから、最初わからなかったww
01801762010/12/18(土) 15:40:38
>>177
確かに…シンプル…
どうりで正解率高いはずだ…


ちょっと遡って…

暗号計算式!182
http://st.quizfan.com/qes/13877/

暗号計算式!183
http://st.quizfan.com/qes/13878/

メ欄の言葉をどれか使う…?
0181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/18(土) 16:40:35
>>178
怒についてはメ欄。
つーか、同じものが一つ足りないわけだが。

お尻を伸ばすと?
http://st.quizfan.com/qes/13929/
すぐ思いつく所ではメ欄2だが、語尾はこれ系?

0182( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/18(土) 17:21:20
>>181
そうそう、それの前の方であってる
ちなみに「ー」はいらないので注意
0183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/18(土) 17:39:55
>>180
しょうなりとかどっから出てきた?
もしかして184と勘違いしてない?
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/18(土) 19:13:07
>>183
暗号計算式!184のことだよね?
今見てきたけど、あっちは向きが逆っぽいよ。

暗号計算式!209
http://st.quizfan.com/qes/14050/

最近の問題だけど、これもその系統だよね。
01851782010/12/19(日) 14:32:17
>>179>>181
ありがとうございます。
ヒントから逆算したらわかりました。

暗号計算式!204
http://st.quizfan.com/qes/14007/

不正解時のヒントを見たら簡単そうに見えたのですが…
「苦」をどう変換するのかわかりません。
0186( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/19(日) 16:14:40
「沢山」→「一杯」→「一パイ」
01871722010/12/19(日) 16:27:56
>>173
ありがとう、全部英語で考えればよかったんだな…


謎かけ2問目
http://st.quizfan.com/qes/13958/
短歌からは色々イメージがわくんだが…
年末と繋がらない…
0188( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/19(日) 18:39:50
>>187
そのメ欄ちょっとおしい
01891812010/12/19(日) 20:06:26
>>182
あー、これかー。つか、知らんわw
まぁ、連想できんこともないか

ところで今、近日公開予定の問題に挑戦中なんだが

まんま王国の仕分け
http://st.quizfan.com/qes/12577/

規則文字(ひらがな)
http://st.quizfan.com/qes/13602/

まんま〜は、ヒントから考えてもメ欄だが、やっぱり無理かね。

規則文字のほうは、片っ端から入れてみたんだが(濁点含む)、
どうにもヒットしない。ひらがなで間違いないんだよな?
0190( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/19(日) 20:15:40
>>189
まんま王国は不正解ヒント通りの7文字解答だったよ
規則文字は、確かにひらがな一文字で間違いないが…
0191( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/19(日) 20:19:19
あー、メ欄見間違えてた
1文字だけ違うね
0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/19(日) 20:50:29
>>189-191
これ絶対解けないと思ってた。ここの住人は凄いな。

>>189
規則文字は、ちゃんと考えてやってみたら?
総当たりじゃ無理かもしれんよ。
ある意味で>>187目欄がヒント
0193( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/20(月) 00:01:10
どんな文字を抜き出しているか、という規則はわからなくても
抜き出された文字順が何の順を元にしているかは見当つくはず
01941902010/12/21(火) 12:16:52
>>191
聞いてみてよかった。スッキリできたよ!

>>191-193
規則文字はちゃんと考えれば単純だった、ありがとう。
これは確かに適当に入力してたんじゃ無理だな。


暗号計算式!185
http://st.quizfan.com/qes/13890/
変換はどちらも英語?
01951852010/12/21(火) 14:20:06
>>186
ありがとうございます!一は1でもよさそうですね。


英単語なぞなぞ23
http://st.quizfan.com/qes/13984/

食材って、材料名じゃなくて加工品でしょうか?
0196( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/21(火) 18:19:27
http://st.quizfan.com/qes/14078/かぶき者さん
画伯の遺産
ヒットしません、さっぱりです。ヒントお願いします。
0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/21(火) 18:59:07
>>195-196
出題後あまり時間がたっていないものまで聞くのはなあ・・・
0198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/21(火) 19:02:37
そもそもどこまで判ってるのよ
不正解ヒントで辿りつける所までは行けてんの?
0199( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/21(火) 20:49:26
「とある支部での内部抗争?」
http://st.quizfan.com/qes/14024/

10日前のですけど、いいでしょうか?

男のセリフからするとメール欄方面だと思うのですが、余計な物って…?
あと、ヒントがよく分かりません。
0200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/21(火) 22:25:34
>>199
余計な物見つけるのに苦労した。

2がわかれば、続く3もわかるはず。
2=問題のテーマ?がわかると思うので
そこから1を探す。
関西弁のような物にまどわされないように。

2のヒントはメ欄でいかがだろうか。
0201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/21(火) 22:57:54
>>196
自分もまだわからんが、もうちょっと考えてみようぜ。
それにしても正解者けっこう増えたな。やっぱり追加ヒントが出てから?

>>200
やりとり見ててわかった。最後のは目欄1ってことだな?


イングリッシュサイファ6
http://st.quizfan.com/qes/13996/

目欄2までは思いついたが、ここまで合っているのだろうか?
最終的には合体漢字だろうとは思うのだが。
0202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/22(水) 01:18:54
>>201
そこまでリバースしなくていい
文字単位でOK
0203( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/22(水) 11:10:25
?に入れろ2
http://st.quizfan.com/qes/13960/

?に入れろ3
http://st.quizfan.com/qes/13961/

それぞれメール欄で考えてます。
正解率低い問題ですが、みなさんのお知恵をお借りできれば…

0204( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/22(水) 12:45:35
>>203
2はそのメ欄の後ろの方が近い、考え方はあってると思うので、もう一ひねり。

3はメ欄
02052012010/12/22(水) 14:03:38
>>202
こんな感じになったんだけど、また離れてるかね?

>>203
やってみたら一発で解けたよ。
>>204の言う通り、あとちょっと。

3のほうは、4つの中にその目欄の漢字が混じってるぞ。

0206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/22(水) 14:35:59
>>206
そこまでいけばわかりそうなもんだが・・・
一は中に入れよう
0207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/22(水) 17:07:03
暗号計算式!197
http://st.quizfan.com/qes/13973/

これしか思いつかないんだが…
0208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/22(水) 22:39:17
>>207
ヒントを素直に解釈して。
マイナスではないものが、どこにある?
02092052010/12/22(水) 22:44:13
>>206
合点。ノでこれは思いつかんかった。


>>207
−の位置も考える。



そうはそうでも

http://st.quizfan.com/qes/13988/

タイトルから考えてみたが、−はマイナスではなく長音?
0210( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/23(木) 09:08:13
>>209
目欄

小学生には解けないかも??
http://st.quizfan.com/qes/14021/
ヒントの意味が分らない
0211( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/23(木) 12:34:15
この文章は恐い
http://st.quizfan.com/qes/13975/

悪問な気もするが、タイトルから考えるとメ欄?
0212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/23(木) 22:09:18
>>210
見立ててる物が違う
でもぶっちゃけそのメ欄の答え部分は惜しい
02132102010/12/24(金) 05:59:04
>>212
へ?ということは、目欄?
0214( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/24(金) 14:20:04
>>213
いや、後者であってる
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/25(土) 11:55:41
>>209
やってみたけど楽勝だった。なんでこんなに正解率低いの?
>>209メ欄は、それぞれの文字数はあってるよ。

イングリッシュサイファ7
http://st.quizfan.com/qes/14020/
メ欄の辺りから離れられない。キープはどう訳すんだろうね。
02162132010/12/25(土) 17:10:12
>>214
目欄みたいな感じかね。
それとも最初の一文字を除いて問題文通り?
0217( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/25(土) 19:42:28
全然わかんなかったけど210のメ欄最後が本気で惜しいよw
0218( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/26(日) 00:54:45
>>215
キープ=維持
0219( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/26(日) 11:46:35
表裏一体せず!!
http://st.quizfan.com/qes/14003/

メール欄なのは間違いないと思うのですが、
どういうくくりになるのかがわかりません。
02202162010/12/26(日) 13:28:42
>>217
惜しいのか…
とりあえず、目欄の形?

?以外の部分も扱う?
0221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/26(日) 13:38:32
>>219
けっこう数は多いが、絞り込めないことはない。
真っ先に思いつくものはアレだろうが…あとはメ欄
02222092010/12/27(月) 14:53:07
>>210
>>215
あー、これか…確かに分ればシンプル。

暗号計算式!209
http://st.quizfan.com/qes/14050/
形からして目欄だと思うのだが…
0223( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/28(火) 02:06:22
>>222
すごくおしい。
≦の向きに注意。
0224( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/28(火) 11:40:47
そんなばかな
http://st.quizfan.com/qes/14070/
方向性はあってますか?
02252222010/12/28(火) 13:31:50
>>223
あ、逆か。元の意味だけじゃなくて、文字の関係性も考えないといけないな。

謎かけ4問目
http://st.quizfan.com/qes/14063/
正解率高いが、断片的な言葉しか思い浮かばん。
02262232010/12/28(火) 14:31:28
>>224
後者の方向性であってる。

>>225
で、>>222はわかった?
02272222010/12/28(火) 18:08:16
>>226
おおっと、すまない。逆の方向で考えたらすぐ解けたよ。ありがとう!
02282232010/12/28(火) 19:02:38
>>227
それならよかった。
言いにくいけど、>>225はまたメ欄でやっちゃってるパターンだよ…w
0229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/28(火) 19:50:10
>>225
orz 前スレでもやらかしたのはオレだ…。スマン!
いや、てっきり6文字だと…
0230( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/29(水) 23:07:29
ww
0231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/29(水) 23:41:53
詳しい人なら簡単でしょう
http://st.quizfan.com/qes/14089/

数字が入るんだよな?そんな有名な名車?
目欄のキーワードで関係あるやつある?
0232( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/30(木) 10:33:57
http://st.quizfan.com/qes/14078/
画伯の遺産

そろそろいいでしょうか…
怪しいところはメール欄だと思うのですか
0233( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/30(木) 13:59:49
>>231ない

頭に「ポ」の付いて、「ラ」で終わる高級車。
02342312010/12/30(木) 16:54:45
>>233
該当する車種(カナ9文字)を見つけたけど、数字も入る?

>>232
着眼点はOK 他のモチーフと組み合わせる
言葉自体知らないかもしれんので、ググリながら調べたほうがいいかも
0235( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/30(木) 18:42:27
>>234
ポ○○ェ●●●○○ラ

●は数字
0236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/30(木) 18:46:52
悪問もいいところだな。
0237ギブ2010/12/30(木) 20:01:36
「画伯の遺産」
さっぱり、ワカンネー
0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/31(金) 14:03:17
まだ10日くらいだろ、あきらめるな

メ欄のことをやって、なんか言葉が出来たらそこからまた考えろ
0239ネバーギブ2372010/12/31(金) 17:57:07
>>238
サンキュー、2つのカタカナは、すぐ浮かんだけど、

音楽苦手だから、このアイテムはてこずった。
0240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/12/31(金) 18:25:20
アイテムの連想に飛躍があるよね…
0241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/02(日) 11:48:00
「画伯の遺産」

2つのカタカナを自分で選んであるメ欄1が
ひっかかったけど、そこから先進まない。
方向性がおかしいのかな。
メ欄2は関係ある?
メ欄3の知識ってある程度必要?
0242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/02(日) 12:29:17
>>241
その最初のカタカナ3文字が付くアイテム
0243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/02(日) 13:58:19
それ買ってきて宝を見つけるって
野外にむき出しで置いてあったりしたんだろうか。
もう悪問くらいしかスレ住人が迷う問題はないって喜ぶべきかw
02442412011/01/03(月) 13:56:18
>>242

解けたよ、ありがとう。
解説読んでも無知だからかいまだにメ欄とかは
わからないけど。
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/05(水) 08:54:48
>>244
それは単なるミスリードだと思うよ。

暗号計算式!217
http://st.quizfan.com/qes/14143/
変換の方法に自身が持てない。組みあせる際に順番が変わったりする?
0246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/05(水) 15:07:10
出題から10日も経っていないな
せっかちめ
0247( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/06(木) 11:10:19
東西高校 山田はクリステルになりたい的な?編
http://st.quizfan.com/qes/14114/

ダジャレ系?
0248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/06(木) 13:06:18
出題から15日も経っていないな
せっかちめ
02492342011/01/06(木) 13:55:16
何日ならいいんだよw

>>235
わかったよ、ありがとう。ていうか、これは…
普通に数字いらないな。あと実業家とか3人とかも。
0250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/07(金) 00:32:40
http://log.quizfan.com/quiz/038784-039028/039028.html
定番問題なのに理解できない馬鹿が多くて吃驚!
正解が複数あるとか、条件が足りないとか(失笑)
そもそもこの問題はイミフ系とか不思議系に見せかけているのがポイントなのに
まんまとトラップに引っかかってるわけだ

多数のクイズブックなどに掲載されている超定番問題なので
よほど変に改変しないかぎり別解や矛盾は生じない
あしからず
0251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/07(金) 00:41:30
解くスレだから、すでに正解が見えている問題はスレ違いだと思う。
0252( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/07(金) 01:07:47
「ヒントを出し合うスレ」でヲチを披露する馬鹿かw
0253( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/07(金) 01:58:37
(失笑)
0254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/07(金) 07:50:09
超定番問題でも、うろ覚えで出題されてて
条件ボロボロになってる事はよくあるよ(失笑)

つか2004年てw
0255( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/07(金) 09:07:53
あしからずw

本題に戻って
ヒントのいる方、カモーン
0256( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/07(金) 12:10:29
http://st.quizfan.com/qes/14013/
肩たたきコリ太郎◆[0f9105e] 
あたりが顔真っ赤にして連投しているのかなw
0257( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/07(金) 12:21:00
>>254
>超定番問題でも、うろ覚えで出題されてて
>条件ボロボロになってる事はよくあるよ(失笑)

>つか2004年てw

http://st.quizfan.com/qes/14013/
でこの問題は条件不足なわけ?
早く説明してくれる?肩たたきコリ太郎さんよ
必死に論点を摩り替えようとしてるけど、この質問もスルーして逃げるんだろうな(失笑)

2004年のなにがおかしいの?
オリジナルは20世紀から存在する歴史のある(?)問題なんだけどね
0258肩たたきコリ太郎2011/01/07(金) 12:45:52
この問題は条件不足(キリッ

この問題は、文面から多数の解が発生します(キリッ
まず、条件が
1)全ての人の年齢が自然数
2)愛×舞×美井=青木
3)高岡−12=青木
4)30≦青木≦39
5)愛+舞+美井=高岡の子供

ヒントであるように、3と5の条件は不要(キリッ

つまり、1)と2)と4)の条件ならば
1331 でも 1921 でもいいし、
養子縁組をしてる場合は3911 でも 3711 でも いいわけです(キリッ

よって、この問題は複回答が存在いたします(キリッ
0259( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/07(金) 15:27:42
まだヲチスレと間違ってるのか…(失笑)
条件は足りているのに理解できていない回答者が
そのページのコメント欄にいるというだけだろ?
その問題が条件不足で解けないなんて>>251-255は書いてないぞ。
0260( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/07(金) 16:08:30
>>259
スルーすればいいものをムキになってレスしているのが異常だと思う
>その問題が条件不足で解けないなんて>>251-255は書いてないぞ。
じゃあ、何のためにレスしているの?
みんなスルーしているのに1人か2人が必死に連投しているように見える
0261( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/07(金) 16:16:03
ヒントを出し合うための場に
もう回答が提示されているページを持ってきて、
しかも解けない人を馬鹿にしてる。

そんなあなたを苦々しく見ている人が
多いということでは?
私も>>250は不愉快だと思います。

>>245
順番はそのままです。
メ欄にヒントを書きますね。
0262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/07(金) 16:34:55
>>261
>私も>>250は不愉快だと思います。
愉快、不愉快で言えば大半の人が不愉快だと答えるでしょうね。
ですが、だからといってあんな幼稚な煽りレスをするものでしょうか?不可解です。
0263( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/07(金) 17:37:54
あんたもスルーしなよ
0264( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/07(金) 19:47:14
他人のふり乙w
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/08(土) 00:41:46
>>252は書いたがあとはシラネエぞ。
他人に不愉快なレスをスルーしろってんなら
自分も幼稚な煽りとやらもスルーしろよw
0266( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/08(土) 04:51:31
ここまであぼ〜ん
02672452011/01/08(土) 08:10:05
>>261
なるほど!バーテンダーとかも考えてた。

始まり
http://st.quizfan.com/qes/14033/
メール欄のような形で色々入れてるのだけど…
0268( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/08(土) 17:49:07
問題文で目立ってるところあるでしょ
何で目立つと思う?
02692162011/01/09(日) 07:54:11
>>210の時点から惜しいといわれ続けているが、
まだ正解に辿り着けない。−や=はそのまま?


>>267
最後のが微妙に惜しい気がするんだが。
>>268の言ってることも実はわかってるんじゃね?
文字数は合ってるんだから、そのまま書けばいいよ。
0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/10(月) 04:32:42
というか使うパーツはそのままで、1を別の物に見立てて並べ替える

>>268の言ってることも実はわかってるんじゃね?
そらすまんかったね
0271( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/10(月) 04:42:26
>というか使うパーツはそのままで、1を別の物に見立てて並べ替える
210のメ欄の最後を並べ替えたら答えになるって意味ね
答えだけ覚えてて元の問題忘れてたから若干イミフな返答になってた
02722692011/01/10(月) 06:53:47
>>270-271
ああ〜、補足のつもりだったがいらんこと言ったかな、気を悪くしたんならスマン。

小学生には解けないかも?? は今から試してみるよ、ありがとう。


02732242011/01/10(月) 13:11:19
>>226
ありがとうございます!
しかし、これでしたか。別解が色々ありそうな答えですね…

IQクロスワード33
http://st.quizfan.com/qes/14083/
メール欄のように考えているのですが、最後が…
0274( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/10(月) 15:10:04
>>273
そのメ欄では最初のだけかすってる
干支はそのままでいいよ
もちろん変換はするけど
02752672011/01/10(月) 17:53:21
>>268
ああ!ケータイから見たとき、なんか前と違うなって思ってたんだった…。

ちなみに、自分でもなんで>>267目欄最後の言葉が出たのか思い出せないw
ともかく、すっきりできたよ。ありがとう。

暗号計算式!214
http://st.quizfan.com/qes/14117/
卵黄の変化は素直にヒント通りでいいのやら?

0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/11(火) 00:01:32
>>275
あの変化は第一段階でしかない。
0277( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/11(火) 12:35:32
英単語なぞなぞ13
http://st.quizfan.com/qes/13896/

「はずむもの」はボールのような物なのか、トランポリンのような物なのか、
あるいは「心」のような形の無いものなのか…

イングリッシュサイファ8
http://st.quizfan.com/qes/14051/

目欄は関係ある?


0278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/11(火) 16:22:23
>>277
下のだけ。そのメ欄の漢字はそのまま使います。
いや、そのままリバースするというほうが正確ですが。
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/11(火) 16:30:12
合体漢字 八十一これで万全
http://st.quizfan.com/qes/13949/

メ欄の漢字は使いますか?
0280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/11(火) 16:33:19
>>279
使う。
というか、それが一部分になるというか…。
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/11(火) 23:05:04
>>277 上
弾む方は形のないもの
02822792011/01/12(水) 09:28:35
>>280
ありがとうございます。
正解者のコメントに惑わされたなぁ。

怪盗krowからの予告状
http://st.quizfan.com/qes/14049/
最初の兵士と音がどう数字に変化するのでしょうか?
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/13(木) 00:38:03
内臓のケンカ
http://st.quizfan.com/qes/13753/


動くな!
http://st.quizfan.com/qes/14100/

それぞれメ欄で考えているんだが…
0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/13(木) 02:37:29
>>283
内臓のケンカ
挑発したということはそれをされた相手はどうなった?
0285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/13(木) 21:42:05
例えば閃くとして
http://st.quizfan.com/qes/12633/

解答公開されたが、意味わからん。
ヒントはジャンケンをあらわしているのか?

,..., が N を表しているらしいが…
0286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/13(木) 22:23:28
>>285
二進数。
,...,=01110。
01110は十進法の14。
アルファベットに当てはめるとN。
0287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/14(金) 08:49:21
>>286
なるほど。ヒントはジャンケンの指を2進数に置き換えるのか。

>>282
解答公開されてるよ。
0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/15(土) 17:14:13
そらでかいわww
http://st.quizfan.com/qes/14166/
思いつくのは7か9文字のやつなんだけど。


不親切道案内
http://st.quizfan.com/qes/14065/
目欄から先が分らない。間をつめる?
0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/15(土) 22:54:00
>>288
下はメ欄。
02902822011/01/18(火) 19:42:29
>>287
ありがとうございます。
知識というのは将棋だけではなかったのですね。

正解者0の予告状3も気になりますが、まずは

怪盗krowからの予告状 4
http://st.quizfan.com/qes/14125/

メール欄で答えに近づけないものでしょうか
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/18(火) 20:20:23
>>290
その方針で答えが出せる。
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/19(水) 12:47:54
基本的な質問ですみませんが
暗号解読のアイコンの

RRDD
OKMD
JOPK

これ解読できるんですか?
02932902011/01/19(水) 19:32:53
>>291
一通り試したはずだけど、当たらないです…
長き針の考え方はメール欄で合ってますか?
0294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/19(水) 21:18:46
>>293
数は合っている。
あとは数と時刻との関連付けかな。
02952882011/01/20(木) 13:34:14
>289
ありがとう、難しく考え過ぎてたよ。

暗号計算式!213
http://st.quizfan.com/qes/14111/
さしあたってメ欄が思い浮かんだ。
0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/21(金) 02:05:26
>>295
カタカナには変換シナーイ
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/23(日) 10:07:17
http://st.quizfan.com/qes/14227/
くじびきで外れた男

●●くじで、BとCは●○○
の●●、●○○の文字数は合ってるの?
メ欄とか入れてるけどわからん、
かなり特殊なくじ?
02982932011/01/23(日) 12:12:20
>>294
ありがとうございます。
どうやら、入力の際「の」を入れ忘れていたようです…。

>>297
江戸時代と合わせて調べてみるといいかもしれません。
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/23(日) 12:15:05
母からの贈り物
http://st.quizfan.com/qes/14161/

カレンダーと暗号文からメール欄を考えてみましたが…?
あと、つつはどう使うのでしょう?
03002972011/01/23(日) 19:29:35
>>298

調べてメ欄のように入れてるけど
全然ヒットせず、文字数は問題文と合ってるの?
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/23(日) 19:39:07
>>297 >>300

文字数は合っている。
正解した人たちのコメントも参考にしてみたら?
あと>>297のメ欄の一つは合っている。
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/23(日) 20:23:30
暗号計算式!218
http://st.quizfan.com/qes/14147/

使うワードは目欄でOK?

>>300
>>297目欄の一つと江戸時代、両方で検索するといい
シチュエーション的にも想像出来ると思うが

0303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/23(日) 20:46:35
>>302
真ん中のをもう一回変換
03042972011/01/23(日) 21:56:43
>>301
>>302
出来たよ、どうもありがとう、
メ欄なのね・・・
0305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/26(水) 09:50:15
IQクロスワード35
http://st.quizfan.com/qes/14133/
繋がるところがメ欄しかわからん。
昆虫採集はムシトリ?それとも英語なんかね。
03061872011/01/26(水) 15:14:45
>>188
今さらだが、やっと解けた…
語源は同じだが、もっとシンプルに考えればよかった…

機密書類
http://st.quizfan.com/qes/14177/
元素記号ではないよな…
メール欄で考えたが、違うようだし…
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/26(水) 15:31:27
>>306
メ欄2の線であってるよ。
03083062011/01/27(木) 13:19:22
>>307
こっちか!国際電話のほうだと思ってた…

あけましておめでとうございます!
http://st.quizfan.com/qes/14179/

メール欄のどれかはあてはまる?
タイトル・時期的にはメール欄最後のしか思いつかないが…
0309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/27(木) 16:04:14
また礼を言わない人か
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/27(木) 18:42:33
単独スレ立てたやつがいるな

正解率1%の問題
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1294618222/l50

ここで聞けばいいのに
0311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/27(木) 18:49:39
お礼はちゃんというべきだな
オレはお礼するぜ!

正月におきた政治家殺人事件 http://st.quizfan.com/qes/14243/
ヒントの記述からすると、答えはモノでいいんだよな

0312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/27(木) 20:03:36
>>311
モノは絨毯の上の落ちていた物

そこから漢字四文字に絞り込む。
03133112011/01/27(木) 22:16:01
>>312
ありがとう!
ん?ひょっとして絨毯の上の落ちていた物って、メ欄のこと?
0314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/28(金) 01:37:07
>>313
そう、それ。
03153082011/01/28(金) 17:00:59
すまない…

>>188の方 >>307の方 ありがとう…
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/28(金) 18:59:39
しょうがねぇな。
>>308
ヒントメ欄。
03173112011/01/29(土) 16:17:33
>>312-314
ナルホド!他に落ちてる物を答えるんだと思ってた。
あのままだったら絶対解けてなかったよ、ありがとう!
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/29(土) 17:17:03
…そろそろいい?

東西高校 山田はクリステルになりたい的な?編
http://st.quizfan.com/qes/14114/

怪我の種類も関係あるの?
0319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/29(土) 21:47:06
>>318
重要なキーワードをひらがなにしてみたら
なにか見えてくるかも

あと目欄かな
0320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/30(日) 12:58:27
なぞかけ7
http://st.quizfan.com/qes/14218/

5文字にできません…メール欄は関係しますか?
足りない要素があります?
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/30(日) 13:05:26
都道府県から考えた方がいいかも
03223182011/01/31(月) 13:18:43
>>319
サンキュー!
0323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/31(月) 16:31:21
カラクリ文字3
http://st.quizfan.com/qes/14347/

カタカナをどこに付けるのかさっぱりわからん
0324( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/31(月) 17:34:39
1日しか考えてないのかw
0325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/31(月) 19:05:27
>>320
関係あるが、足りない要素はある。あと目欄は関係ないが、
>>320目欄の最初のやつはそれと別の用途で使う。

遅い! http://st.quizfan.com/qes/14242/
時計の時間が何か特定の時間を示している?それとも何かの言葉になる?
0326( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/31(月) 21:42:50
何かっていうかそのまんまだな
時計にもいろいろあるよね
03273202011/02/01(火) 15:25:03
>>321>>325
ありがとうございます。
具体的に考えるべきだったんですね。

暗号計算式!222
http://st.quizfan.com/qes/14194/
「こないだ」はメール欄のような形で?いいえは単純でいいのでしょうか。
0328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/01(火) 17:19:15
参加型クイズの良問題・神問題
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1296538117/1-100
0329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/01(火) 17:50:01
エロい会話、そして
http://st.quizfan.com/qes/14268/

料理名なんだよな〜 「〜料理」みたいな形になるの?

0330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/01(火) 18:01:46
>>329
「〜料理」にはならない。
オムライスとかざるそばのような料理名単体(漢字2字)。
0331( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/01(火) 18:03:26
>>329
宇都宮
0332( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/01(火) 18:12:38
低級ヒント乙
0333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/01(火) 20:22:52
(ノ∀`) アチャー
ヒントの出し方でセンスがわかるね
0334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/01(火) 21:24:33
>>327
漢字の方は違うよ。まだ別の表現があるから。
あとメ欄
0335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/02(水) 04:19:36
立ち入り禁止!
http://st.quizfan.com/qes/14328/

目欄1,2は関係ある?
03363252011/02/02(水) 12:20:02
>>326
ああー、漢数字はミスリードか。うまく惑わされてたよ、ありがとう。

>>327
その目欄はけっこう惜しいよ。その方向で頑張って。
0337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/02(水) 12:22:55
漢字検定
http://st.quizfan.com/qes/14240/
思いつくとこ並べているが…

0338( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/02(水) 14:02:43
>>337
メ欄の線でOK。
他の組み合わせを考えてみて。
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/02(水) 15:05:53
「銃を撃つ男」
http://st.quizfan.com/qes/14183/
メ欄の中で該当しそうなのはある?血のつながりがないんだよな…
0340( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/02(水) 15:21:11
>>339
ちょっと違うかな、血の繋がらない人は他にもいるはず

個人的には目欄なんだよなぁ。
03413292011/02/02(水) 17:26:39
>>330-331
サンキュー、>>331のは知らんかったけど、後の人の反応見てヤバいのかと思って
あえて解いた後にググらせてもらった 本来の解き方とは違うヒントだったのな
心意気だけ受け取らせてもらった、ありがとう

>>339
直接的な答えではないが、関わり合いの高い文字をあげておこう
03423082011/02/02(水) 20:44:36
>>316
ありがとう…やっとわかった…
確かに少年と銃ではわからなかった…
0343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/02(水) 20:46:27
暗号計算式!223
http://st.quizfan.com/qes/14198/

4月はこれだろうか…カタカナに直すとか…?
0344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/03(木) 01:49:52
そ、それは3月じゃあ…
0345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/03(木) 14:41:19
100kmマラソン
http://st.quizfan.com/qes/14329/

落ち葉じゃないの?
0346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/03(木) 14:47:22
>>343
それは明らかに間違いだなw

自分もわからんのだが、メール欄の1は一文字足りんし自体も変わってしまうな。
2は文字数とかは合うんだが、正解ではないようだ。
0347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/03(木) 14:50:03
>>345
まだ1週間もたってないが…まぁ>>1では3日待てとあるか。
個人的には新着から消える10日くらいは待った方がいいと思うが。

とりあえず、落ち葉じゃないとだけ言っておこう。
03483392011/02/03(木) 20:15:46
>>340-341
おー、これは思いつかんかった!たしかに>>340メ欄だね。サンキュー!
それにしても、響きと現実のイメージのギャップが激しいなw
0349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/03(木) 20:22:33
暗号計算式!227
http://st.quizfan.com/qes/14263/

自然の変換はこういうのでどう?

03503372011/02/04(金) 13:56:17
>>338 有難う 組合せを変えればよかったのか。
0351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/04(金) 20:08:46
>>349
正解者1名じゃないか。さすがにここで聞いてもムリだろう…

>>283 動くな!
http://st.quizfan.com/qes/14100/
さっき解けた。まだ見てるか?

その目欄は英語からの連想っぽいが、その中に含まれている単語が
正解にも関わってくる。あとは目欄
0352( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/04(金) 20:42:59
>>351
ヒント追加されて簡単になってたぜ
0353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/04(金) 20:46:44
>>299
さっぱりわかりません・・・誰かヒントを・・・
0354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/04(金) 20:55:02
>>353
やっぱりヒント追加されて簡単になってたが
出題者の見落としが一つあるから気をつけて
0355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/04(金) 21:12:47
>>354
文章になるように考えてなんとか正解したが…
せっかくの問題なのに残念だなあ。
0356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/04(金) 23:11:11
>>354
うわぁ…いい問題なのにもったいないな・
0357( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/05(土) 10:11:48
283じゃないけど
>>349
動くな!

英語ってメ欄1?
メ欄2とか考えてるんだけど。
283のメ欄3はわからないな〜

0358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/05(土) 11:08:17
>>354
ありがとうございます
追加ヒントが来てたことを見逃していました

さぁ無い頭ひねって頑張って考えてきます!
03593512011/02/05(土) 13:47:37
>>352
ホントだ、こりゃスマンかった。でも見た時までは正解者1名だったんだよ。
しかしコレ、ヒントなしじゃ難しいが、ヒントが出たら楽勝な問題だな。

>>357
ああスマン、書き方が悪くて誤解させたかな。
>>283は英単語で考えてるっぽいが、英語は関係ないと言いたかった。

あと、中に含まれてるのは「単語」というより、目欄のほうだった。表現悪くてすまない。
さしあたって>>351は目欄だけ参考にしてくれ。
03603432011/02/05(土) 16:36:11
>>344>>346
指摘サンクス、確かにやよいはないなw 

で、こっちも追加ヒント来てたよ。>>346のは文字数が違うな。
ていうか、問題文中に文字数の指定はなかったんじゃ?


IQクロスワード36
http://st.quizfan.com/qes/14195/

これもヒントが追加されていたが、肝心の部分がわからないな、
こういう表現ってあるんだろうか?
03613182011/02/05(土) 17:09:21
>>319
やっとわかりましたー
怪我の種類と言うか、なんというかですね
ありがとうございました
0362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/05(土) 17:30:35
六つの鍵
http://st.quizfan.com/qes/14303/

後半3つは予想がつくのですが、前半3つがわかりません。
2は何を指しているかはわかるのですが、アルファベットがどれかで悩んでます。
3は形から考えて2通り。最終的に6文字の単語になるのだと思いますが…

0363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/05(土) 18:16:22
究極の間違い探し
http://st.quizfan.com/qes/11829/

まったく分かりません…
0364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/05(土) 18:41:53
>>360
太陽を英語で?
0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/05(土) 19:20:19
>>363
いや、それ解答公開されてるしw
抜き出し1文字だから、じっくりやっても自力で解けるよ
03663572011/02/05(土) 21:50:15
>>359
>>283のメ欄が関係?するという事で
メ欄1等を考えてみたけど、
答えは最後メ欄2ってなるの?
それとも283の文字を使うとか?
 >>351のメ欄からはメ欄3って考えているんだけど。
03672832011/02/06(日) 09:10:04
>>351 動くな!

しばらくここ覗いてなかったので、反応が遅くなってしまった
ずいぶん前の質問なのにわざわざ答えてくれて、ありがとう

ちなみに>>283の中の英単語は間違っていた 
あれじゃ人名だな ゲームで得た知識なんでうるおぼえだった
正確な表記と意味はメ欄 いかにも関係ありそうだと思ったんだが…
まさか漢字のほうが関係あるとは思わんかった

でも解答は漢字3文字だし よくわからん 態度って何?メ欄? 


>>284 内臓のケンカ

こちらもレスありがとう  もう見ていないかもしれないが
解けたら返事するつもりでいたが、結局解けずじまいなんだよ…
挑発されたら怒るんだろうけど、それと内臓との繋がりがわからん
03683572011/02/06(日) 10:18:48
動くな!
>>359 やっと出来た、どうもありがとう。
>>367
283の漢字じゃなくてメ欄1の方が、偶然にも
解答に繋がってたよ、367のメ欄もそうだけど。
命令とは例えば「しっかりしろ」
をメ欄2とかだとメ欄3みたいに言う感じだったよ。
03693512011/02/06(日) 11:39:21
>>367
おお、ご本人様到来か。 
つかスマン、gdgdだな、>>368の言う通り、関係あるのはそのカタカナ言葉の
「中に隠れている」言葉なんだ。(だから将棋は関係ない)

でもって、>>367目欄の言葉の「意味」も、確かに関係ある。偶然ではあるが
これでクイズ作れそうなくらい関連があるな。

態度と言うのは…目欄で
0370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/06(日) 11:45:09
>>368
わかりにくいヒントでスマンかったが、解けてよかった。

同じ作者の問題で質問

何の植物?
http://st.quizfan.com/qes/14286/
文字の並びからすると目欄タイプと思ったが…
ひらがなに直すとズレてしまうし。
0371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/06(日) 17:37:19
>>370
単純すぎてヒントが出しにくい。

あるグループに属することを知っていればわかるだろうが、
それを知らない人間には難しいかも。

でもそれを言っちゃうと答えを言ったも同然だしな…
とりあえず作者コメントを見て思いつく言葉を入れてみろとしか
0372( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/06(日) 18:32:18
豚インフルエンザ?
http://st.quizfan.com/qes/14199/

何通りか考えられるんだけど・・・。
全部ひっくるめた表現があるのかな?
0373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/06(日) 18:44:19
>>372
一番後ろの。
豚が二匹ということは、分けて考えると?
0374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/06(日) 19:55:04
>>362
そのメ欄全部いったん捨てよう

2は「japanese」で5つあるものと言えば…
3はひねるというか回転させるとだな
0375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/06(日) 22:54:51
Secret Number
http://st.quizfan.com/qes/14222/

正解率高いのに、ぜんぜんわからなくて悔しいです
0376( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/06(日) 23:07:24
>>375
下のコメントに「小2の能力テストで出た」ってのがあるから
小2でも解ける、過剰なひねりは無い問題と考えるんだ
03773622011/02/06(日) 23:21:27
>>374
ありがとうございます。

3は分かりました。2はお母さん指ではないのですか…。
思いつくのはメール欄ですが、どちらか当たっていますか?
これだとmotherが意味不明なのですが…

あと1はさっぱりです。
0378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/07(月) 00:49:36
横からで悪いけど >>370
何の植物?
さっぱりわからない。
>>371
作者コメントからメ欄1が特徴かと
思うんだけどそこから先に進まない、
メ欄2など考えたけど。
あるグループっていうのはメ欄3とかの方が詳しいって事?
0379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/07(月) 01:52:56
>>378
正解につながる「文の特徴」はそれじゃない。
グループというのは、例えば松・竹・梅のようにひとまとめにされるもののこと。
植物学者でなくても知ってるよ。
0380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/07(月) 02:46:29
>>377
そのメ欄はけっこう近いけど違う。
motherが大事です。
メ欄も見てね。
0381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/07(月) 06:38:39
自分も便乗で…

>>367の 内臓のケンカ http://st.quizfan.com/qes/13753/

がわからない。コメントからすると慣用句ではないらしいが…
興奮させるとか、そういう意味合いでいいんだよね?

>>378
グループは具体的には書けないけど、目欄だよ
0382( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/07(月) 07:47:49
「下血の原因は」
http://st.quizfan.com/qes/14299/

メ欄関係だと思うのだけど…表記は漢字仮名交じり?
まさか文字数が3文字じゃないってことはないよね?
0383( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/07(月) 11:23:23
>>367,381
284ですよー見てますよーと
>>367の最後の行は答えまで半分ぐらい来てるよ
あとはコメントにあるように使役の形にしてメ欄に注意

>>382
全部ひらがな
03843722011/02/07(月) 14:00:59
>>373
ありがとう、しかし、ううーん・・・
そのセンで考えてみたけど、当たらない
メール関係あるかな?

>>367>>381
>>383の人に付け加えさせてもらうと、
使役形の「過去形」。口語的表現というか、
文法的には微妙だからちょっと注意して。
0385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/07(月) 14:08:07
続けて失礼

武士と四字熟語
http://st.quizfan.com/qes/13952/

「武士」「食わない」で思いつくのはメール欄の2つのコトワザ、
これを4字熟語で表す言葉がある・・・?一通りの4字熟語を
考えましたが、思い付かず・・・
0386( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/07(月) 15:08:13
>>384
>>372のメ欄の最後見ててなにか思いつく言葉ない?

>>385
問題文の前半部分のダジャレになってる言葉で
後半部分が意味に当たる四字熟語
後悔というよりは悔しいの方が近い気も
0387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/07(月) 15:18:23
>>379
>>381
ありがとう、出来ました。
調べまくって解けたよ〜。
グループの存在は知ってたけど
この植物は無知でわからなかったよ。
こんな名前の植物あったのねw
03883782011/02/07(月) 15:21:32
名前入れるの忘れてた、↑は378です。
0389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/07(月) 23:07:13
>>335
もう見てないかもしれないけど、やっととけたので一応。

変に難しく考える必要なかった、そのメ欄は両方関係ないよ。

ヒントはメ欄です。
0390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/08(火) 00:44:40
>>389
つか正解数がひでえw
またVIPの餌食になったのだな
03913892011/02/08(火) 01:19:12
>>390
うわ、400こえとる…
ちゃんと見てなかったんだけど、確か>>389を書き込む前は正解率どころか、回答率も低かったような。

なんか申し訳ない事しちゃったな
0392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/08(火) 07:03:38
>>391
いや、心配するな。ここに書いたくらいじゃこんなことにはならないよ。
VIPの住人が、時々このサイトの難問に一斉に挑戦するという現象が
あって、マークス氏の問題はその標的にされることが多いようだ。

というわけで?マークスにの問題を。

小さな舞台のある建物で…
http://st.quizfan.com/qes/14300/

メ欄のようなことを考えているが。
03933722011/02/08(火) 12:47:20
>>384-385です。

>>386さんありがとう。
答えのように・・・とはいえないけど、解けてスッキリしたわ。

四字熟語のほうは、知らない言葉でした。
03943812011/02/08(火) 16:07:06
>>383-384
なるほど、一文字違いまではすぐ思いつくだろうが、、
場所も考慮すればこの語尾になるわけね…ありがとう。


>>389 立ち入り禁止!
335ではないが、便乗させて頂いて。
目欄のような候補をあげているが、方向性として該当する物はありそう?

0395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/08(火) 18:46:57
>>392
そうだったのか、ありがとう。
どこぞのスレにレスが貼られて凸されたのかと心配した。

お礼?にヒントを
不正解時に出てくるヒントの所だけ注目
詳しくはメ欄で
0396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/08(火) 18:51:23
>>394
方向性としては全部間違ってないような気もするけど
その中でも近いのは345かな?
0397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/08(火) 19:20:36
>>392
をしようとした、って言い方ありえねえw
0398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/08(火) 19:53:59
397が何を言っているのかわからない
0399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/08(火) 19:55:59
>>398
小さな舞台のある建物で(>>392の答)をしようとしたところ、
みんなにしない方がいいと止められました。
さて、何をしようとしたのでしょう?
0400( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/08(火) 20:31:11
ああ、答えのことを言ってたのか
単に日本語としての用法について言ってるのかと思った
0401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/08(火) 22:29:59
>>382
その中に答えのワードが混じっている
それの一部を○の中に当てはめる感じ。

>>397
学園祭で○○をやる、という形なら有り得るのにな。
お化け屋敷をやる、みたいなノリで勘違いしてるんだろ。


謎のメッセージ「バンカ」????
http://st.quizfan.com/qes/14287/
調べたところ、メール欄が出てきたけどこれではない?
0402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/08(火) 22:58:25
>>401
それじゃない、もう一個あるはず。

読みは同じだけど漢字が違うみたい
0403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/08(火) 23:12:26
知識自慢をこういう形でクイズにするとつまらんなあw
0404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/09(水) 08:24:57
そのまんま調べるものだったのか!
あれこれひねりようを考えてたよw
0405( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/09(水) 12:39:28
暗号計算式!176
http://st.quizfan.com/qes/13849/

目欄ではなかったが、これ以上おもいつない

暗号計算式!214
http://st.quizfan.com/qes/14117/

ヒント追加されているが、やはりわからない
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/09(水) 13:30:23
>>405
上 口に手は突っ込まない

下 最初のでがんばれ
04073272011/02/09(水) 16:42:40
>>334 >>336
追加ヒントと合わせて、解かせて頂きました。
遅くなりましたが、ありがとうございます。

>>323
ヒント追加されてましたよ、がんばって!

【ミステリー】???
http://st.quizfan.com/qes/14296/

コメント欄からして「置き換え文字」というものを使うのは分かるのですが…
あと、「掘る」ということはアナグラムも必要なのでしょうか?
0408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/09(水) 19:42:04
いや、文字を置き換えるだけ
掘るとかは内容の話なので無視しておっけ
04093942011/02/10(木) 13:32:58
>>396
レスありがとう。
あれからまた考えてみたけど、なかなか…
視点を変えて、目欄方向でどう?
04104012011/02/10(木) 17:24:29
>>402
つまり殺人事件だのなんだのは関係なかったわけか。
しかも、答えがわかったからってなんの解決にもなってねぇw
おかげで時間を無駄にせずにすんだよ、ありがとう。

>>403
まったくだw
0411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/10(木) 21:27:22
>>409
最初のがだいぶ近くなってきてる
むこうは関係ない
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/10(木) 23:53:54
冬の文具店
http://st.quizfan.com/qes/14274/

まったく分かりません
メ欄@が欲しかったのかなと思いましたが
シーズン的なものメ欄Aくらいしか思いつかず
ヒントよろしくお願いします
0413( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/11(金) 00:28:49
>>412
メ欄の考え方でほぼ当たり。
1は種類が違うので、もう少し広い意味の言葉にしてみてね。
0414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/11(金) 11:12:20
A happy new year!
http://st.quizfan.com/qes/14193/

変換するのはこれでいい?外来語で考えるべき?
04154122011/02/11(金) 13:15:40
>>413 さん ありがとうございます
そうですか〜方向性違ってはないんですね
あとは言葉選びでしょうか
もう少し考えてみます!
0416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/11(金) 15:14:51
>>414
それじゃないけどがいらいごにするひつようもない
0417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/11(金) 17:05:08
零t教授とロンドンの休日
http://st.quizfan.com/qes/14262/

メ欄じゃないの?
0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/11(金) 19:58:11
>>417
そうだけど…
0419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/11(金) 20:50:22
>>417 メ欄
04203922011/02/12(土) 08:34:09
>>395
ありがとう。なるほど、皆が言ってる様に、正確には場所だな。
>>401のいうように、「やる」という言い方をしないでもないが…

>>414
2,4文字目(というか、2,4つ目)を、もうちょっと砕けた表現で、かつ丁寧に。

>>417
そうだけど、たぶん勘違いしてる。
0421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/12(土) 08:40:00
ながいのがお好き?
http://st.quizfan.com/qes/14205/
変換の候補がわからないが…合体漢字系ではないよね?
0422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/12(土) 11:54:15
トレ最強ってずっと言っトレ
0423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/12(土) 17:39:26
>>421
なんで最初だけ日本語なんだw
まー答えを出すには最後だけ日本語なんだけど。
0424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/13(日) 13:09:07
投稿規制が厳しくなってるね。

【ミステリー】一章
目欄のようなことを考えてるけど…
0425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/13(日) 13:48:17
どれだよw
04264242011/02/13(日) 14:04:10
url忘れてた…失礼

【ミステリー】一章
http://st.quizfan.com/qes/14354/
0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/13(日) 16:32:00
>>424,426
最初のキーワードはOK
二つ目も考え方はいいけど
それでも刺そうと思うと?
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/14(月) 14:15:10
自殺の目撃証言
http://st.quizfan.com/qes/14424/

抜き出しは単語?それとも文章?
0429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/14(月) 15:41:28
>>428
根本から間違っている。問題文をよく嫁。
問題の主旨がわかれば、答えもすぐわかる。
0430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/14(月) 15:42:50
カラクリ文字8
http://st.quizfan.com/qes/14372/
合体漢字系?
0431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/14(月) 16:11:38
>>430
最初が近い
日本語じゃなくて…
0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/14(月) 16:34:20
ちょっとこのスレの主旨には合わないかもしれんけど。

IQ男さんや色んな人への挑戦状12
http://st.quizfan.com/qes/13725/

IQ男さんや色んな人への挑戦状25
http://st.quizfan.com/qes/13787/

答え見ても意味がわからない。どういうことだってばよ?
0433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/14(月) 16:39:49
上はせめて10本なら 障害=邪魔 +イカ だと言えるんだがなー

下は無視=ムシ 理解=リ貝で
ム+シ+++−+リ+貝=法則みたい

ただこんな問題だと知ってたら最初から絶対解こうとはしないだろうな
04344302011/02/15(火) 13:51:35
>>431ありがとう
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/15(火) 14:00:04
カラクリ文字11
http://st.quizfan.com/qes/14406/
表記を変えて一通り入れてみたけど…
0436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/15(火) 15:01:57
>>435
入れ方で迷った
メ欄でした。
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/15(火) 15:07:01
>>435
ごめん言い忘れた
答えはそのメ欄ではないです。
一つは合体させる
04384052011/02/15(火) 15:07:37
>>406

上 つっこまずにやってみたが、わからない
下 わかった!ありがとう!
0439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/15(火) 15:09:40
>>438
2は二
手は手のまま(若干下の部分は変形する)
0440( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/15(火) 15:42:41
カラクリ文字は問題の都合上、文字指定ができないから大変だな
04413602011/02/15(火) 15:59:22
>>364
ありがとう、これはいい問題!!


これは何? 3
http://st.quizfan.com/qes/14344/

これは何? 4
http://st.quizfan.com/qes/14357/

どっとも簡単そうに見えて、意外と手強い…
0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/16(水) 03:22:00
>>441
すみません、下の方だけ…
>>441のメ欄2の後者が近いです。それをする物です。
あとヒントはメ欄1。


上の方はなんだろう、メ欄2とか考えてるんだけどさっぱりわからん

某プププランドの生き物が頭に浮かんできた
0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/16(水) 06:29:10
>>441
3は入れておいて後で出すもの。
子供が…親に言われて…
答えは出たけど、決定的じゃないんだよね。

4も…
04443942011/02/16(水) 08:39:52
>>411
まったくわからなかったのでまた聞こうと思った瞬間、閃いた。ありがとう!

>>441
どちらも納得できる答えではないな。この答えで限定するには情報不足。
可能性のある言葉をかたっぱしから入れてみれば当たるかも。
いちおう、ヒント目欄



0445( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/16(水) 17:19:04
>>407
【ミステリー】???
コメントから推測して答えはわかったけど
解説もメ欄としか書いてなくて
解き方がわからない、どうやるの?
0446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/16(水) 17:59:17
>>445
ヒントに書かれている通り、
問題文の文字をその○○に置き換えるんだよ。
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/16(水) 21:37:01
頻度分析をググってwikipediaを読むといい
あとは「解けるように作ってあるはず」と作者を信じる事かなw
04484452011/02/17(木) 00:07:49
>>446
>>447
ヒントありがとう、
ググったんだけど、頭悪くて
いまいち理解出来ないんだけど、
メ欄1っていう風に考えるの?
メ欄2とかどう考えればいいのかわからない・・・
04494452011/02/17(木) 00:17:27
あ、ごめん、
メ欄1から予測するとメ欄2なのかな。
0450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/17(木) 02:11:09
>>449
当たり!
あとはメ欄1が何か考えたり、
メ欄2を抜き出して類推したり。
04514212011/02/17(木) 12:16:14
>>423
規制に巻き込まれて返事が遅くなってしまった。
解けたよ、ありがとう。

考えてたのは、最後のが引けるように強引に合わせてたw
04524452011/02/18(金) 00:06:22
>>450
おそらくメ欄かなとかの予想は
ついたけど、もう全解読は諦めたよ・・・
ともあれどうもありがとう。
せめて解説に一行目だけでも変換載せて欲しかったな。
こういうのスラスラ出来る人すごいなあ。
0453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/18(金) 01:10:54
>>452
あんまりスラスラできなかった者だけど…
ワードパッドやメモ帳にコピーして
置換機能でわかった文字を置き換えていくと
つながりが見えてくることもあるよ。
この考えている時間が楽しいw
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/18(金) 01:43:45
規制解除されたかな
04554412011/02/18(金) 01:51:16
OCN規制は解けたか!

>>442-444
ありがとう。これは釈然としない系だね…。


>>452
実は、けっこう韻を踏んであるから予想しやすいよ。たとえば目欄。

和はそれじゃないよ。
でも、最後のほうで違う文字があてはめられてるっぽいし、何箇所か間違いがあるみたいだね。
0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/18(金) 09:35:23
暗号計算式!233
http://st.quizfan.com/qes/14331/
実際に数字を足すという事だが…最終的には合体するとか?

カラクリ文字9
http://st.quizfan.com/qes/14373/
線は直線?紙というのも関係あるのだろうか
0457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/18(金) 12:13:36
TONIGHTから始まるものは?
http://st.quizfan.com/qes/14311/

また最初だけ英語ってのがおかしい気がするが、日本語だと引き算できない…。
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/18(金) 13:30:46
>>456
上だけ。
メ欄の最初ので合ってるよ。
あとはカタカナでの書き方を考えて。

>>457
最初のも日本語に。
最後の項を引くためには必ず含まれる文字があって…
0459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/18(金) 14:05:44
制限時間内の探し物
http://st.quizfan.com/qes/14332/
メール欄くらいしか思いつかないです・・・

あと、「オレオレ詐欺」のクイズが消えてるんですけど、どなかた答えご存知ですか?
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:MxqDcPlMy4gJ:st.quizfan.com/qes/14454/+%E9%A0%AD%E3%81%AE%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%AC%E9%B7%BA&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a&source=www.google.co.jp
0460( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/18(金) 14:09:04
>>456
上 最初のを声に出して読んでみたらわかるかと
下 線は直線だがそれだけではない、問題文に注目
0461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/18(金) 14:19:21
>>459
オレオレ詐欺、検索かけたらVIPのスレがひっかかってきたw
答えはメ欄らしい。
学生役を演じるのが難しくなるからだろうね。
04624562011/02/18(金) 15:41:23
>>458>>460
サンキュー、ずっと違う読み方してた。

カラクリ文字9 は、前の問題からするとメ欄も関係あり?


>>457-458
横レスだけど、自分はずっとgoodをメ欄と考えててドツボにハマってたよ。
0463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/18(金) 15:43:04
…って、漢字で書いたらわからんね。gdgdだけどメ欄ね。
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/18(金) 15:46:51
>>462
そこは関係ない
04654452011/02/18(金) 16:16:05
>>453
>>455
なんとなく諦めきれず、あれから訳してたんだけど、
一行目の間後欄火間、俺が解くとメ欄1になっちゃうんだけど、
こんな単語ある?後最後の行の生陽 東和悪の和はおかしい気がする、
(コメントにもあったけど陽もよくわからず)
他の行のはメ欄2で合ってる?

>>459
制限時間内の探し物
コメント通りの番号で言うと
459の@だけは合ってる、
後はBが問題文から抜き出し可能だよ。
0466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/18(金) 17:38:48
>>465
間後欄火間は間後欄良間なんだと思う。
そういった入力時のミスがちょこちょこあるみたいだけれどあまり気にせずに。
>>455も言っているけど、韻を踏んでいるが故のミスみたいだから。
04674452011/02/18(金) 18:49:20
>>466
お〜ありがとう、全部変換出来たっぽい。
最後の行の陽有後弟生恣位で悩んでたんだけど、
韻はいまいちわからないけど、ここのは
メ欄なのではと予測した。
最初諦めてたけど嵌ると中々面白いね。
0468( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/18(金) 21:59:31
文が段々現れるのが楽しいんだよねw
ちゃんと解けるように作ってあるのに、
ミスがあるのが惜しい
0469( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/19(土) 09:16:59
タイタニックからカップルで脱出だ〜歴史ifミステリーU
http://st.quizfan.com/qes/14461/

なんでこんなに正解者多いの?! なんかくやしい…
癖ってことは、行動なの?
0470( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/19(土) 10:06:10
行動だよ
0471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/19(土) 10:26:46
>>469
男女の違いが出る行動。
正解解ったけど、絶対じゃないよなこれw
04724592011/02/19(土) 19:38:13
>>461
ありがとうございます。どういう解説だったんでしょうねぇ。

>>465
ありがとうございます。しかし、日本語的になんかおかしいですね・・・
0473かーくん2011/02/19(土) 21:20:43.24
>>472
オレオレ詐欺グループが見たのは名簿の出身地欄で、
その学生は秋田県出身だったのです。

詐欺グループの中に東北弁を話せる人間はいませんでした。


0474( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/20(日) 09:38:01.58
>>90であがってたIQクロスワード20
http://st.quizfan.com/qes/13833/
ゾンビと冒険はメ欄と思うんだが、777がわからん

カラクリ計算式!3
http://st.quizfan.com/qes/14430/
左辺が文房具の一種になればいいのだろうか?


0475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/20(日) 13:56:11.84
>>474
ブラシは刷毛じゃなくて…
0476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/20(日) 14:00:39.88
>>474
ゾンビは変換しない
04774692011/02/20(日) 19:52:46.39
お返事ありがとうございます!

行動って、男なら普段でも無意識にやっちゃうようなこと?
それとも、女装してるからボロが出ちゃった感じですか?

靴とか関係ありますか?
0478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/20(日) 20:50:32.71
>>474
>>91のメ欄は見た?イメージとしてはメ欄1で考えるといいよ。

カラクリ3は、考え方はそれでいいが、そのメ欄はどっちも違う。後半も重要。


マッチ棒
http://st.quizfan.com/qes/14353/
定番問題ではない?メ欄2のような動かし方ではないのかな。
0479( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/20(日) 23:24:41.34
暗号計算式とかカラクリ計算式とか虫食い暗号式とかややこしいなw
0480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/21(月) 00:57:01.13
>>478
ある意味定番かな?

「あー…やっぱり」って感じ。
0481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/21(月) 01:04:17.80
【ダイイングメッセージ】狙撃地点
http://st.quizfan.com/qes/14462/

Eそのものが答えに繋がるの?それとも、Eのまわり?
犯人の職業はメール欄かなぁ
0482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/21(月) 02:52:44.03
>>481
メ欄の2番目を言い換えて…
04834742011/02/21(月) 09:02:44.56
>>475-478
サンキュー!!! たしかにサイコロだとイメージ沸くな!
カラクリ計算式3のは、そういえば同じネタが前にもあった気ガス

>>477
全部関係あるといえばある。
特に、最後のは、文中の種類の物をググれば…
04844562011/02/21(月) 09:25:39.23
カラクリ文字9
>>460>>464
ありがとう、それを踏まえて考えてみたが、わからず終い…。
普通に洋服の一種?


ヒント追加&カラクリ計算式!
http://st.quizfan.com/qes/14411/
問題文からして、アルファベットが出てくる気がするんだけど…
0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/21(月) 12:06:56.59
『誰がために花は咲く』 その2-2
http://st.quizfan.com/qes/14459/

一つ目は目欄だと思うが、2つ目がわからん英語?
0486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/21(月) 13:45:54.45
>>485
鈴はそのまま英語になってるよ。
あまりメジャーな花じゃないなあ。
04874352011/02/21(月) 14:47:16.43
>>436-437
すみません、ややこしそうでつね…
一つは合体」ということは、文字数はメール欄?
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/21(月) 15:28:14.33
>>487
そうそうそれで大丈夫。
文字種は大1小2です。
あとメ欄
04894812011/02/21(月) 18:16:32.02
>>482
これかぁ、ありがとう!ちょっと強引だよねw


そしてだれもいなくなる
http://st.quizfan.com/qes/13876/
メ欄じゃないの?どう表現すればいいんだろぅ?


東西高校 またあいつか編
http://st.quizfan.com/qes/14380/
合体・分解漢字系?それとも英語なのか、紹介の言い換えなのか…


0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/21(月) 22:25:02.85
>>484
上 問題文をよ〜く見ると一見別になくても良さそうな言葉が入ってるよね

下 答えは=以降まで全部書く
0491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/21(月) 23:35:28.93
【なぞなぞ】動物クイズ
http://st.quizfan.com/qes/14455/

たしか先週まで正解者一ケタだったはず…
てっきり、ここでヒントが出てると思ったんですが

コメントからするとディズニー関連のようですが、メ欄?
0492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/21(月) 23:47:27.19
母を訪ねて三千里
http://st.quizfan.com/qes/14494/

どう考えればいいの?考え方だけ教えてほしい
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/22(火) 00:10:12.88
>>489
上だけ。
その考え方であっているんだけど、
よく知らないなら調べないと色はわからないと思う。
よければメ欄1を調べてみて。

>>491
コメント欄にあるとおり児童文学。
19世紀に出版されてる。

>>492
メ欄2をどうぞ。
0494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/22(火) 05:01:23.86
>>489
下 合体しない、英語じゃない、言い換えない…メ欄
04954842011/02/22(火) 06:07:13.82
>>490
あ、「ここ」じゃなくてこっちを入れるのか!
やっと解けたよ、ありがとう!

ヒント追加&カラクリ計算式!
んーと、線を引くのは左辺…じゃないとか?
今思いつくのはこれくらいだけど。
0496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/22(火) 06:33:52.01
それ、1+1=2じゃないの?
0497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/22(火) 07:29:32.34
>>495 線を引くのは左辺だよ。

>>496
いや、違った。ヒントからすると左辺がメ欄になるんだと。

メ欄みたいな考え方もしたけど、そうではなかった。
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/22(火) 08:34:58.77
単純な暗号
http://st.quizfan.com/qes/14322/

逆さから読む系?
0499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/22(火) 09:06:56.72
自己解決 
アの存在が引っかかってたが逆周りもアリなんね
0500( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/22(火) 09:11:32.43
ところで コメントを見ると
「最新の30件の記事を表示します。」
となっていますが古いコメントはどうすれば見られるんですか?

0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/22(火) 12:03:11.07
>>500
わかんないけど、30件以上だと
古いのから消えるんじゃないの?
【なぞなぞ】武士の名は泡盛!?
http://st.quizfan.com/qes/14444/
メ欄1のように考えてるが。
メ欄2の合体漢字とかじゃないよね?
0502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/22(火) 12:51:23.95
>>500
普通に見る方法はない。
ただ、新しいコメントが削除されれば、古いのがまた見えるようになるようだ。
でもコメントが30を超えることって最近はないな。ちょっと前まではけっこうあったんだが…。

>>501
メ欄1で考える、ヒントも参考に。


とんちっ
http://st.quizfan.com/qes/13828/

メ欄2で考えているが、ひらがな表記というのがな…。
長音のかわりに「ぃ」とか「う」とか使われるのだろうか。
0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/22(火) 13:36:56.20
>>502
前半4文字OK
あとは後半をもじるだけ
05045012011/02/22(火) 16:45:33.01
>>502
ありがとう、解けたよ。
メ欄の語源とか勘違いしてたよ。
05054892011/02/22(火) 17:20:40.06
>>493
ありがとう、そこまでは分かってたけど、線が気になってたw
線を考えずに入れてみたら当たったよ!

>>494
色々考えてみたけど…なんか絞り込み出来る要素はあるのかな?
05064772011/02/22(火) 18:26:02.99
>>483の方 
やっとわかりました!!!!

ヒントくれたみなさん、ありがとうございます!!
でもこれ、女性でも慣れてないとこうなりますよね。
特に階段おりる時とか…
0507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/22(火) 18:28:17.99
>>505
問題文で問われてるのは何をした人?
0508( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/22(火) 18:31:23.76
【ミステリー】13人の巡礼者
http://st.quizfan.com/qes/14507/

答えはカタカナ?漢字?漢字かなまじる?
どうやってかんがえたらいいのかわからないです!
0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/22(火) 20:05:07.78
>>508
カタカナ
05105052011/02/22(火) 22:18:39.96
>>507
ありがとう、とりあえず、こういう方向性?
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/22(火) 23:00:08.45
>>510
全然違う
「書いたのは誰だ?」だから問われてるのは書いた人
それと「紹介」+>>494のメ欄

決定的なヒントはこのレスのメ欄
0512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/23(水) 10:53:41.88
【ミステリー】一章其の弍
http://st.quizfan.com/qes/14423/
正解率が低いけど…

目欄の考え方で良いのかな?
0513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/23(水) 21:10:29.78
肝試しやってきたけど質問ある?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1298083455/l50
このキーワードを解いて下さい。
0514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/23(水) 21:54:14.47
>>513はスレチ&マルチなのでよそで見かけてもスルー推奨で
0515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/24(木) 00:06:00.29
>>512
512のメ欄前半は方向性が違ってるよ。
後半のは抜き出しの部分だと思うけど
それも違う。
ヒントが出しにくいけど、メ欄かな、
わかりにくかったらごめん。
0516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/24(木) 10:12:29.86
>>515
レスありがとう
ヒント貰ったものの…うーん、分からないorz
0517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/24(木) 11:49:30.78
>>516
コメント読んだ?
窓ガラスを綺麗にしたのはだれ?
そして、そいつは念のため・・・・
キーワードは通常、結○ の漢字二文字。
このままであれば、正解率もっといってたとおもわれ
これを漢字+平仮名の二文字の言い方で。

なんか似た様な問題を一寸昔見かけた様な。
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/24(木) 12:12:01.66
>>516
大川栄作
0519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/24(木) 13:19:16.25
渋いヒントだなw
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/25(金) 09:10:16.16
>>517-518
なんとか正解しました、ありがとうございます
自分の頭の硬さにがっかりですww
05215022011/02/25(金) 09:27:57.78
>>503
サンキュー、できれば後半4文字に長音、「いうぃぅ」のどれかが含まれるかだけでも
教えてもらえないか?
0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/25(金) 12:01:56.29
>>521
長音は入らない
「う」は入る
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/25(金) 15:14:04.38
満点パバとか花ってタイトルのが消えてるよね?

なんかあったの?
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/25(金) 16:02:37.57
なんか誰かがコメントにも書いてたと思うけど
すぐ消す人なんじゃないか?
満点パパ解いてないな…
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/25(金) 17:52:24.07
ほんとだ
つか今日の分しか残ってないな

確か昨日も3つくらいは投稿してたとおもうが

ググったら問題文くらいはみれるかな
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/25(金) 19:04:02.45
KEIが、すぐ消すなら載せるなと煽った!
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/25(金) 20:45:20.61
ごめんねKEIちゃん だったっけ。
結局あれも消したのか。

解いた人いる?
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/25(金) 21:01:57.83
【ミステリー】高齢出産

解答〔マキ〕は〔夫〕だから
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/26(土) 18:54:59.33
てす
0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/26(土) 18:56:52.55
アニマル都道府県
http://st.quizfan.com/qes/14495/
県は目欄だと思うんだけど

何をする?
http://st.quizfan.com/qes/14520/
〜〜〜の部分は関係あり?
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/26(土) 21:14:15.57
>>530
下の方 関係ない。
上下〜〜〜の間がメール文という感じの区切りだよ。
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/27(日) 18:14:54.67
>>530
上 鳥取県→鳥トリケン
0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/27(日) 18:25:34.63
・ヒントはメール欄を活用して出しましょう。
・原則、解答の書き込みは禁止とします。 (絶対ではありませんが)
05344782011/02/28(月) 10:52:27.62
>>480
規制で書き込めなかった。遅くなったけどありがと。
定番か…文字で表さないといけないんだよね。
眠いってとこから考えてメ欄入れてみたけど、これじゃダメなんだよなぁ
0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/28(月) 19:24:39.93
>>534
ごめん、ヒントの書き方が悪かったかも

ヒント出しにくいというか
メ欄って感じの問題なので
05365342011/02/28(月) 22:04:08.88
>>535
いやいや、こちらこそ何度も済まない。
ひょっとしてメ欄系?前に何回か試してみたんだけどなぁ。
05375302011/02/28(月) 23:20:51.30
>>531-532
サンキュー、ポイントが搾れたら何とかなるもんだね

>>532
サンキュー、だけど>>533の言うように、メール欄は使うようにしよう
ヒントを見たくない人もいるかもしれないからね

>>536
>>535ではないが、その方向性でいいよ。もうちょっと後ろまで伸ばして。
しかしこの系統の問題は飽き飽きだな…
0538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/01(火) 06:55:58.46
【なぞなぞ】共通するのは
http://st.quizfan.com/qes/14529/

【なぞなぞ】「今日の金運は?」
http://st.quizfan.com/qes/14552/

それぞれメール欄で考えてますが・・・
0539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/01(火) 15:27:02.50
>>538
下だけ。
後ろ2文字はあってる。
おみくじにはメ欄1で書かれているものを
「オレ」はメ欄2だと勘違いしている。
前者(メ欄1)は日常ではそんなに聞かない言い回し。
0540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/01(火) 19:36:11.05
>>538

不気味でもないし怖くもない。
もし、それを使って脅されたらどう思う?
あと、条件がない場合のそれぞれの共通点。
05415362011/03/02(水) 05:23:21.99
>>535-537
ありがとう。面白そうなマッチ棒クイズだと思ったのに、残念。

舞台を見て
http://st.quizfan.com/qes/14588/
メ欄の読みの漢字は入るかな?

暗号計算式!238
http://st.quizfan.com/qes/14505/
「多分」の読み方次第だと思うんだが。
0542( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/02(水) 19:29:07.87
>>541下の計算

ルール+キット−ノキ=
0543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/02(水) 20:39:20.77
>>532>>542はわざとやってるのか
0544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/02(水) 21:08:12.39
こんな低能の問題で
0545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/02(水) 22:01:24.45
ageてるしメール欄も知らない小学生じゃないか?
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/02(水) 22:05:51.41
最近いろんなスレ荒らしてる奴と同一人物かもしれん
とにかく飽きていなくなるまでスルーするしかないだろうな
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/03(木) 02:04:55.19
狂人に>>1を読め、理解しろといっても無理だしな。
05485382011/03/03(木) 06:42:08.24
>>539
うーん?メール欄の流れで考えたんですが…

>>540
なるほど! うわ、これはくだらなずぎて盲点でした! ありがとうございます。

0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/03(木) 08:50:11.21
>>548
勘違いのほうはもろにメ欄。
0550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/03(木) 08:55:12.25
つか、不正解ヒントにある文言でググれば一発だろ…?
カタカナの方を知らないのかな
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/03(木) 09:22:14.81
ググって解いても面白くないと思う向きもあるわけで
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/03(木) 10:31:54.79
ああ、そうね
ちょっと前、何が何でも解答したいって人が多かったからついw

じゃあメ欄も >>548
05535482011/03/03(木) 23:46:07.10
おかげさまで溶けました。
おっしゃる通りググるのは最後にと考えておりましたが、
その分皆さんにお手数おかけしました。すみません、
そしてありがとうございます。
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/04(金) 02:32:37.85
>>541
もう解けたかな?
一応ヒントを

メ欄の読みの漢字は入るよ。

自分は歌劇→過激だと思った
コメ欄にもあるが、なんていうか
ちょっと納得行かない感じ。
0555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/04(金) 03:26:29.37
よく読みましょう3
http://st.quizfan.com/qes/14516/

よく読みましょう5
http://st.quizfan.com/qes/14524/

それぞれメール欄かな〜〜と思うのですが、かすってたりしますか?
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/04(金) 06:34:17.08
>>555
5のほうは、その言いかえ。
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/04(金) 07:03:15.10
>>555
3はどれもかすってない
これはコメントでも言われてるようによくある問題だね
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/04(金) 07:05:48.37
>>555
それを発音した時に、くっつくもの。 

メ欄ほぼ答え
0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/04(金) 07:09:02.09
>>558
それメ欄見るまでもなくほぼ答えだろ…
05605552011/03/04(金) 07:25:10.60
ありがとうございました。
3は口に出して読んで、5は文をよく読めばよかったのですね。
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/04(金) 21:03:54.14
カラクリ文字14
http://st.quizfan.com/qes/14467/

ヒント出たけどさっぱりわからん
こことか黄色とかも関係あるの?


泳ぐのは苦手?
http://st.quizfan.com/qes/14534/

メ欄しか思いつかない
0562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/04(金) 22:21:56.94
>>561
上の方
どちらも関係ない。入力はメ欄
ヒント出しにくいのよ。
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/04(金) 22:23:56.74
>>561
上 黄色うんぬんは答えが白い物になるよというぐらいの意味
   ヒントはメ欄

下 発想の方向は間違ってないけど、それは水が少ないからじゃなくて…
0564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/05(土) 08:34:09.73
意地悪しりとり
http://st.quizfan.com/qes/14592/

ひらがなになおすということは、メール欄のものを変化させるのでしょうか?
0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/05(土) 08:36:45.68
連続ですみません

消防署の方から(暗号が)来ました。
http://st.quizfan.com/qes/14601/
色々消してみましたが…最後にアナグラムするんですよね?
0566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/05(土) 15:40:11.06
>>564
目欄はコメント欄にある作者ヒント通りだけど…
そんなに捻った問題ではないので驕らずに考えてみて
0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/05(土) 17:30:34.37
>>565
そのメ欄の最後は余計
消火器の具体的な使い方に注目
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/05(土) 23:42:07.49
test
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/05(土) 23:46:44.69
誰かこいつの暗号解けるやついない?
きどったクソ野郎がだした問題なんだけど。

http://blog.hangame.co.jp/dariafaust/article/34287818/

アルファベットに直すと、

これからすぐれたえのぐを きみにはりかいしほんこんごろごろ〜

っていう意味のわからない文章になるんだけど、そっからまだ色とかでなにかあるらしい。
是非頭の良い皆さんの知恵を拝借したい。
似たような問題知ってたらついでに教えてもらいたい。
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/06(日) 01:27:18.33
>>561
今やってみたけど
目欄のうちの一つが別解で例示されてますね
05715612011/03/06(日) 01:28:00.26
>>562-563
上は分かった!ありがとう、これは難しかったな。
下はメ欄かな?どう答えればいいかわからんなー

>>564
変化ではなく、そこにあるものを使ってつなげる感じ

>>565
アナグラムはする。写真をよく見て考えて。
画像を使った問題の中では、わりと秀逸な内容だな。
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/06(日) 01:49:46.60
>>571
そうなるためにはどういう条件がかかわってくるかを答えるといい
05735712011/03/06(日) 02:23:51.68
>>570-572
ありがとう、572はもちろん、570の発言もヒントになったよ。
水泳規定の記述を使うとすると、この単語になるわけね。
コメントにある通り、これだと「水」といえるかどうか疑問だが。

ついでにもう一問頼む

鉄骨のドア
http://st.quizfan.com/qes/14602/
メ欄系統の言葉をいろいろ入れているが…
もちろん、「ドアを」「にする」もつけている
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/06(日) 02:43:15.00
>>573
>(ドアに触れると壁が崩れるよ)
が一応ヒントなんだろうなあ。
触れて、どうするか。
外したりはしない。
メ欄全部、一切関係なし。

>・出題者、問題の叩きは禁止。
とはあるが、これはまともなクイズとして考えるとハマると思う。
0575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/06(日) 10:36:20.97
>>573
ドアに対して、普段普通にやること。
漢字二文字でだと、それほど選択肢は多くは無いと思う。

日本語の不自由さからして、もっと思考レベルを落としてもいいかもw
ダジャレなぞなぞですらない。
05765642011/03/08(火) 00:48:38.43
>>566>>571
ありがとうございます。なるほど、そのままの品数ではダメだったんですね。
05775652011/03/08(火) 00:51:40.57
>>567>>571
ありがとうございます
写真の意味がわかりました、確かにこれは画像が大ヒントですね。
そしてガンをひいてはダメだったのですね…
0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/08(火) 01:01:44.50
2つ一緒にすみません

暗号計算式!236
http://st.quizfan.com/qes/14466/
とりあえず合体させてみましたが…別方向でしょうか?


お久しぶり!!
http://st.quizfan.com/qes/14298/
最初の変換はわかったのですが、そのあとがわかりません

0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/08(火) 01:30:16.06
>>578

問はそのままカーブは変換後カタカナ。
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/08(火) 01:30:24.81
>>578
上だけ。
問の変換はメ欄。
05815782011/03/09(水) 12:36:14.08
とけけました、ありがとうございます。

下のほうも引き続きお願いします!
0582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/09(水) 23:35:11.57
【暗号】其の5
http://st.quizfan.com/qes/14481/
斜め線は何か使う?

【暗号】其の6
http://st.quizfan.com/qes/14485/
単純にメ欄…ではないのだよな

0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/09(水) 23:51:28.81
>>582
下 
メ欄は無関係
正解者コメの「当たっちゃった」に同感
05845822011/03/10(木) 11:02:43.36
>>583
む…脱力系かね。左右の違いは重要?
さしあたり思いついたのはこれだけど、そもそも何を答えるのだろう。
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/10(木) 18:03:41.50
今やったら本当に当たっちゃったよw

>そもそも何を答えるのだろう

ボスを殺そうとしたのにあっさり返り討ちにあった理由というか
「俺」が「まさか」と言った理由というか…。
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/10(木) 20:37:56.59
214 188 201 201
194 184 180 201 188 192

暗号らしいのですがわかる方いますか?
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/10(木) 20:39:08.54
>>586
>>1
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/11(金) 01:19:05.62
>>582

斜線があることでそれと認識できるというか
正解率低いのがちょっと意外な問題だと思う
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/11(金) 06:09:12.01
タイトルはたいとる(難)
http://st.quizfan.com/qes/14641/
メール欄で考えていますが・・・
4がメール欄最後のなのは確実として、3もそうなのでしょうか?
05905822011/03/11(金) 06:34:32.66
>>588
ありがとう、なんとなく眺めててわかったw
たしかにヒントのアレまでやっといてわからんとは…
正解率は、おなじように悩んでる人がけっこう多いということか

>>585
ありがとう、そういう系統なのか。
とはいえ、それとジャンケンを絡めるとなると…
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/11(金) 06:39:15.09
【合体漢字】秘密の…
http://st.quizfan.com/qes/14622/

メ欄の文字はどれか使うのかな?
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/11(金) 07:14:47.74
>>589
2を忘れてない?

>>591
どれも使わない
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/11(金) 10:54:01.42
>>590
ジャンケンじゃなくて…
05945892011/03/11(金) 14:30:46.28
>>592
すみません、メール欄のように考えていたのですが、別個に考えるのでしょうか。
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/11(金) 20:01:43.83
>>594
2は1の同類だよ
05965902011/03/12(土) 00:35:20.00
>>583
すまない、「メ欄は無関係」って>>583メ欄のことだったのね。勘違いしてた。
>>593
というわけだったのね、ありがとう。ある意味、状況から推理したほうが良かったか。
>>590でいえば真ん中のが考え方として近かったかな。
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/12(土) 00:42:20.89
【暗号】其の7
http://st.quizfan.com/qes/14486/
メ欄の流れで考えてるものの…イマイチすっきりしない。


【暗号】其の完
http://st.quizfan.com/qes/14513/
マックじゃダメなのかね?それともデスクトップとか?
05985942011/03/12(土) 07:26:30.25
地震すごかったですね。みなさんの無事を祈ります…。

>>595
ありがとうございます。
2からはメール欄しか思いつかないのですが、1が取る系だったら被りますよね…。
実のところ、「どこ」から取ったり抜いたりするのかわからないまま(3にはタ一つしかありませんし)
まずは3の変換が必要なのでしょうか?


>>597
上だけ。スタートからが違ってますが、そのあとの流れはけっこうあってますよ。
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/12(土) 09:36:21.69
>>597

こちらMac環境にないので断定はできないけど、ググれば大丈夫だと思う

>>596
実は
>>582のメ欄の一つ目を見落としてた
紛らわしかったね、ごめん
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/12(土) 14:53:40.64
[OSEN =リヘリン記者]地上波チャンネルが去る11日、日本大地震の報道と関連し、
刺激的なニュース映像に韓国が沸いている。

日本の被害のシーンをスピーディーに編集してBGMを挿入し、ブロックバスター災害映画の予告編を彷彿とさせている

もっと多くの日本人が死ねばいい。
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/12(土) 15:20:32.14
流れを見ずに質問カキコ


英単語なぞなぞ34(弱虫な単語?)
http://st.quizfan.com/qes/14488/

英単語なぞなぞ36(リンゴをかじると?)
http://st.quizfan.com/qes/14508/

目欄1は出題条件に合ってないけど、弱音ってこのくらいしか思いつかない。
2はけっこう自信あったんだけどな。ヒント通り前置詞と動詞だし…
06025972011/03/12(土) 21:06:07.91
>>598
地震でつなげない人も多いんだろうな…

おかげでわかったよ、ありがとう。
確かに最初さえ合ってれば、考え方は同じだったな。

>>599
>>596=>>597なわけだが、いや、単純にこっちの読み間違いなので。
お気づかい、申し訳ない。そしてありがとう。

【暗号】其の完 については、メ欄かな?


>>601
上だけ。弱音というより、大変そうなイメージで考えて。
あと虫は…ひょっとしたら盲点かもしれない。
0603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/12(土) 22:09:23.79
>>601
34
弱音というか、重労働しているか、しごかれている状態というか…
36
前半をかじったり後半をかじったり…
0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/13(日) 01:01:52.55
>>598
2は何をやってる?
3の変換は最後
1,2,4を使って3を変形して答えを出す流れ
あまりキッチリした問題じゃないから臨機応変に
06056012011/03/13(日) 08:42:28.59
>>602-603
サンキュー、弱音よりそっちのがイメージ湧いたわ〜。
虫の名前は確かに悩まされたが、まぁタイトル通りではあるな。

>>603目欄は 36のヒントね。
サンキュー、ずっと英単語やローマ字で考えてたよ…
でも、これなら>>601のでも間違いじゃないよなー。


>>598
ヒント目欄
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/13(日) 09:12:53.54
初暗号です
http://st.quizfan.com/qes/14701/

カエサルの暗号は、これしかないと思うが…
次にイタリアの数学者・暗号でググってみたが、これをどう絡めるのか。


遺書の謎
http://st.quizfan.com/qes/14712/

目欄2の部分は気づいたが、で、どこを?って感じ。
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/13(日) 13:24:05.47
>>602
【暗号】其の完
そのメ欄ではないかな

さらに言うと、Winの大半の人は大丈夫なんだけど、同じWinでもググるなりしないとダメな人もいる
Macユーザーでもキーワード自体は知っている・・・はず
あとはその単語をググってメ欄1

>>606

そのメ欄1つ目が近いといえば近いけど、キーそのものではない
この問題はメ欄2なものがキーになるので、ググる単語にも注意


最初に試したであろう場所でおk
ただ、その結果からさらにもう一捻りしないと暗号は解読できない
この問題はミステリーカテだけど、暗号カテの方が相応しいかな
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/13(日) 15:26:48.00
ひらがなのにらめっこ http://st.quizfan.com/qes/14375/
こういう感じじゃないんでしょうか!


果物 http://st.quizfan.com/qes/14273/
魚辞典で調べてみましたけど、わかんないです!


06096032011/03/13(日) 20:24:00.06
>>605
ごめん。
メ蘭は前に書いたのが残ってたorz
解けたみたいだから勘弁して。
06106022011/03/13(日) 20:47:53.50
>>607
一応、両環境とも見れるんだが、キーワードがわからない…
とりあえず問題文の文字+windowsでググってみたけど、
それじゃダメなのかな。見るのはメ欄?


>>608
上だけど、そもそも「同じひらがな」のにらめっこだから。
前提が間違っている。もう一度問題文を読みなおそう。

下は自分もわからん。魚以外のタコや貝まで含めるのか…
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/14(月) 03:55:26.58
>>608
「ある魚を切る」
…つまり?

そのメ欄のような考え方じゃないよ

魚についてのヒントはメ欄
06126072011/03/14(月) 04:49:38.22
>>610
キーワードになるものと同種のものはそのメ欄1つ目にあるよ
さらにいうとヒントメ欄1
キーワードはWin特有のものだけど、Macでいえばメ欄2かな?

PC使う人は毎日目にしているはず・・・特に自宅でPC使うのは何をする時?
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/14(月) 12:19:25.15
リアルクエスト テスト問題
http://st.quizfan.com/qes/14730/
メ欄関係あり?

「三者三様」
http://st.quizfan.com/qes/14722/
メ欄2は関係あり?

>>612
専ブラだと微妙に違うなw
0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/14(月) 23:56:22.88
>>613
上だけ しらみつぶしでいけることはいけるが、暗号を解きたいというなら
イベントの性質上、街中でやるとして、参加者の手元にあるものといえば?
そっから逆算して、暗号の数字の最大のものが何かを特定するといい
0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/15(火) 02:13:54.92
>>613
下 関係ない
Bがやめたのはメ欄
06166052011/03/15(火) 11:56:45.27
>>609
なんという結果オーライw ありがとさん!

>>606
>イタリアの数学者・暗号でググってみたが
結果の2番目見てみ。

>>608>>610
魚辞典じゃなくて果物辞典を見たほうがいい。

>>613
目欄2の2つ目、読みだけはあってる。

0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/15(火) 12:59:02.84
B信頼できるもの
http://st.quizfan.com/qes/14610/
文字数が綺麗に揃っているのは意味があるのだろうか
信頼の変換も色々考えたが・・・
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/15(火) 13:29:47.18
平凡な日記
http://st.quizfan.com/qes/14728/
こちらも綺麗に揃っているが 各行一文字ずつなのか
コメント欄を見ると、隠れているものがあるようにもみえるが
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/15(火) 18:22:53.34
ある絵
http://st.quizfan.com/qes/14400/
ヒントからするとメ欄関係なんだろうけど
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/15(火) 18:34:17.68
>>617
最初のが正解
文字数は関係ない

>>618
そのメ欄全部外れ
5/6は一応意味はあるけど考えなくて良いレベル
メ欄以外は全部お察しの通り
日記の最後のフレーズが大ヒント
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/15(火) 18:42:53.16
>>619
その方向で合ってる
あと芽欄
0622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/16(水) 09:38:34.31
とあるサキソフォン奏者のダイイングメッセージ
http://st.quizfan.com/qes/14654/

記号は目欄だと思うのだが、特定が難しい。
作者がコメントで言っている文字種・文字数からすると目欄が関係しそうだが…
06236182011/03/16(水) 13:21:41.88
>>620
B信頼できるもの
ありがとう、これはダミーが効きすぎな印象・・・

平凡な日記
メール欄全滅orz
それ以外は当たっているとしたら、メール欄のどちらだろうか
句読点についてはメール欄の位置を見てみたが・・・
06244872011/03/16(水) 17:09:20.72
かなり前の質問ですけど カラクリ文字11
http://st.quizfan.com/qes/14406/

>>488 
遅くなり待した やっととけましたです ありがとうございました!
それにしても3週間ごしの返答とかw スミマセンw
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/16(水) 21:56:45.33
>>624
このスレの上の方にあったよ。
1文字目だけ大文字
0626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/16(水) 22:48:12.09
>>622
ビンゴ、その考え方で合ってたよ。

一応、暗号の区切りを目欄に書いておく。
その後の特定がまた難しいというか、結局最初の2つしか特定できなかった。
まぁ、使う文字は限られてるから、ガンバレ。
聞きたいことがあったらまた質問してくれ


>>625
いや、このスレの上の方にあった、当人じゃね?
0627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/16(水) 23:28:26.15
>>623
題名を一度ひらがなに変換後もう一度変換する
06286272011/03/16(水) 23:42:31.91
>>627
ええと…こういうの?
「消す」系なのか、「探す」系なのか…
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/17(木) 03:46:38.52
どうもミスリードしたのかな…
「句読点も含む」が大ヒントって言ったのはそこから
「文字数をかぞえる」っていう発想につながると思ったんだ

題名の変換はメ欄
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/17(木) 12:28:41.51
大人のなぞかけ http://st.quizfan.com/qes/14759/

「しゃ」か「しゅ」がつくと思うんだけど
06316102011/03/17(木) 13:38:41.84
>>612-613
>>597の流れから、ようやく解けたよ。ありがとう。
確かに微妙に形は違えど、ほぼ同じ物が並んでるな、なんで気づかんかったのか…
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/17(木) 13:47:33.87
【ミステリー】買い食い
http://st.quizfan.com/qes/14756/

また回答数がすごいことになってるな。
実際にコンビニで見た限りの印象では、メ欄辺りが気になったが…


>>628
【暗号】I 祖父の金庫 
http://st.quizfan.com/qes/14914/
これの逆の発想で考える。つまり、キーとなるのは5/6。なお曜日は無関係
0633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/17(木) 16:36:47.14
>>632メ欄
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/17(木) 17:10:46.09
引っ越し作業中のできごと
http://st.quizfan.com/qes/14749/
月に実際行く方法なんて色々はないわけだが…
最後の「?」からすると、Bは本気なのかね。
06356322011/03/17(木) 23:08:17.95
>>633
なるほど、ありがとう。
しかしコレは、解説にもあるようなこともできるし、他に何か買ったあととも考えられるなぁ
0636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/18(金) 03:55:09.37
>>619の答えが気になって夜も眠れない
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/18(金) 04:25:12.17
>>636
そこに病気があるかどうか調べる時によく使われるやつだよ
06386282011/03/18(金) 05:40:53.29
>>629
>>632 ありがとう。正直、56ってのには他にヒントが欲しかった所…
ついでに、祖父の金庫も解けたよw

>>636 マジでこんな時間に起きてるのかw
>>621でヒントが出てたよ。もっと言えば、メール欄参照
06395412011/03/18(金) 07:08:41.52
>>554

舞台を見て
http://st.quizfan.com/qes/14588/
実はまだ解けてない…漢字は3つのうちどれを使うの?
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/18(金) 07:33:24.28
>>639
最後の
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/18(金) 10:48:53.32
>>637>>638
正解出来たありがとう
寝る
0642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/18(金) 12:48:46.35
>>634
メ欄
06436342011/03/19(土) 09:08:27.24
>>642
スマン、確認させてくれ。 つまり、

Bは本当に月に行ける方法を言ったが、Aは何かと勘違いした
Bはそれ以外(人に頼む・やっぱり無理だよね的発言など)を言ったのに、Aは何か勘違いした

そして「ムリだろ!」と言われたので「?」となったという流れ?
0644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/19(土) 09:45:31.13
4人しか正解者いないのに、このスレに正解者いんの?
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/19(土) 11:13:40.71
では5人目の俺がヒントを

と思ったらPC全鯖規制食らっていた
どこの馬鹿だチクショウorz

あ、ヒントはメ欄です
0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/19(土) 12:01:08.99
怖い日記 http://st.quizfan.com/qes/14788/

なにかの頭文字? 7個で全部なのかしらん?
0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/19(土) 12:35:10.79
>>646
知らんけど不正解ヒントがすべて
0648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/19(土) 12:53:49.74
>>646
真面目にやると馬鹿を見る問題 まぁ、ご愁傷様

暗号計算式!240
http://st.quizfan.com/qes/14757/
ヒントを素直に読むとこうなったわけだが

0649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/19(土) 20:37:47.73
>>648
1つ目をさらに変換したうえで足す
06506462011/03/20(日) 16:39:00.15
>>647-648
orz 
でもありがと、これ以上無駄な時間を過ごさずにすみました〜
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/20(日) 19:04:27.63
理科
http://st.quizfan.com/qes/14600/
Wikipedia見出しの表記ってことは、けっこう長い?
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/21(月) 00:16:38.79
>>651
そんなに長くない
そのメ欄2つめの方が長い
0653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/21(月) 00:24:04.76
>>652
おおっとニアミス
ぶっちゃけ、メール欄?
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/21(月) 00:27:57.79
>>653
いえす
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/21(月) 00:30:29.91
>>652
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%8C%96%E5%90%88%E7%89%A9

こんなかにある?
06566532011/03/21(月) 00:39:00.37
うおっ、今日は人多いなw 
>>653の条件で、短めの名前か…
0657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/21(月) 00:51:23.93
>>655
どうぼかそうか悩むような質問はやめてくれw
正解そのままのものはないな
0658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/21(月) 02:18:35.94
一応なぞなぞではあるのね?
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/21(月) 14:23:41.44
>>606 で出てた
遺書の謎
http://st.quizfan.com/qes/14712/
メ欄1って感じ?それともメ欄2?
どちらにしても解読部分にメ欄3があってよくわからんが。
06606062011/03/21(月) 14:38:36.56
実はまだ解けてなかったりする…

あ、初暗号です のほうはおかげさまで解けたよ。 
>>607>>616 ありがとう

>>659
とりあえずそれが間違ってるのはわかる。
それと同じ表記の文字は他にもあるだろ?全部つなげてみ。

…それとも、解読部分との絡み?メ欄3があると何故悩むんだ…
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/21(月) 15:19:43.44
>>660
ありがとう出来たよ。
606は多分メ欄をしてないんじゃないかな。
0662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/22(火) 11:04:15.03
双子の恋をタッチ!?して
http://st.quizfan.com/qes/14695/
メ欄は関係あり?
0663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/22(火) 11:21:06.28
>>662
関係ナス
不正解時ヒントに従って暗号文を改変
そしたらあとはメ欄からの連想で
06646432011/03/22(火) 13:10:54.05
引っ越し作業中のできごと
http://st.quizfan.com/qes/14749/

>>645
ありがとう、だいぶ流れは分かってきた。
あとは…それが移動手段とも受け取れる、引っ越しに関係ある言葉ということ…?

>>662
ひっかかってるところがあるとすればメ欄?
双子の性格を考えてみるといいかも。
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/22(火) 14:35:05.19
【暗号】其の2
http://st.quizfan.com/qes/14472/
文字種ごとに塊で見るんですよね?けっこうな文字数になりますか? 並べ替えは必要?

其の4
http://st.quizfan.com/qes/14480/
児童、人生の変換がわかりません
06666602011/03/22(火) 23:15:24.86
>>661
お!解けたかい。うーん…メ欄のそれは、最後から、という意味?

>>665
15文字程度。あまり多いようだったら考え直したほうがいいね.
並び替えは、主旨がわかってれば必要ない。並び通り。

その4は…たしかに「児童」といってコレは無理な感じはする。メ欄
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/23(水) 01:04:12.53
>>666
遺書の謎
うん、メ欄1だよ。

>>664
引っ越し作業中のできごと
664じゃないけどわからない、
ヒントを見るとメ欄2的な事?
それとも3みたいなB君は作業再開の
つもりで言ってるのかな。
0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/23(水) 11:14:23.37
>>664,667
667の2がかなり近い
というかそれを三文字で考えたら出てくると思う

>>665
人生は保険のCMとかでよく出てくる言い方
06696672011/03/23(水) 14:03:59.78
>>668
おかげで解けたよありがとう。
この言葉が中々思い浮かばなかったな〜
06706442011/03/23(水) 20:55:18.14
>>667-668
なるほど!ありがとう。
しかし、流れ的にはわりと唐突だな…
その前に「仕事に戻ろうぜ」的なひとことがあればよかったのに
0671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/23(水) 21:03:16.02
Cひらがなに数学
http://st.quizfan.com/qes/14651/
2番目だけ、なんとなくこれかな、と思ったんだが…
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/23(水) 21:16:40.59
>>651>>655

一円玉3枚でできる単語を
化合物に使う文字に変換して
ぐぐってみよう。
0673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/24(木) 18:47:50.94
>>671
メ欄
タイトルに注目して漢字etc.に変換
06746652011/03/25(金) 13:44:46.41
>>666 >>668
【暗号】其の2
ありがとうございます。ずっと縦に見てました…

【暗号】其の4
確かに、児童の変換は限定的ですね。
「人生」のほうから予想できました。ありがとうございました。
0675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/25(金) 14:51:34.15
【なぞなぞ】大人のなぞかけ
http://st.quizfan.com/qes/14759/

お酒関係なんだろうけど
06766662011/03/25(金) 17:41:13.30
>>667
サンキュー!
ひとつだけしかないからここじゃないのか?って思ってた。


暗号!!
http://st.quizfan.com/qes/14941/
メ欄から先がわからないのだが…
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/25(金) 17:44:05.04
>>671
メ欄に一部をカタカナに直しておく。
これで意味はわかるだろうから、あとは数学関係でがんばれ。
0678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/26(土) 08:39:31.08
>>676
メ欄をとにかく試す
0679( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/26(土) 12:33:11.45
【暗号】ミステリーラリー3
http://st.quizfan.com/qes/14957/
解読するのは最初の行だけなのかな。
目欄で試してみたけど、どうにもならんなぁ。
0680( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/27(日) 09:14:59.66
>>679
2行とも必要
不正解時のヒントそのまま単純に考えれば大丈夫だよ

追記でメ欄
06816622011/03/27(日) 09:23:25.50
>>663-664
解けたよ、ありがとう!
双子でも中身は違うってことね…

しかし2重の意味があったとは。
タッチは知ってたがナインは知らんかった。


怠け者の犬から、このクイズに答えなさい。
http://st.quizfan.com/qes/14750/

アルファベットの大文字・小文字があるということは、メ欄?
でもその場合、AかZが省かれるパターンが多いんだけど…
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/27(日) 11:02:42.22
>>681
勘で当てたクチですが・・・

そのメ欄は捻り杉、もっとシンプルに考えていい

2つ目の暗号はメ欄1で解読する
メ欄2と3に注目してみるとその内容、全半角の違いの理由に見当がつくかも

3つ目はメ欄4を表している
0683( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/27(日) 19:14:28.60
解説文を読んだ上で、問題ミスってるんじゃないの?と思える
06846482011/03/27(日) 19:30:58.60
>>649
もらったヒントを元にずっと考えているけどわからない
メール欄のような変換ではない?

( )内の足し算を先に計算する必要とかがあるのだろうか


>>681
[ nfKfMfHfZiRqOKOhfEYO ] 
これを眺めてるだけでもなんとなく見えてくるものがある
0685( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/27(日) 19:33:01.27
>>684
黒はそのままで…
06866842011/03/27(日) 19:38:45.51
おっと、レスありがとう

そのままってメール欄? 合体漢字系かな、とも考えたけど
0687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/27(日) 21:46:27.54
合体漢字じゃない
「黒」があるならもう一方はもちろんアレになるよね
06886862011/03/28(月) 15:35:43.04
最初は小さい○が足りないんじゃないか?と思ったが
同じ系統で変換すればよかったんだな

いやー、すっきりした、ありがとう!
06896792011/03/28(月) 16:06:35.11
>>680
サンクス、参考になったよ!


続・ミステリーラリーV
http://st.quizfan.com/qes/14974/
二通りくらい考えてるけど。「くだらない」も考えるのかな?
0690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/29(火) 13:48:38.95
【暗号】???????
http://st.quizfan.com/qes/14386/

漢字で答えるってことだけど…?
0691( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/29(火) 19:42:30.75
>>689
それも考えるんだろうと思う。
「思う」、というのは解説にちゃんと書いてないし、スッキリしない部分があるからだ。
メール欄を参照の事
0692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/29(火) 23:30:19.97
Q君、スーパーにて
http://st.quizfan.com/qes/15001/

わからん・・・
メ欄じゃないの?
0693( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/03/29(火) 23:46:01.56
>>692
メ欄にも注目
06946892011/03/31(木) 08:50:01.20
>>691
サンクス、目欄が非常に参考になった。
っていうか、むしろそれじゃないとダメだよな。


【なぞなぞ】誰しもが…
http://st.quizfan.com/qes/14483/
なぞなぞ関係なしに、普通に嫌われてる性格でもある?
0695( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/01(金) 11:35:26.77
ミニサイズのペット
http://st.quizfan.com/qes/14754/
ごろあわせで考えてみたんだけど…
06966812011/04/01(金) 13:09:52.42
>>682-684
ありがとう、たしかに、無理のあるクイズだなー。
カンで解いたってのもわかる。

【ミステリー】最後の事件
http://st.quizfan.com/qes/15006/
とりあえず思いつく所はメ欄だが、コメント見る限り違ってそう。


>>695
語呂合わせじゃなかったよ。
暗号カテではわりと定番の解き方。サイト内の暗号解読パターンでも見てみたら?
0697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/01(金) 17:57:45.69
九死に一生を得た友人
http://st.quizfan.com/qes/14703/

どう考えればいいの
0698( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/01(金) 19:39:20.15
>>696
1〜12で、時計じゃない方とくれば・・・

>>697
友の最後のセリフが全て、ただし最後はちょっと捻ってある
06996962011/04/01(金) 22:59:11.03
>>697
問題文直前のセリフに注目かな

>>698
漢字文字で読みが4文字だよね?漢字…?メ欄?
0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/01(金) 23:43:00.54
>>699
まぁそのメ欄の後半と「夜」とで連想されるワードといったら一つに決まるよね
07016952011/04/02(土) 09:06:19.22
>>696
ちっこい動物を連想しながら色々うってたら当たっちゃいました。でも、ありがとうございます。
暗号解読のページは知りませんでした…今後の参考にさせてもらいます。
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/02(土) 15:33:12.66
このスレって難問を解くだけ?
参加型クイズについて語り合ったりするのはダメなの?
最近どの出題者が面白いか、とか
0703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/02(土) 16:18:56.40
【参加クイズ】頭の運動の難民 Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1285516065/l50

運用されてないが、ヲチスレらしきもの


良問等、いい出題者について語るなら↓もある

参加型クイズの良問題・神問題
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1296538117/l50
07046992011/04/02(土) 19:35:29.63
>>700
ありがとう、以外に面白い発想で納得できたよ!
0705( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/03(日) 14:37:17.57
少しでも頑丈に
http://st.quizfan.com/qes/14906/
そのままストレートじゃないですよね?

0706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/03(日) 15:25:19.38
>>705
雪だるま全体を見たときのメ欄を考える
0707( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/03(日) 21:57:42.93
>>694
そのメ欄の一つがものすごく惜しいよ
もう解いてるかな

「あいつ嫌な奴!」って言うより面倒くさいの部類に入るような…
0708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/03(日) 22:57:33.75
>>702
別にここで話してもいいんじゃね?
俺はQ君シリーズが好きだ
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/03(日) 23:00:21.48
>>1
ヒント以外の話題はスルーしてください。
07106942011/04/04(月) 12:13:56.80
>>707
ありがとう、いや、まだ解けてないんだ。
おしいってことは、3つ目のほうかな?

>>705
その中の漢字の内、一つだけ答えに直接関係があるよ。
0711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/04(月) 12:20:28.14
>>710
残念ながら2つ目です
0712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/04(月) 17:13:56.87
【なぞなぞ】大人のなぞかけ
http://st.quizfan.com/qes/14759/

メール欄のような形でしょうか?
0713( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/04(月) 17:19:23.92
>>712
いえす
0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/04(月) 18:13:50.82
>>710
そこまでわかっててなぜ正解できない…超普通な言葉だぞ?
ヒント目欄

>>712
こっちも…ただし、こっちはちょっと強引な部分はある ヒント目欄
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/04(月) 20:41:23.16
正解できてない人に対して
「なぜ正解できない」は言わない方がいいと思うの
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/05(火) 03:39:23.35
>>690
その出題者のある問題と答えの出し方が一緒だよ
一応メ欄です
07176902011/04/05(火) 16:15:35.53
>>716
目欄のやつかな?あれは有名だけど…
強引に読んでこんな感じ?
0718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/05(火) 16:16:49.46
>>717
それをさらに強引に無理矢理ちゃんとした言葉に
読み替えれば答えになるよ
07197122011/04/06(水) 18:15:08.53
>>713-715
アチャー、確かに、とりあえず入力してみればよかった…orz


【暗号】カラクリ文字15
0720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/06(水) 18:18:45.45
間違って送信しちゃった…

>>713-715 有難うございます


【暗号】カラクリ文字15
http://st.quizfan.com/qes/14506/
「人」と組み合わせるということは、最終形態は漢字?
メール欄の真ん中2つが怪しい気がするけど…
0721( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/06(水) 20:47:54.61
>>720
2つ目でございます
07227102011/04/07(木) 12:15:09.87
>>711
>>714
いや、「そのワード & 性格」で検索しても出て来なかったんで、
その時点で思考停止してしまった。なるほどね、ありがとう。

>>720
合体漢字的な考え方だけど、漢字ではないよ
0723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/07(木) 12:33:27.15
【なぞなぞ】問題!!
http://st.quizfan.com/qes/14944/

「ャ」が入るという事は、その前の文字はキ〜ピの「い段」になるはず?
つまり、「○○キャ」や「○シャ○」「ピャ○○」となるはずだけど…そんな遊びあったっけ。

あと□□に入るのは目欄でいいんだろうか。

0724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/07(木) 12:55:07.72
>>723
遊びと言われても連想はしないかな
でも遊びの一種ではある

メ欄1つ目は正解
07257232011/04/07(木) 13:49:54.08
>>724
お、さっそくありがとう
んじゃ、答えは目欄な感じ…ではないよな?
□□の中身は答えに直接はいるわけではない?
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/07(木) 15:20:03.71
>>725
答えに直接入るわけではないが、この問題のポイントではある

答えはメ欄の一種
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/07(木) 17:53:40.02
【ミステリー】毒の狙いhttp://st.quizfan.com/qes/14640/
漢字部分の候補はメール欄のどれかに近い物はありますか?
とりあえずこれの組み合わせは全部試しました。
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/07(木) 18:52:46.50
>>727
【ミステリー】最後の事件
http://st.quizfan.com/qes/15006/
のコメントに作者ヒントが書かれてたよ


一命を取りとめた芸能人
http://st.quizfan.com/qes/15075/
答えは漢字? 歌手か芸人か 男性か女性か…
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/07(木) 18:57:50.53
ってか、毒の狙いのコメントにヒント書かれてるじゃないか
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/07(木) 18:58:40.82
>>728
問題文中に名字が出ています。
個人的には言い回しに不満ですw
0731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/07(木) 19:23:52.55
>>730
笑ってコラえて!
0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/07(木) 19:37:58.88
・ヒントはメール欄を活用して出しましょう。
07337172011/04/07(木) 20:25:55.39
>>718
サンキュー!これでよかったんか。でもマジで強引すぐる…


ついでに便乗で >>723の問題!!
結局、”○ャ”という文字は入るん?目欄とか候補は色々あるんだがなー

0734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/07(木) 21:59:05.61
>>733
「ャ」は入る

とにかく□□を埋めてみよう
0735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/08(金) 00:03:15.42
ググったらこんなのが。
さすがに関係ねぇか…
0736( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/08(金) 00:51:28.69
これ以上は無駄だと思うよ
軽く酒でも飲んで休んだ方がいい
起きてから落ち着いて考えればわかるよ
0737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/08(金) 00:53:45.25
臨時ニュースで寝られまへんがな。
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/08(金) 12:51:42.19
同じ作者のだけど

【その他】丸い球体
http://st.quizfan.com/qes/14584/

【その他】鉄骨のドア
http://st.quizfan.com/qes/14602/

それぞれメール欄で近い物はないかなぁ
0739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/08(金) 13:03:56.82
>>738
↑答え出てるじゃねーかw
この作者で、日本語的にどうかとか考えるのは無駄です。

↓は>>573-575
0740( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/08(金) 13:12:16.07
>>738
「球体の」 「ドアを にする」も入れてる?

それを踏まえた上で、上は再挑戦でおk
下は前にも話題が出てたと思うよ
0741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/08(金) 13:18:45.53
うわ…リロればよかったorz

ついでに>>738にはお礼言っておこう
実は自分も解けてなかったんでw  
目欄くらいしか思いつかんかった
0742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/08(金) 13:32:02.22
捜し物は?
http://st.quizfan.com/qes/14829/

「朝」関連で2つ、「付ける」からの連想で一つっていうか繋がらない。
50音順表での入れ替えとも考えたが…
07437202011/04/08(金) 15:16:13.35
>>721-722
有難うございます!!これは、魚が特定出来てなきゃ無理ですね

>>742
最後のが考え方としてあってるし、かなり惜しい!
二つともじゃなくて、片方だけ変換するんだけど、そのカギは問題文中にありますよ。
07447252011/04/08(金) 17:17:37.15
おお…他にも悩んでる人がいたか。 

>>726
おお、ありがとう、直接じゃないのか。イスからの連想としたら、目欄2?
カタカナっていうから外来語と思ってたが、日本語だったりするのかな?
0745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/08(金) 19:16:40.06
>>744
連想もしなくていい
「答え」という言葉自体にイスは全く関係ないよ
ただ、この問題に限っては「イス」がとっても重要

> カタカナ〜
メ欄
0746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 00:35:37.78
24時間かんがえてもわかんね・・・

Q君は鳥を見ようと山にバードウォッチングに出かけました。

しかし、山について一時間…
なかなか鳥を見ることができません。

半ば諦めかけていたその時、
木の奥に鳥らしき影が……

チャンスだと思ったQ君は
恐る恐るその木に近づいていきました…
するとそのとき、飛び出てきました!!

突然の出来事に驚いたQ君でしたが
ぶじ念願の鳥を見ることができました。

さて、Q君が見た鳥とは何でしょう?
カタカナで答えて下さい!

0747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 00:37:05.60
>>746
>>1
0748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 00:59:32.93
金曜日の終わりにできるものは何でしょう?
漢字2文字で宜しくね!
0749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 01:01:17.84



             ※スルー検定開始のお知らせ



  
0750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 01:48:56.42
>>746
一分でできたんだけど
0751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 02:08:28.02
>>746
トキかトビじゃね?
0752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 07:56:25.45
↑スルー検定失格
0753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 11:04:18.89
居間にあるものは?
http://st.quizfan.com/qes/14611/
色々考えてるけど…ダジャレとか合体漢字系?

0754( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 11:15:08.55
>>753
もしもし、メ欄に正解出てますよw
コメントにもあるけど、居間の「中」にあるんです。
07557382011/04/09(土) 11:55:10.21
>>739-741
す、すいません、「球体の」入れてなかった

鉄骨〜のほうはリンク先を見てもわからないなぁ…
メール欄の方向性じゃないのかな?

あ、今度は「ドアを〜にする」もつけてます
0756( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 11:58:24.12
>>755
0757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 12:45:13.39
スルー検定とか言ってる奴って馬鹿なの?
掲示板の意味も解ってないの?学級委員気取ってんの?
0758( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 12:49:12.74
>>757
>>1
Web参加型のクイズのヒントを出し合うスレ
http://quiz-tairiku.com/
http://st.quizfan.com/
など特定のサイトに拘りません。

◆ルール
・ヒントを要請する場合はURLを張りましょう。
・ヒント要請は出題から3日間ぐらいは待ちましょう。
・ヒントを貰ったらお礼を忘れずに。
・ヒントはメール欄を活用して出しましょう。
・原則、解答の書き込みは禁止とします。 (絶対ではありませんが)
・出題者、問題の叩きは禁止。ヒント以外の話題はスルーしてください。
0759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 13:07:28.00
未だにャの入る遊びが思いつけねえw
0760( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 13:38:57.68
>>759
メ欄でも「答え」
0761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 13:43:41.09
>>760
ありがとう、分かった。
「遊び」と考えないほうがいいなこれw
0762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 15:47:16.05
タレントのAさん
http://st.quizfan.com/qes/14884/

「休暇」の言い換えは色々思いつくんだけど、モノってのがわからん
芸能活動に関係ありそうなアイテム?

コメ欄見ると漢字かな交りらしいけど、目欄みたいな動詞の変化形かね
07637442011/04/09(土) 17:38:02.56
>>760
なるほど!
>>726の言ってたのは別の言い方をすれば目欄ってことだったのか。
ありがとう、スッキリしたよ。

>>762
その中にはないんだけど、考え方としてはいいセン行ってる。
もうちょっと短い単語を思い浮かべてみて。
ちなみに芸能関係ではない、ヒントに出てくる職業に関係ある。アイテムって表現も合ってるね。
0764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 19:12:02.22
お父さんが勝てないこと
http://st.quizfan.com/qes/15095/

ヒントからするとこのくらいしか思いつかないんですけど…
0765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 20:26:31.86
>>764
それで何かを取ると弱くなるものだよ。
0766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/09(土) 22:03:44.60
で、>>746の答えって誰か分かったのん?
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 00:11:45.45
春休みはもう終わっただろうになぁ…
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 00:18:29.14
↑スルー検定失格
0769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 00:39:26.05
>>768は粘着くそ野郎
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 01:11:12.60
>>764
思い切り一発で当てたわ
我ながらびっくりした
07717642011/04/10(日) 07:06:55.56
>>765
なーるほど。でも、その弱くなるもの自体と、それでするものを漢字4文字で
いくつか候補入力してみたけど無理だった。漢字でも、4文字でもない?
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 10:52:04.77
>>771
>4文字でもない?
イエス

これ以上書くとヒント出し過ぎの気がするがメ欄参照。
0773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 14:46:33.65
ただのなぞなぞ
http://st.quizfan.com/qes/15056/

稲刈り中に…
http://st.quizfan.com/qes/15165/

さっぱりわからないです! 飲み物って!?
0774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 15:00:59.58
>>930
↑アメリカじゃなくても、イギリスとかカナダでもいい。
日本から、って考えると大変かも。
ところでコーヒーは好きかい?
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 16:37:21.78
コロンビア州?アメリカン?
カナダでもイギリスでもいいなら…コーヒー?珈琲?

それとも稲刈り中のヒント?
コーヒーもカフェオレも入れてみたんですけど、わかんないんです(><)

0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 16:41:27.13
>>775
いや↑だけ。
オーストラリアでもいいよ。
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 16:53:24.60
>>774
コーヒーは「山」関係かw  ところでアンカー間違ってる

>>773
とりあえず「涼しい山」から考えるといいよ
774の言うように日本発じゃなくていいから航空機関に限らず乗り物でおk
0778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 17:40:49.31
で、>>746の答えは?
0779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 17:45:38.15
>>778
◆ルール
・ヒントを要請する場合はURLを張りましょう。
・ヒント要請は出題から3日間ぐらいは待ちましょう。
・ヒントを貰ったらお礼を忘れずに。
・ヒントはメール欄を活用して出しましょう。
・原則、解答の書き込みは禁止とします。 (絶対ではありませんが)
・出題者、問題の叩きは禁止。ヒント以外の話題はスルーしてください。
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 17:51:50.24
↑スルー検定失格
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 17:54:19.90
↑スルー検定失格
0782( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 17:56:09.63
もういいよこの流れ、うぜえ
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 17:57:18.16
↑スルー検定失格
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 17:58:28.79
>>783
↑スルー検定失格
0785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 17:59:49.65
>>779-784
↑スルー検定失格
0786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 18:07:06.23
>>785
↑スルー検定失格
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 18:08:38.76
_人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     ↑スルー検定失格↑      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
0788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 18:10:11.97
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>     なんなんだこの流れ      <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
0789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 18:10:47.43
↑スルー検定失格
0790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 18:13:54.12
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>     ↑スルー検定失格↑      <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

0791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 18:14:17.88
↑スルー検定失格
0792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 18:17:05.09
もうやだこのスレ
0793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 18:34:24.14
だから、>>646の鳥の名前分かったやついないのか?

頭固いスルー検定野郎なんて無視だ。
0794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 18:35:57.69
>>646じゃなかったな。>>746だ。
鳥じゃねーだろ答え。まじ糞問題だが答えだけは知りたい
0795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 18:42:23.36
>>794
答え知らないのに糞問題は無いだろ
答えはちゃんとした鳥の名前だよ
0796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 18:43:12.76
…ってよく見たら>>756で出てるし。「トキ」と「トビ」だろ

するとその「とき」「とび」出てきました って事
0797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 18:50:06.89
>>793
◆ルール
・ヒントを要請する場合はURLを張りましょう。
・ヒント要請は出題から3日間ぐらいは待ちましょう。
・ヒントを貰ったらお礼を忘れずに。
・ヒントはメール欄を活用して出しましょう。
・原則、解答の書き込みは禁止とします。 (絶対ではありませんが)
・出題者、問題の叩きは禁止。ヒント以外の話題はスルーしてください。
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 18:52:14.49
なんだこりゃ、ひでぇ流れになってるな
0799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 19:41:59.86
>>773

下の方
まずは稲を変換してみよう。
稲であって、米、稲穂じゃないんだ。
次に変換したもの2つを表現してみる。
08007552011/04/10(日) 20:59:40.35
>>756
適切なヒントありがとうございます
その表現はトンチが効いてますね
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 22:21:49.31
>>796
それがその解答じゃないんだよね。本当に糞問題なのかもよ(^^)
0802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 23:12:25.24
だな
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 23:25:53.25
>>801
いや、>>756であってるよ。
多分お前の書き方が糞なんだろ。
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/10(日) 23:27:13.36
>>796だった。
0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 00:45:34.24
だからぁ、トキでもトビでも不正解なんだとさ。
ヒント・・・よく読んで!って。
俺昨日から100回は読んでるわwww
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 01:02:42.58
今もまだ荒らされ続けか
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 08:07:36.75
とりあえず、出題から3日待つのと、ヒントや答えはメール欄を使うってのは守ろう。

聞く側も、答える側もね。とりあえずヒントメール欄で。
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 08:53:37.83
>>1にあるルールのうち
ヒント以外の話題はスルーしてください。

は次スレから削除して

参加型クイズ全体について語ることにしませんか?

上5つと最後の前半が守れない人はスルー徹底で
08098082011/04/11(月) 09:00:42.46
>>703で出ているスレは過疎なので統合してもいいのでは?
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 11:09:57.63
>>809
向こうが終わったら考える。
08118082011/04/11(月) 11:36:33.85
了解しました

しばらくヒント専用にしましょう
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 11:39:51.91
で鳥の名前はなあに?
0813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 14:33:22.07
>>807参照
0814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 15:56:18.65
>>801 >>805
だからさぁ、トキとトビの両方が正解だって言ってるだろ
スペース開けずに「トキトビ」って入れれば正解なの

答えが「トキ」と思わせて実は2つあるっていうひっかけだよ
何でここまで説明しないとわからないんだ?相当バカだな
0815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 16:10:20.31
>>703のスレ
忍法帳が必要だってさ…
0816( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 16:11:00.94
>>814
だから、メール欄を使おうってば…
0817( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 16:14:42.52
>>746
もとはと言えばこいつのせいだ・・・
0818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 16:19:27.19
変なのが一匹湧いたからって今までのやり方変える必要ないと思うけどなぁ…
0819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 19:52:54.60
忍法帳の必要なスレは名前に !ninja って入れるといいよ。
とりあえず書きこんできた。

【参加クイズ】頭の運動の難民 Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1285516065/l50

>>808 も何か語りたいことがあるなら寄ってみてくれ
0820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 23:24:54.58
やっぱりここを感想スレにするか
感想専用スレを新たに立てたほうがよくないか?
↑のスレはそもそもパズル板だし、板違うし・・・
見たらたったの4レスしか付いてない過疎ぶりだし↓

33 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/11(月) 19:49:38.18 ID:ubR3QfaF
忍法帳必要なのか

とりあえず名前!ninjaで書きこんでみる

34 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/11(月) 19:51:14.06 ID:ubR3QfaF
最近はIQ男氏が頑張ってるな

毎日、気軽に解けるレベルの問題を出してくれるのはありがたい
あまり難しい問題ばかりじゃ気晴らしにならないしな

35 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/11(月) 20:15:12.26 ID:o41wX30o
ぬぬぬ

36 :□7×7=4□□:2011/04/11(月) 23:18:26.89 ID:BKBS0N5g
IQ男って毎日3つずつくらい問題出してるけど
よくネタが尽きないよな〜といつも思う
0821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 23:35:36.00
>>814
ありがとうね。
0822( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 23:36:41.14
過疎だから使いたくない、というのはわがままだ。
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/11(月) 23:48:52.94
でもそれならせめてこっちのスレにするとか・・・

参加型クイズの良問題・神問題
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1296538117/l50

>>819のスレは板が違う上に
「参加型クイズ」って検索しても引っかからないし不便すぎる
0824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 00:25:30.52
>>814
スッキリ!Thanks!
0825( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 00:38:38.51
ここは今までどおり淡々とヒント出すスレでいいと思う
0826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 12:55:45.65
>>814
なるへそね。やっぱり糞問題だなぁ・・・あんがと。
0827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 13:57:44.59
【暗号】L ゾウ・キンダー
http://st.quizfan.com/qes/15170/
2〜12っていうとメール欄かな?
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 14:23:02.90
【ミステリー】麻薬組織
http://st.quizfan.com/qes/14742/
メニューじゃないなら何?っていう所から考えが進まない…
0829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 14:30:28.75
>>828
惜しい、メ欄
0830( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 16:10:46.38
>>829
ヒントありがとう、でも分からない…メ欄1のような事ではない?

>>827
メ欄は残念ながら関係なし。ヒントメ欄2に。
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 16:52:58.50
>>830
そんなようなことだけど普通嘘とか付けて言わないでしょ
行きつけのレストラン=常連客ってことだよね
08328272011/04/12(火) 16:53:25.70
>>830
ありがとう、□の位置が浮いてるからわかりづらいけど、63□4(2〜12)
って並びだったわけね。(…ああ、浮いてるのも理由があるのかな)

【ミステリー】麻薬組織
もうほとんど当たり。メール欄の2が一番惜しいよ。
0833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 17:11:07.92
>>831-832
ありがとう、やっと分かったよ。
なかなかあの言葉が出てこなかった…
08346512011/04/12(火) 17:41:14.37
>>672
あれからずっと考えてるんだけどさっぱりでござる
アナグラムとか合体漢字とかする必要あり?
0835( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 19:05:38.23
【論理】小学生に分かりやすい問題
http://st.quizfan.com/qes/15205/

あたんない、なんでー こういうのじゃないのー?
0836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 19:22:09.26
>>835
二番目を分けて考えて。
深く考えすぎると、理論上毎日できる気もするがw
0837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 20:23:45.48
二番めを分ける?
片方だけ使うんですかー?
0838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 20:43:12.09
>>837
いや、両方に参加する方法は?
0839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 21:01:34.75
>>835
ごめん
ノーヒントで3秒でわかったわ


0840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 21:03:17.17
ヒントかいとくわ
0841( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 21:49:52.86
>>834
どっちもしない。
>>672のメ欄は見た?

ちなみにアマルガム(水銀と他の金属との合金)みたいに
ある種の化合物の総称だよ。
0842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/12(火) 23:28:06.30
さっぱりわからんw
なぞなぞのうちなの?
0843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/13(水) 00:00:36.78
3枚あったらいくらになる?
0844( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/13(水) 00:05:51.07
>>672の本文に追加でメ欄
0845( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/13(水) 16:03:19.58
>>835-840
わっかりました!ありがとうぞざいますー!
でも>>840のメール欄…?
0846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/13(水) 17:13:19.73
>>845
ダジャレだよ、2代目のあの人
08477622011/04/13(水) 17:29:20.15
>>763
ヒントサンクス しかし、もっと短い…?
たしかに、漢字かな交りで2文字なら読みは2〜4文字になる…?
名詞で漢字かな交り2文字…?>>762目欄しか思いつかない
休暇の言い換えは漢字?英語?

>>840目欄わかったw でも答え分かってないと連想キツくね?
最近あの人テレビとか出てたっけか
0848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/13(水) 17:47:28.61
下の3問がわからんからヒント教えろ

Q君、ピアノを習う
http://st.quizfan.com/qes/15258/
答えはわかったが答え方がわからん、わかりにくいんだよカスが

Q君、服を買う
http://st.quizfan.com/qes/15179/
3日考えたがわからん、ふざけてんのかこいつ

取り出せない(T_T)
http://st.quizfan.com/qes/15292/
これも同じくわからん、なんだこの糞問題
0849( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/13(水) 18:07:16.58
【暗号】Simple暗号 2
http://st.quizfan.com/qes/15003/
メ欄は関係あり?
0850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/13(水) 18:13:53.89
>>848ピアノの問題はメ欄
0851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/13(水) 18:25:01.83
>>848ユニクロの問題は、メ欄
0852( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/13(水) 18:32:11.80
>>848
↓入れても出せないもの。水槽の材質は?
0853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/13(水) 18:46:58.22
>>850-852
ありがと♪

>>849
洋式は変換しない。そのまま
「洋式」の場所がポイント。あとメ欄
0854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/13(水) 18:48:07.70
>>853 メ欄ミスった、こっちね
0855( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/13(水) 19:12:23.70
>>853
ありがとう、解けたよ。

ただヒントもらっといてアレだが、テンプレにもある通り、
出題者と問題に悪態を付くのはやめたほうが良いと思う。
>>848とは別人ならすまん。
0856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/13(水) 21:55:16.59
>>847
言い換えは前者
ヒントからの連想はメ欄を参考にして。
0857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/13(水) 22:55:51.88
2つほど。
【なぞなぞ】不満です!
http://st.quizfan.com/qes/14953/
メ欄から考えているが…

【なぞなぞ】企業家
http://st.quizfan.com/qes/14721/
こっちも言葉にならないんだよなぁ…
0858( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/13(水) 23:16:13.38
http://st.quizfan.com/qes/15258/

これは出題者に問題ありですよ

※答えにミスがあり回答数がとんでもない数に
 なってしまったので訂正し作り直しました。
 一生懸命考えてくれた方、ごめんなさい…

といっているんですが訂正前の答えにどういうことがあったか説明しないまま削除したんだから

だから>>848は悪態を付いてはいないと思います。

0859( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 00:07:27.84
>>858
それ訂正前と全く内容変わってなかったよ
単に答えを打ち間違えたせいで
回答数が増えすぎて不自然だから
同じ内容で作り直したってだけだろ
説明することなんて特に無いと思うが
0860( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 00:21:11.34
それ以前に「出題者に問題があるからカス呼ばわりしても悪態じゃない」という理屈がわからん
0861( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 00:49:28.45
>>859
答えをどう打ち間違えたか言ってないじゃん
0862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 00:50:56.94
>>860
それは>>848に言ってください
08638602011/04/14(木) 00:53:47.56
>>862
いや、俺は>>858の最後の行について言ってるんで
0864( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 00:56:51.64
出題者に問題があっても批判してはいけないって??

0865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 00:58:58.18
意味不明だな
「悪態」の意味を理解してたらそんな言葉は出てこないはずだが
0866( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 01:00:14.44
>>859
で、回答するほうから見れば内容は全く同じなんですが

答えにどんなミスがあったかは説明すべきじゃないんでしょうか??

自分コメント欄に書いたんですがスルーされてるんです・・・。
0867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 01:00:59.43
>>861
それを知ってどうなるの?
それを知らなかったら何か不都合なの?
言う必要が無いから言わなかったんだろ?
答えをどう間違えたかどうか
言わなかったらって悪態ついていいの?

そもそも>>848は答えがわからないから
ああいう言い方しただけであって
答えの間違いがどうだったかなんて気にしてないだろ
08688582011/04/14(木) 01:01:16.59
>>865
気分を害している人がいなければ悪態にはならないと思う
08698582011/04/14(木) 01:02:18.51
>>867
悪態ついてる(と思われている)のは848であって自分じゃないって
0870( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 01:13:22.05
>>868
残念だけどなるよ
まぁここらでやめとくわ
0871( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 02:13:08.92
>>857
上 別の単語に言い換えるんじゃなくて…

下 メ欄
0872( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 06:53:59.99
>>864
>出題者に問題があっても批判してはいけないって??

批判する権利はあるだろう。だが、「カス」だのなんだの「悪態」をついていいわけではない。
そして今回、出題者はすでに謝罪している。謝っている者に対し追い討ちをかけるのはどうだろうか?

どんなミスがあったか?たとえば文字を間違ったり、余分なスペースがついてたりってところだろう。
スルーされているというが、今後説明がされるかもしれない。なくても、そこまで説明を必要とするか?

あと>>1
>・出題者、問題の叩きは禁止。
よって、いずれにしても、出題者批判はスレ違い。悪態をつくなんて、言語道断。

>>868
>気分を害している人がいなければ悪態にはならないと思う
気分を害している人はいるし、仮にいなくても、「カス」だの「糞」が悪態であることには変わりないよ。
0873( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 06:57:59.16
便乗で質問

取り出せない(T_T)
http://st.quizfan.com/qes/15292/

>>852
水槽の材質から…メ欄?
0874( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 07:44:37.99
>>857
ブーイングいいなw ぶたさんか?

ヒントは色々出せそうだけど、問題の趣旨に合わせると目欄な感じか。
08758582011/04/14(木) 08:21:12.70
>>872
だから悪態ついてるのは848だっていってるの

なんで自分が同罪なんだ?
08768582011/04/14(木) 08:22:39.04
848=悪態
858=批判

でしょ?

出題者、問題の叩きをしている点では同じですが
08778722011/04/14(木) 08:57:59.57
>>858最後の行
>だから>>848は悪態を付いてはいないと思います。

ここについてのレスと、あと>>848自身へのレスも含んでる。
>>858が自分には関係ないと思う部分はスルーしてくれ。

とにかく>>1ってことで、理由があってもここでの批判はやめとこうや。
0878( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 09:34:00.79
よそでやれ。
0879( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 10:53:37.40
探してます!
http://st.quizfan.com/qes/15115/

常連?昔の常連とかあまり知らないんだけど…
0880( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 12:18:36.16
>>879
やってみた、この人か。最近投稿してないね。
JIHからは名前の半分しか読みとれないが、残り2文字は愛称みたいなもん。

暗号から読みとれた部分だけで出題者検索しても、ヒットするよ。
0881( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 12:26:51.95
>>873
材質ガラスだろ?良く考えりゃ小学生でもわかるべ。
0882( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 14:26:08.03
>>879
サンキュー、知ってる人だったけど、確かに最近みないね


【なぞなぞ】昔遊んだなぁ。
http://st.quizfan.com/qes/15185/
実は常識問題だったりする?
08838792011/04/14(木) 14:27:59.23
↑は発言>>879>>880宛てね
0884( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 15:01:55.53
>>881
お前が分からなかった問題全て、
他の人がそう思っている。
0885( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 15:03:23.73
>>748のヒントマダー? ( ・∀・)つ
0886( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 17:06:46.28
>>884
黙ってろ、ぼんくらwww
0887( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 17:39:54.80
>>884
うせろ
0888( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 18:12:55.20
>>886-887
わっかりやすい自演だなぁ・・・
08898732011/04/14(木) 18:13:01.53
>>881
おおー、なるほど分かった!ありがとう。

金魚の種類やいろんな機材などの情報が上手くミスリードに
なってるけど、確かに、気づけば小学生でもわかる内容だね。
そういう意味で、良問といえるかも。
0890( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 18:19:05.05
>>884
まぁ、そうつっかからないで。
>>881はちゃんとヒントも出してるし、そこまで人をバカにしている雰囲気はないと思うよ。

↑で書いたとおり「小学生でも解ける」というのは、必ずしも悪い意味じゃないし。
0891( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 18:19:57.63
>>876
今来たけど何だこのキチガイ
自分のコメントに返事が貰えなかったからって
2ちゃんねるで出題者叩くとかクズだな
0892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 18:22:42.27
>>888
自演したつもりはない。
そのようなレスはチラシの裏にでも書いておいてください。
0893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 18:24:36.83
>>892
見苦しい
0894( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 18:32:30.95
>>866
ていうかそんなに気になるなら
最新の問題にコメントしてもう一度聞いてみたら?

もしかしたら前のやつは見てなかっただけかもしれんし
0895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 18:48:58.38
>>893
おまえの方がねちっこくて見苦しいんだが・・・
俺は、恋人、友人関係とヒントを出しただけ。
08968582011/04/14(木) 19:36:17.08
>>894
前のと今のと両方にコメントしました
08978582011/04/14(木) 19:39:59.25
同じ出題者の最新の問題?

全然関係ない問題にコメントしてもしょうがないじゃん
08987712011/04/14(木) 19:43:47.89
>>772
ありがとう。できるだけ5文字に近づけようとしたのが仇になった…。
>>770の人が「びっくりした」ってのもわかるな〜、これ。

【暗号】英語版「何者?」
http://st.quizfan.com/qes/14275/
考え方としてはメール欄だと思うんだけど…
0899( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 20:55:19.00
>>898
それを見て今解けた。()の中の方だったよ。
2回書いているのは、IQ男氏やそうそう氏が問題に使ったやりかた。
あとは不正解のヒントも参考にしてみて。
0900( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/14(木) 22:36:05.85
>>871>>874
ありがとう、2つとも解けたよ〜
豚さんもビンゴだw
0901( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/15(金) 08:09:52.40
>899
やっぱりあの方向で解けたのか。
うーん、()内があたってて不正解ヒント通りアレが使えないとすると、
前半が間違ってるってことだろうけど…他に解釈の仕方ある…?
合体漢字系でもなさそうだし…
0902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/15(金) 09:06:09.05
【ミステリー】"逆"盗難事件
http://st.quizfan.com/qes/15261/

【文字数】全角4文字以内というのはキーワード1つにつき4文字以内と考えていいのでしょうか?

0903( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/15(金) 09:08:46.04
【なぞなぞ】Q君の好きなアイドル
http://st.quizfan.com/qes/15294/

メール欄のように抜き出してひねる系ではないのでしょうか?
0904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/15(金) 11:19:12.25
>>902
そう、キーワード合わせて4文字以内だよ。
多分方向性は分かってると思うからそれを一般的な表記で入れるといい。

>>903
自分もメ欄だと思ってたw
キーワードは一つだけで、ひねる必要もない。
ただそのアイドルを知らない可能性もあるかな…一応メ欄。
0905902=9032011/04/15(金) 11:49:02.26
>>903解決しました

>>902
ヒントからメ欄っぽいけど??
0906902=9032011/04/15(金) 11:50:31.35
分かりました ありがとうございました
0907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/15(金) 12:26:50.02
【ミステリー】"逆"盗難事件

便乗させて

>>905目欄あたりで考えてるんだけど

結局、文字数は2つ合わせて4文字?
それとも、最大で4+4で8文字? ぶっちゃけ文字数知りたい
0908( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/15(金) 12:40:30.78
>>882
あくまでもなぞなぞだから、常識・知識は不要
だけどメ欄の知識は一応必要かな?
09097732011/04/15(金) 12:58:04.85
>>773-775です。
いつの間にかすごい進んでてびっくり!
 
>>776-777 ありがとうございました!!! こんなフツーなのが答えだったなんて…

>>779 英語?でもriceじゃない? 

09108822011/04/15(金) 13:26:46.82
>>908
サンキュー、そっち系なのか。
ちなみに、卒業・人形のどちらか、または両方と関係ある?
0911( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/15(金) 13:30:11.63
>>907合計4文字

後者は当たってる。あと1つはメ欄
09129072011/04/15(金) 14:48:10.04
>>911
ありがとう
レジ関係なかったね
クイズ的には目欄のほうがキーワードとしてふさわしいと思った
0913( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/15(金) 16:27:07.24
「蝦夷地の旭山で見た動物は」
http://st.quizfan.com/qes/14765/

ヒント最後のはメール欄かな?と思うんだけど…
0914( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/15(金) 17:12:18.04
>>913
メ欄の前者はあってる、ちなみに自分はそれ知らなかった

あとメ欄がヒント
これだけじゃわかりにくいかも
0915( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/15(金) 17:16:17.88
>>913
合ってるけど合ってない。
未成年には難しい、大人のメ欄1と言えば…

場所がポイント。
静岡出張とか日本平動物園とかじゃダメ。
09167992011/04/15(金) 20:46:02.95
>>909
>英語?でもriceじゃない?

ヒントの順序間違えたっぽいので、もう一度。
稲を二つにしてみよう。ヒントはメ欄
んで稲を変換、米、稲穂、riceはNo
0917( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/15(金) 20:48:49.43
>>901
最初の方を別の漢字にするだけ。
0918( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/15(金) 22:13:56.96
IQ男批判厨ようやく消えたか
よかったよかった
0919( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/15(金) 22:44:38.61
わざわざ書き込むということは、
「IQ男を叩くなよ!絶対叩くなよ!」
ということか?
0920( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/15(金) 22:59:02.05
>>918-919
もうやめとけ、いちいち蒸し返すな
0921( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/15(金) 23:08:02.58
虫食い日記
http://st.quizfan.com/qes/15293/

「ルー」の扱い方がわからない
□は関係ある?
0922( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/15(金) 23:27:42.37
>>921
ある。
09239012011/04/16(土) 08:14:22.04
>>899 >>917
おー、こういうことか、ありがとう!
…しかし、なんでわざわざ言い換えるんだ…
0924( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/16(土) 08:18:19.33
暗号計算式!243
http://st.quizfan.com/qes/15163/

最後のノをどこから引くか分からず…。
0925( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/16(土) 09:25:15.37
>>910
両方とも無関係
問題文をある3つの言葉で言い換えると答えになるんだけど
その3つの言葉のうちの1つがメ欄
09269102011/04/16(土) 12:52:25.07
サンキュー…>>908メール欄のを具体的に知らないと難しいのかな。
3つの言葉というと、例えば、A=B=Cのうち一つがそのメール欄みたいな?

ダジャレ系かな、とも思ったんだけど…
09279092011/04/16(土) 17:50:03.85
>>916
ありがとうございます!調べたらわかりました!でもこれ1980年代の言葉…
ついでに調べたら、このなぞなぞも昔からあるなぞなぞだったみたい…
0928( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/16(土) 22:01:07.98
>>924
すごいおしい
メ欄にしてみたら引くところもわかるはず
09299242011/04/17(日) 07:23:34.89
>>928
えーっと、それは、ノも?
ブレスは( )外のほうでいいんだよね?
0930( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/17(日) 07:44:52.53
>>929
ブレスは()の外
0931( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/17(日) 10:07:03.17
>>926
大抵の人が知ってるものだから、知識はあまり気にしなくていいよ

問題文のある3つの表現(A、B、C)を少しだけ言い換えて(a、b、c)
その言葉をつなげて文章にする(abc)とメ欄になる

あとごめん、>>925のメ欄だけはそのまま使って文章の一部にするんだ
それと、答えは人形に関係なくはないのでそこも訂正します
09329132011/04/17(日) 17:19:06.61
>>914-915
やっとわかった!
自分が知ってるのは最初の3つだけだったけど、最初の2つはあまりに自然すぎて気づかなかった
3つ目、4つ目はこれは気づかんわー そして5つ目、こんなの初めて聞いたよ いや、ありがとう
0933( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/17(日) 17:50:16.05
>>856
ゴメン、横レスだけど補足させて
「休暇の言い換え」は>>847のいう後者のほうだよね


【なぞなぞ】金曜日の…
http://st.quizfan.com/qes/15240/
答えが漢字2文字なら、金曜日の変換も漢字?
09348562011/04/17(日) 18:22:23.41
>>933
>「休暇の言い換え」は>>847のいう後者のほうだよね
イエス

金曜日の…
うんにゃ。メ欄を見てみよう。
0935( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/17(日) 18:26:36.02
【なぞなぞ】減少
http://st.quizfan.com/qes/13494/
メ欄は関係ありそう?
0936( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/17(日) 22:23:21.19
関係ない。ヒントメ欄
0937( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/18(月) 02:39:57.72
同じ作者のを2問。
【ミステリー】若いお父さんと老いた息子
http://st.quizfan.com/qes/15164/
メ欄の要素は関係ある?
【ミステリー】窓開けていいですか?
http://st.quizfan.com/qes/15286/
同じく、メ欄は関係あるのかね?
0938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/18(月) 14:31:26.12
>>937
↑若いお父さんと老いた息子
ない。不正解ヒントからこの親子がどういう境遇かを考えるといいかも。
あと、この出題者の 「全角5文字以内」 はかなりアバウトなので注意。
別の問題では同じ「全角5文字以内」で、答えが2文字ってのもあった。

↓窓開けていいですか?
そのメ欄2の最初のほうが近い。使う言葉はどれも一般的な単語。
一つだけ、2回使う漢字がある。あと後半5文字のうち最初の文字も漢字。
0939( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/18(月) 15:22:11.85
【なぞなぞ】叩かないで!
http://st.quizfan.com/qes/15266/
ひととおり試してみたつもりだけど、ひょっとして「子」とかつく?

【暗号】R小学校の不思議な教室
http://st.quizfan.com/qes/15277/
「む」につく言葉をとりあえずメ欄で考えてみたけど…
0940( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/18(月) 15:45:29.04
>>939
↓答は出たけど理解は出来てないw
普通は進んで行けば突き当たる。
そうならないということは?
あと、文字数も考えて。
「む」で区切らない。
0941( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/18(月) 17:22:03.74
>>939
上の問題、子はつかないよ
あとメ欄かな
0942( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/18(月) 23:20:53.35
【あるなし】みんな大好き
http://st.quizfan.com/qes/15296/
アニメ系かなー
0943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/18(月) 23:56:17.11
>>937
937じゃないけど2つともわからん、
【ミステリー】若いお父さんと老いた息子
メ欄1とか入れてるけど。
【ミステリー】窓開けていいですか?
メ欄2とか考えてるけど2回使う漢字って
メ欄3ではないのかな。

1難民・拉致2気温室温・外気内気超えている3温・気
09449432011/04/18(月) 23:57:19.38
うわ、メ欄ミスった、ごめんなさい。
0945( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/19(火) 00:03:42.06
>>943
2回使うのはメ欄
0946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/19(火) 00:12:15.01
答えはわかったと思うんだけど
書き方が判らんw
0947( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/19(火) 02:01:40.64
>>943
実はメ欄 つまり、親子自体は普通の親子

窓〜のほうは、そこまでいけばもうちょっと考えれば解けるだろう
0948( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/19(火) 02:04:28.40
>>942
問題に出てくるのだと『アニメ系』でもあってると思う


ヒントメ欄
0949( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/19(火) 11:32:34.35
カラクリ文字6
http://st.quizfan.com/qes/14361/
図形って、キーボードにある記号で表せる?
それとも☆とか「記号」の変換?

カラクリ文字18
http://st.quizfan.com/qes/14556/
「コレ」とか「ヒ」と「ツ」とか「ーツ」とか使う?何か特定のスポーツだよね?
「スポーツ」になるようにするんじゃないよね?
09509262011/04/19(火) 12:40:17.18
>>931
サンキュー、いろいろありがとう。
だけど、問題文のどこを変換するのか特定できなく…
言い換える前のABC(うちひとつはそのままなんだよね)がどれか教えてくれまいか?

>>935
今日解答公開されてるよ? あえて見ないでっていうならメール欄で

>>949
キーボード上にあるといえばある。難しく考えなくても、すごく基本的な図形だよ。
どこにつけるかは…暗号計算式の最初のほうに似たような問題があったはず。前スレでも出てたと思う。

18のほうは、メール欄で。ご推察の通り、特定のスポーツが答え。
0951( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/19(火) 13:06:12.52
>>950
横からすまん
なんか難しく考えすぎな気がする

全部教えたら知ってる人ならすぐわかってしまうと思うので

メ欄に隠れてるよ
0952( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/19(火) 13:22:26.45
>>882
驚いた、そんなこと考えてもいなかった時つい言ってしまう言葉。
0953( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/19(火) 15:07:44.22
【暗号】怪盗からの挑戦状 http://st.quizfan.com/qes/15306/

隠れているものと、アナグラムで2つ候補を考えたが、これではない・・・?
時間も漢字で表すんだよな。24時は二十四時って表記でいいのか・・・?
09549432011/04/19(火) 19:45:37.11
>>945
>>947
ありがとう、窓開けていいですか?
の方は解けました。
若いお父さんと老いた息子
う〜ん、この2人ってちゃんとしたメ欄1なの?
父親29歳で生年月日答えられないって日本では
普通ありえないよな。
メ欄2とかも考えたんだけど・・・
09559422011/04/19(火) 22:46:40.42
>>948
メール欄?だったらゴールドもあるよね…とりあえずゲーム系?曜日は特定イベント発生日?


>>954
日本ではありえないなら、どういう国なら考えられるかい?
そして、その条件と同じ状況が日本(あるいは他の国でも)で起こりうるとしたら…?

あと、仮に「誕生日」が答えられても「1982年、1958年」というのは絶対に出て来ないだろうなぁ
09569542011/04/20(水) 01:11:15.68
>>955
若いお父さん〜
ありがとう、なぜかこの言葉が出てこなかったよ。

「みんな大好き」
メ欄は関係ないよ、
曜日はメ欄1だと思う、メ欄2は変換必要だね。
ゲームは一応あるものもあるみたいだけど、
私的にはあまり流行った印象が薄いかな。
0957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/20(水) 01:18:10.18
>>955
ごめん余計混乱させてしまった
ゲーム化されてるって言われたらあれなんだけど
『ゲーム』ではないんだな
948のメ欄はメ欄1です。


あとヒントになるかどうかわからんけど、こんな感じか

ある:囲碁
なし:チェス
0958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/20(水) 01:24:30.08
>>953
問題ミスってるっぽい
まぁ答えはわかるからいいんだけど

そんな複雑な問題じゃないから
隠れてるものがわかってるなら
それをどうかすればすぐ出てくるよ
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/20(水) 01:24:58.51
↑すまん、メ欄消し忘れ
09609502011/04/20(水) 03:29:21.56
難しく…考えすぎなのか…
どんどんドツボにはまっていってる気が…

>>951
これを順に並べると>>931メール欄になって、それからさらに別に答えがあるわけで…?
09619502011/04/20(水) 03:33:19.16
>>952
メール欄みたいなものか…
それとも、組み合わせでできる言葉から連想できる答え=驚きの言葉?
なやむ…
0962( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/20(水) 04:56:28.41
>>960
また難しくなってきているような…
なんかもう問題の答えより面白い答になってる気すらする(悪い意味ではなく)

「驚きの言葉」ってのは931メ欄のパーツだよ
あと>>925見忘れてたりしない?

個人的にヒントメ欄なんだけど
わからない人にはわからないので気にしないでも大丈夫
09639552011/04/20(水) 08:34:32.96
>>956-957
ありがとー 毎週毎週見てるのに気付かないとは
しかし筋肉があるならゴールドもあったような… あれはモモかな

>>950
便乗で解かせてもらったw
>>962メール欄と、↑の連想で分かったんだけどね

>>931のABCを借りて言うと、>>952=A >>925=B >>951=C
という並びで考えてみるといいんじゃない
0964( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/20(水) 11:19:46.91
【暗号】R小学校のなぞかけ大会
http://st.quizfan.com/qes/15278/
1は目欄ですよね?
0965( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/20(水) 14:39:16.05
>>964
それじゃないです
文字数はメ欄です
09669532011/04/20(水) 23:49:27.30
>>958
ああ、2文字ほど無視すればよかったのか
ありがとう

【暗号】よく見ましょう!
http://st.quizfan.com/qes/15027/
変換系?隠れてる系?

タイトルからすると隠れてる系っぽいが…
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/21(木) 00:07:16.15
0968( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/21(木) 01:07:31.22
【その他】無から有への導き方 〜English〜
http://st.quizfan.com/qes/15067/

さっぱりわかりませ〜ん 何をこたえんの?
0969( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/21(木) 06:01:35.27
【あるなし】共通するもの
http://st.quizfan.com/qes/15057/
何かがくっつくタイプで、ひらがな2文字なら思いつくんだけど…

>>966
確かに隠れているけど、同タイトルの他の問題と違って、タイトル自体に仕掛けがあるよ。
無くし物自体は、わりと定番のものなので、数打っても当たる可能性は高いけどね。
0970( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/21(木) 06:03:06.10
ところで、次のスレだれか建てられる? 自分は修行不足でダメだった…。
0971 忍法帖【Lv=9,xxxP】 2011/04/21(木) 06:19:01.93
>>969
順番重要
ある方に足して変換
0972( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/21(木) 08:34:25.59
>>968
英文を和訳してから、この問題の特徴を考えてみて
それが答え
0973( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/21(木) 15:55:20.93
ほれ

参加型クイズの難問を解くスレ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1303368883/
0974( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/21(木) 17:10:55.68
横からだけど
>>933
【なぞなぞ】金曜日の…
>>934のメ欄見たけどメ欄1とかしか思いつかない、、
金曜日の変換はメ欄2ではないの?
終わりは日本語に変換するの?
0975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/21(木) 17:50:31.71
>>974
メ欄2だけど>>934のメ欄でよく見かける表記で
09769742011/04/22(金) 02:15:18.07
>>975
メ欄1とか考えたけど、
金曜日の変換はメ欄2どっちなんだろう?
終わりの変換はメ欄3?
0977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/22(金) 03:15:17.85
>>976
どれも違う
「金曜日」も「終わり」もそれぞれ別個に変換する
09789392011/04/22(金) 12:50:29.42
>>940-941
ありがとう 動物は特定の種類だっかー
そして廊下の問題は、確かに答えが出ても理解が出来ないw 
突き当らない理由がわからんですな


>>969
2日前の問題で同じようなのがあったよ ヒントメ欄

>>976
2が近い だんだん減ってるけどもう一つ戻して…
09799682011/04/22(金) 13:38:52.15
「たろうくん が ゆうかい?」
http://st.quizfan.com/qes/15283/
抵抗されてカッとなって手を出した…わけじゃない?
オカルト関係あり?答えは名詞?動詞?
0980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/22(金) 14:22:09.44
【なぞなぞ】お茶碗
http://st.quizfan.com/qes/15291/
文字数合わせてみたけど・・・
0981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/22(金) 14:34:26.82
>>979
誘拐、を変換じゃなく言い換え。
動詞。
0982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/22(金) 14:38:06.35
>>980
全部漢字で。
メ欄最後の、どれ?
09838822011/04/22(金) 16:19:52.21
>>960-961だけど、やっと解けた! ありがとう!

>>962メール欄のは見たことなかったんだけど、wikipediaで調べて
>>963のいうモモのやつを入れながら「でも○○○これじゃないよな」
と思った時点でようやくピンときた。

悩まされたけど、この強引な感じはけっこう好きだw
0984( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/22(金) 19:17:09.66
【あるなし】探偵気取りの素人 6 http://st.quizfan.com/qes/15011/
くっつく系?それとも連想系?
0985( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/22(金) 19:33:27.67
>>984
これの前の問題文読めばないものがわかる
09869762011/04/22(金) 21:04:26.50
金曜日の…
>>977
>>978
ありがとう〜解けたよ。
>>933のメ欄が見当違いなのかと
勝手に勘違いして外してしまってたよ。
09879842011/04/23(土) 08:42:24.25
>>985
ゴメン、コメントに追加されてたヒントで自己解決しちゃった。
でもありがとう。そういう裏の意味があったってことなのか。

…ただ、それなら「ある」って書かれてる「嫁」も、ある意味ないんだが…


>>979
ヒント目欄。定番のギャグだよ。 よって、オカルト要素は、あるっちゃある。
0988( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/23(土) 17:30:56.21
【なぞなぞ】「あいたたた…?」
http://st.quizfan.com/qes/15295/
ヒント見てもわかんねー 
0989( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/23(土) 17:33:43.41
カンタンあるなし
http://st.quizfan.com/qes/15297/
ヒントからするとこれか?
0990 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2011/04/23(土) 17:46:08.21
>>989
違う。
ある方には、同音異義語が。
0991( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/23(土) 18:54:27.98
>>988
身に着ける場所をもっと素直に考えてみて
09929292011/04/24(日) 10:00:50.08
>>930
1週遅れだけど、やっととけた!ありがとう!
09939882011/04/24(日) 12:08:13.28
>>990-991
あんがとー 

同音異義語てわからんかったけど、酒のこと?
0994( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/24(日) 13:29:53.28
【ミステリー】そんな・・・・馬鹿な・・。
http://st.quizfan.com/qes/15235/

>>980と同じ匂いがプンプンするんだけど…
0995( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/24(日) 14:15:13.57
>>994
その方向で、いろいろ言い換えてみて
0996( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/24(日) 16:35:34.25
>>974
メ欄ベルゼバブだな、それ

…スマン、スレが変わる前にいいたかったんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。